ガールズちゃんねる

食べたことがないけれど興味がある世界の料理

270コメント2025/05/24(土) 12:48

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 21:41:31 

    ありますか?
    私はシンガポールのバクテーです。
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +113

    -13

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 21:41:50 

    宇宙食

    +40

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 21:42:18 

    臭豆腐

    +16

    -19

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 21:42:54 

    北京ダック
    おいしかったって聞いたので

    +70

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 21:42:57 

    チリのパステル・デ・チョクロかな
    食べられる店が近場になかなか無い

    +14

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:06 

    最近、Xで知ったポルケッタが気になる

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:08 

    北朝鮮料理
    冷麺だけ美味しいと聞くよね

    +27

    -32

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:11 

    フランス料理
    食べたことないもん

    +28

    -8

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:21 

    ドイツ料理のアイスバイン
    豚肉大好きだから食べてみたい

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:34 

    台湾素食

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:36 

    >>2
    ご飯がめちゃくちゃ不味かった!
    日本米なのに

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:44 

    トルコ料理
    世界三大料理の1つなのに馴染みがないや

    +103

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:49 

    血のソーセージ

    +16

    -8

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 21:43:50 

    本場のニョッキ

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 21:44:11 

    東京サラダボウルに出てきたバインミー
    まずいかも知れないけど

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 21:44:32 

    どこかの国のゲロ甘スイーツ

    +7

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 21:44:32 

    世界一臭い缶詰シュールストレミング、食べてみたいような気がする

    +10

    -12

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 21:44:55 

    >>1
    シンガポールっつーか マレーシア料理

    +12

    -15

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:05 

    >>1

    魔法陣グルグルのマタデー料理思い出すわ

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:05 

    フランスのお菓子、ガレット ・デ・ロワ
    なかに入ってるフェーヴが欲しいなぁ

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:13 

    エルビスの死因のサンドイッチ

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:18 

    満漢全席

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:19 

    カンジャンケジャン🦀🇰🇷

    +39

    -11

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:19 

    日本だけど
    ウチワエビ

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:23 

    >>15
    それは知らないけど
    ベトナム一おいしいと言われているバインミーは、めっちゃおいしかった
    毎日でも食べたい

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:30 

    >>1
    マレーシアの肉骨茶なら何度か食べた
    コンソメスープの方が好き

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:33 

    >>7
    はまぐりのガソリン焼きも興味あるけど、一生食べないと思う

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:35 

    バーワン

    あんまり美味しくないとも聞いたけど気になる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:36 

    >>1
    シンガポールバージョンもマレーシアバージョンも食べたけど、めっちゃ好き!マレーシアの現地に住んでる人と一緒に地元民向けのお店で食べたやつは、日本人だと抵抗ある人いそうなビジュアルだったな。これはどこの部位ですかね?っていうのが結構入ってたから・・・

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:37 

    ベトナムのフォー。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 21:45:56 

    >>20

    毎年食べててフェーブもためてる

    美味しいよ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:11 

    >>27
    くさそう

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:27 

    >>16
    グラブジャムンかな?気になりますよね〜

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:29 

    美味しんぼのローピン

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:30 

    >>1
    バクテーおいしいよ ほっとするメニュー 材料シンプルだしタンパク質取れるから食に気をつけてる人とかにもおすすめ

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:35 

    シャンゴのトンカツ乗ったミートソースパスタ♡

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:39 

    ロシアのピロシキとかボルシチ
    本場のが気になる

    +49

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:49 

    >>30
    すっっっごくおいしかった
    色んな種類があって、飽きない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:50 

    >>3
    台湾で食べた。私は好き

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 21:46:59 

    本番ヨーロッパのチョコ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:09 

    >>2
    国立科学博物館とか、航空ショーとか軍の基地のお祭りとかで売ってる

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:11 

    インドの屋台フード食べたいけど死にそうだから食べれない🥹

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:19 

    フィッシュ&チップス

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:20 

    ミミガー

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:20 

    ビリヤニって美味しいですか?

    近所に美味しいと評判のお店があるらしいのですが、
    どんなものなのか想像つかなくて行く決心がつかない…

    日本で言うチャーハンみたいなもの?

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:37 

    >>32
    いや、ガソリンの臭いは飛ぶんだって

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:48 

    >>27
    ハマグリのガソリン焼きって有名なの?旅行友だちも言ってた

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 21:47:58 

    エジプトの鳩肉

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 21:48:00 

    >>20
    パン屋さんやケーキ屋さんがお正月明けに特別に売ってたりしますよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 21:48:08 

    >>15
    バインミー美味しいよ
    好きで色んな店で食べてるけど不味い店に出会った事はない

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 21:48:24 

    シュラスコ
    日本でも食べられるところはたくさんあるけど
    なかなか食べに行く機会がない

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 21:48:27 

    >>42
    食べてたけど全然死なないよw
    普通に生きてる
    選べば大丈夫

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 21:48:31 

    ハルヴァを食べたいと思って20年近く経つ
    いまだに食べていない
    いつかどこかのお店で巡り合えると信じている

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/20(火) 21:48:47 

    >>45
    チャーハンと言うよりピラフ。スパイシーなカレーピラフヨーグルトソースかけ。美味い

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/20(火) 21:49:00 

    >>1
    肉骨茶ね、カルディに元が売ってるよ!少し上品な感じだけど近しいよ。美味しいよねー

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/20(火) 21:49:05 

    >>20
    ホラーゲームで聞いたことあったけど、実在するスイーツだったんだね!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/20(火) 21:49:12 

    エスカルゴ。
    サイゼでたまにメニュー見ては食べる勇気なかった
    どれくらいの頻度で注文されてるんだろ。
    今もあるのかな?

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/20(火) 21:49:29 

    >>45
    日本で言う炊き込みご飯やね
    インドカレーが食べられるなら美味しいと思う

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/20(火) 21:49:35 

    >>43
    普通においしい
    私は好き
    イギリスのは知らないけど

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 21:49:41 

    >>15
    パクチーとパテ(レバーペースト)がクセがあるけど私は好き

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/20(火) 21:50:13 

    >>19
    大好物だぜぇ~~~~!!

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/20(火) 21:50:22 

    >>32
    日本のガソリンはわざと匂いつけてるけどね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/20(火) 21:50:31 

    >>42
    私はインドで腹壊して入院したw
    屋台が原因かどうかはわからないけど今生きてるから大丈夫大丈夫

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/20(火) 21:51:11 

    >>12
    トルコ料理ってなんだろうと思ったらケバブだった。ケバブなら何回も食べてるし世界中にケバブ屋ってありそう
    世界三大と言われる所以もケバブの普及率にあるのではないかと思った

    +15

    -6

  • 65. 匿名 2025/05/20(火) 21:51:37 

    >>30
    香草たっぷりで美味しかったよ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:08 

    ソーキそば食べてみたい

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:34 

    >>30
    セイセイ

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/20(火) 21:52:53 

    >>21
    エルビスサンド?
    大阪と横浜のトムキャットベーカリーに売ってる
    家でも作れそうだけど

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:11 

    >>45
    おいしいと評判のお店はだいたい注文してから炊き始めるから40分以上待たされる

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:26 

    バロット
    美味しくても多分一生食べられないの思うので

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:30 

    >>30
    ベトナムのショッピングセンターで食べたけど普通に美味しかった
    ベトナム料理は東南アジアの中では一番日本人が食べやすい気がする

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/20(火) 21:53:53 

    >>53
    業務スーパーにあるよ

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/20(火) 21:54:16 

    熊の手
    おそらく一生食べることはないと思うけど気になる

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/20(火) 21:54:53 

    >>47
    北朝鮮の名物料理といえば、はまぐりのガソリン焼きと平壌冷麺しかないと言っても過言ではないかと

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/20(火) 21:54:59 

    >>4
    日本だと皮だけエビせんべいみたいなのに乗せて出されるけど
    本場だと皮以外も食べるんだよね。北京でそんな感じだった

    +33

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:08 

    >>42
    うちの旦那は居酒屋的な所で水割り1杯飲んだら地獄見たと言ってた
    揚げ物とか煮込みなら大丈夫なんじゃないかな

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:19 

    >>64
    有名なのはケバブだね
    他はフムス、ファラフェル、ババガヌーシュとか

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:33 

    やよい軒のさば塩焼き定食
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +8

    -6

  • 79. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:49 

    >>18
    東京だとまあまあお店ある
    けど食べ比べたことはない

    +1

    -7

  • 80. 匿名 2025/05/20(火) 21:55:53 

    カスレ
    白いんげん豆とソーセージ、豚や鶏肉などをじっくり煮込んだフランス南西部の郷土料理
    寒い時季に食べてみたいな
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/20(火) 21:56:56 

    >>1
    ラフテーと名前が似てるけど、何か関係あるのかな?

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/20(火) 21:57:01 

    >>12
    イスタンブールに旅行した時に食べたけど美味しかった
    トルコ風ピザのお店安くて最高だった
    サバサンドは日本のサバよりも身がペラペラでパサパンだった
    トルコは不味かったものはなかったなー

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/20(火) 21:57:39 

    >>4
    バーミヤンでしか食べた事ないな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/20(火) 21:58:36 

    >>3
    笑えるぐらい臭いけど、味は美味しいよ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/20(火) 21:58:36 

    >>72
    よこ
    業務スーパーで買ったことあるけど、パサパサで食べ方の正解が分からなかった 笑
    ゴマの風味がした

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/20(火) 21:59:05 

    シカゴピザ
    一個丸々いきたい
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/20(火) 21:59:40 

    マカオの杏仁餅というお菓子は落雁みたいなものですか?クッキーですか?とっても気になってるけど、どこで買えるのか分からない…。゚(゚´ω`゚)゚。美味しそう。検索するとアーモンドが乗ってるクッキーが出てくるけど、違うのよ。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/20(火) 21:59:58 

    >>80
    前にPAULのカフェで売ってた

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/20(火) 21:59:59 

    フェジョアーダ
    豆が好きなので一度食べてみたいと思ってる

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:20 

    >>12
    サラダとかピラフとかそういうのもトルコ料理発祥らしいよ
    同じものではないかもしれないけど

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:30 

    >>1
    すごい香辛料、香草って感じ。タレはおいしい。マレーシアで自宅で作るやつも買ってみたけど、部屋中がしばらくこのニオイだったよ

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/20(火) 22:00:55 

    >>84
    汚いこと聞くけど
    食べた後ってやっぱ口臭くなる?
    ゲップとかもやばくなる?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/20(火) 22:01:08 

    >>45
    パサパサしてて味も薄くて私には美味しさがわからなかった。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/20(火) 22:01:22 

    >>1
    シンガポールで食べた!
    おいしかった〜!

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/20(火) 22:01:39 

    仏跳牆
    修行中のお坊さんが垣根を飛び越えて食べに来るくらい美味しいらしい
    子供の頃から憧れている
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/20(火) 22:01:42 

    >>45
    カレーナンの店行くといつも頼んでる。美味しいよ

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2025/05/20(火) 22:02:02 

    >>15
    豚肉とかピクルスが好きかだと思う

    確かにお店にもよるんだけど
    大根とにんじんの甘酢漬けに
    豚肉のレバーペーストを合わせるかんじ
    プラスタレとパクチーみたいな

    苦手意識があるけど近くにあって行ってみたいなら
    ランチでまず牛肉のフォー(温かい汁のお米の麺)とかすすめるかなー
    とりあえず味の登竜門として入りやすい
    鶏肉のフォーはお店によりめっちゃ塩加減うっっす!なのです

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/20(火) 22:02:02 

    >>62
    トピずれだけど、わざと匂いをつけてるのはプロパンなどのガスであってガソリンは本来の臭いだよ
    ちなみにガソリンにつけてるのは色ね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/20(火) 22:02:49 

    >>86
    食べたことあるけど一切れでも結構味濃いよ〜

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:18 

    >>12
    三大料理ってトルコ人が言ってるだけだからねw
    日本人はトルコ料理好きだけど、中東の料理って辛いスパイス使わないマイルドな味で豆や野菜を多く使うから、そもそも日本人の口に合うんだよ
    トルコ料理はそれに、地理的に近いギリシャ料理が混じって地中海の風味も加わってるからもう少し食べやすいってだけ
    別に他の中東料理とそんな変わんないけど

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:22 

    カオマンガイとか海南チキンライス
    これは見た目から美味しいよね
    ただジャスミンライス?外国の米が食べられるのかわからない
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:44 

    ヨウルキンク
    フィンランドのクリスマス
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:44 

    バターの塊に衣をつけて揚げたやつ
    多分数口でギブアップだろうけど
    どんな味か確かめてみたい

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:56 

    >>85
    米原万里さんの本にはニベアの缶みたいのに入っていて匙で掬って食べていたからそのまま食べるのが正解かと

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/20(火) 22:04:08 

    >>43イギリスで何度も食べました
    専門店がそこらじゅうにあり とっても美味しいです。 日本でもHUBというパブとかで食べられますよ。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/20(火) 22:04:17 

    >>53
    私もハルヴァ食べたいと思い続けてるけど、もしかして米原万里さんの本読んだのかな?
    違ったらごめんなさい

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/20(火) 22:04:42 

    >>93
    私はバスマティ米が好きだからビリヤニ好きだけど、日本のお米が好きな人には不味いだろうなあと思う

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/20(火) 22:05:32 

    >>95
    これ、私もずっと気になってる
    どこで食べられるんだろう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/20(火) 22:05:53 

    イギリスのサマープティング
    周りは食パンらしいから、頑張ったら家でも作れるかな?
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/20(火) 22:06:05 

    >>72
    米原さんが美味しいと絶賛したハルヴァが食べたいのよ
    いろんな種類のハルヴァがあるらしいし
    トルコ蜜飴も食べたい

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/20(火) 22:06:15 

    >>87
    杏仁豆腐の味がするクッキー味の落雁

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/20(火) 22:06:22 

    >>101
    カオマンガイはタイ料理でチキンライスはシンガポール料理だけど
    私はシンガポールのチキンライス好きだよ
    自分でも作る

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2025/05/20(火) 22:06:38 

    海外のラム肉料理
    モンゴルとか多いイメージ
    北海道でラム肉は食べなれてるんだけど、海外でしかもハンバーグやらスープやらのラム肉料理はどうなんだろうと思う
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:07 

    >>35
    どんな味がするの

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:09 

    >>106
    そうよ!
    米原万里さんのエッセイは面白いよね

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:23 

    >>104
    やっぱりそうなんだ
    そのまま食べても固くて食べにくいし味薄いし、すごく素朴なお菓子だなって思った

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/20(火) 22:07:50 

    本場のバインミー

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/20(火) 22:09:45 

    >>1
    おいしいけど痛風の人は注意

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/20(火) 22:10:05 

    アメリカのドラマで見るマカロニチーズ 

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/20(火) 22:10:18 

    >>4
    何度も中国で食べたけどすごく美味しい。
    本場は身は食べなくて皮のパリパリのところだけを食べる。
    日本のおしゃれな中華料理で食べた時には身もついてきてイマイチだった。
    皮のみ食べるから高いのに身を出さないで欲しい。

    +12

    -10

  • 121. 匿名 2025/05/20(火) 22:10:31 

    >>112
    日本米と違うけど、チキンスープで炊いてあってお米に味がついていて、鶏肉の上にソースもかけるしあまり癖がなくて、食べやすいと思いますよ。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/20(火) 22:10:35 

    >>43
    イギリスの北の方の街で食べたのがめっちゃ美味しかった
    現地ではビネガーをかけて食べる
    日本だとハードロックカフェで食べたのがよかった

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:07 

    ベトナムのフォー
    「旅猿」が好きだったんだけど、演者が屋台のフォーを食べて微妙な顔してた(笑)
    多分味が薄めなのかな?
    チリソースなんかで味変するのかな。

    あの番組に出てくる現地の料理は気になる。
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:08 

    >>114
    にんにくとコショウのきいてる薬膳スープって感じかなー
    おいしいよ!

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/20(火) 22:11:48 

    >>119
    コストコとかカルディでキット売ってた

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/20(火) 22:12:49 

    >>28
    バーワンって千と千尋のあのプルプルのやつでは?と言われてるんだよね?
    このトピ見て真っ先にあのプルプルを思い浮かべた!
    食べてみたい!

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/20(火) 22:12:59 

    インドのカレー
    屋台の見た目からは食べる気が起きない、、
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:05 

    >>2
    以前、北九州市にあったスペースワールドで宇宙食を売ってた。
    私は食べなかったけど息子がチョコレートケーキの宇宙食を食べてまぁまぁ美味しいと言ってた。小学生の頃の味覚だから今食べたら何と言うかは分からない。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:07 

    >>115
    嬉しい!一緒だ!
    米原万里さんのエッセイ大好き
    お互い美味しいハルヴァに出会えるといいね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:38 

    >>112
    101さんの返信と間違えました。
    カオマンガイの件ですいません。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:51 

    >>126
    それ!
    駿は台湾が舞台じゃないって否定するけど、あれはバーワンにしか見えない

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:52 

    フェイジョアーダって美味しいのかな
    近くにブラジル料理店あるけど...

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/20(火) 22:15:07 

    トルコのサバサンド

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/20(火) 22:16:01 

    >>37
    ロシア住んでたけど、まずピロシキは中の具が基本一種類
    玉ねぎだけとかジャガイモだけとか肉だけとか
    しかもハッキリしない味付けで、揚げるのでなくフライパンで焼いてあるのが普通
    ボルシチは、ビーツの色に騙されるけど味は薄いしほとんどビーツとキャベツだけの薄いスープって感じ
    どっちも日本で食べる方が美味しいと思う
    私は、現地のボルシチの方がサワークリームが美味しいので嫌いじゃないけどね

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/20(火) 22:16:03 

    >>56
    ib面白いよね

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/20(火) 22:16:18 

    ブイヤベース

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/20(火) 22:17:04 

    ジョージアのシュクメルリが気になっています!
    食べてみたいな〜

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/20(火) 22:17:54 

    >>108
    佛跳牆 日本 食べられる店
    って入れてぐぐったら結構出て来たよ
    (国内の店に絞れるように日本って付け加えた)

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/20(火) 22:18:06 

    >>12
    バクラヴァみたいなうっすいパイ生地のお菓子に憧れる
    トルコのインフルエンサーをフォローしてるんだけど、ひたすらうっすい生地のお菓子作ってておいしそう

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/20(火) 22:18:09 

    海外のビールって現地で美味しく飲めますか?
    (現地の氷もどうなのか気になる)
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/20(火) 22:18:30 

    >>129
    教えてもらってた業務スーパーのは食べないんだw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/20(火) 22:19:02 

    >>119
    マッケンは箱の調理法守ったらベチョベチョで味もうっすい
    牛乳と水半量にしてチーズ追加したらいい感じにできるよ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/20(火) 22:19:11 

    >>30
    KALDIのしか食べたことないけど美味しかったよ。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/20(火) 22:19:20 

    ハワイのガーリックシュリンプ
    お米は海外のもの?
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/20(火) 22:19:46 

    >>20
    切る時に当たったらどーすんだろうね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/20(火) 22:20:28 

    >>113
    私は肉の中ではラムが一番好きだから世界中でラム肉料理食べるけど、今まで食べた中で一番好きなラム肉の料理はサウジアラビア料理のカプサかな

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/20(火) 22:21:00 

    >>15
    私も東京サラダボウルきっかけでバインミーにハマったよ!

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/20(火) 22:21:27 

    ボーンマロウ料理

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/20(火) 22:23:16 

    >>16
    グラブジャムン 通販で缶詰め買えます。 けっこう甘いけど食べられない程でもなく 私はハマる美味しさで、1日2個までと決めて食べてました。カッテージチーズ?入り生地のドーナツみたいな物のシロップ漬けですよ。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/20(火) 22:24:39 

    >>4
    シンガポールのレイガーデンの北京ダックが一番好き

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/20(火) 22:25:34 

    中央アジアのパン食べてみたい
    綺麗だし模様にも意味があるみたい
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/20(火) 22:26:31 

    >>4
    めっちゃ美味しい、また食べたい

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/20(火) 22:29:15 

    >>144
    現地で食べたけど、味濃くて美味しい

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/20(火) 22:29:19 

    >>15
    日本でだけど、ベトナム人オーナーの店2店舗で食べたけど、アジはお店によるかも。
    ただ、パンはいずれも美味しかった!

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/20(火) 22:29:49 

    >>151
    これがパンなんだ
    綺麗

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/20(火) 22:30:27 

    二郎系ラーメン
    いつもものすごい並んでるけどそんな美味しいのかな
    ルールとか厳しそうで行ったことないけど

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/20(火) 22:30:59 

    >>1
    個人的に風邪のひき始めに食べると
    効く感じがする!

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/20(火) 22:31:00 

    トムヤムクン
    食べたことない…

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/20(火) 22:34:42 

    >>3
    何に似てるんだろうか

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/20(火) 22:34:56 

    >>51
    シュラスコで初めてイチボ食べたけど、美味しくてはまった!
    あと、パイナップルはマスト。
    本場群馬のブラジルで食べたよw

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/20(火) 22:35:59 

    >>1
    シンガポール行った時に食べた。
    あまりにもおいしくて衝撃受けた。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/20(火) 22:38:24 

    >>86
    私、食べられないの…

    歯科後!

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/20(火) 22:39:06 

    キビヤック
    美味しい美味しくない関係なく興味がある

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/20(火) 22:39:16 

    >>95
    ファッキューさん

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/20(火) 22:40:17 

    >>18
    シンガポール住んでて、休日にマレーシアで食べたらびっくりするほど濃厚で美味しかった…。ローカル飯はマレーシアの方が美味しいね。

    +5

    -5

  • 166. 匿名 2025/05/20(火) 22:41:22 

    トルコ料理

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/20(火) 22:41:53 

    >>134
    日本のロシア料理専門店で食べるのが、ロシア料理は一番おいしそうですねw
    加藤登紀子さんがやってるロシア料理の店があったような

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/20(火) 22:43:36 

    >>37
    大阪と京都それぞれ有名なロシア人シェフの店で食べたけどボルシチ大好き🪆

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/20(火) 22:44:05 

    >>138
    ありがとう😊
    私もググってみるね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/20(火) 22:52:56 

    >>57
    フランスで何度か食べたけどつぶ貝みたいな食感だった ガーリックバターとの相性が抜群

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/20(火) 22:55:07 

    >>156
    ルールは全然厳しくない店がほとんどです
    速やかに注文して速やかに食べて退店すれば問題ありません
    量も一見多そうですが多いのはもやしなので
    先に麺を食べてから野菜を食べるようにすれば
    コッテリラーメンを1杯食べきれる人なら完食できると思います
    先に上に乗った野菜を食べると麺が伸びてしまって
    よほど早食いか大食いでない限り食べ切るのがキツくなります
    おいしいかどうかについては個人の好みで何とも言い難いですが
    ガツンとくる味が好きな人にはハマる味だと思います

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/20(火) 22:55:34 

    ラザニア
    イタリアで食レポしてるYouTuberの動画見た時にすごく美味しそうだった
    イタリアの本格的な味を食べてみたい

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2025/05/20(火) 22:55:48 

    シュトーレン 高くて手が出ない 本場でもあんなに値が張るものなの?

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/20(火) 22:56:04 

    >>112
    横だけど米も日本のものは使わず作ってるの?

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/20(火) 23:03:57 

    >>43

    ロンドンに住んでいた時よく食べたよ
    手軽で美味しくて私は大好きだった
    住んでいたエリアのローカルのお店で チップスだけテイクアウェイして公園とかで食べたり

    シティの有名店とかではなくて(めっちゃ高いし)普通の町中に根付いているお店の方が安くて美味しかったりする

    今はおしゃれな店とかだとタルタルとかカレーソース ケチャップが付いてきたりするけど 私は昔ながらのモルトビネガーをバシャバシャかけて塩で食べるのが一番好きだった
    さっぱり食べられるし

    日本で食べられるフィッシュ&チップスは 適当な白身魚のフライにポテトフライが添えてあるのがほとんどなので 本場とは全然違う

    ポテトの種類も魚のバッター液も日本の再現的なものとは全然違うので ぜひイギリスへ行ったら 食べてみて欲しい

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:24 

    ネパールカレー
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/20(火) 23:14:57 

    >>21
    近所のベーカリーのカフェにエルビストースト(バナナとピーナッツバター)のセットがあったんだけどいつの間にメニューから消えた
    エルビスサンドはベーコンとピーナッツバターとジャムのやつかな
    どちらも気になる

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/20(火) 23:15:21 

    >>45
    作ってもらったことある
    美味しいよ
    チャーハンよりさっぱりパラパラしてる

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/20(火) 23:21:30 

    >>89
    美味しいよ
    でも作り方教えてもらって自分で作ったら
    まず過ぎて食べられなかった
    シンプルなレシピなのになにがいけなかったんだ…

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/20(火) 23:24:46 

    >>151
    なんか食べるのもったいないw

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/20(火) 23:28:03 

    >>141
    同じか分からないけど業務スーパーのもらって食べたことあるよー
    でも米原万里さんのとは違うような気がした
    まあ、正解がよく分からないんだけどねw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/20(火) 23:31:08 

    >>132
    わたし大好き
    今度食べてみて!

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/20(火) 23:31:14 

    >>45
    美味しいよ
    ただコリアンダーリーフ(パクチー)が苦手な人には薦めにくい

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/20(火) 23:35:28 

    >>3
    先日初めて台湾に行きましたが、本当に臭くて驚きました。それでも都会の市場なんかにあるものは匂いが抑えめとか??
    納豆もそんな感じに思うんですかね?他国では。
    あの目にしみるようなアンモニア臭、、タンパク質が雑菌でやられてるあの、、、女性なら馴染みがあるような、、お好きな方!ご、ごめんなさい!!

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/20(火) 23:39:56 

    >>123
    確かに塩味は薄いかもしれませんが、ダシが、、、凄くパンチあるんです。卓上で好きに調味して良いのですが、ミントやもやし、ノコギリコリアンダーなんかを好きに入れるんです。油膜がはった熱いスープにハーブ類がかなり良いのです。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/20(火) 23:43:01 

    アメリカ料理かな?テーブルに直接ドカっとシーフードとコーン。あれは何味なんだろう。気持ちは良い気がしないんだけど食べたい。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/20(火) 23:43:27 

    チミチャンガ

    メキシコの春巻に近いもの。
    レギュラーShowというアニメで知ったけど、デッドプールでも出てくるんだね。
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/20(火) 23:44:38 

    >>134
    ロシアの数店舗でボルシチ食べたけど味に差はあるね

    ピロシキは食べなかったけどペリメニは店ごとに中身違って面白かったな
    あと地元のおばちゃんがやってるような店のビーツのサラダがめちゃくちゃ美味しくて、帰り際に思わず拙いロシア語でその旨伝えてしまった

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/20(火) 23:49:51 

    >>8
    バナナとかナイフとフォークで食べるんでしょ?難易度高いわ

    +0

    -9

  • 190. 匿名 2025/05/20(火) 23:53:25 

    >>9
    ハムやソーセージやベーコン造ってる工房でアイスヴァイン造ってるとこあるよ
    お取り寄せできる工房は多いと思う
    ドイツビール出す店のメニューにも割りとある

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/20(火) 23:55:05 

    >>27
    微々たるもんなんだろうけど、はまぐりなんか焼くのに貴重なガソリン使わないで普通の炭使いなはれや思ってるw

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/20(火) 23:57:01 

    >>16
    インドにも歯が溶けるくらい甘いスイーツがあるよね。歯が溶けるくらいの甘さって想像できないけどw

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/21(水) 00:05:59 

    アメリカの学生食堂で食堂のオバチャン(ラテン系か黒人ならなおよし)に雑にマッシュポテトをドーン!!ってやられてみたいww

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/21(水) 00:07:42 

    イスラエルのシャクシュカ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/21(水) 00:14:31 

    イスラエル料理。
    ヒヨコ豆を潰しペースト状にしたフムスや同じく豆を潰して香辛料や野菜を混ぜて揚げたファラフェル
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/21(水) 00:14:49 

    >>45
    出来立てより冷めたやつがとんでもなくおいしい

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/21(水) 00:19:49 

    松屋すらないド田舎民です。シュクメルリを食べてみたいな~

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/21(水) 00:20:55 

    >>177
    エルビスサンド、検索したらカロリーが高そうな料理でしたね。
    ディズニーシーのレストランで売っていて、スティッチにも登場したルーベンサンドといい、アメリカのサンドイッチはおいしそう。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/21(水) 00:21:59 

    >>197
    松屋のシュクメルリはあんりがおいしかったって言ってましたね。
    そのあと、イッテQで本物出ました。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/21(水) 00:26:06 

    >>1
    シンガポールの一番有名店行ったら、ほんとにほんとにほんとに美味しかったよ…!!

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/21(水) 00:27:40 

    タイ料理好き過ぎてタイに行って本場のタイ料理色々食べてみたい

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/21(水) 00:30:10 

    >>199
    美味しいみたいですよね~クリーミーなスープに強めのにんにくというのがどうにも想像できなくて食べてみたいです。松屋のオンラインで買ってみようかな

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/21(水) 00:31:27 

    >>124
    へぇそうなんだ、ありがとう

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/21(水) 00:39:13 

    ラクレット
    一度都内のお店に食べに行ったんだけど、胃の中で固まるから水ではなくアルコールを飲むように言われて、水しか飲めない私は怖くてちょっとしか食べられなかった 次こそはちゃんと調べていって堪能したい
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/21(水) 00:52:46 

    >>191
    ガソリンより炭のほうが高いよ、日本でも世界でも

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/21(水) 00:53:29 

    本場のティラミス
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/21(水) 00:53:50 

    >>57
    サイゼエスカルゴおいしかったよー

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/21(水) 00:55:41 

    >>199
    私も松屋がない所に住んでます
    最近イッテQでジョージア出てましたね
    ニンニクがかなりすごそうだった

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:03 

    グリーンカレー
    レトルトしか食べたことがないので
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/21(水) 01:01:37 

    >>151
    乙嫁語りで出てくるやつだ!
    きれいだなあ

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2025/05/21(水) 01:07:34 

    豚の生肉
    ドイツだったっけ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/21(水) 01:39:26 

    アフリカで主食になってる粘り気あるマッシュポテトみたいの。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/21(水) 01:48:20 

    >>6
    ポルケッタってイタリア料理、わかりやすく言えば焼き豚って感じ、私は必ず頼む、すっごい美味しくて好き

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/21(水) 01:49:51 

    >>20
    年始にパン屋さんや成城石井で売るし、料理教室で扱うことも多いから比較的手に入りやすいと思う

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/21(水) 01:51:27 

    >>23
    蟹の醤油漬け、韓国旅行行って食べてはまってこっちでも食べれるお店探したわ

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2025/05/21(水) 01:52:35 

    >>21
    ハチャメチャにカロリー高そうなやつね!でも食べてみたい

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/21(水) 02:26:32 

    >>70
    見た目気にしなければ美味しいです。
    毛が生えてなかったらな...
    汁も美味しいのに...

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/21(水) 02:29:34 

    フィリピンのハロハロ
    ミニストップよ...全然違うやん
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/21(水) 02:32:08 

    >>8
    家でゆっくり食べられたらなぁと思う

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/21(水) 02:34:23 

    >>13
    血のキャラメルとかどっかの国にあるよね

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/21(水) 03:45:42 

    >>36
    シャンゴ行ったけど普通だったよ
    そもそも高崎パスタがまるでラーメンみたいで私は嫌いだわ
    しょっぱくて油多くて

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/21(水) 05:58:42 

    愛の不時着で出てきたらしい
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/21(水) 05:59:54 

    >>222>>47

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/21(水) 06:02:14 

    海外の料理番組で見たワインをなみなみといれて作ったシチュー。
    作った人や勧められて食べてる人がうっとりしていたからどんな味なんだろうといつも思っていた。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/21(水) 07:41:21 

    >>2
    近くのホームセンターに色んな種類の宇宙食売ってた!
    あと宇宙史博物館。
    たこ焼きとバニラアイスおいしかったよ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/21(水) 07:47:10 

    ポンペイ遺跡の誰かが食べるはずだったパン
    炭化する前の美味しそうな食感が伝わって来る
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/21(水) 07:48:55 

    お肉がクルクル回ってるやつ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/21(水) 07:51:13 

    メープルベーコンドーナッツ
    甘じょっぱいなや惹かれる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/21(水) 08:34:56 

    >>197
    ジョージア行って3回違う店で食べたけど、ニンニクがどっさり入ったオイルで鶏肉を煮た感じで、油っぽいのに味は薄くてあんまりだった
    ジョージアの料理ではヒンカリという肉饅頭が一番美味しかったなー
    後パンにチーズと目玉焼きが入ってるハチャプリも美味しかった
    ジョージア大使がなんでシュクメルリ推しなのか謎だわ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/21(水) 08:39:09 

    >>26
    薬膳か?と思うほど馴染の無いスパイスの香りで
    かなり味覚の許容範囲広い私でも途中でやめてしまった

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/21(水) 08:48:59 

    >>204
    えー!水ダメなんで知らなかった。
    消化に良くないのかな?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/21(水) 09:38:48 

    グヤーシュ(ドイツとハンガリー方面の辛めのトマトシチュー)
    日本だけど、栃木の耳うどんと京都の水無月

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/21(水) 10:03:16 

    >>232
    グヤーシュはハンガリーで食べたけど、ラタトゥーユに似た感じでそこまで特徴あるもんでもなかったよ
    同じようなヨーロッパのスープなら、ポーランドのジュレックの方が美味しいと思った
    発酵繋がりで、味噌汁好きな日本人は好きだと思う

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2025/05/21(水) 10:14:16 

    >>9
    昔都内のドイツ料理食べたことあるけど、角煮の油のとのみたいにとろっとしてる部分があってめっちゃ美味かった記憶

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/05/21(水) 12:07:40 

    クスクスっていう粒状のパスタ

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/21(水) 12:12:43 

    >>1
    コショウきいてて美味しいよー!
    季節の変わり目に体調整えたい時によく作る。
    ちょうど今家で煮込んでるよ。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:24 

    本場のアメリカのダイナーで、ダルそうにウエートレスが持って来るホットドッグとコーヒー。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/21(水) 12:34:16 

    >>235
    カルディで売ってる
    クスクスそのものには特に味がない
    ポロポロした小麦粉の粒々って感じ
    ソースに絡みやすいので
    濃い味のソースと合わせて食べるのが一番おいしいかな

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/05/21(水) 15:07:51 

    >>139
    20年程前にトルコ行った時にバクラヴァ食べたけど、歯が溶けるかと思うくらい甘かった。味の方向性としては凄く好きな感じだったけど、いくら何でも甘過ぎてビックリした。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/21(水) 15:23:03 

    >>1
    去年シンガポールへ行った際食べました!
    お肉は柔らかくスープもとても美味しかったです。
    このお店の肉骨茶の素を大量購入して帰りました。
    家で作る際は〆にラーメン入れたら最高でした!笑
    食べたことがないけれど興味がある世界の料理

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2025/05/21(水) 15:24:45 

    パニプリ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/21(水) 15:41:14 

    >>8
    そんな人いるんだ

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2025/05/21(水) 16:12:07 

    他の国の大豆の発酵食品
    納豆とかとは味が違うのかな。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/21(水) 17:08:15 

    >>64
    ケバブはどっちかというと屋台やファーストフードなので、トルコのレストランの料理は別
    地中海料理の系統で、ギリシャやイタリア料理が好きな人らトルコもたぶん好き

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/21(水) 17:15:19 

    >>82
    サバサンドは店が悪かったね
    最近は観光地化されたのと、ボスポラス海峡でサバが獲れなくなったので、質が落ちてるらしい

    またサバサンドが有名じゃなかったころ、夕方に埠頭に行って猫がいちばん並んでるあたりで待ってると、サバ漁船が帰ってきて、船の上で焼いて売ってくれたけど、そのころは、日本のよりサバが太ってて脂がのってておいしかったよ

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/21(水) 17:18:21 

    >>109
    作ったことあるけど美味しいよ
    ただし、マスターキートンに出てきたペニーロイヤルは合わないので止めといた方が正解

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/21(水) 17:20:20 

    アラブ首長国連邦のベドウィンの伝統料理で、地面に掘ったオーブンで焼く魚やエビ
    おいしそうだけど、今は砂漠のオアシスのお祭りじゃないと食べられないっぽい

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/05/21(水) 17:25:35 

    >>179
    前に失敗したときは、黒いんげん豆を日本の国産豆にしたらアクが強くてまずかった
    ブラジル食材店で買った豆は同じレシピでおいしかった

    日本のはアク抜きしないとダメらしいんだけど、アクを抜いたら黒色が落ちて茶色い普通の豆煮込みになって、おいしいんだけど何か違うものになった

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/21(水) 17:25:40 

    >>1
    万博行くので各国のちょっとしたもの食べてみたいと思います

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/21(水) 17:27:10 

    >>212
    ウガリね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/21(水) 19:02:33 

    >>97
    さすがにフォーくらい食べたことある人がほとんどでは

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/21(水) 19:22:26 

    ほや!

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/21(水) 20:02:07 

    >>4
    中華街で食べたやつは微妙だったから、本場で食べることをおすすめする

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/21(水) 20:04:01 

    >>9
    近所にドイツ料理のお店あってアイスバイン食べられるんだけど、2代目になったら味落ちたって友達が言ってたから行くの迷ってるw

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/21(水) 20:36:58 

    >>1
    年に何回か
    十条のバクテー屋さんに無性に行きたくなるんだよね〜

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/21(水) 21:21:47 

    >>9 私が食べたアイスバインは外見がまさにギャートルズの原始肉。ドイツ現地で食べたけど、食べた店が悪かったのか、ただ塩辛いだけで全然美味しくなかった。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/21(水) 22:01:08 

    小さい頃から憧れ続けているクリスマスプディング
    レシピを見ると再現はできそうにない
    シュトーレンも大好きなので、きっと好きなんじゃないかと思ってる

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/21(水) 22:48:00 

    >>251
    日本のベトナム料理初期は
    ほとんど鶏肉のフォーしかなかったのよねー
    あとはタイと何が違うの?ってラインナップ(東京)

    わりと10年以内の話だと思う
    ブンボーフエとか牛肉のフォーが仲間入りしたの

    今だにナンプラーとニョクマムの違いがわからない人も多いと思う
    あとベトナムはほんのーーり八角使ってると思う
    華人文化圏だし

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2025/05/21(水) 23:12:08 

    >>15
    パンがパリッパリなところのが好き!
    美味しい!

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/21(水) 23:41:18 

    >>258
    いやブンは10年以上前から銀座や渋谷にはあったよ。
    牛肉は確かにここ10年の印象。都心から離れたベトナム人の店では出していたが、一般的には鶏がメジャーだったね
    バインミーの話をしてるのにフォーの話から始めるのがわからなくて
    バインミーも今はフードコートで食べられるのに

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/21(水) 23:47:27 

    >>201
    プーパッポンカレーは日本でもメジャーと思うんだけどプーニムパッポンカレーはソフトシェルクラブで使っててまるごとの旨味と食感に感動しました
    それと名前がわからないけどココナッツを容れ物にした茶碗蒸しみたいなのが美味しかったです

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/22(木) 00:03:46 

    >>7
    平壌冷麺は美味しいよ
    日本ではお店が無いね

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/22(木) 00:08:48 

    >>74
    どっちも愛の不時着でみたわ
    お酒じゃなくてガソリンなんだ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/22(木) 00:27:43 

    >>258
    ベトナム料理店は90年代には東京にはたくさんあってもちろん牛肉フォーもあったよ

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/22(木) 00:29:54 

    >>212
    フフ? 

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/22(木) 08:58:10 

    >>262
    現地で食べたんですか?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/22(木) 11:26:18 

    >>266
    韓国に平壌冷麺のお店があるよ

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/24(土) 09:47:02 

    >>267
    へぇ
    いわゆる焼肉屋で出てくる韓国のとは違う感じ?
    近くの焼肉屋のはさつまいもでんぷん麺で鶏がらスープっぽいやつですが

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/24(土) 10:29:05 

    >>268
    違うよ
    平壌冷麺は蕎麦粉だった
    出汁は店によって違うけど牛肉や豚肉から取っていて油やアクは取り除かれて透き通ってた

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/24(土) 12:48:56 

    >>269
    へぇー
    美味しそうですね
    蕎麦粉配合のもありますが元祖は平壌なんだ
    盛岡は小麦粉だもんね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード