-
1. 匿名 2025/05/15(木) 00:53:13
シャインマスカットキャンディを舐めてから唇左上が腫れ上がり痺れて感覚ありません返信
ちなみに花粉症スギ、ヒノキ持ちです+69
-25
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 00:54:17 [通報]
ハーゲンダッツのマカダミアが大好きなのに喉が痒くなる…返信
でも好きだから食べてしまう。。+47
-20
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 00:54:38 [通報]
男アレルギーです返信
レズビアンなので+8
-77
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 00:54:45 [通報]
エビアレルギーで食べると蕁麻疹出たり、喉が腫れたり、腹痛起きたりします返信+98
-5
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 00:55:01 [通報]
なんかあったような気もするけど気にしない返信+13
-22
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 00:55:12 [通報]
>>4返信
だから子供部屋未使用のエリートなの?+2
-22
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 00:55:36 [通報]
じゃがいも返信
舌がピリピリ痺れるような感覚+12
-4
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 00:56:06 [通報]
ある日蕎麦を食べに行ったら食後突然指がパンパンに腫れて指輪を切ることになった それまで普通に食べても何も無く、そばアレルギーとかなかったけど怖くてそれ以来食べてない返信+136
-3
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 00:56:09 [通報]
キウイ返信
喉がイガイガゾワゾワ+157
-2
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 00:57:00 [通報]
鬱で飲んでた漢方薬返信
+5
-0
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 00:57:12 [通報]
メロン返信
のどがイガイガ+213
-1
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 00:57:39 [通報]
半熟ゆで卵の白身、大変な腹痛と下痢。返信+20
-4
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 00:58:58 [通報]
エビ、蕎麦(のどの痒みと腫れ、息苦しさ、蕁麻疹)返信
マンゴー(のどの痒み、蕁麻疹)+40
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 01:00:51 [通報]
パイナップルとピーマン返信
胃が強烈に痛くなる+54
-2
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 01:01:59 [通報]
>>1返信
ブドウがダメだってこと?+27
-2
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 01:03:22 [通報]
エビ、蟹、イカ、タコ→口の中カユカユ返信
甲殻類アレルギーだけかと思ったら、軟体もだめになってきた。さいあく。+66
-1
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 01:03:29 [通報]
フルグラ豆乳がおいしすぎて5杯目で喉とデコルテにに尋常じゃないブツブツ返信
今は1杯をおそる恐るたべてます+30
-6
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 01:04:17 [通報]
ネギとタマネギのかき揚げ食べてから喉が痛い返信+7
-0
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 01:04:35 [通報]
えび。返信
食べすぎると目がパンパンに腫れて二重なのに一重になる+27
-3
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 01:05:38 [通報]
最近、蕎麦アレルギーになった。返信
最初は食べたら喉の奥が食物アレルギーの時みたいに痒くなって、その2週間後くらいにざる蕎麦を作ったらすすいでる時に手が痒くなって食べたらまた喉の奥が痒くなった。
だからそれ以来食べてない。+51
-0
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 01:06:43 [通報]
〇椎茸と松茸とマッシュルーム以外の茸類食べると返信
気持ち悪くなってトイレに直行し激しく嘔吐を繰り返してしまう
〇純金(金は18金まで)やプラチナやチタンは良いが
混ぜもの多かったりメッキ物は酷い皮膚炎になる+64
-4
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 01:07:17 [通報]
マンゴー。もったいないが口癖の母が果物で買ったマンゴーが酸っぱくてもったいないと…なぜか母が八宝菜の具に使ってた。ん?八宝菜にたくあん?と思って食べたら口の中がカユカユ…喉も腫れてきて…一応安静して落ちついたんだけど…知らなかったとはいえ…漆に反応して殺されるかと思いました。返信+43
-3
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 01:07:49 [通報]
>>9返信
私も突然、蕎麦アレルギーになったよ。
蕎麦はアナフィラキシーを起こしやすいから、もう食べないほうがいいみたい。
お互い気をつけようね。+116
-1
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 01:08:16 [通報]
>>22返信
食べ物以外も書いてしまった💧+18
-0
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 01:08:38 [通報]
焼きナス食べすぎると喉がむず痒くなる返信
生のエビも同じく+34
-0
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 01:09:01 [通報]
パンを食べると次の日の寝起きに節々が痛くなり身体も重たくて歩くのも遅くなる、ギシギシあちこち痛い返信+41
-1
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 01:09:22 [通報]
幼少期は卵、青魚等々あったらしいですが中学生の時に蕁麻疹が出たのを最後に今は普通に食べられるようになりました。返信
食物アレルギーは侮らないでくださいね+14
-2
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 01:10:12 [通報]
>>3返信
ナッツ系は死んじゃうよ
検査ちゃんとしてみたらどう?+133
-4
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 01:10:51 [通報]
チョコレート返信
胃がキリキリ+9
-0
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 01:11:25 [通報]
メロン食べると喉がイガイガする返信+66
-0
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 01:13:06 [通報]
ニンニク返信
臭いが気になって避けてた食べ物で数カ月前に美味しさ知って食べるようにしたら、唇、喉、顔が腫れて来て呼吸が苦しくなって、その日は救急外来行きました+29
-1
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 01:13:43 [通報]
>>1返信
スギ花粉症はトマトに気を付けて…
私は大好きで生か煮込むかジュースで毎日何年も食べてたら、アレルギーを発症した。
食べていたら喉がカシカシなって、??と思ったけど気にしないで大きいの1個完食したら、数分後に呼吸困難になった。
スギ花粉とトマト似てるから食物アレルギーなりやすいらしいよ(体が誤認して攻撃)
+126
-1
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 01:13:52 [通報]
生のパイナップルは口の中がかゆくなる返信
缶詰のパインは平気+45
-0
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 01:15:00 [通報]
>>4返信
私はストレートだけど女性アレルギーじゃないよ
なんでだろうね+9
-1
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 01:16:14 [通報]
>>7返信
何言われてもそもそも男自体に性欲沸かないから無駄だよ童貞チビのこどおじさんwww+5
-11
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 01:16:34 [通報]
最近、豚肉アレルギーになりました。検査では出ていたものの今までは何も症状はなかったのに、先週豚しゃぶサラダ食後に突然下唇と舌が腫れてチクチク痛み喉にも違和感が。夜間救急にいくか迷いました。返信
もう怖くて食べれません、大ショック…
因みに猫飼いで酷い猫アレルギーなんですが、猫アレルギーは豚肉アレルギーになりやすいそうです。+51
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 01:18:09 [通報]
キウイ→嘔吐返信
カシューナッツ→腹痛、下痢
メロン、生のパイン→少量なら大丈夫だけど、食べすぎると膨満感、胃の不快感+23
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 01:18:16 [通報]
麦茶返信
咳が止まらなくなる+8
-1
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 01:21:12 [通報]
ピーナッツ(長らく口にしていないけど)返信
→口の中の痒み、顔面の腫れぼったさ、吐き気、息苦しさ、飢餓のような異常な空腹感、最後に異常な眠気
とかだったかな
大豆(豆乳と生湯葉みたいな濃いやつのみ)
たぶんナス、スイカ、アボカド、山芋、メロン?
→主に口の中の痒み+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 01:24:34 [通報]
バナナ→お腹痛くなる返信
アボカド→腹痛で半日のたうち回る
南国のフルーツって酵素多めでアレルギーよく起きるらしいからみなさんも注意してね
とっても美味しいけど😩+43
-0
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 01:27:10 [通報]
>>1返信
小さいころ、イチジク食べて舌がビリビリしてからトラウマ、、
あれってアレルギーだったんだろうか。
+36
-2
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 01:27:50 [通報]
カニ返信
嘔吐と下痢。母も祖母も苦手らしい。
何度もなったから怖くて食べないことにした+11
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 01:27:56 [通報]
山菜等のアクが強い食べ物とアルコール返信
山菜は体調が良くて少量なら大丈夫
アルコールは浦霞禅の小さいボトルで金色のラッピングがされているのが唯一蕁麻疹が出なかった+3
-1
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 01:28:48 [通報]
エビでアナフィラキシーショック 3日間入院返信+13
-1
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 01:29:00 [通報]
>>10返信
同じ!昔からチカチカイガイガしてたけど、ここまでじゃなかったのに最近喉が腫れるからやばいと思ってもう食べるのやめた。パイナップルもイガイガするけどキウイはやばい。因みに花粉症ある。あとゴールドよりグリーンがやばい+66
-1
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 01:30:36 [通報]
>>1返信
キウイを食べると咳が出たり、のどがかゆくなる+82
-2
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 01:30:37 [通報]
バナナで嘔吐。気絶するかと思うくらい止まらなかった。返信+8
-0
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 01:31:34 [通報]
ナッツアレルギー返信
呼吸困難
他のアレルギーもひどいのは命が危険で、その他ナッツよりマシなものでも息苦しくなる+1
-1
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 01:34:45 [通報]
>>8返信
私はタケノコ食べると舌がピリピリする+28
-1
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 01:34:52 [通報]
ケンタッキーの和風チキンカツバーガー、好きだったけどある時口の中がものすごく痛痒くなって食べられなくなった返信
それまでも体調悪い時に醤油と砂糖みたいな組み合わせの味付けで刺激を感じる事があったから、甘辛のタレが合わなくなったのかも…結構前のことだけど、怖くてもう食べられない+10
-0
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 01:35:40 [通報]
>>3返信
>>29さんのコメントがなぜマイナス付いているのか分かりません
ナッツ系は本当に死んでしまうからもう食べない方がいいのと、検査した方が良い
仕組みとしては、喉から気管支等に蕁麻疹ができて腫れ上がり、腫れが気道を塞いで窒息です
食物アレルギーは何でもいつそうなるか分からないというのと、ナッツアレルギーはとくにそのレベルの人が多い。
+140
-2
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 01:36:16 [通報]
マンゴーかぶりついたら漆成分にやられて唇がアンジェリーナ・ジョリーになったしめちゃ痒かった返信+12
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 01:37:02 [通報]
くるみアレルギー返信
知らずに食べた時唇が腫れ上がって
酷いと声が出なくなった
ゴマだれとか五平餅のタレにもくるみが
入ってたりする
要注意…+43
-1
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 01:37:45 [通報]
アボカド、キウイ、メロン、桃→のどイガイガ返信
リンゴ→息苦しい+8
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 01:38:36 [通報]
去年スイカ食べたら口の中が尋常じゃないくらい痒くなった。怖くてもう食べられない。返信
スイカ大好きだったのに。+11
-1
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 01:39:07 [通報]
>>9返信
食物アレルギーの中でも蕎麦とナッツは本当にヤバい
蕎麦茹でてる時の湯気吸っただけでも危ないし
お店でうどん食べたのに、そのうどんが蕎麦と同じお湯で茹でててアレルギーでたり
だから蕎麦がメニューのある店に入れない
ナッツもお菓子や料理にペーストにして隠し味的に使われてたりするし
それまで食べても平気だったのに、ある時に急に出て
しかもそれが呼吸困難おこすレベルだったり
本当にこわい
+136
-0
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 01:39:41 [通報]
>>9返信
蕎麦アレルギーです
子どもの頃に死にそうになりました
食物アレルギーは突然なりますよね。指が腫れたというのが初めて聞きましてが・・・アレルギーについては検査ができるので、もし蕎麦アレルギーの検査でアレルギー反応なしだったらまた食べられるでしょうし、とっても好きなら検査したら良いんじゃないかなと思いました!+36
-9
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 01:41:12 [通報]
びわ返信
びわが好きで毎年楽しみに食べてた。ある時びわを食べたら「ん?なんか舌先がピリピリするかも?」と思いながらも完食したら呼吸ができなくなるくらい喉が腫れ上がったみたいになって苦しかった。幸いすぐに腫れが引いた。アレルギーの検査はしてないけど、それからはかなりの種類の果物を食べると舌がピリピリするようになった。舌がピリピリした時点で食べるのをやめてるよ。悲しい。ちなみに加工した果物はピリピリしないよ。+26
-0
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 01:44:09 [通報]
生の海老を食べた瞬間に喉が痺れ、その後嘔吐下痢になりトイレに籠り暫く出られません返信+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 01:45:15 [通報]
生のエビ返信
唇が腫れて呼吸するのが苦しくなる+3
-1
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 01:45:20 [通報]
マンゴー、キウイ、パイナップル返信
口の中がヒリヒリ痛痒くなる
空芯菜
口の周りが痺れておでん君のようなぷっくりたらこ唇に+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 01:47:39 [通報]
鰆、ほっけ返信
30分後に猛烈な吐き気
(嘔吐出来ない体質なためひたすら我慢)
約20時間、胃酸が出続けました。
その後、自然に治まりました。
怖くてもう食べていません。
30歳からアレルギーになりました。+15
-2
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 01:49:41 [通報]
アスピリン返信
発疹が出たからアスピリン系は飲めない
あとアムロジピンでも発疹が出た+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 01:49:46 [通報]
>>1返信
きな粉と大豆粉
喉のイガイガ、舌のピリピリ、肌を突き刺すような痛みと赤み、発熱が毎回出る。必ず数時間後経ってから症状が現れるから恐らく遅延性アレルギー。+9
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 01:50:32 [通報]
なんかあったような気もするけど気にしない返信+2
-6
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 01:52:28 [通報]
イネ花粉症だけどスイカ食べると口の周りが痒くなって赤くなる返信+14
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 01:52:31 [通報]
>>16返信
アレルギー出るほど果汁入ってるのか?!
めちゃくちゃ上手いんじゃ、、、+7
-6
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 01:53:02 [通報]
たまにニンニクの芽食べ過ぎると痒くなる返信
湿疹もできたり+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 01:53:28 [通報]
スイカで蕁麻疹でる返信
イネ科のアレルギーもち+5
-1
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 01:55:31 [通報]
>>46返信
よこ
私もキウイで口の中痛くなったり唇が痛痒くなる
でもゴールドは大丈夫
症状でるのは全部緑のキウイだったよ
+22
-1
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 01:55:42 [通報]
>>1返信
主さん、もしかしてハンノキもアレルギーないですか?
もしかしたら、りんごがダメなのかもと思いました。
フルーツ系のお菓子ってりんご入ってることが多くて、花粉症フルコンプの私は、はちみつりんごのど飴で逆に喉イガイガして痛くなる。+62
-0
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 01:56:43 [通報]
ゆず返信
食べ物や飲み物も駄目だし、化粧品や入浴剤に入っていても駄目だった。真っ赤になって痒くなる。+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 02:02:30 [通報]
紅茶飲むと出る返信
金属アレルギー+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 02:04:11 [通報]
キウイとパイナップル返信
いがいがするうー+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 02:11:33 [通報]
メロン返信
喉がイガイガして咳が止まらなくなった
蕎麦
顔面蒼白になってあまりの倦怠感に倒れそうになった
これってアレルギーだと思いますか?
食べない方がいいですか?+18
-0
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 02:15:27 [通報]
>>16返信
紫の皮無しぶどうはよく食べるけどアレルギー出ないのです
そういえばシャインマスカットアイス食べてる時に舌の痺れあったからシャインマスカット味限定かな
本物のシャインマスカットは高くて手が出ずまだ食べれたことないです+9
-2
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 02:18:46 [通報]
いちご狩りに行って、たらふくいちごを食べたら、喉がイガイガ、痰、咳、微熱、頭痛返信+5
-1
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 02:18:47 [通報]
>>15返信
私はパイナップルと山芋とキウイ。
成人してから突然なって、同じく強烈な胃痛と冷や汗、立っていられなくなります。+20
-1
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 02:19:18 [通報]
>>72返信
ハンノキアレルギーは引っかかって無くて
りんごは好物で今のとこ症状無く食べれてるよ
情報ありがとう+6
-1
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 02:20:14 [通報]
>>76返信
蕎麦はアナフィラキシーショックで死んじゃう人もいるからもう食べない方がいいと思うよー
念の為アレルギーテストをおすすめします+23
-0
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 02:21:30 [通報]
>>33返信
月一回食べるか食べないかの頻度なんで今のとこ何もおきてないよ
食べすぎないようにこれからも気をつけるね
情報ありがとう+27
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 02:23:21 [通報]
>>59返信
好きな物が食べられなくなるの悲しいですよね😢私は、実家でキウイがたくさん採れるのに、食べられなくなりました。+15
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 02:29:34 [通報]
>>37返信
豚肉はしっかり加熱した方がいいみたいですよ。加熱が不十分な状態で食べ続けているとアレルギーが出やすいような事を聞いたことがあります。私は見た目が焼けていても心配で時間をかけて焼いたり茹でたりするようにしています。+26
-1
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 02:33:49 [通報]
鯖やイワシにあたりやすいから一切食べない返信
調べたら症状はアレルギーに似てるけど、ヒスタミンというアミノ酸による食中毒なんだって😱
ヒスタミンに弱いタチらしい
知らなかったー+18
-0
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 02:37:57 [通報]
9才の頃に小麦粉アレルギーになりました。返信
パンが大好きで家に帰って食べて一時間くらいで背中から太ももが火傷したかと思うほど熱くて、痛みと真っ赤に腫れ上がってたので病院で
点滴して入院しました。
それから調味料やドレッシングなどは大丈夫ですが
大好きだったパンやパスタ、ケーキも米粉や大豆粉、アーモンドプードルで作ったものしか食べられず40過ぎましたw
昔は夢に見るくらい食べたくて仕方なかったですが今は平気です。
+27
-0
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 02:38:32 [通報]
大人になってから返信
お酒 蜜柑以外のフルーツ 生卵 蟹で軽く蕁麻疹が出る
大好きだった食べ物なのに身体が拒否反応を起こして受け付けない+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 02:41:01 [通報]
>>1返信
後天的アレルギーを避けるためにはアレルギーのこと勉強するの大事ですね
とりあえず同じ食材を取りすぎるのは可能性をあげてしまうので美味しくてもセーブしたほうが良さそうです食物アレルギー、大人になってから発症することもあるの!?|セルフケアお役立ち情報|くすりと健康の情報局www.daiichisankyo-hc.co.jp「それまで何ともなかったのに、エビを食べたら急にじんましんが」「桃を食べていたら、口の中や喉がイガイガ…」これらは食物アレルギーによる症状です。近年、大人になってから突然、食物アレルギーを発症する人が急増しています。知っておきたい大人の食物アレルギ...
+9
-1
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 02:43:58 [通報]
食べ物じゃないけどヘナがダメみたい返信+4
-1
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 02:54:07 [通報]
検査してないけど生のパイン食べるとなんとも言えない違和感と唇痒くてピリピリするからたべてない返信+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 02:57:41 [通報]
>>1アレルギーとは違うかもだけど、風邪で免疫が落ちてた時にアスパルテーム(人工甘味料)入ったタブレット舐めてたら激痛の腹痛に襲われた。迷走神経反射?起こしてキツかった返信
+20
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 02:59:44 [通報]
りんごももバラ返信
四肢じんましん+3
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 03:14:43 [通報]
アレルギー検査したものでは、返信
(強)スギ花粉>ハウスダスト>猫>犬>カニ(弱)
が陽性でした。
コロナ禍で、仕事でゴム手袋使い始めてから、ゴムアレルギーを発症し、その後、
(タンパク質の遺伝子構造が似てる)ラテックスフルーツ症候群も併発して、キウイ🥝がダメになりました。
症状は食べてすぐ、喉がかゆくなったり、イガイガしたり。数時間〜半日後に時間差でまぶたが腫れたりしました。
アレルギーって、各自の容量がいっぱいになったら発症するから、歳を重ねれば重ねるほど、アレルギーの種類が増えていくというね。
そして、直近で、日光アレルギーも発症してしまい、日焼け止めを塗らなかったデコルテだけ2日後に赤くなって、じんましんが出て痒くて痒くて寝られないほどツラかった。。。+13
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 03:15:19 [通報]
山芋アレルギー返信
「山芋食べると、口の周り 痒くなるよねー」って賛同してくれる人はいるけど、 そんなレベルじゃなくて 、ごく微量でも 山芋が含まれた食品を食べたら、アナフィラキシーショックを起こして死にかけちゃう…
救急病院に搬送されて、運良く九死に一生を得て、その後の精密検査で山芋アレルギーが発覚。
お医者さんに山芋の完全除去を指示されて、食品の裏の表示は必死に見ながら、ほぼ自炊を強いられてる感じ。
ちょっとでも油断すると、インスタント食品とかカレールーまで山芋が入ってることがあるから、 めっちゃ怖い。
大手ファミレスは山芋の有無を表示してくれてないところが多いから、外食はほぼ無理。
+26
-0
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 03:19:33 [通報]
今までアレルギー一切出たことなかったんだけど、つい先日ちょろっと草むしりをしたら雑草の何かを触ったからかなんなのか手が荒れて赤くボコボコになった返信
アレルギーとかない健康体だと思ってたんだけど、誰もが荒れる雑草とかってあるのかな?+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 03:20:51 [通報]
>>76返信
>>94です。
私も、そばを食べた後に重いアレルギー症状で呼吸ができなくなる状況が起きたから、お医者さんが「そばアレルギー」を予想して精密検査に入ったけど、結局、複数回の検査の結果、そばのつなぎに入っていた山芋アレルギーでした。
そばアレルギーについては認知度が上がって理解のある人が多いけど、まさか、つなぎの山芋が原因とは、最初に検査したお医者さんさえ思っていなかったので、アレルギー専門病院にかかることをおすすめします。+28
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 03:23:09 [通報]
10年前からアーモンドを食べると強烈な胃痛に見舞われるように返信
固形だけじゃなくパウダーやプードルで混ぜこんであるので気をつけても何度か誤食してしまった
最近ようやくアレルギー表示されるようになって嬉しい+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 03:33:02 [通報]
アレルギー検査するのにいくらほど掛かりますでしょうか、何かふとした拍子に蚊に刺されたようなボコボコした蕁麻疹が模様のようにブワッと出てきます返信
多分何かに反応してますが
何か特定の物を食べて腹痛や口が腫れるということはありません
+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 03:33:57 [通報]
>>16返信
私はブドウがダメで、初めのうちは喉が痒くなる程度だったんだけど、次第に喉が詰まるような感じになって声がれしてしまったから恐ろしくてそれ以来食べていない
巨峰とかああいう大きい紫のもの
ぶどうジュースとか(フレッシュジュースはダメだと思うけど、それ以外の)ワインとか、グミとかの加工されている類は大丈夫
シャインマスカットはどうか分からないので念の為避けている+15
-0
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 03:34:36 [通報]
桃とかキウイとか毛の生えてる果物は喉が痒くなったり、唇が腫れたりする。返信+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 03:41:25 [通報]
>>50 あく抜けきってないのでは返信+17
-0
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 03:44:39 [通報]
>>95返信
わからないけどブタクサとかヨモギとかそのへんに生えてるやつのアレルギーかもしれないね+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 03:48:13 [通報]
>>98返信
5000円から10000万以内かと病院によって価格違うから電話か受付でアレルギー検査やってますか?
おいくらですか?ってきいたら教えてくれるとおもう+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 03:57:26 [通報]
>>1返信
思いがけない反応って怖いですね
私は桃を食べるとお腹が激痛が…
脂汗ダラダラかくくらい痛くなります+11
-0
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 03:57:52 [通報]
>>1返信
バナナ、ピーマン、にんにく
これらは食べた後、かなりの確率で胃痛胃もたれがするからアレルギーかは分からないけど食べるの避けてる
+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 03:58:25 [通報]
アレルギー検査は品目によるので金額も変わる返信
食物なのか植物なのか他のものなのか疑いがあるなら
少ない品目で済むかもだけど・・・
39品目ってのが一度にやれる最多なのかな?
自分の場合、蕁麻疹が出て、夕食の海鮮かき揚げを疑ったら
採血の結果エビとカニにアレルギー出た
それまでの人生で散々食べてきたのでショック
+4
-0
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 04:04:10 [通報]
エビ 顔が赤くなって腫れる、息苦しさ、ダルさ返信
ライチ めまい、お腹下す、ダルさ
+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 04:04:26 [通報]
28歳の頃に5キロ増えたのを朝と夜きゅうりにするきゅうりダイエットしてたら3週間目にきゅうり食べると舌が痺れて苦味を強く感じるように返信
それからきゅうり食べれなくなった+3
-1
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 04:06:10 [通報]
>>108返信
瓜アレルギーって意外に多いみたいだね+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 04:14:20 [通報]
一時期ニンニクを食べるとお腹壊してた。返信+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 04:20:50 [通報]
>>46返信
緑のキウイやばいよね。私はゴールドのキウイで吐き気とめまいの症状が出て、全身に力が入らなくなって1時間くらい横になってた。でもその時はアレルギーだと思わず、別の日に緑のキウイを食べたら舌に乗せただけで舌全体がビリビリして痛みで吐き出した。我慢して飲み込むこともできたけど、それをやってたらどうなっていただろう…ってすごく怖い。+27
-0
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 04:54:06 [通報]
>>86返信
子供の頃のアレルギーは成長と共に寛解する人もいると聞きますが、変わらずですか?
私は30過ぎてから小麦アレルギーになりました
小麦は世の中の食べ物の8割に入ってるとか
最初は辛かったけど、20年経った今ではほぼ食べ物として脳が認識しなくなりました(例えばハンバーガー店を見ても頭がスルーする)
人とのお付き合いの席が一番辛いかな
あとは旅行もしにくいですね(海外は難しい)+17
-1
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 04:57:36 [通報]
>>94返信
エピペン持ってますか?
万が一のお守りになるので私は持ってます+1
-1
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 04:59:19 [通報]
うち子どもがもやし食べると喉が変な感じするって言って食べられなくなっちゃったんだけど、もやしってアレルギーとかあるのかな?聞いたことないんだけど返信+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 05:09:17 [通報]
エビ、貝返信
大好きだったのに気持ち悪くなり嘔吐、まさかと思って3回食べたけど3回ともそうだったから間違いない+6
-0
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 05:11:31 [通報]
私は豆腐(冷や奴などの生)、りんご。食べすぎると舌がピリピリする。スギとハウスダスト持ちです。返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 05:14:42 [通報]
>>54返信
今年の4月から表示義務化されましたね+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 05:28:54 [通報]
サバ缶返信
金属アレルギーだから、缶詰がダメだったみたい+2
-1
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 05:31:07 [通報]
>>114返信
うちの子ももやしで口の中痒くなる
花粉症の人だとたまになる人いるらしい+5
-0
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 05:32:54 [通報]
メロン🍈返信
いっぱい食べると、くしゃみ鼻水喉イガイガの症状が出るので、食べる量は気をつけてます+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 05:36:00 [通報]
>>79返信
ごめんなさい
マイナス触っちゃった+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 05:44:00 [通報]
>>52返信
マジそれ
うちの娘はナッツアレルギー(特に胡桃とカシューナッツ)でアナフィラキシー起こして救急搬送されたことある
今はエピペン持ち歩いてる
ナッツアレルギーは慣れて治るってことのないタイプのアレルギーだから怖いんだよね+40
-0
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 05:46:21 [通報]
>>115返信
私も貝系ダメなのが多い
あわび、サザエ、生牡蠣を食べると食中毒みたいな症状が出る
先日、子供がサイゼでエスカルゴを食べたら蕁麻疹と気持ち悪さが出たらしいのでどうやら遺伝してしまったらしい+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 05:46:29 [通報]
>>114返信
もやしのアレルギーあるよ
友人がもやし(正確には緑豆)のアレルギー
外食の際にはすごく注意してる
ラーメンやサラダにさりげなく入ってる
+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 05:51:29 [通報]
うちの子供は長芋食べさせると蕁麻疹が出る返信
今までそんなことなかったんだけどなぁ+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 05:51:31 [通報]
>>1返信
インドカレー。
顔に蕁麻疹が10日程続きました。
その他にも下痢、目の充血。
スパイスのアレルギーでした。+18
-0
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 05:52:12 [通報]
>>16返信
シャインマスカットって皮ごと食べられるやつだっけ。
林檎だと皮食べなきゃOKって人もいるよね。
皮にアレルゲン多いのかな。
1番甘い部分に近い。+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 05:55:01 [通報]
>>1返信
インスタントラーメンのかやく 1口舐めただけで蕁麻疹でて 気分悪くなる 麺は大丈夫だから小麦粉とかのアレルギーでは無いんだよね、、+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 05:56:17 [通報]
>>52返信
私も突然落花生アレルギーになりました。
それまでの人生、普通に柿ピー、ミックスナッツ食べていましたが…他にもアレルギーあるので、呼吸のしづらさの自覚であぁこれはまた何か増えたな…と検査したら落花生でした。
交差反応避けるために自主的にナッツ系は避けています。アーモンドチョコとか好きなのになぁ…+10
-0
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 05:56:18 [通報]
>>68返信
果汁がたくさん入ってるかどうかは関係ない
重度のアレルギー持ちは、目に見えるかどうかって微量で反応起きるんだよ
だから怖いの
うちの娘は重度のナッツアレルギーなので、お洒落なハード系パン屋には入れない
そういう店は店内にナッツの粉末が舞い散ってること多いから+12
-2
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 06:02:23 [通報]
パイナップル返信
呼吸が一瞬できなくなった
バナナ
喉が痒くなる+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 06:15:17 [通報]
>>25返信
全然いいよ
友人がやっぱり金属アレルギーでピアスも金にしてた
+17
-0
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 06:21:37 [通報]
キムチってさ、返信
調味の為にリンゴや桃の果汁使われることが多いらしく、白樺アレルギーの交差反応でバラ科アレルギー発症してる私は気をつけないと大変な事になる。+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 06:21:39 [通報]
2月ころから急に甘いもの、とくに砂糖返信
朝起きたら目が一重になってた
これもアレルギーなのかな
砂糖使わなくなったらならなくなったから+1
-1
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 06:23:24 [通報]
うなぎ突然ダメに返信
まぶた腫れる下痢になる😂好きなのに+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 06:24:15 [通報]
>>124返信
春雨の原料では?+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 06:27:05 [通報]
>>10返信
私は、メロン。去年くらいからスイカも。+8
-0
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 06:32:54 [通報]
>>113返信
>>94です。
お返事ありがとう。
エピペンが保険適用になる前から持ち歩いてます!
横だけど、エピペンが保険適用で3割負担になって、経済的には楽になりました。
それまで毎回2万円以上かかっていたので。+5
-0
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 06:35:42 [通報]
>>1返信
マンゴー🥭
唇の周りが赤くなり痛痒いプツプツが…
ウルシかぶれする人はダメらしい
好きだからどうしても食べたくてたまーに1個までなら大丈夫とわかった。翌日も続けて食べるとアウト+17
-0
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 06:38:11 [通報]
アレルギーかどうかはわからないけど、乳製品をとると痰、鼻水が凄く出るようになってきた。あと、コーヒー、家系ラーメンはお腹をくだす。返信
たいしたことがないのでそんなに気にはしていないですが、家系ラーメンはそんなに好きでもないので食べないようにしてる。+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 06:42:58 [通報]
ヤマイモ返信
バイト先で出されたとろろ入りの味噌汁飲んだら蕁麻疹腹痛発熱
あれから怖すぎて食べてないです+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 06:46:18 [通報]
生パイナップル食べると、胃が痛い気持ち悪い感じ。返信
嘔吐まではしないけど、結構キツイ。+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 06:50:32 [通報]
ナス返信
それまで平気だったのに食べると咳が出る様になってしまった
ナスの揚げ浸し食べたいよー+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 06:50:42 [通報]
アレルギーかは調べてないからわからないけど、返信
数年前からイカを食べると毎回すごい胃痛に襲われる。
生じゃなくてもダメだからアニサキスでもないし
なんでだろう。
+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 06:53:14 [通報]
アレルギーかわからないけどキウイ食べたらキツめの胃痛が起きる返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 06:55:08 [通報]
>>7返信
子供部屋なんかないでしょ
祖国にはトイレすらないんだから+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 06:56:11 [通報]
>>1返信
前にたまごつき切り身魚食べたら腕にブツブツできて痒さとか2週間?くらい
また飲食ではないですが、栗拾いするきっかけあって楽しんでたら帰りに腕とかブツブツ発疹?なのがでたり、
あとはエビやカニとか甲殻類の殻?汁?触ってたら手と口中とか痒くなります
+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/15(木) 06:56:42 [通報]
>>4返信
だから狂ったようにガル男ガル男言ってるんだよね
でも日本人嫌いだよね?支那+0
-2
-
149. 匿名 2025/05/15(木) 07:02:19 [通報]
>>4返信
カニバリズムの話は他でやってくれや+0
-2
-
150. 匿名 2025/05/15(木) 07:03:32 [通報]
>>148返信
急に何の話?言っていることが意味不明なんだけど。
お前頭大丈夫?+0
-1
-
151. 匿名 2025/05/15(木) 07:04:58 [通報]
>>1返信
エビ→じんましん
スイカ→喉のかゆみ+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 07:05:15 [通報]
パイナップル返信
昔は大丈夫だったのに突然
食べるとお腹が痛くなります+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 07:08:10 [通報]
林檎🍎!桃🍑!さくらんぼ🍒!アーモンド。もう20年ぐらい食べてない。林檎とか桃とかさくらんぼってめっちゃ美味しいのに残念でしかない。ちなみに果物は喉が腫れて呼吸困難、アーモンドは蕁麻疹が出る。あーあーって思ってる返信+11
-0
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 07:13:56 [通報]
知り合いは仕事で毎日カニの殻剥きをしてたら傷が出来てそこからカニ成分取り込みすぎて甲殻アレルギーになったらしい。返信+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/15(木) 07:14:36 [通報]
生のパイナップル返信
口の中や喉がヒリヒリ火傷したみたいになる
こどもの頃は大丈夫だったのに
大人になってから
缶詰や冷凍パイナップルは症状でない+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/15(木) 07:14:54 [通報]
>>101返信
一緒に食べる家族はピリピリしないって言うから抜けてはいるはず+3
-1
-
157. 匿名 2025/05/15(木) 07:16:58 [通報]
マンゴー、キウイ、パイナップル、メロン、イチジク返信
↑
この辺は食べると喉がチクチクかゆかゆしたり唇がかぶれたみたいになるけど程度が軽いので、小さい頃からアレルギーと気がつかず、そういう食べ物だと思って食べてた
GWにイチゴ狩りに行ったら同じ症状が出て新たにイチゴが追加された…+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/15(木) 07:17:40 [通報]
>>8返信
芋に芽が出てない?+4
-1
-
159. 匿名 2025/05/15(木) 07:19:59 [通報]
自分の好きな食べ物が結構コメントにあって気を付けなきゃなと思った。知らなかった情報だらけだわ(食べ物のアレルギーはないけどダニアレルギーある)返信+5
-0
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 07:23:11 [通報]
>>50返信
わかる!わかる!!
うちも義母がヌカ入れてしっかりアク抜いて
他の家族5人とも何にもないのに、私だけ喉が腫れ上がって熱が出る。
鼻とか咳とか他の風邪の症状はないのに、喉だけが腫れ上がるから耳鼻科で聞いたら、まさか!って笑われたけど絶対たけのこのせい。+10
-0
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 07:23:16 [通報]
大人になって突然アレルギーになった人って元々アトピーだったり喘息持ちだったり花粉症とか鼻炎持ちだったりする?返信
アレルギー無縁でも突然なることあるのかな+8
-0
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 07:24:31 [通報]
>>155返信
パイナップルはそのままだとなんちゃらという酵素があるからゼリーにできない、缶詰だとその酵素が消えてるから作れるって聞いた
その酵素が原因かな+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 07:25:15 [通報]
エビが大好きだったのに突然アレルギー発症して、徐々に重くなって今じゃ家族がカニを茹でてるだけで発症するように。返信
頭がぼーっとして右半身の痙攣か喘息がだいたいのパターンで、すごい眠くなって起きてられなくて寝たことがあったんだけどそれは気を失ったってことだと主治医に言われた+11
-0
-
164. 匿名 2025/05/15(木) 07:26:08 [通報]
バナナとキウイを食べると口の中がチクチクして、りんご食べるとお腹下す。花粉症と関係してるらしいです。返信+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/15(木) 07:27:30 [通報]
パイナップルとグレープフルーツ返信
胃が痛くなる+3
-0
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 07:36:29 [通報]
つぶ貝返信
体調良くなくて疲れ切っていたとき
うでの関節やひざの裏太ももの内側など
皮膚の薄いところにバーッと蕁麻疹がでた
蚊に刺されたときにふくらむ面積が
大きくなる感じだったなあ
でもつぶ貝食べている好きだから笑+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/15(木) 07:39:29 [通報]
>>127返信
皮部分にペクチンが多いからアレルギー起きるみたいだね。(りんごアレルギーはペクチンに反応してる場合が多い)
りんごは加熱すればオッケーのパターンの人も多い。+8
-0
-
168. 匿名 2025/05/15(木) 07:50:03 [通報]
昔魚のブリを食べた時、しばらくしてものすごい腹痛と全身痒くなって、起き上がれないくらい痛くて、しばらくしたら治まるかなと思って我慢してたけど 治まらないしもうダメだ、と思って親に話して病院連れてってもらって、30分くらい点滴打ってもらって やっと治まりました返信+4
-0
-
169. 匿名 2025/05/15(木) 07:54:03 [通報]
マンゴー食べたら喉がイガイガヒリヒリ痛くて1時間くらい治まらなくて怖かった返信
今までマンゴー食べてもならなかったのに初めてなった+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/15(木) 07:55:22 [通報]
伊勢海老のさしみでまぶたの裏に蕁麻疹出来た。眼科で目薬貰って治った。返信+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 07:55:34 [通報]
レタス食べるといつも口周りがただれるんだけどこれってアレルギーだよね。レタスアレルギーとか聞いたことない返信+2
-0
-
172. 匿名 2025/05/15(木) 07:56:00 [通報]
マンゴー返信
唇がどんどん腫れて最終的には
プチっと痒い出来物みたいなのができて黄色い汁が出て
その黄色い汁がトビヒになって
病院へ行った。+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/15(木) 07:58:55 [通報]
>>33返信
トマトとバナナは親戚だから
食べないように
トマトアレルギー出た時に医者に言われた。+33
-0
-
174. 匿名 2025/05/15(木) 08:01:32 [通報]
メロン返信
喉をフォークでかきむしりたいくらい痒くなるし若干息苦しくなります+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/15(木) 08:03:40 [通報]
お好み焼き食べて私と子供は何もなかったのに旦那が全身に酷いじんましん発生。仰天ニュースとかで知ってたからお好み焼き粉や小麦粉は冷蔵庫で保管してた。ただし開封して3ヶ月経ってる。あと怪しいのは卵。冷蔵庫の中ですでに割れて中身出てた卵(1週間以上経ってる)を使ってしまった。この2つの要因が怪しい返信+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/15(木) 08:11:22 [通報]
山芋、食べると喉を取りたくなるくらい痒くなる返信
唇がアナゴさん並に腫れ上がる+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/15(木) 08:11:28 [通報]
>>8返信
それジャガイモが日に当たって緑色じゃなかった?
アレルギーじゃなくてソラニンによる食中毒だよ+11
-2
-
178. 匿名 2025/05/15(木) 08:12:25 [通報]
>>33返信
横です。
私、スギ、ヒノキ、カモガヤアレルギーなのですが、10年ほど前から突然、フレッシュなフルーツでアレルギー出るようになりました。トマトやアボカドもダメです。
火が通っていれば大丈夫なのですが、フルーツタルトとか食べられず悲しい〜
検査したところ、トマトや果物のアレルギーは無かったので、花粉の核?が似てるからなんでしょうね〜+8
-0
-
179. 匿名 2025/05/15(木) 08:14:20 [通報]
>>153返信
バラ科アレルギーだねえ
特に生のびわは強烈に症状出るから食べない方がいいよ
心臓バクバクして倒れる+6
-0
-
180. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:39 [通報]
パイナップル返信
それまでは普通に美味しく食べてたのに
ある日突然激しい胃痛がするようになりました。
生のパイナップルがダメです。+4
-0
-
181. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:58 [通報]
>>54返信
私もくるみアレルギー。
団子の味噌だれに入っていたり、ジャージャー麺の肉味噌に入っていて誤って食べたことがあります。
菓子類もそうだけど見た目でわからないものは困りますよね。
だから原材料表示のないものは食べない、見るからにナッツ系が入っているものは食べない、外食のときは店員に聞く(これはたまに迷惑そうにされる)を徹底してる。
くるみが表示義務化されたけど、仲間のピーカンナッツは例外なんだよね。
ピーカンナッツもアレルギーが出るから、一緒に表示して欲しい。+10
-0
-
182. 匿名 2025/05/15(木) 08:18:06 [通報]
ワクチン返信
帯状疱疹+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:55 [通報]
メロン喉イガイガ仲間がたくさんいてホッとした返信
メロンで検査してもアレルギーなしの判定になるんだけどね+4
-1
-
184. 匿名 2025/05/15(木) 08:21:41 [通報]
海老蔵を食べても何ともないのに調理した後に目を擦っちゃって眼球に水膨れ出来たことある返信+3
-1
-
185. 匿名 2025/05/15(木) 08:22:23 [通報]
大人になってから、スイカ、メロン、なすを食べると、イガイガします。返信
これってアレルギーなのかな?+7
-0
-
186. 匿名 2025/05/15(木) 08:23:09 [通報]
アボカド返信
食べた翌日に、体中にブツブツが出てきた。+4
-0
-
187. 匿名 2025/05/15(木) 08:27:08 [通報]
>>46返信
完熟は問題ないけど、固めのはピリピリする+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:26 [通報]
お腹痛くなる。返信
ウルシ系、桃系。
微妙に食べられるものもまだあるけど、漆系は初めて食べてからだめになるまでが早いものが多かった。
加工品に見えない形で使われやすいからうっかり1口食べて数日悩まされたりする。
+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:35 [通報]
>>1返信
マンゴーアレルギーだから、ピスタチオとかも駄目。顔が腫れる。この間素焼きアーモンド食べて唇があれて口の中も切ったから、もう無理だろうな。このトピでそばアレルギーが多いの知って食べるの止めようと思ったわ。+9
-0
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 08:29:39 [通報]
コーヒーの香り大好きなのに、飲むと気持ち悪くなっちゃう。実際吐いたこともある(涙)もう飲まないようにしてるけど、これってアレルギーなのかな?返信+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/15(木) 08:29:46 [通報]
>>172返信
マンゴーはウルシ科だから、アレルギー症状出る人が多いらしいよ。近所のおばちゃんも美味しいからと一気にいくつか食べて入院してた。+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:28 [通報]
ケーキ食べるとくしゃみ出る。返信
お酒いっぱい飲むとくしゃみ出る。
パイナップル食べると腹痛。
+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/15(木) 08:31:22 [通報]
明太子食べてタラコ唇&蕁麻疹になった返信
海老は30回に1回くらい痒くなる+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/15(木) 08:32:31 [通報]
金麦返信
全身真っ赤になって痒くなる。プレモルは問題ない。金麦と一部の缶チューハイでダメなのがある。+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/15(木) 08:35:03 [通報]
>>129返信
落花生はナッツじゃないから、もしかしたらナッツは大丈夫なのかもよ。両方ダメな場合ももちろんあるから検査は必要だけど。+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/15(木) 08:36:20 [通報]
>>190返信
カフェインが合わない可能性もある
緑茶や紅茶は大丈夫?+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/15(木) 08:38:12 [通報]
蕎麦は消化できない感じで吐いてしまう返信
キウイやパイナップル、メロンは口の中が痒い
子供の頃は卵魚卵で湿疹が出てたけど、大人になったら症状なくなった+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/15(木) 08:38:29 [通報]
>>192返信
お酒飲んでくしゃみ連発するのあれなんなんだろ?
大酒飲みのうちの夫がそうだわ
アレルギーはひとつも持ってないはずなのに
「飲酒性鼻炎なんだー」ってわけの分らんうそ病気捏造してた
+0
-1
-
199. 匿名 2025/05/15(木) 08:42:12 [通報]
>>167返信
子どもの頃、りんご飴を買ってもらって飴部分は食べれるけど、りんごはまったく食べられなかった。
姉は全部食べてるから、私も食べれるはずとかじるだけでそれを口にいれることができなかった。
でも、火が通ったりんごはアップルパイでも焼きリンゴでも何でも食べてた。
生りんごがダメなのはどうもアレルギーだということに気付いたのは大人になってからだけど。+3
-0
-
200. 匿名 2025/05/15(木) 08:43:38 [通報]
花粉症の人は野菜や果物でアレルギー症状でたりするから気をつけたほうがいいよ。子どもが酷い花粉症(カモガヤ、スギ)で通院してるんだけど、医師からも言われている。トマト、スイカ、メロンなど。うちは、生のキャベツを食べると口の中が痒くなるから、トンカツなどの付け合わせのキャベツは子どものは抜きにしている。返信+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/15(木) 08:44:13 [通報]
アルコールが入っている物全般返信
コロナ治療で薬飲み過ぎて一度内臓を壊して以降、酒アレルギーになってしまった。
酒は勿論、奈良漬やモンブランの洋酒漬けの栗、ラムレーズンも食べれない。
間違って一口食べた → ちょっとほろ酔い
洋酒たっぷり入ったケーキ丸一個、ワイン大さじ1杯飲む → フラフラ泥酔からの頭痛、酷いと一時的に体が麻痺する+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/15(木) 08:44:17 [通報]
>>171返信
塩ぐらいしかアレルギーを起こさないものはないらしいよ。
以前アレルギー関連の番組で言ってたけど。+7
-0
-
203. 匿名 2025/05/15(木) 08:44:20 [通報]
聞いたことないと言われるけどアロエ返信
特定のシャンプーや基礎化粧品で湿疹が出ることがあって原因が長いことわからなかったんだけどアロエ入りヨーグルト食べて顔が腫れて発覚した+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/15(木) 08:46:22 [通報]
>>138返信
分かります。高いのに1年半程度で期限切れになって更新しなくてはいけなくて大変でしたよね。
まだ使ったことはないけど、お互い使わずに済みますかように。+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/15(木) 08:49:37 [通報]
ゴマアレルギー、蕁麻疹が出た返信
それまでは大好物で一度に袋ごと食べちゃうくらいだった
元々アトピー持ちで生落花生でも症状が出てた+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/15(木) 08:51:28 [通報]
花粉や黄砂の飛んでる今の時期は食物アレルギーが特に出やすいわ。花粉症とあわさって食物アレルギーが強く出るというか…返信
竹の子でアレルギー出るとは思わなかった。+3
-0
-
207. 匿名 2025/05/15(木) 08:51:50 [通報]
>>52返信
横ですが、スクロールしていてたまたまマイナスに指が当たってしまうこともあるみたいですよ+9
-6
-
208. 匿名 2025/05/15(木) 08:53:21 [通報]
>>10返信
同じです!
ただ、反応するのは、緑色のキウイ🥝だけなんです…
中身が黄色のキウイやルビーレッドキウイは反応が出ないんです。
何か違いがあるんですかね。。+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/15(木) 08:54:15 [通報]
たけのこ、サバ。返信
食べるとチクチク痛痒くなる。+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/15(木) 08:57:27 [通報]
いちじく返信
子どもの頃、親も大好きで旬の時期は1日何個も食べてるほどだったけど、自分がおばちゃんになったある日、いちじくを食べたら、食道がただれる感じがして動けなくなった。
それからいちじくは食べずにいた。
でも、家でお土産にもらった中国茶の中に入ってたドライいちじくを知らずに食べてしまい、食道ただれる感覚から始まって脱力感がきて、座っていられなくて床に転がっているしかなくなった。
呼吸はしっかりできてたし、話すこともできたけど、体を床に転がらせておくしかできなくて、こんなことは初めてで自分もびっくりした。
しばらく経って動けるようになったけど。
いちじくは大好きだったから、いろいろとつらい。+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/15(木) 08:57:33 [通報]
アレルギーか分からないけど、身体に合わないのは豆乳返信
不正出血する
+6
-1
-
212. 匿名 2025/05/15(木) 08:57:53 [通報]
アボカド返信
味は美味しいのに口の中が痒すぎた+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/15(木) 08:59:33 [通報]
安い豆腐、味付けして売ってるもずく酢返信
化学調味料にアレルギーがあるらしくて頭の奥がキーンとする+1
-0
-
214. 匿名 2025/05/15(木) 08:59:47 [通報]
アレルギーなのかわからないけど子供の頃ぽんジュース飲んだら口の中おかしくなった返信
それからぽんジュースは避けてる
みかんやオレンジは普通に食べられる+1
-0
-
215. 匿名 2025/05/15(木) 08:59:50 [通報]
セリ科返信
昔から人参セロリ食べると口の中気持ち悪くて変な味するから大嫌いだった
完食の時代なので親も学校もこちらの言い分聞いてくれず残しちゃダメって怒られるだけ
なるべく噛まなくて済むように切ってご飯といっしょになんとか飲み込んでたよ
大人になってパクチー食べたら顔パンパンに腫れてセリ科アレルギー発覚
ちなみに花粉症等はなし+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/15(木) 09:01:33 [通報]
マンゴー、無花果、パイナップルで唇とその周りから液ダレする位かぶれた返信
花粉症がある
どの果物も好きなので懲りずに再度食べたら出る時と出ない時がある+0
-0
-
217. 匿名 2025/05/15(木) 09:04:55 [通報]
自分にはアレルギーはないと思ってたんだけど、寿司屋のバイトで生の車海老の殻を100匹くらい毎日剥いてたら、毎回指が腫れてきてパンパンになってた返信
30分くらいで元にもどってたけどあれってアレルギーだったんかな+3
-0
-
218. 匿名 2025/05/15(木) 09:06:49 [通報]
子どもの頃から成人になるまでほぼ毎日卵をいくつも食べてる生活をしてたら、成人するころに卵アレルギーになった。返信
生卵を食べると唇はただれ、声が出にくくなるし、手でさわるとかぶれる。
火が通ったものを食べ過ぎると腕などに湿疹が出る。
でも、血液でのアレルギー検査では卵についてはそれほど高い値が出ない。
死ぬ直前に食べたいものは生卵の卵かけご飯だと決めてる。+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/15(木) 09:09:59 [通報]
>>74返信
私も金属アレルギー持ちなんだけど、空腹に紅茶飲んだら、胃にさすような痛みあったんだけど、アレってアレルギー症状だったのね💦+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/15(木) 09:17:08 [通報]
かに返信
身体全身蕁麻疹+0
-1
-
221. 匿名 2025/05/15(木) 09:17:13 [通報]
子供のアレルギー血液検査で陽性が出たものがあったけれど実際に食して症状は出ていないので小児科医2人に確認したら、検査で陽性となっても実際に食してアレルギー症状が出ていなければアレルギーなしで良いと言われたことあるんだけど…返信
その逆で、検査では陰性なのに実際に食してアレルギーが出るってどういう仕組みなんだろう?怖いよね+2
-0
-
222. 匿名 2025/05/15(木) 09:18:34 [通報]
やまいも、食べるのは大丈夫だけど料理中、手が痒くなりしばらく痒みが続く返信+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/15(木) 09:20:10 [通報]
生卵。1つは大丈夫。すき焼きのとき1つじゃ足りなくて2つ食べたら食後気持ち悪くなる吐き気する返信+0
-0
-
224. 匿名 2025/05/15(木) 09:22:10 [通報]
>>198返信
私と兄もくしゃみ出るんだけど
やっぱ花粉症と鼻炎持ちだよー
アルコール入るとなんかが広がってくしゃみでるって
兄が解説してたわ。
なにが広がるかは覚えてないけどw+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/15(木) 09:22:30 [通報]
>>1返信
エビを食べたら息苦しくなるようになったんですが、皆さんアレルギー検査にはいかれてますか?
アレルギー検査って保険っていくらぐらいで出来ますか?+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/15(木) 09:23:23 [通報]
生のイカアレルギー返信
とにかく痒い、口の中腫れて息出来なくなって病院に運ばれた+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/15(木) 09:24:22 [通報]
>>67返信
がっつりイネ花粉症だけど小麦製品アカンの⁉︎
パン食べたら鼻水止まらなくなるのはそのせいだったんかな
パン、うどん、ラーメン大好きなのに+4
-0
-
228. 匿名 2025/05/15(木) 09:34:05 [通報]
以前の職場でいろんな種類の珍味の試食をしてて、ほやの燻製を初めて食べたんだけど、すぐまぶたが腫れだして首から上だけが赤くなって顔全体が腫れた。返信
すぐ病院行って上記を説明したら初めて食べたものありますか?と言われほやと言ったらじゃあそれですね~と言われた。
燻製でその程度だったけど、生で食べてたらどうなってたんだろうと怖くなった。+0
-0
-
229. 匿名 2025/05/15(木) 09:34:39 [通報]
生パイナップル、唇と口内が切れる返信
シロップ漬け(缶詰)、ステーキ肉柔らかくする焼いたパイナップルは平気
キウイ、嘔吐
サラダに散らしてある程度だと平気、キウイアレルギーとは知りませんでした
一個丸ごと食べたら嘔吐、偶々かなと思って数日後一個食べたらまた嘔吐
ラテックス(ゴム)系食品らしいけど
バナナ、イチジク、桃は平気なんですよ、何故なんでしょう
+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 09:35:49 [通報]
>>161返信
アトピーと1種類食べ物アレルギー持ち→大人になって4種類増えた。同じもの食べ続けていても今までなんともなかったのにな。美味しさ知っているだけに辛いよね。+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/15(木) 09:42:26 [通報]
みんな痒みや胃痛、腹痛は病院行ってないのかな?返信
やっぱり呼吸困難レベルになって行くのかな。
私も顔が赤く腫れて、下痢、軽度呼吸困難で救急車呼んで入院、それからエピペン処方された。その後はうっかりアレルギー物質入ったもの食べてしまってエピペン使って救急車。今まで食べられてたものって無意識に食べそうになってしまう…。
大手の飲食店はアレルギー物質表示してくれてるけど、個人店は聞かなきゃいけないから煩わしくて新しいお店開拓とかしなくなっちゃった。+1
-1
-
232. 匿名 2025/05/15(木) 09:45:30 [通報]
生のマグロ、魚卵、返信
あと気のせい?かわからないけど、のり弁に入ってた鱈のフライですら軽く症状出てショックでした
症状→蕁麻疹とかは一切なく、腹痛(酷いときは嘔吐)です。下痢とかではなく、ひたすら腹が痛い のが地味に辛い+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/15(木) 09:52:13 [通報]
甘エビ返信
目の白いところが腫れ上がって
黒目より盛り上がる+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 09:57:17 [通報]
飲食店でカレイの煮魚食べたら全身蕁麻疹で痒くて痒くて辛かった返信
後にアレルギー検査したら引っかからなかったのでカレイが古くてヒスタミンによる食中毒を起こしたのがわかった
アレルギーと食中毒似て異なるものだけど要注意よ+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 09:57:30 [通報]
ちゃんと検査した訳じゃないんですが、アルコールがだめです。返信
注射をする前の消毒でコットンで拭いた部分だけが赤くなったり、お酒を飲むと鼻が詰まって息苦しくなったり、アルコール製剤が使われてる?パンやお菓子でも息苦しくなったりします。
特にお菓子のチョコあ~んぱんのアルコール臭がすごい。子供が食べて大丈夫か?と心配になる。+1
-0
-
236. 匿名 2025/05/15(木) 10:03:47 [通報]
>>184返信
ちょっ、そんなの食べちゃだめだよ笑笑+5
-0
-
237. 匿名 2025/05/15(木) 10:16:01 [通報]
わからないんだけどここ数日、上まぶたの一部が赤くなって腫れる(同じ場所)返信
アレルギー用の飲み薬を飲むと引くのも早いんだけど飲むのをやめるとまた出てきたりする…なんなんだろう+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 10:25:19 [通報]
>>6返信
わかちこわかちこ!+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/15(木) 10:32:00 [通報]
パイナップル食べたら返信
喉の奥から口の中じゅうにブツブツができて喉が詰まるような感じになり突然のことに恐怖と息苦しくて大変だった
スマホ片手にいつでも救急車呼べるようにして様子見てたら20分ぐらいでおさまったよ
アレルギーなんだね
それから一度も食べてないパイナップル美味しいんだけどな残念+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/15(木) 10:34:55 [通報]
最近セブンで弁当と惣菜買ったら蕁麻疹出た。初めて買った訳じゃなく、食べた事がある商品だったけど内容や使う物が変更されたのかも?こわいからもう買わないかな?返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/15(木) 10:38:06 [通報]
アボカドアレルギーあるんだ返信
回転寿司に行ってアボカドなしのオニオンサーモン頼んだら
よく見たらアボカド挟まってて食べる前に気づいて良かった
アボカド食べられる家族に食べてもらった
人間が作業してると(機械でもきっとそうだけど)
100%は無いから気を付けて自衛しないと
+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/15(木) 10:43:48 [通報]
>>198返信
父が大酒飲みだったんだけど、飲むとくしゃみ連発してた
時間計ったら10分くらいしてた時がある
アレルギーの一種だろうなと思ってた
同じく他の物でアレルギーはない+1
-1
-
243. 匿名 2025/05/15(木) 10:45:04 [通報]
蕎麦と落花生を食べると2,3時間後に嘔吐する返信
特に落花生の方が酷くてもう二度と食べたくない+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/15(木) 10:45:15 [通報]
乳製品アレルギー返信
痒くて皮膚が腫れます+1
-0
-
245. 匿名 2025/05/15(木) 10:45:59 [通報]
海老の殻剥くと手が痒くなります。アレルギーですかね?返信+2
-0
-
246. 匿名 2025/05/15(木) 10:49:26 [通報]
>>244返信
カレー、シチュー、パン、お菓子類も乳製品が入ってるので食べれません+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/15(木) 10:51:19 [通報]
>>144返信
アニサキスの場合、冷凍や加熱の処理されていてもアレルギー反応出るらしいよ
専門医にアニサキスアレルギーかどうか調べてもらったほうがいいかも+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/15(木) 10:51:30 [通報]
>>22返信
No.22だけど
食べ物じゃないの付け加えると
銀(シルバー)も酷い皮膚炎になります+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/15(木) 10:53:57 [通報]
>>52返信
あなた詳しそうなのでお聞きしたい。
アレルギーで気道を塞ぐなんてことになったら救急車呼ぶと思うのですが、到着までどうしたら良いのでしょうか?呼吸できませんよね…。
そもそもどの程度で救急車を呼んでいいのでしょうか?+5
-0
-
250. 匿名 2025/05/15(木) 10:59:28 [通報]
馬肉。食べ合わせが良くなかったのかもだけど、唇と喉が腫れた。返信+0
-0
-
251. 匿名 2025/05/15(木) 11:02:36 [通報]
>>114返信
うちの子ももやしアレルギー
glym4で検索すると色々詳しく出てくるよ+0
-0
-
252. 匿名 2025/05/15(木) 11:12:12 [通報]
一袋30円ぐらいの安い麺を焼きそばにして食べた後返信
運動したら
ブワーッと蕁麻疹と息苦しさが出た+1
-0
-
253. 匿名 2025/05/15(木) 11:17:30 [通報]
>>8返信
それはソラニン中毒であって、じゃがいものアレルギーじゃないと思います
じゃがいもが古くなってただけ+7
-0
-
254. 匿名 2025/05/15(木) 11:20:07 [通報]
>>219返信
すぐには出ないけどいつのまにか全身に赤い蕁麻疹みたいなのが出る+1
-0
-
255. 匿名 2025/05/15(木) 11:27:44 [通報]
食べられるけども、今までに、りんご、もも、キウイ、メロン、マンゴー、パイナップル、長いもは喉いがいがかゆかゆあるな。返信
あとは小エビ、ネギ類、魚介に付いてる何か。+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/15(木) 11:31:43 [通報]
>>95返信
もしかしたら毛虫の毛が、刺さったってこともあるかも。私過去に経験あるよ
+3
-0
-
257. 匿名 2025/05/15(木) 11:32:57 [通報]
>>221返信
消化器官や鼻腔で起きてることを皮膚で調べようとしてるからとか?+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/15(木) 11:44:22 [通報]
>>1返信
ホットケーキミックス
ホットケーキ大好きなんだけど、ホットケーキミックス使って焼いたの食べると気持ち悪くなる。
つわりみたいなモワァ〜っとした気持ち悪さ。+2
-0
-
259. 匿名 2025/05/15(木) 12:14:39 [通報]
アボカド、飲み込んだ1分後に嘔吐。食べるたびになるからたまたまではない。アレルギー検査しても特に問題なし。でも出産前(帝王切開)に何気にその話したら検査で出なくてもアレルギーの可能性があるから、仲間のゴムも無理かもしれないと念のためにゴム製品を除去したラテックスフリーの手術になったよ。返信
検査で出なくても具合悪くなる食べ物があったら報告した方が良さげ!+2
-0
-
260. 匿名 2025/05/15(木) 12:22:35 [通報]
数年前から牡蠣アレルギーに。火が通っていても1時間後くらいに激しく嘔吐。それまで大好きだったのに。返信+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/15(木) 12:37:43 [通報]
>>208返信
緑のキウイとゴールデンキウイは成分が少し違っていて、緑の方がアレルギー出やすいと医者が言ってましたよ!+1
-0
-
262. 匿名 2025/05/15(木) 12:39:04 [通報]
>>5返信
症状が同時に2つ以上出てるなら立派なアナフィラキシーだよ。アレルギー専門医(エピペン処方できる先生が理想)を受診して、発症時の内服薬は勿論、エピペンについても相談しておいた方がいいと思う!+8
-0
-
263. 匿名 2025/05/15(木) 12:39:04 [通報]
>>27返信
麺系も?だとしたら小麦アレルギーだろうけど、違うならアレルギーちゃうよ+3
-0
-
264. 匿名 2025/05/15(木) 12:45:37 [通報]
>>221返信
量じゃない?+0
-0
-
265. 匿名 2025/05/15(木) 12:52:57 [通報]
ビワ、キウイで喉に違和感を感じ、視界がぼやけてきて、鏡を見たら眼球?が膨れ上がってました。返信
黒眼はそのままで周りの白目がぷっくりと。
両方とも一口だけ食べてすぐでした。
大好きなのに…
花粉症から口腔アレルギーになったと思われます。
+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/15(木) 12:54:28 [通報]
>>263返信
ラーメンは時々食べますが翌日体調不良などは起こりません。パンは節々痛んで朝起きた時から体に不調が出るのがわかります。なぜなのでしょうか+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/15(木) 13:02:44 [通報]
コーヒー 乳製品 納豆 下痢になる返信+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:35 [通報]
もも、メロン、びわ、さくらんぼ、いちご、いわゆるバラ科の果物全般喉が痒くなり呼吸困難になる。もう20年近く。食べれる果物があんまりない。子供も同じ症状。返信+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/15(木) 13:17:13 [通報]
豚,桃,返信+0
-0
-
270. 匿名 2025/05/15(木) 13:21:11 [通報]
>>5返信
キムチ食べた時も痒くならない?
オキアミが入ってるからかなぁ。
カップヌードル醤油味の感想したエビなら平気なんだけど+5
-1
-
271. 匿名 2025/05/15(木) 13:25:11 [通報]
>>33返信
今朝トマト食べて喉おかしくなって、その後蕁麻疹と息苦しくなったよ
トマトでなったの初めてだから、スギ花粉のこと知らなかった
教えてくれてありがとう
トマト好きでバカスカ食べてたから、気をつけるよ+16
-0
-
272. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:32 [通報]
>>225返信
よこです。食品やハウスダストや花粉のアレルギー項目を一通り検査できるもので、皮膚科にて3割負担で5000円位でやりました。
ちなみに豚肉を食べると湿疹が出てくるので、ランク4でした。+6
-0
-
273. 匿名 2025/05/15(木) 14:08:27 [通報]
>>50返信
私も。毎年いただくから、毎年一晩アク抜いて、料理してるけど、私だけ「アク抜けてないねえ」っていつも言ってたんだよね。家族はみんな???って感じで。多分私がアレルギーなんだと思う。+2
-1
-
274. 匿名 2025/05/15(木) 14:10:05 [通報]
自分にはアレルギーはないと思ってたんだけど、寿司屋のバイトで生の車海老の殻を100匹くらい毎日剥いてたら、毎回指が腫れてきてパンパンになってた返信
30分くらいで元にもどってたけどあれってアレルギーだったんかな+5
-0
-
275. 匿名 2025/05/15(木) 14:17:56 [通報]
トマト大好きなんだけど、包丁で切ってると手が痒くてたまらなくなる。返信
花粉症ひどいし、トマトアレルギーなんだろうなあ。+0
-0
-
276. 匿名 2025/05/15(木) 14:28:02 [通報]
・中華麺(インスタントラーメン全てアウト)返信
→だいたい1時間後に腹下す
・パイナップル、桃、メロン、マンゴー
→パイナップルは唇パンパンに腫れる、あとの3つは顔がお岩さんになったり息がしにくくなる
・生クリーム ホイップクリーム
→遅延型アレルギー 気分悪くなる
・紫外線アレルギー、ヒノキブタクサアレルギー
これからの季節地獄だ
8月はブタクサ飛び始めるし‥+2
-0
-
277. 匿名 2025/05/15(木) 14:32:56 [通報]
ココナッツ→喉が痒くなる返信
ミックスナッツの何か→蕁麻疹
シナモン、コーヒー→心臓の薬飲むようになってからNG
+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/15(木) 15:03:42 [通報]
>>18返信
フルグラって見ての通り果物からナッツ類、炭水化物、いろんなもの入ってるからアレルギーに当たる確率めちゃ高いよ。原材料見て心当たりない?
ほんとある日七転八倒の苦しみが襲ってきてもしらんよ。アレルギー持ちより。+8
-0
-
279. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:23 [通報]
テレビでローズヒップティーの実をすり潰して食べると美白効果があるというのでやってみたら全身に世界地図みたいな蕁麻疹が出た返信
年末忙しい時に回転寿司に行ったら朝方5時に発狂するくらい手のひらが痒くなって目が覚めた
エビかカニかサバのどれかだと思う+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:36 [通報]
つい最近アルコール入りの某チョコを食べたら手足とお腹にぶわーっと蕁麻疹が出て掻きむしるっていうのを複数回繰り返して、アルコールアレルギー?があるのか分からないけどなったかもと思ったところ...その後普通の飲酒でも同じように。足の裏までまだ痒いし湿疹後がまだ残ってる。返信+0
-0
-
281. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:33 [通報]
最近たまに唇が腫れる。原因がまだわからない。返信
アレルギー体質ってホントに辛い。+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/15(木) 16:26:38 [通報]
魚!赤魚、鮭、さわら、鰤とか返信
身をひと口ふた口食べるくらいならちょっと喉が痛痒くなる程度で終わるけど、皮の部分食べたら一発アウトですぐに吐き気がしてくる。調理のために触ると手にブツブツ出て痒くなる
でも症状出るようになったのがここ1年ぐらいからで検査もしてないから何が引っかかってるのか自分でもよくわかってないや。試しにフィレオフィッシュ食べたら何も起きなかったんだよね+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/15(木) 17:02:57 [通報]
おからパウダー→顔にブツブツ出て痒い 目が腫れた返信
桃→間接に湿疹
エノキ→体中の水分が抜け出るような超絶下痢
バナナ→胃の痛みで死ぬかと思った+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/15(木) 17:13:57 [通報]
>>5返信
仲間!
もともとエビ食べれたのに、大昔甘エビの試食で急に喉締め付けられそうなくらい苦しくなって、そこからエビ・カニアレルギー人生スタートだった!
パックのお寿司で、海老と隣り合ってるお寿司もエキスがついてるようで、食べたら息苦しくなる。+6
-1
-
285. 匿名 2025/05/15(木) 17:19:37 [通報]
>>272返信
ありがとうございます。
皮膚科で出来るんですね。行ってみます!+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/15(木) 17:27:36 [通報]
>>10返信
お腹が痛くなるタイプなんだけど、芯のあたりをしっかり除くとわりといける+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/15(木) 17:28:50 [通報]
子どもが下血を起こし内視鏡しましたが原因はわからず。野菜ジュースをバカスカ飲んでいてそのせいか?と推測し控えているうちに下血はとまりました。血液検査でもはっきりしませんでした。小さい頃から果物やナッツ、生の魚介、卵などのアレルギーはありました。同じような方いらっしゃいますか?返信+0
-0
-
288. 匿名 2025/05/15(木) 17:35:37 [通報]
>>237返信
私もここ数日、目がひどく痒くて昨日眼科行った
今まで目が痒いってほぼない経験だけど、なんだろう、、、
アレルギーの薬とドライアイの薬もらって、今日はだいぶ治ってるけど、アレルギーだったら嫌だな+1
-0
-
289. 匿名 2025/05/15(木) 18:01:31 [通報]
くるみ返信
瞼がボンボンにはれた+1
-0
-
290. 匿名 2025/05/15(木) 18:26:29 [通報]
>>91返信
私も、アセスルファムK、アスパルテーム、スクラロースは避けてる。摂取すると、下痢するのよ。+3
-0
-
291. 匿名 2025/05/15(木) 18:35:38 [通報]
>>1返信
同じく花粉症です。
自分はバラ科全部なので主さんが書いているような果物類、
りんご、パイン、梨、桃、ぶどう、マンゴー、びわ、キウイ。
桜餅。
桜やバラの香水香料染料。
ゴム。
豆乳。
化学物質の歯磨き粉。
などで呼吸困難や発疹など毎回やってます。+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/15(木) 18:40:58 [通報]
食べるのは平気ですが、中学生の頃血液検査で米アレルギーがあると、、、でも、医師からも食べても大丈夫だと言われてたので忘れてました。数年後、米ぬか石鹸を使用し、顔が腫れて熱も出て😅それまで、普通に米も手でといでましたが、米をとぐ棒に変えたら指の湿疹も治り、なんで数年も気が付かず米を手でといでたか謎です。返信+2
-0
-
293. 匿名 2025/05/15(木) 18:53:34 [通報]
>>285返信
皮膚科でも検査できる所とできない所が
あるので、アレルギー科が良いかも知れないです。+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/15(木) 19:10:54 [通報]
キウイ返信
食べるたびに口の中が火傷したみたいにヒリヒリする
子供の時からずっとそうだったので
みんなヒリヒリさせながら食べてると思ってて
アレルギーだと気づいたのは大人になってからだった+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/15(木) 19:20:00 [通報]
アーモンドミルク返信
一度だけ喉が激痒に
以降なんとなく飲んでない
マカロンとかアーモンドそのものは平気なのにね+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:24 [通報]
>>10返信
私は喉の痛みは無いけど胃が金だわしで擦られてるような激痛が起こったよ。
後、冷凍で売られてたポポーって果物も食べたら同じ事あったから酵素の強い果物が駄目なのかもしれない。+4
-0
-
297. 匿名 2025/05/15(木) 20:33:34 [通報]
>>1返信
豆乳、おから
アナフィラキシー起こします。
他の食べ物は痒くなる程度だけど、これは苦しくなるのですぐに危険を感じる。
花粉症と因果関係あるのと、重い症状になりやすいそうです。+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/15(木) 21:06:17 [通報]
卵と乳返信
死亡します。+1
-0
-
299. 匿名 2025/05/15(木) 21:10:21 [通報]
>>18返信
私は豆乳で症状出る
牛乳はお腹ゴロゴロするし豆乳は喉がヤバくなるし、フルグラ、シリアル諦めた+6
-0
-
300. 匿名 2025/05/15(木) 21:24:57 [通報]
>>12返信
同じくメロン、体に直径10センチの発疹が出る
ちょっとかゆい程度ですんでるけどこれ以上食べたらやばいんだろうなと思って絶対口にしない
花粉症はヒノキ杉稲ヨモギ持っててメロンも花粉症由来じゃないかって言われた
親族にスイカアレルギーがいる+3
-0
-
301. 匿名 2025/05/15(木) 21:25:50 [通報]
南国フルーツ返信
痒くなりがち+2
-0
-
302. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:23 [通報]
>>292返信
米糠の方にに反応するのかね
玄米や糠漬け平気なら違うかもだけど、米糠濃度の濃い石鹸で一気に出て今は過剰反応するようになったのかもって思った
+0
-0
-
303. 匿名 2025/05/15(木) 21:35:13 [通報]
>>249返信
横だけど、私の知りあいが蕎麦食べて息苦しくなって(というかそれこそアレルギーで気道が塞がった)救急車呼んだって言ってた。
完全に塞がる訳ではないだろうから、苦しい中到着を待つのではないかと。+6
-0
-
304. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:17 [通報]
>>52返信
多分、異常を感じてるのに食べてるからマイナスなんじゃないかな
ナッツ類はアナフィラキシーなったら怖いし+6
-0
-
305. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:30 [通報]
>>171返信
珍しいけどレタスもあるらしいよ、アレルギー検査で先生が言ってた。ただ品種によって出る出ないとかもあるらしい。
レタスの種類がわからないから海老で例えると
ロブスターはokで伊勢海老はダメだったとか+2
-0
-
306. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:32 [通報]
>>22返信
私は逆に松茸でアナフィラキシーを起こす+0
-0
-
307. 匿名 2025/05/15(木) 22:02:11 [通報]
アレルギーある方外食どうしていますか?返信
一回目栗のケーキ食べて蕁麻疹、二回目ココイチのカレーと胡麻ドレッシングのサラダ食べて喉が塞がる感覚があって病院でアレルギー検査と皮膚のパッチテストをしたのですが、アボガドやオレンジ、トマトの反応が高かったのですがメニュー的には入っていませんので原因が分からないです。(カレーにトマトが入っているかもしれませんが市販のカレーでは反応がありません)
メニュー見ても隠し調味料で入っているかもと思うと外食が怖いです。
明らかに食材がわかるものは避けれると思いますが、一見わからなさそうなものは注文されますか?
+1
-0
-
308. 匿名 2025/05/15(木) 22:11:24 [通報]
ゴーヤ返信
あの苦味が好きなんだけど食べると必ず胃痛+1
-0
-
309. 匿名 2025/05/15(木) 22:11:30 [通報]
たぶん返信
ダイエットサプリ
ノコギリヤシが入ってたやつ 蕁麻疹が全身に広がってしつこかった+0
-0
-
310. 匿名 2025/05/15(木) 22:18:14 [通報]
>>1返信
カニ
メロン+0
-0
-
311. 匿名 2025/05/15(木) 22:35:11 [通報]
スタバのソイラテで蕁麻疹が出た返信
検査したらカバノキとハンノキのアレルギーがあった
りんごや桃でアレルギーが出る人は豆乳もNGになる可能性があります+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/15(木) 22:57:21 [通報]
納豆返信
胃が膨らみ、かなり張る
息苦しくなる+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/15(木) 23:12:53 [通報]
エビアレルギーです。返信
ずっと食べてて何でもなかったのに小学校の林間学校のエビフライ食べて全身に蕁麻疹出ました…。+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/15(木) 23:16:34 [通報]
>>270返信
私はなんともなかったのに
アナキラフィシーで入院したとき
(原因調べたら海老で)
病院の先生にキムチは食べないようにって言われたよ
オキアミ駄目らしいよ
だからキムチ買うときは必ず成分表みてる
オキアミ入ってないのもあるし
韓国料理店では
キムチは絶対食べないようにしてる+1
-0
-
315. 匿名 2025/05/15(木) 23:29:07 [通報]
>>122返信
ナッツアレルギーだけ強烈なの何でだろうね?
卵とかは割と慣れるし蕁麻疹だけで済む場合が多いのに。
ナッツは人体と相性が悪いのかな。+2
-0
-
316. 匿名 2025/05/15(木) 23:33:54 [通報]
同じ人いないかな返信
夏みかんのオランジェットを食べると息苦しくなる
夏みかんもチョコも平気なのに
皮がいけないのだろうか+1
-0
-
317. 匿名 2025/05/15(木) 23:40:44 [通報]
>>302返信
292です。コメントありがとうございます。玄米は食べれますが米研ぎと石鹸は荒れました。糠漬けは、一度食べたことありますが苦手で、、、もちろん糠床とか触ったことないです😅なんですかね?
+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/15(木) 23:56:54 [通報]
昔からなんとなく蟹がそこまで好きじゃなくて、返信
でも家族は好きだから「なんでこんな美味しいものを~」って嫌味言われたりしてたけど たまたまアレルギー検査で調べたら軽いカニアレルギーだった。
症状は無いけど何となく嫌って感覚はバカにできないなと思った。+3
-0
-
319. 匿名 2025/05/16(金) 00:22:48 [通報]
ニンニク生すりおろしをラーメンに入れたら返信
お腹を下し数日間胃がきゅぅんとなってしまって
何も食べられなくなった+0
-0
-
320. 匿名 2025/05/16(金) 01:09:22 [通報]
>>54返信
私もです。ジェノベーゼとかのイタリアンも要注意ですよね。
余談ですが私の名前がくるみで本当に名前負けしてしまっています+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/16(金) 01:11:50 [通報]
>>260返信
オイスターソースもNGですか?+0
-0
-
322. 匿名 2025/05/16(金) 06:32:44 [通報]
30歳くらいの時に天ぷらそば食べて帰ってきたら手首が異常に腫れてかゆくて、その後エビ、ソバがダメになり、産後にナッツがきた。返信
一番困るのはゴマ、ごま油で外食する時はごま油使ってないか聞くし、大好きな崎陽軒のシウマイ弁当は家でゴマ取って食べるくらい。
あと麦茶も、すべて喉に違和感で息がしにくくなるから、ザイザル持ち歩いてる。血液検査では反応出ない口腔内アレルギー。
ちなみにカニは大丈夫。
+2
-0
-
323. 匿名 2025/05/16(金) 07:21:04 [通報]
>>303返信
>> 249です、ありがとうございます。
完全に塞がるわけではないんですね!
周りの人も不安ですよね…+0
-0
-
324. 匿名 2025/05/16(金) 07:50:43 [通報]
カニ食うと痒い返信
タイ行くと勝手に入れるから困る+0
-0
-
325. 匿名 2025/05/16(金) 08:18:46 [通報]
>>22返信
旦那が金属アレルギーで指輪は当時は金より高かったけどプラチナにしたよ+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:00 [通報]
>>1返信
生の玉ねぎ
サラダとかに入ってる味付けしてないやつ
マリネとか味ついてるのは何故か生でも大丈夫
歯を磨いても長時間口の中が臭いと違和感+1
-0
-
327. 匿名 2025/05/16(金) 10:20:41 [通報]
>>1返信
生の玉ねぎ
サラダとかに入ってる味付けしてないやつ
マリネとか味ついてるのは何故か生でも大丈夫
歯を磨いても長時間口の中が臭いと違和感+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する