-
1. 匿名 2025/05/17(土) 17:14:14
ガルでもたまに目にする【ゆめタウン】というモール。たまたま見たYouTubeであるイオンモールより集客があると見てどんなモールなのか興味が出ました。
主に西側ですかね?どんな所が好きですか?+95
-1
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 17:14:49
トイレがきれい+44
-14
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 17:15:09
+97
-1
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 17:15:15
なんか落ち着く
+127
-2
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 17:15:38
西日本でも大阪にはないよね?
広島とか九州にあるよね+142
-4
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:01
本社は広島+132
-0
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:04
ポイント5倍デーが多くてすぐ貯まる所!+159
-1
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:20
>>5
四国にもある+75
-0
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:30
田舎にあるイメージ+12
-26
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:31
>>5
関西はヨーカドーがあるからだと思う。+3
-4
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:33
ゆ、ゆ、ゆ
ゆめタウン♪+151
-0
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:43
そーなの?!うちの地域だとイオンの方が人気な気がするけど。イオンほどガヤガヤしてないから好き。+41
-1
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:58
都民だけどゆめタウン行ってみたい
イトーヨーカドーみたいな感じなのかな+7
-11
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:01
ポイント貯まりやすい+62
-0
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:03
+15
-9
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 17:17:05
基本的にはイオンモールと一緒だよ+28
-9
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:15
10倍の日に服や靴買ったらすぐ500円券でる。
500円券をしばらくためて子供と外食するのが楽しみ。+100
-2
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:18
コイツは絶対許せん+189
-3
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:31
>>1
地元の母親が週3くらいでよく行ってる
火曜日、食料品買うと2000円ごとにクジが1回引けて、頻繁に500円券や1000円券が当たるらしい。ゆめタウンは100円で1ポイントつくから、還元率が高い上、5倍つく日が毎週ある。
とりあえず、還元率がすごいから流行ってるみたい!+92
-2
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:52
>>1
ポイント還元が嬉しい!5倍10倍の日に買い物するとすぐ500円券が出る+44
-2
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 17:18:54
イオンより古くて歴史がある+80
-0
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 17:19:02
>>1
テーマソングが好きです+26
-2
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 17:19:44
>>18
イオンの方が後発なんだぞ
全世界に無知を晒して恥ずかしい奴だな+178
-1
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 17:20:22
下関はゆめタウン多いよ。
you me っていいネーミングだなといつも思う+89
-2
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 17:20:28
テナント飲食店のパート従業員です。
ゆめタウンが忙しいおかげで集客率がよく時給が100円上がりました。仕事はきついけど時給アップは嬉しい。+82
-1
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 17:20:36
>>22
あなたとわたしのゆめがふくらむー
ゆーめーたうーんー+89
-0
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 17:20:38
>>5
山口県にもいっぱいある
ある地域のオープン当初にテナントだけど入ってた
今はなんかさびれてきて寂しい感じよ
近いくだからよく行くんだけど、ガチャコーナーとかゲームコーナーとか増えたよ
田舎も少子化だし今やネットで事足りるし
オープンとうしょは『銀座ジュエリーマキ』とか洋服屋の『SUZUTAN』とかテナントであった、懐いわ+49
-0
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 17:21:06
長崎出身の者です。
ゆめタウンといえばゆめタウン夢彩都。
こーこーはー夢彩都〜♪ (夢彩都〜♪)
のCMソングが頭に残ります笑
いまも流れているのかな?
昔から便利でお世話になっています。
アミュプラザみたいに高いお店ではなく、手頃なお店が多いので。+44
-1
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 17:21:38
>>13
どちらかと言うと、イオンモールみたいな雰囲気
ヨーカドーは駅のそばで、ゆめタウンは郊外だから車で行く+26
-0
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:02
ゆゆゆゆめたうん〜+10
-0
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:12
アナタとワタシでYouMeタウン+23
-0
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:22
関西から来た友達に、ゆーみーっていっぱい見たんだけど何?って聞かれてしばらく考えたらゆめタウンのことだった+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:27
島根住みだけど近くのスーパーで比べたら1番肉の質が良いからよく利用してる。
楽天ポイントの比にならないくらい積立金(ポイント)貯まるよ。+68
-0
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:35
婦人服売り場が充実。
パン屋さんとか100均も入ってたり、なにかと便利。+20
-0
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:11
ゆめタウンと言えば4時から市
テーマソングを歌えます、覚えてしまった
「いちにっさん4時から市
いちにっさん4時から市
お買い得がいっぱいだああ」+66
-0
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:34
>>1
高松のゆめタウン できて26年経つけど ずっと香川で1番の集客力で売上高。映画館もないのに、イオンモールでは全く太刀打ちできない。ポイント還元すごいし、売上悪い店は新しい店に変わって新陳代謝もすごい+80
-2
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 17:23:47
>>1
ゆめタウンは広島が本社!
中四国、九州ではイオンよりゆめタウンの方が売り上げがいいみたい。
イオンよりテナント誘致を頑張ってる感じはある+86
-1
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 17:24:41
>>5
兵庫県には姫路市と丹波市にあるよ
昔丹波市には行ったことがある
広島県を中心に中国地方だけだと思ってたからこんな所にあるんや!ってビックリした+29
-0
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 17:25:27
♪あなたと私の夢が膨らむゆめタウン〜+11
-0
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:38
旅行の際、呉で寄ったよ
印象深いのは広島ナンバーの運転マナーが酷かったこと。横断歩道も絶対止まらないし最悪。+1
-16
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 17:26:44
他コメにも書かれているようにとにかくポイント還元率が高い
直営店で頻繁に10倍はありがたい
化粧品買うと500円割引すぐ貯まる
それと別で化粧品の店のポイントカードもあるので2つ同時に貯まる+34
-0
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:17
>>38
東京から広島に新幹線で戻る時、ゆめタウンが見え始めると「あー帰ってきた〜」って感覚になるわ+24
-1
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:25
岡山の赤磐にゆめモールが出来るから楽しみ+20
-0
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 17:27:40
>>3
高松!今日も行ってきたわ+48
-0
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:04
イズミの頃のテーマソングを思い出したいのに思い出せない
覚えてる人いる?
最後の「イ・ズ・ミ♪」だけ覚えてる+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:33
ゆめタウンはあんまり行かないけど、ゆめタウン経営してる会社の本社が近くにあって(広島の会社よね?)そこにあるゆめマートっていうスーパーによく行く。
ゆめマートの惣菜と弁当の数が結構多くて楽しい。
+27
-0
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:17
>>14
わかるw
500円券出てきた時の喜びw+43
-0
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:25
働いてたことあるけど、ブラックフォーマル売場の店員のおばちゃんたちが裏ではめっっちゃ怖かったわ笑+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:13
>>1
500円割引券がホイホイ出てくる
資生堂やカネボウもポイントが付いて割引券が使えるから割引券ためてクレドを3000円くらいで買えたりする+18
-1
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:44
スーパーのクーポンよく使ってる
アプリで値引きの商品登録するだけでレジで割引きされてるのですごくラク
あとセブンの商品が品揃え多くて5%オフの日にまとめて購入してる+13
-1
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:05
>>1
ゆめタウンの方がイオンモールより スーパーの魚や肉の質がよいし、お惣菜も美味しい!+47
-0
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:39
実家に帰ったら母親と行ってる+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:45
にせイオンwww
北海道じゃ笑いものになったやつ+1
-12
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 17:32:57
>>5
九州とか四国とか田舎に旅行に行くと絶対に見るよね+15
-0
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 17:33:17
CMの人選がいつも謎+41
-1
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:07
>>1
広島の会社です。
九州まで進出してます。
セブンと提携?してるので、セブンのプライベートブランドが目立つようになりました。+21
-0
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:22
ゆめタウンばっかり行ってるから、たまにイオンで買い物した時レジで間違えてゆめカード出しちゃって「お客様このカードは使えないんです」て申し訳なさそうに言われる+16
-0
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:29
>>55
関根麻里の時あった?+21
-0
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 17:35:55
【ゆめ】って入力したら
【youme】って出るように登録してる🤣+5
-1
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:29
>>5
呉と広島駅を利用させていただきました。
東京都民より+14
-1
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:30
>>24
あなたと私の夢が膨らむゆめタウン♪+23
-0
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:55
>>1
ポイント還元が良い!w
子供のランドセル2人ともゆめタウンでポイント10倍か20倍だかのタイミングで買ったから
500円券(お金として使える)2万円分ぐらい出て、ランドセル以外の学用品とか全部その券で買い揃えたw+39
-0
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:50
ガルで有名な産まれてから死ぬまでイオンみたいなのあるけど、こっちはゆめタウンですw+29
-0
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:53
店員への暗号なんだろうけどヤングマンのインストがよく流れてるw+9
-0
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 17:39:02
カボチャのサラダがなくなったのが悲しい。あれ、期間限定?+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:02
500円券出た時の嬉しさよ😂😂
子供のランドセル買った時めっちゃ出てテンション上がったw+28
-1
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 17:40:35
>>1
ゆめタウンは、イオンが出来る1990年から存在する。
故にイオンの真似をしたというデマは通じない。+34
-0
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 17:41:54
>>1
塩焼きそばがガチで美味しい
食品はイオンより全体的に少し高め
従業員さんが親切
平さんというめちゃ美味しいうどん屋がある+19
-0
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 17:42:48
>>66
しかも10倍の日とかだったらこれでもかっていうくらい値引券でるよね(笑)+20
-0
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:09
安定感がある。+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:22
>>58
橋本環奈の時もあったよね。+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:01
>>66
全く同じ!
あの時が1番500円クーポンもらえたなぁ!
他にも割引もらえたから学用品色々買えた!+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:12
>>35
昔は5時から市だったよね??
ごっごっごっ、5時から市♪が
いつの間にか、1、2、3、4時から市♪に変わってたw+18
-0
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:03
ゆめた好き。買い物しやすい。+14
-0
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:06
>>55
子供がすぐ覚えて見つける笑+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:20
>>68
塩焼きそば!!!!!!美味しいよね、ついつい買っちゃいます+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:08
クイズ!
どこのゆめタウンでしょーか?+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:25
>>1
何が夢タウンだ
後5年たったら
廃墟になるわ+0
-27
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 17:46:46
>>77
広島駅の裏のとこ?+16
-1
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:27
佐賀はイオンより夢タウンの方が強い+17
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 17:47:49
でかゆめが好き。働いてる友達の話聞いたらいい会社なのかな?と思う。+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:48
あなたとわたしの夢がふくらむ+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 17:48:54
>>77
上が本社だよね。+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:59
初めてのバイトはゆめタウンの中のミスドだった。
私の青春ゆめタウン。
オープニングスタッフだったからか
あのどピンクの厚手のデカいバスタオルをもらって、ピンクが強いから使うのに勇気がいった。
私の行ってたゆめタウンは、更衣室と休憩室が一体化になっていて
広々と畳が引かれていて、パートのおばさま達がおしゃべりしながら休憩してて楽しそうだった。
たまにふと思い出すよ。
+19
-0
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:57
>>1
イオンモールより庶民的な感じがして好き
広島廿日市のユメタが好き+24
-0
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:01
>>16
イオンモールより規模やテナントは若干劣るってイメージ
あとイオンモールみたいに真ん中にでかい通路があって左右にテナントがあるんじゃなくて、碁盤の目みたいな通路があってエリアごとにテナントあるからお店の作りが少し古さ感じる+2
-10
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:27
>>80
わりと近くにあるのに全然集客が違うよね。私も夢タウン派ですけど。+17
-0
-
88. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:04
>>15
池ちゃん?+9
-0
-
89. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:51
>>1
西日本豪雨の時は他のスーパーは休業してもゆめタウンが頑張ってくれた感謝感謝です+20
-0
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:58
品揃えナンバーワンだわ、うちの近くでは
お惣菜も美味しいしたまに行くと楽しい+11
-0
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 17:53:21
>>88
Yes!CMも出てるよね+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:07
>>1
福岡だけど、正直イオンモールよりもテナント少ないし総合スーパーって感じのイメージ
久留米の大きいゆめタウンも、テナントの数で言えばイオンモールより少ない
子供向け設備もゆめタウンよりイオンモールの方が充実してる
他県だとイオンモールより大きいの?
ただイオンモールばっか行くと飽きるから、時々ゆめタウン行って楽しんでる
惣菜は種類多くて美味しい+2
-4
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:16
高校生の時に、初めてバイトしたのはゆめタウンの食料品の惣菜コーナーだった。
他県だけどゆめタウン佐賀がなかなかいいお店が入ってて一番好き。+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:10
>>18
朝倉街道駅はイオンモールとゆめタウンがある。あとからイオンモールが来た。なんであんなに近い所に建てたんだろ+17
-2
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:28
>>86
規模は劣るよね
それでも集客がイオンモールより多いってことなのかな?+3
-1
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:40
>>24
というか山口県にはイオンモールが1つもないからね…
イオンタウンとイオン系列のビッグとかマックスバリュのスーパーはあるけどモールは無い+17
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:42
近くのサニーがyume傘下になったんだけど、お惣菜おいしくなるのかなあ。
ポイントがザクザクもこれから、なんだろうか?+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:01
広島住んでた時はすごくお世話になってた!
ポイント5倍つく日多くてすぐ貯まってた+5
-0
-
99. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:06
>>7
いや、10倍!!+17
-0
-
100. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:19
博多のゆめタウンは近隣のイオンモールよりもガラガラしてるイメージ
建物も古くさいし、平日行くと高齢者が多い
イオンモールは平日でも子連れが多い+3
-2
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:20
>>43
平島にあるやん+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:51
店舗が一階2階って横並び1列だと戻るのが大変なんだけど、ゆめタウンは丸く囲む?感じで探検?みたいな楽しさがある。説明難しい。分かるかな。+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:31
>>5
広島、岡山、山口、島根、
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、
香川、徳島、
兵庫、
に店舗がありますよ。
ゆめカードのアプリがあって
それでチャージ、支払い、ネット注文等が出来ます。
ゆめシール(千円毎に一枚自動付与)で
今はピーターラビットのディナーウェアをしてます。
色はピンクとブルーがあります。
最大61%お得らしいです。
シール配布期間は
2025年4月21日〜7月13日(日)まで。
商品購入期間は
2025年4月21日〜7月23日(水)まで。
私はブルー、ピンクと
1セットずつ手に入れたので
全部で4セット以上が目標です。+21
-0
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 18:05:41
ゆめタウン大好き!
ただ、GAPが大好きなんだけどゆめタウンにGAPがある店舗って…ない??…よね??
GAPはイオンのイメージ+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:58
>>62
お~⭐うちもそうしよう。+12
-0
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:25
長崎県諫早市にできる巨大ゆめタウンが楽しみすぎるー!+9
-0
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:42
>>12
イオンはだいたいどこの店舗も
店内が複雑なカタチしてるでしょ?
よく行くならそうでもないけど
たまに行くと位置関係が複雑。
でもゆめタウンは昔からある
シンプルな構造してるから
何処に何があるのかわかりやすいんだよね。
イオンは駐車場もグルグル、グルグルするけど
ゆめタウンはあんなにグルグルしない。
+23
-1
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 18:11:17
ゆめタウン、イオン両方にある店舗なら、ゆめタウンのほうがポイント大きいから絶対にゆめタウン+16
-0
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 18:11:45
>>5
岡山にもいくつかある+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:07
何で長崎市だけが夢彩都って名前なの?ゆめタウンより小さいから?+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 18:13:50
別府で行ったよ+3
-1
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 18:14:46
>>33
分かる!すぐに500円券出てくるね+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:14
福岡民です!
ゆめタウン博多にいつもお世話になってます🙏+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:48
>>18
旭川の英雄
大泉洋とこの人は道民の宝だよ+2
-8
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:16
ゆめか限定デザイン
店員さんがニコニコしてくれる+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:50
>>18
この看板のゆめタウンは
私が広島に越して来た28年前にはあったよ。
その頃にイオンはなくて
サティならあった。+31
-0
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:14
九州最大級のゆめタウンが来年あたり長崎にできるよ
住んでる街だから今から渋滞が怖いよ+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:58
>>11
you&me ゆめターウン♪+5
-0
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:51
>>25
100円も上がるなんて凄い‼️
+9
-0
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:32
>>45
♪いいもの見つけたーイ・ズ・ミ♪+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 18:27:06
>>55
ケンミンショーの奥さん役の人もイメガしてたよねw+13
-0
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:33
お惣菜が美味しい
ポテトサラダが好き+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:43
>>113
わたしもあそこよくいく。古い感じが落ち着くw
+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 18:31:59
>>53
イオンよりずーっと前から
ゆめタウンはあるからね。
ずーっと地域に愛されてるお店、
ゆめタウン広島〜イオンモール広島府中まで
5キロもないくらいなのに
今日もいつも通りに午前中からゆめタウンはいっぱいだった。
イオンモールは駐車場に発券機があるけど、
ゆめタウンには発券機は無い。
+14
-0
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:14
>>55
ゆめタウン広島に来た時
偶然、真横を通って始まりを少し見た。
凄い人で今でも小さい子に人気なんだね。+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:12
>>121
してた!してた!
奥さん役のはるみちゃん、
CM楽しみにしてた。+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/17(土) 18:39:32
>>107
え、イメージ逆だ
ゆめタウンは店舗によって中の通路の作りが全然違うから、フロアマップ見ていくつかの通路ウロウロしないとわからないけど
イオンモールってどこ行っても作りがほぼ同じ(横長で真ん中通路、サイドにテナント)だから、端から端へ行くだけで一通りのテナント見れて単純+8
-3
-
128. 匿名 2025/05/17(土) 18:39:36
>>1
大好き!!
結婚した時に西川の布団一式を買いに行ったら
ポイント10倍の日で500円割引券が20枚ぐらい出て来て嬉しかった
生鮮食品も綺麗だしイオンよりゆめタウン派+9
-0
-
129. 匿名 2025/05/17(土) 18:41:01
>>96
大丸ってモールじゃなかったんだ+0
-2
-
130. 匿名 2025/05/17(土) 18:41:35
>>65
秋冬とかかな?
私は最近、だし巻き卵にタラコが入ってるの
凄く美味しいからよく買ってる。+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:23
>>69
割引券が出てなかなか止まらないの、
楽しいよね+8
-0
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:41
>>3
地元!ここ行くとだいたい知り合いに会うってくらいほんと人が多いのよ。そしてWikipediaで見てびっくりしたのが27年前にグランドオープンした日15万人来客があったらしい。ちなみに高松の人口は約40万人、市外県外からも人はたくさん来てたんだろうけどそれでもすごいよね〜+23
-1
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:30
>>113
すれ違ってるかも~(*^o^)/\(^-^*)+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:49
>>77
広島駅北口すぐの所だよね。
+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:50
肉と魚が圧倒的にイオンより良い+7
-0
-
136. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:00
>>17
お中元もすぐにでるよね!私はケチだから20倍の品から選んでるw+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/17(土) 18:50:33
いいなあ近所にゆめタウンがある人は💦
小旅行で他市に行った途中にゆめタウン寄ると丁度時間帯が閉店間際なのよ。精肉コーナーの値引きハンパなくて爆買いして荷物抱えて電車乗って自宅に帰るってやってるよ。夢タウン大好きだー+7
-0
-
138. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:37
>>120
ありがとう
そんな歌詞だったんだね~
メロディが思い出せない…
どうしても「青空いきいき南風~」ってフジの旧テーマソングが浮かんできてしまう
イズミのメロディもいつかふと思い出すかな+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:54
>>94
客を根こそぎ奪うつもりなんだろうけど
無理だと思う。
広島も割と近くにあるけど、
ゆめタウンいつ行っても人がいっぱい。+12
-0
-
140. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:03
>>4
本当にそう。ゆめタウンに来ると癒やされて落ち着く。私は近所にゆめタウンがなくてポイント還元も500円券?の恩恵も受けられないけど、そうじゃないんだよ。
イオンと違う故郷に帰ってきたような安心感がある。子供の頃に通ったゆめタウン。心の故郷。年1は必ず行く。+11
-0
-
141. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:36
九州に住んでるときにお世話になった
今神戸だけどみないね+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:10
ポイント貯まるけど、高いよね。
+7
-0
-
143. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:14
>>102
わかる!
イオンモールは横長なんだよね。
だから端から端までが長くて長くて
ほんとウンザリする。
ゆめタウンはあんな横長じゃないから
店内を回るのにとてもらく。
+5
-0
-
144. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:43
>>11
あなたと私の夢が膨らむ、ゆめタウン〜♪+26
-0
-
145. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:16
>>129
イオンモールが無いって話なんだけど
国語苦手な人?+1
-3
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 19:03:06
結構高い気がするけど
福岡なのにもみじまんじゅうとかあるしセブン商品とかたまに東京バナナとかロイズとか色々あって面白い〜+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 19:03:08
>>127
それは小さめのイオンの店舗だと思いますよ。
イオンモール広島府中は
確か4番目に大きな店舗なので
増築もしてるし、駐車場も複雑ですね。
+6
-0
-
148. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:57
>>6
新幹線口にあったよね+9
-0
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:38
>>147
そうなんだ
私の県内にはイオンモールもゆめタウンも何店舗もあるけど、どのイオンモールもパターン同じ
駐車場はイオンモールの方が複雑でゆめタウンの方が単純だけど、やっぱり中の通路の回遊性はイオンモールがシンプルって感じ
まあ、だから代わり映えしなくて飽きるんだけどね+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 19:09:03
>>139
筑紫野のゆめタウンは何回か行ったけど、イオンモールに比べたら正直ガラガラだった
あそこは食われてる気がする+6
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 19:10:03
ホントにポイントがすごい貯まるw
しょっちゅう500円券が出るよw+9
-0
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 19:11:43
ゆめタウンもイオンモールもあるけど
ゆめタウンの方が好き
なんでだろうなぁ落ち着くのかも+15
-0
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 19:11:57
>>4
わかる、程よい広さで品揃えも良くて落ち着く+7
-0
-
154. 匿名 2025/05/17(土) 19:12:18
>>145
きも+1
-2
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 19:23:17
>>10
え、なぜにマイナス??
ゆめタウンはセブン&アイと業務連携してるよ。
広島が本社のゆめタウンは、中国地方、九州地方にはゆめタウンがあるけど、逆にイトーヨーカドーはないの。
ヨーカドーがある地域にはゆめタウンがないよ。+16
-1
-
156. 匿名 2025/05/17(土) 19:28:30
>>1
清潔感がある
駐車場無料
ゆめカードの値引積立額貯まりやすいから500円値引券すぐ貯まる
その値引券が専門店街で使えるから服、バッグ、靴、コスメの少しお高めのやつに手を出しやすい
+7
-0
-
157. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:34
>>2
綺麗な所とそうでないところがある。たまに1階だけリフォームして綺麗で2階が古いままのところもある。+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/17(土) 19:30:42
>>96
防府にある+5
-0
-
159. 匿名 2025/05/17(土) 19:31:05
>>27
山口県民だけど、宇部以外のゆめタウンと下関のゆめシティは行ったことあるwゆめマートまで含めると行ったことない店舗結構あるけどw+7
-0
-
160. 匿名 2025/05/17(土) 19:32:24
>>158
防府は駅と防府商工高校の近くのイオンと鐘紡町のイオンタウンじゃないかな。他県みたいなイオンモールないよね。+7
-0
-
161. 匿名 2025/05/17(土) 19:36:13
>>86
私が行ったことあるゆめタウンでは、ゆめシティ下関とゆめタウン廿日市はイオンモールみたいな作りだよ。ゆめタウン下松は元々ザ・モール周南の頃の建物で古いから碁盤の目みたいな感じになってる。+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/17(土) 19:38:52
>>108
ゆめタウンの方がポイントバンバン貯まるからお得だもんね。たまに特定のテナント5倍とか10倍の日があるし!+6
-0
-
163. 匿名 2025/05/17(土) 19:39:44
>>132
徳島県西部ですが、徳島にゆめ出来るまではよく行ってた+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/17(土) 19:46:30
>>17
私はポイントチャージ?方式にした。+11
-0
-
165. 匿名 2025/05/17(土) 19:47:04
>>18
この人北海道民で地元の人にも嫌われてるらしいね+18
-1
-
166. 匿名 2025/05/17(土) 19:47:11
>>24
ゆめタウン長府
ゆめシティ下関
ゆめモール(新椋野のゆめマート)
旧丸和と大栄の店舗
下関駅のゆめマート
石原のゆめマート
幡生のゆめマート
川棚のゆめマート(サンパル)
豊田町のゆめマート
丸和と大栄がゆめマートになったからゆめタウン系列多いなw
+9
-0
-
167. 匿名 2025/05/17(土) 19:53:32
>>7
12倍の時もある+0
-4
-
168. 匿名 2025/05/17(土) 19:56:01
イオンモール同様に、休日はDQNファミリーの溜まり場と化す+2
-1
-
169. 匿名 2025/05/17(土) 19:59:27
>>11
ドン・キホーテの店内BGMに聞こえてしまう+1
-5
-
170. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:48
フードコートで夜になると半グレの若者が占拠することがよくある
駐車場でバイク乗り回す連中もいるくらいだから+2
-1
-
171. 匿名 2025/05/17(土) 20:05:36
閉店したゆめタウン松永は、ドン・キホーテ松永店と化してビックリしたわ+4
-0
-
172. 匿名 2025/05/17(土) 20:06:43
>>170
どこのゆめタウンだよw
今まで住んできた所のゆめタウン一ヶ所もそんなとこなかったぞ。+11
-0
-
173. 匿名 2025/05/17(土) 20:08:37
>>103
これのムーミンが出た時はコンプリートした!+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/17(土) 20:13:13
別府のゆめタウンに時々行きます(大分市住みですが実家が別府)
通路などにベンチが多くてちょっと休みたい荷物整理したいときに便利+4
-0
-
175. 匿名 2025/05/17(土) 20:15:29
>>174
(続き)自宅近くのスーパーがゆめタウンのグループに入ったのでゆめカード使える
アプリも入れた
ポイントもたまるしクーポンにエントリーすると自動で割引されるのでお得感を感じる+5
-0
-
176. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:05
>>158
防府のはイオンタウン
ラモスがいるとこね+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:06
お惣菜が美味しいから大好き!+9
-0
-
178. 匿名 2025/05/17(土) 20:21:50
ほぼユニクロ、GU、フードコート
+0
-1
-
179. 匿名 2025/05/17(土) 20:26:30
>>178
無印とLOFT+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:56
>>115
わたしもこれ。毎日使ってそろそろ古びてきたから優勝せんかな+5
-0
-
181. 匿名 2025/05/17(土) 20:34:19
>>14
5倍と日用品10倍の日ばっかり行ってたらひと月で500円券4枚出たww+5
-0
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 20:34:59
兵庫に住んでるけど、田舎にあるイメージかなぁ。。
スーパーマーケットとショッピングモールの間みたいな感じwww
+1
-5
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 20:37:10
広島県民。子供が小さいうちは休みになるとゆめたに行く。何かというと子供も大人もゆめた。+6
-0
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 20:45:07
>>115
私はこっち。
廿日市で作ったけど3階がカード作る人の列で一周する勢いだった。
朝イチで行ったら作れた。+6
-0
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 20:51:55
>>150
あそこはイオンは広すぎて歩くの疲れる年配や子育て世代意外といるよ+5
-0
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 21:03:02
>>44
私も今日行ってきたw
31アイスクリーム食べてひごぺっとで猫のおやつと砂購入したわ
ガルちゃん見てるとイオンが最強みたいなコメントあるけど、高松はゆめタウンが独り勝ち状態だよなぁと思う
高松のイオンは寂れてるし映画館がある綾川も空きテナントが目立つ
丸亀とかのゆめタウンはどうだかわからないけど+11
-0
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 21:03:54
>>37
広島駅の裏に本社があるよ。ちなみに創業者は日本海軍最大の潜水艦の元乗組員。+10
-0
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 21:04:23
偽イオンとXで言われていて……
ごめん!!めちゃくちゃ笑ってしまった広島県民です😂+6
-0
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:00
>>187
いつもあそこのゆめマートで買い物してますw
創業者の件は初めて知りました!+9
-0
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:34
>>1
行く行くはイオンに吸収されそうで不安
根拠はないけど
全部が全部イオンだとつまんないし+0
-10
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 21:20:06
>>190
いや、されないと思う。+6
-0
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 21:31:32
>>170
いや!うちも見た
夜に田舎の夢タウンの出入り口に少年達がうんこずわりして煙草吸ってたね。平成に逆戻りしたようで感動した+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 21:47:49
>>85
うちも近所なんで廿日市店よく行く
カルディにルピシア、ロフト、フランフラン、無印良品、ダイソー、贔屓のショップが一箇所に集まっていて便利。+6
-0
-
194. 匿名 2025/05/17(土) 21:50:05
会社はちゃんとしてるよ。+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/17(土) 21:55:01
ゆゆゆゆめタウン
You&meゆめタウン
あなたと私の夢が膨らむゆめタウン+4
-0
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 21:59:30
>>3
長崎旅行で見かけてユーミーって何?って思ってた
あれがゆめタウンだったのか!+7
-0
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 22:20:35
>>3
あぁもうよく見る景色!
平日仕事帰りなら駐車場停めれるけど、土日祝はだいぶ混むから車で行くか迷う
ゆめタウン高松は本当に成功例なんやと思う
山口県に住んでたとき、下松のゆめタウンはちょっとさみしい感じしたから…+6
-0
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:55
>>79
正解⭕+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:21
>>134
あなたも正解⭕+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/17(土) 22:40:36
>>83
そうなのですね?知らなかった。
知識が増えました(笑)+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/17(土) 22:42:37
>>197
下松は元々ゆめタウンじゃなかったしな。他県から見たらゆめタウン下松って寂しい感じかもしれないけど、アレでも山口県東部で一番大きなショッピングモールなんだよね。ただスターピアとか保健センターが同じ建物内だし、セブン入ってるからコンビニで支払うものがあるとき便利だし、星プラザの部分に地元企業の店を入れて地域のお店を潰さないように地域密着型で頑張ってると思う。+4
-0
-
202. 匿名 2025/05/17(土) 22:43:57
>>176
ちょwラモス久しぶりに聞いたわw+5
-0
-
203. 匿名 2025/05/17(土) 22:49:51
愛媛にはないんだよ〜。香川に行って初めてゆめタウンの存在知った。四国中央市にできないかな。四国中央市、唯一のフジグランも潰れて何もないよ。+2
-0
-
204. 匿名 2025/05/17(土) 23:19:24
>>49
私も、食品や医薬品など生活費で購入して、500円券を貯めてから、専門店のアルビオンで、自分用の化粧品を買ってる。
コツコツだけど、券が貯まるの早いし、1万円チャージで、100円とか300円付くし、アプリでクーポンあるし、けっこう得だよね。+6
-0
-
205. 匿名 2025/05/17(土) 23:33:08
>>1
ゆめタウンのイズミグループは接客に力を入れているところが一番の魅力だと思う。イズミグループの店員は接客対応がしっかりしている。+6
-1
-
206. 匿名 2025/05/18(日) 00:06:08
>>83
そうなんだ!
京橋町に本社があった頃で記憶が止まってました+3
-0
-
207. 匿名 2025/05/18(日) 00:54:01
>>22
それが働いてると聞きたくない曲になります笑
火曜日の歌はほんと嫌い+4
-0
-
208. 匿名 2025/05/18(日) 00:56:55
毎週火曜に行ってる。
クーポンあるし、ポイントも溜まりやすくて好き。
夢治郎のずんだおはぎが大好きです。+3
-0
-
209. 匿名 2025/05/18(日) 01:40:56
元社員。
7年働いて結婚のために辞めたけど、今振り返るといい会社だったと思う。
働いていた当時は転勤も2~3年に1回で頻繁だし、研修も多くてすぐ売り場の主任にさせられるし嫌だなって思ってた。でも、他の会社を知った今、給料もボーナスも良かったんだなーと。産休育休などの福利厚生もしっかりしてたのに辞めなきゃ良かった。+6
-0
-
210. 匿名 2025/05/18(日) 01:49:11
>>3
ゆめタウン高松にデオデオがあった時によく行ってた。今はエディオンとひごペットになったの?
大阪に住んでからゆめタウンなくて行くことなくなった。
+4
-0
-
211. 匿名 2025/05/18(日) 01:50:24
>>203
愛媛って松山のフジグランかエミフルが一番の商業施設?+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/18(日) 02:11:58
>>190
何故吸収?ゆめタウンとイオンってそんなに資本金とかに差がある?+2
-0
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 04:56:40
>>5
東北県民だけど知らなくて、徳島だか広島の大学生バラバラ事件でゆめタウン知った。+0
-0
-
214. 匿名 2025/05/18(日) 07:11:30
>>213
それ広島じゃなくて島根の女子大生
被害者のMさんは香川県坂出市の出身。
地元の高校を卒業後、島根県立大学へ進学
島根県浜田市内にある大学の女子寮で生活していた。
Mさんがアルバイトしていたのが島根の「ゆめタウン浜田店」
犯人は島根県益田市に住んでいた元バンドマン(33)の男
死体を捨てた場所が広島県臥龍山の山頂+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/18(日) 08:13:26
咲来とかいう道民アカウントがゆめタウンを偽イオンと称して叩かれてた。+3
-0
-
216. 匿名 2025/05/18(日) 08:17:02
ゆめアプリの木曜ガチャ、思い出したらチャレンジしているんだけど、先月初めて500円が当たった!+8
-0
-
217. 匿名 2025/05/18(日) 08:18:50
うちの近所にデカいユメタあるけど、庶民的で落ち着くし、一通りのものはあるしちょうどいい感じなんよ
駐車場も立駐じゃなくて平場だし便利、土地持ってんだろうね+3
-0
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 08:19:29
ゆめタウンも良いけど、フジグランはさらに庶民的で楽よ+3
-0
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 08:20:05
YOU YOU YOU
ゆめタウン♪+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 08:21:43
>>205
たしかに!
フジは接客が悲惨+1
-0
-
221. 匿名 2025/05/18(日) 08:28:34
ゆめタウン大好き。
夫の転勤で三重県住みだからゆめタウンなくて九州に帰省した時しか行けない。
ポイントがイオンより分かりやすくて5倍10倍ですぐ貯まるから嬉しい。
夏に帰省して早く行きたい。
エアコンもよく効いててイオンより涼しい。+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/18(日) 08:36:23
>>16
企業理念が全く違う+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/18(日) 08:37:06
>>18
絶許+2
-1
-
224. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:57
>>48
そんなのどこだってあるでしょ
お客様に害が無ければそれでいいよ+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:16
>>53
北海道みたいな僻地に笑われても痛くも痒くもないわ。
イオンなんかより歴史はずっと古いことも知らない田舎もんが。+8
-0
-
226. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:46
>>55
よしおお兄さん?+2
-1
-
227. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:36
>>53
>>67でも読んで一生冬眠しとけ+3
-0
-
228. 匿名 2025/05/18(日) 09:04:46
>>27
首都圏のイオンモールもガチャとか増えたよ。1番大きいレイクタウンだって空きテナントにベンチ入れてみたりガチャが数店舗あったり。+3
-0
-
229. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:19
>>221
分かる。似たような境遇で帰省したら母からどこに行きたい?って聞かれるとゆめタウンっていつも言っている笑
イオンにはない良さがゆめタウンにはある。通路が広かったりソファーが沢山置いてあって休憩しやすい。建物の構造もイオンよりゆとりがあって贅沢な造りな気がする+4
-0
-
230. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:10
>>144
今日は〜今日は〜クレジットの日♪+4
-0
-
231. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:33
主です
沢山のコメント嬉しい(笑)全て目を通させてもらいました、ありがとうございます。
YouTubeで見たのは高知県だったかな?イオンモールが2つあって1つは映画館もなく交通の利便性も悪いとかで人がまばらでした。もう一つの衰退理由としてゆめタウンがあると。
商品券は魅力的ですね!お惣菜がイオンより上ってのもいい!
ETCが魅力あってイオンカード持ってますが子供も高学年なるとイオンも中々行かないので基本普通のクレカは出番なしです。
個人的にはイオンより地元に根付いてる企業を応援したいので行く事はないだろうけど遠くから応援しています。
ゆめタウン 今後ともご贔屓に願います(笑)
長々と失礼いたしました+7
-0
-
232. 匿名 2025/05/18(日) 09:47:37
>>53
田舎者が偉そうに
+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/18(日) 10:03:58
>>193
よこ。私も廿日市に週1〜2ペースで行ってる。
1階のカルディ、アバンセ、食料品売り場などで買い物した後に3階ポーラーベアでアイス食べて帰るw
あとたまにレクトにも行く。
レクトはソファーがたくさんあって落ち着くので好き(^^)
レクトの休憩所のソファーは広島地元企業マルニ木工のものを使ってるんだよね。
休憩所によってデザインが変わってるが楽しい。
座り心地も良いし。
地元を大切にするイズミの企業体質好きだわ。+7
-0
-
234. 匿名 2025/05/18(日) 11:33:48
ゆゆゆ+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/18(日) 11:57:11
大分のゆめタウンまた行きたいよー
旅行で寄ったけど買い物しやすくて好きになった
こっちはイオンしかなくてつまらない+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/18(日) 12:05:21
カルディ、サンマルクカフェ、ジーユー、ペットショップ、ママイクコ、宮脇書店、無印良品とかが出店してるよ。+3
-0
-
237. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:58
>>6
イオンが潰したくても出来なかったんだよね
広島市民ですが、垢抜けてないけどポイント還元も良くて使いやすいです
+14
-0
-
238. 匿名 2025/05/18(日) 12:51:04
ポイントが貯まる!
ランドセルを買ったらたくさん値引き券が出てきた
+4
-0
-
239. 匿名 2025/05/18(日) 13:14:52
>>66
わかる!笑 修理は最寄りのゆめタウンで出せるって聞いたしサービスもいい
制服もゆめタウンで買ったからポイントが貯まった+2
-0
-
240. 匿名 2025/05/18(日) 13:15:37
>>77
広島駅裏!
昔IKEAができるはずだった所の近く+1
-0
-
241. 匿名 2025/05/18(日) 13:17:15
レクトも好き!
カインズあるし、帰り前に駄菓子屋さんに連れて行くと子供が喜ぶ+2
-0
-
242. 匿名 2025/05/18(日) 13:30:44
>>85
私もゆめタウン廿日市好き〜
アバンセとドンクでだいたい何か買って帰る
お天気いい日は外のドンクのパンをベンチで食べてるよ+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/18(日) 14:06:47
>>211
一番はエミフルじゃないかな+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:56
福岡での子供時代、ゆめタウンに行くとなるとテンションブチ上げだった+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/18(日) 16:55:52
今ゆめタウン下松に行ってきた。
衣料品10倍だったから靴下と下着買った。
食料品もキャッシュレス5倍だったからお得やった。
ゆめタウンはゆめカード5倍とか10倍の日が多くていいよね!+1
-0
-
246. 匿名 2025/05/18(日) 17:33:35
>>130
期間限定かぁ。ゆめタウンの近くに越してきて1年未満だから、また季節に復活してくれたらいいなぁ。
デザート未満のデザート替わりにちょうどよかったんだよね。
だし巻き玉子おいしいですよね。タラコ入りはチョイスしたことがなかった。今度買ってみますね。ありがとう。+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:21
>>5
兵庫県の姫路にもある。+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/18(日) 21:23:58
>>240
正解⭕
+0
-0
-
249. 匿名 2025/05/19(月) 11:00:14
>>7
うちの近所のゆめマート、ゆめアプリ入ってないと5倍、10倍ポイントつかなくなった…+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/19(月) 14:53:08
>>97
でもsunnyはまだ楽天ポイントカードで
ゆめタウンのカードや商品券は使えないよね?
最近西友時代のPBのみなさまのお墨付きが
売り場から消えて暮らしモアというPBに置き換わった
ゆめタウンのPBなのかな?+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/19(月) 14:54:50
>>113
あそこの駐輪場で自転車盗まれて涙+1
-0
-
252. 匿名 2025/05/19(月) 14:55:43
>>117
筑豊のIMAXシアター入ってるゆめタウンより大きいのか〜!
凄いね+1
-0
-
253. 匿名 2025/05/19(月) 14:56:50
>>129
下関大丸は百貨店、デパートだよ+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/19(月) 14:59:07
>>155
CGC系列スーパーがあるエリアにイオンが来ないのと同じ感じなのかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する