ガールズちゃんねる

給料いくらなら未満児を預けて働きますか?

384コメント2022/12/30(金) 21:29

  • 1. 匿名 2022/12/22(木) 23:03:11 

    保育料を差し引くと手元に残るお金が少なくなりますよね。いくら以上の収入なら働きますか?

    +50

    -23

  • 2. 匿名 2022/12/22(木) 23:03:47 

    働かない
    ずっと一緒にいる

    +341

    -122

  • 3. 匿名 2022/12/22(木) 23:03:55 

    働きません
    小さいときは自分の手で育てたいから。

    +348

    -114

  • 4. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:06 

    >>1
    自分ちの家計簿と睨めっこして考えなよ
    世代収入で人それぞれじゃん

    +54

    -31

  • 5. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:09 

    無給でいいので働きたくないしんどい

    +132

    -12

  • 6. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:13 

    少しでもプラスになるなら働くよ

    +36

    -22

  • 7. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:17 

    給料いくらなら未満児を預けて働きますか?

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:26 

    2000万円

    +15

    -16

  • 9. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:28 

    1000万

    +13

    -17

  • 10. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:35 

    お金の問題じゃないかなー。
    10万でも100万でも。

    +127

    -20

  • 11. 匿名 2022/12/22(木) 23:04:37 

    3歳まではお金払ってでも、一緒にいたい。

    +210

    -45

  • 12. 匿名 2022/12/22(木) 23:05:21 

    専業主婦がしんどいかったから低くても働きたい

    +240

    -15

  • 13. 匿名 2022/12/22(木) 23:05:42 

    もう共働きのトピ既にあるんだし、これ以上争いを生むようなトピやめい

    +141

    -6

  • 14. 匿名 2022/12/22(木) 23:05:56 

    働きたくない
    色々な事件もあるし、子どもがしっかりお話出来るようになるまでは身内にしか預けない。

    +119

    -13

  • 15. 匿名 2022/12/22(木) 23:06:02 

    >>1
    保育料なんて認可でさえ10万円近い家もあれば、非課税世帯なら2千円くらいじゃないの?
    差があると思うから、人によるとしか言えない

    +123

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/22(木) 23:06:15 

    できるだけ一緒に居たいので
    いくらしかないなら働きに出ますか?
    かな

    +36

    -7

  • 17. 匿名 2022/12/22(木) 23:06:18 

    こっちは子ども産んだんだから国が養育費全額払ってほしい。子ども預けて共働きさせられてるから少子化になってる。

    +16

    -40

  • 18. 匿名 2022/12/22(木) 23:06:38 

    >>1
    収入の問題ではない
    価値観。
    私は子どもと一緒に居たい

    +115

    -17

  • 19. 匿名 2022/12/22(木) 23:06:45 

    >>1
    20万以上

    +13

    -6

  • 20. 匿名 2022/12/22(木) 23:07:21 

    >>2
    私もそれ、子ども可愛いし好きだからこそ一緒にいたい
    から今はとりあえず働いてお金ためて経験積んでる。
    出来なかったらいいやーて感じ、でも出来たら一緒に痛いよ。甥たちが可愛すぎて我が子はさらに可愛んだろうなぁ。

    +36

    -28

  • 21. 匿名 2022/12/22(木) 23:07:27 

    >>3
    発達のためには園に通うのがいいらしいけどね
    親の気持ちからすれば一日中そばで見ていたいよね

    +24

    -62

  • 22. 匿名 2022/12/22(木) 23:07:43 

    キャリアがきれるから働くよ。

    +153

    -5

  • 23. 匿名 2022/12/22(木) 23:07:53 

    長期的に考えるからその時いくらとかではない。
    パートなら働かないかな。

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2022/12/22(木) 23:08:21 

    世帯年収で保育料違うからなー

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/22(木) 23:08:53 

    いくら後からお金積んでも我が子のあの時期は帰って来ないから生活に困らないなら働かない。

    +105

    -14

  • 26. 匿名 2022/12/22(木) 23:09:01 

    保育料高かったとしても仕事していた方がブランクあるより給料上がる可能性あるよ。今だけを考えない方が良いかも。

    +113

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/22(木) 23:09:33 

    >>21
    個人差ありますよ
    公園、支援センターなど同い年と関わる事はあります
    3歳からは幼稚園行けば問題なし

    +28

    -13

  • 28. 匿名 2022/12/22(木) 23:09:34 

    どちらかというと、給料より雇用が守られるかどうかだよね。一度離れると同じレベルの再就職できないし、旦那さんが失業したときとか、将来の学費のために働き続ける感じじゃないかな?

    +162

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/22(木) 23:09:49 

    >>17
    欲しくて産んだんじゃないんですねー
    毒親まっしぐらですよ?

    +24

    -5

  • 30. 匿名 2022/12/22(木) 23:09:54 

    いくら積まれても嫌だわ

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2022/12/22(木) 23:10:39 

    プラス5万でも働く
    転勤族で会える友達もいないし夫以外の人と関わりたい

    +102

    -7

  • 32. 匿名 2022/12/22(木) 23:10:55 

    >>22
    そのキャリアある女性って一握りだよね
    皆んなお金のため

    +19

    -24

  • 33. 匿名 2022/12/22(木) 23:12:18 

    >>1
    夫の収入で余裕がありますし、不労所得もあるので労働はしません。

    +5

    -15

  • 34. 匿名 2022/12/22(木) 23:12:26 

    保育料より稼げるなら働くよ
    マイナスなら働かない

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/22(木) 23:12:35 

    働かないと食べていけない

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/22(木) 23:12:59 

    >>26
    今だけで考えてないよ。資格保持者ならすぐ採用されるよ!資格なきゃ出来ない仕事は困らないよ。看護師、保育士、幼稚園教諭、トリマー、医療事務、とかね。

    +4

    -23

  • 37. 匿名 2022/12/22(木) 23:13:34 

    900万超えの時はノリノリで働けた。600万に下がってからは、働かずに家で子供見てたいと思うようになった。

    だから、900万かな。

    +45

    -9

  • 38. 匿名 2022/12/22(木) 23:13:42 

    >>17
    共働きなんてしなきゃいいのに。

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2022/12/22(木) 23:15:10 

    >>15
    非課税世帯なら働いて〜うんぬんの話しないかと。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/22(木) 23:15:16 

    >>33
    がるちゃんらしいコメント

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/22(木) 23:15:19 

    >>27
    研究結果ね
    一般的な社会性が〜とかの話じゃなくて
    やはりプロの手でカリキュラムがあると発達が促される
    3歳から幼稚園に行かせたいということは、結局発達に有利なことはしってるんだね

    +12

    -26

  • 42. 匿名 2022/12/22(木) 23:15:58 

    >>17
    こっちは子ども産んだんだから国が養育費全額払ってほしい。子ども預けて共働きさせられてるから少子化になってる。



    そんな収入で産んでおいて責任転嫁するなや!
    世間、国、生まれた子は、金ないやつに産んでもらいたくないんだよ!

    +38

    -12

  • 43. 匿名 2022/12/22(木) 23:16:04 

    給料というよりは育児に耐えられるかどうかもあるのかな。私は幼稚園から行かせたし、それまで預ける選択はなかったけど、隣の人は生まれて数ヶ月で家で子供と2人が辛い、早く預けて仕事に行きたいって言ってた。

    +78

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/22(木) 23:16:30 

    お金じゃないんだけど2.3歳ぐらいの超絶イヤイヤ期は周りに知り合いいないし結構参っちゃって預けてる時間が息抜きになった。帰ってからべったべたにかわいがれた。

    +79

    -6

  • 45. 匿名 2022/12/22(木) 23:16:56 

    >>41
    保育園、幼稚園いかなきゃ小学校進学できないからねw
    なにそのドヤり、ウケる

    +1

    -25

  • 46. 匿名 2022/12/22(木) 23:17:00 

    >>10
    うちもそんな感じで1人目は可愛い離したくない半分、全部が初めてでドタバタすぎて結局復職しなかった。2人目はそれなりに心の余裕もできたし、お兄ちゃんも一緒だからって理由で預けてパートしてたけど、収入はそこまででもちょっと育児から離れて全く違う仕事って時間があるだけでも精神的に楽になったような気になってた。

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/22(木) 23:17:12 

    >>17
    国からって、その分の税金誰が払うの?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/22(木) 23:18:40 

    >>17
    あんたみたいな事いってるの無責任なデキ婚ばかり

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/22(木) 23:20:11 

    >>41
    そのプロの手が〜というけど、満足に手が行き届いている園ってどれだけあるんだろう…

    +48

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/22(木) 23:20:19 

    >>36
    ブランクある看護師ってホラーだわ

    +13

    -8

  • 51. 匿名 2022/12/22(木) 23:20:23 

    >>45
    いや、小学校は保育園幼稚園行かずでもOK

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/22(木) 23:21:35 

    >>2
    こんなに事故多発してるのに預ける人多くて引く
    一番かわいい時期を他人に預けて何かあったら悔やんでも悔やみきれない

    +32

    -45

  • 53. 匿名 2022/12/22(木) 23:21:44 

    >>41

    プロの手って?何だろう

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/22(木) 23:21:49 

    >>1
    認可保育園の場合は、会社がほとんど出してくれるけど、3歳まで育休取って3歳児入園までは家族に助けてもらって預けなかったよ。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/22(木) 23:24:43 

    >>12
    私もしんどい暇すぎて
    保育園決まったら早く働きたいもちろん子供は大大大好きだよ

    +64

    -14

  • 56. 匿名 2022/12/22(木) 23:25:25 

    >>10
    わたしは正社員の席を手放すのが惜しいから復職しただけで、いくらならとか考えたことはなかったな。
    まあ、今よりもらえるならどんな立場でも復職するかな。

    +49

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/22(木) 23:25:28 

    >>1
    産休入る前の給料が手取り32万
    お金は出ないけど、一緒にいたいから2歳になるまで育休を取ったよ

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/22(木) 23:25:29 

    >>1
    400万かなー。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/22(木) 23:26:41 

    >>55
    暇なんてなかったけどな。
    毎日あちこち連れ出して公園はしごして、家事していたらあっという間に時間過ぎてたけどなぁ。
    家事が得意なんだろうね。

    +15

    -28

  • 60. 匿名 2022/12/22(木) 23:26:55 

    >>52
    可愛くない時期だったら外でなんかあっても悔やみきれるの?

    +16

    -4

  • 61. 匿名 2022/12/22(木) 23:27:03 

    >>28
    それ。だからせめて育休3年(幼稚園入るまで)取れるようにして欲しい…最長2年って中途半端過ぎる。

    +39

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/22(木) 23:27:12 

    >>28
    これがしっくりきたかも

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/22(木) 23:27:18 

    >>15
    非課税世帯に病気以外で働く以外の選択肢無くない?

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/22(木) 23:27:52 

    >>2
    やばっ!
    あなたの人生何の為にあるの?

    +11

    -36

  • 65. 匿名 2022/12/22(木) 23:27:52 

    >>57
    3歳まで取得したけど、最後の1年間は出なかった。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/22(木) 23:29:11 

    >>61
    幼稚園入るまでだとしたら、遅生まれだと最長4年になる…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/22(木) 23:29:24 

    >>17
    まあ、税金高いし給料安いし、文句言いたい気持ちは分かるけどね。
    子供を産む選択をしたのは自分だよ。
    生活苦しいなら産まなきゃよかっただけの話。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/22(木) 23:30:11 

    >>2
    じゃあ女性は大学行ってもどうせすぐ仕事辞めるんだし意味ないって事で

    +23

    -20

  • 69. 匿名 2022/12/22(木) 23:30:42 

    >>52
    しっかりやってる保育園と保育士に失礼ね

    +28

    -7

  • 70. 匿名 2022/12/22(木) 23:30:53 

    >>36
    有資格者は採用されやすくても、長いブランクがあればキャリアはまたほぼ一からだよね?
    出産前は主任看護師でもまたヒラからスタート。
    出世のスピードも退職金の額も全然違うよ?

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/22(木) 23:31:02 

    >>50
    看護師の仕事は医療行為だけじゃないからね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/22(木) 23:31:28 

    >>47
    独身税と子無し税で

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/22(木) 23:31:51 

    手取り40から50マンくらいもらえるなら働くけど

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/22(木) 23:32:17 

    >>66
    あと、時短が足りない。育休多少短くしてでも、時短をせめて小3までとかにしたほうが都合いいと思う。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/22(木) 23:32:27 

    >>72
    結局独身は金ないから結婚できませーんで負のループじゃない?w

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/22(木) 23:32:50 

    >>68
    大学は将来の仕事の為に行く人もいるだろうけど、そうじゃない人もいるんだよ

    +10

    -8

  • 77. 匿名 2022/12/22(木) 23:33:06 

    >>68
    マーチ卒の専業主婦沢山知ってるけど、高卒の兼業主婦(高卒正社員)より人生イージーだと思う。
    まあ、結婚相手によるけどね。
    大学行ってなかったら出会ってなかっただろうなって人と結婚してるから、無駄とは言えないかも。
    その学歴勿体無いねとは思うけど。

    +10

    -10

  • 78. 匿名 2022/12/22(木) 23:33:12 

    お金の問題ではなく育児ノイローゼにならない為に預けたい。
    近所にママ友もいないしコロナで児童館も時間制限あったりで家に子供と2人きりだとどうしてもストレスが溜まる。

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/22(木) 23:33:14 

    >>65
    あ、2年とったから私も3歳やわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/22(木) 23:33:15 

    >>52
    まだそんな話してることにどん引きだわ

    +14

    -8

  • 81. 匿名 2022/12/22(木) 23:33:28 

    >>75
    国が養育費全額払ってくれるなら金がなくても結婚できる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/22(木) 23:33:31 

    >>17
    何その上から目線な言い方。あんたみたいな人ばかり
    産んでるから少子化なんだよ、共働きでも支援受けてんだろ?税金からさ!お前らばっかり産むから増税されまくりなんだよ!気づけよカス、クレクレきもすぎ、自分の子は自分で養えバーカ!

    +6

    -10

  • 83. 匿名 2022/12/22(木) 23:34:36 

    >>67
    1人の予定だったのに双子だった

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2022/12/22(木) 23:34:38 

    >>74
    そっちをお願いしたい。
    別に時短勤務の補助金とかはいらないから。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/22(木) 23:34:59 

    待機児童ワーストの地域は保育園0歳から預けないと入れなくない?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/22(木) 23:36:20 

    >>12
    私もしんどかった。晴れたら公園連れてかなきゃ、他の子やママと関わらないと、言葉の発達が遅いのは私の語りかけが足らないからかな、食事もおやつもちゃんと食べさせなきゃとか毎日考えるのが。
    今は幼稚園の預かり保育を使ってパートしてる。大変だけど、子育てとは違う時間を持つ方が私にはあってる気がする。

    +96

    -2

  • 87. 匿名 2022/12/22(木) 23:36:53 

    >>72
    お金無いのに産んだ人に
    やたら優しくする支援を廃止辞めたらいいのよ

    所得制限廃止、児童手当て、幼稚保育無償廃止、高校無償化廃止、乳幼児医療費所得制限も廃止。

    そうすれば少子化は改善されるよ!貧乏は自業自得だから貧乏は貧乏なりに生きていけばいいんだよ

    +7

    -5

  • 88. 匿名 2022/12/22(木) 23:36:55 

    >>68
    その辺の誰でも入れる大学行くなら専門行って国家資格取った方が出産後も復帰しやすいよ

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/22(木) 23:37:01 

    >>54
    保育料出してくれるのも、3歳まで育休取らせてくれるのもホワイト過ぎません⁉︎すごい良い会社ですね✨

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/22(木) 23:37:03 

    >>60
    3歳だったら言葉話せるから

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2022/12/22(木) 23:37:36 

    >>83
    もしもを想定するのが妊娠出産育児ではないの?
    生まれた子供が病気だったら、障がいを持っていたら、双子等だったら、って。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/22(木) 23:37:44 

    >>72
    無計画低収入デキ婚は死刑

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/22(木) 23:37:55 

    >>21
    幼稚園からでいいじゃん。

    +38

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/22(木) 23:38:48 

    >>55
    大好きならずっと一緒にいたくない?

    +11

    -20

  • 95. 匿名 2022/12/22(木) 23:38:56 

    >>21
    そう?家で親とか大人と対話した方が賢い子になりそうだけど
    園だったら目立つ子が先生独占して大人しい子はポツンになりそう

    +32

    -8

  • 96. 匿名 2022/12/22(木) 23:39:27 

    >>12
    そう言う人は専業主婦向いてないんだわ。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/22(木) 23:39:41 

    >>83
    双子の可能性も視野に入れるよ普通はね、
    やっぱ頭おかしいから大変なんだよ ドンマイ

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2022/12/22(木) 23:40:15 

    >>25
    60代後半のシングルの人2人と話す機会あったけど、子供が小さい頃は働くのに必死で子供のことは人に任せきりだったり構う暇がなかった。
    初めて歩き出した時も見てないし、あまり子供が小さかった頃の記憶もない。今思うと小さかった我が子との関わりが少なすぎたのが1番後悔してるって2人とも同じこと言ってた。

    若いうちは子供抱えて生活するのに精一杯だし、仕方がないことだとは思うけどね。

    +9

    -13

  • 99. 匿名 2022/12/22(木) 23:40:39 

    >>70
    ちょっと違うかもしれないけど、自分の場合はパートながら細々と続けていて、転職で条件の良い正社員に行けた。少なからずブランクなしで続けていたのもよかったんじゃないかと思った。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/22(木) 23:41:43 

    >>22
    キャリアが切れるって、辞めたらゼロになっちゃうの?
    私医療系だから新卒から何軒か転々としてて、キャリアとはなんぞや?って感じ。

    +8

    -23

  • 101. 匿名 2022/12/22(木) 23:42:35 

    >>50
    それでも働けるんだからいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/22(木) 23:43:01 

    >>28
    一旦辞めてまた3歳から働くとしても今の給料とか融通がきく会社に戻れないから渋々0歳児や1歳児預けて働くんだよね。そりゃー旦那の年収良ければずっと専業主婦でもいいが

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/22(木) 23:45:34 

    >>70
    実際に再就職してる人たくさんいるよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/22(木) 23:46:09 

    >>70
    私も病院関係だけど、出世とか気にした事ない。就職のしやすさで資格取ったから、とりあえず仕事に困らなくてパートでも時給がいいからオススメだけどな。
    キャリアとか言ってるのって会社勤めの人の印象ある。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/22(木) 23:46:29 

    >>80
    まだって何w
    自分で見るほうがいいに決まってるじゃん

    +6

    -8

  • 106. 匿名 2022/12/22(木) 23:46:54 

    >>97
    それでも2人いる家庭には支援してほしい
    何もかも2倍だよ

    +0

    -9

  • 107. 匿名 2022/12/22(木) 23:47:58 

    >>52
    こればかりは預ける保育所にもよるんじゃない?
    友達元保育士なんだけど、一人は勤めてた所が子供にとっていい環境ではなくて(今よくある虐待系)将来子供ができても保育所は絶対預けないって言ってたし、もう一人の保育士の友達は、いい環境の保育所で働いてたっぽくて、絶対に子供は保育所に入れるって専業だったのに、家業手伝ってるって事にして公立の保育所入れてた。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/22(木) 23:49:13 

    >>106
    欲しくて産んだんですよね?笑
    所得制限ある家庭は一切支援なし

    制限かかってない層は、児童手当て、3歳から幼稚保育無償、高校無償、支援ありますど??

    もっと欲しいの?

