-
1. 匿名 2025/05/20(火) 21:49:20
今月から新しい職場で働き始めました。返信
これからうまくやっていけるか、仕事ができるようになるか、不安で心配で仕方ないです。
職場が自分に合わないとどれほど辛いか過去の経験から嫌というほど知っているので、すっかり怖じ気づいてしまい気が休まりません。
最近新しい職場で働き始めたという方はいませんか?
励まし合って頑張りたいです。+133
-2
-
2. 匿名 2025/05/20(火) 21:50:22 [通報]
>>1返信
今月から新しい職場です
別に不安とかないです
+0
-25
-
3. 匿名 2025/05/20(火) 21:51:02 [通報]
もうすぐ1ヶ月が経つよー!返信
まだ職場のことで分からないことも多いしまだまだ不慣れで大変だけど、続けられそうとは思ってる。
今のところ嫌な人もいないし、雰囲気も悪くない。
何より近くて休みの融通もきくのが一番いい。
でもやっぱり働くって大変だね。
子育て中でもあるから毎日バタバタ。とにかく毎日疲れてる。+164
-3
-
4. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:04 [通報]
教育係についてくれたたぶん10歳くらい上の女性です。何聞いても見て覚えてしか言わないのに他の人に聞くとなんで私に聞かないの?私が怒られるんだけどって言われる。返信
私は一体どうしたらいいの?+158
-1
-
5. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:11 [通報]
試用期間終わったら厳しくなるってあるある?返信+11
-0
-
6. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:16 [通報]
モームリ🥹返信+16
-0
-
7. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:18 [通報]
すごく分かります!返信
分からない事すら分からないし誰に聞いたら良いのかもよく分からず毎日しんどいです。
休憩中ですらこの過ごし方で合ってる?っ悩みます。+166
-2
-
8. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:47 [通報]
一昨日から新しい職場で働く予定だったけど、子供が熱出して行けませんでした。返信
+30
-10
-
9. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:55 [通報]
>>4返信
モームリ+71
-1
-
10. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:09 [通報]
先週から品出しパート始めました!返信+40
-1
-
11. 匿名 2025/05/20(火) 21:54:21 [通報]
私も今月から!返信
主さんの気持ちめちゃくちゃわかる
前の職場もその前も失敗だったから…
続けられる職場なのかわからずずっと手探りで闇夜を歩いてる気分よ
どこも最初の1ヶ月はいい調子なんだけどな
とにかく気が休まらないね!
さっそく「1度教えたことは1回でできるようになって」って言われて絶望してたところ
まだ3日目だったのに…+139
-1
-
12. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:15 [通報]
はーい!返信
まだ3回しか行ってないけど、、
めっちゃ色々教え込まれてます。販売業ですが最初はもう少し商品知識をしっかり覚えたいのにガンガン実践されてます。
他のスタッフの方と話す機会もすくなく馴染めるか不安です。+26
-2
-
13. 匿名 2025/05/20(火) 21:56:41 [通報]
言語性iq凸、動作性iq凹で仕事できないタイプなんですけどどんな職種がいいんですか返信+1
-5
-
14. 匿名 2025/05/20(火) 21:56:57 [通報]
タイムリー!返信
昨日から未経験の事務仕事です
前職(工場)で病んだり辛いことがあって不安だったけど、優しい人しかいなくて天と地の差😂+55
-2
-
15. 匿名 2025/05/20(火) 21:57:27 [通報]
>>4返信
上司と面談があればチクって教育係チェンジしてもらう+63
-2
-
16. 匿名 2025/05/20(火) 21:58:02 [通報]
>>4返信
派遣元に相談。
社内の役割分担があるから、聞く相手はあくまて教育係にしな。
他の人も聞けば教えてくれるかもだけど、
その人の業務の手を止めてる事になるからね。
教育係の立場が悪くなる上に、
統一性が取れなくなる。+2
-4
-
17. 匿名 2025/05/20(火) 21:58:20 [通報]
起こってもないことをあれこれ悩んでも仕方なく無いー?返信+6
-13
-
18. 匿名 2025/05/20(火) 21:59:31 [通報]
>>4返信
いるいる教えんの下手なやつ
こっそり優しい人に教えてもらうしかない+68
-1
-
19. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:26 [通報]
今週から。返信
女性が多くて、昼休憩は談笑…
1人で休憩したい…+91
-1
-
20. 匿名 2025/05/20(火) 22:02:17 [通報]
先月から働き始めたけど、近々辞める予定です返信
慣れない仕事のうえハードすぎるし通勤も大変で体力持たない
しかも有給もあまり取れないらしい(理由は知らない)+66
-6
-
21. 匿名 2025/05/20(火) 22:02:28 [通報]
>>11返信
最初の1ヶ月はどこも良い感じなのすごくわかる!
段々色々見えてくるんだよね…+85
-1
-
22. 匿名 2025/05/20(火) 22:02:37 [通報]
仕事内容もだろうけど、人に恵まれなかった時の絶望感ったら…返信+100
-1
-
23. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:06 [通報]
>>15返信
合わない人と離してくれ、って言ってもいいものか迷うよね〜結局一番の悩みかも+20
-3
-
24. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:21 [通報]
今月から職場に新しい人が入りました。返信
私は教える立場なのですが、相手が嫌な思いしないように、気をつけながら教えています。
どんな風に教えてもらったり接してもらうがいいですか?+32
-0
-
25. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:58 [通報]
私は"最近"ではなく、1月から新しい職場なので、皆様よりちょっと先輩です!返信
前職と同じ職種なんですが業種が違うので、色々勝手も違って戸惑うことも多いですが、ようやく慣れてきました。
半年経たないと有給が貰えないのがちょっとキツいですが(前職で有給使いきれずに辞めたのも悔やまれる)
あっという間に月日は過ぎると思うので、お互いがんばりましょう!+45
-0
-
26. 匿名 2025/05/20(火) 22:05:34 [通報]
前任者に触れたらダメな雰囲気あってめっちゃ怖いw返信
あー…あの人ね…(知ってる人同士で目配せ)みたいな感じ。
トラブルがあったってのは空気でわかったけど、どっちが原因かわからない
本人の問題ならいいけど、イジメとかだったら嫌すぎる+39
-0
-
27. 匿名 2025/05/20(火) 22:06:01 [通報]
>>15返信
まだ試用期間2週間目なので、言っていいものか。
あとその教育係の人と部長が親しげで…なんか詰んでる感じもするんです。+13
-0
-
28. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:21 [通報]
>>23返信
見て覚えろと言って教えてくれない人についてても仕事が身につくのが遅れるし、会社にとってもメリットなくない?
会社の方針や雰囲気が見て覚えろ派なら別の対策を考えたほうがいいと思うけど、わざわざ教育係をつけるなら意味のある仕事を教育係の人にもしてもらわないと+32
-0
-
29. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:25 [通報]
>>7返信
何がわからないのかわからない!何かある?と聞かれてもこれよね。そう返答したわw+56
-1
-
30. 匿名 2025/05/20(火) 22:08:18 [通報]
今月から新しいところで働いてます返信
みんな忙しそうな時に何していいかわからず苦痛です。皆さん聞けば教えてくれるけど。雑談とかになるとポツンとなるのも苦痛
前の職場も最初はそうだったなと思いながら頑張ってます+50
-2
-
31. 匿名 2025/05/20(火) 22:08:51 [通報]
どこにでも嫌な人、苦手な人はいるもんだと思って頑張ってるけど1回で全部を説明させても覚えられないよ…なのに何も分からないんですねって言われたのがしんどいわ返信+65
-0
-
32. 匿名 2025/05/20(火) 22:09:14 [通報]
>>16返信
えっと、派遣じゃないんです。
役割分担はわかります。その方にとって教育係は不本意なのかもしれないですが、新人に教えないままじゃいつまで経っても聞かれることになる方がウザいし、さっさと教育してほしいなぁなんて…思うわけですよ。
+10
-0
-
33. 匿名 2025/05/20(火) 22:09:14 [通報]
私ももうすぐ1ヶ月経ちますが返信
間違いを誤魔化したり、取引先が気付かなければ言わなくて良いという誠意の欠片もない企業でした。
しょっちゅうクレーム対応や謝罪に行くと上司が言ってて、まともな会社ではない事が日に日に分かってもう辞めようとおもってる…+45
-1
-
34. 匿名 2025/05/20(火) 22:10:06 [通報]
>>1返信
過去の職場と重ねるのよくないよ!
嫌な思いした場所とは違う場所だよ。
そう思ってると過去と同じことを引き寄せるから心機一転自信を持って頑張って!!+27
-1
-
35. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:31 [通報]
>>27返信
苦手な人と上の人が良好だと詰むの分かる。
自分が上の人に気に入られない以上に、ここにいても自分は陽の目見ないなぁと思う+27
-0
-
36. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:36 [通報]
>>2返信
マイナス多いけど、せっかくだから不安にならない秘訣を聞きたいわ
不安を感じないのは性格的なものなのかな、物怖じしないとか。
それか心配性すぎて先手を打って不安を除くタイプ?
コツあれば教えて欲しい+24
-0
-
37. 匿名 2025/05/20(火) 22:12:49 [通報]
>>31返信
本当にそんな事言われたの?
何もわからないんですねって?
それが本当なら上司に言うか辞めたい方がいいよ。
普通新しく入った人にそんな事言わない。+34
-1
-
38. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:56 [通報]
>>1返信
私も今週から新しい職場!
昨日の初日は本当に朝から憂鬱だった…
今日はなんとか過ごせて…帰り道こんな毎日が今後も続くのか…と思ったら凄くブルーになったよ。
前の職場が嫌で辞めたわけじゃないから余計に恋しくなってる。+45
-2
-
39. 匿名 2025/05/20(火) 22:15:55 [通報]
>>7返信
休憩中まで気を使う時期だよね。
勝手が効かないし慣れるまで様子見しよう!+24
-0
-
40. 匿名 2025/05/20(火) 22:17:44 [通報]
入社して一週間です返信
清掃作業してますが覚えることが沢山あり、理解できてなくて指導者2名から叱責されました+9
-0
-
41. 匿名 2025/05/20(火) 22:17:45 [通報]
風俗だけど店変えたのにまた同じお客さんと会ったww返信+3
-2
-
42. 匿名 2025/05/20(火) 22:20:20 [通報]
>>3返信
私も1カ月!だけど昨日辞めました
機嫌を表に出す人、物音が大きい人無理なんだ…
私生活の話聞きすぎだし勘弁+46
-2
-
43. 匿名 2025/05/20(火) 22:21:28 [通報]
>>38返信
自分も10年以上働いた前の職場が恋しくなってます。激務で辞めたけど人間関係は良かったからな
でも前の職場も最初は仕事もわからないし馴染めないしで半年ほど辞めたくて仕方なかったから、今の職場もそのうち慣れると思ってます+31
-0
-
44. 匿名 2025/05/20(火) 22:22:14 [通報]
>>40返信
1週間じゃ覚えられないよね…+34
-1
-
45. 匿名 2025/05/20(火) 22:22:33 [通報]
試用期間でクビにならないかハラハラしてる…返信
3ヶ月経ったけどまだ3ヶ月も試用期間ある+18
-0
-
46. 匿名 2025/05/20(火) 22:23:34 [通報]
>>1返信
慣れるまではどこでも大変よ
自分から笑顔で挨拶し、
教えられたことはその場でメモを取り、
家に帰ってまとめて次回はなるべく出来るように。
そう言う姿勢見せてれば、ほとんどの人は良くしてくれるはずだと思う
+26
-1
-
47. 匿名 2025/05/20(火) 22:23:49 [通報]
>>31返信
分かる⋯
昨日からの短時間パートなんだけど、まだまだ教えてもらってないことがいっぱい
「え?◯◯なのにまだできないの?へぇ〜(ため息)」
聞いてないことは勝手にはできません
なんかその人は、私の事気に食わないんだろうな、って空気をビシバシ出してくるんだけどすごく嫌だ
他の人はそんなに嫌じゃないんだけどさ
できない自己嫌悪の上にこれがあったから一気に憂鬱になったよぉ
+45
-0
-
48. 匿名 2025/05/20(火) 22:27:47 [通報]
4月から働き始めました。入園式も参観日も休みをもらい娘の発熱で2回休みました。心なしか先輩が冷たくなったような…返信+1
-10
-
49. 匿名 2025/05/20(火) 22:29:05 [通報]
>>24返信
必要に応じて仕事振って教えてもらえるだけで今はありがたいです。困ってそうだなとか、手が空いてそうだなってタイミングで声かけてくれるとすごく嬉しい。私の指導者さんは忙しいので声かけるのも少し申し訳ないのだけど、わからなくて確認したい時に隙をついて聞くと嫌な顔せずに教えてくれるので大変ありがたいです+15
-0
-
50. 匿名 2025/05/20(火) 22:30:06 [通報]
>>10返信
腰、気を付けてくださいね!+16
-0
-
51. 匿名 2025/05/20(火) 22:30:10 [通報]
私も転職して3ヶ月目…仕事には少し慣れたけどまだまだ全体の一部しか担当してないから周りがどんな複雑で大変な仕事をしているか未知すぎて。自分にどれだけ任されるようになるのか…時短勤務で採用してもらったけど間に合うのか不安。返信+21
-0
-
52. 匿名 2025/05/20(火) 22:33:08 [通報]
新人でないけど、6年は働いてる。返信
うちの会社にいる男性(30代)は女の子には絶対タメ口で話す。おばちゃんであっても。
その人が敬語使う相手は年上の男性だけ。
でもそういう人とかやり方は好きだよ。
ある程度のコミュ力がある人だと思う、そういう人は。+1
-17
-
53. 匿名 2025/05/20(火) 22:33:44 [通報]
>>1返信
私働き始めて2日目。
最初だから契約とか書類登録だからいいけどその後が本格的な仕事になる。
うまく覚えたいけど不安だ😅
それと急遽休む場合に代わりの人を自分で見つけなきゃいけないのがキツイよ。+14
-0
-
54. 匿名 2025/05/20(火) 22:36:53 [通報]
>>1返信
私は一か月経ちました。
まだしっかり覚えられず、、、、
でも前回の職場と違ってゆっくりしてるので、
今回頑張りたいと思ってます。
主さん、新しい職場合ってるといいですね。+20
-0
-
55. 匿名 2025/05/20(火) 22:39:35 [通報]
人間関係悪いしハードワークだし本当しんどい。返信
毎日毎日人の悪口ばっかりウザくてイライラする+31
-0
-
56. 匿名 2025/05/20(火) 22:42:23 [通報]
私も来月から仲間入りします!返信
元々知ってる会社だしやる仕事も大体わかってて、入社説明時に職場へ挨拶行ったらみんな優しそうだし、全然楽勝そうだな〜職場雰囲気緩そうでいいな〜有給取ってここはライブ行きたいな〜て思ってなーんも心配していない笑
とか余裕ぶっこいて、来月泣きながらこのスレ来たら慰めて下さい笑+28
-1
-
57. 匿名 2025/05/20(火) 22:42:52 [通報]
飲食で働き始めたらパワハラがすごい。返信
ランチタイムピリピリだし+17
-0
-
58. 匿名 2025/05/20(火) 22:43:34 [通報]
>>1返信
13年の専業主婦を経て去年働き始めた時は
緊張と不安と戸惑いで日々泣きそうな気持ちだったけど
1年後の今は職場で屁をこいても笑い転げるほどになったよ+5
-12
-
59. 匿名 2025/05/20(火) 22:45:29 [通報]
パートで2ヶ月経つ。一人作業なんだけど、初めて教わった以来社員が一度も来なくて不安になるけど、まぁ来なくても良いんだけどね。返信+17
-0
-
60. 匿名 2025/05/20(火) 22:46:27 [通報]
>>4返信
見ててもわからないので誰々さんに聞きました、じゃ駄目?+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/20(火) 22:47:28 [通報]
新しい職場に入って1ヶ月経ちました。返信
お昼は年配女性組と一緒、営業史上主義、毎日朝礼、テレワーク無し、掃除あり等かなり昭和な会社で、今後自分がもっと歳を取った際に週5出社はきついなと思ってます。
ただ、教育係の20くらい下の男性が本当に良い人で、他の方もまぁまぁ良い方で、試用期間中に考えながら働いてみようかなと思ってます。
また転職するとしてもなかなか決まらないし、どうしたら良いものか悩みがつきません。+29
