-
1. 匿名 2025/05/18(日) 23:37:04
駐車場の月極料金が高いので車は持たず、必要な時だけ乗れるカーシェアを利用していますが、利用しない月が続いた結果、月額料金がかかる会員ランクにダウンしそうで、サービス維持のために乗らざるを得ない状況が続いており、なんだか本末転倒かなぁ〜と継続するかどうか悩んでます。返信
利用している方同士でお話するトピです!+28
-1
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 23:37:34 [通報]
マイカーがあるから返信+15
-23
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 23:37:57 [通報]
+0
-27
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:31 [通報]
タクシー使ったほうが安い返信+20
-20
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:39 [通報]
>>2返信
ならコメントする必要ないだろ!いい加減にしろ!+44
-9
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:48 [通報]
+28
-1
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:52 [通報]
まんが喫茶って変な男たちが部屋を変な使い方してるじゃん?カーシェアって基本的に無人じゃん?誰が掃除してるの?怖いんだけど返信+8
-15
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 23:38:54 [通報]
>>4返信
長距離の時は?+0
-0
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 23:39:22 [通報]
>>8返信
レンタカー+1
-0
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 23:39:48 [通報]
>>7返信
定期的に車内清掃をしてるようで、点検のためこの期間は予約できません、みたいなのがありますね+28
-0
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 23:39:52 [通報]
>>1返信
乗る時だけ普通にレンタカーでええやん+13
-9
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 23:40:39 [通報]
>>4返信
たしかに買い物とか大した距離乗らないならタクシーと料金変わらないよね+23
-0
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 23:40:49 [通報]
>>1返信
だったら「使ってますか?」ってトピタイはおかしい。+1
-4
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 23:40:54 [通報]
近くに駐車場あるなら便利だよねー都会ならではだわ。返信+20
-0
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 23:41:32 [通報]
>>9返信
タイムズはレンタカーみたいに使えるよ+10
-1
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 23:41:54 [通報]
>>1返信
地方の都会で車持つ方が快適+7
-2
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 23:41:57 [通報]
>>11返信
レンタカーって、お店の営業時間に合わせないといけないから、朝6時出発とか、夜23時に返却とか融通効かないことがあって…だからカーシェアは小回りきくなーという印象はある+69
-1
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 23:41:59 [通報]
>>1返信
利用しない月が続いた結果、月額料金がかかる会員ランクにダウンしそう
へー使った方が月額無料なんだ
月額プラス毎回の使用料+ガソリン代とかなのかな+10
-0
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 23:42:02 [通報]
なんか事故った時にすごい面倒らしいから返信
それならタクシーでいいやって思ってしまう+1
-5
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 23:43:16 [通報]
すでに最盛期は過ぎたかと返信+4
-3
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 23:43:18 [通報]
>>14返信
車があって当たり前の地域だとカーシェア自体あまり広がってないですよね。うちは賃貸ですが敷地内に居住者の駐車場とカーシェア1台があってかなり便利+20
-0
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 23:43:32 [通報]
うちも車手放してカーシェア使ってるよ!返信
電車もバスも豊富だし、近くにスーパーあるし、普段は特に問題なし
たまに重たい物を買う時や、土砂降りの送り迎え等で使ってます
最近便利だな〜と思ったのが旅先で簡単に借りられる事
レンタカーの様に手続きいらずなので+32
-0
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:12 [通報]
月に一回レジャーで使うよ。返信
それで月額カバーしている。
夕方からの定額のコースだと安いし時間も気にしなくて良いし。
駅近に住んでる自分には充分だわ。
+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:13 [通報]
>>12返信
加えてカーシェアだと買い物中の時間が加算されるから、買い物焦りそうだし…
それならタクシーのがいいよね?+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 23:44:17 [通報]
戻った時にカーシェア専用駐車場に見知らぬ車が停まってることが多い返信+4
-1
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:00 [通報]
>>21返信
それいいよね。うらやましい。ほぼマイカーじゃん+9
-1
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:01 [通報]
使いたいけどうちの近所にない返信
親戚の都内には敷地内にあっていいなぁ+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:13 [通報]
仕事でカーシェア使ってたけど、都心住んでるとプライベートで本当に車必要ないね返信
電車かバスか最悪タクシーで事足りる
ゴルフやサーフィンする人は必要かもしれないけど+18
-0
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:26 [通報]
>>18返信
会社によると思うんだけど、私が使ってるところは会員ランクが複数あって、最初のランクだと月1,000円の会員料金+実際の乗車料で、次のランクからは会員料金が掛からないで乗車料だけって感じです。
ガソリン代、洗車代はどのランクでも無料
給油とか洗車するとむしろ乗車料が割引になるんだけど、ガソリンすっかすかで返却されてるケースもあります笑+9
-0
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:44 [通報]
>>1返信
オリックスカーシェア 使ってます
段々と使える車が少なくなってて悲しい
毎月880円払ってます
使わない月結構あるから勿体無い
3ヶ月に一度は使ってる
タイムズカーシェア はそこら中にあるけど3日連続とか予約がしずらいからやめた+15
-1
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:49 [通報]
最初マンション内にカーシェアがあったけど、利用者が少なくて維持費がかかるから無くなった。都内だけどほぼ皆さん自家用車持ってるし、無い人は公共交通機関メインなんだろうな返信+6
-0
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:12 [通報]
ペーパードライバーにならないように、使ってる。返信
月一は乗ろうと思うけど、めんどくさくて何ヶ月も利用しない。
今月からちゃんと毎月乗るぞ。
+9
-0
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:32 [通報]
>>24返信
そかも運転手付きだぜ+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:40 [通報]
>>1返信
カーシェア本当に楽です!
マンションの隣にあるから自家用車のように使えるので有難いです。+14
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:58 [通報]
都内だからカーシェア検討したけど乗らない月も月額かかるし、時間単位だから千葉に買い物にとか時間焦りそうでやめた返信
あと口コミで赤ちゃんのおむつ置きっぱなしだったとかもあってやっぱり怖くなった+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 23:49:02 [通報]
近くのレンタカーなくなったからカーシェア使ってみたけど結構いいね!返信
予想より安くてデメリットあんまない+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 23:49:10 [通報]
>>25返信
あるあるですよね
カーシェア専用の車止めを戻さない人がいるとそうなる
元の駐車スペースじゃなく、他に早く帰ってきた人が私の車のあったところに返却してて、めちゃくちゃ停めにくそうな角の駐車場しか空いてないときとかもあります笑+8
-1
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 23:50:24 [通報]
>>17返信
え、24時間だらけだよ、むしろ地方なら車必要じゃない?+1
-16
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 23:51:19 [通報]
>>6返信
うちもこれ
ほとんど乗らないマイカーを処分
マンションの駐車場代に毎月3万も払ってるの馬鹿らしくなったよ
タイムズ近所に5箇所もあるから便利+27
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 23:52:52 [通報]
>>27返信
それは最高なパターンですね
ほぼマイカーですもんね
うちも前の家が敷地内にカーシェアありでした
訳わかんない人が早朝とか夜中にガタガタやってたり、アパートのゴミ捨て場にゴミを置いてく人とかいるのだけムカついた!+4
-1
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 23:53:53 [通報]
>>2返信
ここのトピに来る意味…笑+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 23:53:53 [通報]
マイカー持っていた人がカーシェアにするのは耐えられない気がするけどどうなんだろ返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 23:54:33 [通報]
>>38返信
レンタカー屋さんが24時間なのは知らなかった
新幹線で旅行に行くと、駅とか周辺のレンタカー屋さんって8時から21時の営業なのが多かったけど時代が変わったのかな+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 23:55:30 [通報]
>>42返信
確かに。自動車=第二の我が家って感じの方もいますもんね カーシェアだとそうはいかないし、使いたいときに予約で埋まってたりね。+5
-0
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 23:55:53 [通報]
>>38返信
24時間やってるレンタカー会社って聞いた事ないけど、、、地方遊び行ってもないし、都内もほぼないと思った記憶。+23
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:45 [通報]
昔は車乗ってたけどだんだん乗らなくなって、車は久しぶりにとかたまに運転すると慣れなくて怖いから完全にペーパードライバーになってしまった。返信+3
-0
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:17 [通報]
>>3返信
誰+8
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:24 [通報]
>>31返信
そっかーマンションにカーシェアいるのはいい!と思ってメリットかなと思ってたけど利用者が少ないとなくなるパターンもあるか…。電車だと大回りで行かないといけないところをちょこっと車で行けたら楽だなーなんて思うことあるんですけどね。夜中に急に買い物、とかも出やすい+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 00:01:38 [通報]
>>35返信
月イチでも定期的に乗ってれば月額料金はかからないよ
あと、長距離の時は時間の他に長距離加算がある
あ、タイムズの場合です+4
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 00:01:54 [通報]
>>38返信
それあなたがちゃんと話聞いてないだけだよ
閉店時刻までに返してなって普通レンタカーは言われるから+12
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:19 [通報]
>>17返信
カーシェアに慣れたらレンタカーの手続きが面倒になってしまった
タイムズだと直前に時間変更が簡単にできる+18
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 00:06:29 [通報]
>>38返信
うちの近くのレンタカーは
7:00〜21:00とか8:00〜20:00とかだな
働き方改革?+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:08 [通報]
>>52返信
いやこれ普通。+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 00:08:10 [通報]
>>53返信
だよね+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 00:08:26 [通報]
>>18返信
ガソリンと洗車は無料で、車内に専用のクレカが置いてある
給油と洗車すると15分無料になるから私はなるべくするけど、レンタカーのように満タン返しをする必要はないです+13
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 00:09:57 [通報]
>>51返信
ですよね、15分とか30分単位でちょこちょこ変えられるのも便利。レンタカーだと返却を前倒ししても安くならなかったり、長く借りると1時間延長だけなのに6時間多く乗った時の同じ料金になったりすることもあるけど、カーシェアの、パックではない時間料金だときっちり15分単位だったりするのも精神的に楽です+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:02 [通報]
>>54返信
レンタカー借りた事なくて24時間貸出可と、24時間営業を勘違いしてる気がするw+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:48 [通報]
>>37返信
コインパーキングの1台がカーシェアでタイヤ留め自体設置されてない+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 00:13:40 [通報]
>>17返信
例えば1泊2日の旅行で、1日目は電車とバスで観光するけど2日目は朝早くから車を使いたいって時、レンタカーだと開店時間を待つか前日の閉店時間から車を借り続けないといけないんだけど、カーシェアだと2,3時間だけ7時から10時までちょっと旅先で乗りたい、みたいなときに3,000円するかしないかで乗れるのは気楽+9
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 00:15:36 [通報]
>>57返信
よこだけどなるほど笑
24時間営業のガソリンスタンドに併設されてる格安レンタカーがあったなーと思ったんだけど、そこも20時に閉まってたし、地域差かなと思ってたけど理解しました笑+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:33 [通報]
>>3返信
やめてハンドル汚れる+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:49 [通報]
車使う予定が2.3ヶ月あったので使いました!返信
今は使ってない+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 00:20:28 [通報]
>>4返信
タクシーの運転手に気を使うから高くてもカーシェアかなぁ…+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 00:22:01 [通報]
>>1返信
使ってます!家族1台しか車持ってなくて、普段は旦那が乗っていて、私は自転車バス電車で間に合ってたけど子供の習い事の送迎で週1で必要になり免許とってカーシェア利用してます。近所のカーシェアで乗り慣れた車種が1台しかなく、早めに予約しておかないとならないのがネック。乗り慣れてる車が安心なので。+5
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 00:32:51 [通報]
月に数回利用してる。返信
コロコロとアルコールウエットが置いてあるから乗る前に軽く掃除してる。
たまにゴミ置きっぱなしの人がいて気持ち悪い。
あと予約してたのに前の人が急遽延長(返却時間に間に合わなかった)することがある。
他に空いてる車がないとキャンセルさせられるか遠いところの車で代替えになる。
そういうトラブルがたまにある。+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 00:34:02 [通報]
>>47返信
篠塚愛+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 00:35:39 [通報]
>>8返信
ハイヤーです
気が向いたら自家用車です+0
-2
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 00:51:26 [通報]
>>59返信
旅行の時もいつもと同じように使えるから便利だよね。沖縄行った時もタイムズ利用した。+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 00:54:22 [通報]
>>39返信
うちもです。なんなら近所にまだ増え続けて便利過ぎる。+8
-1
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 00:58:42 [通報]
タイムズを2年くらい利用してる!一泊二日で距離料金かかっても一万五千円くらいでガソリン代かからないからレンタカーと遜色ない。返信+9
-1
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 01:11:11 [通報]
お子さんいる人はチャイルドシート、ジュニアシートは毎回持ち込んでる感じですよね?返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 01:13:24 [通報]
>>71返信
利用している車にはジュニアシートが付いてる!
付いていないときは、補助ベルトを持っていってるよ。+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 01:22:09 [通報]
事故ったらどうなるのかな?擦っただけでも不安でカーシェア悩んでるんだ。返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 01:58:47 [通報]
家のすぐそばにあればメリットでかいよね返信
+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 02:03:42 [通報]
>>14返信
今、大手の企業も車持たないね+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 02:05:19 [通報]
>>65返信
前に乗っていた人の病気は気になるね+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 02:32:24 [通報]
>>17返信
それがカーシェアの少ないメリットだと思ってたけど最近24時間対応で自動で返却できるレンタカー店増えたから価値が無くなってきた+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 02:46:17 [通報]
登録してたけど一度も使わず1年経ったので解約した…返信
ステーションが徒歩10分着の場所で微妙に使いづらい
使いたい時にはなかったり+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 02:52:19 [通報]
何度か利用したけど、後部座席の足元にペットボトルが放置されたままだったり、子どもがお菓子食べた??って感じの汚れ方してた時もあって嫌だったな。返信
次の利用者に渡る前にクリーニングを挟むわけではないから、マナー知らずの人の後に使うとストレス溜まる。+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 04:31:51 [通報]
>>38返信
マイナスついてるけどうちの周辺にも24時間いっぱいあるよ 地域性かな?
雪山シーズンだと日が昇る前から借りて深夜に返したりするし、全国的にこれが普通なんだと思ってた+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 05:42:22 [通報]
便利だとは思うんだけど、あんまりあちこちで個人情報知られたくないから使わない。返信+1
-2
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 06:45:11 [通報]
>>6返信
これ貼ってる車にはいつもより車間距離取るようにしてる+5
-5
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 07:08:24 [通報]
>>10返信
>>7
カーシェア使ったりニッポンレンタカー使ったりしてるんだけど、定期的に掃除してるとはいえカーシェアの車はやっぱり汚い+12
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 07:12:33 [通報]
一月いくらなの?返信+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 07:16:33 [通報]
タイムズ使ってます。他の方も言ってるようにお菓子のゴミがあったり、砂がマットに散乱してたり、潔癖じゃない筈だけど気になる時がある…。便利だし維持費が辛いから助かるけど、払えるならマイカー欲しくなってきたところ。返信+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 07:44:10 [通報]
ペット乗せられるタイプがでればいいのに返信
動物病院行く時だけこまる
+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 07:51:48 [通報]
マンションの地下駐にカーシェア何台があるけど大差ないからGOでタクシー呼んじゃってる返信+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 07:53:42 [通報]
>>7返信
前に使った人のゴミが大量にあってムカついたと知り合いが言っていた
定期的には掃除してると思うけど、立て続けに利用する人が居たら掃除はされてないから汚いと思う
普通の感覚なら借りてる車なんだからゴミは捨てるって思うけど、そういう感覚でない人も使うから仕方がないのかもしれないけどね。+9
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 08:15:57 [通報]
>>1返信
我が家もまもなく月額料金がかかりそうという感じです。3カ月に1回くらい乗れたらいいかなくらいなので。
あと、私はペーパーなので余計に利用頻度低いんですよね。
+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 08:26:03 [通報]
>>52返信
うちも8:00〜20:00が多め。
朝9時からのオープンの施設に合わせて片道1時間ちょっとの距離となると朝は出遅れるし、17時
か18時に閉館して、そのエリアで夕飯食べてとなるとギリギリもしくは帰りの渋滞でアウト!みたいな事も多いし、本当は車もあるなら重いものかさばるものをスーパーでついでに買いたいとかもあって、レンタカーの時間って不便なんだよなぁ。
6時-23時営業が主流だったら話は変わったかもしれない。+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/19(月) 08:49:12 [通報]
カーシェア使い始めてからもう8年返信
とにかく維持費が安い
車検の時期や税金の時期を気にしなくなっただけでも、相当ストレス減
昔と違って、車種にこだわる時代でもないし、比較的新しいカーナビついてるから快適
もちろん、自己所有に比べ若干不便なとこはあるけど、遥かにメリットが多いと思う+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/19(月) 08:50:18 [通報]
>>88返信
掃除されてないと、乗車時のアンケートでチクるシステムだから、全体としては綺麗だよ
たまに腹立つのに当たることはある+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/19(月) 09:00:13 [通報]
>>7返信
この前利用したらあけてあるコンド◯ムの包装袋が落ちてた…
子どもたちを乗せて帰省の道中で発覚
車で何やってんだよ、腹立つ!+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:55 [通報]
そういうのあるの?車欲しいけど毎日は使わないから、いいシステムあれば利用してみたい返信+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/19(月) 09:53:18 [通報]
>>91返信
最近、徒歩3分以内に数か所のカーシェアの拠点があることがわかって気になってきたよ
車があっても飲酒を伴う食事の時にはタクシー使ったりもするし
維持費だけでなく減価償却を含めて遥かに安価になったら車を手放すかもしれない+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/19(月) 09:55:37 [通報]
>>85返信
そういったデメリットがあるのね
夫がきれい好きで我が家の車は本当に清潔だから無理かもしれない+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:03 [通報]
>>71返信
今2歳と0歳がいて毎回積んでます
子供が一人だけだったら何とかなったけど二人だとキツくなってきた
ベビーカーに一つ載せてもう一つは手で持ってく
チョロチョロする子供と赤ん坊と共に車がある駐車場へ行くから疲れる
マイカーも検討するけど高いからって結局カーシェア+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:08 [通報]
>>95返信
デメリット
車の中に私物を放置できない
原則、その日のうちに返却
他人の予約に左右されることがある(延長したい時に、すぐ後に予約入れられていると延長できないなど)
たまに車内にゴミがある場合もある
メリット
原則、乗った時間分だけの料金
車検、税金などコスト負担や手続きから解放される
駐車場とかからも解放される
旅行先でもスマホだけですぐ車に乗れる
コスト的には多くの車所有と比較しても割安
多少の距離は歩くとか公共交通機関を利用するようになる
幼いお子さんとかで、もしかしたら緊急で車を使うかもしれないという方でなければ検討してみるべきだと思うよ+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:48 [通報]
戸建てですがカーシェアを使っている人いますか?返信
都内(23区ではない)なので特に必要ないのですが、子どももいるしやはり車がある方が便利だなーと思って車が欲しいのですが主人は維持費もかかるしカーシェアで十分!と、、
カーシェアも人気が出て最近取るのに一苦労です(^^;;
私の周りに戸建てで車持っていない人を見つける方が大変なくらい、車を所有しているイメージです。みなさんやはりカーシェアユーザーはマンションなのでしょうか…+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:28 [通報]
>>14返信
徒歩5分圏内に7つステーションあるからかなり便利だけど土日は早めに予約しないと埋まってる。かと言って車持つと維持費が大変だしなぁ。+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 16:48:03 [通報]
>>1返信
カーシェアなんて近代的なサービスが使えるような都会に住んでないのよ マイカー必須の田舎に住んでるから
なのにテレビではカーシェアのCMしょっちゅう流れるから「使わねえよこんな田舎じゃ」ってつっこんでる+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 16:50:45 [通報]
>>1返信
使ってねえ
ラジオもねえ
クルマもそれほど走ってねえ+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/19(月) 18:06:25 [通報]
>>24返信
最近、タクシー少ないからな
デパートのタクシー乗り場なら待ってればくるけど+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/19(月) 19:09:03 [通報]
>>88返信
タバコの吸い殻がドアポケットに捨てたられた時は目を疑ったよ、すぐにタイムズに連絡した
タバコは一発で会員資格停止だけど、車内がタバコ臭かったり、電子タバコの箱が捨てられてたこともあったよ+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/19(月) 23:02:21 [通報]
8回使って今のところ前の人のゴミ放置に遭遇したこと1回もないけど運が良いのか?返信+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する