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/22(木) 23:49:55 

    >>88
    国家資格も大学で取ったほうがいいよ
    看護師だけど大卒と専門卒じゃ給与違うとこもあるから

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/22(木) 23:50:01 

    >>50
    子供がニートてトピで看護師辞めて何年もニートらしいけど「資格あるならそのうち復帰する」て言われてたけど復帰してもホラーだね

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/22(木) 23:51:02 

    >>83
    産んだら双子だったわけじゃないでしょ?笑

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/22(木) 23:51:06 

    週3日2、3時間で月100単位稼げるなら働くかな…。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/22(木) 23:51:23 

    >>21
    0〜3歳までは、子供の発達の為に園ってのは違うと思うよ。研究結果も3歳時点で集団生活に慣れてるってだけで、幼稚園行き出したら6歳時点での比較は差が無くなったはず。
    園庭開放行った時とか保育士さんに話聞くけど、可能ならそばにいてあげるのが1番ですよって口揃えて言う。保育士さんトピとかでもそう。
    預ける人は将来の事考えて預けてる訳だからそれも愛情と思うけど、『子供の発達の為に』は違うと思う。発達早めるのを第一優先なら家庭保育で幼児教室通いがベストかと。早期教育って個人的には意味ないと思うからうちはやらないけど。

    +42

    -8

  • 114. 匿名 2022/12/22(木) 23:51:24 

    >>77
    人それぞれ Fラン大の方が多いし

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/22(木) 23:51:35 

    >>20
    それ甥の距離感だから可愛いと思えるんであって
    自分の子がもし育てにくいタイプの子だったりしたら普通にしんどいよ

    +35

    -5

  • 116. 匿名 2022/12/22(木) 23:52:34 

    >>115
    その可能性も考えてるからお金貯めてるんだよ
    お金に余裕ない育児より余裕ある育児の方がマシ

    +10

    -9

  • 117. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:48 

    いろんな事情や性格、などなど全部人それぞれ
    いくらならとかそういう問題じゃない
    預けてる人も家で見たい人も
    自分で選んだならみんなそれが正解だよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:56 

    >>113
    よく保育園の親が社会性身につけるために0歳から預けてる〜とか言ってるけど、違うよね。

    +32

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:12 

    正社員で、少しでもプラスになるなら。
    未満児二人預けるて、保育料85000円払ってた。
    6時間の時短勤務してたから元々月給安いけど手取り12万5000円。
    プラス40000円にしかならなかったけど、ボーナスは6ヶ月(年3回)ある会社員だったから、小さい子預けて何のために働いてるんだろっと考えることもあったけど、ボーナスもらえる月は素直に嬉しかった。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:29 

    >>108
    それでもお金なくて諦める家庭多いから足りないんだと思う
    不妊治療の助成金こっちにまわしてほしい

    +0

    -9

  • 121. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:36 

    >>118
    違う違う建前だよ笑

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:04 

    >>120
    自分勝手だね、足りないなら産むな

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:51 

    >>84
    保育園は延長あっても、小学生になると学校終わって学童とか鍵っ子になっちゃうもんね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:09 

    >>41
    非認知能力の発達はどうですかね?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:12 

    >>68
    そうなっちゃうから難しいよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:16 

    >>120
    もらう事ばかり考えないで転職したり収入あげようとは
    思わないんですか?その仕事にこだわりあったりするなら仕方ないですよね、社会を舐めんな

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:33 

    >>2
    あなたがどういう考えを持っててもいいけど、トピズレだよ

    +40

    -6

  • 128. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:28 

    >>90
    言葉話せたって事故に遭うことなんて普通にあるよ
    どんな状況でもリスクゼロにはならないんだから、何をどこまで許容するかは人それぞれ

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:53 

    >>120
    足りない意味が分からない
    1人目産んだ時点で気付きますよねw

    自己中の塊

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/22(木) 23:58:04 

    >>70
    経験があればそれはブランクがあっても積み重なっていくからゼロにはならないよ。

    それに主任とか誰もしたくないよ。
    子どもいたら尚更。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/22(木) 23:58:50 

    上は4歳まで育児したけど下は未満児で入れちゃった
    祖父母の老人ホーム代がすごくて絶対子供に背負わせたくないと思ったから少しでも貯めたかった
    旦那が給料いいから働かなくてもいいけど、やっぱり老後が心配で働いてるママ友は多いかも

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/22(木) 23:59:15 

    >>124
    今重要視されているよね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/22(木) 23:59:38 

    >>100
    医療系でも、勤続年数分は新たな職場で引き継げない事もあるやん

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/22(木) 23:59:41 

    収入というより、今の会社での正社員というポジションを捨てるのがもったいないから働きたい
    一度ブランクができたら、今と同じ待遇で採用されないと思うので

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/23(金) 00:00:10 

    >>32
    キャリアがお金なのよ

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/23(金) 00:01:26 

    >>135
    勤続年数でしょ?キャリアはないだろ

    +2

    -19

  • 137. 匿名 2022/12/23(金) 00:02:18 

    >>2
    みんながそうすると、女性は子供できたらどうせ仕事辞めるから採用時に差別されるし待遇も男性より下げるねって言われるんだよなあ

    +10

    -5

  • 138. 匿名 2022/12/23(金) 00:02:49 

    >>95
    横。
    子供がおとなしくて積極的に動けないタイプだから、せめて小規模保育園にするか悩んでるわ。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/23(金) 00:03:18 

    >>128
    小学生や中学生でもいじめや先生からのセクハラを親に言えなくて自殺しちゃう子もいるしね

    +8

    -6

  • 140. 匿名 2022/12/23(金) 00:03:55 

    >>102
    旦那の給料よくても仕事は辞めたくないなあ
    自分の経済力を手放すのは怖い

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/23(金) 00:04:13 

    >>17

    金がないのにあたなは産んだんだから、あなたの家庭では少子化は起きていない
    よって
    貴方の家庭には支援する必要無し!

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2022/12/23(金) 00:04:19 

    >>52
    じゃあ学校はどうするの?

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/23(金) 00:06:22 

    >>52
    一番かわいい時期ね…自分の子供なんて永遠に可愛いんだが。

    +11

    -5

  • 144. 匿名 2022/12/23(金) 00:07:42 

    >>12
    専業主婦向いてる人ならいいけど私は半年でさみしくてたまらなくなってギブアップした。産後も子どもと家で過ごしてて鬱になった。保育園に入れるまでは夫に育休取ってもらって私は産後5か月で仕事復帰、子どもは8か月から保育園入れた。私と家でジメジメ過ごすより社交性身に付いて良かったと思う。周りの子を見て学ぶおかげか発達も平均より早かったし。

    +64

    -7

  • 145. 匿名 2022/12/23(金) 00:08:59 

    >>140
    旦那に何かあるかもだし、離婚したり、1馬力は怖いよね

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/23(金) 00:09:24 

    >>100
    普通の大卒だと、新卒で入社した会社を辞めてブランクが空いたらキャリアは終わる。
    正社員で再雇用すら苦戦するしね。
    新卒で働き続けて育休時短取るよりも、フルタイムでも稼げなくなる。
    だからできる限り辞めずに働き続けるんだよ。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/23(金) 00:10:13 

    外で働くと被服費や食費が増えたりするし、保育料(年子2人分で12万くらい)+5万以上は手取りがないとと思ったら時短でそれだけ稼ぐのはハードル高くて諦めた。
    フルタイムだと20時退勤とかになるから保育園でもお迎え間に合わないし、出世や退職金にも期待できない職種だから乳幼児を預けてまで続ける意味が見出せなかった。
    幼稚園上がったら時短で働くつもり。

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2022/12/23(金) 00:10:34 

    >>107
    子供が通っていた保育園はママさん保育士さんもいて、みんな別の保育園に預けてたみたい。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/23(金) 00:10:43 

    お金の問題じゃなくて、子育てから逃げるために働いてる

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/23(金) 00:16:52 

    >>144
    旦那さんの仕事ってどういう業界ですか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/23(金) 00:19:33 

    >>150
    >>144ですが、夫は航空業界ですよー
    ちなみに私は看護師です。

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2022/12/23(金) 00:19:58 

    >>122
    でも産めない人にお金かけるより産める人に沢山産んでもらった方が効率いいと思うんだよね
    沢山支援してくれたらもう1人産む気になるんだけどな

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/23(金) 00:20:11 

    >>144
    さっきどっかのコメントで見たけど、赤ちゃんのうちから保育園入れたからって社会性身につかないらしいよ。
    保育園の親が保育園入れる建前?でそう言ってるみたい。

    +24

    -24

  • 154. 匿名 2022/12/23(金) 00:21:28 

    >>149
    子供育てたくないの?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/23(金) 00:22:59 

    >>118
    早く復帰する人たちに聞くとお金貯めたいとかお金足りないからとか言ってるよ
    子供の社会性云々と言う人は周りにいないな〜
    未満児で預けるというのは親の都合という認識だよ

    +23

    -3

  • 156. 匿名 2022/12/23(金) 00:24:04 

    >>153
    そうなんですね。じゃあ今外交的なのは元々の性格だったのかな。その理由を保育園に入れたい建前に使ったわけではないので大丈夫ですよ。教えてくださってありがとう。

    +25

    -9

  • 157. 匿名 2022/12/23(金) 00:25:13 

    >>64
    やば!金無いから働いてるだけのくせに
    一番可愛い時期の赤ちゃん預けてるとか、
    あなたの人生なんのためにあるの?

    +12

    -15

  • 158. 匿名 2022/12/23(金) 00:27:10 

    >>155
    あなたの周りがたまたまそう言ってる人がいただけで、よく聞くよ。ガルでも多いし。

    +4

    -7

  • 159. 匿名 2022/12/23(金) 00:28:19 

    >>156
    横だけど、子供とずっといるのが辛いって理由もよく聞くね。
    私も子供が2歳になるくらいまではよく悩んだりしたよ。
    2歳から3歳の頃に可愛くて仕方なくなって、育休長く取ってて良かったと思えた。

    +17

    -4

  • 160. 匿名 2022/12/23(金) 00:28:33 

    >>127
    思った。質問の答えになってないよね。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/23(金) 00:31:22 

    >>77
    まあそれは結果論だよね
    大学行ったおかげで旦那と出会ったならFランだろうが意味あるだろうけど、出会いの可能性広げるために大金かけるのは博打だね

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/23(金) 00:32:44 

    発達の分野を学んだ人なら分かるけど、
    愛着形成はかなり大事。
    母親じゃなくてもいいとは言うけど、今の園に母親ほど付きっきりで相手する余裕がないのが現状。
    本当に社会性や発達を意識して入れる人は普通の園ではどうだろうね…

    +4

    -6

  • 163. 匿名 2022/12/23(金) 00:33:03 

    >>125
    姉は大学卒業と同時に結婚して妊娠して専業主婦だから意味なかった気がする
    大学行かなければ学費は浮いたし、4年間働けて稼げたし
    旦那との出会いも今でいうアプリみたいなやつだし

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/23(金) 00:34:50 

    >>10
    でも親がそう言って働かなかったせいで進学諦めた子いたからそうなったら泣かれるかも

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2022/12/23(金) 00:37:11 

    1200万円
    今がそうだから

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/23(金) 00:37:14 

    >>77
    伴侶探しには大学の学費は高すぎる

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/23(金) 00:42:29 

    月に1億円(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/23(金) 00:45:31 

    >>164
    あるから働かないよ
    無いなら働くよ、共働きで用意できない家庭の方が多い

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2022/12/23(金) 00:47:59 

    >>1
    年収が低ければ保育料も低いからな
    ほぼタダの人もいれば10万近く払ってる人もいる
    一律ではない

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/23(金) 01:02:24 

    >>168
    旦那に何かあった時にブランクあって復帰出来るかどうかじゃないかな。
    親が専業主婦だったから奨学金より、共働きで奨学金の方がまだ仕方ないと思えるし諦めがつくかも

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/23(金) 01:05:55 

    >>170
    専業主婦でも働き出せるから

    +0

    -8

  • 172. 匿名 2022/12/23(金) 01:09:17 

    >>77
    マーチ卒なら専業主婦は妥当かと

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/23(金) 01:19:41 

    >>2
    義理姉が、育児するより仕事の方が楽って友達が言ってたと妊娠中から言ってて、本当に0歳から保育園に預けてる。
    別に1歳からでも会社的には復職OKだったけど、給料もらえるからーと。仕事休みの日もしょっちゅう義母に預けてる。
    登園の時はギャン泣きらしいし、何のために産んだのってイライラする。
    預けまくりで可哀想と少しは思うのか、悪さしても全く怒らないし。

    +13

    -8

  • 174. 匿名 2022/12/23(金) 01:21:59 

    >>21
    保育士の友達は、自分でみたいからって3歳までは保育園に絶対預けないって退職してたよ。

    私の妹も現役保育園だけど、同じこと言ってた。

    +19

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/23(金) 01:28:35 

    弟夫婦に子供産まれて産休取ってたけど1歳の子供保育園に預けて共働きしてるよ。
    弟3交替工場勤務、嫁薬剤師だけどタフだなぁって思う。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/23(金) 01:47:57 

    ブランクが長いと再就職が難しいよね
    将来的に考えると短時間でも給料少なくても働き続けた方がいいと思う

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/23(金) 02:04:02 

    >>116
    お金貯めるよりさっさと妊娠出産して若いうちに仕事戻った方が良いよ

    +18

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/23(金) 02:20:56 

    給料いくらならってよりまずは実家のバックアップあるかどうかだね。幼児はとにかく急な休みに対応できなきゃいけないでしょ。コロナ禍では特に。
    そしてあとは目先のお金ってより長い目で見て今多少損してもキャリア守る方が大切かどうかによるんじゃない?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/23(金) 02:27:12 

    >>109
    独身でそれなりに大きな病院で働いてた時はそうだったなー。大卒と専門卒だと月に1万くらいは違った。
    でも結婚出産して、小規模な病院で看護師に復帰しようと思って求人みてたら大卒でも専門卒でもお給料一緒だった。なんなら准看も同じ給料だよ。
    総合病院くらいじゃない?お給料に差が出るの。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/23(金) 03:59:20 

    >>157
    え? 
    働くってお金のためだけなの?
    知らなかったー
    子育て終わって干からびないように気をつけてー

    +9

    -6

  • 181. 匿名 2022/12/23(金) 04:00:13 

    >>64
    あと、毒親にならないよう気をつけてねー!

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2022/12/23(金) 04:03:06 

    医療関係なので働いていますがシッターさんなので高めです

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/23(金) 04:07:47 

    >>1
    働かない。
    そのために大学受験と就活必死でして、育休3年とれるとこに就職した。
    就職後は大学院行って会計士の資格もとった。
    合計育休6年とったけど、同僚もそのぐらいとってて当たり前だから全く問題ない。

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2022/12/23(金) 05:46:46 

    正社員だったらかな
    非正規だったら働かない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/23(金) 05:52:24 

    今手取り65。だけどきっと10万でも預けてる。
    専業なんて無理。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/23(金) 05:53:39 

    >>76

    何しに行くの?
    無駄金じゃない?

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/23(金) 05:59:50 

    >>173

    それは家庭によるでしょ。
    ちゃんと叱るし登園もニコニコよ。
    保育園の玄関で泣いてる子なんて私はほとんど見た事ない。預ける事が悪ではないよ。
    そんな事言い出したら保育園行ってない子の方が集団生活できなくてワガママとか人見知りなの多いよ。

    +12

    -8

  • 188. 匿名 2022/12/23(金) 06:33:35 

    >>95

    やっぱり早いうちから保育園に行ってる子は発達が違うよ
    うちは保育園に空きがないから二人幼稚園予定だけど、早くから保育園に行ってる子とそうでない子は全く違う
    幼稚園と保育園を見学して、一時保育に月一で行ってた
    まあ集団での経験が変わるんだから当たり前だけどね

    +15

    -2

  • 189. 匿名 2022/12/23(金) 06:46:46 

    >>1
    最低手取り10万円なら十分。
    手元に1万円しか残らなくても、未満児までの間だから損とかは考えない。
    扶養から外れてるなら年金払ってるわけだし。年金+iDeCoやってるから、それで老後が少し充実するならいい。

    子供3人いるけど、2人目半額、3人目無料。
    子供3人を3歳まで手元で育てるとなると、何年も働けないので。そしたらブランク長引くだけ。お金が出てくだけで、インカムなしって辛い。

    ちょうどよくパートで短時間働き、子供との時間も確保してたよ。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/23(金) 06:49:42 

    >>22
    男に裏切られるリスクを考えたら、それが正解だよ。
    子どものためにパート勤務になって。
    時給○○円で働く奴隷身分に堕ちて、その状態で男の裏切りにあったら?
    一瞬で社会の底辺、貧困ボッシ~に堕ちる。
    女は職を手放さないか、一旦辞めても復帰できる看護師などの資格業をするしか、生き残れないと思う。

    +60

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/23(金) 07:01:39 

    >>22
    キャリアというか、、
    というか、今産休取って働く人がほとんどだからさ。人生設計共働きで立ててるよ、若い子は。
    産休取れる職場なのに辞める人いない。
    小さい子かかえてたら再就職できないもん

    +49

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/23(金) 07:03:17 

    >>1
    いつも思うけど、がるで聞いても、世代が上の人が多いから的外れだよ
    若い世代で共働きばかりだけど、ここ来てる暇なんかないし。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/23(金) 07:17:18 

    扶養内で働いて、2歳児の保育料払って5万くらい残る
    職場の託児所だから保育料は安くて助かってる
    自宅で子供とずっとらいるのはつらくて、働き始めて心は生き生きしてる気がする!
    因みに上の子は年少で幼稚園の預かり保育利用して延長あり。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/23(金) 07:25:48 

    >>187
    それは家庭によるでしょ。
    義理姉のところが実際にそう、そんな親子も中には居るってコメントしただけなんだけどね。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/23(金) 07:29:50 

    >>52
    保育園より自宅での死亡事故の方が圧倒的に多いけどね
    家で何かあったら悔やみ切れるの?

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/23(金) 07:39:13 

    >>1
    お金の問題じゃなく、今の人は正社員の座を維持する為に働いてる人が多い

    育休は1.5年までだから1歳から預けて働くのが大手企業じゃ当たり前
    勉強して大学まで卒業したのにキャリアを捨てるのはコスパ悪い

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/23(金) 07:39:45 

    >>1
    うちは保育料8万で給料手取り55万だから差額47万で働いてる。
    けど同僚は敢えて点数低くして保育園入らないで育休延長してるから、それとの差分を考えると月20万くらいということになるのかな。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2022/12/23(金) 07:46:45 

    >>21
    それはどうかな。
    保育園卒にあまり良いイメージないのよね。

    +6

    -6

  • 199. 匿名 2022/12/23(金) 07:47:19 

    >>4
    参考までに聞いてるだけじゃない?

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2022/12/23(金) 07:47:19 

    >>100
    医療系でも転々としてるといい病院行けなくなる

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/23(金) 07:48:30 

    市役所で子供預けるとしたら幾らか聞いたら、8万と言われたので働きません。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/23(金) 07:59:46 

    >>164
    せめて小学生になってから働き始めてもお金は貯められると思うよ。

    +9

    -8

  • 203. 匿名 2022/12/23(金) 08:00:02 

    >>21
    泣いてるのに放置されるのが発達に良いとは思えません。

    +16

    -3

  • 204. 匿名 2022/12/23(金) 08:00:04 

    教育がー発達がーと鼻息が荒いママさんいるけど、それは殆ど遺伝で決まるので保育園か幼稚園かは全く関係ないです
    親次第

    +17

    -3

  • 205. 匿名 2022/12/23(金) 08:01:01 

    >>105
    ほんとだよ、これだけ保育園の不祥事聞くのに。

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2022/12/23(金) 08:03:16 

    >>107
    その公立保育園も何がきっかけで変わるか分からないし、万が一たとえ良い保育園でも赤ちゃんにとっては親元が一番でしょうね。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2022/12/23(金) 08:03:57 

    >>21
    知識不足しすぎ。
    3歳まではつきっきりで見た方が発達にいいに決まってる。知識がなくても、真理でしょ。

    +16

    -9

  • 208. 匿名 2022/12/23(金) 08:05:07 

    >>69
    しっかりやっているとしても、3歳までの幼児を他人に預けられる感覚が分からない。事故が起きても悔やみきれない。

    +4

    -7

  • 209. 匿名 2022/12/23(金) 08:06:48 

    >>164
    経済的に苦しい家庭は働くしかない。
    こうやって格差が生まれてく。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/23(金) 08:08:22 

    >>164
    困窮している家庭は仕方ないから働く。
    余裕があるのに働いてる人を見ると、子どもが気の毒になる。子どもより自分なんだなーって

    +2

    -8

  • 211. 匿名 2022/12/23(金) 08:10:39 

    育休給付金300万円弱貰えたけど、退職してしまっていたらこれも0円だったのよね
    ゾッとする
    パート主婦が3年働かなきゃもらえない金額を子育て中に頂けて非常に助かりました

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/23(金) 08:14:34 

    >>5
    勘違いおフェミ 女性は働きたがっています もっと働けーーー!!!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/23(金) 08:16:17 

    >>136
    無職の専業さんには解らないと思うよ

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/23(金) 08:20:17 

    >>213
    専業主婦だから全然わかりません。
    こんなに能力の低い私ですが、おかげさまで大手企業に就職し、夫に出会えました。働くなんてとても無理ですから、優しくて収入のある夫には感謝しています。
    毎日家族のために有難う!

    +2

    -21

  • 215. 匿名 2022/12/23(金) 08:21:45 

    今目の前の手取りより将来得られるお金で考える
    数年の間保育料差し引いたらほとんど残らないからって辞めちゃってブランク有り子持ちで今以上の条件の職に再就職できないのわかってるから

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/23(金) 08:34:46 

    >>1
    未満児と言っても2ヶ月から2才11ヶ月までいるからな〜
    2ヶ月の子だったらいくら貰えても、体力的にキツいから働くか働かないか選べるなら働かないだろうな。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/23(金) 08:35:31 

    私は給料の多さより、時短勤務で働けるかどうかだな。
    保育園に子供預けて働く理由は人それぞれだけど、私は今は細々と正社員を続けて、子供が小学校高学年くらいになったらガッツリ働きたい。
    いくら大金貰えても、朝7時に出て保育園お迎え7時とかじゃ自分が耐えられない。子供と過ごす時間も欲しいもん。
    それこそなんで産んだのかわからなくなる。
    可愛い時期見られずに大人になっちゃうなんて寂しすぎる。
    理想は3歳まで育休とれて、小学3年生までパートに切り替えて働いて、小学4年生からフルタイムに戻れるのが最高!

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/23(金) 08:38:16 

    >>68
    それなりの男性に会うために自分も学歴必要なんだよ
    私ほぼそのために薬学部行った笑
    思った以上に仕事楽しかったから働き続けてるけど。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/23(金) 08:38:51 

    もし預けるとしたらたくさんお金欲しいから働くってよりは働かないとやっていけないから働くって感じだと思う

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/23(金) 08:41:09 

    >>211
    私も2歳8ヶ月まで育休いただいたんだけど300万もらえて本当にありがたかった。
    今働いている人は、育休手当金の受給資格がある状態で子供産んだ方がいいよね。

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2022/12/23(金) 09:00:10 

    >>202
    小学校低学年は違った意味で大変なのでそこで仕事辞めてしまう人もたくさんいるんですよ💦

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/23(金) 09:02:20 

    >>202
    7年ブランクあるとキャリアある人なんて貯金額が全然変わると思う

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/23(金) 09:06:38 

    >>210
    旦那の給料よくても1馬力は怖いなあ
    失業するかもしれないし
    知人は年収1000万超えだったのに失業して最低賃金の非正規になっちゃったって
    奥さんが働こうにもブランクありすぎてホワイト企業には雇ってくれず、これまたパート

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/23(金) 09:09:17 

    >>17
    釣りだろうけど同じ子持ちとしてイメージ悪くなるからこういうこと書くのやめてもらえる?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/23(金) 09:14:06 

    >>1
    今日が給料日で今ネットバンキング確認したら手取り27万弱だった。
    来年出産だけど、育休2年取ったら今の会社で頑張って働き続けます。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/23(金) 09:14:43 

    >>224
    このトピだと何故か叩かれてるけど、トピによってはこんな人ワンサカいるし大量プラスになってるから釣りではないかも
    産んだら5000万出してくれてシッター代も全て国負担なら少子化解決すると真面目に言ってる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/23(金) 09:17:26 

    >>218
    中卒でも若くて美人ならアプリやお見合いパーティーで結婚できる
    東大のブスより中卒の美人

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2022/12/23(金) 09:18:19 

    >>12
    わかる。
    イヤイヤ期なんて早く保育園行ってくれーって思ったわ。
    頭おかしくなりそうだった。

    +29

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/23(金) 09:19:17 

    >>202
    小1の壁知らないの?
    できるのはせいぜいパートくらい。
    高学年になったらフルで働けるけど、その頃には湯水のようにお金が出ていく
    貯めるなんて無理

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/23(金) 09:21:22 

    >>208
    こういう人多いけど、じゃあ家で何かあったら悔やみ切れるの?
    乳幼児の死亡事故は圧倒的に自宅で起きてんだよ

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/23(金) 09:22:42 

    >>217
    ものすごいわかるけど、ここまで理想通りにいくのってなかなか難しいよね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/23(金) 09:22:56 

    >>174
    妹が2歳のときに突然白目むいて動きが止まって
    家族で食事中だったから親がすぐ救急車呼んだことがあった。
    保育園だとすぐ気づいてもらえない気がする。
    周りにある程度大きい年齢差の子がいたら先生に報告するかもしれないけど。

    +3

    -7

  • 233. 匿名 2022/12/23(金) 09:23:47 

    >>202
    一度離れると同じレベルの再就職できないよ
    10年くらい働いてなくて小学生がいる子持ちなんてブラック企業かパートしか雇ってもらえないだろうし

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/23(金) 09:24:00 

    >>210
    余裕があるのに働いてる人は危機管理能力のある人
    もしもの事を考えて行動できる人だよ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/23(金) 09:25:53 

    >>214
    こういう人だよ、危機管理能力のない人
    もし夫に何かあったらとか全然考えてないんだろうね

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/23(金) 09:27:57 

    >>210
    パワーカップルの親って気の毒どころか、寧ろ勝ち組では?
    中学の同級生は医者になって旦那も医者らしい
    裕福で子供には何一つ不自由な暮らしさせてないみたい

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/23(金) 09:29:11 

    >>207
    色んな世代の人間と関わる方がいいと思うよ。
    親だけじゃなくて。

    まあ長時間、保育園に預けるのは問題だけど。

    +5

    -5

  • 238. 匿名 2022/12/23(金) 09:36:49 

    >>237
    両親どちらかが休みの時は、子供を預けないで一緒に過ごすとかだったらいいかもね。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/23(金) 09:44:59 

    >>100
    医療系だけどキャリア気にしてるよ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/23(金) 09:56:34 

    >>194

    そういう事か。ごめんね。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/23(金) 10:03:54 

    保育園料6万払ってるから月20万稼がないと割に合わないね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/23(金) 10:07:25 

    >>209
    寿退社とか流行ってた60歳以上の人?

    大卒総合職なら今はみんな共働きよ
    高学歴は子供にも教育費かけて大卒にして手に職つけさせる

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/23(金) 10:08:20 

    >>241
    でも3歳から保育料無料だから

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/23(金) 10:10:14 

    >>232
    保育士の方がプロだから対応早いでしょ
    国家資格だぞ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/23(金) 10:13:11 

    >>204
    シーッ🤫

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/23(金) 10:21:37 

    >>201
    なんで?お給料安いの?
    20日勤務するとして1日4000円で未満児みてくれるんだよ。ありがたいと思うけど

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/23(金) 10:22:49 

    旦那が許してくれるなら一生専業でいたい

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/23(金) 10:23:05 

    >>203
    泣いてるのに放置ってなに?

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2022/12/23(金) 10:27:13 

    >>186
    知的好奇心を満たしに行くのく
    だからいくつくかの学部卒業したりね。
    老後大学に入る人だって就職の為じゃなかったりするでしょ
    お金の無駄って思うほどお金に困ってない人もいるから

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/23(金) 10:27:40 

    >>210
    こどもより自分というか、大手に勤めてると辞める選択肢があまりないかも。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/23(金) 10:28:12 

    >>242
    私達みたいなこれから子育て世代でかつ大学当たり前な環境で育てられた人たちと、ここのボリュームゾーンだと意見に差が出るよね。
    そういう意見もあるのかーと思えれば良いのに、なぜお互い叩き合うのか謎。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/23(金) 10:28:49 

    >>214
    夫が大手なの?この人が大手勤め?

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/23(金) 10:28:59 

    >>157
    大卒なら自分のキャリアの為に仕事続けるのは普通でしょ
    何の為に受験戦争頑張ったと思ってるの

    時短勤務や在宅勤務もあるから短時間保育だし、父親も働いてるんだから母親が仕事両立しても当たり前

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/23(金) 10:31:11 

    >>217
    私もそうしようと思ってる!
    いまは子どもが小さいから時短させてもらってるけど、高学年くらいからフルタイムに戻したいな

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/23(金) 10:33:42 

    >>241
    正社員ならそれくらいあるよね

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/23(金) 10:49:44 

    >>232
    2歳だったら先生付きっきりだと思う
    昼寝中でも呼吸してるか毎回チェックしてるんよ

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/23(金) 10:56:15 

    足元のお給料の問題だけじゃないかな。

    会社勤めで専門職、資格職でもないので働き続けることはある程度大事だし、キャリアアップすれば将来のお給料も違ってくるから。

    当時の自分の年収は600〜700万くらいだったから、私的にはそれなら育休1年で復職する価値はあると思ってた。

    それにお金の面だけじゃなく自分の人生の選択として、働くってことがベースにあったわ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/23(金) 10:58:19 

    私は医療系の資格職だから子供が大きくなってから同じ職種で正社員再就職、パートでも働ける。
    でも将来のことを考えると新卒から働いててある程度融通効く今の職場を退職するのは勿体無いと思ってしまい、なるべく長く育休取って、時短復帰した。
    あと私は育休中コロナ禍になり、人とあまり会えずずっと子供といるのはしんどかったから、お金じゃないんだよね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/23(金) 10:59:19 

    育休3年取れるけど、手当切れる1年で復職するかなぁ。お金は少しでもプラスになるなら関係ないかも。早く復帰して子供達の将来に備えたい。もちろん色んな余裕があればずっと家で一緒にいたいけどそうもいかないよー。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/23(金) 11:00:04 

    >>177
    それやって苦労してる人の方が多いから嫌です


    +0

    -8

  • 261. 匿名 2022/12/23(金) 11:01:35 

    >>41
    園児約15人ぐらいに対して2人の保育士さんが引率してるの見てるから、発達もクソもと思ってしまった

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2022/12/23(金) 11:02:24 

    >>55
    社会から切り離された感じするよね

    +21

    -1

  • 263. 匿名 2022/12/23(金) 11:19:32 

    私は子供は可愛いけど、3歳までずっと家庭で自分が見るのは耐えられないと思って
    1歳で保育園に預けて仕事復帰した。
    両立は大変だけど、復帰したとき大人と話すのってこんなに楽しいんだって思ったよ。
    復帰する前より仕事が苦じゃなくなった気がする。
    価値観の違いだよね…。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/23(金) 11:26:37 

    >>177
    何にがいいの?詳しく教えて欲しい。

    うちは23で結婚して、26で仕事辞めて産んで、28でもう1人産んだ。

    35からパートして40で同業種の正社員で再就職したよ!子どもに手がかからない時期の正社員は働きやすいよ、お金も稼げるし。

    旦那が稼ぎ良いから子どもが小さいうちは家事育児に専念したよ。自由が増えれば働けるし稼げるし気持ちが楽。

    +6

    -4

  • 265. 匿名 2022/12/23(金) 11:27:10 

    >>190
    それに死別や別居(新しい女と住んでて家庭にお金入れてもらえないバージョン)とかもあるしね
    うちの母も私と兄が幼稚園の時に旦那(私の父)と差別して貧困になったよ。年収130万程度で3人で暮らしたけど、貧しすぎて住む家もなくなるかもってくらいで、本当に無理だった

    その後に母はたまたま運良く正社員になってキャリアアップ出来て貧困から脱出できたけど、私も兄も幼少期からお金の有り難みを知ったよ。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/23(金) 11:30:58 

    >>258
    いいなぁ。私も医療系なんだけどパートに変えてで細々と続けて、子供が2年生になったタイミングで同業種ですごく良い求人を見つけて正社員に転職した。細々でも続けていてよかったなって思ったけど、ずっと正社員でいた方が退職金とかいいよね。でも私の場合は前のところで正社員に復帰するよりも福利厚生も給料も良いからこのパターンでも良かったかな。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/23(金) 11:42:24 

    可哀想。働かない。
    小さい子にはお母さんが必要だよ。
    保育所が四六時中素敵な保育してくれるわけないでしょ。報道で出てるのなんて氷山の一角だよ。

    +2

    -7

  • 268. 匿名 2022/12/23(金) 11:52:56 

    >>204
    遺伝なの?
    兄弟でも全然違う子はどう説明する?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/23(金) 11:57:24 

    >>2
    私もだよ、3歳から幼稚園に預ける予定。
    保育園のニュースって氷山の一角だよ。

    私保育園育ちだけど、暴言吐く先生いたし、耳つねられてる子もいたし、悪さして怒られてオヤツ抜きにされてる子もいたし、先生のお気に入りや嫌いで園児に対する差別も普通にあったし、掃除用具入れに罰と称して閉じ込められてる子もいたし、泣き喚いている子放置だし、とりあえず保育士も人間なんだよ。いくら仕事でも結局他人の子なんだろうなぁって、親の前だけはニコニコだよ。他人の子だし、親見てないし、やりたい放題。

    中には良い先生もいたけど、イジワルで暴力的も必ず園にはいる。上に姉が2人いるけど姉達とは園が違かったけど、姉達の園でもそういう事する先生はいたみたいだし。当時はそれが普通だと思ってたけど、やっぱりおかしいよ。

    自身の経験上、保育園に赤ちゃんから預けるのは怖い。
    床に寝させるときも、雑に扱われて頭を床にぶつけられてたらとか、先生に睨みつけられてたら暴言吐かれてたらとか色々考えちゃうわ。

    小さい時の記憶は忘れるけど、衝撃的な言葉、経験、痛みはずーーーと忘れない。

    +5

    -11

  • 270. 匿名 2022/12/23(金) 11:59:01 

    >>263
    これめっちゃ分かる
    育休の始めは仕事嫌だ~このまま辞めたい😭って感じだったけど、0歳後期には仕事して頭使いたい😭メリハリほしい😭ってなってた笑
    一緒にいても子どもに毎日新しいことは提供出来なくて、子の世界狭くなってる気がしてこれで良いのかなぁって思ってた

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/23(金) 11:59:45 

    >>267
    素敵な保育はしないよ、できない。
    おむつ交換も親が迎えに来るまでに交換しておけば
    いいでしょスタンスだよ。頻繁に取り替えてない。

    +1

    -4

  • 272. 匿名 2022/12/23(金) 12:03:20 

    ニュースになるの保育園の率高いよね、、、、
    幼稚園だと帰る時間も早いし、3歳〜5.6歳相手で
    言葉も話せるし先生のストレスも少ないからかもね。
    子どもとの時間より事務的な時間の方が長そう。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/23(金) 12:30:17 

    >>1
    世帯年収で保育園代が毎月7万かかってて、時短勤務年収300万で働いてたけど、働く意味なんか感じなかったから、時短で年収500万はないと働くの損な気がする。

    +1

    -4

  • 274. 匿名 2022/12/23(金) 12:36:26 

    >>2
    私独り身だけど、もし子供が居たら手がかかるうちは出来るだけ一緒に居たいと思う。
    昔みたいに専業主婦でも良いみたいな時代がよかった。なんで今って専業主婦だと叩かれるんだろう。みんな自立してないと駄目なんだろう?

    自分が出来る事をやってるんだったら良いと思う。
    それが子育てや、身の回りの事だって良いじゃん。
    なんで子育てと仕事両立しなきゃ叩かれるの?

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/23(金) 12:41:26 

    >>269
    それって幼稚園でも同じことが言えない?
    結局、どこに預けるかを責任もって親が判断するだけじゃないのかな。

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2022/12/23(金) 12:54:06 

    >>273
    ボーナス含めて毎月の手取り13万残るなら悪くないと思うけど、家に居るとできる節約もあるもんね。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/23(金) 12:57:15 

    >>274
    私は働くけど、叩いてる人なんて余裕がないんだよ。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/23(金) 13:03:54 

    >>146
    え、そうなの?何も考えず辞めちゃった…。
    しばらくゆっくりしてから就活しようと思ってたんだけど…。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/23(金) 13:11:35 

    >>275
    幼稚園児ならお話できるからね。
    一歳児なら、先生に何されたか言えないけど、幼稚園児なら言える年齢だし。
    全然違うと思うよ。

    +3

    -5

  • 280. 匿名 2022/12/23(金) 13:14:20 

    上の子2人は幼稚園入るまで自宅保育しました。1、2歳の時は可愛いけどイヤイヤ期とかトイトレとか本当に大変だった。毎日公園とか連れていって、買い物中はお菓子とかオモチャ欲しがるし余計な出費がすごいかかった。3人目の子は10ヶ月から保育園にお世話になってる。保育料引くと4、5万くらいしか残らないけど年間60万くらいは稼げるし専業主婦してた時より今の方がずっと楽。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/23(金) 13:15:54 

    >>271
    だよね。
    近所のひとが試しにオムツに印つけておいたら、1日それで過ごしてた日もあったって。ひどいよね。
    で、ママは「家で子供とべったり二人きりは辛い」とか言ってるんだからすごい。その間子供は適当に保育されてるのに平気。

    +2

    -7

  • 282. 匿名 2022/12/23(金) 13:19:50 

    >>209
    兼業主婦=旦那低収入
    て決めつけは古いよ
    旦那が大手だと奥さんもそれなりにキャリアがある人が多い
    旦那が低収入でも「働くくらいなら節約した方がマシ」って言って働かない人もいるし人それぞれ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/23(金) 13:22:37 

    >>267
    うちのお局と同じ台詞言ってくるね。
    「小さい子いるのに仕事辞めないなんて可哀想ーママがそばにいた方がいいのに」て

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/23(金) 13:29:20 

    小学生の時にクラスメートを裸にしてゲラゲラ笑ってた女が保育士になったと聞いてゾッとした
    あの女が担当の子供達は無事なんだろうか

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/23(金) 13:30:49 

    >>283
    小さいうちはあっという間だから。
    可哀想だけど、よその子だから私には関係ないけど。まぁ、色々な考えがあるよね。
    ゼロ才から保育所育ちの友達は自分の子供は絶対幼稚園までは家でみるって。やっぱりさみしいらしいよ。寂しがりやじゃない子供なら大丈夫だね!

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2022/12/23(金) 13:38:49 

    >>274
    うちは共働きだけど別に専業叩かれてなくない?
    昔と違って給料は上がらないのに物価は上がり、子育てにもお金かけて習い事塾大学行かせないと毒親、老後資金も一人3000万は貯めとかないといけない世の中だから専業選べる人が減っただけだよ。

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2022/12/23(金) 13:42:35 

    今週4.5日、年収1000万。
    やめたらこれ以上の待遇では絶対雇ってもらえないだろうから、子供小さいけど頑張って働きます。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/23(金) 13:46:04 

    いくらとかじゃなくて正社員で居続ける為に1年で復帰しないといけない。
    一人目の時は保育料でほぼ消えたけど、それでもボーナスはもらえるし我慢の時期だと思って頑張りましたよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/23(金) 13:49:07 

    >>274
    ガルは専業主婦でも兼業主婦でも子無しでも独身でも叩かれる

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/23(金) 14:24:11 

    >>279
    ってゆーけど3歳ならまだ記憶も話も曖昧だし
    しっかり伝えられるようになってからだと年中年長にならなきゃ無理じゃない?

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/23(金) 14:30:36 

    >>127
    まじ、なんでこういう奴ばっかり
    2コメに来るんだろうね〜〜
    そんな答え求めてないの分かんないのかね(笑)

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/23(金) 14:38:27 

    >>208
    何故3歳まで?いくつになっても何かあったら悔やみきれないし一生自宅で一緒ってわけにいかないよ

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2022/12/23(金) 14:46:57 

    >>22
    これなんだよね…
    手に職系を除いて一度辞めるといざ働こう!と思った時に前と同条件では難しくて下手するとかなり低賃金

    子供は大きくなればなるほど金はかかるし
    結局ずっと働いてないと子供にとっても選択肢が縮まるし一緒にいたいけど致し方なしだなぁ

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/23(金) 14:50:18 

    お金の問題じゃない。下の子が年少で入園するまでは働かなかった。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/23(金) 15:22:28 

    このスレみると共働きスレに書いてる人
    5割づつくらいなの
    保育園丸投げじゃん
    お仕事早々に復帰するし

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2022/12/23(金) 15:52:55 

    月25万以上

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/23(金) 16:32:32 

    >>56
    同じく
    独身時代から働いてるから、子供の病気とかでも休みやすい(少なくとも表面上は皆穏やか)
    ブランク空いて同レベルの環境に就職するのは私には無理

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/23(金) 16:32:38 

    >>5
    わかる
    産後一年は体力戻らなくてしんどかった…

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/23(金) 16:39:53 

    >>235
    夫に何かあっても大丈夫だろうね
    生命保険やら投資やら貯蓄は何の問題もない

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/23(金) 16:50:54 

    マイナスなら働かない。
    でも、うち待機児童で、結局幼稚園いれたよ。幼稚園いれたらパートしようと思ったのに、預かり保育嫌がる、幼稚園の預かり保育は夏休みとかは値段上がる、お盆休みが長いので、やっぱり手助けが必要ですし、職場にも理解してもらわないと難しい。そんな都合の良いパートも見つかりにくい。よって、専業主婦。義母は働かなくていいよーって言うけど自分のお金で買いたいし、貯金ももっとしたい!子供のため。
    義母は働かず専業主婦だったし、もう子供も大きいし、困ることないもんね。

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/23(金) 16:57:42 

    >>15
    非課税は論外として、世代収入で考えて
    2人で働かないとこの先厳しかったら
    働いた方がいいと思う。
    介護職とかで良くある、夫350万なら、
    妻がパートでもいいから100万くらいは
    稼がないと厳しいと思うし、
    夫750万なら妻は専業主婦でも暮らせる。

    +1

    -3

  • 302. 匿名 2022/12/23(金) 17:01:59 

    >>25
    それ、生活に困らないなら働かないけど
    生活が苦しくてフルタイムパートで預けてる
    人は多い。
    正社員でも一度手放したらその席に戻り
    にくくて仕方なく働いてる人もいる。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/23(金) 17:27:39 

    今の所に引っ越したら
    以前の所で3万だった保育料が12000円になりました
    月6-7万のパートで8時〜4時預けてます

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/23(金) 17:39:48 

    >>12
    嫌な言い方に聞こえるかもだけど、働いて無い時はアイデンティティにすごく不安を感じた。
    今は社会に属してる感じがしてどことなく安心する。

    +30

    -1

  • 305. 匿名 2022/12/23(金) 18:03:15 

    >>52
    1歳7ヶ月の娘いるけど別にそこまで可愛いと思ってないし、働いてる方が気が楽
    そういう親もいるよ
    いろんな人がいるんだから簡単に引くとか言うなよ
    最近て本当に他人がよその家のことまで口出してきてうるさいよね

    +9

    -6

  • 306. 匿名 2022/12/23(金) 18:03:58 

    >>286
    いやめちゃくちゃ叩かれてますよ〜

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2022/12/23(金) 18:09:04 

    >>70
    主任も師長も絶対になりたくない笑

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/23(金) 18:13:54 

    離れたくないし働きたくない
    でも子供の頃は働いてるお母さんが好きだったし、子供の将来のためにも頑張ります

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/23(金) 18:18:41 

    >>306
    よこ
    働いていないことではなくて3号制度がダメなんだと思う。でもそれは別に専業の人が悪いわけじゃないしね。働いてる側からしたら、まだ増税してなぜあそこから取らないのってなると思う

    +7

    -3

  • 310. 匿名 2022/12/23(金) 18:23:34 

    >>238
    それって当たり前じゃない?勤務証明に休みの日も書かれてるしどちらかが休みの日は保育園預かってもらえないんじゃないかな。認可の場合

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/23(金) 18:36:14 

    >>273
    時短て給与が約6割だから時短で300なら元は500だよ
    30〜40代の正社員女性の平均から上のライン

    時短で500て元が830万以上とか大手メーカーの部長や事業所長レベルじゃんw
    ちゃんと働いてる人の意見とは思えん

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/23(金) 18:44:05 

    >>310
    場所によるでしょ。うちは認可だったけど、平日なら預けてよかった。土曜日はだめ。

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/12/23(金) 19:24:18 

    辞めない為、席を維持する為の投資だと思ってる。

    仕事より子育てのが大変なのだから高いと思うのはちょとね。

    そんな価値はないって事?

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/23(金) 19:40:55 

    一度失ったらもう手に入らないキャリアならその時安月給でも続けるよ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/23(金) 19:54:52 

    収入の問題じゃないけど、手取りで100万以上ある仕事で育休長引いたらその収入失うなら復帰する。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/23(金) 20:02:19 

    >>305
    なぜ産んだの?

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2022/12/23(金) 20:30:22 

    >>299
    夫に捨てられたら終わりじゃん

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/23(金) 20:33:24 

    >>309
    そこへの批判ならわかるよー。
    嫌な思いするコメントってそのレベルじゃないよ。まあ専業じゃなきゃわからないと思うわ。私も兼業の人が叩かれてるって言ってるのみてどこが…?と思ってたこともあるし

    +0

    -3

  • 319. 匿名 2022/12/23(金) 20:40:13 

    >>18
    ある意味収入の問題じゃない?旦那側がたんまり稼いでいればいくら積まれても働きたくなければ働く必要ないし。

    +4

    -4

  • 320. 匿名 2022/12/23(金) 20:43:21 

    >>144
    私も看護師だけど、育休中はほんと辛かった〜

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2022/12/23(金) 20:48:30 

    >>319
    いくら夫が稼いでいても自分のやり甲斐のある仕事を続けて行きたいと自己実現を目指す人もたくさんいる

    自分の企画が実現して世に出て世の中の役にたつ経験、同じ目標を持つ職場の人達とコミュニケーション取る時間は自己肯定感を高めるよ

    お金だけの問題じゃない

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/23(金) 20:50:15 

    >>37
    600万でも辞めない

    一回辞めたら600万の職場に主婦は簡単に就職なんてできない。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/23(金) 20:59:08 

    >>115
    20さんじゃないけどさ、
    自分の子供だと甥っこより絶対可愛いのだから多少育てにくくても愛情で十分カバーできると思うよ。
    それに育てにくいお子さんっているにはいるけれど、少数派だし。
    少ないタイプの子のことを指して、もし〜だったら〜、と脅される感じ、私も出産にがるちゃんで鵜呑みにしちゃったけど、今ならここで書かれてるネガ発言は気にしないほうがいいよ、と言いたいわ。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2022/12/23(金) 21:06:48 

    >>188
    発達って具体的にどういうことを指すのですか?
    着替えとか?

    分からないけど、生活習慣とかルール的なことだったら、いずれはみんなできるようになるのだから、0-3歳で早く出来てもメリットを感じないんですよね。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/23(金) 21:07:16 

    >>52
    例外もいるみたいだけど、預けてる人は我が子があまり可愛いと思っていない訳ないよね
    預ける事のメリットを取って預けてる人もいれば、可愛い我が子の為に働く人もいるよね

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/23(金) 21:12:13 

    >>118

    保育園に預けることに対して子供にとって良いことはそう言うしかないから、預けることへの無意識な引け目とか罪悪感をカバーするために言っているのだと思う。
    実のところ、保育園で身につけられる社会性って家庭保育で公園や支援センターに連れて行けば身につけられる程度のものだしね。

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2022/12/23(金) 21:13:10 

    >>100
    医療系だけど、転々としてる人は採用にも慎重になるし、そういう人なんだ~、すぐやめそうってなる。
    1つの病院で積み上げてきてるものもないんだな、って思う。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/23(金) 21:14:25 

    >>158

    横ですが、逆に158さんが働いて保育園に入れているから、周りも同族の方が多いからそう聞くことが多いんだと思いますよ。
    私の周りにも言っている人いませんし。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/23(金) 21:14:27 

    >>4
    それだとガルちゃんの存在意義が無くなる

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/23(金) 21:14:54 

    >>266
    退職金は確かにいいかもしれないけど、毎月の給料がいい方が今は助かるし、福利厚生も大事だと思います。
    いい職場がみつかってよかったですね。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/23(金) 21:20:09 

    >>321
    ごめんなさい、働きたくない人はお金に余裕が有ればいくら積まれても働かないのでは?という意味でした。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/23(金) 21:20:12 

    >>3
    優等生的な回答だけど、トピちゃんと読んだ?
    ズレズレよ。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/23(金) 21:24:01 

    >>301
    750万で専業は厳しいよ。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/23(金) 21:25:06 

    >>325
    お金無くてひもじい思いさせるくらいなら働いた方がいいよね。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/23(金) 21:26:59 

    >>304
    そうなんだ。
    周りの友達やママ友が専業主婦ばかりだから、不安にならない。子供小学生。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/23(金) 21:30:05 

    >>274
    共働きだから専業とは時間合わないし、専業がなにしてるかも知らないよ。

    ただニュースでママ友トラブルとか聞くと、???って思う。
    仕事してたらママ友とトラブる暇もないから専業は大変そうだなと思った。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/23(金) 21:31:36 

    育休中だと、だいたい一年で戻らないとだよね?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/23(金) 21:38:17 

    >>26
    それもあるし厚生年金の期間が続いたり、退職金が蓄積されるのも長期的に見たらかなり助かると思う。
    ダブルで厚生年金もらえるのと3号だと老後に必要なお金が全然違う。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/23(金) 21:41:23 

    年収700万くらいだとみんな働くと思う。なぜならうちの会社は28歳くらいでそのへんだけどみんな復帰してくるから。
    お金の問題だけじゃなくて努力したポジションだからとか、福利厚生があつくて子育てしながら続けやすかったりするせいもあるとは思うけど、このくらいの日系企業なら90%育休経て復帰すると思われる。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/23(金) 21:46:43 

    >>320
    看護師さんって分かりやすく人のためになる仕事だから、社会への貢献度を肌で感じられるのかも。
    人ってだれか(お客さん、患者さん、来館者、チーム、子ども、家族)のために力を尽くすことに、生き甲斐を感じるらしいから。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/23(金) 21:48:28 

    子供育てていても、やっぱり私は服が好きだから我慢しないで買えるくらいには欲しい。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/23(金) 21:49:34 

    >>339
    あーたしかにフルタイムにしたのは700だからかも。
    時短だと500行くか行かないかだったから。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/23(金) 21:56:55 

    働いてない時は子供に読み聞かせしなきゃ
    一緒に遊ばなきゃ。
    と必死できつかった。
    企業主導型に入れてて保育料4万程度であずけれてる。
    私は専業主婦は向いてなかった。
    完璧にしなきゃと息が詰まった。
    今はパートに出て週20時間しか働いてないけど、それでも小遣い程度は手元に残って働いたお金だ〜と思えると気が楽。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/23(金) 22:01:31 

    >>55
    私も暇が苦手すぎた。というかプレッシャー
    ずっと家にいるんだから沢山絵本読んで、公園連れてって、声かけして、栄養バランスも考えないと。って、どこかで思ってた。
    仕事はじめたらいい感じに手を抜ける

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/23(金) 22:07:48 

    働かなくても不自由なく生きていけるなら働きたくないし、子とずっと一緒にいたい。でも老後に子の荷物なりたくないし、働く選択肢しか自分はもっていなかった。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/23(金) 22:16:03 

