ガールズちゃんねる

自営業の方、お話ししましょう

76コメント2025/06/09(月) 11:00

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 15:54:37 

    雑務など色々あると思いますが自分でする良さもありますよね。自営業の方一緒に話しませんか?

    +23

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 15:55:16 

    死にたい
    私には無理だったんだ

    +7

    -16

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 15:56:01 

    自営業の方、お話ししましょう

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 15:56:17 

    >>2
    廃業しましょぅ、自分を大切に

    +29

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 15:56:22 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    町内会も積極的に参加するぼ ̄(=∵=) ̄

    +7

    -11

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:05 

    自分でやってる以上、愚痴は出ないからその点は雇われてる人と違うのかなって思う

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:31 

    意識的に休みをとらないとついプライベートでも仕事しちゃう

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 15:58:10 

    国保高いのが本当に嫌だわ

    +73

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 15:59:16 

    夫婦それぞれ別の業種で個人事業主やってます!

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 15:59:21 

    >>5わかる。リスクも多いけど一度しかない人生だから悔いなく生きたい。病気してから本気でそう思う。

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 16:00:38 

    確定申告がねぇ‥

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:14 

    >>8

    家族全員分を負担するのおかしい
    健保なら一人でいいのに・・・

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:05 

    >>8
    3号なんかこっちはないわってね
    株式会社にすると損になるし

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 16:06:50 

    勤め人だとお客さんが来なくても楽でいいや何だけれど
    個人事業主だとお客さんが来ないと生活が心配で鬱になる

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:12 

    ホントに日本はいま瀬戸際です
    政治に関心を持って調べてください
    投票に行きましょう

    もう外国人による犯罪が不起訴の連発です
    幼い少女が汚されても不起訴
    何の落ち度もない人達が車で轢かれても不起訴

    ホントにおかしいと思いませんか?

    平野雨竜さんの話だけでも聞いてみてください

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:13 

    >>13
    だよね~

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:21 

    独身の個人事業主、店舗構えてやってる
    いつまで続けられるかなーってめちゃくちゃ不安

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:09 

    暇でも忙しくても焦る
    何も考えず雇われてた方が楽だった

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:31 

    皆さんなんの業者ですか⁇

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:45 

    >>13
    法人化して社会保険加入

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:46 

    国保キツい!任意加入にして全額自費にして欲しいわ
    ずっと自営で国民年金しかないから老後幾らあったら安心出来るんだろう ちな独身アラフィフ

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:35 

    >>1
    国民年金基金には入ってますか?
    国民年金(満額69000円現時点)
    国民年金基金(2〜3万)
    自営業の方、お話ししましょう

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:54 

    税金が高過ぎてそりゃ脱税する人が減らないわと思う。

    必死で働いてるのが馬鹿馬鹿しくなるときありませんか?国は中小企業を潰したいのかな。

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 16:21:28 

    >>4
    よこ

    私、先ほど廃業届出してきました

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:49 

    >>19
    法人化はしない感じですか

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:54 

    全然儲けてないけど主軸の仕事の他にやりたいことがあって、会社辞める時に悩んだけど独立した。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:59 

    みなさん儲かってますか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 16:35:34 

    >>3
    なにげにジャイアンのお母さん好きだから、もっとでてほしいとひそかに思っている。

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 16:47:08 

    >>8
    金額は年収にも寄るよね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:24 

    老後も商売しながら夫婦でやっていけるなら何とかなる。夫が病気になったり、死去したら大変だよね
    そのために、将来を見据えて保険掛けといてくれたりしてくれる旦那さんならいいよね
    あと年金基金や個人年金やってたり、投資したり、貯え増やすことは必要ね
    自営や個人事業主は基礎年金のみだから、早くから将来の年金の準備をしてくれてる旦那さんなら勝ち組だよ
    何も考えずに、儲かってる時に旅行など散財してしまった人は自業自得ではある
    基礎年金のみしか無いのは分かってた事だからね

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:12 

    >>1
    国民のお荷物国民年金の領収書乞食w
    頑張って生きろ

    +1

    -10

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:12 

    >>24
    2〜3万は月額?掛け金によってはもっともらえるよね?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 17:03:12 

    もう足洗おうかなって思ってるんだよね
    自営ならではのメリットすらもう無くない?
    こんな所からも根こそぎ税金取るんだって思う
    物価は上がってるのに、こっちは取引先との付き合いを切られるのが怖いから値上げなんて滅多にできないし
    だから今資格の勉強してて年内に取得するのが目標なんだけど、もし取れたらそっちの業界に移行しようかなと思ってる

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:51 

    >>23
    もし持ち家じゃなく家賃が発生するなら、最低でも月20は無いと普通の暮らしはできないよね
    家賃がいくらかにもよるけど
    だから国民年金貰える年齢になっても月15は自ら稼がないといけない
    年食ってからでもできるような仕事するには何か資格取ったほうが有利かもね
    どんな仕事があるんだろ

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:00 

    >>8
    組合の無い業種だとキツイ。
    うちは建築系だから組合に入って半額になった。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 17:22:12 

    >>14
    ぼちぼちでんな〜。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 17:38:59 

    >>1
    インボイスいらない

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 17:47:46 

    >>37
    組合だと色々集まりない?

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 17:48:30 

    >>11
    税理士に頼むけどその提出書類さえ面倒くさい

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:09 

    >>24
    これ、控除にはなるだろうけど掛け捨てなの?
    小規模共済には上限でかけてる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 17:51:56 

    >>25
    そうなんだよね、一昨年1000万超えて今年働き過ぎると来年消費税めちゃくちゃ取られるから今年の仕事セーブしてる。
    もっと働きたいのに。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:22 

    >>37
    元職場、元々一人親方で入ってた建設労働組合に先代を継いだ社長が法人化して従業員もいるのに、社保にせず社員にも建労に入れさせてる。だから毎月の負担額がめちゃくちゃ大きかった。社保にするよう願い出たけど聞き入れられなかった。組合から忠告されるギリギリの人数で建労入れさせて、他は雇用保険すらかけられずにアルバイト。辞めたけど潰れて欲しい。笑

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 18:14:13 

    >>8
    高すぎて死にそう。
    何のために一生懸命に働いているのかって思うときがあるよ。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 18:15:58 

    >>24
    併用も可能だけど私はiDecoに全振りしてる。アベノミクスの頃に始めたからiDecoにしといて良かった。あと節税の意味で倒産防止掛金と小規模共済にも加入してる。

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 18:22:13 

    >>15
    マイクロ法人ってどうなの?

    設立 めんどくさそうだけど…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 18:34:11 

    >>39
    事務が複雑 馬鹿みたい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 18:34:49 

    >>20
    自営なら気楽にできると思ったけど雇われの方がよほど気楽だったと後から気づいた。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 18:39:32 

    人手不足で全然余裕ないのに
    国からの調査(景気動向など)
    提出するまで催促の電話が来る
    ウチは外してくれても影響ないよ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 18:47:32 

    >>3
    ここはなんのお店なんだろう?日用品屋さん?

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 19:12:41 

    個人事業主ってモチベなくなったら終わりですよね。
    才能よりモチベとか情熱の方が大切な気がする。

    2020年に立ち上げて5年経って売り上げが安定してから業務に飽きてしまっている。

    仕事する気が起きないから、今は廃業に向けて動いているところ。

    営業もPRもしてないし、新規価格を釣り上げることで新規が来ないようにしている。順調に売り上げは減っていってて、完全にゼロになるまであと少しという感じ。

    勤め人に戻るのはしんどいけど、個人事業主もモチベが続かない。今後どうやって稼いでいこうかな…。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:52 

    >>5
    あらお久しぶりね
    まさか自営業だったとは

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 19:52:47 

    最低時給どんどん上がり人雇えなくなりました。夫婦でやってるけど仲悪くなったら終わる…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 19:54:07 

    >>8
    ですよねー
    ほんと納得できない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 20:00:06 

    >>52
    もったいない気もするから誰か雇って働いてもらって主さんは次に熱持てること探しては?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 20:16:17 

    >>24
    私は国民年金基金一口を長期で掛けてるから、一応受け取る時に、国民年金の分と合わせて月10万円くらいある、それとは別に個人年金も少し
    基金は一生涯だから掛けといて良かった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 20:38:40 

    >>32
    >>46
    >>57
    ちなみに会社員の厚生年金の平均14万だけど税金引かれたら11〜12万円なんだよね。国民年金は少ないと言われるけど国民年金基金とか入ってれば厚生年金とそんなに変わらない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 20:47:19 

    一度も売り上げ下がった事がなく、
    自由だし独身だから何とかなってるかな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 20:59:09 

    >>56
    アドバイスありがとうございます!

    SNSなどを通して「自分」という個性を売り出す仕事をしていたので、人に任せることができないんです。自分の存在を小さくしていくしか方法がなく…。

    もったいないですが疲れたのもあるし、やはり廃業かな…。もうすぐ子供も生まれるし、ちょうど良いタイミングだったと思うことにします。

    産休と育休手当ないのは辛いですが。笑
    自営業あるあるですね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 21:06:11 

    自分に厳しくないとやっていけない。休もうと思えばずっと休めるから。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 21:06:52 

    >>11
    税理士に丸投げ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 22:52:38 

    夫婦で仕事している方いますか?

    私がそうなんですが四六時中一緒で本当喧嘩してる時とか最悪です笑

    もう16年一緒に仕事してるけどやめたい

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 23:31:59 

    >>63
    私じゃなくて申し訳ないのですが、友人夫婦が四六時中ともにしてるような感じです。
    ご主人が10歳年上で業界歴は先輩ですが奥さんありきの仕事だからか、ご主人はアドバイザー的なサポート役で本当に起きて寝るまでずっと一緒なのですが仲睦まじいです。私だったら仲良かろうがなんだろうが絶対嫌だなと思います。いくらなんでも離れたい。笑

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 23:52:50 

    >>29
    全く

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 23:56:12 

    >>63
    うちはもう無理かも。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 01:10:42 

    >>25
    国は中小企業潰しに奮闘してますよ。
    あらゆる方面から見たらよく分かりますよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 01:16:11 

    >>63
    自営妻ですが、私は3年前位から外に働きに出てます。
    私には無理でした。
    自分で働きに出て、社会保険加入した方が安定してます。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 04:59:38 

    >>67
    ホントね。中小を潰して大手に吸収させろ…て言うけど。中小潰したら、大手はどこから利益をとるんだろ…

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 05:03:17 

    >>64
    すごい…。ウチは夫婦で別々に士業事務所やってるけど、旦那は商才あって大きくしてるけど、私は未だに一人。
    同時に始めたのに…
    間借りさせてと言ったら旦那に断られた泣

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 05:13:33 

    >>37
    ないですよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 11:14:00 

    >>60
    よこ
    インスタで活躍している同級生が居て「カッコいいな〜」と時々のぞいていたけど、あの子も60さんのような悩みがあったかも知れないな〜って思いました
    自分が商品って大変な世界なんだろうな〜

    60さんに元気な赤ちゃんが生まれますように。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/29(木) 17:06:42 

    ダラダラしていたらこんな時間

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 11:07:33 

    トーマスバスかわいい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 14:29:55 

    ゴミ捨てしたしお昼食べよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/09(月) 11:00:31 

    過疎ってますね
    ガルに自営業はあまりいないのかしら

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード