ガールズちゃんねる

長女だけど長女に見られない

110コメント2025/05/19(月) 13:49

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 13:58:59 

    一応少し離れた妹がいる長女なのですが全く見られません。自分でもそう思うし、友達や他人からは一人っ子っぽいとか上に居そうなど言われます。性格的にも自分は呑気でしっかりしてないし、縛られたくない自由人みたいなところがあるのでそう見えても納得だろうなと思います。

    同じような方いますか?
    返信

    +61

    -17

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:40  [通報]

    弟がいるけどお兄ちゃんがいそうってめっちゃ言われる
    返信

    +12

    -7

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:01  [通報]

    みんな結局自分が一番可愛いと思ってるから仕方ない。
    返信

    +10

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:05  [通報]

    相手のことをそんな目で見たことなかった
    返信

    +58

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:07  [通報]

    長女だったと
    いつの日か
    思う時が来るのさ
    返信

    +57

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:07  [通報]

    兄がいるから長女と言われてもな
    返信

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:11  [通報]

    人の予想なんて対して当たらないから気にしない
    返信

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:40  [通報]

    >>1
    ありの〜ままの〜
    すがたみせる〜のよ〜
    返信

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:05  [通報]

    長女だからしっかりしてるとか無いから
    返信

    +64

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:06  [通報]

    長女だけど長女に見られない
    返信

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:10  [通報]

    >>1
    妹と歳が離れてるから幼少期は一人っ子みたいな感じだったからじゃない?
    返信

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:30  [通報]

    >>5
    不覚にも笑った
    返信

    +33

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:38  [通報]

    >>7
    相手も本音で言ってないしね
    人からどう見られてるかなんて分かりようがない
    返信

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 14:02:15  [通報]

    年子の長女だけどひとりっ子に見られることもあるよ
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 14:02:15  [通報]

    兄2人いる長女でーす
    返信

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 14:02:21  [通報]

    姉妹はだいたい妹の方がしっかりしてる
    返信

    +32

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 14:02:30  [通報]

    今の朝ドラ、次女が長女っぽい
    返信

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 14:02:40  [通報]

    私は末っ子なのに長女っぽく見られる。
    老け顔なんだろうか
    返信

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:02  [通報]

    >>1
    一人っ子っぽいって言われるけど、兄がいる
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:04  [通報]

    背が低かったら長女に見られにくいね
    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:05  [通報]

    長女だけど長女に見られない
    返信

    +5

    -11

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:51  [通報]

    >>13
    天気の話しと同レベルなところあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:09  [通報]

    逆に長女だとすぐ当てられる
    人を頼るのが苦手、責任感が強いとかで判断されてる
    返信

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:46  [通報]

    >>17
    これはある気がする。
    しっかりというか、ちゃっかりしてる面がある。
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:48  [通報]

    >>5
    大人の階段昇らないと認識できないんかいw
    返信

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:57  [通報]

    現代は長女ばっかりだから気にするな!
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:12  [通報]

    >>1
    血液型占いくらいのスタンスだよね
    長男タイプ、とかさ
    返信

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:28  [通報]

    >>20
    兄がいるけど姉っぽいって言われる
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:34  [通報]

    >>1
    妹とそこまで歳が離れてなくて、ポヤンとしてる長女の友人はそんな感じだったかも
    親御さんの分け隔てない育て方と、妹さんがしっかりしててお世話が殆どいらなかったという長女なら不思議ないと思う
    友人の妹も姉よりずっとしっかりしてて、タイプが全然違ってたよ
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:37  [通報]

    >>23
    相当会話に困るとそこまで触れるかも
    返信

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:06  [通報]

    次女だけど4個上の姉といると私が上に見られます。
    姉は元々ハイテンションだし、私は親の介護何年もしてすっかり老け込んだ自覚あるし。
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:24  [通報]

    >>1
    私も頂女だけど別にそう見られなくても気にならないよ
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:35  [通報]

    大家族の人の何番目、なんて当てられる気がしないもん
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:49  [通報]

    >>17
    姉←しっかり者だがたまにボケたり空回る
    妹←要領が良くてちゃっかりしてる
    返信

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:06  [通報]

    長子って外面も内面も未熟な人が多いような気がする
    返信

    +10

    -6

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:38  [通報]

    >>1
    責任感が無いからじゃない?
    返信

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:53  [通報]

    >>1
    私も同じで、末っ子か一人っ子だと言われますが純然たる三姉妹長女で
    自分ではとてもしっかりしていると思っているので何故そう言われるのか謎ですが
    三兄弟末っ子の夫の方が遥かにしっかりしているのは事実です
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:10  [通報]

    >>5
    まあ、確かに。親が亡くなって遺産云々になったらねぇ。思うよねぇ。
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:34  [通報]

    >>1
    いますよ🙋‍♀️

    しかも下に2人居ますし
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:37  [通報]

    >>1
    長女っぽくないように見えるなんて
    素直に育ってよかったね
    返信

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:39  [通報]

    弟2人いる姉だけど兄がいるでしょって言われる。
    こんなにしっかりしてるのに兄のいる妹なわけねぇ。
    返信

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:46  [通報]

    次女だけど姉がジャイアンだったから
    長女の役目をさせられつつ真ん中の圧迫感もあって潰れてる
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:02  [通報]

    >>1
    長女には初めての子だから親も慎重になって育ててのほほん、おっとりタイプがいる

    「総領の甚六」って言葉があるから昔から言われてたし周知されてた

    ※総領息子も総領娘もどっちものんびりしてるって意味
    返信

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:13  [通報]

    >>33
    よっ!!!頂女(ちょうじょ)子!!!ガル子ちゃん!!!
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:21  [通報]

    もう少し深刻な話かと思ったら心底どうでもいい内容だった
    自意識過剰じゃない?
    長女なのに、かわいい末っ子タイプや雰囲気のある一人っ子に見られがちなんですーってこと?
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:24  [通報]

    >>33
    頂に立った女性なのね、ステキ
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:24  [通報]

    末っ子の方がチャキチャキしてるのよねぇ
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:38  [通報]

    >>33
    頂き女子っぽくなっちゃってる。笑
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:02  [通報]

    >>1
    大抵の人は一人っ子っぽいと言われない?
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:21  [通報]

    >>1
    何歳か分からんけどいい大人になってまで他人から「どの生まれ順に見えるか」に執着して生きてるの?
    しょーもない人だね。
    返信

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:54  [通報]

    >>18
    あと、中の方(役者さん)が愛されて育った感があるから益々そう見えるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:30  [通報]

    >>19
    私も。それか、一人っ子っぽいと言われるが全然そんなことねぇで。
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:57  [通報]

    どんなに素行が悪くてもしっかりしてなくても長女って言うと取り敢えず長女フィルターを掛けて見て貰えるから他人からしっかりしてると決めつけて貰えて得する
    下はその逆
    返信

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 14:12:45  [通報]

    きょうだい児は孤独です
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 14:13:34  [通報]

    >>9
    ボヤッとしててどんくさい長女結構多いよね
    私のことだけど

    どんくさいのにプライドは妙に高いという厄介さ
    返信

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 14:14:26  [通報]

    >>22
    意地悪なお婆ちゃんだなぁ
    お姉ちゃん可哀想
    返信

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 14:15:40  [通報]

    >>1
    人なんて適当さ

    三人兄弟の真ん中の自由人で縛られるの大嫌いだけど、真面目で気配りできる一面から長女?と聞かれること多いからさ
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:35  [通報]

    >>56
    ボヤっとしててどんくさい長女は、母親の厳しい長子指導でも変わらない鋼の精神持ってるからね
    返信

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:24  [通報]

    >>36
    甘えられるはずの年齢の時に甘えられない人が多いから未熟になりがち
    返信

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 14:22:04  [通報]

    いつも言われるけど相手もただの雑談で適当に言ってることだから特に気にしていない
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:03  [通報]

    >>11
    うちの旦那も弟と14歳離れてるからそれぞれが1人っ子でお兄さん感は無い。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:42  [通報]

    >>1
    前に妹と買い物に行ったら、店員さんに妹はお姉さん、わたしは妹さんって言われた。見た目や性格、妹の方が姉感出てる。
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:56  [通報]

    >>51
    同意
    こんなことにこだわり持つのが信じられない
    返信

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:39  [通報]

    兄がいる→あーわかる
    妹もいる→マジで!?お姉ちゃんなの!?
    って反応される。
    一人っ子だと思われることも多い。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:49  [通報]

    >>17
    私、妹だけど姉妹って言うと必ず姉に見られる。下に妹と弟がいそうに見えるらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:49  [通報]

    >>10
    米高いからご飯や大変だろうなー
    たしかにここんちはこの人が一番大変そう。

    ながくはんが一番たしかに甘えっ子かも
    返信

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 14:37:38  [通報]

    >>1
    長女なのに一人っ子に見られます
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:20  [通報]

    >>1

    私は末っ子長女(兄がいる)だけど、末っ子だと見破られたことがない。

    いつも『下に兄弟いるよね?』って聞かれる。

    おそらくだけど、うちの場合は兄がどうしようもない人間で、私が可哀想な親に気を遣って生きてきたタイプだからなのかなと思う。

    妹として生まれたけど、兄が本当にどうしようもない人間すぎて
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 14:42:50  [通報]

    >>9
    そうなんだよねー
    別に長女だからってしっかりしてないのに責任は課されるから辛いんよ
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 14:45:59  [通報]

    >>1
    下の子が離れてると主のタイプになりがちらしい
    長女って仕切り屋タイプと、一人っ子時代の時のままのおっとりマイペースタイプと両方いるって誰か言ってた
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:48  [通報]

    長女長男っておっとりした人結構いるけどね
    広瀬姉妹の上とか
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:11  [通報]

    学生の頃はお兄ちゃんが居るっぽい
    妹っぽいって言われてたが社会人になったら長女っぽいって言われるようになった(長女です)

    たぶん子どもがいる人が多いからと思う。
    うちの子に性格が似てるっていう人も居たし。
    長女っぽい鷹揚さ。面倒見の良いけどのんびりしてるからって言われてた。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 14:51:10  [通報]

    >>18
    河合優実は実際に妹ふたりいる長女だってさ
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:57  [通報]

    長女だけど第二子だからか長女って思われない。
    妹もいるからか、中間子だということはよく当てられる。
    ここでいう長女って第一子でってことなら、トピずれごめん。
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:19  [通報]

    私は年子の弟がいたけど、ひとりっ子によく間違えられた。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:56  [通報]

    >>1
    4人兄弟の一番上なんだけど、言うとびっくりされる。一人っ子っぽいてよく言われるから主さんと似た感じなのかも。ちなみに親にも弟妹にも名前で呼ばれてて「お姉ちゃん」て言われたことないから自分がお姉ちゃんだという自覚もあまりない。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:16  [通報]

    結局言わなきゃ分からないものだよ。私も聞かれない限り言わないけど言うと大抵驚かれる。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 15:08:04  [通報]

    長女っぽさとは。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 15:09:38  [通報]

    >>4
    そそ。
    長女っぽかろうかなかろうがみーんな他人にそこまで興味ないしね
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 15:10:14  [通報]

    >>65
    全く同じw
    我儘な自覚はある
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:44  [通報]

    長女は言われたことないけど
    お兄さんいるでしょ?と何度か聞かれたことあります。
    その人達曰く兄がいる人は言動で分かるらしいです
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 15:23:44  [通報]

    >>5
    本物の歌詞、なんだっけ…???
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:31  [通報]

    >>51
    若いんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:24  [通報]

    >>1
    私は逆に一人っ子なのに、長女っぽいって言われる。妹か弟がいそうって
    多分常に聞き役で1人で何でもやってるからかな?
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 15:34:25  [通報]

    乳癌婆は長女だな
    返信

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 15:39:22  [通報]

    >>1
    きょうだいで出かけたりすると1番下扱いされる
    若く見られるとかそういうことじゃなくて弟も妹も社交的でしっかりしてるから
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 15:40:21  [通報]

    一人っ子に見られるけど気にしてないよ
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 15:53:52  [通報]

    >>22
    なんで?お姉ちゃんである前に私も子供で未成年なんだけど?同じ子供なんだから平等に扱えよ、「大人」なんだから
    はい、論破!

    って言いたい
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 16:02:35  [通報]

    >>1
    私じゃないけど、友人がそうだよー!
    兄弟年は離れていないけど、近所のお兄ちゃんお姉ちゃんとずっと遊んでいたからだと思うって本人は言っていた
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 16:03:13  [通報]

    >>1
    私もだよ
    一人っ子かと思ったって言われる
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 16:13:22  [通報]

    >>10
    弥生
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 16:16:29  [通報]

    >>39
    女はかり姉妹の長女だけど
    遺産平等に分けたよ

    そればかりか「お姉ちゃんなんだから妹に譲ってあげなさい」と言われて育ったから、つい習慣で土地やら貴金属やら譲りまくってしまった
    「欲しい」言われたらつい「いいよ」って言っちゃう

    モロ、お人好しの悲しき長女
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 16:24:46  [通報]

    なんの問題もない
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:41  [通報]

    >>10
    サツキ(ピン子)が長女みたいだもんねぇ
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 16:39:20  [通報]

    >>9
    ボヤッとしててどんくさい長女結構多いよね
    私のことだけど

    どんくさいのにプライドは妙に高いという厄介さ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 16:49:47  [通報]

    >>83
    少女?処女?どっちだっけ
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:36  [通報]

    >>10
    どういう意味?
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 17:45:55  [通報]

    >>95
    見てないから全くわからん
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 17:53:09  [通報]

    >>17
    姉の失敗を見てるから要領いい
    姉世代の流行を見てるから同世代より大人
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:42  [通報]

    みんな結局自分が一番可愛いと思ってるから仕方ない。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 19:14:42  [通報]

    年子で三姉妹の長女だけど、考え方が主と全くおなじですw
    そして長女にみられないww
    自由を愛し求めすぎるとこがそう見えるんだろうなと思ってる

    長女って面倒みると褒められたとか、逆でそれを強いられてきたって境遇で育ってる人が傾向として多いと思う
    その振る舞い方が対人パターンとして身に付いてる人はどこにいってもそれが発揮されてくるんだろうなと思う
    そして長女っぽくみられる

    私ぜんぜん頼られないしキャプテンとかリーダーとかも縁遠すぎて、一時期コンプレックスでそういうの選ばれなきゃ!って空回りしたことあるんだけど、最終的に人はみんな自分のやりたいようにしかやらないんだから、やたら干渉するのは効率悪いなって結論が出てそういうの目指すのやめた

    それは自分が自由が1番いいし人生は自己責任て強く思ってるからだなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 19:14:58  [通報]

    >>98
    岡倉家の5人姉妹の長女の弥生

    ドラマ渡る世間は鬼ばかり より
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 19:21:48  [通報]

    >>1
    5個下の弟がいるけどお互い一人っ子に見られるよ
    5個下なんて息子みたいなもんでひたすら可愛いし向こうからしたら物心ついたときには思春期突入した女なんてただのモンスターで怖かったらしいから疑似親子ではないけどお互い独身の社会人の時はめちゃめちゃ仲良かったよ
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 20:05:11  [通報]

    >>56
    私もです!
    ぼやっとしてるし、しっかりなんてしてません笑
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 20:14:19  [通報]

    私は歳離れた弟が1人いるけど、第1子と見られたことしかないかも…
    上に誰かいそうと言われたことないし、あとなぜか同じ姉弟構成の人はわかる。通じるものがある
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 20:30:31  [通報]

    >>1
    10歳違いの弟がいる知り合いは姉弟って言っても一人っ子が2人いる感じって言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:49  [通報]

    ASDなので3歳下の弟がいるけど長女感出ません。なんなら弟より幼いし
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:38  [通報]

    2歳下の妹の方がしっかりしている
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/19(月) 13:49:14  [通報]

    >>72
    アリスはおっとりとはまた違う気がする
    すずと比べたらおっとりした方かもしれないけど
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード