-
1. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:26
仕事は雑談の場じゃない!という方も多いかもしれませんが返信
とはいっても
「仕事相手と会議に入る前に挨拶ついでに打ち解けて会議しやすくするための会話」
みたいな雑談力がいることもありますよね
会話を始める時は、よくいう天気やニュースの話をすればいいと思いますが、始めた後、楽しく続けるコツってないでしょうか?+30
-1
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:09 [通報]
ユーモアがある人が羨ましい返信+100
-0
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:23 [通報]
ガルちゃんで面白かったトピやコメパクする返信+2
-13
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:23 [通報]
相手の持ち物を褒めたり、まず相手の話に耳を傾ける。返信+38
-2
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:30 [通報]
>>3返信
がる子ってバレるやん+9
-1
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:50 [通報]
>>1返信
ほいで?+1
-2
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:59 [通報]
>>1返信
笑顔でニコニコ。
返答に困るような質問されたら、逆に同じことを聞いてみたりしてる。
話題に出すってことは、自分もそれについて聞いてほしいって事だってどこかで聞いたような気がするから。
+35
-1
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:09 [通報]
相手の話を遮らない返信+22
-0
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:14 [通報]
+32
-0
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:53 [通報]
>>1返信
話題をどれだけ確保してる?
新聞見てる?ニュース見てる?バラエティ見てる?
ラジオでも読書でも良いけど+7
-6
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:03 [通報]
どこにいても場を明るくできる女性っていいなと思います返信+50
-0
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 15:47:41 [通報]
>>1返信
会話は連想ゲームみたいなもの
と思っている
終着点はどこでもいいから話題が途切れそうになったらあっちこっちに話降るかな+20
-1
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:44 [通報]
相手のことを否定しない。私それ嫌いとかバカにするような事を言うと一気にカドが立つ返信+26
-2
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:25 [通報]
相手の話を否定しない返信
でもでもばっかりだと話す気なくす+31
-0
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:01 [通報]
いろんな本読んで知識広めること。返信
堅い話だけでなく、面白い話なども。+5
-1
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:03 [通報]
三分に一回くらいのタイミングで変顔入れてみる。返信+6
-6
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:42 [通報]
とりあえず相手の話を最後まで聞いて、とにかく褒めちぎる。返信+3
-1
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:48 [通報]
>>1返信
へーふーん(気のない返事)
知らなーい
興味なーい
知ってて何になるの?
意味なくなーい?
みたいな相槌を打たない。
+27
-1
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:23 [通報]
自分語りをしない返信+11
-2
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:42 [通報]
長いまとまりのない話をしない返信+10
-0
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:36 [通報]
連想ゲームみたいに、繋いでいけたらいいんだけどね返信
続かない時は本当に続かない+4
-0
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:43 [通報]
>>3返信
ガルで楽しく会話が続くことって本当稀だよ
やり取り続いてるやつ大体レスバ+7
-0
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:59 [通報]
笑顔でコマネチしながら相手を誉める。返信+0
-3
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:59 [通報]
絶対に相手を否定しない返信
何でもかんでも否定から入って(内容を聞くと否定するようなことは言ってなくても)でもだってが口癖の同僚とずっと一緒だった時、病みすぎて精神科かかってた
離れたら元のポジティブな自分に戻った。言葉って大きい+7
-1
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:44 [通報]
>>3返信
なごやかだったトピも、数時間後〜翌日にはレスバ会場と化してる。
知ったか多いし、自分周辺の事が世界共通みたいな人多いし、それで全方位噛み付く狂犬とかいて始末に負えない。観てもいないドラマとか知りもしない興味もない事柄のトピに来て、なんでわざわざ荒らしていくような事するんだろ。
+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:25 [通報]
雑談が全くできないし頑張って会話してもすぐスン…となって気まずく終わっちゃう返信
発達障害だよねこれ+8
-1
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:54 [通報]
やりすぎは注意だけど、ある程度自虐ネタみたいなのがあると便利だよ返信
自分に起きた悪い出来事とかも全部ネタとして昇華する
あとは相手に質問しすぎない、そして自分の話をしすぎない
相手の話と自分の話のバランスをとるというか…+9
-2
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:03 [通報]
>>1返信
ニュースも政治ネタとかは避けたほうがいい。
思わぬ火種になる。
+6
-0
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:04 [通報]
>>1返信
二人でラジオを作るつもりで話すといいよ。
会話相手を楽しませるというより、架空のリスナーを想定してそのリスナーを楽しませるつもりで話題を展開していく。+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:03 [通報]
>>19返信
自己開示しない人は信用されないよ
相手とも仲良くなれない+10
-2
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:20 [通報]
美容室で周りがみんな話が盛り上がってるのに自分のとこだけシーンとしてるみたいなね返信+10
-0
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:42 [通報]
>>1返信
心理学を駆使して会話
問題は心理学に詳しい人からみたらバレバレだから気持ち悪いと思われること+3
-0
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:11 [通報]
>>1返信
関係性によると思う
私にかなり酷いことしてきた男が
この前、何事もなかったかのように雑談してきてさ
許せなかった
手土産菓子折りと謝罪がないと雑談すらしたくないし
顔も見たくないのに
こういうトピ立てるやつ大嫌い
まずは謝れよ!と思うわ。謝罪なく許されるとでも?
甘えんなよカス
謝られなくても許せますか?girlschannel.net謝られなくても許せますか?ずっと私のことを他に人がいない所で虐めてきた人にやめて欲しいと話したら、逆ギレ&被害者みたいな姿勢を取られています。 相手の方からあなたとはもう話さないと言って距離を取っているのに、まわりを通じてお土産を渡してきたりし...
+0
-1
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:33 [通報]
>>1返信
自分の話をしない人とか質問にハッキリ答えない人は
私は絶対に信用しないようにしてる
創価のスパイでした(ガチ)+4
-2
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:08 [通報]
>>29返信
見事な知的障害者の回答w
あなたコミュ障もあるでしょ+0
-4
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:03 [通報]
やたら自分の話をしない男がいて返信
既婚者でした
騙すために近づいてきてた。自分の話をしたら妻子がいるとバレるからね
みんな気をつけて+5
-1
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:52 [通報]
30秒話してても結構長いよね返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:28 [通報]
>>1返信
同じ話ふっても人当たり良い人と感じ悪い人って返しが全然違う。
後者はとにかく余計な一言が多い+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:15 [通報]
雑談って本当に相手による。返信
先日愛知県出身の方が職場(関西)に来て
「愛知ってひな祭りにおこしものっていうお菓子があるんですよね?」って雑談のネタにしてみたら
「だからなに、何が知りたいの??」と詰められ…
「あ、機会があったら食べてみたいなと思って…」
で雑談終了した。
同じご当地の話題でも盛り上がる方もいるけど
もうこの方には私から話しかけるのはよそうと思った。それが正解なんだなと。+17
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:09 [通報]
相手に興味無いと無理だよね。コミュ力ある人が羨ましい返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:50 [通報]
深堀りはせず、返信
でも浅掘りぐらいはしてあげたほうが会話が進む
自分から掘るんじゃなくて、相手が出してきた話題に関して少し発展させる
自分がまったく知らない興味無いジャンルでも、だからこそ浅い質問で話が進む
それで嫌な顔する相手なら会話接待をやめるから知らない+1
-0
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:25 [通報]
>>36返信
怖いよね
関わってもし食事にでも行ったら不倫の噂立てられたり
隠し撮りされて慰謝料請求とかね
関わらないのが一番+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:32 [通報]
>>1返信
楽しくしようと思うのがそもそもハードル高くない?
会話を続けようて思う方がいいのでは?+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:43 [通報]
>>1返信
私は嫌いになった奴には一切話しかけないよ
仕事の話だけ+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:29 [通報]
>>4返信
思ってないのに褒められない+2
-2
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:55 [通報]
続けようとしない返信
楽しければ続く+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:27 [通報]
プライベートに関する話をしないこと。返信+3
-1
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 16:46:09 [通報]
>>27返信
自虐ネタって関東では滑りませんか?
優しい人が多くて本気で心配されることが多い気がする+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:50 [通報]
>>39返信
それはひどい
私は40代。
もう反応がいい人とか波長が合う人にしか話しかけないようにした。
もちろん話しかけられたら普通に返すけど。+11
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 16:52:59 [通報]
>>27返信
軽い失敗と、どうやって挽回したかとか気分を変えたかとかまで話すといい気がしてる。
失敗だけ話して「どうせ私なんか…」って雰囲気にすると、マウントが好きな人に絡まれるようになるから。+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:11 [通報]
>>18返信
今の職場にこういう人がいて一緒になる時があって辛い。そっちが会話続ける気ないならもう話しかけないって思うんだけど、私以外の人とは会話弾んでるの見るとへこむ。+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:37 [通報]
>>1返信
「ねぇ、〇〇じゃない?」「そうですね、〇〇ですよね」って繰り返し文で肯定する+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 17:17:18 [通報]
話の内容よりあなたに関心があります、あなたに共感しますって態度(話を聞くとか気遣う)を見せることが大事返信+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 18:14:10 [通報]
相手の話をよく聞いてあげて、肯定だけし続けてあげれば大抵の人は気分良くなるし、印象良くなるよ。でもそれを無償でやりたくないから、友達新しく作らない。他に優先させたいことがあるから、大抵の会話は「へー、そうなんですね」で切り上げて素通り。返信+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 18:22:22 [通報]
相手のとっておきのネタに「〇〇じゃないですかー!」とつっこむのは得意です返信
漫然とした雑談は苦手だな、質問しても相手もあんまり掘り下げることがなくて、話広げてくれないこともあるし、自分の方も興味がないとそうなんですねぇで平行線でおわる。
リアクションとテンポ感だいじだなーと思いつつ私の語彙力では言葉がすぐ思いつかない。+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 18:28:16 [通報]
・自分から冗談を言って、「こちらは心を開くつもりがありますよー」というアピールをする返信
・無理に続けようとするとお互い疲れるので、こちらから話しかけて、相手が何かしら返事をしてくれればOKと考える
毎回会話が長時間続いても、「あの人に話しかけられると話が長くなる」と嫌厭される原因になるので、たまに盛り上がるときだけ会話が続くくらいが丁度いいんじゃないかなと思います+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 18:46:17 [通報]
相手に興味を持つことかな返信
次に会ったときは前回の話題を覚えておいて話をするとか
+3
-1
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 19:04:43 [通報]
>>30返信
正直、職場で自分の事を話す必要もないと思うけどね。
出身地や兄弟の有無すら言わないよ。+6
-2
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 19:21:39 [通報]
>>31返信
すごいわかる。私絶対話しかけられない。
話しかけにくいんだろうなって悲しくなる。別にツンケンしてるつもりなく挨拶とかも普通にしてるし、質問したりしてるんだけどな。
人付き合いが苦手なのが滲み出てるんだと思う。意識すればするほどどんどん苦手になった。
自分でどうしようもなくて本当に辛い。+5
-0
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 19:30:16 [通報]
>>1返信
とにかく頭使わない話がラク。例えば会議なら隣の人に「あ。ミルクティーいいですね。コーヒーにしちゃった。そのミルクティー美味いですよね?私も好き。」とか。飲み物から膨らんでお酒はどうなのか?とかお酒より甘い物専門など、どうでもいい話がどんどん膨らむ+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 19:38:29 [通報]
>>30返信
身元云々語られたところで信用するとはならんよ
+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 20:36:42 [通報]
>>58返信
どんな話題で会話を楽しく続けてるの?
相手のことも聞かないんだよね?+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 21:28:12 [通報]
>>4返信
ドラマのストーリーとか延々に話されても興味なさすぎて反応に困る+1
-1
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:37 [通報]
>>51返信
それはあなたが嫌われてるだけ+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 22:45:04 [通報]
>>17返信
褒めちぎられて本当に嬉しい?
普通にウザって思う+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 22:55:06 [通報]
>>18返信
嫌いな同僚から話しかけられた時の返しだわ
へーふーん(話しかけんな)
知らなーい(話しかけんな)
興味なーい(話しかけんな)
知ってて何になるの?(話しかけんな)
意味なくなーい?(話しかけんな)+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 23:06:24 [通報]
>>51返信
嫌われてますね+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 23:08:21 [通報]
>>51返信
あーでもさ、雑談と言っても朝のバタバタしてる時間に話しかけられたら私は嫌だよ。
こっちだってやることあるのに、毎朝話しかけられて嫌だった。
人によっては子供二人雨の中保育園に送迎してから会社に、到着してる人もいるだろうし、身支度も少ししたいだろうし、到着から勤務開始前には話しかけない方がいいよ。+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 03:20:54 [通報]
私は人付き合いも知識も広く浅いタイプで、例えばお酒弱くて殆ど飲まないけど、お酒好きの身内達から得たお酒の知識だけでテキトーに職場のお酒好きな人会話出来るみたいな感じで、大抵の人(大学教授だろうとギャルだろうとアニオタだろうと)とはその場での会話に困らないけど、たまにどうにもこうにも会話続かない人がいる返信
そういう時は潔く諦める+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 05:47:14 [通報]
>>65返信
あーだこーだべらべら一方的に喋っている人には、それが一番いいんだよ。
こちらも話の内容頭に入ってないしさ。
+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 09:32:32 [通報]
>>62返信
プライベートな事以外に話題なんかいくらでもあるじゃん。そもそも業務中にそんなに雑談なんかしないでしょ。始業前と昼休みくらいだよね。
天気の事、お昼何食べる・食べた、通勤途中で猫見かけた、職場近くにこんな店できた、こんな程度で間が持つ。うすーい会話でいいんだからさ。+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 13:29:32 [通報]
>>71返信
昼休みだけでも毎日だから積もれば長く話すよね
地元の話とか親が入院して~とか甥姪のお祝いどうしてる?そういう話は結構する
無難な話題かと思ってた
+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 15:07:03 [通報]
子供の友達で、話しかけても返信
「うん」
話題を振っても
「そうなんだ」
この二つだけの返事で何年間もずっと通して、そろそろ痺れを切らしてるらしい…。
みんなだったら、そんな友達いたらどうする?+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 15:08:08 [通報]
>>16返信
それ、相手によっては
「私の事、バカにしてる?」
と、思われるよ?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する