ガールズちゃんねる

これは有料化or無料化してもいいのでは?と思うこと、思うもの Part3

179コメント2025/05/20(火) 01:01

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 21:57:33 

    宅配の再配達は有料化でいいんじゃないかと思います
    返信

    +225

    -50

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 21:57:52  [通報]

    レジ袋
    返信

    +81

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:21  [通報]

    >>2
    これは有料化or無料化してもいいのでは?と思うこと、思うもの Part3
    返信

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:26  [通報]

    接客を無料と有料に分けて欲しい
    返信

    +44

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:30  [通報]

    レジ袋
    これは有料化or無料化してもいいのでは?と思うこと、思うもの Part3
    返信

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:34  [通報]

    ネットの書き込み
    返信

    +3

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:34  [通報]

    スーパーの箸やスプーン。
    コンビニとか一部スーパーでは有料のところもあるから全部有料でいいと思う。
    返信

    +32

    -32

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:36  [通報]

    NHKは番組別で有料化
    おかあそんといっしょや報道はお金払います
    返信

    +35

    -11

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:48  [通報]

    救急車は有料化してしまっていいと思う
    しょうもない理由で呼び出す人を減らすためにも
    返信

    +204

    -11

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 21:58:51  [通報]

    必要ではない救急車の要請と
    自業自得の登山の遭難救助
    返信

    +200

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:03  [通報]

    図書館
    返信

    +0

    -16

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:08  [通報]

    出生前検査
    返信

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:13  [通報]

    進次郎なんとかしろ
    返信

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:14  [通報]

    >>10自己レス

    は、有料で良いと思います
    返信

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:15  [通報]

    >>4

    年寄りの無駄話聞かされるのは、有料にしてほしい
    返信

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:16  [通報]

    ゴミ袋は無料でいいと思うけど、なんで有料になったのか、もう忘れました。
    返信

    +16

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:19  [通報]

    >>6
    値段にもよるけどユーザー激減しそうw
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:24  [通報]

    学校の先生の正規の勤務時間外の問題児親との面談
    親から金徴収して良いと思う。
    返信

    +44

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:32  [通報]

    ATM手数料無料にしてくれ
    返信

    +103

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:33  [通報]

    >>4
    有人レジは合計金額プラス500円とかでもいいかもね。
    返信

    +8

    -11

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:41  [通報]

    >>1
    時間指定に来なかった場合の再配達はどうしたらいい?
    返信

    +43

    -6

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:42  [通報]

    >>1
    有料化にしたら配達員さんがトラブルに巻き込まれるだけ。
    料金の徴収とかどうするの?
    返信

    +62

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:44  [通報]

    生理用品は無料にしてほしい
    返信

    +6

    -22

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:48  [通報]

    >>10
    閉山中の富士山とかね
    返信

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:58  [通報]

    >>1
    「受け取ろうと思ったのに時間通りに来なかった」
    「その日は家にいた!」
    とか有料の線引きで色々トラブル続出しそう。。
    返信

    +87

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 22:00:30  [通報]

    レジ袋紙袋、お箸スプーンフォーク、温めとか
    人によって違うし、必要前提の価格設定にするより元の価格を下げて必要な人だけ追加課金すれば良い
    返信

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 22:00:33  [通報]

    エックスサーバー
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 22:00:44  [通報]

    国会で寝てる議員の給料は無料でいいよ
    返信

    +87

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 22:01:03  [通報]

    >>1
    この間カズレーザーの番組みてたけど、難しいなと思ったよ。お中元とかお歳暮とか。欲しくないものもらって再配達にお金かかるとかありえん!って。確かにねと。思った。
    返信

    +94

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 22:01:11  [通報]

    有料化してもいいものなんかないって思ってる。
    全部無料にすればいいんよ。
    そうすればみんないい思いする。
    返信

    +2

    -11

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 22:01:43  [通報]

    >>9
    一度料金請求はするけど
    本当に病気やけがだった場合は返金でお願いしたい
    タクシー代わりだった人は倍料金
    返信

    +59

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:00  [通報]

    >>30
    無料分負担する人たちは悲しむが
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:09  [通報]

    所得に応じて変えればいいと思う。
    多く貰ってる人は多く払ってもらって貧困層は支払い少なくするようにしてほしいよね。
    返信

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:28  [通報]

    >>1
    そもそも日本は丁寧すぎる
    もうちょい雑でもいい
    ただでさえ人手不足の業界みたいだし、当たり前と思っちゃいけないよね
    返信

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:48  [通報]

    >>28
    無給でいいし、快適なお昼寝のための空調やないんやから罰金でもいい。
    返信

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 22:03:31  [通報]

    >>1
    もう日時指定も有料でいいと思う
    返信

    +5

    -14

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:30  [通報]

    >>9
    ケチったり遠慮しちゃう人がたくさん亡くなって、お金払ってんだからいいだろう!って横暴な人がたくさん出てきそう
    返信

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:40  [通報]

    >>1
    ピンポン押さずに不在票入れてく配達員もいるからダメっしょ
    返信

    +63

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:49  [通報]

    >>8
    報道も中々の偏向報道だよ
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 22:04:53  [通報]

    >>1
    再配達って言っても指定日にすると追加料金かかるし、かと言って指定日なしに配達って不在リスク高すぎだよね
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 22:05:51  [通報]

    >>1
    マック何回も値上げしてるからその代わりにマックのソース何個でも無料でいいんじゃないかと思う。マック何回も値上げしてるくせにソース1個40円はおかしい
    返信

    +7

    -15

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 22:06:12  [通報]

    >>36
    日時指定有料にして時間通配達出来なかったときのクレームを考えると…震えるわ
    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 22:06:28  [通報]

    >>28
    机の下でスマホいじってるやつも
    無料奉仕活動議員って名前に解明して
    返信

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 22:06:42  [通報]

    >>2
    紙袋は便乗だと思ってる
    無料に戻せと毎回思う
    返信

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 22:06:56  [通報]

    買った物入れてくれる袋、紙製のお店も便乗で有料になってるところ多いのほんと納得いかない。無料に戻してほしい。
    返信

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 22:07:51  [通報]

    >>7
    食品の数以上に持ってく人は有料でいいと思うけど、お弁当1つにお箸1つくらいは無料でつけてほしい。
    返信

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 22:07:55  [通報]

    ガルちゃん月額サービスになったら治安超良くなりそう
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 22:08:09  [通報]

    >>37
    どっちも有り得そうなのが怖いな…そこは盲点だったわ
    特に今はカツカツな人かなり増えてそうだしね
    返信

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 22:08:33  [通報]

    >>31
    それいいね
    医者に判断してもらえば良いわ
    返信

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:36  [通報]

    >>2
    スーパーで袋無料にしてくださいってお願いするのはやめたほうがいい?
    返信

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:57  [通報]

    救急車は基本只が希望だけど
    いたずらとか不正避けるために500円までだす。
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:05  [通報]

    保育料は有料でいいと思います
    大切な我が子を毎日(しかも長時間)他人に預けるのに、
    どうして無料なのか、、、

    親がお金を払う&これまで通り税金も注ぎ込めば、保育士の給与を上げられるし
    0歳児3人に対して保育士1人
    2歳児6人に対して保育士1人
    という酷い配置基準も変わるのでは?と思う
    (災害時に、どうやってこの人数を安全に避難させられますか?と強く言いたい)
    返信

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:13  [通報]

    >>1
    そうするには日時時間指定が必須になる。恐らく偏りが生じてしまうから配達する側は更に大変になる。
    返信

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:03  [通報]

    タバコ吸ってサボってる時間の給料は無料
    1日5時間サボってるなら給料は3時間分の時給でしょ
    返信

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:15  [通報]

    >>8
    おかあと息子の番組なのね
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:24  [通報]

    >>1
    マックのソース1個40円だけど無料にするべきだと思う人プラス
    マックのソース1個40円だけど無料にしなくていいと思う人マイナス
    返信

    +5

    -10

  • 57. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:43  [通報]

    >>9
    タクシー代より高くするだけでだいぶ楽になると思うんだよね
    返信

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:52  [通報]

    飲食店のお冷
    ランチセットとかでカフェインや甘い飲みもの飲みたくない
    ミネラルウォーターとか選びたい
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:24  [通報]

    >>47
    ・誹謗中傷や暴言はAIが自動で修正
    ・プラマイによる字のサイズと色の変化を廃止

    あわよくば、このあたりも導入されたら良いなと思う笑
    返信

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:39  [通報]

    というか、セルフレジだったらポイント付与とかのレベルでいいから何かして。今までと同じはなんだかなーってなる。
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/18(日) 22:13:55  [通報]

    救急車は傷害・入院保険に組み込めば良いと思う。保険掛けて無いのならその分割高になる感じで。大体救急医療費と入院代掛かるから全くの0円で病院から帰らせて貰う事は仮病でも無いと思うけど、病気で頻繁に使うような人はそもそも保険何かしら掛けてるでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:00  [通報]

    >>1
    いつ来るか直前までわからないものもあるからなぁ。
    返信

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:02  [通報]

    >>41
    えっなんでマイナス?マイナスしてる人はマックのナゲットソース1個40円に納得してるの?マック何回も値上げしてるからナゲットソース無料にするべきだと思わないの?
    返信

    +3

    -9

  • 64. 匿名 2025/05/18(日) 22:14:42  [通報]

    >>7
    有料でいいからおしぼり欲しい時ある
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:02  [通報]

    >>2
    仰天で、鶏肉入れた後のエコバッグを洗わないで買った弁当入れたらそこから食中毒になったって言うの見てから
    高齢者とか子どもとかの命にかかわるからレジ袋無料にした方がいいって思った
    返信

    +18

    -4

  • 66. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:27  [通報]

    >>7
    ドンキ3円だった
    これくらいなら納得できる
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/18(日) 22:15:46  [通報]

    >>1
    受け取らない常習なら預り超過料金を電子マネーかQR決済とかにして支払い次第配達(強制置き配)くらいしてもいいと思うけどね。
    ペナルティ重なってブラックリストのようなものに載ったら初めから超過料金プラスとか。
    今は営業所以外にもPUDOとかコンビニ受け取りに変更もできるのに何度も再配達させるとか悪質。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:19  [通報]

    >>63
    古事記みたい
    いくら大きい会社でもやってけないよ
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:24  [通報]

    >>65
    ロールビニールはくれるよ
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:45  [通報]

    >>1
    それよりもゲオの返却ボックスみたいな小さいボックスを各家庭に1つずつ置いとけば良いと思う。商品代引廃止にしてネットで買い物する時は前払いのみで受け取りの時の確認ハンコも廃止にしてその変わり運送会社のアプリに受け取りましたって言う送信する
    これは有料化or無料化してもいいのでは?と思うこと、思うもの Part3
    返信

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:58  [通報]

    >>68
    は?何回も値上げしてるくせに?
    返信

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:59  [通報]

    >>44
    袋が有料なら紙袋寄越せって言うお客さんいるからだと思う。
    本当に有料面倒くさいよね。
    百貨店の惣菜とか高いのに有料だとちょっと腹立つw
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:07  [通報]

    >>1
    富士山の閉山中の救助
    ダメなのに行ったんだから、助ける必要なし!
    返信

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:22  [通報]

    高速道路
    事故渋滞でひどい遅れが発生したときは、その区間分は割引または無料に
    低速道路にお金を払う気にはなれない
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:27  [通報]

    >>47
    広告全部消えるなら500円まで出して良い
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:38  [通報]

    >>8
    おかあそん
    何か好き
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:48  [通報]

    >>1
    それよりPUDOとかロッカー受け取りを値引きしてほしい
    返信

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/18(日) 22:20:40  [通報]

    プラストロー
    他の店もスタバみたいに紙ストロー廃止になれば1番手っ取り早いんだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/18(日) 22:20:59  [通報]

    >>78
    あ、有料で
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:14  [通報]

    >>1
    絶対トラブルになってその対応で人手をとられてが宅配業者側の負担になるの目に見えてる
    在宅中でも不在票入れられてることあるからまずそうなったら在宅していた・してないでモメて不在票入れた・入れてないとかでもモメる
    返信

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:42  [通報]

    >>65
    エコバッグ本当みんな洗わないね
    魚の匂いも結構つくのに
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:05  [通報]

    >>70
    宅配ボックスと何が違うのか
    もう置ける家は置いてるでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:06  [通報]

    >>1
    Amazon独自の配達業者が日時指定出来ないから不便になった。再配達も増えたと思う。
    今まではヤマトだったから近くの営業所やPUDOに届くようにして取りに行ってたからそっちの方がいい。
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:09  [通報]

    営業が車で寝てるのとか給料減額にしたらいい
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 22:23:47  [通報]

    >>41
    値上げは別として、アメリカでは何個でも無料でソースくれるよね
    その感覚だとえーお金とるのー?ってなる
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:41  [通報]

    >>63
    と言うか買ったら付いてくる無料の1個で足りる人の方が多いんじゃない?
    それ以上欲しかったら普通に40円位払うけど。
    値上げしてるのマクドだけじゃないし。
    返信

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/18(日) 22:25:46  [通報]

    >>15
    延々と聞かされるのを想像しただけでゾッとしたわ…
    本当にお疲れ様です
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/18(日) 22:26:15  [通報]

    >>82
    そんなのあるんだね。もう義務化すれば良いのに
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:13  [通報]

    >>7
    3円や5円なら全然払う!!必要なら自分で買うよね
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/18(日) 22:29:00  [通報]

    >>73
    行かない住民からしたら迷惑でしかないよね。
    有料になれば助けを呼ぶか躊躇する人も…って言われても知らねえよとしか思えないんだけど。
    救助に行く人達も命懸けなのに。
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/18(日) 22:31:40  [通報]

    >>21
    時間指定はあくまでも客の希望で配達を約束したわけではないので有料でしょ
    返信

    +3

    -13

  • 92. 匿名 2025/05/18(日) 22:32:29  [通報]

    >>1
    家にいたのに再配達の紙入ってたこと何回もあるよ
    そういうので「再配達料」とかって料金取られたらクレーム入れたくなるよ
    返信

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/18(日) 22:32:35  [通報]

    >>65
    レジ袋無料時代に「全部別々の袋に入れて!」「袋二重にして!」ってしつこかったのもほとんどが高齢者だった
    そんな大きい店ではないけど1年でレジ袋代の経費100万以上かかってたよ
    返信

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/18(日) 22:33:48  [通報]

    >>84
    近くの運動公園にいつもある営業車
    みんなで「あれサボってんだよね」って話してるw

    ちょうど5時ちょい前になると帰ってくよ
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/18(日) 22:35:13  [通報]

    >>22
    再配達希望する場合は有料。有料が嫌なら最寄りのボックスに取りに行くとかでいいと思う。
    返信

    +3

    -6

  • 96. 匿名 2025/05/18(日) 22:35:49  [通報]

    >>31
    本当の病気なら、むしろ私なら払うけどな、、
    それで命が助かるなら、よほど高額で無いなら全然払うありがとう料で払う
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:37  [通報]

    銀行の通帳
    百歩譲って作るときにお金取るのは実費出す
    でも毎年徴収するのは止めてくれ
    返信

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:12  [通報]

    >>1
    自分で日時指定で注文した物ならそれでいいけど
    他所から勝手に送られてきた物で金取られるのは理不尽だわ
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:47  [通報]

    >>72
    せめて二千円以上の購入で袋つけるとかしてくれたら良いなとは思う。店名入った袋なんだし。
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/18(日) 22:46:21  [通報]

    >>1
    今ですら居るのに不在票入れられたりするのに
    そんなことしたらトラブル起きまくるだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/18(日) 22:49:04  [通報]

    >>9
    道で倒れてる人がいて救急車呼ぶ場合、当人に支払い能力がないとか自分は救急車を呼んで欲しくなかった勝手に呼ばれただけだから払わないとかなりそう
    返信

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:22  [通報]

    >>10
    海や山の遭難は請求されるケースあるし、既にアウトドア系の保険に入るのが常識になってるよ
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:46  [通報]

    >>7
    温めて駐車場で食べるような人には無料でも仕方ないけど、どう考えても家で食うやろっておばさんも図々しく貰おうとするのが腹立つ
    返信

    +1

    -10

  • 104. 匿名 2025/05/18(日) 22:51:44  [通報]

    >>28
    そんなもん一発登院停止でしょ
    返信

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/18(日) 22:54:14  [通報]

    宅配ボックス希望出してたら、最配達依頼の紙入ってて箱に異常があるから対面って書かれてて凹んでる
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/18(日) 22:56:10  [通報]

    >>95
    いやもう再配達なんかしなくていいよ全て営業所受け取り

    返信

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2025/05/18(日) 22:57:47  [通報]

    >>1
    飛脚みたいにピンポンもせずに不在票入れられても再配達料まで払うの!?
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/18(日) 22:58:40  [通報]

    >>84
    営業は数字作ればサボっててもいいと思うけど
    返信

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 22:59:02  [通報]

    >>1
    むしろ時間指定させて欲しいんだけどさせてくれない事業者がいるのが困る
    会員登録しないと細かい設定が出来ないとか
    配送日時が先過ぎて予定がわからないとか
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/18(日) 23:00:21  [通報]

    >>16
    建前をいったん置いておくとするなら、ふるさと納税で税収が減ったせいだと思うよ
    返信

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/18(日) 23:00:57  [通報]

    >>1
    時間指定したのに、その少し前に不在票入れられてることもあるからトラブルになりかねないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/18(日) 23:04:47  [通報]

    救急車、高額でなくても1000円とか徴収するだけでタクシー扱いしたりイタズラしたりする変な人がグッと減ると思う。
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/18(日) 23:09:21  [通報]

    Amazonプライムの配送は急ぎのもの以外はまとめて3日後ぐらいの配送で構わないんだけどバラバラで届くよね、倉庫が違うから?
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/18(日) 23:13:07  [通報]

    >>39
    それでも私は無料の民放も見てるし新聞も見てるしネットも見てる
    偏向かどうかは私がチェックするからあなたに指図される謂れはない
    返信

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2025/05/18(日) 23:25:11  [通報]

    >>22
    先に多めに徴収しておくのではだめかな?
    1000円のところ1500円もらっておいて500円を返すとか
    返金も電子マネーでいいと思う コード渡すだけだし楽
    電子マネーやってない人は仕方ない
    返信

    +2

    -6

  • 116. 匿名 2025/05/18(日) 23:28:18  [通報]

    レジ袋
    無料で良くない…?
    返信

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:17  [通報]

    自治体のプラごみの袋は無料にしてほしい
    ちゃんと洗って干して再生されるように分別してるのに捨てるのにお金かかるなんて
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/18(日) 23:30:06  [通報]

    高齢者の延命措置は10割負担
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/18(日) 23:31:30  [通報]

    ODによる受診は10割負担
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/18(日) 23:32:54  [通報]

    >>70
    クレカ持てない人もいるから
    年寄り相手の通販会社が困る
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/18(日) 23:34:31  [通報]

    >>103
    会社の休憩では
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/18(日) 23:34:33  [通報]

    >>4
    セルフレジなら割引にして欲しい
    返信

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:13  [通報]

    >>28
    実際それだけが仕事ではないのでは?
    返信

    +0

    -5

  • 124. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:27  [通報]

    シルバーパスみたいに、1歳以下(せめて未満)連れてる場合はバスを無料にしてほしい。

    自転車乗れないし(おんぶならいいみたいだけどやっぱり怖い)、移動手段が本当に不便。
    返信

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/18(日) 23:37:02  [通報]

    >>22
    無理なんだろうけど、再配達する時に手数料としてクレジットで決算
    返信

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2025/05/18(日) 23:37:22  [通報]

    >>122
    セルフレジならレジ袋無料とかでいいから何かしらやってほしいよね
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/18(日) 23:43:48  [通報]

    >>4
    時給も変えて欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:25  [通報]

    >>46
    まぁ無料といっても結局はお弁当代金に含まれてるんだけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:14  [通報]

    >>23
    そんなことしたら、質のいいナプキンは絶対作れないよ
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:37  [通報]

    >>91
    じゃぁ客はなんのために日時指定するのよ、そんなんする意味ないじゃん
    わたしは確実に家にいるし受け取れるからねって意味で指定してるんだけど
    返信

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/18(日) 23:51:51  [通報]

    >>113
    商品を広い倉庫から1か所(1箱)にあつめる手間を省いて素早く発送するためじゃなかった?
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:41  [通報]

    頼んでも無いのに山に登りに行ってる人やスキーも救助は全額請求かつ救助前にクレジットカードで先払い。害人は日本人の2倍請求
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:42  [通報]

    関西万博の駐車場
    さっさと無料にすればいい
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:03  [通報]

    紅白歌合戦を有料化にしたら 払う人多くなるかもよ
    返信

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2025/05/19(月) 00:34:18  [通報]

    >>63
    ナゲット買ったらソース1つは無料で付いてくるからそれで足りる。2個欲しいときは40円くらい払うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/19(月) 00:57:41  [通報]

    >>1
    そのぶんを配達員さんに還元してほしいよね
    返信

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/19(月) 01:53:49  [通報]

    >>28
    最近の国会見るとわかるけど今どき寝てる議員なんていないよ
    イメージだけでわーわー言うんじゃないよ
    返信

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/19(月) 01:54:46  [通報]

    レジ袋は店によって無料だったりしない?
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/19(月) 02:05:26  [通報]

    >>49
    医者が判断するのも難しそう
    自力で来れたよね?っていうのもありそうだし
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/19(月) 02:09:48  [通報]

    >>116
    便乗して紙袋まで有料になってるところが多くて何なのって思う
    ケーキ買って取っ手もない箱に入れて、紙袋は有料ですってそりゃないわー
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/19(月) 02:17:08  [通報]

    実際山奥の自然にある温泉は無料だけど、普通に周りから丸見えの温泉でお金取られるのはないわ。
    特に男湯って丸見えな所多い(笑)なのにお金払ってる男性、可哀想すぎでしょ!
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/19(月) 02:27:22  [通報]

    >>9
    不正の場合→有料化
    それに限る
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/19(月) 02:36:55  [通報]

    >>135
    今まではそうだったけど今は値上がりして高いからソースくらい無料にしてくれてもいいのにって思う
    返信

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2025/05/19(月) 02:48:17  [通報]

    >>8
    個別で買ってたら「結局サブスク(受信料)がお得」になると思う
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/19(月) 03:00:06  [通報]

    >>69
    サッカー台に置いてある袋ではお弁当入らなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/19(月) 03:38:19  [通報]

    外国人が日本に観光で来る時に入国税取る
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/19(月) 03:45:27  [通報]

    >>115
    余計な手間が増えるとまた人件費かかるだけだからいいわ
    楽って言ってもあれだけの数だから想像以上に手間がかかるわよ
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/19(月) 03:46:55  [通報]

    >>106
    うちの親は足が悪くていけない
    その為にネットで買ってるのに
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/19(月) 03:47:41  [通報]

    >>1
    自分で注文した物ならいいけど他人が送ったものはどうするねん
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/19(月) 03:50:14  [通報]

    >>1
    いるけど、出るの遅くて不在票入れられたりするよ
    うちの父は足が悪いから時間かかる
    そんな事したらドア開けたのにいなかったって言われたりでトラブルだらけになるだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/19(月) 03:51:48  [通報]

    >>21
    時間指定したのにズレる事ある
    ちょっと早いんですけど〜って
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/19(月) 04:06:57  [通報]

    >>22

    代引きと同じような扱い(配達員が徴収)が一番簡単なんじゃない?
    配達員さんからしたらそれはそれで迷惑だろうけど…
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/19(月) 04:35:39  [通報]

    >>24
    最近ニュースで見たけど、半袖や半ズボンやスニーカーで登山して動けなくなって救助要請とか本当にバカだなと思う
    登山したことないけど服装や装備のチェックってしないもんなの?
    救助隊も命懸けなんだから請求すればいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/19(月) 05:07:19  [通報]

    国民以外の受刑者の生活費は有料化して母国に請求すればいいのでは?
    犯罪をして他国に迷惑をかけるわけだし(税金もかかる)
    あまりに数が多かった場合、払うのが嫌で自国民に品行方正を心掛けるように指導するかもしれないし
    本人に請求するわけでもないから差別にもならないし、母国が責任を取る形で
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/19(月) 05:26:09  [通報]

    >>30
    無料を提供する側は悪い思いしかしない
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/19(月) 06:02:31  [通報]

    >>80
    あれ、酷いよね
    うちも、インターフォンなった?ってことが何回かあって、その後そんなことしてるって知ってビックリした
    受け取る側も時間指定してたら居なきゃいけないけど、届ける側が嘘ついてたらどうしようもできん
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/19(月) 06:04:53  [通報]

    NHKと給食は納めた税金で賄えないものかと常々思う
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/19(月) 06:08:04  [通報]

    >>90
    寧ろ無料の方を躊躇ってくれよ
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/19(月) 07:34:01  [通報]

    >>152
    再配達なんかする人って文句言う人めちゃくちゃ多そう
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/19(月) 08:00:44  [通報]

    >>71
    インフレなんだよ
    自分の給料上げるよう
    努力すれば?
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/19(月) 08:10:28  [通報]

    >>87

    それも終わりのない同じ話しばっかりだからね(笑)
    なんの拷問だよ!と思うわw

    わかってくれて嬉しいありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/19(月) 08:23:15  [通報]

    上下水道利用料金
    公費で賄えばよろしい
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/19(月) 08:39:08  [通報]

    ロピアみたいに、スーパーのカートは100円入れるシステムにした方がいいと思う。
    たまに住宅街のとこにカートだけあったりするのよ。若い方だけじゃなく、意外と御年寄が持ってきたりするのよ。風で飛ばされたら、車とかにあたるかもしれないし。
    お金返却されると思うと、ちゃんと返してくれるかな?と。
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:27  [通報]

    >>63
    なぜ2つも3つも欲しがるのがわからん
    1つで足りるし、なんでもかんでも無料にしてたら働いてる人たちの賃金だって上がらないじゃないの
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/19(月) 10:02:53  [通報]

    >>1
    在宅しているのにピンポン鳴らさずに不在票を入れていく業者が完全にいなくなるからいいけど
    今の時点では絶対に嫌だ
    再配達を頼んでいるのに受け取りしなかった場合の再・再配達の有料化はいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:22  [通報]

    ×いなくなるから
    〇いなくなるなら
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/19(月) 10:06:57  [通報]

    該当商品買ってないのにワサビ、ガリ、牛脂を大量に持って帰ったり
    必要以上に箸やスプーン、ストローも持って帰る。
    すごく卑しく見える。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/19(月) 10:07:32  [通報]

    >>153
    無人の登山口たくさんあるし、いちいちチェックされることない
    登山届を出さない不届き者も多いし
    救助要請は山も海も救助された側が負担する仕組みに変えたほうが早いと思われる
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/19(月) 12:09:42  [通報]

    >>77
    それいいかも
    『ロッカー受取なら配送料10%OFF!』ってなれば飛びつくヤツ多そう
    24時間受取可能だし、コンビニより気軽だしね
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/19(月) 14:08:53  [通報]

    >>151
    それは、仕方ないんじゃないの?
    配達する荷物は貴方だけではないだろうし、他にももっと沢山あったも知れない。

    早く着いた方が、その日のスケジュール組みやすいからいいじゃん。
    返信

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:28  [通報]

    >>101
    そう言う場合は、素人が救急車呼ぶべきかどうかなんて分からないから、取られないんじゃないかな。

    人の命を助ける為に、善意で呼んでくれた場合は。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/19(月) 14:50:37  [通報]

    >>170
    早く着いた方が、その日のスケジュール組みやすいからいいじゃん。

    て全然よくないよ
    その時間に合わせて行動してるのに
    14時からの指定で14時まで昼寝しようと思ったのにピンポンならされたら嫌だし、14時まで風呂入ってたり出かけてる時もあるし。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/19(月) 15:36:19  [通報]

    >>10
    これは早急に導入してほしい。外国人もだけど一部の日本人もいるからね。
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/19(月) 15:36:59  [通報]

    >>38
    置き配指定してないのに、ピンポン押さずに勝手に置き配はよくやられます
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/19(月) 21:38:34  [通報]

    >>172
    置き配じゃ、ダメなの?
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/19(月) 21:49:51  [通報]

    入山費。外国人の軽装登山には厳しくして欲しい。遭難救助に税金取られるのおかしい。
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/19(月) 22:59:45  [通報]

    >>23
    とりあえず生理用品は非課税にしてほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/19(月) 23:24:51  [通報]

    >>130
    意味なないことはないよ半分以上の人は希望通りにもって来てくれるんだから
    だいたい普通に考えて一人のドライバーが全員の希望時間に配達できるわけないってわかるだろ

    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/20(火) 01:01:59  [通報]

    >>175
    置き配って盗まれないの?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード