ガールズちゃんねる

【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?

142コメント2025/05/20(火) 09:21

  • 1. 匿名 2025/05/19(月) 11:57:35 

    2歳の子どもがレインコートを嫌がります。
    長靴もダメです。
    ただ保育園に歩いて登園しないといけません。
    車は近くにパーキングがなく、車で行くならまた一度家に車置いて歩いて通勤。1キロほどです。
    そのために1時間早く家を出ることになります。

    ベビーカーも乗ってくれず、自転車も0歳が2人いるので無理です。
    0歳2人ベビーカー、2歳は手を繋いで歩くが今のところそれしかないのですが、レインコートを着てくれないので雨の日どうしようか悩んでいます。
    ちなみに8月から上記のかたちで通園予定です。
    返信

    +26

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:23  [通報]

    傘は早いか
    返信

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:25  [通報]

    子どもが選んだレインコートも嫌がるかな?
    返信

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:31  [通報]

    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/19(月) 11:58:44  [通報]

    >>1
    好きな柄を選ばせて着せて褒めまくるのは?
    返信

    +56

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:05  [通報]

    「着ないと戸塚ヨットに入れるよ!」と脅す
    返信

    +8

    -20

  • 7. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:18  [通報]

    好きなキャラクターでもダメ?
    返信

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:18  [通報]

    透明のレインコートを買ってきて、子供に絵を描かせたら?
    意外とそんなことで?!ってことで着てくれたりするよ。

    既にやって撃沈済みならすまん。
    返信

    +68

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:29  [通報]

    アンパンマンとか好きなキャラクターは?
    返信

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:34  [通報]

    推しキャラを描くしかないよ
    返信

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:54  [通報]

    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/19(月) 12:00:12  [通報]

    晴天で傘、長靴の小さい子もいるよね?あれ、何でなんだろ?
    返信

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/19(月) 12:00:19  [通報]

    こどものころ、長靴の上の部分が擦れて足が痛くて絶対に履かない!!と言ってた。
    返信

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/19(月) 12:00:28  [通報]

    大袈裟に褒め殺し作戦
    返信

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/19(月) 12:00:41  [通報]

    旦那に車で送ってもらう
    返信

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:00  [通報]

    >>12
    長靴履きたいと聞かないんだろうね
    返信

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:20  [通報]

    着たがらない子は本当に嫌がるよね。でも着てもらうしかない。園の先生にも相談してレインコートはかっこいい!て刷り込みしてもらうとか、お気に入りになるよう好きなもので工夫するとかかなあ。大変だよね。
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:23  [通報]

    双子もいるのかぁ。大変だね
    返信

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/19(月) 12:01:38  [通報]

    >>12
    履きたがる子いるよ!履きたがって譲らない
    返信

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/19(月) 12:02:12  [通報]

    タクシー
    返信

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/19(月) 12:02:19  [通報]

    もういっそ傘持つ練習するとか?
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/19(月) 12:02:48  [通報]

    超ウルトラかっこいい傘を購入🥸
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/19(月) 12:02:54  [通報]

    1度びしょ濡れになってOKで連れて行ってもダメかな?親としてはめちゃくちゃ憂鬱なのと逆に味をしめて毎回ビショビショでいい!になる可能性もあるか…
    返信

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:12  [通報]

    >>4
    頭に乗っける笠はアジアの象徴だからと嫌がる白人が多いと聞いた
    返信

    +1

    -8

  • 25. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:15  [通報]

    レインコートってムシムシして暑いんだよね。
    主も一緒に着てお揃いにしてみたら
    返信

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:38  [通報]

    横澤夏子さんが買っていたやつで移動する
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:51  [通報]

    >>1
    諦めてタクシー
    返信

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:00  [通報]

    >>1
    0歳2人って双子ちゃんかなぁ?
    「私が双子ちゃん見てるからその間に送ってきなよ」って言ってあげたいよ…
    返信

    +52

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:05  [通報]

    雨の日はタクシー
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:12  [通報]

    >>12
    そうなのよ
    雨の日にレインコート着たがらないくせに晴れてると着るのよ
    長靴は晴れ雨関係なく履きやすいから履く
    立ったままスポッと履けるからね
    ただ臭いのよ😅
    返信

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:18  [通報]

    >>24
    どゆこと
    頭に傘乗っけるっけ?アジア人
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:39  [通報]

    >>26
    確かに!あれにカバーかけてね。
    そしたら全員乗せられる
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:57  [通報]

    普段は徒歩で行ってるけど雨の日はタクシーで保育園行ってる
    アプリで呼んで1000円ちょいくらいだしマジで必要経費
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:00  [通報]

    >>1
    キャリーカートどうかな?雨カバーついてるやつもあるし、3人まとめて乗れる!
    あとは、雨カバーつきの三輪車!

    なんとかいい方法がみつかるといいね
    返信

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:05  [通報]

    レインコートに好きなシールを貼らせるとか
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:09  [通報]

    0歳の片方を抱っこ紐、
    0歳と2歳をベビーカーは?二人乗りのベビーカーって2歳じゃ乗れないのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:36  [通報]

    お気に入りのぬいぐるみのレインコートを作って雨の日に子供に着せさせる、そしたら同じように子供も着るようになる?かな?んーー
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:55  [通報]

    男の子?女の子?
    うちの息子もレインコートも傘もダメだったな
    小学生の今も傘が嫌いでびしょ濡れで帰ってきて叱られてる
    返信

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/19(月) 12:06:13  [通報]

    歩き始めてすぐって長靴が一番履かせやすいし、自分で履きやすくて長靴を好む子も多いのにね
    0歳児が2人ってことは下に双子ちゃんがいるのかな?
    お兄さんなのかお姉さんなのか分からないけど…
    「お兄ちゃんなんだから!」っていう脅迫っぽい言い方でなく、上手いこと「さすがお兄ちゃん!」って煽てる
    それで気分が上がった段階で好きなキャラクターのを買い与えるとか?
    返信

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2025/05/19(月) 12:06:15  [通報]

    >>36
    自己レス
    ごめん、ベビーカー乗らないって書いてあったね…
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/19(月) 12:07:27  [通報]

    >>1
    ベビーカーと上の子の手を引いて、主の濡れ対策はどうするの?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/19(月) 12:07:32  [通報]

    >>32
    保育園のお散歩のやつね!
    でも0歳立てる?
    返信

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/19(月) 12:08:06  [通報]

    年齢的に好きなキャラ、自分で選んだ物じゃないと着ない時期に突入
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/19(月) 12:08:47  [通報]

    >>41
    レインコート、レインブーツじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/19(月) 12:08:48  [通報]

    >>35
    雨で濡れてシールが剥がれたりなんてしたら発狂しそうだな。年齢的に。
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/19(月) 12:08:59  [通報]

    雨の日の移動、下の子が歩けない月齢、上の子がレインコート嫌がるときは力ずくでベビーカーに乗ってもらってた
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:26  [通報]

    レインコート着てるんるんな子どもの動画みせるとか。これを雨の日に着て外に出ると楽しいよーって刷り込んでおく
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:36  [通報]

    >>14
    あるいは、レインコート着てる子供を褒めて褒めて褒めまくる作戦!
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 12:10:51  [通報]

    >>1
    アンパンマンのシール貼ろう
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:08  [通報]

    >>1
    好きなキャラクターの物は無い?
    息子はトーマス大好きだったからレインコートのポケットにプラバンでトーマスとパーシーを作って縫い付けたら着てくれたよ
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:22  [通報]

    >>1
    うちはその頃はタクシー乗ってたなーあとは長靴じゃなくてサンダルとか好きなものを。ついたら保育園で着替えたり。その頃って自由な感じなので晴れでも長靴とか傘をさすとか、ドレス(園についたら着替える)とか。
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:34  [通報]

    >>21
    コントロールできなくて飛ばされそうになるか周りの物や人に当てるリスク高い
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:39  [通報]

    >>29
    主さんは0歳児二人もいるから厳しそう
    返信

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 12:11:53  [通報]

    レインコート着ていけたらご褒美シール貼れる
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 12:12:36  [通報]

    好きなのを自分で選んでもらって試着の時からべた褒め。いろんな人に似合ってるって褒めてもらう
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 12:12:45  [通報]

    >>8
    ちなみに、事前に園の先生に「レインコートを着てくれなくて困ってます」って事情を相談した上で、自作レインコートを着てくれた時に先生からめっちゃ大袈裟にベタ褒めしてもらえるようお願いして連携を取っておく。

    子供の性格にもよるけど、イチコロになる可能性はある。
    返信

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 12:13:23  [通報]

    レインコート着たがらないからびしょぬれで登園して着いてから即着替えてる子はいたよ。その子は健康体で風邪引いちゃうことはなかったらしい
    返信

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 12:13:44  [通報]

    >>1
    2歳を抱っこ紐でおぶって主がレインコート着る
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 12:13:53  [通報]

    うちの娘も最初嫌がった(好きそうなデザインにしたのに)けど1回けっこう無理矢理着せて褒めまくったら普通に着るようになった。
    保育園の先生にも言ってもらうと効果絶大
    1年後また着たくないブーム来てるけど傘させるようになったし土砂降りのときは日本語通じるようになったから頼み込むからまぁいいやとしている。
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:40  [通報]

    >>4
    農作業してる時これに似た傘被って作業してるw
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:47  [通報]

    >>18
    主に休んでもらって、そのあいだ双子のお世話したい!
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:49  [通報]

    >>1
    2歳どのくらいかによるけど、抱っこ紐で頑張って抱っことか?ただ2歳を1キロ抱っこ紐はきついかな…
    抱っこ紐を嫌がる子多そうだけど、抱っこ紐かレインコート、ベビーカーどれにする?と選ばせたらどれかしら選んでくれないかな
    返信

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:28  [通報]

    >>1
    双子はベビーカーだよね?ベビーカーの後ろに立ち乗りでつけるやつはどう?年子の子が使ってた。これで傘をさす
    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:39  [通報]

    >>5
    好きな柄を選ばせたのに、いざ着せようとするとイヤイヤ言う年頃なんだよなぁ。
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:54  [通報]

    >>39
    子による。息子はお気に入りのスニーカーがあって絶対それが履きたいとイヤイヤしてた
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:58  [通報]

    2歳くらいの頃レインコートじゃなくて自転車だけど嫌がった時に、苦し紛れに
    自転車ちゃんはお友達になりたいよーっのってほしいよーって言ってるよ
    て言ったらのってくれた事ある。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:39  [通報]

    >>4
    日本人ならこっちじゃね
    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:50  [通報]

    >>1
    双子ちゃんもいるから大変だよね
    何種類か買って好きな絵柄選ばせたり、お母さんもレインコート着てお揃いだねって言う
    一緒にてるてる坊主になろーーとか
    着れたらラムネあげるーと言ってハキラあげたり
    ハキラは罪悪感ないよ 笑
    お菓子で釣るのはよくないかもしれないけど、年齢が上がると自然にお菓子なしでも着てくれるからいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 12:17:05  [通報]

    >>53
    むしろ0歳の子ベビーカー 2歳の子雨の中歩かせる方が大変じゃない?2歳の子水溜まりとか見かけたら走っていきそうだし、そのとき2人乗りのベビーカー押してたら咄嗟に動けないよ。
    返信

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 12:17:13  [通報]

    >>64
    息子がルンルンで着たかと思えばブチブチボタン外して脱ぎ捨てたw
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 12:17:54  [通報]

    >>1
    撥水の上着と撥水のズボンは着られる?上着はウインドブレーカーとして、ズボンは砂遊び用ズボンとして普段から慣らしておくことができるよ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:03  [通報]

    レインコートの中蒸し蒸しするのが苦手だった。大人になってゴアテックスのレインウェア着てから苦手じゃなくなったよ。
    モンベルとかの透湿性能の高いレインウェアはどうでしょう?
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 12:18:43  [通報]

    >>70
    ウチもそういうタイプだったから想像できるww
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:04  [通報]

    >>1
    同じような状況だったけど、
    上の子抱っこ紐、下の子達ベビーカーで行ってたな

    酷い雨だったりしたらタクシーで行ってた
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:58  [通報]

    >>63
    傘をさすのはお母さん?
    うちもこれ使ってるけどこれがついてる状態で片手でベビーカー押せないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:05  [通報]

    >>73
    怒るよりもう呆れて笑えてきたよね
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:59  [通報]

    >>67
    びしょ濡れやんw
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:24  [通報]

    >>4
    すぐ飛んでくようなら周囲が危険だし脱げないなら本人の首が折れそう
    返信

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:36  [通報]

    >>64
    2歳の理不尽さって凄いよね
    「おぬし、ワシを最後まで育てる覚悟は出来ておるのか?」と言わんばかりの試練をこれでもかとぶつけてくる
    返信

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 12:22:44  [通報]

    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:35  [通報]

    1時間早くでることになるのは大変だけど雨の日は車がいいんじゃない?0歳2人いて2歳を雨の中歩かせるのは大変だし危なくないか?それかタクシー
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:19  [通報]

    >>12
    小さいころブーツに憧れてたから晴れの日も長靴履いてたことあるわ。懐かしい。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:26  [通報]

    >>80
    昔レインコート探してたときこれめっちゃ出てきたわ
    使い心地どうなんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 12:24:47  [通報]

    >>1
    2歳差で下の子たち双子ちゃんかな?
    ママ、お疲れさまです♡

    うちは二男三男が年子でベビーカー1人、おんぶ1人で移動したりしていました。(1歳2歳の頃)

    おんぶを嫌がらないなら2歳の子をおんぶするのはアリだと思います。
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:03  [通報]

    >>26
    こんな感じのよね!
    週末の荷物の持ち帰りも余裕だってかいてた!
    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 12:25:51  [通報]

    >>77
    洋風のもびしょ濡れになるし、それならこっちかなと。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:03  [通報]

    >>58
    0歳児2人はどこ行った
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:25  [通報]

    >>80
    お母さんが萌えるだけで、子供本人はめちゃくちゃに脱ぎ捨てそうだなw

    2歳児が大人しく着てくれるとは思えぬ…
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/19(月) 12:28:56  [通報]

    >>1
    おかあさんといっしょのながぐっちゃん!!の歌を一緒に聴くとか絵本の読み聞かせするとかで親近感が湧くと着てくれる場合もあるよ
    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:59  [通報]

    >>87
    2人はベビーカーと書いてなかった?
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/19(月) 12:32:11  [通報]

    >>1
    北風と太陽を思い出せ
    着てもらう方法よりもなぜ嫌なのか見極めろ(๑•̀ㅂ•́)و✧
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:17  [通報]

    >>87
    ベビーカーじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:53  [通報]

    0歳2人をベビーカー(レインカバーつける)、2歳の子は抱っこ紐で母が大きめなレインコートを着てお子さんにもかけてあげる。でどうでしょうか。。。
    小雨ならいけるけど、大雨や強風の日は無理ですかね。
    在宅勤務にはできないんですよね?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/19(月) 12:36:30  [通報]

    >>75
    ベビーカーにつける傘ホルダー使ってたよ。強風は無理だけど。
    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:14  [通報]

    >>1
    旦那さんは何してるんだろう?
    いわゆる「多忙系」ですか?

    多忙だと嘘つく男が4割ほどいるそうだけど、主さんの旦那さんは大丈夫ですか?

    もし万が一、嘘だと判明したら、嘘に関しては責めずに
    「本当に交通事故に遭う可能性もあるくらい大変な状況だから一緒にやって」と強めに頼んでみては

    私も双子いるけど、0歳の子達が1〜2歳になれば、本当に大人1人じゃ手が回らないですよ。今から旦那さんと共同でやる癖つけないと。
    本当に旦那さんがお仕事なら、それはそれで今後のためにも勤務時間など話し合った方がいいですよ。
    返信

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:44  [通報]

    車は近くにパーキングがなく、車で行くならまた一度家に車置いて歩いて通勤。1キロほどです。

    ってあるけど、車登園すること自体はokってことだよね?それならうろちょろする2歳児を連れて歩くより車で行って一旦帰宅して行った方が早そう
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:59  [通報]

    >>69
    私も可能ならタクシーが良いと思うけど、実際0歳児二人と2歳児とタクシーに乗れるものなんですか?
    一般的に子供とタクシー乗る時ってお母さんがシートベルトして子供抱っこするか、子育てタクシーみたいなチャイルドシート着用のタクシーにするか、持参したチャイルドシートを装着するかだと思うけど、どれも非現実的かなと思ってしまって…
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:50  [通報]

    あるあるなんだよね。

    何故か晴天の日に長靴やら履きたがったり。


    うーん。頑張れとしか言えないわ笑
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/19(月) 12:42:08  [通報]

    >>1
    無理やり着せるよりは着せずに行って登園と同時にお着替えさせてもらう。
    わんぱくすぎてびしょびしょになるタイプの子供は割とレインコート着ててもこうなる。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/19(月) 12:45:41  [通報]

    >>1
    0歳の双子ちゃんいて雨の日の登園、大変すぎる。お疲れさま…!!

    レインコートは暑いからやなのかな?何で嫌なのか聞いてみて、好きな柄選ばせてみて、晴れてる日にレインコートと長靴履かせて水遊びさせるのどう??0歳の双子ちゃんいたら水遊びも大変かもだけど…
    うちの下の子も2歳なんだけど、最初大嫌いだったレインコートと長靴も、水遊びが楽しいと雨具=楽しいってイメージになって嫌がらずに着るようになったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:55  [通報]

    >>12
    2歳頃って長靴が履きたい年齢かも。
    うちの子も1年間毎日長靴履いてたし、近所の同年代の子も長靴率高かった。
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:58  [通報]

    >>1
    『レインコートにお絵かきしよっか!!』って言って、マジックで描いたやつ着せてみて
    雨の日は自分から着るようになるかも
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/19(月) 12:49:24  [通報]

    昨年のGW頃、晴れてる日に100均のレインコート着させてホースで水かけて遊んだ
    可愛いレインコートは「本物の雨の日だけ」と言い聞かせたら雨の日に「やったー!」って着るようになった
    でもオススメしない
    延々とホース遊びやらされたから
    毎日毎日毎日毎日毎日毎日「お水のして!!」と言われて、強く当てると不機嫌になるし…
    返信

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:43  [通報]

    >>27
    まじで雨の日だけなら、車の維持費考えるとタクシーがコスパいいよね
    雨の日と病院の日はうちもタクシーにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/19(月) 12:51:12  [通報]

    >>1
    ママさんなんて大変な…頑張ってますね

    他の方もおっしゃってるように自分で選んだお気に入りのレインコートでもダメですかね
    それか撥水加工のある薄手の上着とか
    好きなキャラクターがいればそのワッペンを一緒につけてみるとか

    とにかく想像しただけで大変だなぁ頑張ってるなぁって思います
    いい解決策が見つかりますように!
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:39  [通報]

    袖のない、ポンチョ型だったら着やすいかも?
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:12  [通報]

    諦めて
    横澤夏子が使ってた三人使用可能なベビーカーで登園する
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:52  [通報]

    >>1
    ポンチョみたいなのも駄目かな?
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/19(月) 13:12:04  [通報]

    >>103
    そっかー
    うちは毎日お花に水やりするタイミングでやってたから、大して負担もなく、靴と服が濡れないから一石二鳥だったな
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/19(月) 13:15:43  [通報]

    >>14
    うちも大抵これ。帽子も靴も新しいものは最初ギャン泣きでものすごい拒否だけど、泣き喚いても無理やり被せて「え!めっちゃ似合ってる!!!すごーい!かっこいい!!自分で鏡見てみたら?」で鏡を見に行き大抵気に入るww
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/19(月) 13:17:18  [通報]

    着替え持っていって園で着替えさせてもらうのダメかな
    もちろん着替えは親がするんだけど、5分もあれば着替えられると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:40  [通報]

    >>1
    好きなキャラクターがいるなら、そのキャラクターのレインコートと長靴を一緒に選び、雨の日を楽しみにさせる
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/19(月) 13:43:07  [通報]

    >>3
    一緒に選ぶのいいよね。 今はキャラクターのやつとか動物だったり乗り物だったりいろんな種類あるし、いろんなお店に連れてってみるのいいかも
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/19(月) 13:45:59  [通報]

    うちも嫌がっていたから、家の中で未使用の長靴とカッパ着せて雨の日ごっこしたよ。私もカッパ着た
    あと雨上がりの日にスニーカーで水たまりにドボンして、靴が気持ち悪くてメソメソしていたから「長靴だと濡れないから思いっきり入れるよ」と言って2人で長靴履いて水たまりドボンの散歩に出た
    そしたらなんとなくどっちも着用するようになった
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/19(月) 14:00:27  [通報]

    何種類かレインコート買っておいてどれがいいって選ばせる
    着ない選択肢を与えない
    できるだけバリエーションそろえるといいかも
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/19(月) 14:10:48  [通報]

    こういうのは、どうかな?
    【3歳未満児】レインコートを着てもらうためには?
    返信

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/19(月) 14:18:25  [通報]

    2歳だとどこに地雷うまってるかわかんないからなぁ
    褒めちぎっても好きなキャラ物買っても
    当日着てくれるかわからないし
    雨の日のみタクシーじゃだめかな
    雨の日送るだけで主さんの体力がゼロになっちゃうよ
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/19(月) 14:18:53  [通報]

    >>26
    それがいいと思う
    双子ベビーカーがありつつ2歳児に雨の日に歩かせるってなかなか過酷だよ
    横澤さんの使ってるワゴンなら、この先まだまだ使えるよね
    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/19(月) 14:19:33  [通報]

    >>42
    ヨコ
    イスがありますよ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/19(月) 14:21:29  [通報]

    >>1
    ベビーカーに上のお子さんと下のお子さん1人乗せて、もう1人の下のお子さんを抱っこして抱っこ用のレインコートを着るのは無理?
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/19(月) 14:22:44  [通報]

    >>119
    そっか!
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/19(月) 14:24:19  [通報]

    うちの子も最初嫌がってたわ
    「おさんぽ おさんぽ」って言う絵本を読んだら長靴をはいてくれるようになって、同じ柄のレインコートも着てくれるようになった。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/19(月) 14:38:50  [通報]

    >>6
    今時、令和の小さい子に

    「戸塚ヨットスクールに入れるよ」

    って言われたって、分かるわけないじゃん…。
    いつの話よ、それ…?昭和でしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/19(月) 15:08:34  [通報]

    >>3
    その年代なら好きなキャラと同じ色のでもいけるかも。○○と同じ青色だね~カッコいい!とか。
    うちは小学生ぐらいまでいけたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/19(月) 15:09:04  [通報]

    >>1
    ゼロ歳一人抱っこで2歳ベビーカーは無理?
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/19(月) 15:10:00  [通報]

    企業も光るレインコートとか作ってくれたらいいのにね
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/19(月) 15:28:20  [通報]

    2歳じゃ傘さして歩けないよね。
    あまりに嫌がるなら夏だけずぶ濡れにさせて行くしかないかも…
    ポンチョとかどうかな。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/19(月) 15:28:51  [通報]

    >>6
    止めなよ。
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:12  [通報]

    >>8
    うちもすごい嫌がって困ってたけど上の子の「それ勇者のマントみたいで格好いいじゃん」の一言で着ていくようになったから何がきっかけで着るようになるかわからないよね(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:40  [通報]

    >>31
    菅笠、陣笠、花笠、市女笠
    ベトナムのノンラー
    似たような物はアジア各地にある。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/19(月) 16:09:04  [通報]

    >>1
    横だけどうちの息子2歳はベビーカーのレインカバーを嫌がる
    大泣きして手足バタバタして取るまで抗議する、自転車レインカバーも同じ
    車は持ってないし徒歩では遠いので通園時が本当に困ってる
    前が見やすいってレインカバーを買ってみたけど駄目だった
    何かいい方法ないでしょうか…
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/19(月) 16:20:55  [通報]

    横澤夏子が押してた4人乗りベビーカーはどう?
    返信

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/19(月) 16:49:28  [通報]

    >>12
    うちの子だわ
    家の中でも長靴履いてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/19(月) 17:50:19  [通報]

    >>33
    でも雨の日タクシーって捕まりにくくない?
    何度諦めたことか
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/19(月) 18:13:26  [通報]

    好きなキャラもの下調べして一緒に買いに行く。
    可能なら少し年上の子達が着てる姿を見せて「かっこいいね〜」と刷り込む。
    雨が降ってない日に着せる。(何度もやると逆に着なくなる)
    お菓子で釣る。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/19(月) 18:46:36  [通報]

    暑がりな子だったら可愛いポンチョにしてみたら。
    まとわりつかない分気楽に着られるかも。
    返信

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/19(月) 19:13:22  [通報]

    前もって傘を差したりかっぱを着て雨の日に散歩したりして、これを着てると雨の日もぬれないねーって遊んだりした。
    長靴を履いたら水溜まりにも入れるというのが一番うけていた。
    水溜まりをバシャバシャしないようにさせるのは苦労した。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/19(月) 20:49:16  [通報]

    >>1
    ママもレインコート着てもだめかな?
    1人だけレインコート着させるから嫌がるのかと思ったんだけど。ママも着るね〜みたいな感じでいけないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/19(月) 20:57:09  [通報]

    雨の日のかつての苦労を思い出してしまった。
    1時間早く出るのが1番体力的に楽だと思う。
    雨の中ベビーカー押しながらレインコートを嫌がるもう1人を連れて行くのに苦労するにが梅雨時に毎日だとそのあと働く体力残ってないかも。

    ファミサポやシッター利用はお金かかる。
    時間をお金で解決する財力があるなら誰かを雇えばいい。

    今年の8月から保育園始まるなら、雨の時期には今の2歳がどれくらい成長してるかわからないし
    双子もいずれ1歳2歳になってくからね。
    車にチャイルドシート3個つけて行動するのはこの先も続くよ。
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/19(月) 22:36:36  [通報]

    「じゃあママが着てみようかな、ありがとう〜」って着てみようとする。うちの子はあまのじゃくだったから、逆の事言えば乗ってくる時もあった。

    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/20(火) 04:41:47  [通報]

    >>107
    あれお高いでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/20(火) 09:21:24  [通報]

    >>31
    日本でも江戸時代までは菅笠載せてたし
    中国でも苦力(くーりー)って言う肉体労働者がかぶってた
    だからTchaikovskyのくるみ割り人形のお茶の精の踊りは
    パーティーって設定なのにダンサーが傘載せてて
    中国人が最近差別だ!って騒ぎだして
    衣装を変える動きがあるよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード