ガールズちゃんねる

よく利用する家電量販店は?

84コメント2025/05/21(水) 06:27

  • 1. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:18 

    私は近所の百貨店に入っているジョーシンをよく利用しています。
    返信

    +14

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:41  [通報]

    ヨドバシのネット通販!
    返信

    +78

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:43  [通報]

    ベスト電気
    返信

    +9

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/20(火) 18:06:51  [通報]

    カトーデンキ
    返信

    +1

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/20(火) 18:07:05  [通報]

    ケーズデンキ
    返信

    +70

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/20(火) 18:07:35  [通報]

    ジョーシン
    返信

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/20(火) 18:07:41  [通報]

    徒歩3分ぐらいなんでヤマダ電気
    返信

    +8

    -7

  • 8. 匿名 2025/05/20(火) 18:08:16  [通報]

    ビックカメラ
    家電も化粧品も買う
    返信

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/20(火) 18:08:23  [通報]

    ノジマ
    返信

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/20(火) 18:08:27  [通報]

    実店舗はビックカメラ
    ネットはジョーシン、キムラヤ
    返信

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/20(火) 18:08:36  [通報]

    ノジマ
    ポイント貯まるから
    返信

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/20(火) 18:08:43  [通報]

    エディオン、蔦屋家電(中身はエディオンだけど)
    たまにネットでヨドバシ。元々はヨドバシユーザーだけど広島にないし
    返信

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/20(火) 18:08:48  [通報]

    ビックカメラ
    洗濯機もネットで買った
    返信

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/20(火) 18:09:03  [通報]

    ヨドバシのクレジット持ってるからヨドバシ
    返信

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/20(火) 18:09:06  [通報]

    デ…
    エディオン
    返信

    +17

    -4

  • 16. 匿名 2025/05/20(火) 18:09:59  [通報]

    ダデン
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/20(火) 18:10:16  [通報]

    大きな家電買う時はヨドバシとビックカメラで見積り出してもらってやすい方に決める
    返信

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/20(火) 18:10:47  [通報]

    ヨドバシ
    返信

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/20(火) 18:10:53  [通報]

    大物はマツヤデンキ
    返信

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/20(火) 18:11:03  [通報]

    よく利用する家電量販店は?
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/20(火) 18:11:30  [通報]

    ノジマ電気
    よく利用する家電量販店は?
    返信

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/20(火) 18:12:06  [通報]

    ヨドバシのネットだったんだけど
    今後はどうしようかなあと

    リフォーム後に家電総入れ替えしたときにヨドバシにしたんだけど
    電話口の人が(複数人)態度悪過ぎて嫌になったわ
    特に値引き率が高いわけでもないし
    エアコンなんてほぼ標準価格で購入
    設置代金がマンションなんでゼロ円なのに電話口では
    3000円追加でかかるとヨドバとの担当から言われて
    おかしくないですか?って聞いたら
    『別にうちは設置業者じゃないで 儲けなんて無いんですよ
    だから何言われてもね』って言われた

    だったらAmazonで1/3価格の同じエアコン買ったわと思ったよ
    返信

    +4

    -9

  • 23. 匿名 2025/05/20(火) 18:12:18  [通報]

    でんでん♪ デンキチ〜
    モノとタイミングによっては店員さんがドヤ顔するほどお得だったりする。
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/20(火) 18:13:14  [通報]

    ヨドバシ.com
    家電は店では買わないしヨドバシ.comでも買わないけど
    返信

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/20(火) 18:13:30  [通報]

    ケーズとヤマダがかなり近い距離にあるから両方行ってなんぼになるか聞いて、安い方で買ってる。
    返信

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/20(火) 18:14:42  [通報]

    >>23
    同じ
    白物家電はでんきちにあるものから選んでる
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/20(火) 18:14:50  [通報]

    エディオン一択
    返信

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2025/05/20(火) 18:16:12  [通報]

    家の近所のビックカメラ。家電も買いますが、ちょっとした雑貨や化粧品、お茶など、欲しいがその辺に売ってない物をネット予約して
    送ってもらうまでもないので店頭受け取り、をよくやります。同じ商品でもその方が安くなる。
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/20(火) 18:19:04  [通報]

    阪神ファンだからJoshin使いたいけど無いからBIC CAMERA
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/20(火) 18:22:03  [通報]

    >>5
    アフターサービスがいいと思う
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/20(火) 18:22:26  [通報]

    デオデオ
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/20(火) 18:23:39  [通報]

    >>5
    ポイントいらないからここ!
    返信

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/20(火) 18:24:17  [通報]

    ヨドネット&実店舗

    なにかと頼ってる
    次ノジマかな
    返信

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/20(火) 18:24:32  [通報]

    >>22
    マンションだと設置無料なの?
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/20(火) 18:27:12  [通報]

    >>34
    ベランダが普通幅あったら無料だよ
    かかっても500円とか

    美観的に綺麗な仕上げにしたいなら別途かかるとは思う
    カバー付けたりダイキンだとノズル音を消音にする装置とか
    無くても問題無い事柄
    返信

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2025/05/20(火) 18:30:31  [通報]

    >>34
    横だけどマンションだからゼロ円とは限らない。
    てかゼロ円はないから、エアコン買う時に取付費用の基本料金込みになってるだけかと。
    それで設置場所の状況やカバーとかのオプションつけたりで追加費用が発生するんじゃないかな。
    戸建てでも追加発生しないこともあるし、変なとこに室外機置き場があったりするとめっちゃ高くなることもある。
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/20(火) 18:32:23  [通報]

    >>5
    商品見てると、店員さんが来て
    割引きしてくれる。
    買おうと手に持ってた小物まで
    割引きしてくれた。
    返信

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/20(火) 18:33:07  [通報]

    最近ノジマがよく見えてきたし、店舗増えてるよね
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/20(火) 18:33:29  [通報]

    新宿のヨドバシ村近くのオフィスで長いこと働いたんで、ヨドバシ族

    今は京都駅の行ってる
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/20(火) 18:33:37  [通報]

    最寄駅にあるからヨドバシ
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/20(火) 18:35:06  [通報]

    100満ボルト
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/20(火) 18:36:09  [通報]

    >>34
    マンションでも高くなることあるよ。壁に穴開けるとか分電盤の交換とか配線工事するとか。場合によっちゃ設置できない部屋もあったりする。新しいマンションなら心配いらないとは思うけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/20(火) 18:37:50  [通報]

    ヤマダ電機
    返信

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:45  [通報]

    ビックカメラ×コジマでいつも買う。
    前までノジマで買ってたけど、店員さんはいいけど取り付けに来る業者が感じ悪い。

    ババアの一人暮らしだから舐められてるのかな。
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/20(火) 18:38:46  [通報]

    子供の時から発祥の地の新宿のヨドバシ愛用してたからヨドバシ。今はコジマデンキの発祥の地にいるけど。
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/20(火) 18:39:27  [通報]

    >>5
    地方家電店では、1番感じが良かった
    返信

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/20(火) 18:40:13  [通報]

    愛知県民だから店舗数で圧倒的にエディオン。たまにビックカメラ。
    ヨドバシはごちゃごちゃしててあんまり好きじゃない。
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/20(火) 18:40:58  [通報]

    >>1
    エディオン

    担当者がいてメールや電話で欲しいものは事前に頼んでおくし、値引きも最大限してくれるからずっとここだわ
    返信

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/20(火) 18:45:29  [通報]

    ヤマダ
    返信

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/20(火) 18:46:23  [通報]

    >>22
    料金の中に設置料込みとか書かれてた?
    書いてたとしたら何が出来る料金か確認した?
    あとマンションあるあるだけど、エレベーター無しなら別料金かかる場合もあるよ。
    マンションだからゼロ円の根拠が分からない。
    同じくマンションだけど、別途設置料あったけど。
    とりあえず、大体設置する業者は電気屋と提携してる業者がやると思うから、設定された料金以外はかかりますよ。
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/20(火) 18:50:57  [通報]

    大型はジョーシンが多いかも。
    長期保証の内容が買った価格を使い切るまでと分かりやすく、他店みたいに何年目には保証を引き下げられるとか無い。ただここ5年は買ってないから変わったかも。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/20(火) 18:51:41  [通報]

    >>1
    ヨドバシ.comの一択よ

    何円でも送料無料で10%還元はありがたい
    自社配送だから、当日再配達してくれるし、配送のお兄さんも丁寧でいい人ばかり
    返信

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/20(火) 18:53:46  [通報]

    >>1
    ケーズデンキ。
    なぜだか、夫が我が家からもっと近くやケーズデンキと同じくらいの距離にも他の量販店があるのに、そこにしたがる。
    返信

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/20(火) 18:54:39  [通報]

    ビックコジマ。
    Suica用のVIEWカードがビックカメラ提携カードだから。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/20(火) 18:57:47  [通報]

    ヤマダ 徒歩5分で行けるから
    返信

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/20(火) 18:58:30  [通報]

    ビックカメラ
    近いから
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/20(火) 18:59:14  [通報]

    ノジマが急に誕生日ポイント2000ポイント付与しました!
    ってメールきてこれ詐偽かな?って思ったら本当だった!
    ノジマいいよ!
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/20(火) 19:14:03  [通報]

    エディオン!
    店員さんが家電オタク揃いで頼りになるから
    返信

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/20(火) 19:16:34  [通報]

    ネットならヨドバシ1本。
    実店舗はヨドバシorエディオンのどちらかが多い、微妙にヨドバシ寄りかな。
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/20(火) 19:17:04  [通報]

    リフォームや外壁塗装、防水、ヤマダ電機にやってもらっている
    リフォームでもポイント付加される時があり、電化製品買ったりする
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/20(火) 19:17:55  [通報]

    EDIONでよく買う
    ヤマダ電機も近くにあるけど、ヤマダ電機は接客態度があんまり良くない
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/20(火) 19:22:00  [通報]

    >>9
    ノジマはららぽーととかイオンモールに入ってる率高いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/20(火) 19:23:11  [通報]

    >>15
    いまだにデオデオって言っちゃうよね
    返信

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/20(火) 19:28:28  [通報]

    >>50
    喧嘩腰で言われても

    設置に関してはチャートと設問があって答えていく方式なのよ
    で購入後にヨドバシから勝手に電話がかかってきての

    別に家で買ってもらわなくてもいいですよの言い方とかが
    ムカついたの
    返信

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/20(火) 19:34:03  [通報]

    ヨドバシ

    エアコンなどの工事が必要なものは街の電気屋さん
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/20(火) 19:37:09  [通報]

    ヤマダ電機以外。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/20(火) 19:41:17  [通報]

    皆さん金持ちですね
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/20(火) 19:42:46  [通報]

    ヨドバシ一択。なんでも売ってる。私の中で百貨店や
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:29  [通報]

    >>2
    Amazonよりヨドバシ使ってるわ
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:34  [通報]

    >>63
    言っちゃいます😂
    わかってくれてありがとう!
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/20(火) 19:59:57  [通報]

    ノジマ電気

    近いから
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/20(火) 20:14:41  [通報]

    ヤマダ電気
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/20(火) 20:16:30  [通報]

    >>34
    エレベーター有りとか条件次第でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/20(火) 20:40:17  [通報]

    >>9
    先日、インクカートリッジ買いに行った時に若い女性店員さんがすぐに場所教えてくれた
    今までビックだったけど今後はノジマを利用します
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/20(火) 20:42:17  [通報]

    小物は近所の100万ボルト
    大物はヤマダ電機
    最近は店頭販売で買う人あまりいないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/20(火) 20:46:32  [通報]

    >>5
    店員さんの対応もその場で値引きもK'sが一番いい
    何度か店頭購入してるけどどの店員さんもよかった
    いくつかのお店を見て回っても結局ここ
    あと店内の商品が見やすい
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/20(火) 20:49:05  [通報]

    ほぼヤマダです
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/20(火) 21:14:02  [通報]

    >>63
    ダイイチって言っちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/20(火) 21:25:30  [通報]

    >>44
    あれは運だよ、工事の手配の仕事してたけど。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/20(火) 22:01:08  [通報]

    >>1
    ケーズデンキにSALONIAのヘアアイロンを見に行った時、欲しい色がなくて他の色でも良ければと値下げしてくれた
    さらにアプリの500円オフも併用できたので半額以下で買えた
    店員さんありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/20(火) 22:05:20  [通報]

    >>64

    「他店で購入していただいても結構ですよ」この言葉を店員から引き出せるのは厄介な客と判断された場合ぐらい。他店との度を超えた値引き交渉とかね(それでも戻ってくる客もいるから他店で相手にされなかったって事)。働いてた側だからこれは嘘でも憶測でもない。
    勿論、コメ主がそれに該当するなんて思ってないですよー😏
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/20(火) 22:50:38  [通報]

    家電家電家電家電家電といえばベスト電器だね
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/20(火) 23:22:49  [通報]

    ドンキホーテ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/21(水) 06:27:28  [通報]

    日光にコジマがありまして
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード