-
1001. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:45 [通報]
>>20返信
運転苦手だから車必須地域に住むのは無理だわ、、+18
-0
-
1002. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:49 [通報]
>>4返信
馬鹿なだけ+26
-1
-
1003. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:53 [通報]
>>259返信
どこにお金を使うかだよね。
長期の休みがそこしか取れないんだから高くても仕方ない。
+49
-1
-
1004. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:25 [通報]
>>116返信
明石の元市長(貧困地域出身)が言ってた。
「地元中学と東大の同窓会に毎回行ってるんだけど、中学の同窓会のほうがみんな幸せそうですよ。みんな親の跡継いで同居で、週末は子供と野球やバーベキューやっています。東大のほうは、みんな労働時間が長くて精神的にも辛くて〜って話ばかりしてます。だから地方高卒のほうが幸せですよ」+50
-3
-
1005. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:31 [通報]
私は実家が太いので返信
贅沢できてます+3
-1
-
1006. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:46 [通報]
>>1返信
本当にお金があるか、火の車か、内情は外からわからないでしょ?+8
-2
-
1007. 匿名 2025/05/22(木) 15:07:15 [通報]
>>984返信
たぶん推し活にかなり沼って湯水の如くお金使ってる一部の人達のことじゃない?
ツアー全通、グッズコンプ、リリイベまでも積みまくって全部行く、みたいなおまいつ勢(お前いつもいるなの略)
チラッとそういう人達と関わったことあるけど、話し聞いてると何の仕事してるんだろう?普通の会社員じゃ無理だよなぁって思った+6
-1
-
1008. 匿名 2025/05/22(木) 15:07:18 [通報]
>>8返信
楽しみがあることはいいことだよ。
仕事、家事、子育て、介護だけの人生じゃ虚しすぎる。+75
-3
-
1009. 匿名 2025/05/22(木) 15:08:03 [通報]
同級生夫婦がいつもインスタに夕飯載せてるんだけど、豪華すぎてすごいなぁといつも思う。返信
一晩で、
・うなぎ
・刺身
・手作り天ぷら
とか。
メインが何個もあるんだよね。+7
-0
-
1010. 匿名 2025/05/22(木) 15:08:07 [通報]
>>982返信
アルファードはミニバンでは高級車だからね
乗りたくても乗れない人の嫉妬もあるんだと思うよ+7
-2
-
1011. 匿名 2025/05/22(木) 15:08:24 [通報]
>>481返信
うちは40代の時に義父からの遺産
4兄弟で分けて1人1000万ちょいでした
田舎で1人暮らししてたしあまりお金使わない人でした
+20
-1
-
1012. 匿名 2025/05/22(木) 15:08:28 [通報]
>>938返信
最近、また昭和感ある俳優さんとかちょっと増えてきた?化粧バリバリ男性とか中性的な感じに食傷気味だったから良い傾向。+73
-0
-
1013. 匿名 2025/05/22(木) 15:08:58 [通報]
>>20返信
地方は親にお金出してもらってる人達多い
孫が生まれたりすると大きい車でみんなで出かけたいよね~って感じで祖父母が喜んで金出すのよ
家の頭金とかもそう+23
-4
-
1014. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:02 [通報]
まだ20代前半と思われる人達が返信
新車の大型のSUVを乗り回しているのをよく見かける。
ただ運転技術が未熟で狭い道でも容赦なく突っ込んでくるので、
正直運転して欲しくないとは思う。+6
-0
-
1015. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:12 [通報]
>>1004返信
それって男の人は幸せかもしれないけど女は同居とかあんまり幸せじゃないかもよ+44
-1
-
1016. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:55 [通報]
>>13返信
スタート社はわからないけど、ジャニーズはチケット、グッズ、会員費は安いほうだよ。
+17
-0
-
1017. 匿名 2025/05/22(木) 15:10:49 [通報]
知人が大きな家に住んでて子供は幼稚園からお受験して名門私立小、習い事複数、専業主婦だし、外車数台持ってる、国内旅行頻繁にしてて海外旅行も行ってる返信
親子での教育体験系もめっちゃ参加してる+3
-0
-
1018. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:06 [通報]
>>37返信
インスタで副業とかやってPRや広告収入などでいくらか稼いでるとか?+6
-0
-
1019. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:07 [通報]
>>1返信
地方は分からないけど、首都圏だと旦那さんが800万、奥さんが400万で世帯年収1200万とかザラだよ。
だからお金はあると思う。子供にお金かからない小さいうちにマイホーム買ってワンボックスカーはいけよ。+8
-0
-
1020. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:18 [通報]
>>1返信
土地は義実家から譲り受けた。
物置や自転車置き場は実家がお金出してくれた。
野菜やお米や魚はもらえる。+3
-0
-
1021. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:24 [通報]
>>740返信
幼稚園の頃はファッション誌から出てきたようなおしゃれママたちばかりで自分もたくさん買ってたけど、今子供が中学生になってその頃の服とかまだ着てたり、おしゃれより教育費貯めなきゃねってパートしてたり。あの頃しょっちゅう行ってたランチやお茶会もずっといってないや。+22
-0
-
1022. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:30 [通報]
>>9返信
サンリオピューロもそうだけど、風俗嬢の子多いよ+15
-2
-
1023. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:33 [通報]
>>953返信
そこまで考えてない人もたくさんいるも思うよ。
私も次3人目生まれるけど学費は見込みで1500万程度貯めるつもりだけど現時点でそこまで貯まってるわけじゃないしね。たぶんそこまで考えて考えて考えてしてたら何もなせないまま人生終わるよ。+6
-2
-
1024. 匿名 2025/05/22(木) 15:12:29 [通報]
>>7返信
ダンディーな感じだとばかり思ってたらなんかネチャ、ベタッとした人だった
+43
-4
-
1025. 匿名 2025/05/22(木) 15:13:16 [通報]
>>1007返信
推し活にお金使いまくってる人って本当は数えるほどしかいないよ
目立つからたくさんいると勘違いするだけでほどほどに推し活してる人がほとんどよ+9
-0
-
1026. 匿名 2025/05/22(木) 15:14:39 [通報]
>>27返信
ポンポン買ってる人見ると何の仕事なのかなと思う+6
-1
-
1027. 匿名 2025/05/22(木) 15:15:05 [通報]
>>1022返信
そうやって僻んでディズニーやピューロランド行く人の悪口言って楽しい?+10
-9
-
1028. 匿名 2025/05/22(木) 15:15:07 [通報]
>>130返信
そうそう
我が家は高校生の娘が一番羽振りいいよ笑
その分アルバイト頑張ってるから何も言わないけど+23
-0
-
1029. 匿名 2025/05/22(木) 15:15:15 [通報]
>>757返信
あの人だったんだー!言われたら確かにこんな雰囲気だったかも+18
-0
-
1030. 匿名 2025/05/22(木) 15:16:32 [通報]
>>989返信
くだらない
ああいうのは高級車乗れない奴の僻みだよ
+5
-3
-
1031. 匿名 2025/05/22(木) 15:16:38 [通報]
>>2返信
小学校で親が1000万の車乗っててお金持ちだって子供から聞くけど、親見ると明らかに頭悪そうだったりすると何でそんなにお金あるんだろうなとは思う+10
-6
-
1032. 匿名 2025/05/22(木) 15:16:41 [通報]
>>26返信
けど今の平均年収400万ない家庭が多いって出てたんだよね
よく分からん+58
-5
-
1033. 匿名 2025/05/22(木) 15:16:52 [通報]
>>230返信
田舎で残クレは割に合わないよ。
車ないと生活できないのに走行距離を制限されたらどこも行けん。
あまり聞いたことないし、居たとしても考え無しとか趣味の車程度だと思う。
乗用車は別で持ってるみたいな。+26
-2
-
1034. 匿名 2025/05/22(木) 15:18:16 [通報]
>>338返信
生活に一番いらないものなんてギャンブル、タバコがまず浮かんだ
エンタメが一番なんてありえないよね+23
-1
-
1035. 匿名 2025/05/22(木) 15:18:22 [通報]
>>20返信
私は現金一括購入したんだけど、それを言うと必ず驚かれる。みんなローンらしい。+9
-5
-
1036. 匿名 2025/05/22(木) 15:18:41 [通報]
>>1031返信
はいはい嫉妬だね+9
-1
-
1037. 匿名 2025/05/22(木) 15:19:09 [通報]
>>1025返信
うん、もちろんそれは分かった上で、>>472が言ってるようなガチ過ぎる推し活をしてる極一部の方はそうなんだろうねって話w+3
-0
-
1038. 匿名 2025/05/22(木) 15:19:48 [通報]
>>1返信
子供複数 → ヒマ
一戸建て → 親の土地
ファミリーカー所有 → 残クレ+5
-0
-
1039. 匿名 2025/05/22(木) 15:20:16 [通報]
>>739返信
10年落ち10万キロはさすがに50万円くらいでしょ。+12
-0
-
1040. 匿名 2025/05/22(木) 15:20:54 [通報]
>>1返信
皆じゃないけど、近所が豪邸
ガチの豪邸
何やって稼いだ人なのかなって、顔も知らない住人の事を思ったりしてる+7
-0
-
1041. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:22 [通報]
>>38返信
安い+71
-1
-
1042. 匿名 2025/05/22(木) 15:21:29 [通報]
>>1035返信
やっぱり貯金が数百万一気に減るのは不安だよ
でも一括で買える人は頑張ってたくさん貯金あるんだしすごいと思う+4
-0
-
1043. 匿名 2025/05/22(木) 15:22:35 [通報]
>>183返信
昔そういう男いたよ。
たいした稼ぎもないのに見栄張って無理した生活してて、実家が太いわけじゃないのに親から援助受けてて、両親は高齢になっても働いて援助してたらしい。
その男がやった悪事も親が処理してた。
親馬鹿タイプなんだろうね。
中にはそんな人もいる。+20
-0
-
1044. 匿名 2025/05/22(木) 15:22:46 [通報]
>>1019やす返信+0
-2
-
1045. 匿名 2025/05/22(木) 15:23:02 [通報]
>>9返信
若い頃はチケットもごはんも1人分だから結構平気なんだよね。
結婚して子供いるとチケット代グッズ代に疲れるだろうから泊まりでってなるとびっくりするぐらいかかる。+31
-0
-
1046. 匿名 2025/05/22(木) 15:24:35 [通報]
>>1037返信
確かに部屋中に推しグッズ溢れてるあの人たちは一体何の仕事してるんだろうとは思っちゃうよね+4
-0
-
1047. 匿名 2025/05/22(木) 15:25:51 [通報]
>>8返信
生活費が余った上で嗜好品としてエンタメにお金使ってる人が多いだろうけど、中には推しは水と一緒、ないと死ぬ、なんて言って生活費削って推し活のめり込んでる人もいるからなぁ
まぁ良し悪しはさておき、エンタメのプライオリティが高い人は一定数いる
興味ない人からすると、無駄なお金なのに…って感じなんだけどね
まぁ人それぞれ
多くの人にはマストっぽい風呂トイレ別を、別な必要なくない?それで家賃がガクッと下がって利便性の高いとこ住めるならユニットバスでいいわ、って勢力もいるし(私です)+17
-0
-
1048. 匿名 2025/05/22(木) 15:26:34 [通報]
>>1031返信
頭悪そうってどんな風に?
自営業とかじゃないの?
もしくは中古車販売の仕事してるとか?
見た目関係なく稼いでいる人はいるからね。+15
-0
-
1049. 匿名 2025/05/22(木) 15:27:50 [通報]
>>8返信
生きがいはあった方がいいし、何が生き甲斐かは人それぞれよ。+38
-0
-
1050. 匿名 2025/05/22(木) 15:27:50 [通報]
田舎で子供4人、マイホーム車2台ですが援助なしでなんとかやってる。ローンは家だけで、世帯年収も800万位。ただ、塾とか習い事とかは安いところ。物価高で貯金があまり出来てない返信+2
-0
-
1051. 匿名 2025/05/22(木) 15:28:18 [通報]
>>481返信
親からの相続期待していなかった。
実際もらった数百万円、そのまま預金したままなのを行員に声かけられてアドバイスで積立NISAと国債に使った。
知識は全然無くて、それまでかつかつの縁のない生活だったので。+7
-0
-
1052. 匿名 2025/05/22(木) 15:28:48 [通報]
>>4返信
最近TikTokライトを始めたんだけど、LIVE動画でギフトもらった配信者がありがっとう↑とかサンキュウー↑とか、視聴者がナイギフーとか…なんか不思議な世界だなと思ったよ。配信者自身もちょっとしたタレントなにかのような。
そこまでお金かけられる人がほんとすごいと思う。できないし、請われるとやりたくなくなる。+52
-0
-
1053. 匿名 2025/05/22(木) 15:29:03 [通報]
>>644返信
裕福な人はダンナの給料じゃなくて実家が太いからとかあるからダンナやその人の職業だけじゃ分からないよね。祖父母の職業聞くわけにもいかないし+18
-1
-
1054. 匿名 2025/05/22(木) 15:29:37 [通報]
>>1032返信
家庭というか会社員の平均年収だよ
男性の平均が450万で女性の平均が350だから共働きしたら800万だね+32
-2
-
1055. 匿名 2025/05/22(木) 15:31:54 [通報]
>>937返信
あるあるだよね
1週間旅行行く人多い
何だかんだお金あるから働いてないのかなとか思う+3
-0
-
1056. 匿名 2025/05/22(木) 15:32:36 [通報]
仕事終わりにsnidelジェラピケスタバ返信
朝ごはんはシャインマスカット ポコポコ界隈の人って何で稼いでるんだろ
+3
-1
-
1057. 匿名 2025/05/22(木) 15:33:07 [通報]
>>35返信
BMWやAudiもね+11
-0
-
1058. 匿名 2025/05/22(木) 15:34:07 [通報]
>>1056返信
ポコポコ界隈こそ全員水商売だと思ってるわ+3
-1
-
1059. 匿名 2025/05/22(木) 15:34:07 [通報]
>>1返信
土地はどちらかの実家所有とか?
あと子ども2人以上いて賃貸だと手狭になってくる
子ども複数は周りもそうだからなんとかなると思うのかな
ファミリーカーは子ども複数だと必須だよね+5
-1
-
1060. 匿名 2025/05/22(木) 15:34:53 [通報]
うちのマンション、専業主婦ばかり返信
で、子供2〜3人でみんな私立とか(+犬2匹など)
うちなんて夫婦2人なのに両方働かなきゃやっていけない+2
-0
-
1061. 匿名 2025/05/22(木) 15:35:46 [通報]
>>1055返信
うち1週間(5泊6日とか6泊7日みたいな)行く人だけど、逆に休みがそういう纏まった形でしか取れないある意味ブラックなんだよね…+2
-1
-
1062. 匿名 2025/05/22(木) 15:36:13 [通報]
>>308返信
シエンタ7人乗りだけど、新車で350万ちょっとだったよ!