    でもずーっと二人っきりはしんどいよね。
    私は復職したかったけど夫や義両親に反対されて一人で見ることになった。
    ずっと家にいて刺激もない生活、イライラして子どもに当たってしまうくらいなら短時間パートとかに出てその間だけ預けるとかがお互いの精神安定上良いのではと思ってしまう。
    もちろん自分の育児に自身があるなら問題ないだろうけどね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/23(金) 22:17:02 

    極端かもしれないけど、幼児·乳幼児は簡単に亡くなったり怪我するから、他人に預けるのが怖い
    自分で見ていたら親の責任と思えるけど、預けて万が一の事があったら悔やみきれないから、3歳まで専業してた
    給与の額の問題じゃない

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2022/12/23(金) 22:22:24 

    私は休職中の主婦業がつくづく合わなかった。
    2,300万残りそうだったら働く感じ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/23(金) 22:24:20 

    >>324
    主にコミュニケーション面倒かな
    私が一番子供につけてほしいもの
    3歳くらいまでって性格に影響しそうだから保育園に行ってるこが羨ましい

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2022/12/23(金) 22:36:30 

    >>344
    子供ふたり。ずっと専業主婦。
    確かに未就学児の時はしんどかった。読み聞かせ、公文、ドリル、外遊びや児童館など。中学受験予定だったから頑張った。

    今は小学校中学年。夏休みなど長期休みでも暇をもて余すとかない。勉強の習慣が身に付いてるから勉強しなさいと言わなくても、暇があれば参考書解いたり、読書のスピードも私より早い。
    もちろん友達が遊びに誘ってくれたら用事ない限り遊びに行ってる。毎日誰かが誘いに来てくれて友達も多い。

    未就学児の時は専業大変だったから正直戻りたくないけど、その分今はかなり楽だよ~。最難関中学目指す塾でもついていけてる。時間は戻らないから後悔だけはしないよう過ごせて良かった。

    +4

    -3

  • 351. 匿名 2022/12/23(金) 22:38:21 

    >>322
    子供大きくなってからの稼ぎがデカいんだよね
    想像でしかないけど

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/23(金) 22:50:15 

    >>22
    まさにこれ!
    キャリアってほどの職じゃないけど辞めて子育て落ち着いてから再就職したいってなった時、同じ条件で働くことは難しいから手離せない…という状況。。

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2022/12/23(金) 22:52:04 

    子が高校生になったのですが、1歳で復職した時の給料は思い出せないけど、保育料が年間100万を超えていたことは覚えてます
    結局、給料より、キャリアとか仕事が好きとかが続ける理由なのかもしれない
    私は先輩ママさんに一日中家にいて3食ご飯作るんだよ耐えられないよ、と言われたことを覚えています
    結局、弁当作ってるから3食準備していましたが
    でも、夫が数千万稼いでくれるなら復職しなかっただろうな

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2022/12/23(金) 23:03:37 

    タイトル未熟児じゃなくて?

    +0

    -4

  • 355. 匿名 2022/12/23(金) 23:04:10 

    >>350
    そんなに賢いお子さんなの羨ましいな〜。
    私馬車馬のように働いてて、うちも中学受験予定だけど正直ちょっと結果はあんまり期待しないでおこうって感じ。
    子育てが上手なのすごいなと思う。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/23(金) 23:06:14 

    >>353
    それはわかるなぁ。結局、楽しいからやれてるっていうのが最近の心境。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/23(金) 23:11:44 

    >>355
    あまり賢くなくて努力型な感じです。天才型の人には到底かなわないので、うちも受験どうなるか分かりません…。
    お仕事もされて受験のサポートされてるなんて、尊敬します。私は仕事があまり好きじゃなかったのもあって専業してます。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/23(金) 23:22:26 

    >>248
    園児が何人もいるし、少し泣いたくらいでいちいち構ってはくれないと思う。
    親はほっとかないからね。

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2022/12/23(金) 23:34:43 

    >>196
    最低でも一歳からが普通だよね

    デキ婚して退職したのに半年くらいで別の会社でフルタイムで働き出した女いて そんなに余裕ないならコンドーム買う方が安いだろと思った

    +1

    -6

  • 360. 匿名 2022/12/23(金) 23:35:07 

    未満児預けて働かなきゃいけないくらいの収入で子供作りません。

    +2

    -6

  • 361. 匿名 2022/12/23(金) 23:53:17 

    >>343
    私も一緒
    子供のために近隣センター通ったり絵本の読み聞かせも散歩も頑張ってたけど、ママ友付き合い苦手だし、おおらかに子育てしてるお隣の奥さんと比較して情けなくなった
    毎日散歩しなきゃ!と義務感が脅迫に変わって辛くて行政に相談したら「お母さん、働きましょう」とアドバイス受けて転職した

    貯金で子供をディズニーに何回も連れて行けるし保育園の先生もみんな素晴らしくて、子供も楽しく6年間を過ごせて良かったと思う

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/23(金) 23:55:37 

    >>360
    医者や弁護士など高学歴の両親ほどキャリア維持して都内じゃ共働き当たり前だぞ?
    今は女も大学全入時代の令和だよおばーちゃん!!

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2022/12/24(土) 00:00:48 

    >>349
    兄弟でも性格全然違うんだから3歳神話関係なく子供の性格だと思う

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2022/12/24(土) 00:09:25 

    >>362
    普通は最低でも1歳からだよww

    +1

    -3

  • 365. 匿名 2022/12/24(土) 00:17:44 

    >>324

    0歳で保育園入れるかどうするかまさに今迷ってるとこだけど、発達→具体的に食育(お利口に座って食べる、栄養士が作った栄養バランスの良い旬を取り入れた給食や手作りのおやつ)、家庭では出来ない遊びを体験させてくれるのが大きなメリットに感じてる。それは3歳からでも確かに遅くないけど、早ければ早いほど親としては有難いよ。

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2022/12/24(土) 00:45:31 

    >>337
    企業によるんじゃない?うちは3年休める

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/24(土) 00:47:26 

    >>350
    なんのはなし?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/24(土) 00:49:47 

    >>312
    親が休みなのに預けるの?

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2022/12/24(土) 07:15:42 

    >>364
    都内は無理でしょ

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/24(土) 07:52:40 

    >>367
    それ言い出したら、そんなコメントで溢れてる。
    給料いくらなら働くかという話なので、私は子育て後悔したくないから何円でも働かないって事です。文脈から分かる。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/24(土) 09:51:09 

    >>354
    未就園児のことだと思う。
    通常幼稚園に入る3歳児以下の子を指します。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/24(土) 09:58:34 

    >>370
    すごいなぁ。私はそれを凄くストレスに感じてしまうから働いていたいとおもってしまう💦

    中学受験も私が頑張れないのでやりたくない。学習塾で働いてたので塾代や学費も見てただけに私にはできないと思ってしまう...

    あともしなんかあったときのリスクヘッジに仕事は続けておきたいし、私はとりあえず働くなぁ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/24(土) 10:58:35 

    >>372
    私もどんなにお金を積まれても3年間も自宅で子育てしたくない
    最初は専業主婦してたけど、1年でギブアップして再就職したもん
    子供は可愛いけど、延々と遊びにつきあうのて大変💦

    専業主婦の人というか育児に専念できるお母さんは本当にすごいと思う!才能だよ

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2022/12/24(土) 11:10:15 

    >>373
    3年間は確かに苦行だった(笑)でも仕事するのが私の場合は合わなかったから家庭にいたよ。
    でもそれ乗り越えて小学校からすごく楽。
    もう放置で勝手に勉強などしてるので、あとは送迎や塾代出すのみ。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:07 

    >>311
    ちゃんと働いてての意見よ。
    フルタイムの年収は500万は行かないよ。フルタイム7時間勤務で420万くらいかな。一般職だから、新卒からずーっと大して上がらないから社内では不満渦巻いてる。
    ここでそういうのいうと贅沢だみたいに言われるけど、詰んでる年収だと思うんだけどね。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/24(土) 13:16:56 

    自分が保育園で先生にいじめられて辛かったから自分の子が幼稚園入るまでは絶対働かない。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/24(土) 13:51:57 

    >>361
    すごくわかる
    働いたら育休中の散歩しなきゃ話しかけなきゃ抱っこしなきゃみたいなしんどい気持ちが全くなくなった
    育休中って要するに暇なんだよね
    かといって子どもに中断されるから熱中するような趣味はできないし
    働いて給料もらって旅行行って思い出作れるの本当に楽しい
    わたしは働いた方が幸せだったから、これは人それぞれだね

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2022/12/25(日) 04:47:41 

    >>249

    いくら金持ってても将来につながらないなら無駄としか思えない。老人大学は年間の学費4000円とかだよ。比べものになんない。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/25(日) 08:45:26 

    >>378
    色んな人がいるから、自分の価値観だけじゃ他人は測れないものよね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/25(日) 12:54:06 

    >>369
    え?ど田舎ですけど

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/29(木) 01:07:32 

    >>365

    一歳と3歳いますが、一歳はまず座って静かに食べるのなんて無理だし、そんなに小さいうちからお利口に座って食べるのが嬉しいのは親の自己満足でしかないと思う。
    あと、栄養士が作った栄養バランスの旬を取り入れた給食も大人じゃないんだから一歳、2歳で本人は良さなんて分からないし苦笑
    これらで保育園入れるの迷っているなら、365さんの自己満足のためにお子さんにとってかげかえのない親御さんとの時間を犠牲にすると考えて良いと思う。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/29(木) 22:48:13 

    >>381
    なるほど、、、
    0歳からの保育園が誰の為になるのか、0歳の1年間がどういうものなのか想像がつかなくて、ずっとぐるぐると身の振り方に悩んでいたのでそのようなご意見頂けて有難いです。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/30(金) 15:59:50 

    >>55
    句読点を使えよ。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/30(金) 21:29:12 

    私の実家は裕福ではなかった。
    けど、両親が一生懸命働いてくれて大学に行くことができた。
    勉強させてくれて本当に感謝してる。
    だから働き続けることにこだわってる。
    貧乏だったから、頑張って働いて家族に恩返ししたい
    し、学んだことを活かしたい。
    子供が産まれたら、育休とって復帰する予定。
    それで自分の子供にもやりたいことをやらせてあげたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード