ガールズちゃんねる

「みんなと同じもの食べたい」わずか0.1ccの牛乳でショック症状 重度アレルギーを“食べて治す” 経口免疫療法に挑んだ親子の記録

194コメント2024/10/02(水) 15:35

  • 1. 匿名 2024/09/23(月) 15:09:15 


    「みんなと同じもの食べたい」わずか0.1ccの牛乳でショック症状 重度アレルギーを“食べて治す” 経口免疫療法に挑んだ親子の記録【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    「みんなと同じもの食べたい」わずか0.1ccの牛乳でショック症状 重度アレルギーを“食べて治す” 経口免疫療法に挑んだ親子の記録【報道特集】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    10人に1人が何らかのアレルギーを持って生まれると言われている。自分たちの経験をアレルギーと向き合う人たちに活かしてもらうために…治療を乗り越え、患者会を立ち上げて活動する親子の姿を追った。


    谷内昇一郎 医師
    「お母さんがきちんと除去食をやっていてもなかなか治らない。むしろ悪くなっている人もいてどうしてかと。食べて治した方がいいという考え方にたどり着く。量を増やすとショック起こす危険性があるので極めて厳重な監修のもとで行う」

    佑人さんが治療を始めたのは小学3年生の時だった。当初、ショック症状は、わずか0.1㏄の牛乳を飲んだだけで出た。これほどの重い乳アレルギーで治療を受けた例は、世界でもわずかしかなかったという。

    少量ずつ家でも牛乳を飲む練習を続け、量を増やす時は必ず入院していた。

    佑人さんが苦しい思いをしても治療を続ける理由は実に少年らしかった。

    佑人さん
    「一番の理由はみんなと一緒にピザとか同じものを食べたいから」
    ―1番食べたいものは?
    「チョコレート!!」

    中学生になると、牛乳を210ccまで飲めるようになった。でも味は、苦手。
    身体を慣れさせておくため、今も週に2回は、飲むようにしている。症状は随分、よくなった。

    +372

    -8

  • 2. 匿名 2024/09/23(月) 15:09:53 

    荒療治にも思えるけど…

    +23

    -87

  • 3. 匿名 2024/09/23(月) 15:10:00 

    アレルギーの原因ってなに ?

    +4

    -20

  • 4. 匿名 2024/09/23(月) 15:10:06 

    負荷試験

    +90

    -0

  • 5. 匿名 2024/09/23(月) 15:10:33 

    >>3
    免疫の暴走

    +87

    -2

  • 6. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:06 

    >>2
    経口免疫療法だよ
    ちゃんと治療法として確立してる

    +425

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:12 

    逆に幼少期からのアレルギーは未来明るいよ。成長で克服できるからね。痛いのは成長期から大人になる過程、つまり後天的なアレルギー。良くならないからね。

    +310

    -7

  • 8. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:21 

    よく頑張ったね

    +325

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/23(月) 15:11:39 

    アレルギー本当大変だよね
    牛乳とか卵とかってなんでも入ってるし

    +368

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:15 

    何でこんな重度のアレルギーの子供が増えたのか??

    +127

    -7

  • 11. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:26 

    >>2
    はい?
    アレルギーを無くすには免疫を作るしかないが

    +11

    -12

  • 12. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:27 

    アレルギーの子、ほんとに増えたね。

    学童にナッツアレルギーの子がいるけど、施設で用意するオヤツ一つ一つ成分確認するのは手が回らないからお家で用意してもらうようにしてる

    +160

    -6

  • 13. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:31 

    これでどこまで行けるんだろう
    完全に克服できて、かつ生涯再発しないならすごいことだよね

    +40

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:33 

    この治療法を考えた人、確立した人、初期の頃に治療を受けた人、そのご家族
    みんなすごいと思う

    +268

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:44 

    乳製品や小麦あたりはいろんな物に含まれてるからね
    誤食も怖いから医師の管理下である程度食べられるようになる方が良い

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/23(月) 15:12:49 

    別に皆と同じじゃなくても美味いものってたくさんあるのに、それじゃダメなのかな?
    職への探究心って誰でも持ってるものだけど、命を危険に晒す必要性が全くわからない
    とりあえず、この情報だけ見て「アレルギーは食べれば治る」っていうジジババ世代が暴走しないことを祈る

    +6

    -57

  • 17. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:06 

    >>10
    除けすぎたとか?

    +2

    -42

  • 18. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:33 

    >>5
    どんな人がなるの?

    +2

    -14

  • 19. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:39 

    結局何が原因なんだろうね
    遺伝じゃないだろうし
    親はなんでも食べれるのになぜか子供が発症するパターンってなんなんだろ
    障害と同じで突然変異かコピーエラーに辿り着くんかな

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/23(月) 15:13:48 

    >>2
    実際、自己流にやっちゃった奴がいて子どもが亡くなった事件も起きたよね
    そのニュースの時にお医者さんが絶対に医療機関で行ってくれって言ってたよ

    +127

    -2

  • 21. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:08 

    この治療法の名前とか聞き齧ったような浅い内容だけが一人歩きして、アレルギーで食べられないっていうと食べて直す治療もあるらしいよ!食べてみなよ!なんて言われることが怖い。

    実際アレルギートピで子供のアレルギーが酷くて大変みたいな事を書いたら、この治療してみて!除去食にしてるからじゃない?まずは食べさせないと!みたいなコメントがついてすごいプラスだったり。
    経口治療すらできない子って、あまり理解されないよね。

    +147

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:15 

    >>20
    自己流なんて絶対やっちゃダメなやつだよね😱

    +105

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:20 

    >>10
    最近のナッツアレルギーやくるみアレルギーはたくさん海外から入ってきて親世代がよく食べるようになったからって小児科では言われた

    +96

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:52 

    >>16
    ガルでよく見るコメントだけど何でそういう考えになるんだ?

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/23(月) 15:14:59 

    >>16
    友達居ないタイプかな?

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/23(月) 15:15:07 

    >>16
    蕎麦くらいなら避けやすいかもしれないけど、小麦とか牛乳ってなると食べられるものがすごく狭まるんじゃないかな
    複数アレルギー持ってるって事もあるし

    +94

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/23(月) 15:15:20 

    >>10
    増えたわけじゃなくて、昔は原因不明で死んでたけど原因がわかって対処できるようになったから子供の死亡率が下がって、アレルギーの子が増えてるんだと思う

    +246

    -6

  • 28. 匿名 2024/09/23(月) 15:15:22 

    これ絶対真似しないでって常に注意書きのやつ?
    かなり前に見たような

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/09/23(月) 15:15:59 

    >>10
    男女ともに出産年齢の高齢化が原因じゃないの?年々障害児が増えているのも高齢化のせいだよ。

    +11

    -44

  • 30. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:05 

    >>18
    分かんないけど怠け者とか?

    +3

    -84

  • 31. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:16 

    >>20
    そりゃ自己流だからだろ。適切な医療の話と自己流を同じ天秤にかけて語って何がしたいの?w

    +4

    -12

  • 32. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:39 

    >>23
    やっぱコップ理論なのかな
    何世代が経ったら今の食糧は何も食べられなくなるかもね

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:48 

    >>20
    自己流でそんなことする親は、子供がアレルギーじゃなくても不注意で事故死させそう

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:49 

    牛乳禁止とかにならないといいなあ
    この親子はこっちに合わせようとするなんて偉いね

    +3

    -11

  • 35. 匿名 2024/09/23(月) 15:16:51 

    この子の映像見たことあるけど、本人も辛そうだけどお母さんや看護師さんたちも辛そうだった

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:00 

    >>16
    友達が一緒に食べよう!って持ってきてくれたものをみんなで分けて食べたいとか、学校帰りにファミレスに行きたいとか、そんな楽しみすらないのって悲しくない?
    確かに同じお菓子で見た目がそっくりだったとしても、自分だけ持参したもので他のみんなが当たり前にやってるこっち食べてみてよ!じゃあこれあげるー!みたいなやり取りもできないって悲しいよ。

    +103

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:06 

    一部のの症例には治療効果はあるがエビデンスレベルは低いとか、この療法終わった後に食べてまた誘発する可能性もあるって聞いて、やっぱりアレルギーって一筋縄ではいかないんだなぁと改めて思った

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:20 

    >>10
    食生活の欧米化、大気汚染、食品添加物も一因だと発表されている

    +7

    -12

  • 39. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:21 

    こういう子ってミルクや母乳は別だったのかな

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:25 

    昨日別トピにもかいたけど、子供頃ひどい鼻炎で病院行ったらアレルギー検査されてハウスダストと蕎麦に反応して特に蕎麦がひどかったけど、体質改善の注射通ってた
    45才の今では蕎麦食べても何もないし、花粉症でもないし何のアレルギーもなし
    母に感謝だわ

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:32 

    >>10
    細かくアレルギー検査できるようになったからだよ

    +86

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/23(月) 15:17:51 

    >>30
    だね。あとは無職とか多いよね

    +2

    -49

  • 43. 匿名 2024/09/23(月) 15:19:15 

    >>31
    横だけど、この療法の信憑性を疑ってる訳じゃなくてちゃんと専門家の指導の元で行う必要があるって話をしてるんじゃないの?

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/23(月) 15:19:45 

    >>1
    1番食べたいものは?
    「チョコレート!!」

    チョコレートも殆どは乳成分入ってるもんね

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/23(月) 15:19:47 

    ご両親もこの男の子も本当に大変だったろうね。
    210ccも飲めるようになったのは本当にすごい事だと思う。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/23(月) 15:19:59 

    >>7
    アラサーの私大人になってチェーン店のエビでまっかっかのアレルギー出てたけど(サイゼ、松屋、マクド)今はエビフィレオ大丈夫になったよ。サイゼと松屋はまだ分からない。

    子供の頃田舎でチェーン店とかなかったから気づく術がなかったのかもしれないけど。

    +36

    -2

  • 47. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:17 

    前見た事あるかも。
    プールの水に1滴牛乳入れた濃度でも、アレルギー反応起こるって。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:33 

    >>16
    別に皆と同じじゃなくても美味いものってたくさんあるのに、それじゃダメなのかな?

    ↑ジジババ世代を批判する前に自分の想像力の無さもどうにかしよう…

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:37 

    メジャーな食材でアレルギーが出るなら正直言って生きる権利が無かっただけだと思う

    +1

    -23

  • 50. 匿名 2024/09/23(月) 15:20:53 

    >>16
    意味がわからないんだけど小さい子ほど皆と同じ物食べたいと思うのは当然じゃない?
    他の人がおいしいおいしいって食べてる物を食べてみたいと思うのは人間の本能だよ
    人の気持ちがわからないタイプの方なのかな

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/23(月) 15:22:15 

    卵、小麦粉アレルギーは料理する側もキツいだろうね。
    市販の加工品はほぼ使えないもん。
    製品自体には使用されていなくても、卵や小麦粉を使用した工場内と機械で製造しています。の注意文があるとアウトでしょ?

    料理のレパートリーと経済力がないと作る人も食べる人も食事が億劫になりそう。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/23(月) 15:22:20 

    >>49
    当然出るアレルギーもあるから気を付けて
    何の落ち度もない人に生きる権利がないとかよく言えると思うわ
    それこそあなたのほうが生きてる価値なさそう

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/23(月) 15:22:51 

    24時間テレビで取り上げそうなやつ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/23(月) 15:23:20 

    >>10
    医療で救える子が増えてるのもあるんじゃないの
    ちょっと前なら亡くなってたパターンも多そうだし

    +112

    -1

  • 55. 匿名 2024/09/23(月) 15:23:42 

    >>10
    清潔になって寄生虫飼ってる子が激減したからじゃね

    +14

    -18

  • 56. 匿名 2024/09/23(月) 15:23:56 

    うちも食べ物じゃないけど花粉とかのアレルギーで舌下免疫療法ってのやってる。アレルギー物質が入った治療薬?みたいなのを口の中で溶かして毎日摂取する。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/23(月) 15:23:59 

    私も卵アレルギーがあったけど
    母親が医者からこのまま食べられないのは可哀想だから少しずつ食べさせるようにって言われて

    母親が地道にがんばって今や私はアレルギーなし
    30年前からこういう治療やってる医者もいる

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/23(月) 15:24:57 

    >>49
    後天的にアレルギー発症も普通にあるからそんときに自分の言葉を噛み締めたらいいよ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/23(月) 15:25:38 

    牛乳なんて100年前はまだ一般的じゃないし。乳糖不耐症じゃなくてアレルギーなんだね。大変そうだ。果物とか加熱してタンパク質が変化したら大丈夫な事あるけど一回沸騰させてもだめなんかな?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/23(月) 15:26:06 

    >>29
    違いますねw
    高齢出産ではない母親から産まれてる方が出産母数からみて圧倒的に多いんだから考えなくても分かるのにガルって算数すらできない人多すぎんか

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/23(月) 15:26:55 

    >>21
    そうそう、うちは卵がだめなんだけどお菓子食べた時にアレルギー出ちゃって工場に問い合わせてみたらひとつあたり0.03グラムの卵黄が使われてますとのこと。この量で出ちゃうともうやりようがなくて。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:01 

    経口免疫療法って親も子どもも大変なんだよね…。うちは卵を家で食べさせてるけど、毎回、離乳食で最初に食べさせた時に顔が変わるくらい腫れたことを思い出して怖くなる。やっと4グラム食べられるようになったけど、1歳だから気分によって食べるの嫌がるし大変。早く食べられるようになって欲しいよ。頑張ってる子供達偉い。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:02 

    >>49
    ガル民たまに平気でこういう事言う人がいるからビックリする。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:33 

    >>60

    高齢出産でダウン症になる確率は?

    ダウン症のある子を妊娠する確率は20歳の妊娠では2000分の1程度ですが、35歳では370分の1程度、40歳では100分の1程度と急激に増加していきます。

    現実から目を背けたいのは分かるけどね。

    +1

    -10

  • 65. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:37 

    卵アレルギーの息子も治療始めて1年ちょっと
    学校遅刻欠席しながらかなり進んできた
    修学旅行のある来年までにもう少し量増やしたい

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:47 

    >>1
    頑張って免疫つけられたんだ!…と思ったら
    「味は苦手」でズコーってなった
    でもそのうち大丈夫になるかもしれないし良かったよね

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/23(月) 15:28:51 

    ちゃんとお医者さんの元できちんと管理された中でやらないとね。たまにジジババが「ちょっとぐらい大丈夫よ~食べたらそのうち平気になるから~」とかとんでもないこと言うからね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/23(月) 15:29:24 

    生きる権利はみんなあるんだよ。知らないの?
    本当に人間??

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:23 

    >>51
    卵、牛乳、小麦、大豆が赤ちゃんの頃除去だったんだけど、ずば抜けて小麦がたいへんだった!!

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:33 

    >>63
    わかる
    自◯したらそれはその子の寿命だと思って諦めるしかないみたいた極端なことね
    自分は当事者にはならない選民意識みたいなのがあるのかなってびっくりする

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:49 

    >>63
    弱ガル男か孤独喪ガルだと思ってる

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:50 

    涙出てきた
    月並みなことしか言えないけど、食べられるようになりますように

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2024/09/23(月) 15:30:57 

    >>67
    体調の良し悪しでもアレルギー反応出たり出なかったりするし、管理がかなり難しそうだよね
    ちらっと記事見て「なんだやっぱり食べてるうちに慣れるんだ」とか思っちゃうようなのだと最悪

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/23(月) 15:33:10 

    >>49
    こういうコメントするサイコパス的な人の方が生きる権利は無いというか、剥奪

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/23(月) 15:33:22 

    これはお母さんも大変だね
    通院や入院含めて。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/23(月) 15:34:08 

    うちも卵アレルギーで負荷試験ですら怖かったな〜
    ミスドもマックも行けないし
    メニュー写真ない店はパス
    卵黄のってることあるからね
    お菓子も煎餅しかあげられないし

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/23(月) 15:34:16 

    >>51
    友達が子供複数いて一人だけ乳と卵駄目で他の子と同じものを食べさせられなくて兄弟にも我慢させなきゃいけない時もあって辛いって言ってたよ
    小さいときから入院させて免疫療法もするし、専業主婦で付ききりにしないとだめだし、ご家庭の負担は大きいよね
    アレルギーで苦しんでる人は沢山いるから気軽にできる根本治療が見つかると良いなと思う

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/23(月) 15:35:25 

    中学生になると、牛乳を210ccまで飲めるようになった。でも味は、苦手。

    命懸けで大変だったと思うけど、ここ少し微笑ましいと思ってしまったwww人体は不思議たな。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/23(月) 15:35:51 

    >>76
    卵不使用お菓子って探すの難しいよね
    手作りしなきゃいけないことが多いから家庭の負担も大きいよね

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/23(月) 15:35:52 

    子供の頃は友達と一緒って楽しいもんね、ご飯で自分だけ違うの食べるの楽しくないしね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/23(月) 15:37:31 

    >>9
    皆が大好きな美味しい物に入ってる率が高いもんね
    豆乳だかで出来てるチーズを興味本位で買った事あるけど、乳製品のチーズにはやはり劣る味だった
    代替えして作ってるの不味くはないけど、やっぱりコクとか深みとか全然違うんだよね

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/23(月) 15:38:23 

    >>7
    成長で克服できるとも限らないけど、大人になるにつれ食べられない物が増えていくのはある。
    好きでよく食べてる物とかは特に…

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/23(月) 15:38:39 

    >>40
    体質改善の注射ってなんですか?
    同世代だけど初めて聞いた
    今もあるのかな?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/23(月) 15:39:19 

    >>39
    うちの娘は黄疸が出たので母乳は禁止、粉ミルクで育てましたが1ヶ月以内で顔じゅうに真っ赤な発疹が出て、医師に大豆のミルクにしましょうと半年間離乳食が始まるまで飲ませてました、離乳食の頃に、牛乳に切り替えていってもいいと言われましたが、幼児用の粉ミルクと離乳食にして、完全食の頃には牛乳にしました。大きくなっても牛乳は飲めます、でも豆乳のが好きらしいです

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/23(月) 15:40:50 

    >>11
    逆!
    過剰な免疫反応が出ないようにするの。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/23(月) 15:40:57 

    >>7
    30代になってから卵、特にゆで卵を食べると必ずお腹壊すようになった
    卵は1週間に1個が限界と悟った

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/09/23(月) 15:41:45 

    >>55
    寄生虫はわかんないけど、寄生虫飼ってそうな衛生状態は確かに色々免疫力高いと思う。暴露される菌、ウイルス、微生物が違いそう
    丁度いいバランスってなんだろうね

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2024/09/23(月) 15:44:35 

    >>87
    長男が動物大好きで2年くらいは週1回近くの動物園に通ってたんだけど、その頃はハウスダストアレルギーも花粉症も症状弱かった気がする
    定期的に動物園通うと程々に雑菌に曝されるのかも

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/23(月) 15:44:52 

    >>42
    それはもし相関関係があるとしてもアレルギーのせいで働けないってあると思うけど

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/23(月) 15:46:14 

    210はすごい
    本人もご家族も医療関係者も皆凄く頑張ったね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/23(月) 15:46:30 

    >>31
    読解力

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:15 

    >>2
    荒いっちゃ荒いよね
    量とか難しいし医療機関でやるくらいだもんね
    毎回ショック起こした場合に備えてないとだし

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/09/23(月) 15:48:55 

    >>55
    花粉症はそうらしいよね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/23(月) 15:50:04 

    >>43
    >>31も大体同じこと言ってると思うよ
    テクスト分解して説明するならば、
    >適切な医療の話と自己流を同じ天秤にかけて語って何がしたいの?w
    これは疑ってるんじゃなくて反語表現
    「何がしたいの?碌な事できないよね」からの「普通に考えたら適切な医療を受けるのが当然でしょ」
    ここまで想定の範囲。「書いてないけど察してね」って事だとおもう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/23(月) 15:51:31 

    >>30
    バカなの?

    +49

    -2

  • 96. 匿名 2024/09/23(月) 15:52:50 

    >>10
    動物性不使用、植物由来、でも美味しくて食べ応えがあって満足感があります。みたいなのはナッツや大豆とかで油分なんかを補ってるから、知らぬまに過剰に摂取してアレルギーの引き金にってのも増えてるらしい。

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2024/09/23(月) 15:52:56 

    >>29
    話をすり替えないで

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/23(月) 15:53:59 

    >>10
    増えてない、昔から沢山いるけど今みたいに認知されてないし対策がされてなかった
    私はアラフォーのおばさんだけど小学生の頃に同じクラスの子が卵を食べたら真っ赤になって痙攣しながら失神したの今でも強烈に覚えてる

    +67

    -3

  • 99. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:14 

    >>29
    障害児が増えてるってデータあるんですか?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:46 

    >>10
    添加物やら保存料やらグリホサートやらカタカナ表記のよくわからん物、長年モリモリ食ってたら子供にアレルギーの1つくらいは出るかもしれんね

    加工食品の裏見てみ、得体の知れんもんがズラーっと並んどる
    カタカナの何か変なの見て、美味しそうに健康そうに見えるか?
    レプリコンくらい不味そうに見えるんだが

    +6

    -9

  • 101. 匿名 2024/09/23(月) 15:54:57 

    >>16
    子供本人が克服したい理由は「皆と同じ」でも不思議じゃないけどなあ
    食べられるようになっておけば結果的に本人の安全にもつながるから、親も頑張るんじゃない?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/23(月) 15:59:05 

    >>40
    私も高校生の時月一くらいで筋肉注射してた
    今看護師なんだけどマジであれ何の薬か気になってる。今43。同世代だね。
    皮膚科の外来で打ってた。アトピーでかかってたよ
    まあまあの効果だった
    今検索すると新薬のちゃんとした薬剤がヒットするからわからないんだよね
    あの頃打ってた側の医療従事者いないかな。本当にずっと気になってる
    弱めのステロイドか抗ヒスタミン薬かなーって思う
    抗ヒスタミン薬で月一って長いしなーとか
    何だったんだろ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/23(月) 15:59:56 

    >>19
    勝手な想像だけど食品添加物だと思ってる。私は50代だけど親は昔ながらの食生活で生きてきた。逆に自分の世代で添加物の多い食料をよく食べた友人の子供は重度のアレルギー持ちだった。親の食生活が子供に影響していると思うのだけどどうだろう? 

    +21

    -9

  • 104. 匿名 2024/09/23(月) 16:02:11 

    >>23
    落花生でおなじみの千葉の八街だけど、曾祖父母も祖父母も親も茹で落花生食べまくり
    誰もアレルギーじゃないのは奇跡なのかな

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/23(月) 16:02:23 

    >>7
    私は酒アレルギーになった
    料理にお酒が入ってたりアルコール消毒なら気にならないけど飲み物の酒をそのまま飲むのはダメ
    卵とか小麦とかよりは困らないからいいやと思ってる

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2024/09/23(月) 16:04:18 

    >>101
    この子は今210ccまで飲めるようになったという事はお菓子とかに入ってるものくらいではアナフィラキシーが出ないって事だもんね
    外食とかお菓子食べよーってなった時にいちいち成分をチェックせずに済むってかなりQOL変わってくると思う

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/23(月) 16:04:56 

    >>16
    食事で食えないものがあるのは
    辛いし煩わしいから治るなら治したいでしょ
    ジジババの暴走は怖いね
    医師の厳重な管理の元ってところを
    すっ飛ばしそう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/23(月) 16:06:06 

    >>30
    大丈夫か?

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/23(月) 16:13:36 

    >>99

    「障害児 割合 推移」とかで検索してみたら?現在進行形で増えてますよ?

    「高齢出産 リスク」「高齢出産 ダウン症率」とかで検索してもいいよ。

    少しは現実に目を向けないとね。

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2024/09/23(月) 16:17:25 

    前YouTubeで見たなぁ

    この男の子が「(この療法)やめてほしい?」って母親に聞いた時に、母親は「やめてほしい」って言いかけたけど、結局「やりたいならやりなさい」って言ってたのが切なかった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/23(月) 16:18:58 

    >>104
    落花生はナッツじゃなくてマメ科だからな

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/23(月) 16:19:31 

    >>1
    この子と同じ重症牛乳アレルギーの息子も同じように経口免疫療法で大学生になった今年やっと牛乳200ml(乳タンパク質6.6)摂取できるようになった

    毒と言っても過言ではないような存在のアレルギー食品を毎日摂る(入院負荷試験で医師に判断してもらった摂取してもアレルギー症状が出ない微量から摂取)ことはアレルギー児にとっては心にも体にも正直負担だった

    でも、食べ物で死んでしまうかもしれない恐怖と現実を少しでも緩和させるにはこの療法しか無い

    辛い日々だったけれど牛乳200ml摂取しても大丈夫という体と自信を付ける事ができ、外食も市販品も気をつけながら怖がらずに食べられるようになったことが私も息子も嬉しい

    頑張ってよかった

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/23(月) 16:19:57 

    >>10
    粉ミルクじゃね?

    +0

    -20

  • 114. 匿名 2024/09/23(月) 16:21:00 

    この前のニュースであった、本人は除去食食べてたけどクラスメイトの食器に肘に当たってしまっただけでアレルギー反応が出たってのもあったから、ある程度まで治せるなら治してあげたいよね

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/09/23(月) 16:21:21 

    >>10
    感作した後に避けすぎるってのも一因だと思う。避けすぎたあとは敏感になってるから重篤な症状が出てしまう。昔は慢性的にアトピーとか喘息とかでアレルギー症状を出しておくのが一般的だったから、重篤な症状はでなかったのかも。この子も少しずつ試していくってことは、敏感に反応してしまう状態から、慢性的に出てる状態にもってって、皮膚炎や喘息などが出たらそれを薬で抑えるってことなんだろね。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/09/23(月) 16:22:10 

    うちの子はたまごアレルギーで大学病院で専門医の元、経口免疫治療してました。年少から始めて小2で克服して普通給食になりました。
    医者でもアレルギー専門医でないと危険だと思います。町の小児科医、皮膚科医とか結構浅い知識で食物アレルギーは成長すればみんな治るからとか簡単に言ったり。。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/23(月) 16:23:14 

    >>23
    ナッツ大好きで毎日何かしらのナッツ食べてるんだけど、アレルギーなりやすくなるんかな...

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/09/23(月) 16:25:26 

    >>2
    医者の管理の下でやればしっかりした治療法だよ
    それを素人が勝手な判断でやると死人が出たりする

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/23(月) 16:25:56 

    >>23
    海外でナッツアレルギーが多いのはアーモンドオイルが主流で保湿する際荒れた肌からアレルギー物質が体内に入ってアレルギーが発症すると小児科のかかりつけ医の先生から聞きました。
    もしかしたら、食べなくても荒れた肌から入り込んでアレルギー発症する可能性もあるかも。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/23(月) 16:27:04 

    うちの子も、ペロっと口に付いた生クリームでアナフィラキシー起こしました。
    喉の中が腫れて呼吸ができなくて救急車を呼んだ。
    しかも症状出たしたのが3時間後くらいで本当に驚いた。
    幼稚園くらいに牛乳と卵、一滴からスタート。
    今は大丈夫になったけどカニと蕎麦で、何か痒くなるみたいです。
    みんなと同じ物食べれないって本当に辛いし、かわいそう。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/23(月) 16:28:14 

    >>40
    たぶん、ステロイドじゃないかな。まあ、ステロイド使ってるうちにアレルギー体質が治ってしまう人もいるんだよなぁ。治らない人もいるけどさ。まあ免疫の不思議なとこだよね。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/23(月) 16:30:39 

    >>117
    よこ。基本的にアレルギーってよく接するものに出るからね。花粉にせよ、ナッツにせよ、卵、牛乳、大豆。パン屋さんの子どもの小麦アレルギーとかトマト農家のトマトアレルギーとかよくある。結局いろんなものをバランスよく食べ、適度に外で過ごすってことだろね。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/23(月) 16:30:44 

    >>16
    得意科目やファッションの話じゃないんだから。皆が当たり前に食べられる物が自分だけ食べられないなんて子供には本当につらいよ。みんなでお菓子持ち寄って食べたりとかしたいでしょうよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/23(月) 16:32:23 

    >>105
    アルコール類は全てだめなの? 
    飲むのはだめでも肌について大丈夫って不思議だけど
    私は赤ワインがだめだったけど、アルコールがだめというより、ぶどうの残留農薬がだめだった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/23(月) 16:33:21 

    >>7
    何年か避けてるとまた食べられるようになることもあるよ。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2024/09/23(月) 16:33:40 

    >>19
    免疫の暴走が起こるのは免疫の学習不足
    昔は衛生面も不十分でいろんな雑菌の中で暮らしてたけど、それで体の免疫機能が何を攻撃したらいいか、逆に何を攻撃したらいけないかを自然に学習していた
    今は過剰な程の滅菌、除菌で免疫が正しく機能しなくなってきている
    O157も本来はすごく弱い菌なのに重症化してしまうのは衛生状態のいい先進国に多いんだよ

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/09/23(月) 16:35:32 

    >>36
    家の4歳児がまさにそれで悲しんでたよ
    幼稚園で毎月お誕生日会があって、みんなショートケーキが出るんだけど娘はフルーツだけで毎月羨ましいなってしょんぼりしてる
    みんなプリンなのに自分はゼリーとか、やっぱり皆と同じじゃないと悲しいみたい
    小さいながらに悲しい思いをしてるよ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/23(月) 16:38:53 

    これ本当に凄いよ。本人はもちろん親も。命がけだもんね。成果がで良かった!!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:11 

    >>2
    アメリカだと割と昔からある治療法だよ。

    ピーナッツ一つを茹でてその茹で汁を一滴飲ませる。
    それを半年くらい続けるから親としてはものすごい大変。

    茹で汁を一滴ずつ増やして体に慣れさせるんだよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/23(月) 16:39:12 

    >>10 今までは離乳食期とか未就学期にアナフィラキシーで亡くなっていた。それが今はアレルギーの認知高まり検査も医療も充実したから生きてる。今までが死にすぎたの。

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/23(月) 16:42:26 

    >>121
    週に一回を何週にも渡って打ち続けたからステロイドではないよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:29 

    >>126
    私もこれだと思うな。で、昔はその免疫学習最中になにかに感染して亡くなる子もわりといて、それを防ぐために抗生物質が使用されるようになり、感染症で亡くなる子は劇的に減ってるはず。代わりに、アレルギーが増えたんだろうなと思う。その辺りの仕組みは色々複雑なんだろうけど。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:48 

    >>7
    成人でも治ることあるよ
    体調良い時にほんの少しずつ慣らす
    肝臓が大事だから酒は控える

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2024/09/23(月) 16:43:52 

    >>114
    あれ、追加ニュース出てて、お医者さんが実験したところ、「その子は接触だけではアレルギー出なかった」の

    つまり、誤って口に入れた可能性が高いとお医者さんと保護者は考えてる
    (そこはまだ確定していないし、アレルギー物質が間違って混入したのかどうなのかも不明)

    その後の学校の対応の仕方もマニュアルから外れてて、ちょっと学校側がおかしたことが続いてるので、あのニュースに関しては初報が学校側に立ちすぎた情報である可能性がたかいらしい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/23(月) 16:44:08 

    >>102
    調べたらヒスタグロビンかな…
    週に一回打ち続けて、様子見てだった記憶

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/23(月) 16:44:08 

    頑張ったねえ、本人も、家族も。
    このくらいの子供が「みんなと同じもの食べたい」って、切実だよね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/23(月) 16:49:15 

    >>40
    50代の私もやってたよ、体質改善の注射
    食物アレルギーじゃなくて、猫の毛鳥の羽煙ダニとか、アレルギー性の喘息だったから
    毎週親に付き添ってもらって大きな病院に注射打ちに行ってた
    子どもだからわからなかったけど、今思えば薬じゃなくてアレルゲンを少量ずつ打って耐性を作っていく免疫療法だったのかも

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/23(月) 16:50:10 

    >>131
    体質改善のくすりっていっても、普通の病院で出してたら普通に、ステロイド、抗ヒスタミン、抗アレルギーのどれかだと思う。別に週に1回ステロイドでも問題ないと思うけど。今ならデュピクセントがあるけどね。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/23(月) 17:02:43 

    >>27
    違うと思うよ。
    私は50代だけど、子供の頃はアレルギーの子なんて見たことなかった。
    だから給食は全部食べないといけないという指導が普通にされてたんだよ。

    昔と比べて増えた添加物、遺伝子組み換え、冷凍食品、コンビニ、などが増えて、食べ物はだいぶ変わったよ。
    昔は単純な食べ物が多かった。

    +2

    -44

  • 140. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:15 

    >>1
    アレルギーっていうのは、母親が酒やタバコのんだり、男とパンパンアンアンヤリまくったのが子供に遺伝しておきる。
    つまりは自業自得。
    子供は可哀想。
    アレルギー体質に生まされたあげく、母親やモラル不在のヤリマンw
    更にカワイソ。

    +0

    -19

  • 141. 匿名 2024/09/23(月) 17:08:19 

    >>117
    ナッツは食べるのは少量にしておいたほうがいいよ。
    私はほとんど食べないわ。

    癌の薬が効くかどうかの動物実験で、動物を癌にさせるには毎日ナッツを食べさせるんだよ。
    するとガンになるから、それで薬が効くかどうか実験をするんだよ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/23(月) 17:12:58 

    >>117
    ナッツにはアフラトキシンという毒性の強いカビ毒があること、そして、それは天然物の中でもっとも強力な発がん性物質が含まれていることはあまり知られていない側面です。

    天然物の中でもっとも強力な発がん性物質が含まれている。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/23(月) 17:14:05 

    >>126
    ってことはやっぱよく言うなんでも無菌、除菌で育てるのが原因?
    よく、赤ちゃんは動物園や水族館に連れていけとか、犬と一緒に育てると強い子供になるとかいうじゃん
    適度に雑菌に触れた方があらゆる面で強くなるとかさ

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:36 

    >>64
    まず、1/100って0.01%って分かってて言ってるかな?
    大前提に確率でいうとめちゃくちゃ低いよ?

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/09/23(月) 17:16:56 

    >>20
    アレルギーは命に関わるのに。病院できちんと管理された上でうどん何センチとか食べてみるんだよね。発作の時も迅速に医師が対応できるよう入院してやることなのに。家でやるとかありえない。恐ろしい

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/23(月) 17:17:40 

    >>2
    個人が無責任に押し付ける身勝手療法とはワケが違うから

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/09/23(月) 17:18:22 

    >>19
    親や祖父祖母世代は食べれて子や孫は食べれないって生物的に進化してないよね、食べれるものは増えたり耐性免疫増えた方がいいのにね
    アレルギーやら発達やら障害とか下手したら死ぬのにそういうのなくならないし、治す薬できないかなーって思ってる

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/23(月) 17:20:43 

    >>94
    疑ってるってくだりは元コメの話だよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:21 

    >>7
    うちの子も小さい頃牛乳アレルギーだったけど小学生になる頃には治った

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/23(月) 17:22:25 

    >>85
    違うよ💦
    免疫が勘違いして暴走するからそれを治めるのがこの治療の目的でしょ?

    中途半端な知識でわかったつもりの人が間違った話を流すのほんと怖いわ

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2024/09/23(月) 17:23:52 

    >>124
    病院に行った訳では無いけどある日アルコールを飲むと異常に気持ち悪くなる+蕁麻疹が出てきて別の機会に飲んでもダメでそれから自分はアルコールアレルギーなんだと思って飲みの席でも一滴も飲まなくなりました

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2024/09/23(月) 17:24:09 

    うちの子も玉子と牛乳のアレルギーで
    負荷試験を何回もやって、家では少しずつ食べていって治った。
    長かった、疲れた。
    子供も私もよく頑張ったなーって思うよ。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/23(月) 17:29:26 

    >>1
    ナッツなど赤ちゃんの頃から粉で与える場合のアレルギー発症率が少ないと言う研究結果がある
    過保護な親が増えたせいでアレルギーが増えたと思う

    +0

    -13

  • 154. 匿名 2024/09/23(月) 17:34:46 

    >>139
    私も50代前半だけれど、子供時代の方が添加物とか凄かったよ。規制も今よりユルかったし。
    あと、給食は残さす食べる指導だったけれど、顔が腫れたり、嘔吐する子も食べさせられてた。嘔吐の子なんてわざとしているって叱られていたけれど、アレルギーだったと思う。運がよく亡くならなかっただけでさ。

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/23(月) 17:37:02 

    >>19
    子どものかかりつけ医がなかなか抗生物質出さない人なんだけど、昔より種類が増えたり、親もすぐ病院にいって強めの薬を処方されたりするから、腸内のいい細菌がどんどん減って免疫落ちてる、と言ってた。真偽は分からないけど。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/23(月) 17:48:54 

    >>143
    それもある。清潔すぎるのもいけない。
    小さい子供は何でも舐めたりするけど、それは免疫ができるからいいらしいよ。
    アレルギーの原因はいくつもあるので複雑です。
    他の原因は、親がお菓子やカップラーメン、冷凍食品、外食大好きで添加物をたくさん食べてると子供は生まれた時からアレルギーになってることもある。
    寄生虫がお腹の中にいるとアレルギーにならないこともある。


    +2

    -2

  • 157. 匿名 2024/09/23(月) 18:10:23 

    たまごボーロで卵アレルギーなのを0歳でわかったので2歳半まで薬飲んでそこから少しずつ食べるりょうを増やして今はなんでも食べられるようになりました
    保育園では1人だけアイス食べられなかったり別おやつだったりしたけど頑張ってよかったよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/23(月) 18:13:42 

    >>44
    うち卵小麦乳アレルギーだけど、アレルギーフリーのチョコレート売ってる
    味もほとんど同じで美味しいの
    この子に教えてあげたい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/09/23(月) 18:15:09 

    >>152
    何歳頃にはある程度食べれるようになりましたか?
    1歳から始めて6歳になりますが、まだまだ先は長そうで…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/23(月) 18:15:15 

    >>7
    好きなものは量食べちゃうからね
    私は去年トウモロコシでアレルギー出て今年はどうかなって食べたら駄目だった

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/23(月) 18:16:50 

    >>14
    きっと犠牲者はいるでしょうね。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/23(月) 18:26:31 

    >>143
    犬猫と一緒に育てたけど、アトピーの子やアレルギーの子っていっぱいいるよ。それで、犬猫を手放した人も珍しくないし。私も雑菌にも触れて育った方がいいのは同意だけどね。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/23(月) 19:08:36 

    >>119
    皮膚からの方がアレルギーになりやすいって皮膚科の先生言ってたよ。
    だから肌に食べ物塗ったり貼ったりはしないでって言われた。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/23(月) 19:43:54 

    >>156
    今の4、50代って農薬や添加物盛り盛りで育ってきたから添加物云々は眉唾すぎんか
    なんかもう少しまともな話ができると思ったけど、なんか怪しい臭いしてきたわ

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/23(月) 20:01:11 

    みんなと同じが良しとされる年代だと辛いよね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/23(月) 20:13:35 

    >>39
    うちは母乳は大丈夫だったけど、市販の粉ミルクは吐いたし蕁麻疹が凄かった。1歳半過ぎたくらいから、医師の指導の下で牛乳寒天をg単位で計算して毎日あげてたよ。今は200飲めるようになったよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/23(月) 21:12:59 

    現在45歳。初めて雪で遊んだ8歳で寒冷アレルギー発症した。みんなで遊んでたら何か痒くなって目が開かなくなって息が苦しくなって。
    水泳の授業も、寒い時期の外での授業も、遊ぶのも出来なくて‥冷たい風に当たると顔が赤くなって腫れるから本当に悲しかった。
    アレルギーが無ければ楽しめた事がいっぱいあったし、今でも子供と冬場は外で遊べない。
    私はもう我慢するのに慣れてしまったけど、これからの若い子の為にもアレルギーを抑えることが出来る治療が進んでるのは凄く嬉しい!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/23(月) 21:26:08 

    >>96
    トリートメントとかでそういうの売りにしてるの増えたよね
    肌からアレルギー物質行ってるケースも増えてそう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/23(月) 21:40:49 

    >>103
    自然派の人達が「白米や白砂糖等の精製されたものはダメ」と言うことが多いけど、精製されてないものは雑味があるってことはその分アレルギーになり得る物質量も少なくなることもあるんじゃないかな
    加工食品って大抵もろに精製されたものだし

    雑味の方でアレルギー反応起こしたり菌に当たったりする可能性もあるだろうけど、所詮雑味な分微量で済むことがほとんどだから乳幼児じゃなければ大丈夫なことが多いとか有りそう

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2024/09/23(月) 22:27:03 

    >>126
    医師の講演会でこの話聞いたことある

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/23(月) 22:29:28 

    >>163
    そうそう。最近の研究では乳児湿疹が口の周りとかあるときに卵たべたりして湿疹の部分について、その後経口による食物アレルギーになる場合があるんだよね。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/09/23(月) 22:32:48 

    >>21
    アレルギー反応めちゃくちゃつらいのに、知らん人は口出ししてこないでほしいよね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/23(月) 22:41:06 

    >>22
    子供が卵アレルギーで入院して負荷試験やったけど、色々機械つけて15分おきくらいに看護師さんがチェックしながらやったけど、初めは凄い心配だったからあれを自己流でやるなんて怖すぎる!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/09/23(月) 23:19:08 

    >>112
    お子さんが一番大変だったと思うけど
    お母さんの努力も一通りじゃなかったと想像します
    子供への愛ですね、すごい!
    結果が出て良かった!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/23(月) 23:33:34 

    >>23
    子供がピーナッツアレルギーです。1歳前後に発覚しました
    妊娠中の私がピーナッツ大好きすぎてピーナッツバターを毎日毎朝食べてましたがこのコメントを見て関係がある気がしています。

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2024/09/24(火) 00:04:17 

    >>98
    当時からアナフィラキシーの治療ってあったんですか?
    その子がどうなったのか気になる

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2024/09/24(火) 00:14:43 

    みんなと同じ物を食べたいから辛い治療に子供が耐えてきたなんて…
    うちの子供は、自分は食べられないから全身我慢しろ!って思考の人達は全員が彼を見習うべきだ
    彼の様な人にこそ世間は寄り添いたいんだよ

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/09/24(火) 00:15:14 

    >>29
    事実はマイナスされるね
    高齢化が原因の一つではあるだろ逆に無いと思えるのが凄い

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2024/09/24(火) 01:31:53 

    我が子も負荷試験何度もやってるけど
    味臭い食感が食べ慣れてなくて嫌いだし
    症状が出て辛いから嫌な記憶になるし
    もうやりたくないと言って止まってる
    次の一歩が踏み出せない

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/24(火) 02:20:40 

    >>126
    うちの子も重度のマルチ食物アレルギーなんだけど
    風邪ひいたことないんだよね。
    免疫力過剰なのかもしれない。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/24(火) 02:23:50 

    >>175
    長女が卵アレルギーだったせいで
    私もつきあって卵除去してる時に次女を妊娠。
    次女は胎児のときから卵は一切摂取していなかったのに
    生まれてみたら長女よりはるかに重い卵アレルギーだったよ。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2024/09/24(火) 03:15:00 

    子供が7ヶ月の時に小麦アレルギーって分かってこの治療してた
    一年位定期てきに病院に通ってて4歳の今はパンもケーキも麺類も何でも食べれる様になった
    成長と共に食べられる様になる子が多いとは言われたけど離乳食の時にうどんを食べられなかったのは辛かったわ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/24(火) 03:18:21 

    >>73
    そうそう
    うちの子は小麦アレルギーだったけど最初は小指の爪の先くらいから始めて毎回測ってあげてた
    規定量を3日続けて大丈夫だったらどんどん量増やして行ったけど調子いいなーって思って量増やすと蕁麻疹が出て元に戻ったりで適当な量食べさせていいものじゃないんだよね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/24(火) 08:22:53 

    同僚にタンパク質アレルギー?の方がいたけど、お米と野菜炒めしか食べて無かった。
    お米自体も普通のじゃ駄目みたいで、タンパク質が入っていない特殊米で。

    外食が一切できないから、飲み会も出張も常に弁当持参してて大変だなと思った。

    そんな食事だからスーパーモデル並みにガリガリだった

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/24(火) 09:34:06 

    >>21
    よこ
    専門家の指導の下こういう方法で治ることもあるらしいよって話ならわかるけど、無責任に食べさせろはヤバすぎ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/24(火) 09:35:40 

    >>153
    確かピーナツだよね
    とにかく早めに与えたほうが全アレルギーの発症が減ると読んだ
    親との食器の共有(唾液)もアレルギーが減ると言われているよね
    今から18年前の話だけど、その時は離乳食は遅らせた方がアレルギー出ないとか言われてて、うちは8ヶ月からスタートした
    今は完全にその説は否定されてるから、何が本当なのか見極めが難しいね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/24(火) 09:46:29 

    >>21
    なんで気軽に食べてみて!
    なんて言えるんだろう、無責任すぎる。

    確かに食べることで体が慣れてアレルギー反応が出なくなるけど、アレルギーある人からしたら生死をかけた治療法で苦しいんだよ。
    無責任すぎる。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/24(火) 12:04:29 

    >>158
    この子はもう大人なってるよ。

    ちなみに、この方のお母さんが主催したアレルギーのイベントに行きました。うちもエピペン持ちのアレルギーがあるので。本当に素敵なイベントでした。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/24(火) 13:51:00 

    >>151
    検査もしてないのに?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/24(火) 13:54:02 

    >>168
    このシャンプー等も乳製品アレルギーのある子は注意。

    >>牛乳由来成分のラクトフェリンと乳酸桿菌(にゅうさんかんきん)/乳発酵液を配合しています。
    「みんなと同じもの食べたい」わずか0.1ccの牛乳でショック症状 重度アレルギーを“食べて治す” 経口免疫療法に挑んだ親子の記録

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/24(火) 14:59:37 

    アレルギーって出る時と出ない時があるのはなんでなんだろう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/24(火) 16:09:22 

    >>7
    牛乳、卵、小麦粉なんかは子どもの頃にアレルギーがあっても経口免疫療法によって良くなる可能性があるけど、ナッツや甲殻アレルギーは難しいから一概にそうは言えない

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/24(火) 22:55:18 

    >>155
    抗生物質飲むとやっつけたい菌だけじゃなく良い常在菌もやっつけられるから便秘したり下痢したりしやすくなるよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/02(水) 15:35:11 

    >>3
    離乳食を早期開始するせい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。