400万しなかった!+26
-2
-
1063. 匿名 2025/05/22(木) 15:36:19 [通報]
>>7返信
声もかっこよくない?+98
-1
-
1064. 匿名 2025/05/22(木) 15:37:05 [通報]
私大で1人暮らしさせてる返信
地方の親御さん
お金かかるのに
すごいなぁって思う
皆さん奨学金借りてるのかしら+1
-0
-
1065. 匿名 2025/05/22(木) 15:37:11 [通報]
金持ちが目立つから目につくだけで、その辺にいくらでも古い団地とかボロいアパートあるし、単身者が多くて地価の安いエリア行くとお金持ってなさそうな人だらけだよ返信
エリアによって全然違う+8
-0
-
1066. 匿名 2025/05/22(木) 15:37:30 [通報]
>>1022返信
風俗嬢って見た目でわかるの?
お仕事の時なら分かりそうだけど、普段の格好で。
わたしは一般人との違いは分からない気がする。+15
-1
-
1067. 匿名 2025/05/22(木) 15:37:54 [通報]
>>418返信
車必須地域だけど、ごく稀にママチャリ見かけるから移動手段はチャリじゃない?
デカい荷物は通販で買ったりしてそうだね+6
-0
-
1068. 匿名 2025/05/22(木) 15:37:57 [通報]
ユニバ、万博、ディズニー返信+1
-0
-
1069. 匿名 2025/05/22(木) 15:38:12 [通報]
>>7返信
見たかった!
新聞のテレビ欄にも無かったよ。
出ていれば見たのに。
普通こんな有名な人ゲストだったらテレビ欄の最初に出ると思うけど。
ちょうど洗濯物干しと畑のキャベツの青虫潰してる時間だった。+78
-2
-
1070. 匿名 2025/05/22(木) 15:39:08 [通報]
>>1058返信
夜職?+1
-0
-
1071. 匿名 2025/05/22(木) 15:39:27 [通報]
>>25返信
子供の教育費が安いんじゃないかな?+3
-0
-
1072. 匿名 2025/05/22(木) 15:39:31 [通報]
>>308返信
ミニバン高いよね
うちは綺麗な試乗車を買ったよ
まっさらな新車じゃなくても良いならおすすめ+43
-0
-
1073. 匿名 2025/05/22(木) 15:41:24 [通報]
お金持ちに見える人って普段はめっちゃ節約しててここぞという時しか使わなかったりする返信
コンビニで散財とかご飯面倒だから外食とか普段着に着回しでしきない高い流行服買うなど絶対にしない
+1
-1
-
1074. 匿名 2025/05/22(木) 15:44:18 [通報]
>>571返信
埼玉は都心通勤圏から外れると家も安くなるしほぼ群馬や栃木みたいな街並みの場所も多いよ(笑)
市によっては地方。秩父なんて山だし+8
-1
-
1075. 匿名 2025/05/22(木) 15:46:28 [通報]
今の80代90代が戦後に一財産築いて貯め込んだり土地買って、その下の世代は働けば働くほど給与が増えて引かれるものが少なく、金利高で銀行に預けてるだけで資産倍増、株で大儲け世代なんだよね返信
なので今の30代より上は祖父母や親が資産持ってて恩恵受けてる人が意外と多い+3
-0
-
1076. 匿名 2025/05/22(木) 15:46:46 [通報]
>>840返信
3年前に家建てたけど、昔はそれしてる人がいたけど今それはできないとはっきり言われたよ。外構をよそに頼むならその分は下りるらしいけど+12
-1
-
1077. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:04 [通報]
朝昼晩と大谷さん特集やってた時に現地LAの日本人観戦インタビュー返信
もうアメリカ旅行なんて二度と出来ない自分からしたらそんな金あるんだって思う+3
-0
-
1078. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:32 [通報]
>>1039返信
横
それがか10年落ち、10万キロ超えでも100万以上するミニバン、SUV多いよ…。
新車も高いけど中古車も高い。+10
-0
-
1079. 匿名 2025/05/22(木) 15:47:54 [通報]
>>7返信
♫見た目がドンズバ〜♪
byふてほどの吉田羊+57
-0
-
1080. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:58 [通報]
>>28返信
援助はないです。
独身時代に一生懸命貯金したし、子供作る前、家や車を買うことも全部計算してから貯金して、不安がなくなってから子供をつくりました。
色々不安だったから、私も旦那も収入が上がってから子供つくりました。
みんなが援助ってわけでもないのでは?
うちは親が金持ちとかじゃないし、普通の親は子育てした後だし、年金生活だろうし、みんなそんな余裕ないと思う。+9
-1
-
1081. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:09 [通報]
>>1返信
逆に都会の推し活、瓶詰めの意識高い食べ物、電車代、運転するから酒、にはお金はかけて無いと思う。
目の前にあるもの買って食べて、子育てしてお金はあるけど楽しみは選べてないかも
地方はプライベートな空間が多くてうらやましい+4
-0
-
1082. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:10 [通報]
>>1078返信
高いねー
でも子供が大きくなるまでの数年の消耗品だと思うと買っても良いかも+5
-0
-
1083. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:14 [通報]
>>1073返信
ある程度突き抜けてお金に余裕ができてきたらコンビニも外食も利用するけどね。
体調不良や疲れた時は無駄な労力で節制するより利便性やストレス軽減のためにむしろ積極的に利用する。
服だってオシャレが好きなら毎日を気分良く過ごすために買うわ。
お金持ちに見える人は頭と労力使って工夫してるんだろうけど、実際のお金持ちかどうかなんて見分け付かないよね。+1
-0
-
1084. 匿名 2025/05/22(木) 15:50:22 [通報]
>>59返信
知り合いが言っていたけど、
その子のオバさんが、生活保護を受けてるのに嵐が全盛の時代にツアーを母娘で全通していたって、
マジか、ホテルと交通費?+4
-0
-
1085. 匿名 2025/05/22(木) 15:51:30 [通報]
>>956返信
そうだよね
外的な事(家、車、洋服)なんかにお金かける人はわかりやすいけど、家の中の食事なんかはわかりにくいもんね。
全部にかけられる人もいるけど、大体はそうではない+5
-0
-
1086. 匿名 2025/05/22(木) 15:51:37 [通報]
世帯所得は平均の3倍あるのに子供の園や学校関係見てると我が家が一番質素なんじゃないかと思うw返信
最新iPhoneでアルファードにランクルやらBMWやらアウディの2台持ちで…地方の公立小学校だよ、びっくりだよ+7
-0
-
1087. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:13 [通報]
>>1019返信
首都圏の今の市、子育て世代の平均世帯年収が850万ってデータででてるから、そのくらいの家庭は珍しくないだろうね
でも見栄張って4000万代ならまだしも70008000万のローン組んでたらカツカツだと思う
今旦那が600万〜でも平気でそれくらい借りてる家庭多いみたいだから+6
-0
-
1088. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:25 [通報]
>>669返信
背面からならわかるんじゃない?
カメラの形変わったよね+35
-2
-
1089. 匿名 2025/05/22(木) 15:52:40 [通報]
>>504返信
今のディーラーは現金一括は嫌がるしwin-winだと思うけど
うちもディーラーの営業に頼まれて残クレにしたけど、数万円分だけ残クレで手数料分は値引きしてくれた
とにかく残クレの実績が欲しいみたい+12
-0
-
1090. 匿名 2025/05/22(木) 15:53:02 [通報]
>>1081返信
逆に地方は流行りの店もないしイベントもないし若者とオタクには住みづらいよ
結局どこに住んでもないものねだりなんだけどね+2
-0
-
1091. 匿名 2025/05/22(木) 15:53:25 [通報]
>>1064返信
奨学金の借入総額の中央値は300万円位みたいね。学費と生活費仕送りで大変な中、本人もバイトして頑張っているんじゃないかな
国公立大でも6割ひとり暮らしみたいだしね+4
-0
-
1092. 匿名 2025/05/22(木) 15:53:44 [通報]
>>23返信
遠方からの旅行だと2泊3日でもそのくらいかかるよー。私東北からだけど、まず新幹線か空港の最寄り駅にいくまでにお金かかるし。+11
-0
-
1093. 匿名 2025/05/22(木) 15:54:22 [通報]
>>1087返信
そこまで高いローン組むなら共働きするしかないよね+2
-0
-
1094. 匿名 2025/05/22(木) 15:55:30 [通報]
地方の築浅の中古物件を見てたけど、小さい家だと1500万ぐらいからあるから、買おうと思えばキャッシュでぽーんと買える人も多いよね。実家で貯め込んでたり、都市部の稼ぎで貯めてたりすれば。返信
周辺の道路は整備されてるから車は出し入れ自在で負動産まではいかないような場所の、築40年以上の古民家一帯が100万~300万ぐらいで出てるエリアがあったりするのも、DIY好きが買うのかな…と、客層に興味ある。+2
-0
-
1095. 匿名 2025/05/22(木) 15:55:33 [通報]
>>26返信
氷河期世代が就職出来なかったって絶対に嘘だよね
それが事実ならこんなにお金稼げないもの+5
-29
-
1096. 匿名 2025/05/22(木) 15:55:36 [通報]
>>1084返信
推し活もインバウンドで衰退しそう。新幹線満席の宿高いし。
15年前は朝食付き4000円のビジホいっぱいあって、あの頃にたくさん国内旅行しとけば良かった+18
-1
-
1097. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:26 [通報]
土地が安い地域とは言え‥子供の同級生の家はマイホーム、車2台、子供3人、猫4匹。猫4匹もいるの!?ってビックリしてたら犬1匹も飼い始めて更にビックリ‥返信+0
-0
-
1098. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:00 [通報]
>>966返信
よこです
小1だと良い感じなんだね!やっぱり数十万飛ぶから行くなら最大限楽しんでもらえる時に行きたいなぁと思う
いま年中だからもうちょい待つわ笑+5
-0
-
1099. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:21 [通報]
結婚式返信+0
-0
-
1100. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:56 [通報]
>>37返信
親がお金持ちだったりするかも+5
-0
-
1101. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:02 [通報]
>>1054返信
男性正社員だけに絞ると平均年収はもっと高い。年代別でも
中堅世代で600万700万が平均だったような。調べたら出てくるよ+11
-4
-
1102. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:14 [通報]
>>1032返信
年金受給世帯が下げてるとかじゃなくて?+6
-3
-
1103. 匿名 2025/05/22(木) 15:58:27 [通報]
トピ画が中島歩だから、国木田独歩の一族でもお金が無くて生活が苦しいのかな?と思った返信+1
-0
-
1104. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:12 [通報]
>>20返信
地方は実家暮らしも多くない?
賃貸も都会に比べたらめっちゃ家賃安いし、地方から東京来た私からするとそんな不思議でもない+10
-3
-
1105. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:30 [通報]
>>601返信
アルファードは海外でもめちゃくちゃ人気あるよ
タクシーのプレミアムプランとかでも使われてるし、実際に車内広いし後部座席の快適度もかなり良いよね
手放す時も高額で買い取ってもらえるし、個人的にはいい車だと思うよ
やっぱりトヨタはすごいと思う+19
-3
-
1106. 匿名 2025/05/22(木) 15:59:33 [通報]
>>1098返信
横、誕生日に行くのもおススメだよ。キャストさんや他のゲストさんにたくさんおめでとう!って言われて喜んでいたよ+7
-0
-
1107. 匿名 2025/05/22(木) 16:01:08 [通報]
>>22返信
うちも夫婦で軽です。車必須な地方。
子どもの送迎に行くと大きい車や高級車が多くて悲しくなった。どんな職業なのかな、うらやましいよ+56
-0
-
1108. 匿名 2025/05/22(木) 16:01:41 [通報]
会社のセレブ、話題のことやモノを全部ほしがる人返信
「手に入れるのが大変なものを手に入れる私」が大好きみたい
今は万博にはまってて地方なのに休みのたび通ってて、会社でずっと万博の話してるけどあまり皆ついていけてない
実家が不動産とか会社経営とかしてるらしい+4
-0
-
1109. 匿名 2025/05/22(木) 16:02:02 [通報]
>>242返信
ギャル読モの端くれだった子がどんどん金回りよくなって、シャネルセリーヌのバッグ次から次へと買ってる。
地方住みだけどシーズン毎に家族でディズニー、GWは家族でハワイ(ロイヤルハワイアン)行ってた。
普段は専業っぽいけど相当もらえてるんだろうなー+2
-0
-
1110. 匿名 2025/05/22(木) 16:02:28 [通報]
>>147返信
ブリーダーなのかもしれない+6
-0
-
1111. 匿名 2025/05/22(木) 16:02:48 [通報]
>>1101返信
なんで男性だけ正社員にしぼるの?+7
-1
-
1112. 匿名 2025/05/22(木) 16:03:30 [通報]
>>429返信
見た目でわかるの?+4
-5
-
1113. 匿名 2025/05/22(木) 16:03:40 [通報]
>>1065返信
そうだよね
ない人はない+6
-0
-
1114. 匿名 2025/05/22(木) 16:03:44 [通報]
>>1104返信
両親も地方公務員でその息子さんも先生で地元の公立大学を出て、奥さんも役所勤めの家族ってけっこういるよ+6
-0
-
1115. 匿名 2025/05/22(木) 16:04:15 [通報]
>>1107返信
ごめん車種とか詳しくないんだけど最近の軽ってなんで普通車より高いの?+7
-4
-
1116. 匿名 2025/05/22(木) 16:04:18 [通報]
>>39返信
無名俳優の舞台とか、初日はもちろん行ける日は全部行くんだよね
飲食、清掃や看護婦はそこに夜勤をあてて、毎日舞台見てから仕事って聞いた+18
-2
-
1117. 匿名 2025/05/22(木) 16:04:25 [通報]
>>446返信
うちも同じ。
夫は普通のサラリーマンだけど、親からの不動産をいくつか相続して不動産管理の会社も継いだからまぁまぁな生活ができてる。
ブランド品も好きだから買える範囲で自分で買ってる。
でも普段はブランド品を持ったりせず地味な生活をしてるからそうは見えないと思う。+2
-2
-
1118. 匿名 2025/05/22(木) 16:05:42 [通報]
>>1111返信
実際家のローン組む時は女は育児出産があるので
慎重な人は奥さんが稼げなくなっても大丈夫な額でローンを組む
自分も働くけど旦那だけの額でローンを組みたい人はまだまだいる
女性正社員の平均も普通に出てるよ。男性より100200万低い+12
-0
-
1119. 匿名 2025/05/22(木) 16:05:54 [通報]
>>1104返信
実家暮らしで親の乗ってた車もらったりするよ
みんながみんな新車バンバン買ってるわけじゃない+4
-0
-
1120. 匿名 2025/05/22(木) 16:06:37 [通報]
>>494返信
知り合いが無職なのにそんな感じ。子供は施設に預けてるし障害年金とか生保なんだろうか...+3
-0
-
1121. 匿名 2025/05/22(木) 16:07:10 [通報]
>>1062返信
シエンタいいよね。うちの近所、色違いで結構見かける。お揃いで買ったのかなあ?+15
-1
-
1122. 匿名 2025/05/22(木) 16:07:50 [通報]
>>26返信
共働きで稼いでる女性だと独身時代に自分にバンバンお金使ってた人も多くて、結婚すると同じようには使えないし、かと言って生活レベル下げるの嫌で出費が多くてカツカツって人もいそう+26
-3
-
1123. 匿名 2025/05/22(木) 16:08:21 [通報]
>>10返信
在日コリアンって少なくとも川崎市では昔から一等地に土地を沢山持っているなど金持ちばかりだよ+8
-2
-
1124. 匿名 2025/05/22(木) 16:08:56 [通報]
>>115返信
貧乏は心がすさむし惨めだなって実感してる。友達の旦那が昇給した話もどれだけ差がつくんだーって悲しくなったよ+14
-0
-
1125. 匿名 2025/05/22(木) 16:09:06 [通報]
地方です。返信
建売一戸建てのご近所
お子さん3人(2人私立の高校生)車2台持ち、奥さん専業主婦、旦那さん喫煙者
一馬力のサラリーマン(中小企業)
タバコ吸えるのもスゴイ…。
+6
-2
-
1126. 匿名 2025/05/22(木) 16:09:11 [通報]
>>20返信
前は300万出せばそこそこの車が買えたけど、今は300万だとフリードみたいな車しか買えない。
その上になると余裕で400万オーバー。使わない余計な機能が多すぎる。+27
-1
-
1127. 匿名 2025/05/22(木) 16:09:50 [通報]
バレンタインかホワイトデーにモールのチョコレート販売コーナーで6千円ポンっと出した人返信
羨ましいなと思った+2
-0
-
1128. 匿名 2025/05/22(木) 16:10:10 [通報]
>>1122返信
子供いたらそうだけど結婚だけなら家賃と生活費折半で生活楽になるはずなんだけどな+10
-1
-
1129. 匿名 2025/05/22(木) 16:11:19 [通報]
>>1返信
大阪市内で中古マンション暮らしなんだけど、高級住宅街でもないのにマンション駐車場が高級車・外車だらけ。
この辺りにしてはマンション価格リーズナブルだったし、お金持ちばかりが住んでるとは思えない。
そしてファミリーマンションだからほとんどの世帯が子供2人以上いる。
なのに車は高級車ズラリだから「何でこんなに高級車ばかりなんだろうね?」「車に全振りしてるのかな?」と夫と話してる。
ちなみに、うち年収900万(夫のみで)あって子供1人。
ベンツ、BM、アウディ、この辺りの車乗る人達って年収いくら位なんだろう?+10
-0
-
1130. 匿名 2025/05/22(木) 16:11:43 [通報]
>>508返信
たぶんまだ2、3年目くらいなんじゃない?そのくらいの年でぽんと100万バッグに出すって貯金してたからって、いや貯金してたからこそバッグに100万。。てなりそうと個人的には思う。若い人は堅実な傾向あるし。バブル期の若者なら買っちゃうだろうけど。
買えるのは100万の価値が一般より高くないからと思うな。。
当人しか知らんが。
ただ、貯金して買ったなら、本人も頑張って貯めてようやく買ったんです!!と言いそうだけどね。+10
-0
-
1131. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:00 [通報]
>>1126返信
ブレーキアシストとかバックカメラとか安全性能が増えた分高くなってるよね
確かに安全は大事だけどさ+11
-0
-
1132. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:43 [通報]
>>183返信
うちの叔父は日大卒なのを東大卒と言い換えて書籍を上梓した
東大の研究室に出入りして企業して社長になったのは事実だけどね+4
-9
-
1133. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:49 [通報]
>>520返信
都内の戸建てはコンパクトカーばかり
マンション住みはアルファードみたいな大きい車に乗る人もいるけど、老夫婦が多いからかそこまで多くない
でも川崎のファミリー向けモールの駐車場が、びっくりなほどアルファード系ばかりなんだけど、そういう仕組みのため?+5
-1
-
1134. 匿名 2025/05/22(木) 16:12:59 [通報]
>>1115返信
いや当たり前に普通車のほうが高いけど。そりゃ高い軽自動車と安い普通車を比べてるなら話は別だけど。+16
-1
-
1135. 匿名 2025/05/22(木) 16:16:01 [通報]
>>987返信
空き巣対策であえてのオープン外構もいるよ
+20
-5
-
1136. 匿名 2025/05/22(木) 16:16:43 [通報]
>>35返信
そこらへんは中古なら安いし頑張れば買えそうなイメージだわ+11
-0
-
1137. 匿名 2025/05/22(木) 16:17:36 [通報]
>>1030返信
そうかなあ〜 残クレまでして買うなんてやっぱ恥ずいよなと思ってみてる+4
-0
-
1138. 匿名 2025/05/22(木) 16:17:54 [通報]
>>1129返信
たぶんマイナスだけど、、うちはその辺の車色々乗ってるけど世帯年収1700万くらい
でも車はあまり新車に拘らず、ディーラーでデモカーとかを中古で買ってる
大体1千万位の車も700〜800万くらいで買えると思う、ちなみにベンツはもう少し高い
でも残クレ使えば月々の支払いは多くないし、そのクラスの車は手放す時は300万以上で買い取ってもらえる、ちなみにまたベンツは更にリセールいいです
そう考えると所有するのはそう難しくないと思います
+12
-1
-
1139. 匿名 2025/05/22(木) 16:18:59 [通報]
>>1137返信
残クレの何が恥ずかしいのか全然わからない
あんなのレンタカーみたいなもんなんだから好きな車乗ったらいい+2
-1
-
1140. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:22 [通報]
>>94返信
キャバやホストって客を金としか見てないよね?
客もお金積めなくてごめん、みたいに謝るし意味わからん世界
ホスト行く女性は風俗嬢が多いらしいけどキャバクラ行く男性はどんな仕事してるんだろう?会社役員?
そもそもキャバ嬢って低学歴が多そうだけど収入の多い男性と話題あるの?ってずっと不思議+16
-1
-
1141. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:29 [通報]
>>152返信
それは…人身売買の広告塔にされてるだけでしょ。楽しいよ、金あるよ、安全だよって。+6
-0
-
1142. 匿名 2025/05/22(木) 16:19:32 [通報]
>>308返信
新車でも本体価格はそこまでだけど、細かいオプションとか保険が高いんだよね・・・+38
-0
-
1143. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:02 [通報]
>>1037返信
ヨコだけどだいたいはホス狂いと同じ手段で金銭得てるよ、、+6
-0
-
1144. 匿名 2025/05/22(木) 16:20:05 [通報]
>>1015返信
そうだよね。私も明石市長の話聞きながら、「そうかー?」って思ったよ。
まぁ、嫁も同じ地域の人だから実家も近いし、実親に助けて貰えるし、兄弟も友達も似た環境だから、外の世界を知らない上昇志向のない幸せ、ってのはあるだろうね。+22
-0
-
1145. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:21 [通報]
>>1139返信
いや それならレンタカーがいいでしょ 残クレの仕組み知っていってる?+3
-0
-
1146. 匿名 2025/05/22(木) 16:21:27 [通報]
氷河期じゃないから返信+1
-1
-
1147. 匿名 2025/05/22(木) 16:22:14 [通報]
>>938返信
昭和感あるよね
明治、大正あたりにも居そうな古風な落ち着きがある
今朝見たら独特な魅力がある人だった+50
-0
-
1148. 匿名 2025/05/22(木) 16:22:48 [通報]
>>1101返信
マイナスついてるけど中小企業含めた旦那正社員の平均年収、700万はなかったけど年代別で30代から500万後半〜50代で650万弱だったから
実際は子育て世代だと、年齢にもよるけど旦那600万前後は稼いでるところがメイン層だと思う+6
-3
-
1149. 匿名 2025/05/22(木) 16:24:41 [通報]
お金持っているのではなくて返信
あるだけ使っているだけじゃないの
だって大学生になったら
奨学金借りている人多いみたいじゃない?
計画性がないだけな気がする+3
-0
-
1150. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:08 [通報]
>>1065返信
うちの周りだ、地主が多いから目につかず建売買ったけど一本奥に入るとボロアパートばかり、でも老夫婦とか住んで長いのかゴミ出しとか丁寧
建替えの新しい高級めなアパートのゴミ出しがひどくて勝手に人の家前に捨てたりされると、賃貸無い場所に住みたいと思う
お金ある無し関係なくルール守れる家と近所になりたい+6
-0
-
1151. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:43 [通報]
>>1145返信
残クレとカーリースなら月々安い方にするだけだよ
なんでそんなに叩きたいのかわからない+2
-0
-
1152. 匿名 2025/05/22(木) 16:25:44 [通報]
>>1148返信
旦那が600-800万の稼ぎで5000万-8000万の家を買ってしまうからみんなカツカツなだけであって、いまは見栄が産む貧困だと思ってる+11
-2
-
1153. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:01 [通報]
>>1111返信
横、正社員じゃない男性は結婚していない人も多いかも?+8
-0
-
1154. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:16 [通報]
>>358返信
裕福よりなら海外ぐらいいけるでしょ
+31
-4
-
1155. 匿名 2025/05/22(木) 16:26:37 [通報]
>>7返信
海のはじまりで夏君の会社の先輩だった人だよね?+35
-0
-
1156. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:00 [通報]
>>1056返信
ポコポコ界隈ってネーミング響きが笑える
何が語源なんだろう
スリコみたいな淡い色合いのインスタとかやってる人たちだよね?+3
-0
-
1157. 匿名 2025/05/22(木) 16:27:12 [通報]
>>1004返信
幸せでもマイルドヤンキーにはなりたくない+8
-1
-
1158. 匿名 2025/05/22(木) 16:28:29 [通報]
金持ちなんかじゃなくてただの浪費家もいる返信
同じく、お金ないないの人も二極化+14
-0
-
1159. 匿名 2025/05/22(木) 16:29:45 [通報]
>>1116返信
推し活ガチ勢看護師多そう
+13
-0
-
1160. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:00 [通報]
>>1153返信
年収低い人ほど独身。400万から既婚が増えだして300万代だとかなり少ない
+6
-0
-
1161. 匿名 2025/05/22(木) 16:30:18 [通報]
昔、派遣で高級飛騨牛の店に行きました返信
レジ担当でしたが、早朝から大行列で狭い店にすし詰め状態のお客さんが溢れかえって居ました
見た目は普通の服装の人が、買う量もえげつなくて、ひとりで三万円以上は買っていました
皆んなカード払いで御贈答用の飛騨牛バンバン買っている姿見て、持っている人は持っているなと感心しました。+13
-0
-
1162. 匿名 2025/05/22(木) 16:35:13 [通報]
今は小中生はTikTok返信
高校生からXやYouTube
40代でももの凄く稼いでるXのフォロワーが32万人いてfantiaの課金者も43万人いて毎日動画更新できて7800万も... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
脱税で逮捕されてるから誤魔化していない本当にお金持ち
ネットの時代
可愛い子や美人は裸や尾奈見せるだけでフォロワー1人100円でも10,000人いれば月100万になるんだよね。
羨ましいなぁ+16
-3
-
1163. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:40 [通報]
>>1158返信
子持ち世帯に限っては大して世帯年収に差はないと見てる。でも労働者階級なのに富裕層みたいな金の使い方をしてる家庭が多いから
水面下はきついんだと思う+9
-0
-
1164. 匿名 2025/05/22(木) 16:37:56 [通報]
>>1158返信
後者の本当にお金ない人、無欲すぎてお金あるけど使い道がない人にも通ずるものがあるわ。
私はずっとカツカツで少ない貯金にヒヤヒヤしてたけど、元々そんなに欲が無くて親から多額の相続したらお金の心配がなくなったメンタル面以外は物欲も生活レベルも何も変わらなかったw
突き抜けて開き直れるのは本当にお金が無い人と本当にお金があるけど使い道がない人。+9
-0
-
1165. 匿名 2025/05/22(木) 16:39:58 [通報]
>>344返信
横ですが、私も首都圏に注文建てます!+1
-0
-
1166. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:41 [通報]
>>1123返信
川崎(川崎区のお隣の幸区)に20年住んでたど…え?なに言ってるの…?+5
-0
-
1167. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:26 [通報]
>>41返信
娯楽がない、これに尽きる
イベントとかも何も無いし+28
-4
-
1168. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:27 [通報]
>>914返信
これだと思う+13
-0
-
1169. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:34 [通報]
マジで最近働きたくない返信
物価が高くなって生活大変なほどではないのに、出費を細かく気にするようになったら強制的に働かされてる気分になって働くのが苦痛になった+8
-0
-
1170. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:18 [通報]
>>1161返信
経費ってこともあるだろうけどね
買いに来てるのは秘書とかさ+7
-0
-
1171. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:57 [通報]
>>992返信
菊田アナ推しだったねw+19
-0
-
1172. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:02 [通報]
>>1129返信
神戸に引っ越してきたんだけど、こっちもベンツ、BMWとかの外車率が異常に高い。
街中走っててもかなり見かける。
なぜだ。+10
-0
-
1173. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:09 [通報]
>>35返信
名古屋のエンゼル広場っていう駐車場、本当に見事にベンツレクサスアウディBMなどが並んでる
その中で唯一ポツンとうちのプリウスが居て、なんか笑っちゃったよ+15
-1
-
1174. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:43 [通報]
子供3人、持ち家、車2台(アルファードと軽の2代持ち)奥さんは扶養内パート返信
って人けっこういる。普通にすごい。
+6
-1
-
1175. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:37 [通報]
>>1173返信
プリウスもいい車よ。+23
-0
-
1176. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:10 [通報]
>>1返信
うちは一人っ子、賃貸、車なしだよ。
ちなみに正社員共働き。(私は時短だけど)
みんなすごいなあって思う。+7
-0
-
1177. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:22 [通報]
海外みたいに投資や株でうまく回してる人もいるよね返信+3
-0
-
1178. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:02 [通報]
>>5返信
航空会社に勤めてるとヒコーキ代が安いとか+19
-3
-
1179. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:29 [通報]
>>4返信
私が投げ銭してたTikToker、今やものすごい登録者数で、返して欲しい…笑+27
-0
-
1180. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:14 [通報]
>>757返信
あの時棒っぷりにある意味心奪われた。
棒でなかったら例えばカーネーションの綾野剛みたいにブレイクしたと思う。+30
-2
-
1181. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:37 [通報]
+7
-1
-
1182. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:52 [通報]
>>1163返信
それでも子持ち世帯は結婚して子供持ってるだけ収入ある方の部類に入るよ
今は貧乏子沢山とかは無理だから
子供は贅沢品+4
-0
-
1183. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:08 [通報]
>>8返信
毎月韓国に行って推し関連の場所回るっていう知人…
子どもは私立の学校。
マンションも古いし安い物件だからかな?+3
-5
-
1184. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:28 [通報]
>>757返信
今朝ドラあんぱんに出ているよ+26
-0
-
1185. 匿名 2025/05/22(木) 16:55:13 [通報]
>>192返信
なんかプラス思考なのかマイナス思考なのか分からないね笑
でも経済回してくれてありがとう!+25
-0
-
1186. 匿名 2025/05/22(木) 16:56:10 [通報]
やっぱり実家が太いって最強。うらやましい返信+4
-0
-
1187. 匿名 2025/05/22(木) 16:57:13 [通報]
>>1182返信
既婚世帯に限っては世帯年収に差はないよね
あとは実家に家を買ってもらうとから頭金出してもらってるかの差
地方県庁所在地でも子持ちの平均世帯年収600万代。首都圏だと700-800万
23区内だと1500万だっけか
がちの貧乏はほぼいない。見栄張って高いローン組んできつい家庭は多いと思うけど
(住宅ローン金利1%超えで破産ゾーンが2割)+2
-0
-
1188. 匿名 2025/05/22(木) 16:58:38 [通報]
お金に余裕のある友達は爪も肌も髪も綺麗で羨ましい返信
高い日傘何本も持ってるなら1本くれないかな+2
-3
-
1189. 匿名 2025/05/22(木) 16:59:26 [通報]
>>864返信
地方で一馬力1200万ってどんな職業なんだろうね。ちなみにうちの地方の平均年収は500万。+7
-0
-
1190. 匿名 2025/05/22(木) 17:00:09 [通報]
>>955返信
マンニャオワ+25
-0
-
1191. 匿名 2025/05/22(木) 17:00:47 [通報]
>>1返信
そんなの当たり前で、それプラス夏休みの家族旅行、とりわけ家族ハワイ旅行とか、3桁の出費よね
あれ、どういうことなの?
太いジジババのおかげ?+6
-0
-
1192. 匿名 2025/05/22(木) 17:00:59 [通報]
>>9返信
そら独身だもん。いくらでもお金使えるよ+19
-0
-
1193. 匿名 2025/05/22(木) 17:01:42 [通報]
>>10返信
こういう差別発言を平気でする人って、どういうお育ちなんだろう?恥ずかしくないのかな。+6
-10
-
1194. 匿名 2025/05/22(木) 17:02:23 [通報]
>>1173返信
今のプリウスも400万以上するやん
昔のプリウスなら少しわかるけど+10
-0
-
1195. 匿名 2025/05/22(木) 17:02:46 [通報]
>>4返信
わけわからんけどお金ないのに投げてるんだよ
事件なんかも起こる
https://www.news-postseven.com/archives/20250312_2028614.html?DETAIL
+6
-0
-
1196. 匿名 2025/05/22(木) 17:03:59 [通報]
>>457返信
いや、中年のおばちゃんが多い。+2
-1
-
1197. 匿名 2025/05/22(木) 17:04:08 [通報]
>>1000返信
そうだったのか。行った人の感想調べていけば良かった。そういえばマレーシア館は面白かったな。+4
-0
-
1198. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:35 [通報]
日本は何気に富裕層が増え出してるからあるところにはあるんだと思う返信
必ず不動産投資とか株とかやってる言わないだけで
普通にサラリーマンやって裕福な生活は出来ない
実家からの援助の人もいるよね
お金を増やすのは知恵コツコツ働いても増えない+7
-0
-
1199. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:36 [通報]
>>54返信
地方だと中古で買ってる人も多いからなぁ。知り合いでヴェルファイア乗ってる人は中古だった。新車の人は大半ローン。+2
-0
-
1200. 匿名 2025/05/22(木) 17:06:40 [通報]
>>1193返信
がるにいっぱいいるね。マイルドヤンキーがーとか高卒だから云々言ってる人達も同じ。+7
-2
-
1201. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:00 [通報]
子供が2人以上いてもみんな中学から私立のお宅が周りに多い。返信
我が家は2人とも馬車馬のように働いてるけど夫900万(ゼネコン)、私450万(看護師)しか稼げず公立しか行かせられない。
一体親がどんな仕事してたら中受できるんだろう。+4
-4
-
1202. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:07 [通報]
>>607返信
普通は考えるよね。でも、がっつり働くしかねーな!って
リスクとってくれる人がいないと、働き手が減っていくからね。+2
-1
-
1203. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:43 [通報]
>>955返信
ドラマで市川実日子とお似合いだった
+25
-1
-
1204. 匿名 2025/05/22(木) 17:08:19 [通報]
>>1189返信
自営業。ネットじゃバカにされてるけど土建屋とかいい車乗ってるし
首都圏メーカー勤めの旦那、建設系の自営業者に営業いくこと多いけど羽振りいいらしい
一握りの稼いでる業者を見てるのもあるんだろうけど、一等地に3つ家があってうち一つは億御殿。見せてもらったけど労働者階級じゃ手に入らないような家だった+9
-0
-
1205. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:00 [通報]
>>77返信
うちも
毎月の米代とガソリン代も高いなと思ってる
自分がそうなるまでは1000万世帯なんてモデルハウスみたいな家具揃えてキラッキラな生活してるんだろうなと思ってたよ
+28
-0
-
1206. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:41 [通報]
>>551返信
横。家によるとしか。私はずっと自分で買ってる。周りでも大抵自分で買ってる気がする。買って貰ったって人聞いたことないな。結婚してから親から新車買って貰ったって人はいるけど。+3
-0
-
1207. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:43 [通報]
>>41返信
元々給与少ないから貯まらん
実家田舎だけど給料に対して年間休日日数見てびっくりする+35
-0
-
1208. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:46 [通報]
サブスクにたくさん登録してる人返信
ネトフリ、ディズニープラス、U-NEXT、hulu、Apple musicとか一通り入ってる人がいて金持ちだと思った
普通は入ってても1つや2つでしょ+5
-0
-
1209. 匿名 2025/05/22(木) 17:11:48 [通報]
>>19返信
昔で言うくみ取り業者の家の友人、無職のくせに百貨店の外商を呼びつけて買い物してる
たまにおこぼれに預かるw+1
-0
-
1210. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:02 [通報]
>>1031返信
これは明らかに嫉妬。
自分は大した額稼げない上に、大した能力もなさそう。
プライドだけは高そうだね。+8
-2
-
1211. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:05 [通報]
>>1返信
余裕なんてないさ
みんなギリギリで生きてる+7
-0
-
1212. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:26 [通報]
>>8返信
マイル貯めてるから飛行機ほぼタダ、ポイ活でホテル代もまかなってる
不用品売ってメルカリ収入や株の配当でグッズ買ってる
+13
-1
-
1213. 匿名 2025/05/22(木) 17:14:25 [通報]
20代夫婦子供1人新築建ててミニバンの新車をキャッシュで買ったらしい返信
旅行にも頻繁に行ってるしマジでどこからそのお金が出てくるのか教えて欲しい
親戚なんだけど会うたびにそういう話してくるから無駄にヘコむ…。+7
-0
-
1214. 匿名 2025/05/22(木) 17:15:48 [通報]
>>70返信
残クレクサスもあるよねwww+17
-0
-
1215. 匿名 2025/05/22(木) 17:16:11 [通報]
>>1140返信
お酒入ってるから下ネタとか話したり嫁の愚痴聞いてあげたりそんな難しい話ししないよ
お客も難しい話しないし開放されに通っかるだけじゃない?+17
-1
-
1216. 匿名 2025/05/22(木) 17:17:07 [通報]
500万越えの高級車がゴロゴロしてる不思議返信
家を建て、高級車を維持して子供2人産み育てるお金はどこから捻出するの+21
-0
-
1217. 匿名 2025/05/22(木) 17:17:23 [通報]
>>1201返信
うちは私立中高一貫だけど、そんな家庭が多いと思うよ。3人行ってる子もいるけど。+9
-0
-
1218. 匿名 2025/05/22(木) 17:18:16 [通報]
50万以上するようなジュエリーをいくつも持ってる女性って何者?とは思う返信+8
-0
-
1219. 匿名 2025/05/22(木) 17:18:20 [通報]
>>1144返信
奥さん側は亭主元気で留守がいいの都内の方がいいかもね+6
-0
-
1220. 匿名 2025/05/22(木) 17:18:27 [通報]
>>1返信
飲食店勤務
パートのおばさんが全身ハイブランド
スニーカーや時計まで徹底的にハイブラです
旦那さんは普通の会社員で定年退職されたそうです
なのにルンバを買った!電動自転車を買った!とよく高額な買い物をされています
不思議です…+6
-0
-
1221. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:18 [通報]
>>1216返信
どこからだろうね
皆やりくりして車二台持ちしてるね
旦那さんたちが高給取りなのかな+7
-0
-
1222. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:23 [通報]
>>1201返信
ゼネコンと看護師だとお金は問題なくても時間がしんどそう
夫婦で激務じゃない?!て思っちゃうんだけど+11
-0
-
1223. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:11 [通報]
>>116返信
うち、別れた旦那がハイスペックエリートだけどマジで社畜中の社畜でモラハラ。子どもにはそうなってほしくないから、大学受験も最初から目指さない。マイルドヤンキーとまでは行かなくても、好きなことやってそこそこ食べていければいいよ。教育に金もかからんしめちゃくちゃイージーよ。
もちろん、子どもが大学行きたいっていったら金は出すよ。+25
-4
-
1224. 匿名 2025/05/22(木) 17:21:13 [通報]
>>1201返信
普通に中受できるんじゃないのー?
他も贅沢したいなら無理だろうけども+10
-1
-
1225. 匿名 2025/05/22(木) 17:21:40 [通報]
>>1078返信
そうなんだ。
私は急遽繋ぎで車が必要だっから 10年落ち10万キロ修復歴なしのアルファードを50万で買ったことがあったから。
50万だったから数年で手放すのも別に平気だったけど、何百万するなら結構乗らないともったいない!と思ってしまうね。+7
-0
-
1226. 匿名 2025/05/22(木) 17:22:24 [通報]
>>1216返信
都内に不動産取得は有名商社勤務でも無理になってきてるらしいので
代々医者家系か自営業者
実家が金持ちなんじゃないかな
実際都内に不動産取得できなくなったハイスペック夫婦や昔からのそれなりの金持ちが浦和とかに下りてきてるみたいなので
1000万そこら稼ぐ階級ではないのは確か+5
-0
-
1227. 匿名 2025/05/22(木) 17:22:34 [通報]
>>19返信
うちの40代の旦那。
マイルドヤンキーでもなく若い頃は車に変なカーラッピングとかしてるただの車オタクで
中退して20歳前半までガソリンスタンド店員で
親の会社継ぐから10年間大手ゼネコンで下積みして(親のコネ入社)それから親の会社に専務で入ってその頃私と結婚して70歳で父親引退して本人が今年商20億の建設会社社長
+3
-4
-
1228. 匿名 2025/05/22(木) 17:23:41 [通報]
>>1返信
インフレ対策。+2
-0
-
1229. 匿名 2025/05/22(木) 17:23:43 [通報]
>>1198返信
スマホも車もサブスクできるし夫婦共働きならそれなりの収入になるよね+3
-0
-
1230. 匿名 2025/05/22(木) 17:23:51 [通報]
>>1220返信
遺産相続の場合もあると思う。+8
-0
-
1231. 匿名 2025/05/22(木) 17:25:32 [通報]
>>1218返信
ジュエリートピ、景気がいいよね+9
-0
-
1232. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:15 [通報]
>>1213返信
夫婦の親戚じゃない側の親からの援助じゃないかな。+5
-0
-
1233. 匿名 2025/05/22(木) 17:27:11 [通報]
>>1120返信
何で無職なの?子供施設って虐待か病気なの?
そもそも旦那居ないとかだろーけど子供が被害者過ぎて可哀想+3
-0
-
1234. 匿名 2025/05/22(木) 17:27:37 [通報]
箱根のホテル泊まったら駐車場が高級車オンリーだった返信
ダイハツミラココアで行ったから肩身狭かった+12
-0
-
1235. 匿名 2025/05/22(木) 17:28:32 [通報]
>>9返信
学生はお金あるよ 実家だったりだもん+17
-0
-
1236. 匿名 2025/05/22(木) 17:28:37 [通報]
>>1201返信
無償化じゃないのかな?私立に行って塾行かないのと公立で塾だとどっちがかかるんだろう?高校生になると塾代さらに上がる気がする+2
-0
-
1237. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:25 [通報]
>>767返信
アホではないよね
喋り方と内容の?さで南海のしずちゃんぽい
+27
-1
-
1238. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:29 [通報]
相続したんや!返信
持て余してるから投資信託に突っ込んだら雪だるま式に増えたんや!+2
-0
-
1239. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:29 [通報]
>>1173返信
そこに私の軽自動車もあったと思うよ。+15
-0
-
1240. 匿名 2025/05/22(木) 17:29:31 [通報]
>>1226返信
本当にそんな感じなんだ
知人が職種からすると世帯1500〜2000万は稼いでる感じだけど、とても都内に家は買えないと言ってたわ+4
-0
-
1241. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:15 [通報]
こういう話してると〇〇ちゃんちすごいね!返信
てワード聞くけど妻が無職の場合すごいのは夫の経済力では…て思ってしまう+2
-0
-
1242. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:29 [通報]
>>1213返信
今の時代は年収の違いも大きそうだよね。正社員共働きも増えてきた感じ
若い方が住宅ローンは長く組めるかも+4
-0
-
1243. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:34 [通報]
>>226返信
人の仕事バカにしてるお前はなんぼのもんやねんと+13
-0
-
1244. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:14 [通報]
>>1216返信
アラサーで結婚した高卒実家暮らしとかは、堅実だったら、実質毎年100万近くを貯金しながら、10年働いてたりする人もいるわけだから、無職歴がないだけでも、通勤用の車持ってて家の頭金ぐらいは貯まると思う。+2
-0
-
1245. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:58 [通報]
>>36返信
CHANELのバッグ一括で買ったからって何が羨ましいのかわからない
そんな価値ないよ要らん
+15
-15
-
1246. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:12 [通報]
>>1234返信
ココアはかわいいからOK。気にしないでいいよ〜。+9
-0
-
1247. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:27 [通報]
>>1240返信
都内の利便性の良いマンションの値段もう億に届き出したよ
夫婦ペアローンでも買えないかも+5
-0
-
1248. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:31 [通報]
>>602返信
親も自営や不労所得や何だかんだで現役で収入得てる+高額ローンなども無ければ子供や孫にお金使いたい放題+21
-0
-
1249. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:35 [通報]
>>1216返信
何かで読んだけど、節約志向の人でも車はなんとなく普通車を選ぶ人が多いんだって
男は軽だと恥ずかしい
貧乏だと思われたくない
そんなどうでもいい理由で意味もなく見栄を張ってしまいやすいところなのだとか
家と違って支払い方法で簡単に手に入れられてしまうからハードルが低いんだろうね+7
-3
-
1250. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:35 [通報]
>>1201返信
旦那一馬力で1300万
子供2人で上の子中学受験予定だよ。なんとかなる。+2
-1
-
1251. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:41 [通報]
>>649返信
うちの親
自営でまともに税金払ってなかった
それで保育園代も激安だった
会社員の私としては なんかむかつく
義父も自営
日銭のはいる家は 金銭感覚ゆるい
+13
-1
-
1252. 匿名 2025/05/22(木) 17:33:50 [通報]
>>1241返信
妻側の実家が裕福パターンもあるから。このトピでもそう言ってる人いるよ。+4
-0
-
1253. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:06 [通報]
>>1240返信
2000万でもかなり無理してるみたいだよね
うちも旦那の知り合いに都内で有名メーカーで研究職してる人がいて
借り上げ社宅だったのが年齢で切れてしまい、でも都内は不動産買えないからそのまま賃貸だって
都内以下の首都通勤圏がハイスペック夫婦が狙う土地になってるみたい
だから波及してしまい、
それなりのまともな広さのマンション、戸建て買おうとすると7000万ー8000万もする。埼玉ごときで
色々おかしくなってるの実感する
+8
-0
-
1254. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:29 [通報]
>>649返信
実際儲かってるんだよね?
ならどう思われてもいいのでは+8
-0
-
1255. 匿名 2025/05/22(木) 17:34:33 [通報]
>>488返信
涙が出るほど羨ましい(;´Д`)+11
-0
-
1256. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:04 [通報]
>>1218返信
ガルだとバッグもそこらの平均年収世帯では買えないような代物がよく挙がっている
セレモニーバッグのトピ見てたら数十万のがゴロゴロ出てたけど、その辺の公立学校の入学式にそんな人いるのか?と思った+6
-0
-
1257. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:31 [通報]
>>1249返信
でも買えるならやっぱり軽より普通車買うよ
事故った時のこと考えると私は断然普通車+9
-0
-
1258. 匿名 2025/05/22(木) 17:35:33 [通報]
>>1241返信
〜ちゃん ち だから間違ってないと思う+4
-0
-
1259. 匿名 2025/05/22(木) 17:36:05 [通報]
>>1257返信
危ないもんね、どう考えても+4
-0
-
1260. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:09 [通報]
>>1234返信
似たようなことが‥
日光のいうステーキが美味しいというお店に行ったら、ベンツベンツ、 BM、テスラ、ベンツみたいな感じで高級車以外停まってなくてどこに駐車したらいいのか迷った+8
-0
-
1261. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:33 [通報]
>>1251返信
なんで親のことむかつくのよ
それであなたを育ててくれたんだからあなたも恩恵受けてるのに+7
-0
-
1262. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:38 [通報]
>>812返信
何もしなくてすっぴん美しい人は興味なさそう
少しでも綺麗になりたくて&デパコスはお守りみたいな感じだからな私。
デパコススキンケア使って良し!!ってテンション上げてる感じ
エンタメにお金かける人とさほど変わらないよね
自分がご機嫌になれる物にお金かけるだけで+22
-0
-
1263. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:48 [通報]
>>1178返信
出張よく行く人は、本当にマイルがすぐ貯まるからね。
うちの夫もカナダに往復できるくらい貯まっているわ。+23
-0
-
1264. 匿名 2025/05/22(木) 17:37:51 [通報]
>>1252返信
たしかに。でもわたしはなんとなくその人個人の経済力じゃないなら聞いてるとモヤっとしちゃう+3
-0
-
1265. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:21 [通報]
みんな米国株でお金持ち目指そう返信
米国株トピ part2girlschannel.net米国株トピ part2米国株の株トピを立ててみました。 米国株のこと、主要指数、米国株含む投資信託のことなど自由に語りましょう。 日々のニュースや値動きで一喜一憂できるトピになるといいなと思います。 【注意】 このトピは投資のアドバイスをするトピでは...
+2
-1
-
1266. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:33 [通報]
>>1249返信
BMWもベンツも乗った。今、思うとハッキリ言って見栄っだったね。子どもの送迎で見られてる感を気にして。
もう子どもも独立して送迎もなく、人の目も気にしない生活。軽自動車の扱いのしやすさ。もう大きな車に乗ることはないでしょう。+9
-0
-
1267. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:36 [通報]
>>1226返信
賃金労働者なんかじゃないってことか
ため息が出るわ…
(´Д`)ハァ…+6
-0
-
1268. 匿名 2025/05/22(木) 17:40:57 [通報]
>>1247返信
>>1253
都内の家は誰が買ってるんだろうね…
これで首都圏に人口が集中してるんだから子供なんか増えるわけもない
東京的には潤ってるから地方分散反対って都知事やらは言ってるけど+3
-0
-
1269. 匿名 2025/05/22(木) 17:41:53 [通報]
がるちゃんとかでもよく見るけど服やカバンで5桁越え見るとみんな金持ってんなと思う返信+5
-0
-
1270. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:20 [通報]
>>1268返信
一括で買える富裕層(外国人含む投資家。7割が一括取得でローン組んでるのは3割の無理した労働者階級)+5
-0
-
1271. 匿名 2025/05/22(木) 17:42:51 [通報]
>>208返信
でも弟みたいな田舎暮らしはしたくないんでしょ?+16
-0
-
1272. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:45 [通報]
>>36返信
私服はどんなかんじ?憧れのバッグあるけど、高級バッグもって安っぽい服着てると、バッグまで安っぽく見える気がしてなかなか買うの躊躇してしまう。+17
-4
-
1273. 匿名 2025/05/22(木) 17:43:47 [通報]
>>693返信
クドカンじゃなくて磯山Pなんじゃ?
キャスティングは+4
-1
-
1274. 匿名 2025/05/22(木) 17:44:10 [通報]
週5日外食のインスタグラマー。コース料理からスイーツまで、アフターヌーンテーとかいま5千円とかするよ!でも指がゴツギラ系のネイルアートしてる子が多いから、実はお水の子たちなんだろうか返信+3
-0
-
1275. 匿名 2025/05/22(木) 17:45:07 [通報]
海外旅行行く人の多さ。返信+4
-0
-
1276. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:11 [通報]
>>8返信
逆に聞きたい
エンタメ以外だと例えばどんなことに楽しみというか熱中してますか?
映画鑑賞やスポーツ観戦、テーマパークやお祭りのような催し物とかもエンタメに入る可能性もあるけどその辺もあまりって感じですか?+42
-2
-
1277. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:27 [通報]
>>1270返信
投資家かー
投資家的に美味しい状況が変わることはまずないもんな
平民はどこに住めばいいのやら+3
-0
-
1278. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:38 [通報]
>>664返信
調べたら3年と5年があるみたいだね。
3年より5年の方が月々の支払いが安いから、若い人は5年にする人が多いのかな?って思った。
あ、でも3年で売った方が高く売れるのかな?+4
-0
-
1279. 匿名 2025/05/22(木) 17:46:57 [通報]
>>1249返信
見栄より、子供が生まれたら安全性能の違いが気になると思う。
自分一人のちょい乗りなら軽でいいけど、遠出して高速乗る人も普通車選ぶと思う。+3
-0
-
1280. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:01 [通報]
>>1269返信
服は気に入れば5桁買ってる
テイストの変わらないブランドで自分の好みも10年変化ないから長く着れることが前提だけど
多分、ファストファッションで頻繁に買い替えてる人より結果的にリーズナブルだと思う+3
-1
-
1281. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:22 [通報]
>>31返信
名古屋のタワマンだけど、私も含めて普通に正社員共働きもいるけど、上層階は医者、自営多い。
YouTuber?みたいなわけわからない若者もいる。+23
-0
-
1282. 匿名 2025/05/22(木) 17:47:30 [通報]
今時、子ども複数。返信
まさか中卒や高卒にする気じゃないだろうね?
と他人事ながら心配になる。
(子どもがかわいそう)+5
-0
-
1283. 匿名 2025/05/22(木) 17:48:28 [通報]
>>1249返信
ひたすら駐車場から動かないアルファードを見かける+4
-0
-
1284. 匿名 2025/05/22(木) 17:48:43 [通報]
>>1265返信
なんかこれ見てると労働って本当にアホくさくなるわー
まあ、金ないから結局働くしか無いんだけど…
お金出して株買ってるだけの投資家が労働者より良い生活できるってこの世のバグよな
ていうか、それが正に資本主義ってことなのかな?
マジでクソだわ…+8
-0
-
1285. 匿名 2025/05/22(木) 17:48:49 [通報]
>>4返信
半年で300万位投げてもらった、専業主婦だけど子供いないからやってるw+20
-2
-
1286. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:23 [通報]
>>1041返信
都会からしたらそうなんだろうなって思う。土地も100坪で400万って書いたら土地代タダじゃん!って言われたくらいだし。我が家からしたら400万も大金なんだけど笑
友達の家はうちと同じくらいの大きさで同じ工務店で建てて、固定資産税4万って言ってたわ。+4
-0
-
1287. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:13 [通報]
>>858返信
パートしてると書いてあるが…+5
-0
-
1288. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:27 [通報]
>>878返信
車だと買い物いっぱい積めるからね+4
-0
-
1289. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:29 [通報]
>>183返信
見栄はってるとは限らないよ
貯金なくても気にしない〜なるようになる〜欲しい物は手に入れる〜
って人が一定数いるんだよ+35
-1
-
1290. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:32 [通報]
>>838返信
タダでもらってないけど
お金払いました+0
-3
-
1291. 匿名 2025/05/22(木) 17:50:49 [通報]
>>1274返信
アフタヌーンテー
5000円は激安だよ
今の相場は8000円くらいだよ
でもヌン活人気だよね+4
-0
-
1292. 匿名 2025/05/22(木) 17:51:46 [通報]
>>216返信
年収が高い旦那ほど妻も高収入
もしくは扶養を抜けてるという事実
稼ぎがいいと色々余裕だよね
ここから格差は生まれてくる+23
-1
-
1293. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:00 [通報]
>>6返信
むしろ専業と扶養パートのほうが裕福だから仕事してないんじゃなかったの?
共働きは貧乏っていつも言ってるくせに+20
-1
-
1294. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:12 [通報]
>>1返信
毎日昼夜夫婦で外食キャンプにサップにコンサート+0
-0
-
1295. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:18 [通報]
>>1080返信
後で子供作ろうねって言ってできたから良かったけど、それで不妊だったらもっと若くに妊活すれば良かった!ってなってたかもしれないよ。だからその話聞いて運が良かったねって思った。+5
-1
-
1296. 匿名 2025/05/22(木) 17:52:57 [通報]
ちょっと背伸びして数年前ハリアー買ったけど、気づけば街で見かけるハリアーみんな新型になってて鷹のマークほぼ見かけない返信
良い車乗る人ほど次々に買い替える余裕あるんだなと実感する
お金持ちほど早めに買い替えた方が得って感覚なんだろうな+1
-0
-
1297. 匿名 2025/05/22(木) 17:53:08 [通報]
>>1273返信
いだてんで最初に起用してた+10
-0
-
1298. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:23 [通報]
>>1265返信
トランプが押し目作ってるけど、クリプトほど伸びない気がするけどなぁ。+0
-0
-
1299. 匿名 2025/05/22(木) 17:54:50 [通報]
>>1245返信
その価値がないと言ってるものに100万かけられるのがすごいって話では?+11
-0
-
1300. 匿名 2025/05/22(木) 17:55:01 [通報]
>>89返信
中国人?+13
-1
-
1301. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:08 [通報]
>>875返信
「苦しい」は誰でも言えるけど、その言葉の重さは人それぞれなんだよ+2
-1
-
1302. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:12 [通報]
>>1284返信
なので政府がNISAやんなさいよとか言うのもおかしくはないんだよね
働いたお金そのまま使っててもジリ貧だよ、働いたお金を運用して増やしなさいよと+3
-1
-
1303. 匿名 2025/05/22(木) 17:57:02 [通報]
>>1163返信
友人宅は都内持ち家・高級車・子供2人だけど、本当にカツカツと言っていた
しょっちゅう旅行したりしてるけど、本当に自転車操業で貯金はマジでないらしい
+12
-1
-
1304. 匿名 2025/05/22(木) 17:58:08 [通報]
>>1303返信
旅行もいいけど中高生くらいになったら大学の学費も貯めておかないとね
よこ+10
-0
-
1305. 匿名 2025/05/22(木) 17:58:16 [通報]
>>326返信
うちは別に儲かってないなぁ…
今月も税金ヤバかったし毎月支払いに追われてる感じ
儲かってる自営業って社員何人も抱えてる?
一人でやっても身体は1つだからそんなに儲からないよ
一人親方なのに何千万も儲かるって不思議+11
-0
-
1306. 匿名 2025/05/22(木) 17:58:39 [通報]
ゴミ収集芸人のマシンガンズの滝沢って人が富裕層が多いと言われている地域の方がファストファッションや100均で売られているようなものの廃棄が少ないと言っていたよ返信
安物買いの銭失いは本当なんだろうな+13
-1
-
1307. 匿名 2025/05/22(木) 18:00:21 [通報]
>>1296返信
そうかな、鷹のエンブレムがかっこいいしこだわりがあっていいと思うけどな。
新しい方が燃費や性能は高いんだろうけど。+3
-1
-
1308. 匿名 2025/05/22(木) 18:01:57 [通報]
>>1295返信
私が子供産んだの32なので、そんな遅いと思ってません。うちは母が苦労してたので、お金もないのに産むのも無責任だと思ってたので。
24で結婚して給料が上がるのや貯金ができるまで待ってました。独身時代からの貯金もありましたし。
あと、これでも2年できなかったから不妊治癒してました。
流産も2度してます。
その間も出来なかったら2人で暮らそうって話になっていたので後悔はないです。
+2
-5
-
1309. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:28 [通報]
>>1303返信
実は実家金持ちパターンもあるから仲間がいると思って安心出来ない
友人だけど実家(都会)売ったら軽くローン完済なんて子もいるし
余裕ある人ほど妬まれないようにカツカツって言ってるだけかも+21
-0
-
1310. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:49 [通報]
>>332返信
兄弟がマイヤンだけど鈍感力はすごい
所属が末っ子長男グループだったから特に
私は陰キャオタだからほんと疲れた
マイヤンはご近所くらいの距離感がちょうどいいんだろうね+17
-0
-
1311. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:09 [通報]
>>1返信
車ないと引きこもりになるからです
夫婦揃って車あるとお金あるなぁとは思う+2
-0
-
1312. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:47 [通報]
>>1256返信
ガル民何気に高収入っぽい人ゴロゴロ居て、震える+3
-0
-
1313. 匿名 2025/05/22(木) 18:03:59 [通報]
>>1返信
それこそ、地方だからじゃないかな。
都内や最近は都心郊外でも難しいよね、、非常に。+4
-0
-
1314. 匿名 2025/05/22(木) 18:04:49 [通報]
>>1306返信
そんなこと言われてもな
富裕層はそんな安物最初から買わないし
売ったらお金になるような物しか持ってないなんて庶民にも想像つくよ+2
-2
-
1315. 匿名 2025/05/22(木) 18:04:52 [通報]
>>174返信
雑誌を信じてるんだ(笑)
あなた養分ね+2
-2
-
1316. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:06 [通報]
>>1218返信
働いてて、ボーナスで毎年1つとか買ってたら、それなりに増えていくんじゃない?+5
-0
-
1317. 匿名 2025/05/22(木) 18:06:23 [通報]
>>1012返信
和服が似合いそう。+22
-0
-
1318. 匿名 2025/05/22(木) 18:06:52 [通報]
>>41返信
娯楽はないのが逆にストレスで浪費すんのよ
パチンコとか今はネットがあるから推し活とか
給料が低いからそもそも貯まりにくい+30
-0
-
1319. 匿名 2025/05/22(木) 18:07:41 [通報]
>>772返信
フランス料理をナイフとフォークで優雅に食べてて品があった。+20
-0
-
1320. 匿名 2025/05/22(木) 18:07:43 [通報]
朝、コンビニの出来立て商品の事テレビでやってたけど返信
みんなよくコンビニ行くね?
しばらくホットスナックなんて食べてないよ
若い子も唐揚げくんよく食べるとか言ってたけど
確かに美味しいけど価値観違うのかな
+1
-0
-
1321. 匿名 2025/05/22(木) 18:08:40 [通報]
>>358返信
うちは夏休み入ってすぐ沖縄旅行30万くらい。お盆の時期は高すぎて…。
同僚はハワイとか行ってるから価値観かなぁ。150万かかったとか聞くと貧乏性なので絶対無理です。
+25
-0
-
1322. 匿名 2025/05/22(木) 18:09:32 [通報]
>>1318返信
パチンコ行かない様な人も行ってて
田舎ってやっぱりそういう習慣があるようだね+8
-0
-
1323. 匿名 2025/05/22(木) 18:09:43 [通報]
>>2返信
私はお金あるように見せてる訳ではないけど、
広い庭付き戸建て、車2台所有、犬2頭で、
ここ最近は毎年海外旅行行ってて、
周りから見たらお金あるように見えてるかもだけど、
でも実際お金ないよ+1
-15
-
1324. 匿名 2025/05/22(木) 18:10:00 [通報]
>>255返信
実は八百長だったりはしないのかな+12
-0
-
1325. 匿名 2025/05/22(木) 18:10:45 [通報]
>>1321返信
高い!+10
-0
-
1326. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:20 [通報]
>>14返信
購入前に地盤調査できたっけ?+1
-0
-
1327. 匿名 2025/05/22(木) 18:11:26 [通報]
>>8返信
独身の頃は出来ていたけど、結婚したらそんなことできないよね+13
-3
-
1328. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:04 [通報]
>>1084返信
チケットが転売で定価の数倍以上出さないと手に入らない時代に全通は無理だと思う
生保丸ごと突っ込んでも全然足りないし嘘か風俗とかで働いてたのかな+4
-0
-
1329. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:25 [通報]
>>1320返信
たぶん若くて独身一人暮らしだと家でから揚げ作らないのかも+1
-0
-
1330. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:54 [通報]
>>1320返信
そんな100円や200円のスナック買っただけで感覚違うとか言われてもよくわからない
学生ならまだ自炊とかやらない年齢なんだしからあげくんくらい買うでしょ+4
-1
-
1331. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:05 [通報]
>>1320返信
朝のテレビなら、サクラ(仕込み)じゃない?+2
-0
-
1332. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:28 [通報]
私は全く買えないんだけど、ジュエリーのキラキラが好きで良くジュエリー垢の人見てるけどみんなお金持ってるなあと思う返信
次から次へと買ってんのね
ほんとすげえよ、まじ高いのに+7
-0
-
1333. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:38 [通報]
美容院に月1で行って、ネイルも常に新しいもの付けてる返信
本当に凄いよ+4
-0
-
1334. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:43 [通報]
>>1198返信
「いつの間にか億り人」ってのが増えてるという話だもんね
投資の話は大っぴらにしないから、あの人が買ってるからうちも大丈夫だろうみたいなのは超危険+5
-0
-
1335. 匿名 2025/05/22(木) 18:13:50 [通報]
>>22返信
地方だけど、軽とミニバンの2台持ち多いよね。
持ち家で子供3人くらいいて、年一で旅行行ったり。
親もだけど、子供もいい服着てたりする。
奥さんは扶養内でパートしてて
旦那さんの職業なんだろう?っていつも思う。
うちも子供3人いて持ち家だけど、車は軽2台だし
私はフルで働いてるし
それでもキツくて
子供の服なんて、義姉二人の子供達のお下がりお下がりお下がりだし
私も義姉のお下がり貰ってるのに(系統が同じだから助かってる)+25
-0
-
1336. 匿名 2025/05/22(木) 18:14:52 [通報]
都内で子供2人以上は凄いなと思う。生活費もだけど、習い事代や塾代も倍以上だもんね。小学校中学校で私立の選択肢を考えるとますますお金持ちだなーって思う。返信+4
-0
-
1337. 匿名 2025/05/22(木) 18:14:59 [通報]
>>1023返信
1人500万ってこと?+3
-0
-
1338. 匿名 2025/05/22(木) 18:15:39 [通報]
>>1330返信
自炊してたって200円では唐揚げ作れないし食べたかったら買うしかない
家族分でたくさん作るなら別だけど+0
-0
-
1339. 匿名 2025/05/22(木) 18:16:03 [通報]
>>1返信
自動車保険の仕事してるけど、ちょっと前より明らかに、車をローンで買う人が増えたよ。
車はけっこうみんな無理して買ってると思う。
最近新築する家も、安っぽい建て売りばかりよく見るから、家なんかなおさらだよ。+6
-0
-
1340. 匿名 2025/05/22(木) 18:16:33 [通報]
うち世帯年収1800万くらいあるけど返信
周りがみんなうちより良い暮らししてるよ
中受に大きなファミリーカー
みんな親から支援があったり世帯年収2000万以上に不労所得とかあるの?
うち中受もしないし車もないよ
住宅も5000万弱+5
-3
-
1341. 匿名 2025/05/22(木) 18:16:59 [通報]
>>1332返信
私もいいなぁって思って見てたけど1回思い切って数万でダイヤのピアス買ったのね
でも落とすの嫌で全然つけてないから自分にはジュエリーは荷が重いってことが判明したよ+7
-2
-
1342. 匿名 2025/05/22(木) 18:19:54 [通報]
>>1返信
うちの住んでるとこも!幼稚園の友達そーゆう方ばかり!おまけに頻繁に旅行、習い事もさせてる。
専業主婦。+3
-0
-
1343. 匿名 2025/05/22(木) 18:20:16 [通報]
>>1340返信
世帯年収はあなたと同じくらいで親が金持ちか
労働者階級ではない可能性が高い
それか貯金まで考えてない層もいるかと
不動産金融業界では金利が今よりちょっと上がったら2割が破産ギリギリと見てるらしい+4
-0
-
1344. 匿名 2025/05/22(木) 18:20:59 [通報]
>>1316返信
普通の家庭はボーナスは丸々貯金しないと!って感じだからすごいのよ…
そんな毎年ボーナス50万も使ってられない+5
-0
-
1345. 匿名 2025/05/22(木) 18:22:30 [通報]
>>826返信
2人とも商社とか、しっかり働いてたらサクッと貯金できるよ。健康でパワフルな人なら。+5
-0
-
1346. 匿名 2025/05/22(木) 18:22:32 [通報]
近所の分譲地なんだけど、建つ家が軒並み、住友林業の家…。返信
土地だけでも安くないのに、一体トータルいくらかけてるんだろう…?+3
-0
-
1347. 匿名 2025/05/22(木) 18:22:46 [通報]
美人なら中卒でも高卒でも派遣やアルバイトでもハイスペと結婚できるって一昔前だよね返信
なんなら今って親が高学歴で高収入な家の子は脱毛やら歯の矯正やら肌荒れしたらすぐ皮膚科とかお金かけてもらって見た目小綺麗な子が多いんじゃ?
キー曲の女子アナみたいな育ちも見た目もいい子がたくさんいるし、実際大手はすごいブスとかデブとかほとんどいないじゃん+4
-0
-
1348. 匿名 2025/05/22(木) 18:22:54 [通報]
>>481返信
家とか土地とか株とかの価値も含まれてる?
それとも現金でこれ?
みんな持ってんな+6
-0
-
1349. 匿名 2025/05/22(木) 18:22:54 [通報]
>>2返信
私知ってる人皆家持ち、車持ち、子供大学生だけど
皆全部ローンだよ
なんぼでも借りれるんだよ今+22
-3
-
1350. 匿名 2025/05/22(木) 18:23:19 [通報]
>>1048返信
横だけど柄が悪いとかヤンキー系とかかな?+2
-2
-
1351. 匿名 2025/05/22(木) 18:23:23 [通報]
>>1343返信
追記だけど今は世帯800-1000前後で5000-8000万ローン組ませるからあなたは身の丈に合ってるけど
合ってない家庭はざらにいる。身近にもいるし
市役所勤務と一般事務で7000万とか+2
-2
-
1352. 匿名 2025/05/22(木) 18:23:43 [通報]
>>601返信
アルファード(特に黒)はDQNのイメージが強いから警戒する+26
-0
-
1353. 匿名 2025/05/22(木) 18:23:51 [通報]
>>1332返信
ピアス穴が閉じないようにするための普段使いに本物のゴールドピアスしてる人(すっぴんでも)は間違いなくお金持ち。
うちの従姉妹がそれなんだけど、万が一落とした時用に予備のゴールドピアスをたくさんジュエリーボックスに入れて持ってる。
すっごいシンプルに丸くて小ぶりなゴールドピアスなんだけど、1個2万くらいだって。それをジャラジャラとスペア持ってる。+4
-1
-
1354. 匿名 2025/05/22(木) 18:24:05 [通報]
>>1326返信
地理院地図である程度把握できそうですね。+4
-0
-
1355. 匿名 2025/05/22(木) 18:24:22 [通報]
>>955返信
背のバランスもいいよね+10
-1
-
1356. 匿名 2025/05/22(木) 18:25:41 [通報]
>>1207返信
田舎住みだけど、書いてある休日少ないだけじゃなく日数があってた試しない。78日なのに実際が60日とか87日が80日とか。+9
-0
-
1357. 匿名 2025/05/22(木) 18:26:44 [通報]
>>1353返信
そんなんあるのw
私の普段のピアスは300円ショップだわ
2万円のピアスなんて落としたら泣いちゃう+7
-1
-
1358. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:09 [通報]
>>1053返信
そうなんですよね!そこまではさすがに聞かないので分からないです。
みんな、お金かかって困るよね〜!と言いながらも、余裕がある様に見えてすごいなぁと思ってます。+7
-0
-
1359. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:09 [通報]
>>1343返信
やっぱりそうか
うちは双方実家から何の支援もないどころか
夫のほうは義母が生粋の専業主婦で奨学金
私も夫も団地育ちだし細かい話だと歯の矯正代も自分で出したり
夫婦とも母親は教育に無頓着で自力で這い上がった
夫婦でがんばってるけど一世代で巻き返すには限界があるよね+6
-1
-
1360. 匿名 2025/05/22(木) 18:27:37 [通報]
>>635返信
その子供がまた継いで年収一千万いくなら大学行く必要ないでしょ笑
田舎は大学行かなくても生きてけるしね都内とは違うんだよ+40
-1
-
1361. 匿名 2025/05/22(木) 18:28:35 [通報]
>>1359返信
特に都内で土地取得しようとしてるなら無謀
7割は一括で買える投資家富裕層外国人の中であがくことになる+5
-0
-
1362. 匿名 2025/05/22(木) 18:28:40 [通報]
>>1354返信
なんだかんだ昔からの高級住宅地は地盤強いよ
少し丘っぽくなってる地域とかね+5
-0
-
1363. 匿名 2025/05/22(木) 18:28:46 [通報]
>>38返信
我が家の固定資産税20万💦
車ないと生きていけない地域だから、車4台。(夫婦、子供2人)
毎日、節約してるよ。+13
-7
-
1364. 匿名 2025/05/22(木) 18:29:54 [通報]
>>102返信
車が高すぎて…扶養内パートのために車を買っても何年で元を取れるのか考えたらアホらしくなって原付にした
うちのパートの人たちはほぼ車通勤だけどみんな凄いね
+15
-0
-
1365. 匿名 2025/05/22(木) 18:30:04 [通報]
>>571返信
埼玉も広いから。埼北とか秩父とか車ないと生活出来ないって。うちの実家なんて隣は親戚の家、周り畑。でも埼玉みたいな。大宮だって駅前だけ栄えてるけど、ちょっと行けばすっごい田舎だからね。+5
-0
-
1366. 匿名 2025/05/22(木) 18:30:38 [通報]
>>1363返信
車乗るほど大きいお子さんなら家に生活費入れてもらえるのでは?
学生だったらごめんなさい+12
-0
-
1367. 匿名 2025/05/22(木) 18:31:01 [通報]
>>60返信
地方なら当たり前だよね。車二台とか当たり前に持ってるよね。+6
-0
-
1368. 匿名 2025/05/22(木) 18:31:01 [通報]
ガルちゃんの貯金額見たら本当落ち込んだ(笑)返信
自分がどれ程低レベルなのかを思い知らされたよ。+15
-0
-
1369. 匿名 2025/05/22(木) 18:32:53 [通報]
>>4返信
ライバー同士で投げ銭しあってる場合もあるよ
誰かが大金投げると釣られて投げる人出てくるから
上手いこと煽られて気の毒+35
-0
-
1370. 匿名 2025/05/22(木) 18:33:44 [通報]
>>331返信
いやいや、普通、相続対策するから。
+18
-0
-
1371. 匿名 2025/05/22(木) 18:33:45 [通報]
>>58返信
なんで怒ってるの?+32
-2
-
1372. 匿名 2025/05/22(木) 18:34:54 [通報]
>>600返信
その時しか休めないとか子供の休みに合わせると仕方ないのかもよ。+27
-1
-
1373. 匿名 2025/05/22(木) 18:34:59 [通報]
40代夫婦、子供二人は成人してる返信
賃貸で貯金1000万のみで10年前から一切増えない。
みんな凄すぎるよ+5
-0
-
1374. 匿名 2025/05/22(木) 18:35:11 [通報]
>>1237返信
確かにしずちゃんぽい
ほわ〜んとしてるけど芯はあるし+21
-1
-
1375. 匿名 2025/05/22(木) 18:35:41 [通報]
>>1351返信
7000万なら立川あたりに戸建持てるね+2
-0
-
1376. 匿名 2025/05/22(木) 18:36:07 [通報]
>>47返信
まずそんなに休みが取れんだろうが、日本では。+2
-0
-
1377. 匿名 2025/05/22(木) 18:36:32 [通報]
>>19返信
学歴どうこうじゃなくて「結婚」と「子供」がセットなんだよね、あと「家」に「車」
自分の親または義理の親が市内か隣接市に住んでて何かと行き来して、まあまあ密な付き合い、盆正月に帰省する距離じゃないから
地方はこのパターンに乗ると本当に楽だよ
どんな底偏差値高校でもいい、何なら非正規でもいい、地元に残り結婚して子供産めば気楽に幸せに暮らせる
もちろん収入高い方が豊かではあるけど
どんなに勉強できても学歴立派でも稼いでも、未婚なら何か言われてるよ本人の耳に入るかは別だけど
15万人ほどの街ですがアラフォー大卒の同級生とかもう、気の毒なほど浮いてる、悪口噂話じゃなくあぁ可哀想って+13
-0
-
1378. 匿名 2025/05/22(木) 18:36:45 [通報]
>>1351返信
それってさ35くらいで35年ローン組む人いるけど70才でも働いてる想定なの?
それとも繰上げ返済の予定なのかな+1
-0
-
1379. 匿名 2025/05/22(木) 18:37:05 [通報]
>>1157返信
こういう人は都会で幸せにも田舎で幸せなマイルドヤンキーにもなれなさそう+4
-1
-
1380. 匿名 2025/05/22(木) 18:38:12 [通報]
大和証券で今キャンペーンやってて、独身の時のお金があるからどうしようか相談しに行ったのね返信
金額が最低1000万から3億までって決まりがあって、私は最低の1000万しかできないから「金額少なくてすみません」って伝えたら「いえ…」って…
1000万ごときで来るなよって思われてそう…。
私からしたら独身の時にためたお金なのに…+3
-0
-
1381. 匿名 2025/05/22(木) 18:38:18 [通報]
>>1378返信
そう思うよ。市役所勤務だから大手サラリーマンほどはいかないだろうし奥さんも全然大手じゃない
事務職だからよくて400万じゃない
一等地のマンションらしいからすごい時代だなと
+3
-0
-
1382. 匿名 2025/05/22(木) 18:38:34 [通報]
>>1041返信
安いよね
15〜20万が当たり前の地域だから、地方で安くて大きい家の人が羨ましい+17
-0
-
1383. 匿名 2025/05/22(木) 18:38:42 [通報]
>>1377返信
そういうのが嫌で若者が都会に逃げ出すまでがセットだよね+11
-1
-
1384. 匿名 2025/05/22(木) 18:39:01 [通報]
>>1345返信
二人とも商社だと3000とか?
それでも親の援助なければ前述の状態は厳しそう+1
-0
-
1385. 匿名 2025/05/22(木) 18:39:41 [通報]
>>183返信
信用を得たいのでは
+0
-1
-
1386. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:00 [通報]
>>40返信
小中学校まではお金に余裕があるのよ!
見ててご覧 そういう人たち子供が高校に行き出したら急にシブくなるから+21
-0
-
1387. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:17 [通報]
>>1341返信
数万のダイヤ!それは落としたら泣くからなかなかつけれないよね
私もピアス落とす方だから絶対無理だあ
いいなあと思って見てるのが丁度いいのかな
でもやっぱ羨ましいよね泣
>>1353
すごいね!富豪かと思うわ
私なんて百均の透明ピアスつけてるよw
美容院行ったら透明ピアスつけてる人久々に見たって言われたw
ほんとお金あるところにはあるんよなあ+2
-0
-
1388. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:20 [通報]
>>657返信
うちだわ
散財してめっちゃ経済回してる+13
-0
-
1389. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:25 [通報]
>>769返信
そんなに夢中になることないからちょっと羨ましい!
自分を犠牲にしてまでってことが人生でないのは悲しいものがある。+13
-0
-
1390. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:40 [通報]
>>8返信
同僚がそんな感じだけど、給料もボーナスも全部つぎ込んでる。実家住まいで親に生活費全部出してもらって、その上でのライブ、遠征三昧。+6
-2
-
1391. 匿名 2025/05/22(木) 18:40:56 [通報]
>>27返信
見るだけならタダでっせ〜〜〜〜+1
-0
-
1392. 匿名 2025/05/22(木) 18:41:20 [通報]
>>7返信
声が(背の高い人特有の)ジャイアント馬場さんみたいなこもった感じだった
台詞の時は感じなかったけど、話し方がゆっくりというか途切れ途切れで不安を感じた+33
-1
-
1393. 匿名 2025/05/22(木) 18:42:39 [通報]
>>1272返信
まさに自分 えいやと買ったけどクセのあるデザインなので持てないのよ、、、、、+3
-0
-
1394. 匿名 2025/05/22(木) 18:43:11 [通報]
>>701返信
え?鳶職って足場組み立てたりする仕事だよ
専門職じゃなくて、ガテン系では1番下っ端で誰でもできるよ+4
-18
-
1395. 匿名 2025/05/22(木) 18:43:45 [通報]
>>2返信
ある人はある 周りそう。
私はパート掛け持ちのみ お察し
でも付き合ってくれてる仲間
+7
-0
-
1396. 匿名 2025/05/22(木) 18:43:46 [通報]
>>1342返信
子どもが小さい頃の出費ってたいしたことないよ。
習い事も旅行も子どもの年齢が小さい程安く済むし。
幼稚園の頃のママ友は下の子が2年生になってみんなパートしだしたよ。フルタイムの人も何人かいる。
専業主婦って一般家庭では本当に絶滅しつつあるんだと思う。+6
-1
-
1397. 匿名 2025/05/22(木) 18:44:05 [通報]
>>12返信
生前贈与羨ましすぎる
親に仕送りしてるよ…+70
-0
-
1398. 匿名 2025/05/22(木) 18:44:22 [通報]
>>1返信
聞くと結構親に援助して貰っている人多い。全て自立の人はお勤め先が安定していたり共働きだったり。+2
-0
-
1399. 匿名 2025/05/22(木) 18:44:52 [通報]
>>1388返信
同じく!!
今日私ふらっと2時間くらい買い物行って15万買い物してる…+8
-0
-
1400. 匿名 2025/05/22(木) 18:45:10 [通報]
>>1返信
地方の我が家は中古の軽自動車2台を買うのが精一杯。家のローンもあるし。
でも、周りは7人乗りの車プラス普通乗用車の2台持ちが多い。
地元の人は田畑を売れば資産になるから羨ましい。
勉強を頑張って大学に行ってサラリーマン生活をするよりも、地元で高卒や高校中退で土地がある自営の家庭の方が良い暮らしをしている現実に泣きたくなる。+4
-0
-
1401. 匿名 2025/05/22(木) 18:45:13 [通報]
>>41返信
教育費が一番大きいよ
社会人になるまでの学費が格安
政令指定都市レベルや東京・大阪に隣接してる所なら教育費かけるんだろうけど
幼少期から習い事に塾通いとか、ない
お受験も、ない
別に学歴が全てじゃない!勉強意味ない!とかではなくてね、通える範囲に私立校なんて無いから
自治体の無料参加のやつチラホラ
あとピアノとスイミングが少し
たまに公文とか
みんなそのまま同じ中学校に上がり、高校は市内または隣接エリアの県立高校に行く
私立高校は最寄りが県庁所在地まで行かないと無いので、何が何でもレベル落としても県立に受からないときつい
高校は就職の面倒見てくれるので推薦貰って入れるから
親も結婚までなら実家いてOKなの多い、4年分の高額費用かかってないしその辺はゆるい
んで数年間ちゃんと働いて、結婚+出産+家建てて独立する
+22
-1
-
1402. 匿名 2025/05/22(木) 18:45:25 [通報]
>>216返信
相続税がえげつないのも一つの要因。+11
-0
-
1403. 匿名 2025/05/22(木) 18:46:21 [通報]
>>1390返信
人生アッパレだね。後先見ず今を楽しんでるのある意味羨ましい+2
-0
-
1404. 匿名 2025/05/22(木) 18:47:27 [通報]
>>196返信
あーわかる
うちは>>1の生活維持するだけで必死なのでめちゃくちゃ節約してるけど、旅行やお受験の話が耳に入ると格差を思い知って時々落ち込む
スタンダードの中にも色々あるよ+12
-1
-
1405. 匿名 2025/05/22(木) 18:48:20 [通報]
>>255返信
風俗の発達だと思うよ。坂口杏里が遺産を一瞬でホストに溶かしたように欲求優先で計画的にお金を使えない子を沢山知っている。+37
-0
-
1406. 匿名 2025/05/22(木) 18:48:50 [通報]
>>884返信
アメリカとか家賃高すぎて車中暮らし激増してるらしいね+5
-0
-
1407. 匿名 2025/05/22(木) 18:48:56 [通報]
他人の事まぁよくそんな興味あるね返信+3
-1
-
1408. 匿名 2025/05/22(木) 18:48:57 [通報]
生前贈与で毎年100万貰ってるけど老後が怖いから全然使えねぇぜ!返信
自分の中ではないのと同じだと思ってるから贅沢はしない
+5
-3
-
1409. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:13 [通報]
>>602返信
昭和の利率の良い頃の金融資産をずっと大事に持っている。子供に掛けていた保険なども。+20
-2
-
1410. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:16 [通報]
>>1383返信
ガルちゃんだと地方バカにして高卒バカにするけど
地方いたら、立派な学歴のバリバリさんより、シンママの方が序列上だからね
とにかくある程度の年齢で独りって言うの今もナシ
そんなの言われません!とか吠える人いるけど、影じゃ言われてるよ、それも親世代じゃなく同世代にね
優秀な単身者、学歴だけの単身者より、地元残って18歳から働き子供産んでた方がずっと偉いって感じ
これ認めない人いるけど
現実逃避してるだけ+5
-19
-
1411. 匿名 2025/05/22(木) 18:49:46 [通報]
横だけど、結婚する前にいろいろ海外旅行に行っておいて良かった。今は高過ぎて無理。返信
+9
-1
-
1412. 匿名 2025/05/22(木) 18:50:07 [通報]
>>8返信
人の趣味を否定する人ってなんなんだろう、、
自分のお金を何に使うかは自由よ!+46
-1
-
1413. 匿名 2025/05/22(木) 18:50:42 [通報]
>>1返信
➕ペット+5
-0
-
1414. 匿名 2025/05/22(木) 18:51:10 [通報]
>>454返信
そう。ある所にはある。無い所には増えないという事。システム的に。+9
-0
-
1415. 匿名 2025/05/22(木) 18:52:13 [通報]
>>2返信
というより、ほんと無計画なひともいるんだって義理姉で学んだわ…
全く何も深いこと考えてなくて、1匹120万するティーカッププードルいきなり買ってきてローン組んだり、子供も四人いるし、ユニバ行きまくり
そんな中で、義理姉、子宮頸がん見つかってお金がどん底ってぼやいてた
児童手当も残してなさそう
どう生きてくんかなって思うけど、関わりはないw
聞くだけw+26
-0
-
1416. 匿名 2025/05/22(木) 18:52:19 [通報]
>>196返信
1500-2000万世帯が都内から首都圏に降りてるってがちなんだろうな
5000万くらいに住宅抑えれば可能そうだもん+8
-0
-
1417. 匿名 2025/05/22(木) 18:52:21 [通報]
>>1349返信
知り合いの子も私立高→私立大だけど
全部奨学金と言ってた
毎年、家族で海外旅行いってる+8
-0
-
1418. 匿名 2025/05/22(木) 18:52:29 [通報]
>>2返信
本当に土地安い地域だと世帯年収500万ぐらいで広めのマイホームに高級ミニバン、子供3人みたいな生活できる場所あるよね。
今住んでる場所が新築の建売(4LDK)1800万だからまさにそんな感じだわ。+9
-0
-
1419. 匿名 2025/05/22(木) 18:52:49 [通報]
>>1410返信
そういう雰囲気が田舎の嫌なところだよね
私も独身こどおばだけど最近は独身やDINKS増えてきたからまだ救われてるわ
子供いないから怖いシンママに近づかなくて良いことだけは嬉しい+22
-1
-
1420. 匿名 2025/05/22(木) 18:53:17 [通報]
>>1357返信
金て柔らかいからすぐに曲がっちゃったりキャッチがゆるゆるになっちゃうんだって。
キャッチも本物のゴールドだから、キャッチだけでも3000円するらしい。
しかもそのキャッチじゃないとはまらないようにできてる特殊加工。
色々とスケールが凄すぎて…+2
-0
-
1421. 匿名 2025/05/22(木) 18:53:21 [通報]
>>271返信
車って国内の基幹産業だし、
中長期の計画性は必要だけど、国産で見栄張るのはいいことだと思うわ。
工場とか潰れたら、周辺の飲食店やら何やら結局周辺巻き込んで不景気になるんだからさ。
+12
-0
-
1422. 匿名 2025/05/22(木) 18:54:02 [通報]
>>1411返信
結婚する前というか円安のうちにだね
今はもうアジアですら行くの悩む金額だわ+4
-0
-
1423. 匿名 2025/05/22(木) 18:54:40 [通報]
義姉、シングルマザーなのに返信
子は中受させるらしい
実家住まいだから家賃かからないだろうけど
余計な心配かもしれないけど+4
-0
-
1424. 匿名 2025/05/22(木) 18:55:32 [通報]
>>1返信
子供複数→ひとりっ子はかわいそうって本人に言ってくる人がいる
一戸建て→土地が安い。賃貸物件が少ない。
ファミリーカー所有→公共の交通機関が整ってないから車がないと困る
うちのあたりはこんなかんじです。+5
-1
-
1425. 匿名 2025/05/22(木) 18:56:28 [通報]
>>1326返信
そう言うコアな仕事してますが
建てる前に調査出来きます。10万程度が原価。
また、インターネットで地盤情報も得られます。
+11
-0
-
1426. 匿名 2025/05/22(木) 18:57:03 [通報]
>>1397返信
うちも親ガチャ失敗 親が無能だと人生詰むよね+15
-0
-
1427. 匿名 2025/05/22(木) 18:57:36 [通報]
>>772返信
菊田さんのわたあめパクついてるのを見て彼のこと好き🫶❤️なんか?って思っちゃった🤣
+36
-0
-
1428. 匿名 2025/05/22(木) 18:57:36 [通報]
>>1424返信
良くも悪くも地方都市ってかんじ+0
-0
-
1429. 匿名 2025/05/22(木) 18:58:08 [通報]
そんなに金が要らないからでしょ返信
ガルちゃんじゃ1000万が普通みたいな言い方するけど
その半分以下でもちゃんと家庭も持てる
自分たちでハードル上げすぎなんだよ+4
-0
-
1430. 匿名 2025/05/22(木) 18:58:49 [通報]
>>183返信
見栄張ってる人もいるだろうけど、ただ好きな物身につけたいから節約してる人もいる
好きな物って人それぞれだしね
私がそう、他はやりくりしてる
表面上は分からないよ
+23
-0
-
1431. 匿名 2025/05/22(木) 18:59:10 [通報]
>>77返信
夫が会社独立する前は500だった
今は800〜1100だけど500の時と
生活があまり変わらない
娘の大学費が年間200万かかるからだけど
贅沢なんてしたことないわ+18
-1
-
1432. 匿名 2025/05/22(木) 18:59:23 [通報]
>>1171返信
あさイチのInstagramに、
ハグし合うツーショットがUPされてた(笑)+35
-0
-
1433. 匿名 2025/05/22(木) 19:01:00 [通報]
>>1378返信
うちは一括で返済できる資産があるから団信つけて長いローン組んでるよ。
資産あるから金利も低く借りられてるから急いで返す必要もない。+3
-1
-
1434. 匿名 2025/05/22(木) 19:02:16 [通報]
>>1429返信
まったくもって逆でしょ
親からの援助がない限り1000万の年収でも余裕ある暮らしは不可能ってことよ+1
-0
-
1435. 匿名 2025/05/22(木) 19:04:06 [通報]
>>1429返信
間違いなくそれはそう
地方は家安いし世帯600万どころかそれ以下でも全然やれる
ただ都会で新築買って子供私立に旅行に〜ってやるから1000万稼いでもキツいって言ってる
実際きついけどね。AIの進展具合でまた社会構造変わると思うけど。長くてあと10年+2
-0
-
1436. 匿名 2025/05/22(木) 19:04:25 [通報]
>>1349返信
知り合いも
いいところに家買ってる
ミニバン所有なので裕福と思いきや毎月赤字らしい。
値上げで子どもの習い事すべて辞めさせる。服はワークマン。
美容室は年1行ったらいいほう。
大学行かせるけど、奨学金と子が小さい頃から決めてる。
旦那さんは、扶養内じゃなく正社員になれと言われ
知り合いも、全然稼いでこない夫と言ってる。
あ、iPhone最新2人とも。買っちゃったーって自慢されたw+8
-0
-
1437. 匿名 2025/05/22(木) 19:04:51 [通報]
ディズニーや旅行行きまくってるYouTuber返信
富豪なの?+2
-0
-
1438. 匿名 2025/05/22(木) 19:06:51 [通報]
>>1436返信
さすがに子供さん気の毒なのでは+6
-0
-
1439. 匿名 2025/05/22(木) 19:07:47 [通報]
地方住みな時点で、お金があるー!ってならないが返信+2
-0
-
1440. 匿名 2025/05/22(木) 19:07:50 [通報]
>>1161返信
今の若い店員ってルッキズムで客を選びすぎだよね、ずっと小売勤めだけど洋服の買い替えサイクルが早まったのはユニクロ以降の40代以下だと思う
年配のお金持ちは、質の良い服を買い替えずクリーニングして着てるね。衣類にこだわらず、良い食事や教養、こだわりのインテリア空間で息抜きしてる
目先の洋服だけじゃ、お金の使い方分からないよね+6
-1
-
1441. 匿名 2025/05/22(木) 19:09:11 [通報]
>>1128返信
裕福な人は平気だけど、普通の人なら引っ越しの家具家電とか結婚式、新婚旅行、結婚指輪とか、出費が多い時期にはなると思う+3
-0
-
1442. 匿名 2025/05/22(木) 19:09:24 [通報]
旦那が高収入ってのもあるけど、大体が実家とかがお金持ちってケースがほとんどよな。元々お金持ちみたいな。そりゃ、家とかもそうだし、子供産まれたら援助もしてくれるんだろうし。代々貧乏よ。うちも親がお金無いから私らも無いしだから子供にもろくに何かしてあげてない。返信+3
-0
-
1443. 匿名 2025/05/22(木) 19:09:28 [通報]
喫茶店やレストランで昼の2時から4時くらいに昼食ではなく、そこそこの値段のスイーツやコーヒーでくつろいでいる女性たち。男性はほとんど見かけない。返信+1
-0
-
1444. 匿名 2025/05/22(木) 19:12:09 [通報]
>>1410返信
影で人のこと言う人は誰のことでも言ってるよ。
18で働いてとかそういうのは自分の選択。
大学に行きたきゃいけばいいだけ。
人に認められる為に生きてるわけじゃないんだから。
誰が上だの下だのってそれはその人の価値観でしかない。
くだらない。
くだらないのが田舎なのか知らないけど。
+12
-0
-
1445. 匿名 2025/05/22(木) 19:12:46 [通報]
>>5返信
しかもGWとかでめっちゃ料金高いのにね!+13
-1
-
1446. 匿名 2025/05/22(木) 19:12:48 [通報]
>>103返信
人事系業務の派遣で大企業に勤めてたことあるんだけど、そこは新卒で500万だった。。
↑業務上、各レンジの年収を確認してたので知ってる。
改めて思う。一般平均と格差ありすぎ。彼らを維持するためにその下が多すぎや。。+4
-2
-
1447. 匿名 2025/05/22(木) 19:13:31 [通報]
>>1返信
他人の目から見てわかりやすい箇所にお金をかけているだけだよ。
車は残クレだし外食は月数回(ファミレス)とかファッション美容に驚くほどお金をかけていないとかだよ。+6
-0
-
1448. 匿名 2025/05/22(木) 19:13:49 [通報]
>>25返信
すごいよね。往復の飛行機or新幹線代、ホテル、入場料、食事にお土産...
4人家族なら20万でも足りない。まだ子供が何も言ってこないけど、行きたいとせがまれたら恐怖。+12
-0
-
1449. 匿名 2025/05/22(木) 19:14:43 [通報]
>>7返信
あさイチ見たしトピ画に釣られた笑
もう中島歩のトピ立てて欲しい+80
-2
-
1450. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:02 [通報]
>>1443返信
男性は夜の街で若い女にクソ高いお酒飲まされてるの本当に情けないよね+3
-0
-
1451. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:24 [通報]
社宅に住んでて、同じような給料、もしくはうちより給料低いはずなのに(本社勤務と支店勤務でかなり給料が違う)、子沢山だったり、外車に乗ってるのを見ると、どこからそのお金が?!実家が太いのって良いなーって思う返信+6
-0
-
1452. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:35 [通報]
>>8返信
こういう人って生きてて何が楽しいんだろ+31
-2
-
1453. 匿名 2025/05/22(木) 19:15:49 [通報]
>>1170返信
多分、田舎の成金だと思います
結構お金貯めまくっているからね。+5
-0
-
1454. 匿名 2025/05/22(木) 19:16:28 [通報]
コストコで買い物する人返信+6
-0
-
1455. 匿名 2025/05/22(木) 19:16:38 [通報]
>>930返信
正直、学歴つけようとしなければ、子どもってそんなにお金かからないと思うよ
なのに児童手当はもらえるしね
毒な親は、奨学金取らせて、自分たちが使ったりするとかもあるしね…ひどい話よね+21
-0
-
1456. 匿名 2025/05/22(木) 19:16:51 [通報]
>>1152返信
子育て費用が足りないってよく聞くけど
家とか車とかにお金かけてしまったからという人もいるだろうね。
+2
-2
-
1457. 匿名 2025/05/22(木) 19:16:54 [通報]
>>952返信
塾通わせてもニートになって働かない奴だっているし、塾通わせないと親として失格みたいな、、うける+19
-6
-
1458. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:21 [通報]
TVで見るけど、家族5人で海外旅行返信+4
-0
-
1459. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:36 [通報]
>>1返信
コストコ行くと思う。なんでそんなに買えるのか…。+8
-1
-
1460. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:37 [通報]
>>183返信
家も車も豪華なマイルドヤンキーよりも、見栄っ張りな人のほうが実はやばいんじゃないかと思ってる。
マイルドヤンキーは、教育費や老後費用無視して家や車に金使うけど、一族が近くに住んでて支えあえるし、子供も進学とか希望しない地元の友達大好きな大人に成長するから、それで成り立つんだよね。
見栄っ張りは家や車だけじゃ飽き足らず、次は子供を優秀にしたいとか、お洒落なインスタグラマーになりたいとか、ママ友よりいいバッグ持ちたいとか、見栄が全方向に天井知らずだから本当に危険。+41
-2
-
1461. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:37 [通報]
>>1436返信
やばいワークマンめちゃ着てる。子供がアウトドアや山歩き好きで動きやすくコスパが良いから、節約のつもりはないけど仕事と家の往復なので美容院も行かない、確かに年に1万以上浮くね
iPhone買うなら余裕ないフリをしてるのでは、、スマホ買ってまで子供に不自由させたくないな+7
-0
-
1462. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:50 [通報]
>>1454返信
見てるだけかもよ+3
-1
-
1463. 匿名 2025/05/22(木) 19:17:51 [通報]
整形費用返信+0
-0
-
1464. 匿名 2025/05/22(木) 19:18:09 [通報]
>>13返信
オタは全部すごい。
元々推し活に興味ないけど、そもそもお金がないから無理。。。
世帯持ちで推し活してる人すごいと思う!+5
-0
-
1465. 匿名 2025/05/22(木) 19:18:50 [通報]
>>13返信
知り合いのジャニオタはいつも金に困ってるよ、インスタじゃキラキラしてる感じだけど+8
-0
-
1466. 匿名 2025/05/22(木) 19:18:51 [通報]
>>130返信
10代後半から20代は自分に全振りできるものね。
私もこの頃は海外好きに行ったり化粧品も全部デパコスだった。
今は旅行は国内温泉にコスメはプチプラ。+14
-0
-
1467. 匿名 2025/05/22(木) 19:19:26 [通報]
>>1返信
美容院の値段と頻度girlschannel.net美容院の値段と頻度長年通ってる美容院がまた値上げしました。 今は2ヶ月に1回は行ってましたが、頻度を減らそうと思いました。ちなみに千葉住でカット+トリートメントで8千円になりました(千円値上げ)。私には高い。 皆さんの頻度と値段を教えてください。
↑このトピの全て
ガル民の貧乏自慢なんて全部嘘だと思ってる+3
-2
-
1468. 匿名 2025/05/22(木) 19:20:43 [通報]
>>1456返信
ほとんどがそうだと思うよ。何かしらの項目が身の丈に合ってないからカツカツ
子育て世代は大して世帯収入に差があるわけではない
子持ち世帯年収は地方も都会もある程度高く出る
(日本の平均年収より)+6
-1
-
1469. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:18 [通報]
>>117返信
お金かかるをお金ないに変換して言ってるんだと思うわ。
しかも食品とかの生活費は節約するしっかりした人。相当しっかりしてるぞ。
試験勉強してなーい!ていうタイプや。+13
-1
-
1470. 匿名 2025/05/22(木) 19:23:50 [通報]
>>1361返信
都内隣接県出身で東京まで電車ですぐだけど、地元好きだし都内は桁違いなお金持ちが大量にいるの知ってるから、都内に住めるとは思ってないよ
大学が都内だったし小さい頃からの感覚でうちは庶民ってちゃんとわかってる+4
-0
-
1471. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:44 [通報]
>>868返信
wikiによると36歳だけど+23
-0
-
1472. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:16 [通報]
>>26返信
田舎だし、そんなに欲もないから、ガルでカツカツ階層と言われてても、生活に困っていない。+11
-0
-
1473. 匿名 2025/05/22(木) 19:25:31 [通報]
>>41返信
都会しかない娯楽ってなんですか?+4
-1
-
1474. 匿名 2025/05/22(木) 19:26:01 [通報]
>>1438返信
子どもの服や靴は知り合いからのお下がり。
自転車も、ベビーカーも中古。
一人っ子なのにあんまりだなーって
人様だからどうでもいいなんだけどさ。+4
-0
-
1475. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:31 [通報]
メタプラ返信
イナゴのイナゴによるイナゴのための運動会みたいになってる+1
-0
-
1476. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:36 [通報]
>>1135返信
最近の家なんてほぼオープン外構じゃない?高い塀とか生垣とか流行らないよ。+14
-1
-
1477. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:39 [通報]
>>8返信
そんなこと言ったらペットもそうじゃん。
趣味やペットもその人にとっては大切で生きがいなんじゃないの?+31
-0
-
1478. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:45 [通報]
>>1返信
都内だけど持ち家で車もあるとすごい金持ちだなって思う
+3
-0
-
1479. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:48 [通報]
>>952返信
文部科学省「令和3年度子供の学習費調査」 全日制高校に通う生徒の通塾率は、公立で約33.3% 私立で38.4%
こんな感じみたいだよ+1
-0
-
1480. 匿名 2025/05/22(木) 19:28:21 [通報]
都内の治安が良いとされる地区で一戸建てのご近所は大抵ベンツなど複数の車所有返信
でも置こうと思えば数台位置けそうな広いカーポートがあるお宅もある
ご近所の方の顔を見ることは月に一回有るか無いか
仮にお庭でBBQしても外からは一切見えない
+2
-0
-
1481. 匿名 2025/05/22(木) 19:28:26 [通報]
>>1461返信
旦那さんがアップル大好き人間らしい。
とはいえアップルクラウドは高いからやらないんだって。+0
-0
-
1482. 匿名 2025/05/22(木) 19:29:14 [通報]
>>1167返信
探したら沢山あるよ。+3
-1
-
1483. 匿名 2025/05/22(木) 19:29:24 [通報]
>>1451返信
実家もあるだろうけど役職じゃなくて?
うちも若いヒラ社員のときは給料安いなと思ってたけどひとつ役職ついただけで200万上がった+0
-0
-
1484. 匿名 2025/05/22(木) 19:29:40 [通報]
>>25返信
東北住みだけど、夜行バス先月仙台から2000円でディズニー行けた!+3
-0
-
1485. 匿名 2025/05/22(木) 19:29:56 [通報]
>>41返信
夜になると真っ暗で出歩けないよね
暗すぎて田んぼに落ちるよ+8
-0
-
1486. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:20 [通報]
>>1456返信
その割に遊びに行ったりしてるから大丈夫なんじゃない?
そうやって言ってるだけで。+2
-1
-
1487. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:41 [通報]
日本人って金金星人だよね(笑)返信
死んだら持っていけないし老後の為、子供の為のカチコチ頭‥今の自分の為に使いたいのに使えない現実辛いなー+4
-0
-
1488. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:50 [通報]
アルファード乗ってる人ほんと多い返信+5
-0
-
1489. 匿名 2025/05/22(木) 19:30:57 [通報]
>>1473返信
よこ
私はオタクだけど都会でしかやらないイベントとかコラボカフェとかたくさんあるよ!
都会の人にはわからないかもしれないけど田舎は服屋もカフェも何にもないからお金貯まるよ
まじでイオンしかないから+11
-0
-
1490. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:00 [通報]
>>1473返信
横
娯楽っていうか見栄じゃない?
どこそこの幼児教室とかエステサロンとか都会は無形の物に無限にお金を掛けられる
田舎は有形のものしかお金を掛けないので、置き場所など考慮すると限度がある+11
-2
-
1491. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:25 [通報]
>>1410返信
序列って…ww
シンママは、普通に大変そうだなあって思うけどね。
でもやっぱり田舎ってこういう人いるんだ、笑
こういう書き込み見ると、田舎じゃなくて良かったって思う。
+21
-0
-
1492. 匿名 2025/05/22(木) 19:31:25 [通報]
>>1428返信
地方都市ではなくかなりの田舎です。
電車の駅はなく、バスは2時間に1本です。
車で30分ほどの地方都市は賃貸のマンションやアパートがたくさんありますが、うちのところは校区内には賃貸は町営住宅と町が絡んだ民間アパート、町がらみではない収入の制限がなく入れる民間アパート1件しかありません。+2
-0
-
1493. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:28 [通報]
>>987返信
外構工事は安いところに頼んでもそれなりに高いからね+3
-0
-
1494. 匿名 2025/05/22(木) 19:32:43 [通報]
>>1037返信
生活費削るレベルでお金使ってる人は境界知能の気配を感じる+6
-0
-
1495. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:20 [通報]
>>1135返信
空き巣対策なら低くても塀で囲って門扉ある方がドロは入りにくいよ+11
-1
-
1496. 匿名 2025/05/22(木) 19:36:28 [通報]
>>1261返信
税金を払ってないことにむかつくのよ
なんでかな
+3
-0
-
1497. 匿名 2025/05/22(木) 19:37:03 [通報]
>>1492返信
そうなんですね
私なら地方都市でそこそこのアパート借りるかそういった土地の安い郊外で広い家を建てるか悩みますね+1
-0
-
1498. 匿名 2025/05/22(木) 19:38:48 [通報]
米や食品値上がって買えない、苦しいって割には返信
近所のランチが2800円とかのオシャレカフェ毎日平日もママさん会とか大学生達でいっぱいで予約必須
かき氷2000円とかするの食べてインスタあげてたり汗
かき氷にそんな金額払うなら米買うわーと思うけど、やっぱり皆んな持ってんだよなぁと虚しくもなる苦笑
+6
-1
-
1499. 匿名 2025/05/22(木) 19:39:33 [通報]
>>1384返信
マンションや車は贈与かもしれないね。+2
-0
-
1500. 匿名 2025/05/22(木) 19:39:59 [通報]
本当それ。返信
子供全員中学受験とか。
デパ地下でお惣菜爆買いしてる人も。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する