-0
-
62. 匿名 2025/05/20(火) 22:50:04 [通報]
>>1返信
今月働き始めたんだけど
同じ部署のパートさん、廊下とかでばったり遭遇した時にお疲れ様です!とか挨拶しても無視される…
でも社員さんたちがいる前では普通
めんどくさいわ
+36
-0
-
63. 匿名 2025/05/20(火) 22:50:26 [通報]
>>1返信
派遣で入った誰もが知る大会社の支社。隣の席は上司にあたる40歳くらいの社員さんで、美人でおしゃれで気さくな良い人。優しいし指示も的確でよかったと思ってたら、東大出てる超絶エリートだった。2人の子育てしながら1000万くらい稼いでて、旦那さんもエリートで、いつも綺麗でニコニコしてて。こんな人いるんだ…と思ったら、ちょっと勝手に心が挫けそうです。+13
-5
-
64. 匿名 2025/05/20(火) 22:51:06 [通報]
>>10返信
私は農産で働き始めて、4日程働きました。
割り引きのシールを貼るのに、1時間かかり見落としも多く嫌になります😅+26
-1
-
65. 匿名 2025/05/20(火) 22:52:55 [通報]
>>4返信
めんどくさいよね、正直そういう先輩。
私も今の会社入ってすぐに先輩に質問しに行ったら
「わかりません!💢」と何故かキレ気味に言われて、あの人には聞かないようにしようと他の人に聞くようにしたらいきなり無言でマニュアル本を私の机にバンッ!って叩きつけて去っていった、、
コミュニケーションが足りないのかと軽く声かけてみてもまたキレ気味に答えてきたからそれからは挨拶以外は口聞かずに今に至ります。
仕事慣れてきたら急に優しくなってきたけどウザイから避けてる。+48
-0
-
66. 匿名 2025/05/20(火) 22:58:15 [通報]
掛け持ちパートです返信
今月連休明けから仕事開始しました
元々の仕事は午前中の週3日で5年近く働いています
午後メインで働きたいと希望しましたが、実際には週2日でしかも夜の2時間しか勤務させてもらえていません
不慣れなので日中にシフト入れされられないとのことで、もう少し慣れたら日中にシフト入れるよとは言われましたが、正直来週も夜しかシフトを入れてくれないと思います
はっきり言って稼げません
ちなみに4月に5年以上働いていた午後の仕事を店長の退職勧奨により(お店の売り上げが悪化により)退職しました
新しい仕事はガソリンスタンドでして、未経験です
覚えは悪いしまだ表に出て2日しか経っていなくていまだ接客の数をこなせません
このままシフト入れてもらえなかったらどうしようと不安です
午前中の仕事は派遣清掃なので、会社の都合によりこれ以上シフトは増やせません
長文すみません
改めて他を探した方がいいのか悩んでいます
+2
-3
-
67. 匿名 2025/05/20(火) 22:58:57 [通報]
>>15返信
私いま教育担当で
聞かれたら普通に答えるようにしてるけど
極力関わらないようにしてる
その人、仕事とかの前に挨拶もしないし
常識が無さすぎるから、私が悪者になって構わないから
上司に言って教育担当変えて欲しい
体臭もキツいし
私のストレスが溜まる+8
-2
-
68. 匿名 2025/05/20(火) 22:59:36 [通報]
今まではチームワークのそれなりに従業員がいる職場だったけど、今度はペアでやる2人仕事返信
気は楽、でも体力仕事だから大変ではある+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/20(火) 23:01:00 [通報]
私も今月からパートで働きだしてる!子育てしてて7年ぶりぐらいの社会復帰だったから最初めっちゃ緊張したw でもまわりの人みんな優しいし丁寧だしめちゃくちゃ雰囲気のよい会社でとても働きやすい。一度聞いたことは2度目は聞かないようにする!と気合入れて頑張ってるよ。返信+7
-2
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 23:01:37 [通報]
>>35返信
トピズレだけど私の教育係とその上司が仲良くて、私を含め色々な人の悪口三昧だった
それも他の職員に聞こえるように悪口を言う
精神的に辛くなって2年で退職して今転職中
辞めるなら早い方がいい
試用期間なら特に辞めやすい+22
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 23:05:56 [通報]
>>11返信
そもそも環境が良い会社は、居心地いいから誰も辞めなくて欠員も出ない
求人出してるってことは、それなりになんらかの問題があるから誰かが辞めて欠員が出る
結局、問題ある会社と問題ある転職希望者同士でぐるぐる持ち場をかえっこしてるだけのような気がして、今より良くなるとは思えず恐くて転職できない+38
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 23:06:32 [通報]
すでにポンコツが露呈してしまっていて辛い返信+13
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 23:10:20 [通報]
4月初めからです。返信
だいぶ慣れましたが、一人でできることを増やしたいです。+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 23:13:36 [通報]
働き始めて3ヶ月なのに他の人も分からない業務を任されてる。返信
聞いても分からないって言われるから、手探りでやってるんだけど、高額が動く業務を新人に任せっきりで大丈夫?って思う。
周りの人も癖強だし毎日疲れる。+16
-0
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:23 [通報]
>>67返信
聞かれたときだけ答えてくれるだけで有り難いですよ。むしろ優しいと思いますよ。教育係の方にも仕事があるわけですし。
ちなみに私は挨拶すら無視されるのでかなりメンタルにきてます。+20
-1
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 23:19:37 [通報]
飲食パート始めました!!返信
明日から研修です。マニュアル完備な店なら楽かと思いきや、逆にすべての事がガチガチに決まっていて臨機応変な接客がダメみたいです。セリフも全部一字一句決まってる。覚えることが多すぎる。がんばります~+10
-0
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 23:43:24 [通報]
>>1返信
おなじだよ、前の仕事は10年やったけど後半の5年はもうメンタルズタボロだったから、
また同じことになったらどうしようとか、ちょっとしたことでため息でる。
新しい環境も苦手。+7
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 23:44:16 [通報]
>>72返信
わたしもだよ。
ミスして落ち込む。
でも、がんばろ。少しずつだよね。+11
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 23:56:00 [通報]
>>63返信
派遣でも東大卒年収1000万の女性の下で働けるなら、あなたも相当優秀な人なんだと思う+5
-3
-
80. 匿名 2025/05/21(水) 00:01:19 [通報]
>>15返信
私の教育係が上司とデキてて、えらいハメになった。
+2
-1
-
81. 匿名 2025/05/21(水) 00:03:35 [通報]
私もちょうど今日初日で金曜日から本格的に勤務始まります。返信
フルタイムのパートなので嫌われたら終わりだし人数多いとこなので不安と緊張でやばいです。。。
一緒に頑張ってる仲間がいると思うとがんばれます。。
このトピ見て勇気もらいます+12
-0
-
82. 匿名 2025/05/21(水) 00:03:45 [通報]
4月から働き始めて今月末で2ヶ月です返信
全然慣れません
面倒な仕事はやりたくない…
担当に電話の取り次ぎするときお客さんが私も業務にあたる人だと思って話し始める
仕方ないんだけど、私は事務方なんだ…+7
-1
-
83. 匿名 2025/05/21(水) 00:04:15 [通報]
>>38返信
私が書いたのかと思うくらい同じです
慣れるかな、これからも毎日毎日働かなきゃいけないのか、となんだか落ち込んだ気持ちで帰ってきました
私も前の職場が恋しくて戻りたくて、辞めるって決めたのは自分なのに辛いです(T_T)+18
-0
-
84. 匿名 2025/05/21(水) 00:04:52 [通報]
>>72返信
私は逆に謎にハードルが上がっててつらい+2
-0
-
85. 匿名 2025/05/21(水) 00:16:07 [通報]
3月の終わりから働きはじめてもうすぐ2ヶ月経つところだよ返信
基本的にみんな教え方上手でいい人ばかりなんだけど、違う部門のお局さんが好き嫌いで態度変えるからめんどくさいんだよね
言ってることは間違ってないんだけど、言い方がきつすぎてパワハラにしか見えないんだよな
態度改めないと誰も続かないよって思っちゃう+14
-1
-
86. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:16 [通報]
新しいパート先で2ヶ月くらい。返信
少人数で働く現場だけど、いい人ばかりで結構なじめてて助かる。
保育系の職場はだいたい怖い人やイヤな人がいるので、違う職種にして良かった・・+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/21(水) 00:25:11 [通報]
>>24返信
淡々とやること教えて欲しい。
プライベートに干渉してこなくて、無駄に仲良くなろうとかしてこないでほしい+11
-0
-
88. 匿名 2025/05/21(水) 00:30:35 [通報]
4月から異動になり、別のフロアに勤務しています。頑張っていたけど…いやぁ、無理だ。直属のbossは悪い人では無いけど、私を何故か目の敵?にする人が1人。私にだけあからさまに態度が違い、最近は職場で動悸がしてくる始末。元々下痢なんて滅多にしないのに、頻繁に下痢も…身体に症状出てきたら、もう無理だよねぇ。返信+17
-0
-
89. 匿名 2025/05/21(水) 00:32:09 [通報]
>>72返信
私も…同じ日に入社した人がめちゃめちゃしごできな上にすごいコミュ力で、なんかもう私と違いすぎて恥ずかしい+9
-0
-
90. 匿名 2025/05/21(水) 00:39:18 [通報]
>>19返信
分かるわー
休み時間なのに全然気が休まらないのは本当にイヤだよね
外に出て1人でランチ(フードコート等)したらどうですか?+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/21(水) 01:00:48 [通報]
働き始めて1カ月。フルリモートの仕事だからストレスがないかと思ってたけど、毎日自分のスキルの足りなさに愕然することばっかり。返信
早速昨日やらかしてめちゃくちゃ凹んでます。
誰か励まして⋯(´;ω;`)+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/21(水) 01:17:04 [通報]
>>22返信
私は仕事内容も複雑で、人間関係は中間くらい。
今まで短期離職繰り返し女だから
もう少し頑張るけど、長くいたいとは思えない。
いつ辞めようか?と思いながら働いてる。+9
-0
-
93. 匿名 2025/05/21(水) 01:24:51 [通報]
>>51返信
私も51さんと同じくらいです。何となく仕事の流れはつかめてきて、あとは細かい処理と聞き慣れない処理は慣れるしかない!と思っているのですが、まだまだ新しい仕事を振られそうで終わりが見えない気がしています。
だとしたら限界かも。私もパートなんで給与と見合わない!と感じてしまいます。+5
-1
-
94. 匿名 2025/05/21(水) 01:30:19 [通報]
試用期間2カ月の人いる?返信
会社側からの品定め期間なんだろうけど、こちらにとっても品定め期間でいいのかな
もう辞めたい+11
-0
-
95. 匿名 2025/05/21(水) 01:30:32 [通報]
>>5返信
いやぁー私も。そろそろ試用期間終わるんだけど、何せ仕事量も多くて難しいから処理遅い。今のところお叱りや注意受けないけど、甘えられるのって今だけ?と不安でいるよ。+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/21(水) 02:02:31 [通報]
まさに!今日からなのに、緊張して寝れません。返信
どうしようー5時半起きなのにー+9
-0
-
97. 匿名 2025/05/21(水) 05:36:12 [通報]
先月から新しいとこなんとか返信
今年いっぱい持ったらなーって気持ち
+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/21(水) 05:44:32 [通報]
新しいパート先でなんとか最初の一月を乗り切った返信
今までワンオペのところばかりで働いてて今の場所は同時採用の人が複数人いてそれはそれで楽しいけど休憩時間の雑談がめんどくさい
仕事より交流と雑談にこれまで使ってなかった神経を使ってる気がする+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/21(水) 05:47:54 [通報]
>>48返信
48本人です。やっぱり休みすぎだと思いますか?求人には休みが取りやすいとあり、それを鵜呑みにし有給もついていないうちからお休みをもらっていました。子ども2人、それぞれの行事の度にお休みするのは厳しそうですね。+0
-1
-
100. 匿名 2025/05/21(水) 06:00:37 [通報]
>>43返信
>>63
今日も何事もなく過ごそう!!!
仕事終わったら自分を褒めよう!+11
-0
-
101. 匿名 2025/05/21(水) 06:01:20 [通報]
>>2返信
何も考えてないだけじゃね+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/21(水) 06:41:02 [通報]
2年経ったけどいまだに慣れない。辞めたい返信+15
-0
-
103. 匿名 2025/05/21(水) 06:47:24 [通報]
>>1返信
江藤農相更迭へ…小泉進次郎氏が後任有力、農協改革に携わった経験
悲しいときー
悲しいときー
無能から無能に引き継がれそうなときー+2
-1
-
104. 匿名 2025/05/21(水) 07:17:37 [通報]
>>63返信
世間的にはあなたも彼女側
職場って似たようなレベルの人の集まりだから+6
-2
-
105. 匿名 2025/05/21(水) 07:28:43 [通報]
>>32返信
すみません、何故か勘違いしてました。
社員でしょうか。新卒か中途で変わるけど。
人間関係良くない職場だと、
あるあるじゃ無いですかね。
それでAさんとBさんで説明が違う!
なんてなったら目も当てられないので
上司に相談するしか無いですね。
あとは聞き方を工夫して、
このやり方で進めて宜しいですか?
とか。
本当に聞いても何も情報くれなくて、
あなたの実務経験や知識、想像ではどうにもならないなら、
係変えて欲しいと言うしかないよ。
+0
-2
-
106. 匿名 2025/05/21(水) 07:29:27 [通報]
一人だけどうしても苦手な人がいて、でもその人が部の中心だから悩ましい。上手くやらないとって思って余計にぎこちなくなってしまう。返信
それ以外はあまり不満はないけど…続けていくか迷う。年齢もいってるから。+16
-1
-
107. 匿名 2025/05/21(水) 07:34:07 [通報]
>>5返信
厳しくなるというより、
社員として完全にカウントされる訳だから、
要求レベルや仕事量は増える可能性はある。
普通は余程変な人で無い限り、
試用期間後も働いてくれる前提だから、
そこでなにかが大きく変わることは無いと思う。
大きな組織だと研修期間扱いだったのが終わるようなものだから、
責任ある仕事は増えるよね。
自分で回していくというか。+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/21(水) 07:39:11 [通報]
4月から働き始めたけどずっとしんどい返信
仕事も全然覚えられないし教えてもらえない、人間関係も微妙…そもそも社風や働いてる人の雰囲気が合わない気がする
半年、1年って頑張れば慣れるものなのかな…しんどいし何かミスしてないかって休みの日でも不安になる+21
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 07:47:22 [通報]
30代後半でまったく未経験のお仕事始めました。今日で5日目です。返信
指示待ち人間になってはいけないけれどまだ自分からは動けないしとにかくずっと緊張するし、、この日々がなかなかつらいですががんばりたいです。
ここを見て励まされます。
お仕事終わったらまた覗きに来ます。
みなさんありがとう!
+20
-0
-
110. 匿名 2025/05/21(水) 07:51:29 [通報]
お茶汲み、それらのコップ回収して洗う。やばいですよね?返信+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/21(水) 07:53:49 [通報]
始業15分前から掃除当番などがある。試用期間中だから時間のこと言われず5分前くらいに会社に着くけど、残業もみんな何故かしてるし。お昼休憩もいつも1時間取れてない。返信+6
-0
-
112. 匿名 2025/05/21(水) 08:02:28 [通報]
>>15返信
私の教育係が上司とデキてて、えらいハメになった。
+1
-1
-
113. 匿名 2025/05/21(水) 08:40:35 [通報]
4月に転職して1ヶ月半経った。仕事は慣れてきたけど休憩室が気まずい。まだ馴染めないし雑談入れないし、ちょっとくらいは話すからずっと黙ってるのも気まずいし、何となく一緒に座ってニヤニヤしてるしかできない。仕事してる方が楽返信+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/21(水) 08:42:56 [通報]
>>113返信
研修期間ならやめれば?+0
-2
-
115. 匿名 2025/05/21(水) 08:45:05 [通報]
4月に入った3人、順番にやめてしまった。返信
+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/21(水) 08:59:55 [通報]
>>113返信
ふられてもないのに会話に入っていいかわからず
ふんわりニヤニヤしてる感じになるのわかる+8
-0
-
117. 匿名 2025/05/21(水) 09:01:27 [通報]
転職してずっと辞めたい返信
でもこれはどこに転職してもきっと慣れるまでは思うんだろうなと思うんだけど、何ヶ月したら慣れるのかな
今までさほど技術のいる仕事してなかったけど今は結構技術がいる仕事だし中々慣れない+10
-0
-
118. 匿名 2025/05/21(水) 09:16:38 [通報]
>>20返信
もう少し頑張れない?
慣れない仕事とか通勤が大変とかは分かってたことだし半年経てば辞めたい気持ちが落ち着くパターン多いよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/21(水) 09:45:21 [通報]
転職して1ヶ月。ひととおり慣れてきたかなー返信
今のところイイ人が多いし残業も前の職場ほどない。色々覚えること多くて必死にやってきた💦昼休憩は外で食べてもいいし休憩室で食べてもいいと自由だからそこは助かる!なんか一人になりたいなと思うときは近くのフードコート行ったりしてる(ほぼぼぼ外でてるけどね!昼休憩くらい一人でいたい!)+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/21(水) 10:02:00 [通報]
パート、今日研修なんだけど、面接担当がセカンドポジションの方だったようでよくわからないまま面接官されていて、曖昧な返事しかなかったのが今さら気になってきている…返信
固定シフトですか?自由ですか?→出られる曜日と時間の中からご相談の上云々~→結局ベースは固定シフトっぽい
交通費はどのように計算されますか?自転車かバスで来ます。自転車の場合も駐輪場代がかかります→規定に応じて支払われますので~→結局いくらもらえるのかわからないまま契約書にサインした
ま、パートだし条件合わなかったら早めに退職もありかなぁ…😅+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/21(水) 10:22:16 [通報]
>>42返信
前に行ってた物流倉庫がそうだった
旦那の年齢まで聞いてきてゾッとした+8
-1
-
122. 匿名 2025/05/21(水) 10:35:14 [通報]
GW前にオープンした店にオープニングスタッフとして入った。社員さんは怒らずに仕事教えてくれるし、人間関係もまぁまぁだしいい職場です。返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/21(水) 11:06:27 [通報]
事務で3ヶ月だったけど、、返信
男性事務員と2人きりで気まずい、、というか、その人急に訳のわからない説教してくるから苦手、、。
わからない事を聞いても、ぶっきらぼうだし。+4
-0
-
124. 匿名 2025/05/21(水) 11:08:44 [通報]
>>19返信
それは辛い・・・さっさとご飯食べてトイレとかに逃げたい・・・でも、トイレ長い人ってヒソヒソされるのかな・・・+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/21(水) 11:49:50 [通報]
>>104返信
さすがに派遣と社員じゃ違う+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/21(水) 14:04:23 [通報]
明後日から研修。面倒くさい。コンビニという仕事は一緒だけど店が変わるからなぁ。またリセットして覚えなきゃだ返信+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/21(水) 14:19:27 [通報]
4月からのオープニングスタッフ。返信
お客様を怒らせて帰らせた人もいるし、社員がやるなっていってる処理を何回もやってしまう人もいる。
そんな人も辞めないから(私なら同じ失敗したら絶対辞める)私も辞めずにがんばろうと思える。+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/21(水) 17:23:22 [通報]
週3で働き始めて4ヶ月返信
働き始めた時はお客様状態だったけど、段々無能さが露呈してきてる
仕事自体は楽しいし、人間関係も好きなので、踏ん張って何とかついていく!+4
-1
-
129. 匿名 2025/05/21(水) 19:30:31 [通報]
>>42返信
人のプライベートを根掘り葉掘り聞いてくる人いるけど、あれって何なんだろうね
そんな事を聞いて、どうするの?って思う+8
-1
-
130. 匿名 2025/05/21(水) 19:45:18 [通報]
4月に転職した外資、研修中に質問したというだけでGW中にクビにされた返信
だって4月に入社して、既に在籍してる社員の人事評価をパワポでプレゼン資料作らなきゃならなくて、自分の入社前のことなんだから評価した人の協力とか、データの書き方とか教えてもらわないとわからない
4月の下旬までシステムにもアクセス権まだもらえてなくてアクセス出来なかったから、Teamsコールの時のメモ見ながら必死に作成したけど、わからないところ質問しなおしたら「要領が悪い、スピード感遅い」だって
+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/21(水) 20:17:02 [通報]
>>91返信
( T_T)\(^-^ )+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/21(水) 20:22:26 [通報]
>>111返信
それ違法じゃない?+4
-1
-
133. 匿名 2025/05/21(水) 20:55:33 [通報]
>>120返信
自転車がバスだったらバスの日だけ精算だよね
シフトは完全自由なとこで働いたことないけどだいたいは時間とか固定されてない?
+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/21(水) 20:56:55 [通報]
初日疲れた。。返信
一人事務なのに引き継いでくれる人異動で別の場所へ行くのだけど。。。
何ヵ月か一緒にやっていかないと覚えていかないのに
どうすりゃいいんだ。。。
一回教えたからね!来月からこれを一人で!みたいなの無理すぎません?+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:56 [通報]
>>116返信
今日初日の私がそれでした。
目の前にも隣にも人が座ってて、8人くらいいたけど
ずっと話しかけられるわけでもなく、
仕事覚えるの大変でしょー?くらい。
全員が声かけてくれるわけでもないから一言返したくらいであとは無言。
本当は一人でスマホをずっと見て、静かに過ごしたい派だけど、
なんかいきなりこいつずっと携帯見てんじゃんと
思われてもとか思ったし、だからって、
初日なのにめちゃくちゃあなたたちの会話聞いてます!みたいなニヤニヤとか目線を合わせるとか出来なくて気まずかった。。
しかも皆食べたらすぐ立ち上がって全員帰る支度し始めたからめちゃくちゃ困った。
まだ30分くらいしか経ってないのに?!
私戻るところないんだよー!みたいな。
1時間休憩していいんですよね💦?!ってあわてて聞いた。。
ご飯もお茶もほとんど喉通らなかった。。
休憩も40分くらいしかできなかったし。。そもそもした?ってくらい疲れた。。
みんなとっても良い人だけど、一人休憩ないと息抜きはできないよー。。
車でもないし、外で食べれそうなところもないから
早く慣れたい+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/21(水) 21:50:27 [通報]
>>130返信
研修期間とはいえ不当解雇になるんじゃない?
労基にチクろう+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/21(水) 21:57:41 [通報]
>>109返信
徐々にでいいと思うよ
ファイトp(´⌒`q)
私も4月から派遣・未経験で働き始めたけど、自分なりに工夫というか当たり前と思ってやったことで教育係に睨まれてるわww
業務で来客の受付・お茶出しのために、毎朝会議室の予約と天気や気温チェック(お茶のアイスかホットの選択)してただけなんだけどね
いろんな人いるし、こういうこともあるからさ~+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/21(水) 22:22:26 [通報]
転職活動してた頃は本当に焦ってて内定が欲しくて欲しくてどうにかなりそうだったのに、いざ新しいところで働き始めると後悔する返信+9
-0
-
139. 匿名 2025/05/21(水) 22:24:06 [通報]
>>91返信
初めはみんなそうだよ、大丈夫大丈夫
(私も自分に言い聞かせてる)
でもフルリモートいいなあ~
慣れたら最高じゃん+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/21(水) 22:32:27 [通報]
>>135返信
分かる、辛いですよね
私も4月から入った会社、デスクで食事できなくて共有スペースで食べるけど席が足りなすぎて奪い合い
しかもグループもできちゃってるから相席になってもすごく気まずい…少し話してくれる人もいれば、存在自体無視って人も多いし、相手の邪魔しちゃってる感じですごい居心地悪い
最近天気いい時は近くの公園でご飯食べてる。その方が精神的にはすごい楽。日に焼けるのと近所の人からの目は気になるけど…+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/21(水) 22:33:42 [通報]
>>138返信
分かる!なんなら辞めたくてしょうがなかった会社に戻りたいと思う時まである
戻ったっていい事ないのわかってるんだけどね+5
-0
-
142. 匿名 2025/05/21(水) 22:36:19 [通報]
>>134返信
私逆に、コメ主さんみたいな立場だった人が教育係についてくれてるけど、それはそれで辛い
私は1ヶ月で全部覚えたんだから、お前も覚えろよ、私の方が大変だったんだからアピールが凄くて弱音を吐けないしミスもできない+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/21(水) 22:47:33 [通報]
なんか振り返るとずーっと仕事で悩む人生を歩んできてる気がする返信
お金の心配しないで気楽に生きていけたらどんなにいいか……+8
-0
-
144. 匿名 2025/05/21(水) 23:49:32 [通報]
ずーっと不遇の人生なんだけど、どうしてくれよう…返信+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/22(木) 08:03:08 [通報]
>>132返信
上も注意しない、善意で強制はしてないっていうスタンス+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/22(木) 08:05:09 [通報]
社会の組織に属するの向いて無さすぎる。返信
自営、インスタで稼ぎたい+6
-0
-
147. 匿名 2025/05/22(木) 08:18:29 [通報]
>>130返信
そういう解雇は日本では法律違反なのでは+1
-1
-
148. 匿名 2025/05/22(木) 08:42:02 [通報]
研修期間が精神的にもしんどい。なのに休めない、、、からだがやばいよ返信+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/22(木) 09:58:30 [通報]
>>148返信
こっちは研修という名のほったらかし…
ちゃんと教えてもらえないのに対応しないといけない、辛すぎる
私の前に研修期間に2人飛んだらしい+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/22(木) 10:23:12 [通報]
当日休みたい衝動に駆られますが、とにかくお金の為と自分に言い聞かせてます。返信+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/22(木) 10:51:45 [通報]
>>133返信
駐輪場どこでも停め放題か電車通勤しか経験なくて…
バスに乗った日は申告して、あとから清算という意味ですか?
駐輪場のお金はもらえないのでしょうか…🥺
超都心で、無料で停められる場所が全くありません。
店舗周りに有料の駐輪場はたくさんあります。一時間は無料でそれ以降課金されるようなタイプ。一度の勤務で400~500円かかります。
路駐はすぐ撤去されるので無理です。
昨日店長にも聞いてみたものの「規定に応じて」と言われたきりあとは店がバタバタで終わってしまいました😞
これまで経験したバイトでは、面接で一応ベースの曜日と時間を決めて契約し、実際は自分で○×と時間帯を書いて提出するものばかりでした。なので週によって若干時間が前後したり、休んだりしてもOKでした。
今回の職場は、まず会社側が15日に翌月の仮シフトを提示、出られない日時がある場合は理由を詳細に記載の上削除申請→再度シフト作成→本決定 だそうです。
+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:53 [通報]
>>151返信
連投すみません
先日行ったとき、駐輪場で領収証発行しておけばよかったー…😖
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する