ガールズちゃんねる

自分の存在意義がわからない

88コメント2025/05/19(月) 17:04

  • 1. 匿名 2025/05/19(月) 10:50:51 

    最近新しいパート先に入りました。しかし、あまりにもやることがなさすぎて自分がパート先で存在する理由すらわからなくなってきました。
    人手不足だと言われていたので仕事も色々と貰えるかもと思っていたのですが、実際には先輩パートさんがどうにか見つけ出した仕事を貰ってこなしている感じです。しかも「やる意味あるのかな?」と思ってしまうような作業です。
    多分シフトの穴埋めをするためだけに雇ったように思えました。パートだから暇でも仕方ないけど何時間も暇だと悲しくなってきます。
    同じような人いますか?また、どういうふうに日々を乗り切るべきでしょうか。
    返信

    +62

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:21  [通報]

    自分なんてものは無い
    返信

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:33  [通報]

    暇なのも辛いよね。
    わかる。
    返信

    +106

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/19(月) 10:51:47  [通報]

    何の仕事かによる
    返信

    +0

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:11  [通報]

    パートだし割り切る
    返信

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:28  [通報]

    そんな仕事でお金貰えるなら、まぁ深く考えなくても良いんじゃないのかな?
    そのうち誰か辞めたり、ポジション変わるよ
    返信

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:29  [通報]

    やることないのは辛いね
    かと言ってむりやり仕事を作り出すのも嫌だし
    返信

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:29  [通報]

    単語帳隠し持って勉強する
    返信

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:35  [通報]

    パートにやりがいなんて求めないかな、私なら。
    早く終われーとしか思わない。
    返信

    +52

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:35  [通報]

    暇なのもつらいよね
    返信

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:35  [通報]

    私もわからない
    けっこうそういう人多いと思う
    返信

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:00  [通報]

    前に調理補助で仕事したとき、最後の30分が暇すぎて困った。
    掃除してと頼まれたけど、ピカピカ過ぎたし。
    綺麗な所を掃除するのも虚しかったな~
    返信

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:01  [通報]

    私は自分がずっと自分じゃない気がしてる。かこの頑張った思い出も全部他人の思い出のような気がしてる
    返信

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:01  [通報]

    >>1
    最近働き始めた人が何言ってんの?文句言うには早すぎるんだわ
    返信

    +2

    -16

  • 15. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:10  [通報]

    >>1
    うらやま
    お金をもらうのが仕事だよ
    アリの中でも10%は働かないで待機してるんだから、そのほうが組織としても効率的なんだよ
    返信

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:15  [通報]

    暇な職場羨ましい
    自分の存在意義がわからない
    返信

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:20  [通報]

    先はわからない
    返信

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:23  [通報]

    >>1
    新人はそんなもんだよ
    先輩がどうにか見つけた仕事って書いてるから全体的によっぽど暇なんだろうけど
    返信

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:25  [通報]

    存在意義
    考えたことなかった

    息してたら良いのでは?
    返信

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:33  [通報]

    >>14
    うぜ〜
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:50  [通報]

    >>14
    お局こっわー
    先にいるだけで偉そう
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:22  [通報]

    >>1
    真面目なんだね。凄くいい事なんだけどそれが裏目にでちゃったね。
    返信

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:24  [通報]

    てか入ったばかりだから仕事覚えられてないからすることないんじゃないんですか?仕事しながら、新人さんに仕事教えるの大変で、ついつい放置してしまうことありますよ。主さんが仕事覚えて独り立ちしたら忙しいと思うけどな。暇なの今のうちだけですよ。
    返信

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:37  [通報]

    >>14
    お前働いてすらいないだろwww
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:42  [通報]

    穴埋め要員でいいじゃん
    事故とかでいきなり人がいなくなることもあるしあなたのおかげで有休もつかいやすそう
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:45  [通報]

    >>1
    なんもしないのにお金もらえるって最高やん
    なぜ悲しくなるの?
    返信

    +9

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:55  [通報]

    雇用してる事実がある事が意義
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:20  [通報]

    やす子、頼む!
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:21  [通報]

    >>1
    シフト穴埋めする為に雇われた。
    パイとパート募集なんてそんなもんじゃないの?
    人足りてたら雇わないでしょ。
    嫌なら辞めたらいいじゃん
    返信

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:35  [通報]

    仕事じゃないけど、反抗期の子供から邪険に扱われるのが辛い。
    文句ばっかり言われて…私がいなくなっても家事する人がいなくて困るだけなんだろう。
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:36  [通報]

    割とそういう暇に耐えて必要な時だけ活躍してほしい、って求められてることだったりすると思う
    存在意義はあると思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/19(月) 10:55:42  [通報]

    >>16
    普段がこの顔は強い
    返信

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:26  [通報]

    何年もいる社員なのに全然仕事しない人いたから大丈夫
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:38  [通報]

    >>1
    工場のPJ派遣もそんな感じだったな
    電話すら社員が取るルールだったし
    ファイルの順番キレイにしたり、OBのじいちゃんの話聞いたりしてた
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:39  [通報]

    >>8
    真面目過ぎる
    私ならトイレで仮眠する
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:06  [通報]

    >>1
    その先輩パートがやってる仕事を
    私がそれやりますとか言うわけじゃないの?
    例えば教わり済みの事とか
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/19(月) 10:57:27  [通報]

    お金のためじゃん。
    でも苦痛なら辞めた方がいいかもね。
    人間ないものねだりだから忙しいとそれはそれで辛いしね。
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:16  [通報]

    パートなんて嫌なら辞めればいい。イライラして働くことじゃないわ。
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/19(月) 10:58:22  [通報]

    >>27
    フランチャイズはこれあるよね
    毎年採用人数決まってるから
    現場の仕事状況は関係ない
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:43  [通報]

    >>1
    パートなんだから辞めれば良いだけ
    仕事してないんだから今日付けで辞めれるよ
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/19(月) 10:59:50  [通報]

    >>37
    忙しい職場の方が合ってる人もいる
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/19(月) 11:00:38  [通報]

    私ならやめるかな
    パートから他にもあるでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:04  [通報]

    >>16
    チベスナなつかしい
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:06  [通報]

    >>1
    なんかトピタイ変えまくってパートの話してるよね
    返信

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/19(月) 11:02:16  [通報]

    >>14何しにきた
    仕事探し頑張れ
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/19(月) 11:03:41  [通報]

    暇なのが嫌ならやめる
    楽なパートでラッキーと思うならそれでいいと思う

    所詮使い捨てのパートだよやりがいとか求めるだけいつか切られたりしたら腹立つと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/19(月) 11:05:12  [通報]

    >>1
    主は勘違い、思い込が強いんだね。私たちはGなどと同じ単なる生物だよ。
    依って生まれたから生きる、死を迎えるまで生きる。
    あれこれ考えるのは欲でしかないよ。
    返信

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/19(月) 11:05:48  [通報]

    >>3
    しかも時間過ぎるのも遅いしね…
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:04  [通報]

    >>1
    正社員だけど暇だよー
    暇な時はPCのソフトの勉強したり、掃除したりガルみたりしてる
    誰もいないと筋トレとかストレッチとかやってる
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:20  [通報]

    私も暇な職場でパートしてるけど
    待機時間はスマホしててOKだから最高すぎるよ
    居座れるだけ居座ろうと思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:22  [通報]

    私も嫌だ。コミュ障だから雑談苦手だし。サボってる感も嫌だ。

    今、ドラストで働いてるけど、暇な時間ないし、あっても補充や前出しすれば良いし、楽しいよ
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 11:06:25  [通報]

    >>45
    お前も頑張れ
    ガルちゃんでサボるな!
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:27  [通報]

    >>43
    最近廃れたね
    自分の存在意義がわからない
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:03  [通報]

    >>9
    暇すぎると早く終わんないんだよw
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:28  [通報]

    >>26
    世の中「きちんとしたい」って人もいる。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:30  [通報]

    忙しすぎて教えてもらえないとかかな?

    私もピーク時しか入らないからか教えても無駄と思われてるのか知らないけど結構長く働いてるのにキッチン教えてもらえない
    他にキッチンできる人が入るから困らないけど
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 11:11:50  [通報]

    最近母さんスーパーでバイト中だけど、外の野菜売り場で立ってるだけで金もらえて最高って言ってたw
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 11:12:09  [通報]

    >>1
    お金だけもらえればいいのか、適度に満足したい仕事をやりたいのか主さんは決まってると思うから、近い将来辞めると思うよ。
    それならすぐ違うとこ探したら良いのではないかな。
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:10  [通報]

    >>1
    入ったばかりじゃムリじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:29  [通報]

    >>1
    まだ入ったばかりだと何に手を付けていいかすらわかんないよね。
    人間関係が悪くさえなければ真面目に続けてたらきっとやる事を見つけれるようになるよ。
    頑張ってね!
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:44  [通報]

    >>3
    疲れるけど、忙しいほうがまだましに思う
    時間あっという間だしね
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 11:25:23  [通報]

    >>1
    8時17時のスーパーのパートで働き出したんだけど、人手不足で7時から働かされて(何故かタイムカードは7時30分に打つ)お昼休憩時間1時間のはずが全く無し。
    7時から17時まで息つく暇なく働かされて限界来て辞めた。
    それよりマシなのでは?と思った
    返信

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 11:25:44  [通報]

    パート先限定での話か…
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:28  [通報]

    >>3
    自己肯定感がどんどん低下していくような気持ちになる。
    性格によっては気楽でラッキー!って思える人もいるんだろうけどね。
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:30  [通報]

    >>1
    官公庁の臨時職員やってた時、主さんと同じ様な感じだったからめちゃくちゃ気持ち分かるよ。
    毎日、社員の方に「何かやる事ありますか?」って聞くのもしんどいし、社員の方が「うーん。」みたいになるのも分かってるからしんどい。
    私の場合は、契約期間が決まってたから何とか耐えられたけど、ずっとその状況が続くなら次の職場探すかな。
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 11:29:56  [通報]

    >>2
    ガルにコメントする事でさえ8割自分を消してる。
    面と向かう社会では命令される位置。100%自分は出せない。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 11:30:45  [通報]

    ごめん。うらやましすぎる。
    定時まで走り回ってるよ、、
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 11:39:59  [通報]

    >>1
    見つけろ!自分で!
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 11:55:30  [通報]

    >>1
    人生では存在意義あるの?
    パートの仕事内容でだけの悩みなら、転職したら良いんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 11:56:33  [通報]

    人手不足とか急募とか書いてあっても、本当に暇な職場ってある!一体何のために雇った!?って思って結局居づらくなって辞めてしまうパターンが私よ。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 11:56:39  [通報]

    贅沢な悩み
    変わってください
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 11:56:44  [通報]

    >>55
    よこだけど、パートなら自分が納得できる「きちんとしたい」に沿わなくても仕方なくない?
    社員ならともかく
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:10  [通報]

    トピ主です。皆さんのコメント読みました。色々な意見があってどれも参考になります。でも暇すぎて時間が経つのが遅いのと、やらなくてもよさそうな作業をしてると虚しくなってきます。
    まだ新人だから仕方ないという部分もあるかもしれないのでもうしばらく耐えてみますが、今の段階で悩んだのでトピにしてみました。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:17  [通報]

    正社員だけど暇な時間があり、やり過ごすのが苦痛で気が狂いそうになる
    忙し過ぎても暇過ぎても心身病むよね
    周りの社員も暇そうでも適当に仕事を言い訳に出歩いたりしてるけど、事務だとそうはいかないから辛い
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:43  [通報]

    >>1
    うーん、今だけ暇ならもう少し様子を見ますが、いつまでも状況が変わらないなら転職した方が良いかなって思います
    暇なのが良いって思える人とそうじゃない人も居るし、主さんみたいにきちんと仕事したいって人にとっては辛い環境ですよね
    やり甲斐見い出せない場に無理して留まる必要はないですよ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 12:38:24  [通報]

    子供に対しては存在意義のあるけど
    主人に対して私はただのご飯作って
    子供の子守りするのみなんだろうな
    なんか会話してても続けようともしない
    何かするのにもおもんなさそう
    何がいいんやろ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:19  [通報]

    >>1
    居てくれるだけで仕込みできたり品出しできたりするから、存在意義はあるのよ。
    初日に無理やりレジさせられた私よりよっぽど良いと思うわw
    あの時のお客様には心から申し訳ないと思ってます。
    今は全く違う仕事してます。
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 12:47:04  [通報]

    >>3
    わかる
    私も何回か暇な職場行ったことあるけど本当に時間が経たなくて辛かった
    あれはあれでよく辞めずに頑張ってた
    また暇なところは、人の粗探しして愚痴悪口凄い人がいたりするから、雰囲気も悪かった
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:39  [通報]

    >>1
    自分の存在意義は浮気や不倫すればわかると思う
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 12:55:37  [通報]

    >>74
    事務だと簿記の勉強とか、Excelの機能を習得みたいなことできない?
    関数とか余裕ならマクロ組む練習とか。
    AIを使いこなしてみるとか。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:22  [通報]

    >>8
    私静かに体幹鍛えてる
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 14:13:34  [通報]

    暇が辛いのはわかる。せめて和気あいあいと雑談が出来たらいいけど、人間関係も良くなくて時間が経つのが長く感じる。
    返信

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 14:18:44  [通報]

    >>70
    わかるーー。人手不足といっても忙しいのは一部の人だけで、いきなり来た新人にやらせる仕事は無いんだよね~、って感じ。
    そして少ない仕事を大人数で分け合ってギスギスする。ガル子さん、いつ辞めても困らないからね~という雰囲気が常態化していて、優しさ?のつもりかもしれないが辛い。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 15:31:26  [通報]

    生きてて良いのか分からない。しにたい
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 15:34:32  [通報]

    >>24
    同じように月曜日の10時代にコメント出来るやつに言われたくないけどな。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 15:45:45  [通報]

    結婚してようがしてまいが、あなたが幸せならそれが幸せなのよ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 15:49:09  [通報]

    >>16
    暇な職場なんじゃなくて、周りはみんな血眼になって忙しいのに自分だけ暇なんだよ
    前職そうだったけど、本当地獄だった
    トピ主さんは先輩パートさんが優しそうだからまだ救いがあるけど、私は上司にも他のパートさんにもずっと存在無視されて、辛すぎてアラフォーオバちゃんなのに毎日帰りに泣いてた
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 17:04:47  [通報]

    >>1
    最初の数日は与えられた仕事してればいいけどそのうち自分でも探しなね
    見つからなきゃ掃除だって仕事だよ
    そうしてるうちに仕事が出てくるよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード