ガールズちゃんねる

なんで皆そんなにお金あるんだろう?と思う事

2315コメント2025/05/23(金) 12:59

  • 501. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:16  [通報]

    >>370
    自転車でドーゾって言ってみたら?
    車より維持費もかからなくて手軽で良いですよ
    子供がいる人は公平に義務があるんですよ

    って言ってやりたいね
    返信

    +8

    -4

  • 502. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:39  [通報]

    >>395
    先進国の中では珍しくないかな
    欧米は数週間休暇取るの普通だから
    韓国とか日本の休暇の短さの方がむしろ例外
    返信

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:39  [通報]

    >>162
    リアルにマイルドヤンキー夫婦で高卒で20代前半でデキ婚した夫婦知ってるけど、
    家は夫の祖父母に土地貰って建てて、子供は1人で成人したけど別居しててもう離婚しそうだよ
    妻のほうの親は片親でお金なくて複雑な家庭
    で遊ぶの好きで遊びあるってるから夫が怒って不仲になった
    返信

    +33

    -4

  • 504. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:41  [通報]

    >>3
    アルファードの7割は残クレってなにかでみたけど本当なのかな
    返信

    +52

    -5

  • 505. 匿名 2025/05/22(木) 11:21:54  [通報]

    >>88
    都内だけどGW終わってから子供の学校の友達が何人も平日に行ってる
    ユニバと合わせて1週間とかもいるし、平日とはいえみんなお金あるなぁ
    返信

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/22(木) 11:22:06  [通報]

    >>37
    独身時代そんな感じだったけど貯金の概念なかったわ
    返信

    +56

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:04  [通報]

    >>499
    公務員がいい暮らしできるなんて今時結構な田舎くらいだよ
    公務員で裕福な人は親が金持ちなだけ
    返信

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:29  [通報]

    >>36
    貯めてたんじゃないの?
    私も就職してからずっと憧れてたバッグの為にお金貯めてて買ったよ

    お局から、何か悪い事してるの?とか嫌味言われたけど
    返信

    +75

    -3

  • 509. 匿名 2025/05/22(木) 11:23:42  [通報]

    >>499
    高卒でも大卒でも新卒入社した会社で頑張っている人多いと思うよ
    転職はスキルがないと難しいのわかっているので
    返信

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/22(木) 11:24:46  [通報]

    >>507
    大企業も今 日産とかパナソニックがリストラしてますよね
    45歳以上の社員が首というけど
    首になったら再就職ないですよね
    年齢的に30までしか採用されません

    みんな自殺するんでしょうか
    返信

    +6

    -4

  • 511. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:06  [通報]

    >>453
    工場にヤンキーが多いのは間違いない
    下手したら犯罪者がいることもある
    刑務所から出てきて工場で働いてる人もいるんだって
    なんで皆そんなにお金あるんだろう?と思う事
    返信

    +3

    -10

  • 512. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:08  [通報]

    >>117
    どう考えてもお金あるよ
    子供私立三人はないと無理だよ
    返信

    +29

    -0

  • 513. 匿名 2025/05/22(木) 11:25:58  [通報]

    >>69
    都会の方が見栄張ってる人多くない?
    特に上京組
    返信

    +11

    -2

  • 514. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:10  [通報]

    >>509
    そうですよね
    三十路超えて無職になったら死ぬしかないですよね
    若い子しか仕事ないし

    会社が倒産かリストラしたら家族で首吊りですよね
    返信

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:13  [通報]

    >>1
    地方は住宅費安いから
    返信

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:54  [通報]

    >>513
    都会も地方も人による
    返信

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:59  [通報]

    >>50
    遠征したり何回も通ってる人は他を削りまくって推し活に全部費やしてるだけだよね。だからお金はない
    返信

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:05  [通報]

    >>2
    てか老後のこと全く考えてない可能性あり
    世の中住宅ローン貧乏だの教育費貧乏だのであふれてるよ
    返信

    +79

    -5

  • 519. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:17  [通報]

    >>501
    ほんと自転車できてくださいって言いたい。しかもその人、この係は正直言ってやらない方がいいですよ笑とか、係のラインで言ってくるし好感度下がってます😇
    返信

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:17  [通報]

    >>504
    最近は残クレの人が多いって聞くよね。
    うちアルファードの納車待ちだけど、現金一括で買うのに残クレって思われちゃうのかな…
    返信

    +24

    -20

  • 521. 匿名 2025/05/22(木) 11:27:37  [通報]

    >>481
    うち絶対そんなにないわー
    兄弟姉妹の数にもよるよね
    返信

    +67

    -1

  • 522. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:05  [通報]

    >>1
    米や野菜は送られてくる
    土地は親のもの
    貯金あまりしてない
    終活してる両家の親や祖父母から生前贈与されてる
    返信

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/22(木) 11:28:33  [通報]

    リストラに備えて貯金しないとだし
    普通の人はお金使えまえんよね
    嫁さんにもキャバクラや風俗で仕事してもらわないと
    生き残れない時代です
    返信

    +1

    -4

  • 524. 匿名 2025/05/22(木) 11:29:46  [通報]

    >>1
    田舎住みですがレクサスやベンツに乗っている若い人が多いのにビックリする
    男性でも給料20万ないような地域なのに
    返信

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/22(木) 11:30:20  [通報]

    >>92
    それなら他の地区にすればよかったのに
    返信

    +27

    -2

  • 526. 匿名 2025/05/22(木) 11:30:57  [通報]

    >>524
    中古のカローラとか買って
    自分でレクサスっぽいボディにしてるんじゃないでしょうか
    お金もないのにレクサス買ったら自殺コースです
    返信

    +0

    -5

  • 527. 匿名 2025/05/22(木) 11:31:04  [通報]

    >>77
    同じく旅行行けない

    来月は子供の塾と英語で20万飛ぶし
    返信

    +15

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/22(木) 11:31:42  [通報]

    >>524
    残クレじゃない?
    外車はかなり酷い買わせ方してるみたいよ
    返信

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/22(木) 11:31:42  [通報]

    先週パートの面接行ってきた。明日、合否の電話連絡がくる予定!
    返信

    +1

    -3

  • 530. 匿名 2025/05/22(木) 11:32:14  [通報]

    今 外国人が増え
    家賃も不動産も値段が上昇してるし
    自民は何を考え中国人やベトナム人を増やしてるのでしょうか
    返信

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:07  [通報]

    >>334
    住所はあるけど?
    返信

    +0

    -4

  • 532. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:14  [通報]

    残クレって
    やったら借金漬けで死ぬやつですよね

    絶対ダメです
    自転車買ってください
    返信

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/05/22(木) 11:33:46  [通報]

    >>512
    学費だけで月20万弱はかかるね
    返信

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/22(木) 11:35:52  [通報]

    >>302
    奈良県の田舎街出身でそこでそこの商社で働いてたと無料で見れるnoteに書いてたよ
    返信

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/05/22(木) 11:36:16  [通報]

    >>510
    パナソニックとか日産でリストラにあった
    人は45歳以上だし
    多分 タクシーの運転手とか介護にデイサービス
    工場にいって年収200万ぐらいになると思います

    年収1000万から一気に下がるので精神的に厳しいはずです
    返信

    +0

    -6

  • 536. 匿名 2025/05/22(木) 11:36:31  [通報]

    >>530
    海外見たら思う
    マンションの家賃が必ず日本でも高騰するよ
    観光地、アクセスが良い場所
    AIRbnbが増えてる場所は必ず

    マンション持ってる人は貸すのも良いかもね(家賃高騰に手を貸す事になるけど)
    返信

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/22(木) 11:36:49  [通報]

    >>189
    代々裕福なんだよ。それが当たり前。
    返信

    +87

    -3

  • 538. 匿名 2025/05/22(木) 11:37:56  [通報]

    >>31
    経営者や名古屋拠点にしているスポーツ選手とかが上の階にいるよ。
    下の階のお部屋とはエレベーターがちがう。
    東京や大阪のタワマンより安いから買いやすいんだと思う。
    返信

    +50

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/22(木) 11:38:37  [通報]

    スポーツの試合のホームもアウェイも全部行ってる人
    アウェイ行くときは旅行も兼ねてるらしいけど、年間60試合で北海道から沖縄まで行くとなるとかなりの出費になると思う
    返信

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/22(木) 11:38:55  [通報]

    >>530
    いいところに不動産とか土地持ってる人とその他の国民の利害は一致しないからなー
    前者が儲かるということは後者はカツカツになるわけだし、後者が余裕を持って生きられるほど家賃や不動産価格が下がったら困るんだもの
    返信

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/22(木) 11:39:04  [通報]

    ディズニーいきまくってSNSに上げてる人
    海外パークにしょっちゅう行ったり
    国内パークでもホテルの良い部屋泊まったり
    SNSってそんな稼げるのか
    返信

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/22(木) 11:40:31  [通報]

    >>510
    メーカーからリストラされた人の中で、高校の情報の先生に転職してる人けっこういる
    工学部とかで技術って教科の免許もってた人たち
    返信

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/22(木) 11:42:21  [通報]

    >>481
    そう40代くらいから親からの相続があるかどうかでかなり変わってくる。

    私もちょうどアラフォーで親が亡くなって第一次相続。兄弟が多かったから思ったより多くなかったけど、それでも生活の不安がだいぶ和らいだからね。

    それまでずっとカツカツで内心どうしようって不安ばっかりだった。相続がなかったら詰んでたと思うけど、そもそもが相続ない人なんて本当に大変だと恐ろしくなる。
    返信

    +31

    -2

  • 544. 匿名 2025/05/22(木) 11:42:43  [通報]

    >>18
    毎年海外行くファミリー、子供経由で聞くけど本当すごいわ。ディズニーとレベルが違う
    返信

    +26

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/22(木) 11:43:23  [通報]

    >>542
    教員免許なんか持ってないでしょ普通の大卒
    返信

    +0

    -4

  • 546. 匿名 2025/05/22(木) 11:43:43  [通報]

    >>4
    自分の推しのところにもいるよー配信のたびに高額投げ銭必ずする人
    既婚者だったり、夜勤の仕事しながら投げ銭代稼ぐ人、金持ち(嘘)自慢したい人…
    色んな人いる。そして、そういう人に限って綺麗に消える事はないw
    返信

    +62

    -1

  • 547. 匿名 2025/05/22(木) 11:44:40  [通報]

    >>69
    地方に帰ってきて気づいたけど、車を見栄張る人多いね
    あきらかにあまり年収なさそうなのに外車乗ってたり
    返信

    +15

    -1

  • 548. 匿名 2025/05/22(木) 11:44:41  [通報]

    ハイブラバッグとかアクセとかもってる近所のママに「○○さんとこはパートなのにお金を贅沢に使ってる」みたいな感じで噂されたことがある。
    まじでなんでそう思われたのか本当にわからない。
    私はハイブラのバッグもアクセももってないよ。
    お金の使いどころが違うだけで他の家庭がお金あるように見えることもあるんだろうなと思った。
    返信

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/22(木) 11:44:49  [通報]

    >>4
    ハイリスクだなあとは思う
    返信

    +28

    -1

  • 550. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:04  [通報]

    >>536
    そうなると地元の教員とか看護師とか介護士とか普通の人が家を借りれなくなって
    ホームレス化しますよね

    それで地域は回るのでしょうか
    返信

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:42  [通報]

    >>1
    田舎だけど、妻の車って旦那が買ってくれるのが普通?
    返信

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:46  [通報]

    >>1
    本当これ!綺麗な戸建て、車所有(アルファードの人多い)、子供複数(習い事多数)、幼稚園だからなのもあるけど専業主婦や短時間パート、年に1.2回は旅行、服やネイルや髪も綺麗、よくランチにいく
    これが私の周りのママ友家庭。
    返信

    +33

    -2

  • 553. 匿名 2025/05/22(木) 11:45:48  [通報]

    外資系の大手企業に勤めるYouTubeの毒親女ちゃんは30歳前で独身でタワーマンション買ったと言ってたよ。凄すぎる
    なんで皆そんなにお金あるんだろう?と思う事
    返信

    +1

    -8

  • 554. 匿名 2025/05/22(木) 11:46:04  [通報]

    >>1
    詐欺被害で数百万とか合う人
    返信

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2025/05/22(木) 11:46:26  [通報]

    >>545

    大学時代、教員免許ってだいたいの子がとりあえず取ってたよ
    難しくないし実習が面倒くさいくらいじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/22(木) 11:46:44  [通報]

    >>20
    残クレだと思うよ。
    返信

    +19

    -2

  • 557. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:12  [通報]

    >>553
    毒親女ちゃんじゃなくて毒女ちゃんの間違えです。すみません打ち間違えました
    返信

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:21  [通報]

    >>9
    今の若い子はディズニー行かない!お金無いから!
    って記事読んだことあるけど、結局行く人は行ってるよね
    ただ単に若者の人口が減ってるだけで
    返信

    +65

    -0

  • 559. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:35  [通報]

    >>546
    でも夜鷹も風俗もネットの配信で投げ銭もらうのも
    女性で美人でかつ30までしか厳しいですよね
    おばさんの胸の谷間にお金出す人いないし
    30までに資産形成して逃げききれないと、そういう生き方は自殺コースです怖いです
    返信

    +0

    -15

  • 560. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:51  [通報]

    >>1
    まあキチキチの家庭も多いとみる。なら、車止めれば?となるがやめられないんだよね。一度乗ると。自分は止めた。お金残るね
    返信

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2025/05/22(木) 11:47:56  [通報]

    家はギリギリのローン、車は残クレ、子供の大学費用は奨学金、なんて家庭もかなりありますよ
    返信

    +5

    -3

  • 562. 匿名 2025/05/22(木) 11:48:46  [通報]

    >>555
    取らないよ。普通。教員目指す人はゲットするけど。
    だから教員で就職なんか絵に描いた餅だよ。
    返信

    +3

    -2

  • 563. 匿名 2025/05/22(木) 11:48:49  [通報]

    >>559
    おっさん、つーか爺さん無理すんなよ
    語彙がもう加齢臭すげぇんだよ
    返信

    +26

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/22(木) 11:48:58  [通報]

    >>536
    賃貸の退去費用を100万以上取ろうとする悪質な業者が増えてるらしいよ。
    Xで見た。
    管理会社がいきなり中国人になって家賃めちゃくちゃ上げられるパターンもあるし。
    賃貸も危険だね。
    ちゃんと優良なとこを見極めて借りないと。
    返信

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:39  [通報]

    なんで皆そんなにお金あるんだろう?と思う事
    返信

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2025/05/22(木) 11:49:49  [通報]

    >>562
    いや、普通とか言われても私の周りは取ってたよ
    しかも今は教員人気ないから簡単になれるしね
    返信

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/22(木) 11:50:51  [通報]

    >>558
    もう欧米みたいにスーパー格差社会になってるんだよ

    親が小泉進次郎みたいな世襲議員なら税金から何百万円とお金使えるけど
    親が公務員とかだと爪に火を灯すような暮らしなんだ

    そして自民党は中国やベトナムの人間を入れて、治安も悪化させて、庶民を殺そうとしてるんだ
    返信

    +2

    -3

  • 568. 匿名 2025/05/22(木) 11:51:09  [通報]

    >>74
    うちもさいたま市だけど入り口から玄関まで結構歩くよ!
    返信

    +1

    -5

  • 569. 匿名 2025/05/22(木) 11:51:35  [通報]

    >>552
    で、そのママ友はなんでお金持ってると思う?
    ママ友ならなんとなくその人の旦那さんの職業やらお金持ちかわかるよね?
    返信

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:00  [通報]

    >>178
    小学校は、ユニクロかぶりが多い。
    色違いでみんな着てて低学年の子どもはお揃いだと喜ぶ。
    返信

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:01  [通報]

    >>74
    うざ
    埼玉が地方なわけないじゃん
    返信

    +4

    -10

  • 572. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:12  [通報]

    今まで柔軟剤を何も考えずにドラッグストアで最安値もしくは最安値付近の超大容量詰め替えのあるものを使い続けてて、ふと違うやつ見てみたら量あたり価格差3倍してる商品が当たり前に並んでることに気づいたんだけど、みんなこういうの買ってるの?それとも一回あたりの使用量が少なく実質変わらないとか??
    返信

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:40  [通報]

    >>13
    韓国アイドルの方がすごいと思ってた。何回も渡韓したし握手やらハイタッチやらで何枚同じCD買ったかわかんない。
    返信

    +28

    -2

  • 574. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:45  [通報]

    >>510
    上乗せされてかなり良い条件だと思っていたよ
    返信

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:47  [通報]

    >>565
    底辺っていうけど、世の中の人、今みんな貧しい人ですよね
    底辺ばっかになってるんじゃないですか

    返信

    +0

    -7

  • 576. 匿名 2025/05/22(木) 11:52:53  [通報]

    まず子供が複数いるのがすごい みんなどうやってるの?って思う 我が家は一人っ子
    返信

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2025/05/22(木) 11:53:29  [通報]

    >>7
    最近CMでよく見る
    返信

    +100

    -2

  • 578. 匿名 2025/05/22(木) 11:53:47  [通報]

    >>28
    仲良い友達3人組いるけど1人はかなり援助してもらってる。子供2人、公務員と事務で2人とも正社員
    土地買ってもらって車買ってもらって日曜日は旦那の親とスーパーで買い物がルーティン、米もらってる
    今で仕事辞めれないって言ってたから援助無くなったらどうなるんだろうね
    もう1人は子供2人、正社員共働きで軽く援助有りの自分達で頑張ってる感じ
    身の丈分かってて家の買い方も上手いなぁとおもった。国内だけど旅行行きまくってる
    うちは子供3人旦那正社員、私パート、援助一切なし
    ランドセルも断ったし結婚式も援助なし
    なぜなら義実家はうちと同居希望なの聞いてたから
    結婚当初は旦那が断ったから免れたけど援助してもらったら将来同居かもと思って全て断ってる
    援助あったらもっと子供にお金ためれたかなぁと思う時もある
    返信

    +38

    -5

  • 579. 匿名 2025/05/22(木) 11:53:57  [通報]

    >>3
    アルファードに関しては約7割が残クレなんやで
    返信

    +14

    -8

  • 580. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:10  [通報]

    >>1
    案外深く考えてないだけってこともあるよ。
    子供3人居て戸建新築買って車も良いの買って
    「出費凄いけどなんとかなるなる!」って言ってたから
    なんとかできるって事だから凄いよなって思ってたんだけど
    後に「夫婦揃って派遣で収入にムラがあって不安〜」って聞いてびっくりしたよ。

    そんな人が案外多いのかマイホーム持っても固定資産税が厳しくて早々に手放したなんて話もよく聞く
    返信

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:27  [通報]

    >>570
    今、小学生もオシャレだし、お金かかりますよね
    制服じゃないと、イジメにあう子供が増えそうです
    返信

    +1

    -1

  • 582. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:32  [通報]

    >>520
    それも迷惑な話だよね みんながみんな残クレでもないでしょうに
    返信

    +43

    -0

  • 583. 匿名 2025/05/22(木) 11:54:40  [通報]

    >>576
    うちもー
    1人分の大学費用を用意するのでいっぱいいっぱいだ
    世帯年収は平均の850万くらいなんだけど、子ども複数いる人はかなり高収入なんだろなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:06  [通報]

    >>135
    我が家はリサイクルショップで新古品買ってるよ~。タグ付きで売られてるやつ。定価の半額以下、洗剤の匂いがついてないので超お得。
    返信

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:22  [通報]

    >>62
    いや、旦那どんだけ弱者男性なのwww
    返信

    +7

    -49

  • 586. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:46  [通報]

    >>17
    ほとんど外国人でしょ
    返信

    +23

    -1

  • 587. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:47  [通報]

    >>580
    え、派遣だとローン組めるんだろうか?フラット35ならいけるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/22(木) 11:55:58  [通報]

    >>20
    ローンだよ。最悪だよ。
    返信

    +17

    -2

  • 589. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:03  [通報]

    >>8
    一点豪華主義みたいなもんで、そのために働いて推し活以外にはお金を使わないの。
    返信

    +56

    -1

  • 590. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:29  [通報]

    >>575
    だからみんな貧しいってそれはないの
    あなたが貧しいからってそう見なすのはやめて
    工場勤務は底辺が多いって話でしょ
    返信

    +1

    -2

  • 591. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:42  [通報]

    >>510
    出来ることなら定年までいたいよね?優秀な若い人ならいい転職先あるのかな、今の時代は本当難しいよね
    返信

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:55  [通報]

    アラフォーだけど、遺産が入ったから余裕ができたって人多いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/05/22(木) 11:56:57  [通報]

    アイドルを追いかけてる男性も女性も金持ちですよ
    コンサート行ったら10万円とかかかりますよね、地方から東京に行ったり
    あとCDも同じの何枚も買わないと握手できないし

    推し活って富裕層じゃないとできないです庶民は図書館で本読むかNetflixで新幹線の映画見るぐらいです
    返信

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:34  [通報]

    >>572
    うちは家族多いから洗濯物多くて詰め替え一回分なんて数日しか持たないから何度も買い物行きたくなくてカインズとかでJOYも7回分とか洗剤も2.03kgとか柔軟剤も3.4回分みたいなのばかり買ってます
    大容量のが安いけどたまにチラシとか載ってると1回分のが安いじゃん!ってなるけどゴミ増えるから気にせず大容量買う
    返信

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:35  [通報]

    夫が同じ職業なのに外食三昧の家庭があるけど、子ども2人とも高卒だったからかな。(高卒を批判しているわけではないよ)
    うちは教育費が重かった。
    返信

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:37  [通報]

    >>336
    1人2個ずつだよ
    3人とも
    返信

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2025/05/22(木) 11:57:41  [通報]

    >>580
    ローン関係の仕事してたけど、固定資産税が厳しくて手放したは聞いたことないな
    築浅で手放すのはほとんどが離婚理由だよ
    返信

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:10  [通報]

    >>472
    わたし、普通に昼に働いてるよー
    推し活以外にお金使ってないし
    返信

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:12  [通報]

    >>574
    退職金ってことですか? でももらっても無職ならすぐ無くなりますよね
    お子さんも大学生とかですよね
    返信

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:33  [通報]

    >>5
    でもガチのお金持ちだったら盆暮正月の人多い時期にわざわざ行かなくない?とも思う
    返信

    +36

    -17

  • 601. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:38  [通報]

    >>520
    あ〜アルファードは残クレばかりってイメージが付いちゃってるみたいよ
    他の高級車買えるなら他のにしたほうがいいと思うのにな
    でもアルファードってそんなに人気で魅力ある車ってこと?
    返信

    +42

    -4

  • 602. 匿名 2025/05/22(木) 11:58:56  [通報]

    >>6
    いくら共働き増えたって言っても平均世帯年収って800万とかだよ。
    実家援助も60代で貯蓄3000万あるの3割って統計で見たし、自分たちの老後考えたら子供に援助までできる親ってそうそういないはずなんだけどね。
    返信

    +103

    -3

  • 603. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:13  [通報]

    >>575
    みんなが貧しかったらこんなに新築バンバン売れてないよw
    あなたは貧しいんだろうけど
    返信

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:28  [通報]

    >>595
    お子さんに大学諦めて貰えば推し活とかマイカーも納得です。
    高卒で仕事してもらう感じなんですね。
    返信

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:31  [通報]

    >>556
    だから決めつけるなって
    みんなみんなそうじゃない
    キャッシュも普通にいる
    返信

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/22(木) 11:59:54  [通報]

    >>55
    横。うちも夫が中卒(今は夜間の国立大通ってる)で現場仕事独立して経営者。20代後半で自営になった時に年収1000万超えた。
    地方なんだけど商工会だとアラサーで1000万超えの人かなりいる。
    返信

    +115

    -6

  • 607. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:05  [通報]

    >>252
    よこだけど残クレ出だしてから景気とは反比例してハイグレードな車を見ることが増えたのは確か
    あと新築でローン組むのも昔よりハードル低くなってるよ
    金融に長く勤めてる人ならわかるはず

    返信

    +16

    -1

  • 608. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:25  [通報]

    >>603
    買ってるのは中国人とかベトナムの富裕層だと思います。
    日本の仕事の状況で、数千万の家を変える余裕がある人がいるとは思えません
    返信

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:34  [通報]

    >>599
    はい、退職金のことです
    転籍相談とか就職先手配とかは手厚いと思います
    現職大手だから条件は悪くないんだろうなと
    返信

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:39  [通報]

    >>593
    知り合いは派遣で貧乏気味なのに推し活してる
    ボロアパートに住んで普段から節約しまくってるみたい
    返信

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:54  [通報]

    >>221
    どう言う事ですか?社員で40過ぎて300くらいなの?
    返信

    +9

    -10

  • 612. 匿名 2025/05/22(木) 12:00:58  [通報]

    >>556
    新車買えない人の僻みだ
    返信

    +4

    -2

  • 613. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:16  [通報]

    野球とかサッカーとかの応援でスタジアムまで気軽に行く人を見たとき
    返信

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/22(木) 12:01:43  [通報]

    >>7
    おっさん久しぶり
    返信

    +24

    -2

  • 615. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:01  [通報]

    >>566
    横 自分が大学生の時少数派ではあったけど取ってる子はいた
    就職上手くいかなかったときの保険みたいな感じで
    返信

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:30  [通報]

    >>607
    長期ローンって結局、払えないですよね。リストラもあるし、倒産もあるし。
    そうなると銀行は家を差し押さえて、売る感じですよね。抵当を入れておいて。

    そうなると家を買うことは、多額の借金を抱えることを意味します。一家で自殺とかですよね。怖いです。
    返信

    +7

    -3

  • 617. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:38  [通報]

    >>4
    ギャンブルと似た様な感じで癖になるんだろうなーって思う
    推しに名前呼ばれたり、返答もらえたりしたら
    脳内麻薬ドバーッてなる感じ
    返信

    +71

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:43  [通報]

    車人気なのは外車もそうだと思うけど一括払いか残りか二極化してんのかな?払えなければ仕方ないよね、
    返信

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:49  [通報]

    アルファードってよく話題になるけど、何が良いの? 
    オラつけるから?いきがれるから?
    返信

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/22(木) 12:02:49  [通報]

    >>608
    んなわけないじゃんw
    あなたかなりの貧乏人なの?
    うちも6900万の家建てたけど普通に働く日本人だよ、ご近所さんもみんな日本人だし
    返信

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:41  [通報]

    >>545
    教員免許、取る人は取るよ。
    親から資格くらい取っておけと言われた人も知ってる。
    私は、大学規定の成績水準より下だったから、教員過程は取れなかったw

    学童指導員にパートに出るために教員資格が役にたった人もいる。
    返信

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/22(木) 12:03:47  [通報]

    >>609
    日本企業、退職金廃止の流れですよね。今時、公務員ぐらいしか出ない気がします。
    返信

    +0

    -4

  • 623. 匿名 2025/05/22(木) 12:04:14  [通報]

    >>520
    例えばあなたのご近所とか友人とか明らかにあなたの家が裕福だと知ってる人なら残クレとは思わないでしょうね
    見ず知らずの赤の他人ならば、残クレかなと思うかも
    返信

    +23

    -1

  • 624. 匿名 2025/05/22(木) 12:04:21  [通報]

    >>13
    「ジャニオタの購買力見せてやる!(商品)枯らすぞ!」みたいなコメントとペットボトル数点カゴにいれた画像アップしてるジャニオタみたことある
    買い占めるなら店頭在庫&バックヤード在庫すべて買わないとね
    ジャニオタのほとんどは一人一人は大したことなくて数のチカラがすごいんだと思う
    返信

    +49

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/22(木) 12:04:35  [通報]

    >>620
    普通に働く人が6900万円を返せませんよ。超富裕層です。あなたは
    返信

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:05  [通報]

    なんか、日本人はみんな貧乏ってことにしたい変なオッサン湧いてる…
    高齢ニートかな
    返信

    +8

    -1

  • 627. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:24  [通報]

    >>1
    それプラス犬飼ってて車ももう一台持ってる人もいる。大体夫婦共働きのパワーカップル
    返信

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:31  [通報]

    >>1
    地方は親が近くや隣に住んでて学童迎えに来たり具合が悪い時に子供預かってもらったりして共稼ぎが多いかな
    返信

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:32  [通報]

    >>619
    煽られないってことくらいじゃないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:42  [通報]

    >>7
    ゆとり世代なんで
    返信

    +155

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/22(木) 12:05:44  [通報]

    >>619
    国産ミニバンで広いし乗り心地がいいからだよ
    オラつきたいから買ってる人少ないと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/22(木) 12:06:11  [通報]

    >>593
    えーでも結婚や子供にくらべたら推し活なんてお金のかからない趣味だと思うよ
    せいぜい数百万しか使わないでしょ
    子供は贅沢品だからもっとお金かかるよ
    返信

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/22(木) 12:06:15  [通報]

    >>39
    わかる。SNS見てても推し活で毎回遠征してる子達独身実家住みめちゃくちゃ多い
    ボーナス全額チケ代と遠征費用って言ってた子もいた
    返信

    +32

    -1

  • 634. 匿名 2025/05/22(木) 12:06:31  [通報]

    >>626
    じゃあみなさん、どんな仕事をして稼いでいるんですか?
    公務員や大企業でも年収1000万ですよね。
    1億の家なんか絶対に買えないですよ
    返信

    +2

    -3

  • 635. 匿名 2025/05/22(木) 12:06:37  [通報]

    >>55
    こういう人は子供を大学に行かせる気ないからってのもある。
    大学行かないなら学費も塾代もいらないし子供1人あたり1000万くらいうくんじゃない?
    返信

    +109

    -7

  • 636. 匿名 2025/05/22(木) 12:06:43  [通報]

    >>619
    子ども複数いるなら、広くて快適みたいよ
    大きいから狭い道の運転難しそうだなぁって見てて思う
    返信

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/22(木) 12:06:45  [通報]

    >>625
    都内の夫婦共働き正社員のパワーカップルならそれくらいの住宅ローン組んでるよ
    返信

    +5

    -2

  • 638. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:09  [通報]

    >>62え、やばくない…?
    返信

    +12

    -52

  • 639. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:16  [通報]

    >>637
    パワーカップルって医者の夫婦とかですよね。それでも2000万円だし、子供いたら
    一方は働けないですよね。不思議です。
    返信

    +2

    -5

  • 640. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:49  [通報]

    >>1
    知り合いは子供4人、注文の新築建てたけどローンは75歳で完済予定だよ
    子供の誰かしらが途中から払ってくれるだろうって言ってた
    返信

    +6

    -2

  • 641. 匿名 2025/05/22(木) 12:08:57  [通報]

    >>633
    そうやって実家でこどおじこどおばしてれば娯楽にお金と時間使えるもんね
    結婚したら月数万のお小遣いで遊ぶ時間もないんだから魅力ない
    返信

    +10

    -3

  • 642. 匿名 2025/05/22(木) 12:09:42  [通報]

    >>639
    子供いても働けるよw
    昭和生まれの人なのかな?
    返信

    +4

    -2

  • 643. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:10  [通報]

    >>624
    結婚をしないで、会社員で、親元に暮らしている人が推し活しているなら納得です。
    しかし、親が亡くなったら生活できなくなりませんか?
    親の年金で生活して、自分の給料は推し活に消費してるわけですよね。

    ちょっと気が狂ってますよね
    返信

    +5

    -3

  • 644. 匿名 2025/05/22(木) 12:10:49  [通報]

    >>569
    コメ主です。
    ママ友って書いてしまったけど、ママ友たち。
    周りみんなこんな感じだから特別1人ずつの理由はいまいち分からない。笑
    職業もお互い話したけど様々だし、年齢も様々。
    返信

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/22(木) 12:11:40  [通報]

    >>642
    子供の面倒を見ないとダメですよね? 誰が見るのですか?
    医者なんて24時間体制ですし

    お手伝いさんを雇うなら月に20万円は必要です。年間240万円。
    そんなお金を払ってタワマンのローンも払えますか?
    返信

    +2

    -3

  • 646. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:12  [通報]

    >>520
    「残クレアルファード」って歌をこのあいだYouTubeで見かけた。
    誰かが歌作って40万だか50万だか再生するくらいにはアルファード=残クレって思ってる人がいるんだと思う

    でも一括で買ったんなら気にすることないと思うよ
    返信

    +25

    -2

  • 647. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:15  [通報]

    お盆、年末年始の空港インタビュー見るとお金あって良いな、って思ってしまう
    家族で海外とかうちじゃ絶対無理だ
    返信

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:42  [通報]

    >>56
    アパートは関係なくない?
    ボロいアパートなら家賃は安いだろうけど、普通のアパートだと家のローンと同じくらいの家賃だったりするし、むしろローンより高い家賃のアパートもあるから一概には言えないと思う。
    返信

    +4

    -8

  • 649. 匿名 2025/05/22(木) 12:12:44  [通報]

    >>105
    水道屋だけど儲かってないと思われる!
    私は専業主婦だけどじきに働く予定
    ただ自営業ってお金持ちに見える人は多いと思うよ、経費で車買うし建物は親が代々持ってたりするし
    うちもたぶんそう見られていると思うし
    返信

    +28

    -0

  • 650. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:37  [通報]

    >>1
    地方だけど、大体夫がメーカーとかの工場勤務で夜勤有りでそこそこ稼いでて妻は子供が小学生からパートって組み合わせが多いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/22(木) 12:13:50  [通報]

    日本の中間層は事実上、崩壊しているし、だからお金なくて子供を産めない層がいて、
    その層が親元にいて推し活しているなら、日本経済は破綻が近いと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:08  [通報]

    >>643
    なんで給料を全部推し活に使い切る人ばかりみたいな極端な考えなの?
    むしろ一人暮らしより貯金多いかもよ
    返信

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:31  [通報]

    >>521
    生命保険や家の売却にもよるんだろうね。実際相続した人の中央値が1600万と意外と高かったので驚いたよ
    返信

    +12

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/22(木) 12:14:41  [通報]

    農家とかかなりでかい家建ててる
    返信

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:19  [通報]

    >>81
    そうそう
    国際ロマンス詐欺とかオレオレ詐欺とか、そもそもよくそんな大金あるよなぁと感心する
    返信

    +25

    -0

  • 656. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:30  [通報]

    >>652
    投げ銭で10万とかやってますよね経済観念が小学生止まりです
    返信

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:46  [通報]

    >>2
    貯蓄してない可能性はある
    返信

    +77

    -1

  • 658. 匿名 2025/05/22(木) 12:15:56  [通報]

    >>651
    日本企業が大卒を要求するくせに社員には大卒の子供を育てられるほどの給料出さないから自業自得よ
    返信

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:10  [通報]

    >>420
    レクサスとかアルファードでディスカウントスーパーに来る人見ると見栄張ってるんだなって思う。
    返信

    +12

    -4

  • 660. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:19  [通報]

    >>269
    妬みなのは重々承知です
    正直テレビでそういう海外小慣れてますって子見るとイラッとしちゃうんだよね
    返信

    +59

    -7

  • 661. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:23  [通報]

    >>653
    逆に親が借金あったり、老人ホームに入るお金とか考えたら相続がマイナスが普通な気がしますが
    返信

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:36  [通報]

    ◯日、ご飯いこーって気軽に誘いあってること。
    年に1、2回なら行ってもいいけど、それ以上は無理だからほとんど断ってたら誰からも誘われなくなった。
    1度okすると、どんどん誘われるようになるから。
    もう、必ず年1で会ってる昔からの親友だけでいいや。
    返信

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:44  [通報]

    >>656
    そんなの一人暮らしでも既婚者でもいるよ
    返信

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/22(木) 12:16:46  [通報]

    >>520
    そんなの気にせず堂々と乗りな
    うちは現行の一個前のアルファードだけど買った時私まだ25とかだったから残クレとか思われてたかもね
    旦那がトヨタで子供3人いるしトヨタ車のなかで広めで好きな顔(車のね)で選んだらアルファードだった。なんて周りから見たら内部事情わかんないんだからさw
    残クレって3年とかで乗り換えじゃなかった?
    4.5年乗れば残クレじゃなかったのねって思われるんじゃない?
    返信

    +28

    -1

  • 665. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:01  [通報]

    >>21
    私母子家庭の貧乏家庭育ちで親からはお小遣いなかったけど、
    ディズニーランド行ったりブランドの服買ったりスマホ代払うくらいのお金はバイトで全然稼げてたよ。

    週3で4時間くらいずつバイト入れたら5万くらいになるし、土日も入ったらもっと上がるし。
    うちの親、お金くれることはなかったけど私からお金巻き上げるほど悪人じゃないから、
    バイト代は全部自分のお小遣いにできた。

    毎月1回ディズニーやサンリオとか行って2万くらい使って、
    2万はコスメや服代にして、
    スマホ代は家族割もあって3,000円くらいだった。
    残りは貯金してた
    返信

    +85

    -10

  • 666. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:19  [通報]

    >>518
    50年ローンとかキ◯ガイのやる事だよ。
    返信

    +7

    -8

  • 667. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:23  [通報]

    >>7
    この人カッコいいよね
    返信

    +266

    -15

  • 668. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:27  [通報]

    >>38
    一括で払うとキツイからうちは4期に分けて払ってるよ
    返信

    +56

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:32  [通報]

    >>21
    iPhone16って見てわかるの?すごいな。
    しかも全員のを見たのか。
    返信

    +83

    -2

  • 670. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:32  [通報]

    >>116
    幸せそうなマイルドヤンキーは東京のエリートと同じようなものだよ
    中途半端な人には無理なんだよ
    返信

    +65

    -1

  • 671. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:42  [通報]

    >>645
    ねぇ、横だけどバカすぎ
    まずパワーカップルは医者だけじゃないし、夫婦共に大企業勤めとかだよ
    育休産休あるし育休明けたら保育園に入れるんだよ
    世間知らずすぎて驚き、マジで高齢ニートだよね?
    返信

    +6

    -2

  • 672. 匿名 2025/05/22(木) 12:17:57  [通報]

    >>659
    700はないと厳しくない?
    返信

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:05  [通報]

    >>1
    車がないと暮らせないし、
    子供が生まれると、建てた方が割安かもっていう土地の価格だからだと思う。
    ギリギリ手を出せる分、ほとんどの家庭は、お金は持ってないと思うよ。

    貯めこんでた場合は、半分はインフレ対策よね。
    返信

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:09  [通報]

    中学受験する人の多さに驚いている
    返信

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:11  [通報]

    >>323
    分かる!
    この人たちはそんなに大した出費じゃないんだろうな、って
    痛い出費云々言わなくても良いわ
    返信

    +21

    -1

  • 676. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:12  [通報]

    >>25
    一生に一度の家族の思い出って感覚で行く人が多いよ
    返信

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:20  [通報]

    >>562
    子供の中学の若い先生は民間で勤めてからの教員もいるよ。理科や技術の先生には多いかも
    返信

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:30  [通報]

    >>657
    残クレで車乗って子供に奨学金借りてもらうならそれなりの生活はできるよね
    返信

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:32  [通報]

    都内の県人会みたいなグループで、飲み会をしょっちゅうしてる
    私は下戸だし、そこまで社交的ではないし、年に数回しか参加しないけど、週イチ以上の頻度で集まってるみたいなので、よくお金が続くなーって思う
    返信

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:41  [通報]

    都心と、京都に持ち家
    2拠点生活してる知り合い
    返信

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:57  [通報]

    日本国内でもだいぶ差があると思う
    田舎だからなんとかできてるけど都内で生活とか無理だわ
    返信

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/22(木) 12:18:57  [通報]

    >>658
    しかも日産やパナソニックは45歳以上をリストラします。大学どころか生活もできないです。
    これからマツダもホンダもトヨタも車が売れなくなってリストラを開始しますよね。
    そうすると下請けにも波及して、失業者が町に溢れます。

    そうなると、サービス産業、飲食や芸能もスポーツビジネスも崩壊。

    もう、日本は終わりです。小泉進次郎が世襲で大臣やってる時点で終わってるんです。
    返信

    +5

    -1

  • 683. 匿名 2025/05/22(木) 12:19:38  [通報]

    >>116
    いや、ほとんどのマイルドヤンキーは低所得だから。
    親が会社やってるとかならいいけどそうじゃないならただの貧乏。
    学歴と年収は相関関係にあるって統計でもでてるし、成功してる高卒と失敗した大卒で比較するのは違うと思う
    返信

    +37

    -4

  • 684. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:22  [通報]

    >>4
    生活保護の人が投げてたりね
    そんなことにお金使う余裕はこちらにはない
    返信

    +65

    -1

  • 685. 匿名 2025/05/22(木) 12:20:37  [通報]

    >>97
    残クレは新車しか出来ないの?
    中古車は残クレでは買えませんか?
    返信

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:04  [通報]

    >>62
    嘘だよね。共稼ぎで400万なら、平日のこの時間に呑気にガルやってる場合じゃないし
    返信

    +22

    -25

  • 687. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:19  [通報]

    >>123
    公務員同士ならいけるやろ?
    返信

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2025/05/22(木) 12:21:30  [通報]

    >>116
    でも田舎だと自治会入らなきゃだし、いまだにPTA役員も絶対参加なんでしょ?だったら今いる都会の方がいい
    返信

    +13

    -4

  • 689. 匿名 2025/05/22(木) 12:22:09  [通報]

    >>671
    大企業、例えば三菱商事とかですよね? ああいう会社は転勤が多くて東京から名古屋、タイ、
    北極とかに行きますよね。

    そうなると共働きできないんですよ。
    その上、日本企業は長時間労働です。共働きなんて夢のまた夢です。
    返信

    +3

    -5

  • 690. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:02  [通報]

    >>665
    学生でバイト代は自分のお小遣いになる子はわりとお金使えるよね
    あとパート主婦で稼いだ分は自分で使える人とかね
    生活費出さなくて良いのは大きい
    返信

    +58

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:37  [通報]

    >>7
    高橋歩?
    唇カサカサだねw
    返信

    +2

    -37

  • 692. 匿名 2025/05/22(木) 12:23:46  [通報]

    >>687
    公務員同士で共働きって可能なんですか? 子供小さいと無理だと思いますけど。
    返信

    +3

    -3

  • 693. 匿名 2025/05/22(木) 12:24:17  [通報]

    >>7
    今朝のあさいちでクドカンがこの人を使う訳がわかった
    残念感あるイケメン好きだよね
    返信

    +336

    -2

  • 694. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:16  [通報]

    みんなお金あるんじゃなくて、お金のあるふりをしてるだけな気がします。

    いずれ破綻して一家心中です。
    返信

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2025/05/22(木) 12:25:43  [通報]

    >>7
    トピ画につられてきた
    今朝のやつw
    返信

    +189

    -1

  • 696. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:09  [通報]

    >>673
    あと地方は親とか親戚の土地に家建てる裏技があるからね
    うちも母親の親戚の土地借りて家建ててる
    返信

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:47  [通報]

    >>1
    同じく地方
    うちの周りには子供2人、持ち家、ファミリーカーともう1台、小学生の間の習い事は公文とピアノ、もしくは体操って家庭がめちゃくちゃ多い
    あと子供2人の家庭は犬猫飼ってる率が高いと感じる

    そんで都会ほどじゃないんだろうけど、この中から数人は中受する子がいる(全員ではないけど)
    お金あるなぁと思ってる
    返信

    +14

    -1

  • 698. 匿名 2025/05/22(木) 12:26:55  [通報]

    >>653

    中央値1600万なんだ。私は低いと思ってしまった
    返信

    +5

    -2

  • 699. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:21  [通報]

    >>661
    横だけどマイナスになるからという理由で相続放棄する人ってかなり少ないらしい
    そう考えたら日本人はなんだかんだ貧乏は少ないのかもしれない
    返信

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:34  [通報]

    >>116
    確かにね
    置かれた場所で咲きなさいって言うけど本当にそうなんだろうな
    現場仕事って体力的にはしんどいけど引く手数多で勤め先には困らないだろうし
    返信

    +34

    -1

  • 701. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:43  [通報]

    >>55
    とび職は専門職だから最初こそ安いけどどんどん収入あがるよ
    返信

    +107

    -2

  • 702. 匿名 2025/05/22(木) 12:27:53  [通報]

    子供が中学受験しててお母さん専業主婦の家庭見るとお金持ちだなぁと思う
    とてもじゃないけどうちは無理
    返信

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:03  [通報]

    >>20
    私も地方ですが、社会人一年目の時に買った車を10年乗り続けています。(走行距離が少ないので全然乗れるため)

    でもまわりの友達はSUVとかに乗り換えてたすごいな〜って思う。
    買えるけど、でも買ったら貯金なくなる…。
    返信

    +58

    -1

  • 704. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:23  [通報]

    >>692
    よこ
    この人本当にニートなのかな
    世間知らずすぎでしょ
    公務員同士の夫婦なんて育休とりやすいしローンも通るし何人も子供持つ人多いに決まってるのに
    返信

    +9

    -1

  • 705. 匿名 2025/05/22(木) 12:28:56  [通報]

    >>698
    さらに横です
    不動産なんかも込みと考えるとね
    金融資産だけならもっと低い
    返信

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:14  [通報]

    >>689
    企業のビザ取ったりもするから思うけど昔みたいに帯同する人減ってるよ。社内でもよく話す。
    でも英語圏の海外だとまだ帯同する人はいるかな。仕事辞めて子連れでついていってもメリットあるしね。
    返信

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:16  [通報]

    実生活では、あんまり感覚ないなー
    みんな節約してる人多い印象。
    たっまーっに、若い夫婦で子供二人犬二頭いる家族みかけると、スゲーなとは思うけど、服装や持ち物がハイブラっていう訳ではないかな。
    インスタグラムで毎日のようにお出かけしたりカフェ行ってる人は羨ましいなって思う。
    返信

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/22(木) 12:29:25  [通報]

    >>482
    カジノは外国人から金巻き上げる装置であるべき
    だから日本の資本が主導なら大賛成なんだけどね
    返信

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:30  [通報]

    >>1
    ミャクミャクグッズの売り切れが多いこと。
    私はミャクミャクを可愛いと思う派なんだけど、それでもそんなに買うほどの余裕ある人が、こんなに居るんだ!という驚きはあるw
    返信

    +12

    -0

  • 710. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:37  [通報]

    >>682
    トヨタなどはまだ好調だけど、今後関税の影響がどれぐらい出るかだろうね。

    てか今は、地方の人は実家を出て自立できる人には自立してもらい、
    東京の狭いアパートに暮らしてる人たちも、
    もうちょっと広い敷地に住めるようしていかないと、
    子供だましのチープな消費に夢中になる大人ばかりになってしまうので、
    国内の主要な産業が、どんどん死ぬんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:38  [通報]

    >>1
    親からの援助みたいよ
    私立学校の費用、子供の習い事、車、み~んな親から
    返信

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/22(木) 12:31:51  [通報]

    >>689
    よこ
    うちの会社もここで時々話題になる商社だけど、転勤になっても帯同してない人のが多い
    ついていく人は奥さん働いてない、もしくはパートよ
    返信

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/22(木) 12:32:19  [通報]

    >>2
    本物のお金持ちも中にはいるだろうけど
    お金遣いあらいだけで貯金がない場合もあるよね
    返信

    +44

    -6

  • 714. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:20  [通報]

    >>664
    昨年から🐶を飼い始めて一緒に出掛ける事も増えたし、更に子供達が帰省したら5人乗りだとキツイな…と思って7人乗りの車を買いました。
    アラフィフ夫婦だし、気にせず堂々と乗ります!
    返信

    +12

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:22  [通報]

    >>709
    私も買ったけど限定品に弱いのよ
    あとサンリオとコラボはさすがに魅力的
    返信

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/22(木) 12:33:53  [通報]

    会社でいつも自販機のジュース、お菓子やお弁当買う人
    返信

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:11  [通報]

    >>1
    子供(小学生)の同級生達が夏休みに沖縄だの北海道だのユニバだのディズニー連泊だのとめちゃくちゃ豪遊してたのを度々聞く。
    年に一度の贅沢なのかもしれないけど、うちはそれすらしんどいから本当にすごいなと思う。
    しかもママが専業主婦だったりのおうちもあって驚く。
    そして我が子にごめんなと思って辛い。
    年に一度くらい関東圏内くらい旅行させてあげれるよう頑張ってパートしなきゃ。
    返信

    +19

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:28  [通報]

    >>260
    ゲーム実況者はほとんどユーチューバーでしょ
    ツイッチなどと複数連携してる人も多いけど
    返信

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/22(木) 12:34:52  [通報]

    >>336
    若かったら2個でも食べられるよ
    私も学生時代はキルフェに行ったら2個食べてた
    返信

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:02  [通報]

    >>5
    子供も手がかからなくなったし、そのうち一泊で温泉宿か都内の高級ホテルに1人で行くのが私の野望
    でもそれすら高くて
    じゃらんとか楽天のサイト見て妄想してる
    友達から一週間くらい海外に行こうよとか誘われるけど、お金もないし、一週間なんて休めないよって思ってる
    返信

    +75

    -4

  • 721. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:18  [通報]

    >>710
    実家を出るメリットないけどね
    一人暮らしなんて貯金貯まらないよ
    返信

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:48  [通報]

    >>7
    中島歩やんけ!
    返信

    +174

    -2

  • 723. 匿名 2025/05/22(木) 12:35:58  [通報]

    >>535
    タクシー運転手って都内ならかなり稼げますけど…
    返信

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:12  [通報]

    >>471
    >>446だけど、本当にそう。親戚にもいとこが低収入(センス皆無のWEBデザイナーw)だけど親が裕福だから都内一等地のマンション買ってもらって住んでるからね。

    そのいとこ、結婚式も都内で盛大に挙げてたけど、WEBデザイナーだからって最後にお手製のエンドロールみたいなのを流してたけど、ショボ過ぎて失笑されてた…

    そんなポンコツでも親が裕福だったら都内の高級マンションで子ども産んで育てられちゃうからね。

    先祖や親が裕福かどうかで子どもや孫の世代格差がえぐいほど別れるわ。相続税ですごい取られるから資産維持するのもそれ相応に努力が必要で大変だけどね。
    返信

    +10

    -1

  • 725. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:43  [通報]

    >>308
    ミニバンだと中古で300万でも買えなくないですか?
    返信

    +13

    -4

  • 726. 匿名 2025/05/22(木) 12:37:49  [通報]

    >>701
    独立したら月収100はあるっていうもんね
    結局、経営手腕がよくないとダメだけど
    手に職ってそういうことなんだよね
    返信

    +61

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:35  [通報]

    >>716
    一人暮らしで自炊やお弁当作るのきついんだよね
    もちろん買うよりは安いけど毎日同じもの食べないといけなくなる
    返信

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/22(木) 12:38:47  [通報]

    新築の家を2年前に買って、最近売って他の新築の家を購入した人がいるんだけど、49年ローンらしい
    その子34歳なんだけどそんな事ある?年齢的に組めないよね?
    返信

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:35  [通報]

    >>550
    だから今ハワイは1000人に1人がホームレス
    アメリカも300万人超がキャンピングカー住まい
    スペインもイタリアもドイツも物価だけじゃなく家賃が高騰してるよ
    普通のマンションの一泊を貸せるなら今までの賃貸物件が値上がりするのは当たり前なんだよ
    Airbnb:バケーションレンタルやログハウス、ビーチハウスなどのユニークな宿泊先と体験
    Airbnb:バケーションレンタルやログハウス、ビーチハウスなどのユニークな宿泊先と体験www.airbnb.jp

    どんな旅行にもぴったりの宿泊先が見つかるAirbnb → 700万件のバケーションレンタル → 200万件のゲストチョイス → 世界中の220を超える国と地域

    返信

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:37  [通報]

    >>206
    視野狭すぎん?
    返信

    +14

    -3

  • 731. 匿名 2025/05/22(木) 12:39:48  [通報]

    >>97
    私はYouTubeで見た。
    若いのにアルファードやレクサス、残クレなんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:30  [通報]

    >>1
    頭金無しのローン組んでいるからだろうね
    私の地方もそんな感じだし、周りは殆ど両親フルタイムで働いてるよ
    返信

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:30  [通報]

    >>281
    祖父祖母が、習いごとのお金をだしてることあるよ。
    返信

    +17

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/22(木) 12:41:43  [通報]

    >>728
    担保に土地でもつけたのかな?
    収入が高いなら繰上げ返済もできるしローン抱えてると税金も安くなるから何か理由があるのかも
    返信

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/22(木) 12:42:36  [通報]

    >>15
    地方だけど県内ではちょっと有名な高級住宅街。戸建て(住宅メーカー縛りあり)でミニバンと軽がデフォ。3〜5人の子沢山家庭めちゃくちゃ多い。
    返信

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/22(木) 12:43:03  [通報]

    >>9
    P活系でなくて?
    返信

    +8

    -13

  • 737. 匿名 2025/05/22(木) 12:43:18  [通報]

    >>733
    孫への教育資金援助するのにいくらかまでは贈与税減税とかなかったっけ?
    返信

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/22(木) 12:43:30  [通報]

    最近仕事の付き合いでゴルフを始めて、用品はほとんど中古で揃えたけどそれでも2万円くらいかかった。
    ゴルフやってる友達も結構いるけどみんなすごいお金持ってるなぁと思う…
    私はゴルフにハマるというよりも、この付き合いが今後に生きればいいなと思ってる…
    返信

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:02  [通報]

    >>725
    ものによる
    10年落ち10万キロとかなら余裕で買える
    返信

    +17

    -1

  • 740. 匿名 2025/05/22(木) 12:44:40  [通報]

    >>28
    10年後、子供が高校生と中学生になると
    車は軽に買い替え、
    専業主婦なんてほとんどいなくなるよ。
    返信

    +29

    -7

  • 741. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:05  [通報]

    >>736
    でもバイトしてて生活費は親持ちの学生が一番余裕あるかもよ
    返信

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/22(木) 12:45:56  [通報]

    >>580
    人生設計の見積もり甘い人多い

    友達も旦那さんが外資の保険マンでの年収が1000万円超えで自慢してた
    子供は3人
    タワマン買ってアルファード買ったところで旦那さんが地方勤務に

    年収激下がりな上に、子供らの環境変えたくないからって単身赴任にしてたら
    結局鬱になって仕事辞めたらしい

    タワマンも車も処分して、離婚はしなかったけど家族で友達の実家(地方)に引っ越してたよ
    返信

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:13  [通報]

    >>740
    これからは専業主婦で家計が成り立つ家なんてなくなるだろうね
    よっぽどの富裕層か生活保護しか無職専業主婦で生活できなくなると思う
    返信

    +17

    -3

  • 744. 匿名 2025/05/22(木) 12:47:14  [通報]

    >>1
    子供は高卒まで、あとは奨学金だから
    返信

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/22(木) 12:49:48  [通報]

    >>281
    地方は習い事安いよね。
    転勤で引っ越したけど都内の半額で驚いた。
    返信

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/22(木) 12:51:01  [通報]

    >>728
    実は高収入なのか、現預金が億レベルとかかな。経済面で何かしらの信用があるから組めるのよ。

    現金が豊富でも一括で買うより団信付きのローン組んだ方がお得になるからあえて組んでる人も多い。
    返信

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:17  [通報]

    >>561
    そんなアホな家あるわけねーだろって思ってたら親族に奨学金の保証人頼まれたわ。
    しかも悪気ないのよ。
    全然大丈夫だから心配しないでぇ、みたいな感じで断れなかった....。
    返信

    +3

    -4

  • 748. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:19  [通報]

    >>28
    あなたも他の誰かからは、小さい子がいて家を建てられて車もあってお金あるなぁって思われてるよ
    外からは家の内情は見えないからさ
    返信

    +46

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:24  [通報]

    >>36
    パパ活
    返信

    +17

    -4

  • 750. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:25  [通報]

    >>742
    地方勤務になって地方の賃金レベルに下がる事なんてあるの?普通は都心勤務の人は都心の賃金レベルで維持され利と思うけど。
    返信

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2025/05/22(木) 12:52:38  [通報]

    >>504
    それを言ったら外車はどうなの?セレナとかは?
    何でいつもアルファードばかりが残クレ残クレ言われるんだろ
    返信

    +19

    -1

  • 752. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:17  [通報]

    >>104
    マイナスついているけど本当じゃない?笑
    返信

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/22(木) 12:53:38  [通報]

    >>230
    アルヴェルは残クレが多いと聞くけどそんなに背伸びしてない車なら普通に一括orローンが多いと思うけどな。
    返信

    +31

    -1

  • 754. 匿名 2025/05/22(木) 12:54:32  [通報]

    >>643
    普通に昼職で働いて推し活してるけど??
    返信

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:20  [通報]

    >>751
    セレナはめっちゃ安いよ。
    中古も安いし新車でも400万出せば買えるよー。
    返信

    +9

    -2

  • 756. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:42  [通報]

    >>19
    ヤンキーと言われてるが、実際は商売だから感じいいし、運動会で率先して力仕事してくれるし、お子さん数人いてサッカーとかやってて、持ち物ノースフェイスだらけで、奥さん専業主婦で、子供達は幸せだと思うよ。
    返信

    +53

    -2

  • 757. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:48  [通報]

    >>7
    花子とアンに出てたよね?仲間由紀恵の相手役で
    あの時からかなり印象変わった感じした
    返信

    +156

    -2

  • 758. 匿名 2025/05/22(木) 12:55:55  [通報]

    >>4
    有名な可愛い系VTuberにスパチャした人、Xの相互にいる!
    配信の終わりに名前を読み上げてくれるだけで嬉しいらしいよ
    次の日には忘れてると思うけど大丈夫?て思いますた
    返信

    +54

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:04  [通報]

    子供が大きいのに全く働かない専業主婦
    返信

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:27  [通報]

    >>653
    団塊ジュニアは悲惨な世代だけど親が高度成長期に働いた世代だから遺産をもらえる人は自分が低収入だとしてもまだ安心して暮らせそうだよね

    大変なのはお金のない団塊ジュニアの親を持った子供たちだろうな
    年金も少ないだろうしね
    返信

    +23

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/22(木) 12:56:34  [通報]

    >>62
    地方なら年収300ぐらいの仕事めずらしくないからな

    返信

    +95

    -1

  • 762. 匿名 2025/05/22(木) 12:57:25  [通報]

    >>89
    プラスが大量についてるけど、日本の人口は10億もおらんよ
    返信

    +80

    -0

  • 763. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:27  [通報]

    >>33

    私のいとこ
    いとこは専業主婦で高校生の娘と3人家族だけど、GWお盆年末年始はいつも海外旅行。
    それ以外の3連休とかは国内旅行にも行ってる。
    こんな生活を娘が小さいときからずっとしてる。
    嫉妬しないレベルだし粋に羨ましいよ、、、
    返信

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/22(木) 12:58:43  [通報]

    >>758
    だけど粗品とかもスパチャ貰いまくってるよ
    粗品に投げ銭するくらいなら可愛いVtuberに名前呼んで貰うほうがマシな気がする
    返信

    +13

    -1

  • 765. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:22  [通報]

    >>755
    400万はそんな安くない
    返信

    +24

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:35  [通報]

    >>655
    ロマンス詐欺とか、そもそも貯金含めてお金そんなにないって言ったら、即切られるのかな。
    口に出さないだけで、そういう人もおおいだろうね。
    あっ、あれロマンス詐欺だったんだ…危なかった〜みたいな。
    そんなの絶対人には言えないよね。
    返信

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:40  [通報]

    >>416
    アホではなかった
    すかしてるより良いなと思うよ
    面白いこと言って少し滑って独特なぬけてる感じだった
    返信

    +114

    -1

  • 768. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:44  [通報]

    推しのライブやイベントに全通。海外公演も遠征。物販でチェキ枯らすほど積む人がいる。
    なんでそんなに金あるの?と不思議で仕方ない。
    返信

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/22(木) 13:00:54  [通報]

    >>4
    私の友だちは投げ銭するために1日1食、風呂は濡らしたタオルで身体を拭く(シャワーは週2で5分以内)、電気つけない生活でお金工面してたよ。そしてぶっ倒れたよ。
    返信

    +63

    -0

  • 770. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:11  [通報]

    >>518
    よこ
    「老後」と「教育」を考えなければ家計はラクだと思う
    教育は、学資保険かけない・小中の塾代かけない・進学予定ないから予備校代かけない・進学予定ないから専門な大学学費も貯めない・高校生からバイトさせてお小遣いは家計からださない・高校卒業したら家から出ていってもらうか、実家に住んで生活費入れてもらう・なので大学生の生活費や家賃や交通費とかは必要ない!
    めちゃくちゃおカネが浮くよ
    返信

    +28

    -1

  • 771. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:17  [通報]

    >>235
    それで殺される人もいるよね
    返信

    +55

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:22  [通報]

    >>7
    菊田アナ推し
    国木田独歩の玄孫
    スイーツが好き
    見た目と印象違って面白かった
    返信

    +175

    -3

  • 773. 匿名 2025/05/22(木) 13:01:27  [通報]

    >>1
    それは「お金がある」ではなく、主の言う様に「スタンダード」なのでは?
    ごく普通の庶民生活ですよ!
    主の周りのご家庭が全て年4回海外旅行にビジネスクラス以上で行くとか高級外車が3代くらい止めてあるとかなら「なんで皆そんなにお金あるんだろう?」になると思うけど…
    返信

    +12

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:06  [通報]

    >>9
    年金暮らしのジジババから金巻き上げて遊んでるんだよきっと
    従姉妹はそうやって遊び金確保してた
    返信

    +11

    -6

  • 775. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:34  [通報]

    マンション買おうと思って見てるけど高い、高すぎる
    誰が買うねんと思うけど、買う人がいるんだよなぁ‥
    返信

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/22(木) 13:02:54  [通報]

    >>766
    貢ぐお金もないのか
    でも女性の場合気をつけないといけないのは若ければ売春で稼ぐ手段があるのよね
    返信

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:00  [通報]

    >>11
    私だ。
    稼いでるから。
    アラサーで実家住み。
    子どもの頃、質素な生活してたからか、自分を着飾る事が自由に出来るようになって本当に幸せだと思ってる。
    食べる事とか全然興味がなくておにぎりとお味噌汁があれば良いって生活してる。
    返信

    +67

    -1

  • 778. 匿名 2025/05/22(木) 13:03:19  [通報]

    >>7
    ふてほどの方?
    返信

    +113

    -1

  • 779. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:09  [通報]

    >>185
    配当金とか?
    うちは150万くらい配当あるのでそれは旅費としてつかってるし、相続でお金が増えたりとかあるかも



    返信

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:18  [通報]

    >>5
    旅行好きだからそこに全振りしてるよ
    普段は質素な生活
    返信

    +32

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:28  [通報]

    >>734
    >>746
    夫年収400万くらい妻パート年収200万くらいと聞いていて、子供の習い事のお金払うのもしんどいと言っていた感じだったけど、遺産相続とかしたのかな
    深掘りして聞けないので結局分からないんだけど、この世に自分の知らないお金の流れがあるなと感じました。
    返信

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/22(木) 13:04:59  [通報]

    >>770
    子供かわいそうだけど確かにそうだね
    昔の人はそういう暮らししてたからたくさん子供持てた
    一番節約なのは結婚せずに子供を持たないことだね
    返信

    +17

    -1

  • 783. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:19  [通報]

    コストコでカートいっぱいの爆買い
    返信

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:30  [通報]

    >>769
    せめてその人のファンミとかあるならわかるけど、全く会えないならちょっと悲しいね。
    ホストとかライブとか実際会える人にお金かけるならまだわかるけど。
    返信

    +37

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/22(木) 13:05:48  [通報]

    >>775
    中国人とかね
    返信

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:03  [通報]

    ディズニーでバケーションパッケージツアー利用
    宿泊はディズニーのホテル
    返信

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/22(木) 13:06:06  [通報]

    >>496
    よこ
    自分がそうだけど、進学校から就職に切り替えた人も結構いるし、
    大卒で地方勤務の人もいるから、地方の人間がみんなマイルドヤンキーばかりってわけでもないよ。

    私も地元のガラの悪さが嫌いだったけど、住む場所何キロか変えるだけで別の国だよ。
    今はのどかな注文住宅が多いエリアにいるけど、ある程度はお金がないと住めないのに、
    繁華街とかから直接は遠く、人が多くない場所は、
    手堅いお仕事してる人たちのベッドタウンで穴場なんだと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 788. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:02  [通報]

    >>775
    最近は夫婦でローン組むからね
    もしも離婚した場合は財産分与めんどくさいらしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:34  [通報]

    >>19
    アルファード乗りがち
    返信

    +14

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/22(木) 13:07:40  [通報]

    >>543
    そうだよね〜
    世の中の半分はプラスな遺産もらってるのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/22(木) 13:09:18  [通報]

    >>2
    一戸建ては、年齢的にも無理してでも購入しとかないと、後々ローン組めなくなる。もっといた方が楽。車は生活術需品。子供は、田舎だから、将来、いた方が楽。で、ただ、生活設計が周りよりちゃんとしているだけにみえる。
    返信

    +47

    -5

  • 792. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:21  [通報]

    >>601
    人気あるから中古でも高くうれてるんだろうね、がるでは人気ないけど。
    返信

    +14

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/22(木) 13:10:29  [通報]

    >>481
    親他界。相続なんて1円もなかったです。あったらな〜と思う事がある。
    返信

    +53

    -1

  • 794. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:07  [通報]

    会社の人、幼稚園児が髭男のライブ行きたいって言ったら行かせるし、未就学児が1万円以上するおもちゃのパソコン欲しいって言ったら買い与えてる。
    買ってくれないと子供がケチ。っていう。
    すごい家族だなーと思ってみてる。
    返信

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2025/05/22(木) 13:11:31  [通報]

    >>781
    その収入の話が本当なら遺産相続してるかもね。もしくは生活犠牲にしてコツコツ投資してきた株が当たったとか。ここ十数年はかなりラッキーな上がり相場だったから。

    収入の話自体が本当の事を話してない可能性も高いと思うけどさ。子どもの教育費の話だって皆んな大変大変っていうのが社交辞令の典型だったりするし。

    とにもかくにも、他人の本当の経済状況なんて外からは分からないよ。本人が何を言っても妬まれないための護身術として嘘や社交辞令を言わざるを得ないものだから。
    返信

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:14  [通報]

    >>582
    実際一括購入の人は迷惑してると思うよ。アルヴェルは6〜7割は残クレだというし、今ネットでも散々ネタにされてるもん。残クレじゃなきゃ買えない世帯は買わなきゃいいのに。
    返信

    +19

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/22(木) 13:12:19  [通報]

    >>659
    ええー?
    同じ物買うなら安い方がよくない??
    高級車乗ってても、安く済むなら安く買いたいよ。
    返信

    +12

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:04  [通報]

    ペットを飼おうかと思っていろいろ見てるけど、ときどき100万円以上する子がいてびっくりする。
    誰か買うんだろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:31  [通報]

    >>787
    地元で、安定して一生暮らせるのは幸せな証拠だと思うよ。昔から、仕事がないから東京に進学したり、職を求めに出てるんだから。いまは、ネットで何でも手に入るし、平和に暮らせれば1番だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/22(木) 13:13:54  [通報]

    長期休みの度に旅行
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:41  [通報]

    >>544
    知り合いが家族で年に3〜4回海外行くの
    子ども2人いて
    リゾート好きでカリブ海、モルディブとか行くの
    1週間の滞在費だけで2〜300万くらいかかるらしい
    どんだけ稼いでるんだよって思う
    返信

    +22

    -0

  • 802. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:46  [通報]

    >>791
    そもそも田舎の一戸建てって都内のマンションよりずっと安いよ
    3000万円代で買えるのにそれくらいのローンも組めないなんて何の仕事してるか本当に気になる
    返信

    +16

    -4

  • 803. 匿名 2025/05/22(木) 13:14:51  [通報]

    >>87
    どこの国の事を言ってる?
    それは実際に自分が行った印象?

    そこまでヒドイ国、欧米にないけど。
    返信

    +2

    -6

  • 804. 匿名 2025/05/22(木) 13:15:34  [通報]

    >>1
    共働き、節約、子供手当があるからだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/22(木) 13:15:51  [通報]

    >>276
    今朝TVで観て29歳で亡くなった同級生でも有り
    いとこでも有った人を思い出した。
    喋り方、少しエラ張った所、声もソックリ
    その人の身長は185センチ
    体型も似てる様な…
    返信

    +4

    -22

  • 806. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:13  [通報]

    >>770
    人生の3大費用が
    ・教育費
    ・住宅費
    ・老後資金
    だから、その2つを節約すれば確かに残るお金は多いね。
    返信

    +18

    -1

  • 807. 匿名 2025/05/22(木) 13:16:56  [通報]

    >>20
    うちもど田舎だけど、普通に高級車沢山走っててみんなこんな田舎でどうやって稼いでるんだと疑問…
    返信

    +31

    -1

  • 808. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:12  [通報]

    >>519
    自分がそもそもちゃんとやってないくせにムカつくね笑…私も役員やってるからいろんな人いるの分かるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:16  [通報]

    やっぱ若い女子がお金あるの風俗ですよね。梅毒が蔓延してるのもその証拠です。
    恐ろしい時代です。
    返信

    +2

    -2

  • 810. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:28  [通報]

    >>801
    経営者とかは収入の桁違うからもう羨ましいとかのレベルじゃない
    どこかの社長の月収は普通の会社員の年収の数倍だったもん
    返信

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2025/05/22(木) 13:17:58  [通報]

    >>807
    体売ってるんです。日本女性は欧米に入国できなくなってます。買収しに欧米いく若い子ばっかなんです。
    返信

    +1

    -11

  • 812. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:23  [通報]

    >>8
    私はエンタメより化粧品とか美容関連の方が一番いらないかな
    返信

    +51

    -6

  • 813. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:44  [通報]

    >>1
    身内が戸建て持ってて車2台と子持ちだけど実際はめちゃめちゃカツカツで余裕ないよ
    返信

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:49  [通報]

    >>810
    待って経営者だけど月の給料なんか20万円とかだよ
    社員の給料払わないといけないし
    銀行だって、そんなお金貸してくれない。バカじゃないの
    返信

    +1

    -7

  • 815. 匿名 2025/05/22(木) 13:18:55  [通報]

    >>1
    うち子供は1人だけど、一戸建て、ファミリーカー所有だけど世帯年収600だよ。
    ファミリーカーは中古、家も安い工務店で建てたからアパートの家賃とかわらん。
    返信

    +15

    -1

  • 816. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:17  [通報]

    >>809
    こういうちゃんと仕事してお金持ってる人に嫉妬して風俗とかパパ活でしょって言う人本当にダサいよね
    返信

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2025/05/22(木) 13:19:27  [通報]

    >>20
    田舎なので車必須ですが、運転してるとレクサスやら高そうな車乗ってる人多いです
    周りもローンで買ってる人多い
    ただ高い車なのに危なっかしいというかノロノロ運転が多くそこが疑問…

    軽でも高いけど車無いと生活出来ない
    返信

    +21

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/22(木) 13:20:47  [通報]

    >>471

    それ。私立中でも親がサラリーマン家庭の人がかなりいるけど(子供同士で親の事話すから伝わってくる)大手勤めでも限度があるから実家が裕福なパターンだと思う。特に母親が専業パターンは絶対そうじゃないと無理だし
    返信

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:05  [通報]

    【夫】勤め先的に多分年収500万くらい
    【妻】パート
    選択一人っ子で私立小入れて夏休みはサマースクール行かせたり、海外やら旅行たくさん行ってる幼馴染いるけどその子の実家が太い。一人っ子にした理由は旅行とか身動き取りやすいからと言ってた。
    わりと栄えてる地方都市でご両親還暦超えてからヘーベ○ハウスで家建て替えてたからお金腐るほどあるんだろなと推測
    返信

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:09  [通報]

    >>793
    負の遺産がなかっただけで、感謝しよう。
    うちは、祖母の家で揉めてるよ。継ぐはずの長男の子供が、継ぐの拒否。次男とその子供継ぐ気ない、長女の息子は早いうちになくなり、その孫は宗教にどっぷりはまり論外。母が継ぎたいが、娘の私に子供がいない。
    子供いたら、継いであげたかったけと...。
    返信

    +17

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/22(木) 13:21:14  [通報]

    >>418
    地元は地域のコミュニティバスがあります
    年配の人はそれに乗ってる人多い
    ただバス停遠くてそれすら行けない事がある
    最近はコンビニとかの移動販売車来てますね
    返信

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:01  [通報]

    年一の記念だからしてる豪華ディナーも知らない人から見たら金持ってんなーってなると思う
    そんなもん
    返信

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/22(木) 13:22:24  [通報]

    >>471
    私立小学校受験した友人が同じこと言ってた。
    夫婦の世帯年収がまぁ普通でもどっちかの実家(もしくは両家)が太いのが多い。
    返信

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2025/05/22(木) 13:23:11  [通報]

    身内が20代で一軒家に住んでるけど、実は親の家に居候しているだけだよ。車もレンタルだし。子供いてペットも2匹飼ってるから周りからみると余裕があるように映ると思う。そんな夫婦が身内には割といる
    返信

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:02  [通報]

    >>2
    地方の暮らしは、「設備投資なしではしんどい」ってだけなのよ。

    もともと車通勤してる人が多いんだからそんな二人が出会ったら、
    なんとなくそのまま二台持ちになってしまうしな。
    駐車場広かったりサンルームついてたりしやすいのも、土地が安いから余るだけで、
    洗濯物に虫が入るの嫌とかそんな理由が多いはず。

    勝手に金持ち疑惑向けられてるだけにすぎない。
    返信

    +20

    -1

  • 826. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:23  [通報]

    明らかにリーマン夫婦(自営ではない)なのに都心一等地に高級外車、子供3人に中受小受の人ゴロゴロいて、親が太いんだなと思うしそれ以外に何があろうかと思っている
    返信

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/22(木) 13:24:35  [通報]

    >>814
    ごめんあなたみたいなしょぼい経営者の話はしてない
    返信

    +11

    -2

  • 828. 匿名 2025/05/22(木) 13:25:37  [通報]

    >>803
    がるで人気の高いカナダはそんな感じだよ
    カナダでそれだからラテン系のスペイン、イタリア、フランスはもっと酷そうだな~って思ってるけどどうなんだろ
    返信

    +12

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:05  [通報]

    >>824
    富山県って、20代前半で一軒家買うって、テレビで見たことある。一軒家の保有率が高いと。
    返信

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:24  [通報]

    >>708
    日本の近くにはシンガポールやマカオに良いカジノあるんです
    外国人が来るわけないですよね
    返信

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:29  [通報]

    >>825
    しかも車持ってる親がほとんどで若いうちはお下がりで貰ったりするよね
    大学生も親の中古の車乗ってる
    返信

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/22(木) 13:26:39  [通報]

    >>816

    仕事を頑張ってる人も多いのはわかるけど、性産業で働く人が増えて、最近は外国に出稼ぎに行く人がかなり増えたって見たからなんとも言えないとこがあるわ…
    返信

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2025/05/22(木) 13:27:22  [通報]

    >>525

    正論過ぎる答えが返ってくると予想せず
    コメントしてると思うから
    がるちゃんだし信じない方が良い
    こういう推しの
    語りは昔はよくあったみたいだけど
    久しぶりにみた

    土地調べたりしてるけど
    他の地区?(←他の定義がわからない)
    と同じというのはエリア外でも
    大抵近隣も同価格なので
    それを言ってることが多い

    土地がよく無いということではないよ
    あえて住みたい人もいるからそれは良いと思う
    価格といわれるとちょっと待ってという感じ
    返信

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/22(木) 13:27:38  [通報]

    >>693
    わかるー!
    残念イケメン
    返信

    +123

    -1

  • 835. 匿名 2025/05/22(木) 13:28:48  [通報]

    >>803
    欧米じゃなくてごめんだけど、比較的真面目だと言われるドイツもそんな感じだったって現地で働いてた人に言われたわ

    でもよくそれで食べていけるよね、羨ましく感じるわ笑
    返信

    +17

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/22(木) 13:29:32  [通報]

    ゴールデンウィークとか年末年始とかの長期休みに旅行に行ける人はお金持ちだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/22(木) 13:29:56  [通報]

    >>62
    なんで転職しないの?
    返信

    +5

    -22

  • 838. 匿名 2025/05/22(木) 13:31:45  [通報]

    >>71
    自分もちゃっかりコンパクトカー援助して貰ってるじゃん
    返信

    +36

    -2

  • 839. 匿名 2025/05/22(木) 13:32:17  [通報]

    >>1
    私も地方の田舎住み。
    車は通勤で必須なので、夫婦で仕方なく2台持ちですが、勿論ローン。
    子ども1人で、共働き、賃貸アパート住まいです。
    周りは綺麗で大きな新築が多く、子ども1〜3人いて専業主婦が多く羨ましい限りです。
    返信

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2025/05/22(木) 13:33:09  [通報]

    >>3
    住宅ローンに+αで車2台分を上乗せして借りるんだよ車必須の地方民は。
    よくあるDQNが好む新興住宅地はオープン外構スッカラカン丸見えの安い一戸建てで、子供送迎する妻が普通車+旦那通勤は軽自動車みたいな家庭ばっかり。
    返信

    +25

    -24

  • 841. 匿名 2025/05/22(木) 13:33:17  [通報]

    >>648
    横なんだがあえてアパートて書いてるからマンションとはまた違う感じなんかも 賃貸マンションはマジで今や2LDKでさえ駐車場代管理費やら入れたら10万くらいするよね 高い
    返信

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2025/05/22(木) 13:34:22  [通報]

    >>537
    高いレベルの教育を受けられて代々いい会社に勤めてるとか、莫大な固定資産を代々相続してるとか?
    返信

    +26

    -2

  • 843. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:21  [通報]

    ハンバーガーの子どものオマケを定価より高い金額で買い漁る感覚
    返信

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:21  [通報]

    >>802
    賃貸アパートのエリアの方が、住民のガラが悪い場合が多いから、
    仮に収入が細かったとしても、
    築20年ぐらいの2000万以下の中古住宅を探してどうにかすると思う。

    返信

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/22(木) 13:35:33  [通報]

    >>778
    BAN BAN BAN 板東英二~♪
    返信

    +26

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/22(木) 13:36:51  [通報]

    >>280
    一番いらないってとこ私も引っかかったな
    確かに衣食住じゃないけどさ、何か楽しまないとつまらない人生だよね
    高いから年に1回しか行けないけど、私もフェスを楽しみに生きててそこで力もらってまた一年頑張れる!
    エンタメの仕事してる人だっているわけだし、いらないってことないよね!
    返信

    +43

    -1

  • 847. 匿名 2025/05/22(木) 13:36:58  [通報]

    一般人でも大企業の正社員の冴えないリーマンとかでも仕事つまらなくても
    給料とボーナスは高いよ。>>1みたいな条件くらいクリアできる。
    実家太けりゃ株とか起業とか道楽とかやるだろうし。
    金ない場合は水商売で荒稼ぎ。

    スポーツ選手や芸能人、フリーランスやユーチューバーとかだと
    一握りだし中々難しい。非正規とか中小零細とか低賃金の職種とかだと
    金ないんじゃ。
    返信

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/22(木) 13:37:11  [通報]

    宗教団体に数百万とか数千万払えるって異常
    返信

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:02  [通報]

    経済格差からくる認識の違いだろうね
    都会で子供2人いると世代収入1000万でもカツカツだけど、これ系の話題が出ると必ず陰湿な貧乏人が粘着しているから面倒臭い。
    返信

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/22(木) 13:38:43  [通報]

    >>831
    友達が親のお下がり乗ってたわ。
    まあ最初はぶつけたりするかもしれんから中古もらえるなら、
    その方が合理的かもしれん。
    返信

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/22(木) 13:39:21  [通報]

    >>471
    これ本当あるよね
    学生時代の友達が色々いるけど、本人夫婦が高所得パターンより、元々親がお金持ちだった子達の方が明らかに裕福な生活してるし余裕ありそうだもん
    返信

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/22(木) 13:40:06  [通報]

    けどアラフィフ以上って、車生活は普通って価値観じゃない?
    大学生が外車乗り回してた時代を生きた人達。
    車種はともかく。
    返信

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2025/05/22(木) 13:40:50  [通報]

    >>1
    全部外れちゃった
    私は普通じゃないんだと落ち込むわ
    返信

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2025/05/22(木) 13:41:53  [通報]

    >>280
    そういう趣味は、災害の時に役立ったりもするし、
    遊ぶ余裕はちょっとぐらいはあったほうがいいよね。
    返信

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/22(木) 13:41:59  [通報]

    >>1
    地方だけどそんな感じ
    習い事複数、ママさんは専業、扶養内パートって人多い
    GWの飛び石連休なんて平日も休ませて旅行行く人多かったみたい
    地方でこんな格差ある?って感じ
    返信

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/22(木) 13:42:42  [通報]

    >>416
    花子とアンで出てきた時からだよ
    キャラとして落とし込んで少しマシになった気がする
    返信

    +55

    -3

  • 857. 匿名 2025/05/22(木) 13:42:58  [通報]

    >>812
    ね、結局は人それぞれだよね
    返信

    +26

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:07  [通報]

    >>838
    そういう貧乏な人は子供を幼稚園に行かせたらダメよ
    さっさとパートでも探して保育園に入れたら同じ生活レベルの仲間が見つかると思う
    返信

    +8

    -6

  • 859. 匿名 2025/05/22(木) 13:44:58  [通報]

    >>827
    だから儲かってる経営者なんか少ししかいないのよ
    首吊ってる経営者がいっぱいいるのよ。借金で。

    経営者なら年収3000万とか、寝言だよ
    返信

    +3

    -6

  • 860. 匿名 2025/05/22(木) 13:45:51  [通報]

    >>2
    貯金ない人もいるし、SNSで自慢だけしてる人もいるよね。逆に見せてないだけで実は金持ちの人もいるし。
    返信

    +38

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/22(木) 13:46:00  [通報]

    >>5
    時間もお金もあるなんてすごい…
    返信

    +20

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/22(木) 13:47:29  [通報]

    >>851
    親からの援助と親への援助で格差めちゃくちゃ広がるよね
    親が裕福な家庭の数倍稼がないと追いつかない
    返信

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/22(木) 13:47:35  [通報]

    >>34
    だからC国人に狙われる
    相次ぐ証券口座乗っ取り 被害者のパソコン デジタルフォレンジック解析で分かったこと パスワードは限界? | NHK | WEB特集 | サイバー攻撃
    相次ぐ証券口座乗っ取り 被害者のパソコン デジタルフォレンジック解析で分かったこと パスワードは限界? | NHK | WEB特集 | サイバー攻撃www3.nhk.or.jp

    【NHK】証券口座を乗っ取られ、株を勝手に売買される被害が急増している。不正な取り引きによる売買はこの4か月で3000億円を超えた…

    返信

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:16  [通報]

    >>281
    地方で専業だと周りは一馬力1200ぐらい
    あと旦那が高学歴で投資でどんどん家庭のお金増やしてくれてる確率高いと思う
    コロナのときに投資のチャンスあったからそこら辺で子供の学費は貯め終わった人も多そう
    返信

    +5

    -8

  • 865. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:16  [通報]

    専業主婦で旦那さんが普通のサラリーマンなのに裕福そうに見えるお宅はほとんどが実家が裕福でありとあらゆる援助を受けてる
    結婚資金全額親持ちで車も家も子供のお金も援助してもらって生前贈与もあったり
    返信

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:17  [通報]

    >>7
    脚本家中園ミホのお気に入り
    返信

    +39

    -2

  • 867. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:27  [通報]

    >>1
    本当にこれ思う!
    地方だけどうちの周りの新築は、子供2人以上車二台以上ペット(ペットもハスキーとかチワワとか)屋根に太陽光パネルものってて皆お金持ちなんだなーって思う。
    返信

    +9

    -1

  • 868. 匿名 2025/05/22(木) 13:48:55  [通報]

    >>7
    42歳ぐらいかなって思ってたら
    38歳でビックリした!
    返信

    +93

    -1

  • 869. 匿名 2025/05/22(木) 13:49:23  [通報]

    子持ちの電動自転車普及率
    いくら補助金があっても高いよね。
    そんなに坂道ある?
    返信

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2025/05/22(木) 13:49:36  [通報]

    >>860
    残クレって要はレンタルだよね?
    でも車複数持ってるだけで裕福に感じちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:05  [通報]

    万博のお土産であんなぬいぐるみで5千円くらい!
    みんな公式ショップで爆買いしてるけど
    そんなにお金あるんだーと…
    返信

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2025/05/22(木) 13:50:20  [通報]

    彼女や奥さん子供がいる推しにかけるお金があること
    返信

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/22(木) 13:51:29  [通報]

    >>827
    本人に「しょぼい」とかひどいこと言うね
    返信

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:18  [通報]

    >>872
    自分にも旦那や彼氏や子供がいるならお互い様でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/22(木) 13:52:59  [通報]

    >>54
    焼肉きんぐの土日の予約すぐ埋まるよね。土日はファミリーだらけ
    テレビでは米の値上げで苦しいとか言っててもみんなお金持ってる
    返信

    +22

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/22(木) 13:53:00  [通報]

    >>9
    修学旅行で先日子供が行ったよ
    普段着でOKだったからはたから見たら学校の修学旅行だとは思わなかったかも
    同じ県内から8校の中高生が行ってたみたいだよ
    返信

    +20

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/22(木) 13:54:57  [通報]

    田舎の有名な中小企業で地道に働いて役職についたら結構稼げるだろうな
    そういう人が豊かそうに見えるのかな
    全国有名寿司チェーン店の店長のボーナスが100万だったりするしな

    役職があるかどうかだろうな
    返信

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2025/05/22(木) 13:55:02  [通報]

    >>20
    都内だけど子供が大きくなって車手放したけど不都合なかった。
    電車が安いし手軽。維持費だけでも相当だった。
    電車で行けるのに車でデパート行くとか空港行くとかお金あるなと思う
    返信

    +23

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/22(木) 13:55:33  [通報]

    >>871
    私はああいう何十年に一度のイベントならお金使いたいな
    むしろ毎日のようにスタバだのラーメンだの食べてる人はお金あるなって思う
    返信

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/22(木) 13:56:09  [通報]

    カルディや久世福商店で普段使いっぽい調味料を買い物してる人
    いつも人が沢山いるけど高すぎて無理
    返信

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/22(木) 13:56:54  [通報]

    >>55
    職人だから良いと思う。勉強好きだから大学行く!っていう時代の方が子供増えると思う。
    でも外人留学生は奨学金返さなくて良い(大学タダ)とか生活費もくれるし東大京大も沢山入り込んでるし日本の上層部を盗られてしまう。
    返信

    +70

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/22(木) 13:57:41  [通報]

    コストコで買いまくってる家族
    年会費考えても絶対節約にはならない
    ただしガソリン代は安い
    返信

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/22(木) 13:57:43  [通報]

    >>105
    稼げるみたい
    知り合いの中卒で23歳妻子持ちで家建てた人がいる
    奥さん3人目妊娠中
    「俺が大卒だったらもっと稼げてたんだろなあ」
    って言ってたからツッコミいれた
    返信

    +23

    -0

  • 884. 匿名 2025/05/22(木) 13:58:52  [通報]

    >>62
    持病あるとか?人それぞれだからね。家があって毎日布団で寝れてれば良いのよ。
    返信

    +49

    -1

  • 885. 匿名 2025/05/22(木) 13:59:14  [通報]

    >>770
    よこ
    毎週のようにイオンのゲーセンで数千円使うのも、イオンの中の幼児教室に月謝払って通うのも、トータル金額的には変わらないような気もするね
    返信

    +8

    -1

  • 886. 匿名 2025/05/22(木) 13:59:48  [通報]

    ユニバへ家族全員で行っちゃえてる。こちとら米に悩みながら日々の生活でいっぱいいっぱいよ。
    返信

    +3

    -2

  • 887. 匿名 2025/05/22(木) 14:01:37  [通報]

    >>1
    だいたいの家庭がローン地獄だよ。
    返信

    +7

    -1

  • 888. 匿名 2025/05/22(木) 14:03:46  [通報]

    旅行にしょっちゅう行く人とかすごいよね
    でも私が日々適当にお金を使ってしまっているところを堅実に絞ってるんだろうな〜
    返信

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2025/05/22(木) 14:03:52  [通報]

    >>18
    毎年海外旅行行くけど、旅行が趣味だから、マイルとかホテルのポイントとかクレカでずっと貯めてる
    返信

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/22(木) 14:05:28  [通報]

    美容医療と高額コスメ
    返信

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/22(木) 14:05:41  [通報]

    >>669
    それ思った!
    まじまじ見られたくない
    返信

    +45

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/22(木) 14:06:23  [通報]

    実家が太いか、若しくは妻も高収入なんだよ。
    独身の頃に某商社に勤めてたけど、高収入の部類だけど実家が太い人だらけだった。
    お金の使い方が悲しくなるくらい全く違ったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/22(木) 14:07:05  [通報]

    親が資産家ってケースが現状多いけど、今の子育て世代が自分たちの子供が結婚する頃に同じように支援できるかというと微妙だよね
    税制上、よほどの資産家じゃなきゃ3代で資産尽きる
    返信

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/22(木) 14:08:04  [通報]

    >>71
    実家が頭金出してくれてるから
    住宅ローンも緩いし他も手に入れられる
    知り合いはそうなんだって

    返信

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/22(木) 14:10:50  [通報]

    >>8
    その為に働いてるって人いるんでは?
    返信

    +34

    -1

  • 896. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:01  [通報]

    >>116
    こういうのって都会でギリギリの生活やって狭い部屋に住んでる独身からどう見えるんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:06  [通報]

    田舎で子供4人、マイホーム車2台ですが援助なしでなんとかやってる。ローンは家だけで、世帯年収も800万位。ただ、塾とか習い事とかは安いところ。物価高で貯金があまり出来てない
    返信

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:13  [通報]

    >>94
    キャバ嬢やホストは実際会って話せてご飯とか行けて触れることも可能だけど芸能人とかYouTuberとかに金使うのはスゲエと思う
    存在さえ知られてないのにw
    返信

    +38

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:24  [通報]

    >>23
    旅行が趣味だから、普段は節約生活してそういう時にお金使ってるだけだよ。
    返信

    +18

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:43  [通報]

    >>116
    その世界しか知らなかったら、間違いなく幸せだと思う
    でも別の生活の良さを知ってたら、お金だけあっても悶々とするかも
    返信

    +14

    -2

  • 901. 匿名 2025/05/22(木) 14:13:54  [通報]

    >>750
    ごめん、賃金でなくて手当とかボーナスが下がったのかも

    よくわからないけど
    返信

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/22(木) 14:14:07  [通報]

    >>12
    それはご両親でしょ!?
    あなたは?資産を食い潰す子どもおばさんかな
    返信

    +36

    -37

  • 903. 匿名 2025/05/22(木) 14:14:18  [通報]

    >>1
    地方だからこそじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/22(木) 14:14:49  [通報]

    >>893
    使っていくだけならそうだね
    でも沢山のお金や元出があれば投資して増やすこともできるし事業も借金無しで始められるし資産の無い家より圧倒的に有利なのよね
    返信

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2025/05/22(木) 14:15:42  [通報]

    子供2人私立中学に行かせてる人いるけど、旅行とか行くお金は無いらしく。
    何にお金を使うかだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/22(木) 14:15:59  [通報]

    ゴールデンウィークとか夏休みに家族で海外旅行
    返信

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2025/05/22(木) 14:17:24  [通報]

    >>1
    車は残クレだと思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/22(木) 14:17:36  [通報]

    >>40
    家族で映画館行くまでは普通かなと思うけど、子供が気に入ったから同じ映画何度も観に行くのはすごいなーと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 909. 匿名 2025/05/22(木) 14:19:06  [通報]

    >>7
    役柄とプライベートのギャップにやられた!スイッチが入るんやなー!
    返信

    +78

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/22(木) 14:19:08  [通報]

    >>105
    クロス屋さんの知人、一人親方なんだけど儲かってる。何千万も貯金ある。仕事が途切れないってさ
    返信

    +29

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/22(木) 14:20:37  [通報]

    >>418
    チャリ
    返信

    +13

    -0

  • 912. 匿名 2025/05/22(木) 14:21:35  [通報]

    >>481
    いいなーうちは負だったから放棄したよ。旦那の実家もあてにならない上に片付けはお兄ちゃんに頼んだからーって絶対足りなーい 最悪
    返信

    +23

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/22(木) 14:21:37  [通報]

    >>2
    ほんとうの貧乏は見せかけることすらできない
    返信

    +28

    -0

  • 914. 匿名 2025/05/22(木) 14:22:13  [通報]

    >>21
    今、2年で返却するプランあるから月々の支払い高くないよ
    返信

    +30

    -3

  • 915. 匿名 2025/05/22(木) 14:22:17  [通報]

    >>459

    田舎の駅前マンションに住んでる子供の同級生のママたち、みんなすっぴんでヨレヨレで一体いつ買ったの!?みたいな服を着てる。
    マンションが高くてそこにお給料の全てを注いでいるのか、おしゃれに興味ないだけで本当はお金もちなのか、全然分からない。
    返信

    +10

    -1

  • 916. 匿名 2025/05/22(木) 14:22:38  [通報]

    >>898
    私は別にそこまで推しに近づかなくていいや
    逆にキャバとかホストなんて一般人なのに話すのにお金とられるとか損した気持ちになる
    返信

    +20

    -0

  • 917. 匿名 2025/05/22(木) 14:23:16  [通報]

    >>1
    周り、当たり前に全員マイホームに車も2台。
    賃貸に住んだ経験ゼロの人しかいない。
    家賃なんて勿体ないから、入籍する前にマイホーム建て始めるってパターンばっかりだよ私の周り。
    まあ、みんな親の援助あるからね…
    援助のない私は賃貸です。
    返信

    +10

    -1

  • 918. 匿名 2025/05/22(木) 14:23:42  [通報]

    >>183
    Snsとかと同じでしょ
    返信

    +15

    -1

  • 919. 匿名 2025/05/22(木) 14:24:01  [通報]

    実家によるよねほんと
    子供の友達で大きい車とか家の人っておばあちゃんが金持ちとか言ってた
    子供が学校で喋っちゃうんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/22(木) 14:24:24  [通報]

    >>910
    クロスとか塗装は仕事あるよね〜
    返信

    +19

    -1

  • 921. 匿名 2025/05/22(木) 14:24:30  [通報]

    >>481
    うちはマイナス80万!
    葬式代を姉と割っただけ!ゼロ相続!
    返信

    +45

    -0

  • 922. 匿名 2025/05/22(木) 14:25:09  [通報]

    >>4
    投げ銭とは別プランで配信者と個別に連絡出来るサブスク(月額1万円)があって、そのサブスク入ってるの何人か忘れたけどかなり人数居たよ
    どんなやり取りするのかちょっと興味ある
    返信

    +14

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/22(木) 14:25:14  [通報]

    >>56
    私もそうです。車ないと馬鹿にされたり白い目で見られる事もあります。
    けど、優しい人もいて、気にしないって人もいてありがたい。車必須地域が、もっと車無くても良い地域になって欲しいなー。自転車の乗り継ぎレンタル?とか自動バスとかあったら、高齢者にも生きやすくなるだろうな。
    頑張ろうね。
    返信

    +32

    -0

  • 924. 匿名 2025/05/22(木) 14:25:47  [通報]

    >>12
    素直に羨ましいよ。
    ガル民は嫌いな言葉だろうけど
    親ガチャ大当たりやん。
    結婚してたとしてもご主人が
    高給じゃなくても普通に働いてるなら
    心穏やかにいられそう。
    返信

    +165

    -4

  • 925. 匿名 2025/05/22(木) 14:26:27  [通報]

    >>915
    今は服とかメイクは安いのもあるから本当におしゃれする気持ちがあるかないかの違いよね
    美容師やアパレル店員で生活苦しい人もたくさんいるけど見た目では全然わからない
    返信

    +10

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/22(木) 14:26:55  [通報]

    >>917
    後は嫁側の持ち家実家に住んでる人もいるよね。
    羨ましいなー。
    返信

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:15  [通報]

    >>840
    お高い外構は無視の安そうなオープン外構一戸建て+新車普通車+新車軽をフルローン。
    このパターンが殆どじゃない?金があるんじゃなくて無いから車代まで家購入に便乗してローンに頼ってるんだよね。
    返信

    +16

    -5

  • 928. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:57  [通報]

    >>28
    結局そういう人達はカツカツで余裕無く生活してる気がする
    返信

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/22(木) 14:28:03  [通報]

    >>35
    残クレクサス
    返信

    +10

    -2

  • 930. 匿名 2025/05/22(木) 14:28:04  [通報]

    >>2
    小学校で親が1000万の車乗っててお金持ちだって子供から聞くけど、親見ると明らかに頭悪そうだったりすると何でそんなにお金あるんだろうなとは思う
    返信

    +40

    -1

  • 931. 匿名 2025/05/22(木) 14:29:22  [通報]

    >>5
    パスポートの保有率が20%ないぐらいなんで
    上位の人達でしょ
    返信

    +27

    -1

  • 932. 匿名 2025/05/22(木) 14:29:50  [通報]

    >>313
    > ほかの娯楽には一切使えない

    だろうね。
    お酒が好きなんだね。
    返信

    +10

    -1

  • 933. 匿名 2025/05/22(木) 14:29:57  [通報]

    夫の年収800万だけど、専業主婦してるから金持ちと間違われる。
    返信

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:15  [通報]

    実家が太いのかな?と思っている
    ご本人普通のリーマンだし、奥さん専業主婦なのに
    やたら金遣いが荒い しかも今20半ば
    頻繁な国内と海外旅行に高級外車、わりと高い賃貸物件
    残業しまくってるようでもないし
    謎でしかない人がいる
    返信

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:24  [通報]

    >>275
    本社採用なら高級取りのひとはいる
    地方でも地元の会社よりはいい暮らしだよ
    子なしならなおさらだし

    返信

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:38  [通報]

    >>778
    どこかで見たことあると思ったら!
    返信

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:39  [通報]

    >>855
    子供のクラスの子GW開けてから1週間沖縄行ったらしい
    返信

    +3

    -2

  • 938. 匿名 2025/05/22(木) 14:31:03  [通報]

    >>7
    なんかこの人の見た目が丹波哲郎や宇津井健みたいな昭和の俳優味があっていい
    返信

    +259

    -1

  • 939. 匿名 2025/05/22(木) 14:31:15  [通報]

    >>1
    地方なら親の土地に家建てれば安上がり
    東京都心ではパワーカップルペアローンか親の援助が無いとマイホーム買えないよ
    タクシー沢山いるしカーシェアも充実してるから車は持ってなくても不自由ないけど
    返信

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/22(木) 14:31:32  [通報]

    >>840
    そんなディスらなくても...
    わたしはご主人子どももいて持ち家もあって
    車もあって。なんなら犬とかも飼ってて。
    普通に羨ましいよ。
    返信

    +50

    -1

  • 941. 匿名 2025/05/22(木) 14:31:32  [通報]

    お金ないよーって言ってるママ友、友達
    毎年旅行行ってファミリーカー新車で買って子供も何個も習い事してブランドの服買ったりしてる
    うちのお金ないと友達のお金ないはどうやら違うみたいだ…
    返信

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2025/05/22(木) 14:31:51  [通報]

    >>8
    推し活があるから仕事頑張れる側面もあるし、他人なんだから好きにすればいいと思うけど
    返信

    +55

    -2

  • 943. 匿名 2025/05/22(木) 14:32:11  [通報]

    職場の既婚女性。
    頻繁に旦那さんと海外行ったり(GWとか高い時に)
    結婚式の前撮りに100万以上使ったりしてて金持ちだな〜と思ってたんだけど、普段職場に持ってくる昼食にびっくりした。
    白米は高いから買わずに、ラップに冷凍食品の小さいコロッケ一個だけ包んで食べてる。
    夫婦で月の食費2万円と言ってた。
    どこにお金使うかにもよるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/22(木) 14:33:32  [通報]

    >>8
    それしか楽しみないんだからそれに賭けてるんだよ
    ジャニーズのおばさんファンとか見た目も気持ち悪い人多いしまず自分にお金かければ良いのになと思います
    返信

    +8

    -15

  • 945. 匿名 2025/05/22(木) 14:34:24  [通報]

    >>933
    うちは夫の手取りがそれくらい
    私はコロナ禍から専業主婦になった
    大家さんがいい人で古いからと言って同じ広さだと賃貸で20万以上する地域なのに
    11万で住んでる
    これ以上家賃あがると辛い
    返信

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/22(木) 14:34:41  [通報]

    お金がないない言ってる職場の派遣社員がジム通いに趣味はドライブ
    ライブにも行ってる様子
    使ってるからお金がないんだろうけど自由になるお金が多くていいなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/22(木) 14:34:41  [通報]

    >>259
    うちもそう
    年末年始とかお盆とかのくそ高い時期にしか行けないから、海外旅行の為に共働きで働いてるといっても過言じゃない
    返信

    +45

    -2

  • 948. 匿名 2025/05/22(木) 14:34:43  [通報]

    車購入の話多いけど
    残クレって落とし穴多そうで怖い。

    車好きだけど5年周期で
    買い換えてる。
    下取り200万くらい出るから
    頑張って5年間で200万くらい貯めて
    キャッシュ一括購入が好き。

    って言うとお金持ちって思われるのかな?
    ある程度の先取り貯蓄してるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/22(木) 14:35:43  [通報]

    貯金せずに使い果たしてる人もいるよね。
    ものすごい金遣い荒いから、お金あるなーって周りからは思われても実際は貯金ゼロの人よくいる。
    返信

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2025/05/22(木) 14:35:43  [通報]

    >>934
    カードローンすごそう
    若い人のほうがブランド思考なんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2025/05/22(木) 14:36:32  [通報]

    >>926
    親や親戚の土地に家建てられたら土地代数百万以上はうくもんね
    だいぶ助かると思うな
    返信

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2025/05/22(木) 14:36:48  [通報]

    >>635
    わかる!
    奥さんが大卒とかだとまた違うんだけどだいたい一緒だもんね
    マイホームあって車2台持ち、援助なしで稼いでる職人さん(高卒)いるけど子供は大学まで行かなくていいでしょ、高卒でも稼げるんだからって言ってるよ、周りの職人友達もこんな感じだよ?って
    子供も中学生と高校生だけど塾通わせたことないみたい
    本人も30代でまだ若いのに感覚昭和だし今の子の現状知らないのかなって思う
    子供2人分の大学出すまでの金額浮くから車も買えるし贅沢できるよなって感じ
    返信

    +23

    -14

  • 953. 匿名 2025/05/22(木) 14:38:09  [通報]

    子どもを作ること。
    大学の学費まで払える前提で作るんだよね?
    返信

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2025/05/22(木) 14:38:43  [通報]

    >>664
    知り合いが数年で車変わっててお金持ちだなと思ってたけど、残クレかもしれないのか
    返信

    +10

    -1

  • 955. 匿名 2025/05/22(木) 14:39:08  [通報]

    >>7
    長澤まさみと一緒にcm出てる人だ
    なんかお似合いな感じがする
    返信

    +152

    -1

  • 956. 匿名 2025/05/22(木) 14:39:13  [通報]

    >>2
    あるように見せてるわけではないと思う
    人によってどこにお金かけるかが違うというのはあるけど
    受け取る側によっても見え方変わると思う
    返信

    +12

    -1

  • 957. 匿名 2025/05/22(木) 14:39:50  [通報]

    >>1
    ニューヨーク住みの日本人夫妻がどうやって稼いでどうやって子育て費用を捻出してるの?
    親の皇族費から支払われてる?それとも別のルートがあるの?赤ちゃんに罪はないけどこのまま見過ごしていいとはおもえない
    返信

    +11

    -4

  • 958. 匿名 2025/05/22(木) 14:40:26  [通報]

    >>69
    通勤や通学に車必須の地域で外車や超高級車に乗ってる人ってその車で仕事へ行くの??仕事用には別の車があるの?

    別に他人がどんな車乗ってようが良いんだけど、あんまりド派手に目立ち過ぎてもなんと言うか、会社や上司や客先やら無駄ないざこざに巻き込まれたりしないんかな?思て

    人の目線を気にして欲しい車を買えないなんて間違ってると思うけど、あまりそこは気にしたりはないんや?
    返信

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/22(木) 14:40:33  [通報]

    >>238
    学費は親が突っ込んでるからね
    子はバイトしたお金全部使い切ってるよ
    返信

    +10

    -0

  • 960. 匿名 2025/05/22(木) 14:40:48  [通報]

    >>276
    ちょっと不安になる喋り方だった。
    返信

    +42

    -3

  • 961. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:21  [通報]

    >>664
    ダイハツは残クレ5年あったよ
    メーカーによるの?
    返信

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:22  [通報]

    >>956
    ライブにかけてる人も食費にかけてる人もそれぞれだよね
    さすがに家買うとお金持ちだなって思ってしまうけど
    返信

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:25  [通報]

    うちの姉も妹も玉の輿。
    友人もそのパターン多い。
    田舎は、旦那さんの実家が農家ってパターン多い。
    お米も無料、土地も有り余ってる、いくらでも援助みたいな。
    私は賃貸で自分で米買いに行ってますわ!!泣
    返信

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/22(木) 14:44:56  [通報]

    >>959
    それ思ったらバイトしてる高校生が一番お金持ってるかもね
    大学は奨学金借りて節約生活してる子たくさんいる
    返信

    +11

    -0

  • 965. 匿名 2025/05/22(木) 14:45:07  [通報]

    >>1
    土地持ちの農家や鮑や高級魚を獲っている漁師さんの家庭は子供3人以上いて大きな2世帯住宅持ちで割と裕福そう。

    地方で地価が安いのと、自分で食料を入手できて食費が殆どかからないのは大きいと思う。
    年寄りは70歳過ぎても働いていて元気だから、都会の老人より老後の介護費用が少なくて済みそう。
    返信

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2025/05/22(木) 14:46:21  [通報]

    >>228
    道民。同じ感じでずっと行きたいって言われたけど、小1まで待って行ってきたらすごく楽しんでたよ!
    返信

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/22(木) 14:46:36  [通報]

    >>646
    一括で買ったと赤の他人には証明できないのよ
    残クレは車検証見れば、所有者がディーラーになってるからわかるけど
    それを見さえしなければ、他人にはわからないもの
    返信

    +8

    -2

  • 968. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:14  [通報]

    >>1
    田舎だから家賃よりローンが安い。
    親が太いっぽい家はたくさんある。
    家の父は結婚後も親に車買ってもらってたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2025/05/22(木) 14:48:22  [通報]

    >>755
    中古のミニバンで一番安いのがセレナなんだって
    だから目が届きやすいのか、知り合いの貧乏夫婦はセレナ乗ってる
    返信

    +3

    -11

  • 970. 匿名 2025/05/22(木) 14:49:33  [通報]

    >>1
    このご時世お金を持っていないフリした方が良くない?

    保護者でもブランド品でガチガチの人だと面倒臭そうな性格かもなと思って個人的には声掛けないかも。
    返信

    +5

    -2

  • 971. 匿名 2025/05/22(木) 14:51:36  [通報]

    >>2
    わざわざお金持ちアピールする人は、実はそうじゃないことあるよね。

    職場の人で株持ってるの匂わせしたり、ホテルのエステ通いとか裕福アピールしてた人いたけど、本当は生活かつかつだったみたい。

    私もその人も扶養内パートで、法律改正で社会保険に加入することになったんだけど、そうすると手取りが少し減るんだよね。みんな手取り減っちゃうけど仕方ないよね〜って感じだったのに、その人は手取りが減ったら生活できないからと転職した。


    返信

    +24

    -0

  • 972. 匿名 2025/05/22(木) 14:51:54  [通報]

    >>954
    私はアルファードではないけど、新車で三年乗って
    車検してわずか2ヶ月くらいで事故で全損で廃車になって、保険で新車買ったけど
    近所の人とかには、残クレだから三年で変わったのかと思われたかもと思ってる
    こういう場合もあるのよ
    返信

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/22(木) 14:52:39  [通報]

    愛知県の私立大学へ通ってた時。
    奨学金借りてるの、周り見ても自分しかいなくて少しショックを受けた。
    一緒に行動してた友人グループからも、ガル子ちゃんの家ってお金ないの…?と言われた。
    愛知県はお金持ち多いのはわかるんだけどさ。
    友人たち、見事にみんな親のお金で結婚式やマイホーム建てて羨ましかったな。
    返信

    +16

    -1

  • 974. 匿名 2025/05/22(木) 14:53:51  [通報]

    >>7
    バームクーヘンの人
    返信

    +55

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/22(木) 14:55:14  [通報]

    >>958
    外車も残クレできる時代だから会社員ならある程度何でも乗れちゃうのを前提として
    地方でもアウディやフォルクスワーゲンはわりと見かけるからそんなに気にされないと思う
    会社員でベンツやBMW乗ってる人はあんまり見たことないから流石に目立ちそう
    返信

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2025/05/22(木) 14:55:25  [通報]

    >>755
    新車でボクシーとかノアより安い?
    返信

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/22(木) 14:56:15  [通報]

    >>216
    自分たちも普通に働いて馬鹿みたいに散財しなければそんなことはないよ。

    返信

    +9

    -2

  • 978. 匿名 2025/05/22(木) 14:57:33  [通報]

    >>183
    お金ないのに見栄っ張り
    実際個人事業主で融資でなんとかなってる家あるよ。
    返信

    +30

    -0

  • 979. 匿名 2025/05/22(木) 14:57:53  [通報]

    軽自動車で一番残クレが多いのはN-BOXだと思う
    まぁ一番売れてる車だからもあるけど、
    中古で買う人も多いから、5年位までで手放された新しめの中古車を買うのにはちょうどいいんだよね
    残クレというシステムは
    返信

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:03  [通報]

    >>2
    そうそう
    貧乏を必死にかくしてスタバ行ったりね
    返信

    +13

    -1

  • 981. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:12  [通報]

    >>967
    そんなことより新車購入で悩むのは盗難対策よ
    他人に残クレと思われるのはどうでもいいけど盗まれるのは阻止せねば
    返信

    +11

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:25  [通報]

    >>755
    ??つまり、安いから「残クレじゃないはず」、アルファードはそこそこするから「残クレのはず」って勝手に思い込んでるってこと?
    貧乏人側が
    返信

    +13

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/22(木) 14:58:32  [通報]

    >>1
    家→フルローン
    貯金→家買う時になんやかんや300万ほど使ってなくなった
    子供→4人
    実家→遠方&援助なし
    返信

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2025/05/22(木) 14:59:25  [通報]

    >>472
    会社員、一人暮らし、昼職なんだけど。推し活って基本そういう人が多くない?
    返信

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:00  [通報]

    子供にアメリカ留学させられる家、すごいなって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:18  [通報]

    >>656
    ジャニに投げ銭ないだろ
    返信

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:30  [通報]

    >>840
    DQNじゃない大卒の会社員夫婦でも今みんなそんなもんじゃない?
    40坪程度の土地に似たような小さな戸建て建ててオープン外構、家の前に2〜3台車停められるスペース作って終わり
    大卒で大手で共働きしてる友人も、戸建てだとみんなこれよ
    外構までしっかり作るような家って今時経営者とか士業とか特別なお金持ちのみってイメージ

    数十年前に家建てた親世代からすると、今の家ってどれも小さくて安っぽ〜い、外構も作れないなんてねえ、って感じなんだろうけど、今の人にはこれが精一杯なのよ
    返信

    +36

    -4

  • 988. 匿名 2025/05/22(木) 15:01:30  [通報]

    >>643
    その時々で、趣味嗜好変化するんだろうよ
    返信

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:18  [通報]

    YouTubeで残クレクサスっていう歌がおすすめで流れてきて笑っちゃったけど、戸建て子供高級車でも借金地獄はたくさんいると思うよ 
    返信

    +2

    -2

  • 990. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:33  [通報]

    >>7
    京都でデートしていた人
    返信

    +36

    -1

  • 991. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:35  [通報]

    >>7
    横 美輪明宏さんの舞台の相手役
    背が高くて見た目が整ってるけど、中身が朴訥した感じなのが、美輪さんの好きな感じだなと思った
    返信

    +78

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:46  [通報]

    >>7
    同姓カップルみたいなロケだったw
    返信

    +73

    -1

  • 993. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:53  [通報]

    >>982
    別に残クレだと思われようが中古車買ったと思われようがどうでもいいよ
    好きな車に乗りたいだけ
    車なんて家に比べたらたかが数百万の安い買い物だよ
    返信

    +9

    -1

  • 994. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:54  [通報]

    >>635
    わたしの知り合いのアラサー夫婦も男の子3人いるけど、夫婦で高卒だし子どもは男の子だから高卒で就職させればいいと思ってそう。
    返信

    +25

    -3

  • 995. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:55  [通報]

    >>954
    個人事業主の人で減価償却がどうとかで3年で買い替えてる人結構いるなぁ。
    返信

    +10

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:06  [通報]

    >>693
    ちょっと凄い、私の感じていたこと言語化してくれてありがとう〜

    そして、クドカンのセンス!
    いいとこ、ついてるよね〜🤣🤣
    返信

    +85

    -1

  • 997. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:01  [通報]

    今の若い夫婦は親世代から経済的支援を受けているケースが多いし、格差社会の原因って言われてるよね
    返信

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:28  [通報]

    >>779
    なるほど!
    相続じゃないから配当かも
    まさか本人に直接「お金どうしてるの?」なんて聞けないからさ、気になっちゃった

    自分もお金あっていいなーばっかり言ってないで収入増やすこと考えないとだめだね
    ありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/22(木) 15:04:55  [通報]

    >>989
    ローン地獄かあ
    それでも独身貧乏からすると家族も家も車も手に入れてローン通る収入があるってお金持ちだよ
    返信

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/22(木) 15:05:30  [通報]

    >>476
    マイナーな国が面白いのよ、あれは。サウジアラビア館のお土産屋さんに中東の男性がよく頭にかぶっている布と輪っかが置いてあって近くでしげしげと眺めたり、トルコ館も素敵だったし。
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード