ガールズちゃんねる

政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

249コメント2025/06/14(土) 06:24

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:32 

    ネットなどを見ていると政治や経済に関する基本的なことを全然理解してない人が多いなと思います。
    私も知識が豊富ではありませんが、中学くらいで習うレベルのことも理解できていない人が意外と多いと感じます。

    同じように感じる人いますか?

    +105

    -24

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:21 

    私だ
    全く興味ない

    +107

    -33

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:40 

    ガルちゃんはとりあえず自民党と安倍晋三を批判しておけばプラスもらえるよ

    +14

    -31

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:43 

    >>1
    類友ですよw
    そう感じるなら

    +4

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:51 

    理解してなくても興味あるならまだマシだよ、興味無い人がヤバくない?

    +141

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:03 

    >>1
    そうですね
    そう仕向けられてるのもありますね
    私は両方好きで大学院まで進んで学んでましたが、そこで出会った人たちと話すのが楽しいです
    普段はあまり話せる相手がいません

    +34

    -6

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:04 

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:10 

    知らなくても生活できる。てかみんな毎日政治経済の話ししてるんですか??w

    +4

    -31

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:14 

    >>3
    そのナントカ党もよーわからん

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:27 

    >>1
    わかるよ。わたしは勉強してるから余計に

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:33 

    >>5
    じゃあ>>2はやばいね

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:40 

    トランプさん推してます

    +8

    -16

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:43 

    >>1
    ネットで分かった気になってる人も多いと思う。

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:46 

    >>1
    消費税必要って人いて驚愕した。
    争いになるからこれ以上話せない

    +21

    -8

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:53 

    なにもかも知ろうとするのは無理。覚えておかなくてもいいから、その場で用語の定義や意味、仕組みや解説、問題点を読んで理解する能力があればいいと思う。その能力がない人を見るとヤバいなと思う

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:59 

    >>1
    騒いでる人ほど偏った見方かつ近視眼的なんだよ
    だから騒げる
    よく考えてたら騒げないよ
    だって騒ぐには情報が少な過ぎるから

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:17 

    >>5
    え。興味ない。

    +1

    -16

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:26 

    >>1
    pixivでも同じこと書いてあるよ
    ガールズちゃんねる (がーるずちゃんねる)とは【ピクシブ百科事典】
    ガールズちゃんねる (がーるずちゃんねる)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net

    株式会社ジェイスクエアードが運営する匿名掲示板。 概要2012年に設置された匿名掲示板サイト。「女子のためのおしゃべりコミュニティ」というコンセプトで設立された。「女性向け2ちゃんねる」とも評される。2020年3月には月間10億ビューを記録するなど、非常に大き...


    ガルちゃん民は経済に詳しくないから、減税に否定的なんだって。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:47 

    >>1
    ネットを見てって広すぎない?
    ネットで何を見てそう思うの?
    ネットなどの等は例えば何なの?
    そう思う場面がないので

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:50 

    >>14
    そこの話をしてる時点で経済をよくわかってないかもね

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:54 

    ひろゆき 貧乏人が消費税減税に靡くのは馬鹿です

    消費税は、犯罪者も脱税経営者も外国人も払うから公平な税制度。
    所得税は、犯罪者も脱税経営者も外国人も資産家も払わないから、正直者の労働者がバカを見る制度。
    >【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘

    +0

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:56 

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:04 

    ガル民は無知な理由で夫婦別姓に反対してる人が多すぎる
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +1

    -15

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:05 

    >>1
    質問していい?
    地政学では誰の著作読んだの?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:16 

    フフッ、どの国でもたいていそうですよwww

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:17 

    >>8
    スーパーのものの値上がり話できたら、もうそれ経済の話よ

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:22 

    >>5
    理解してないのに興味ある人って変な活動し始めるよね

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:26 

    自称政治詳しい人もどうせネットで得た知識(笑)で語ってるだけでしょ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:29 

    >>11
    でも普通に生きてるよー

    +0

    -13

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:31 

    >>17
    早速来ておいてそれはないでしょ(笑)

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:53 

    >>5
    与党が憲法から基本的人権を削除して日本を人権侵害が合法な国にしようとしてるのに政治に興味ないって冷静に考えたら異常だと思うわ
    そんなこと起こるわけないという正常性バイアスなのかな
    緊急事態条項の危険性について
    緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com

    緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。

    +26

    -6

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:56 

    >>1
    ガルなんてたくさん居るから別にね
    ネットの情報を平気で拡散するリテラシーが低い人も多いし
    ソースはX!ガル!って人ばっかでうんざりするけど、まぁガルですしみたいな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:14 

    新聞読まない人が増えたからね
    先ずは新聞が情報の基本、基礎だから

    その上に新刊書や専門書、専門誌、SNSだから

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:23 

    消費税についても間違いだらけだよね。
    消費税は企業にとって重税 #shorts
    消費税は企業にとって重税 #shortsyoutube.com

    消費税は企業が納税する税金ですが、利益の中から払われる法人税などと違い、利益の無い赤字であっても払わなければなりません。 赤字でも払えとは、どういうことでしょうか。まともな税制ではありません。 消費税を廃止しない限り、日本の経済成長はありません ・...


    消費税は品物には課税されてないよ。
    消費税は企業が人件費と設備投資に使う粗利益に掛かってる

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:50 

    >>3
    リアルではノンポリでも安倍さんが亡くなって日本がおかしくなったことに気づいてる人が多い
    掲示板でしかアベガーを見ないわ

    +17

    -8

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:11 

    日経新聞取っているけど一切読んで無い

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:35 

    ネトウヨとパヨクが未だに良く分かりません

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:44 

    >>31
    こーいうのが1番観察者羞恥凄いんだよなw
    出所がよく分からないソースをドヤ顔で貼る所がまさにガルって感じ
    なんなら持論述べてた方がマシとすら思う

    +2

    -15

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:58 

    >>3
    逆やろ。
    ガルはよそからネトウヨちゃんねるってバカにされてるくらいネトウヨの巣窟やん

    +10

    -6

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:01 

    自分が権力者だったら国民が政治や経済に詳しいと困るじゃん
    国民はとにかくバカにしておけばいいんだよ、パンとサーカス

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:10 

    スタバが世界全体で売り上げガタ落ちしてる中、スターバックスジャパンだけが絶好調のニュースを見てなんとなく勝手に優越感持ってしまったよ

    なぜ世界的に売り上げが悪いのか?
    表向きにはスマホオーダーのシステムが悪いからと言われているけど、本当はもっと重要な意味の「不買運動」だと知って急に恥ずかしくなった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:18 

    >>3
    ???
    ネトウヨがそれにプラスするわけないじゃん

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:29 

    >>2
    今の米不足は政府の失策なのに興味持てない?
    関係ないと思ってても必ず生活に直結してるんだよ

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:31 

    >>1
    政治に無関心でスキャンダルしか興味ないアホ国家って日本以外にあるのかな?
    石破の裏金よりも田中永野の不倫の方が圧倒的に伸びる国だし

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:34 

    >>7
    税金がそもそも財源じゃないんだよ。

    財源は国がお札を印刷して出してるだけ。
    税金はお金が溢れ過ぎないように回収してるだけなんだよ。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:41 

    うちの旦那だわ
    自民党にいれときゃいいって言ってた

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:43 

    >>1
    ガルちゃんでも、芸能ニュースのトピがやたら伸びる
    365日ほぼ毎日

    それが暗示してるよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:47 

    >>3
    その自民党と安倍晋三を批判してるのはネトウヨ?それともパヨクですか?

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:49 

    職場のおじが、ガルちゃんかXしか見てないんだろうなっていうレベルの知識で政治経済を語って批判してるからもう痛くて見てられない…
    思わずやんわり指摘しちゃうこともあるけどガルでレスバしてくる人みたいに論点合ってないのにむきになって反論してくるから適当に生返事してやり過ごしてる
    なんかメンタルやばそう

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:51 

    >>29
    普通に生きれるいまのうちに知ったほうがいい

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:03 

    衆議院さんぎいんわからない

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:09 

    >>8
    今までみたいな生活を10年後も送りたいなら、政治に関心持った方がいいよ

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:14 

    >>26
    そして政治
    全て政治

    外国人多いね!米、高いも

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:25 

    >>31
    キンキュージタイドットコムwww

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:33 

    >>5
    それ一番厄介なやつ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:46 

    >>37
    ネトウヨ→ネット右翼の略で似非右翼の荒らしのこと
    パヨク→ネトウヨが左翼の事をそう言っているとんでもなく広義な存在

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:50 

    >>3
    「おい、〇〇(なぜか政治家だと呼び捨て)」って言うとガルではプラス付くよね
    井の中の蛙が賞賛されて得意げにしてる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:57 

    >>21
    ひろゆきは大間違いだよ!
    消費税は消費者が、払う税金ではありません。日本人も外国人も犯罪者も含めて払ってない。。
    空港とかの免税店は単なる値下げであって、減税されてるわけじゃないよ。
    【レシートの消費税はウソ】実は皆さんは消費税を払っていません
    【レシートの消費税はウソ】実は皆さんは消費税を払っていませんyoutube.com

    【財務省のウソ②】 実は皆さんは物を買う時「消費税を支払っていません」 レシートの消費税額もウソです。 これは判例でも財務省自身が認めている事実です。 「消費税」と書いてあるのは商品価格の一部。 税金を払っているのは消費者ではなく事業者(商売をやって...

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:33 

    >>5
    >理解してなくても興味あるならまだマシ

    こういう人SNSに多い
    大体誰かと喧嘩してる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:48 

    >>39
    ネトウヨ ❌
    普通の日本人 ⭕️

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:51 

    >>32
    まぁガルやっている時点で
    皆、大した違いないな笑笑

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:10 

    ネットで無知を批判してる人も極端だったり陰謀論だったりするからほどほどに身近な人と話しておくのが一番

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:24 

    知識つけられると不都合なのかなってくらい教えられないよね
    政治とか税金のことって

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:38 

    >>3
    ネトウヨ連呼してる人は知識ないからネトウヨとしか言えないの?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:40 

    池田勇人首相の時代までの自民党は良かった
    次の佐藤栄作はいいところも悪いところもなかったけど、後任の田中角栄が日中国交正常化して少子化政策を始めたから日本はおかしくなった
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:51 

    >>55
    追記
    理解してなくても興味ある人のことね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:52 

    >>1
    中学時代に経済なんて学ばなかったな
    今の人は学んでるの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:23 

    >>1
    興味なくても暮らせるなら知らなくてもいいよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:29 

    >>1
    詳しい人がみんなネットで自分の知識をひけらかしてるわけじゃないよ。
    「ネットでコメントしてる人=世間のすべて」と思い込まないほうがいい。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:06 

    >>17
    なぜー?
    自分の生活が変わるよ?

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:42 

    日々の生活で精一杯な人が多いから仕方ないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:53 

    >>60
    普通の日本人ってプロフに書いてある人地雷率高い

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:59 

    >>14
    ガルちゃんって「消費税は上げていいから、保険料減らせ」って意見多いよね。
    消費税は調べれば調べるほどヤバイ税金なのにね。
    増税した橋本龍太郎元総理も謝ったぐらいだからね。

    現在、我が国は再び厳しい経済状況の下にあります。これは、私が内閣総理大臣の地位にありました時に、日本経済の実態を十分に把握しないまま、国の財政の健全化を急ぐあまり、財政再建のタイミングを早まったことが原点にあることを、率直に認めます。現在の不況の中で倒産やリストラで職を失い、あるいは重い住宅ローンにあえいでおられる多くの国民の皆様がいることを承知しています。誠に申し訳ないと思っています。
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:11 

    28歳の同僚と32歳の先輩にキーウ辺り〜と話ししたら、どこそこと言われた
    まじかよ・・・

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:28 

    省ける労力は省く方が賢いと思ってる人いるからねぇ
    恥の感覚くらいは持ってほしい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:29 

    >>63
    >>14だけど、昔は政治の話と野球の話はするなと言われてたね。
    今でも消費税は平等って言う人と本気で話したら争いになりそうだ。
    さすがに自分の力だけで変わらないことで余計な争いはしたくない。
    嘘つき政治家って罪やわ

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:46 

    >>8
    してる。
    旦那と。
    今だとトランプさんの話に絡めて言うことが多い。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:54 

    >>71

    どう変わったの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:59 

    60代後半の男性に関税って何?と聞かれた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:12 

    >>38
    ドヤ顔とか承認欲求じゃなくて、一人でも多くの人に知って欲しくて必死なんだよ
    日本人の一人として、国民の人権を奪う改憲に反対するのは当然のことだよ
    世の中の流れを注意深く見てたら国民を守るために憲法を変えるなんてまずないとよく分かる

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 20:15:38 

    >>50
    例えば何を?

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:19 

    >>43
    でもさ、自分がそこでどーこー言っても何も変わらないよね。結局政治家に振り回されるだけやん

    +2

    -14

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:53 

    勉強したいんだけど、何からどう勉強したらいいのかわからない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 20:18:04 

    >>79
    ええ…
    税金増えたり、控除が減ったり。
    今ならお米も高騰してるよね?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 20:18:25 

    ガルなんて、田中圭の不倫だの指原莉乃の交際だの、どーでもいい事で騒いでるデブ主婦しかいないよ。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 20:20:00 

    >>85
    悪い方向に変わること多くて草

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 20:21:28 

    >>8
    バカそう

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 20:21:47 

    >>58
    消費税分を料金に上乗せしてるだけでしょうお店が自腹で消費税払ってると思ってるの?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:41 

    >>13
    しかも間違った話を

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:50 

    >>1
    ニュースサイトのコメやSNS?そういうやつって「あ…(察し)」ってなるから驚かない。だって知能低い人に何を求めるの?そういう人達もいるってことを理解してない主に驚き。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:14 

    職場の30代の人に「為替って何?」って聞かれた事があった。円や$、ユーロの事だよって言っても駄目だった。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:20 

    政治に詳しくなっても世の中は変わらずSNSやガルで1日中誰かと政治について言い争いする人生になるんでしょ?

    そんな人生嫌だ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:52 

    >>1
    (よくわからないけど)政府が悪い
    (なんか知らないけど)石破やめろ

    ネットだとこんなのがほとんどだからお互いに知識を教え合ったり間違いを正すことが全然ない間違いがあるとすぐに揚げ足をとってくるから進歩がない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 20:24:00 

    >>7
    これの報道のせいでどれくらいの国民が減税に否定的になったことか...
    それ考えたらジャニーズ以上にヤバイテレビの偏向報道だよね。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 20:24:18 

    >>1
    その方が国はありがたいだろうね。
    知ろうとしない人アホだと思うわ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 20:24:45 

    >>2
    税金にも生活にも直結してるよ

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 20:24:55 

    >>2
    選挙には行って

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 20:25:28 

    >>81
    その必死さが観察者羞恥凄いのよ
    しかも出所が信用に値しないサイトとかさ
    ガルってこんなんばっかだよね
    適当なサイトを信じ込めるお花畑ってある意味平和やな

    +1

    -8

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:19 

    毎日の生活がいっぱいいっぱいで政治経済に目を向ける余裕がない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:20 

    >>96
    3S政策の一環で、売春婦野放しも自民党の政策だよね〜

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:48 

    >>5 >>1
    自公維れ共立国社に投票した有権者も 棄権した人も
    移民外国人参政権自治区内戦推進
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:27 

    >>1
    消費減税したら社会保障税が重税になるだけなのに、バカが多い。消費税って、金持ちにも平等に課税する唯一の税制なのに。これも理解出来ず、外人ガーとか的外れな事言うバカがガルにもたくさんいる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:48 

    >>83
    別にどうこう言わなくても良いんだよ
    政治トピに集まって来る人みたいにさ
    ただ国政選挙(衆院選や参院選、衆参同日選)は必ず行って欲しいよ
    選挙.comっていうサイトで各政党の政策がまとめて見られるから、良いなと思ったとこに入れるだけ
    デカい政党には組織票があるから、それらとは無縁の人が選挙に行かないと、その組織に理する政策や法律が通りやすくなるんだよ
    難しく考えないで選挙には行こう!
    7月には参院選があるからお願い!

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:16 

    >>1
    私の場合、興味関心はあるけど詳しくない
    ましてや人に説明できるほど自信ない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:18 

    >>1
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:20 

    難しいことはわかんない
    わかんなくても生きていける

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:21 

    >>5
    余裕ないのもあるかも。あとは推し推奨して政治に興味を持たないようにしてるしね

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:48 

    >>87
    選ぶ政治家や政党によるでしょう。
    悪い方というのは今の自民党という事です。
    自分たちの生活や老後、不安を避けるために真剣に
    政治には参加する。税金ばかりの搾取される側、する側が潤って国民は苦しいなんておかしい。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:03 

    >>1
    政治とカネを語る女はモテないよ
    社会的に女は強者なのに、政治的に女は弱者になってしまうもん

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:03 

    だって政治に熱心な人見てたらうわぁ…ってなるし😅
    あんな風になりたくない

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:05 

    >>98
    行くけど自民に入れるよ

    +2

    -10

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:04 

    まず首相が四角い顔のおっさんになったって、最近知ったわ
    増税メガネって人からいつ変わったんだろう?

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 20:32:34 

    >>45
    誰だったか忘れたけどテレビで、お札を刷ればいいだけじゃん。って話してるの聞いたことある

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:35 

    >>89
    10%値上げしても買い控えされて利益は減るし、値上げしなくても10%利益から税金が取られちゃうから、10%上乗せで販売しようが、しまいが中小にとっては苦しいんだよ。
    消費税の正体。身近であるがゆえ誤解されている重税、消費税を解説。
    消費税の正体。身近であるがゆえ誤解されている重税、消費税を解説。youtu.be

    誰もが毎日買い物する度に「消費税○○円」という記載を目にすると、消費税は消費者が払っている税金、と考えてしまいます。 しかし消費税の実態は巧妙に偽装された重税であり、日本経済の最大の足枷となっているのです。 ・消費税は消費者が負担する税金ではない ・消...

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:07 

    恥ずかしながら政治に興味関心なかった私も次の選挙は必ず行きます。日本人より外国人を優遇してる今の日本がおかしいと最近分かりました。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:01 

    >>98
    横だけど、選挙行けって言うわりにガル民の嫌いな政党に投票したらブチ切れるんだよな
    結局「(私が支持してる政党に投票するために)選挙へ行け」ってことなんだよね

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:47 

    >>114
    麻生さんじゃない?
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:59 

    >>2
    考えるの面倒くさいし景気に左右される人生は真っ平ごめんだから公務員になったわ

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 20:37:18 

    >>2
    年齢経ると必要になるよ。少しずつでいいからさ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:10 

    政治と税金を語る女はモテない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:03 

    >>13
    間違いない

    「ソースは?」て聞くとよく分からんyoutuberの動画とか、誰が書いたかも分からないブログを出してきたりするし

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 20:40:34 

    >>5
    いや、理解はしろよ

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 20:40:51 

    >>108
    え、自民党が推しを推奨して政治に興味を持たせないようにしてるってこと?笑

    面白すぎる。勝手に推し作ってるだけのくせにそれさえも政治のせいにするんだ笑

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:55 

    >>1
    全部は無理よ

    芸能ネタに異様に詳しい…政治や経済に詳しくない
    政治や経済にやたら詳しい…大谷って誰?レベル

    >>1はナミビアの政治と経済について説明できますか?
    そもそもナミビアを知ってますか?
    tan1°が有理数かどうか説明できますか?

    こういうこと

    広く浅くか狭く深くか、その中間か、あとはその割合のグラデーションですね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 20:43:31 

    >>106
    またこの輸出還付金デマ拡散させてる
    あなたみたいな基本が全然わかってない人がデマに騙されて拡散させるんだね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 20:43:57 

    >>13
    政治について語るのが手っ取り早く賢く見える方法だしね
    ちょこっとネットで調べてわかった気になってる人多そう

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 20:46:00 

    政治に関心持って色々調べたり議論する時間を資格取ったり趣味に費やした方が人生有意義に送れそう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:00 

    >>1
    比例代表制を調べれば調べる程
    完全なチートであることが分かる。
    そしてアホらしくなる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:35 

    職場で政治、経済はおろか歴史、地理の話も出来なくて(一方通行になる)、昼の話題が芸能かkポップか野球の時があって辛かった
    アニメ好きの人は職場ではそういうの話さない感じ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 20:50:08 

    >>1
    あほにはないをしたら経済が良くなるとかわからん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:15 

    >>130
    政治の話は地雷になる人がいるから普通は話さない
    振られても反応に困るんだわ
    怒られると嫌だから「よくわかんないですよねぇー」ってはぐらかす 

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:49 

    >>1
    リアルで、中学生どころかヨーロッパが国(アメリカやイギリスのような国家)って思ってた大人に会ったことある
    ネットの人はまだ色々知ってる方だと思う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:54 

    >>1
    みんなはただしい情報を見抜く方法、もちろん押さえてるよわね?

    保守を護る情報、自民を護る情報はただしい情報! 全面支持、全面拡散しましょう。
    保守を貶め、傷つける情報や反日ミンスを擁護する情報は反日デマ情報! 即座に見抜いて反日パヨクの工作認定です。
    私たち真の日本人の手で日本を、愛国保守政権を護り抜きましょう!!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:24 

    政治に熱心な人って大体YouTubeやXから情報仕入れてるw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:46 

    >>1
    何回読んでも添削したくなる文章

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:35 

    他トピで輸出したら国から税金もらってプラス収益とかいうコメントがあって(それにプラス)、どういうこと?って聞いたら画像のめちゃくちゃな回答きた。
    消費税の仕組みをそもそもわかってないから、YouTubeとかで仕入れたデマ情報に踊らされたんだろうなって思った。普通変だと気づくけど
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:56 

    >>2
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:57 

    逆にノンポリでろくに勉強もせず新聞やニュースに触れてこなかったような人がYouTubeなどネットで突然目覚めて、高橋洋一とか暇空茜とかを真に受けたり、参政党や保守党に投票してたりする。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 21:03:01 

    米農家の儲からないを真に受けてる人多くてびっくりする。
    自営業は基本的に儲かってても儲からないって言うし、天候に左右される農家なんて、絶対に儲かるなんて言わないよ。税務署に目付けられるし。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 21:07:48 

    消費税なんて世界最悪の名前を使ってるのは日本だけ。消費する事は悪とでも言わんばかりのその最悪な名前のせいで、事業者負担の税と言う判例があるにも関わらず、事業者負担だと考える人は皆無で、国民全員が正確に税率を把握し、消費税のニュースが国民最大の関心事になる。

    世界的には付加価値税と言う名称が一般的で、日本でも事業者負担の意識が強い法人税を意識しながら買い物してる人が居ないのと同じ様に、付加価値税を意識しながら買い物してる国は無い。日本も法人税率を把握してる国民が殆ど居ない様に、国民の多くが付加価値税の税率すら把握してない。

    結果としてOECD平均の17%を大きく下回る税率にも関わらず、世界一消費を萎縮させてるのが日本の消費税。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 21:11:18 

    でも、そうやって複雑にして一般人に理解しにくくしてるんだよ。政治や経済は

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 21:13:27 

    >>142
    単純にしてしまうと一部の人に利益が偏る事になって不公平になるからね。複雑にせざるを得ないんだよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 21:16:50 

    >>7
    こいつもミスリード要員だよ
    財務省を動かしてるのは自民党
    なぜなら安倍が作った内閣人事局によって財務省が自民党に逆らったら左遷か首飛ばされるから言うことを聞くしかない

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 21:21:17 

    >>27
    日本には借金がたくさんあるんです!
    だからこの宗教に入りましょう!
    みたいになっちゃった人がいた…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:18 

    >>143
    国民のためじゃないでしょ?
    結局国は国民のためにあるものじゃないのだな

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 21:29:19 

    >>1
    そう思うことはあるけれど
    政治に関しては特定の団体や個人の信者のようになったり
    是々非々で考えられないくらいなら無関心の方がマシのような気もする

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 21:31:32 

    >>137
    仕入税額控除を知らないんでしょうね
    私もこの前言い合いしたけど、輸出業者への補助金だとか消費税は間接税じゃないのトンデモ説ばかりで話にならんかったわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 21:31:39 

    >>5
    理解してないのに興味だけある人ってだいたい厄介な思想にはまってる
    自分ではわかった気でいるみたいだけど

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:03 

    >>146
    単純にしてしまうと一部の人に利益が偏って国民の為にならなくなるから、国民の為に複雑にしてるんだよ。

    例えば極端な話、税制を単純に分かりやすくする為に、日本の税金は消費税だけにしようってなったら、消費税を沢山払う人だけが不利になり、払わない人に利益が偏るでしょ。

    出来るだけ色んな人から、出来るだけ公平に徴税しようと思ったら、どうしたって種類も仕組みも複雑にならざるを得ないんだよ。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 21:43:16 

    >>148
    最近輸出業者が補助金で儲けてるってデマよく見るよね。昨日もガルで見てプラスたくさん付いてたけど、そのデマ誰が流してるんだろう

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 21:51:44 

    >>1
    むしろネットニュースのせいで、日本人のバイアスが年々酷くなってるなって思う。犯罪も交通事故も労働事故も年々減少してるのに、治安が悪くなっただの、高齢者から免許を取り上げろだの、人手不足で事故が多発してるだの、ネットニュースの印象だけで話をする人が激増した。

    単純に昔はニュースを知る手段が新聞やテレビしか無くて知らなかっただけ。そしてメディアは減った事件や事故をこれでもかと報道して不安と怒りを煽って視聴率を稼いでいるだけ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 22:00:05 

    ちょー底辺育ち底辺高校卒で聞かれても詳しく説明することはできなくて何となく理解してるだけだけど選挙にも行ってるのに普通の家庭で育ち普通の高校、なんなら大学行ってる人が選挙もいかないのは不思議でならん
    私みたいなのですら日本の危機感感じてるのに

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 22:01:13 

    >>1
    そうだね。よく思う。なんにも勉強していないんだなと。
    でも下手に関心持たれても困るんだな。
    サヨクとか変な宗教とか在日のアクティブとか左派メディアとか
    ネットの怪しげな連中とかに、なんか変なことを
    吹き込まれたりして。

    しかし、そういった誤ったものに接しながら鍛えられていかないと
    メディアリテラシーとか民主主義や自由に対する信念って
    育たないんだよな。

    韓中露や独裁国家の工作や扇動に簡単に引っかかる。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 22:04:18 

    >>151
    三橋貴明か、もしくは桜内文城かな?
    元ネタがよくわからんね
    その画像だと、a社もb社もc社もみんな還付受けてるんだけどね笑

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 22:06:16 

    >>14

    当初と通りちゃんと少子高齢化対策などに
    使われるならあってもいいけど
    40年もの間ろくに政策しないで年金破綻する
    とか言いながらさらに増税すんなら無くせ、て感じ。

    失策なのは証明されたんだから。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 22:13:58 

    >>86
    デブ主婦だけじゃなくニートもこどおばも兼業も社畜も騒いでますがな

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 22:20:46 

    「真実」がわからない
    何を見れば、どこを見れば本当のことが分かるのか

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:14 

    >>7
    何が本当で何が嘘ってわからない。
    動画で誰かが言ってても嘘っぽい。

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 22:26:32 

    >>1
    ただ単に興味が無いからでしょう。だから選挙の投票率も低い

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 22:41:51 

    >>1
    私だw
    選挙行って比例代表?なる物を選ばなきゃいけなくて何それー!!ってテスト勉強で全然違うところ予習して本番で一人パニックになった時のような嫌な気分蘇った

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 22:50:58 

    >>37
    日本人より美しい韓国人や日本人よりはるかに格の高い中国人を敵と見なし、「日本から出てけ!」とのたまうのがネトウヨ
    革命を起こし、日本人を資本主義から救い出す現代の救世主がパヨク

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 22:51:54 

    >>82
    よこ深田萌絵さんか平野雨龍さんの動画を見るとちょっとびっくりするかも

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 22:58:59 

    >>159
    韓国は主にドイツなどにお金を借りていて、外国に返済しないといけない。もちろん外貨を借りたのでウォンでは返せない。外国で外貨を稼ぐ必要がある。娼婦が外国で働き、韓国に送金すると、国が助かる。なので、日本にも来てる。
    日本は主に日本人にお金を借りているから、外貨ではなく、日本円で返済する。外貨を稼ぐ必要はなく、その気になれば紙幣を刷ればいいだけ。だから海外で娼婦やるのはだいたい在日だけ。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 23:08:37 

    >>7
    厳密に言えば借金じゃないけど、借金のような物として世界のマーケットがとらえてるし、国債の格付けがされてる

    マーケットに対して日本の信用を落とさないようにバランスシートを気にしてるのが財務省

    財務省としては
    消費税10%を減税しても、それが原因で円安が起こってしまえば輸入に頼っている日本では10%以上の物価高が起きて本末転倒なことになるってのを恐れてる

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 23:09:20 

    自民とか国民民主とかを投票先にするような人たちは
    日本を破滅させる人たち

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 23:11:04 

    >>1
    暇人が多いし、私みたいに暇人ほどコメント残すからね

    ネットの意見って、書き込む衝動がある人が書いてるから偏ったものになりがち

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 23:31:44 

    >>165
    どうして消費減税したら通貨安になるんだい?
    先進国なら、消費減税→国債増刷→国債金利上昇で通貨高になるんでは?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 23:33:27 

    興味ないってドヤ顔で言ってる人いたけど、恥ずかしくないのかな

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 23:35:25 

    いい加減理解しなきゃ!って思うんだけど、調べたり本を読んだりしても興味がなさすぎて全く頭に入ってこない

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/15(木) 00:19:21 

    >>168
    財務省としては、金利上昇で円高になる可能性より、市場が財政悪化を懸念して円安になるって可能性の方が高いと判断してるからじゃないかな

    >>7の経済評論家の方も為替は市場の思惑で動くって言ってるぐらいだし

    消費税延期した時に国債の格付け落とされたら、散々破綻するって言ってた財務省が、日本は破綻しませんって言い返しちゃうぐらいだもの

    市場の動きに対して慎重になんでしょ

    個人的には円高になった時に1回試しで市場がどう動くがやってみて欲しいけどね

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/15(木) 00:27:57 

    石破がーとかアベがーとか芸能人感覚で話せるのは多いけど、経済を語れる人間は少ないね
    経済用語を理解してないのがほとんど

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/15(木) 00:32:12 

    >>125
    わかる
    政治経済オタクなんだけど大谷とかどうでもいい

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/15(木) 00:48:02 

    >>13
    ガルちゃんはワイドショーのコメンテーターの言葉を真似するだけの人が多い
    政治トピの初めの方は威勢はいいけど知識はないと分かるコメント多し

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/15(木) 00:48:13 

    >>171
    いわゆるサドンストップ?
    そりゃ起こるリスクはあるけど、減税表明に関わらず国債残高がGDP比で50%超えてたら、先進国だろうとどこの国でも起きる確率はそんなに違わない
    トラス減税を想定してんだろうけど、あれはLDI戦略で年金機構が国債売り浴びで市場が混乱した特殊な事例よ、ちょっと過敏すぎるわよねえ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/15(木) 00:58:58 

    消費税に対する憎悪はすごいよね
    輸出産業への補助金だって、10年くらい前に全労連か赤旗新聞が煽って記事書いてた記憶ある
    最近よく見かけるから、情弱に浸透するのは結構時間かかるのかもね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/15(木) 01:21:01 

    >>35
    逆でしょwどこで生きてるの?安倍が色んな悪事をもみ消してきたのが全部バレてきたじゃん。外国人増やしたのも安倍政権からだし。

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2025/05/15(木) 01:22:48 

    >>1
    でしょうね。感じの良さだけで、売国政策進めてきた安倍を支持してきた国民が沢山ですから。こんなに外国人だらけの日本にされてもまだ目が覚めない。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/15(木) 01:29:28 

    >>66
    アメリカに都合が良い憲法改正なら大目にみてくれるけれど田中角栄のように完全にアメリカから独立するする様な事をしたら潰されますね(角栄は政治スキャンダルを流され日本の株価は大暴落)毀誉褒貶ある方ですが米国に対する意気込みは評価したいです(角栄は米国を甘くみていましたね)
    あと、鬼畜米英と言っていた人達が戦後自民党に行ったし個人的には自民党は嫌いです。
    米国に対してもっと立ち回りが上手く日本にもメリットがある事をやってくれる政治家が出てくれば日本も変わるんだけれどそこが日本の政治家はできないんだよね。
    ポチと言われても他国(米国含む)が羨み憧れの国になる様な世界初の独立国家を目指す等々。医療や技術に長けている国になるとか。
    憲法四条くらい改正してもアメリカは激怒なんかしませんよ。



    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 01:31:46 

    >>162
    日本人顔に整形する中韓人

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 01:37:54 

    >>172
    イシバガーアベガーしか言ってこないのは政治思想で頭いっぱいである証拠で、経済音痴確定やね
    イデオロギーで目が曇ってる連中で、まともな経済論評してるの聞いたことない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 02:06:07 

    >>178
    ウイグルみたいになってやっと自分達の置かれてる状況を理解するのかな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 06:20:01 

    >>5
    理解してないやつが感情だけで選挙に行く国、ニッポン!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 06:25:38 

    >>2
    興味ないってドヤってる人いてみんななぜか得意気だけどめちゃくちゃ恥ずべき事だって思う。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 07:45:00 

    無知な人は学べば未来があるけど
    他人に知能が低いとか言ってる人はよほど頑張らないと矯正できないだろうな
    小学生レベルの悪口を連呼しながら自分は頭が良いと思ってるようだから救う道が見えない

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/15(木) 08:07:24 

    >>184
    うん、そう言われても何とも思わない
    興味ないから

    +0

    -4

  • 187. 匿名 2025/05/15(木) 08:39:44 

    >>27
    理解してないのに興味がある人の方がヤバい。(このトピにもたくさんいる)大真面目に政治や経済を語っているつもりで一種のカルトや非現実的なイデオロギーを語っているし、こういう人たちは攻撃者で話し合いが全くできないからタチが悪い。
    興味ないから芸能トピだけ見てますとか米が高いから困るわぐらいの人の方が全然いい。

    インフレ、デフレ、為替、税と社会保険料の違い、直接税と間接税の違いなど基本的な事が分かっていない人が、政治や経済に興味がない人はバカだとか、~みたいな事をいう人はバカだとか言ってるが今のネットの現状。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/15(木) 08:56:24 

    >>86
    その騒いでる人らとか芸能人の不倫に興味ないんだけど

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/15(木) 08:58:36 

    >>83
    じゃあ選挙にも行かないの?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 09:10:07 

    参政党とかそういう層を上手く取り込んでいるわ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/15(木) 09:26:20 

    私は特に移民問題を何とかして欲しい
    2LDKの8世帯入る賃貸住みだけど、ちょっと前まで全世帯日本人だったけど今は3世帯しか日本人いない。管理会社がどっかの会社と契約してんか分からないけど残りの5世帯外国人
    パキスタン人と中国人。
    裏のアパートは外国人の寮になってしまったみたい。
    パキスタン、中国、東南アジア、ブラジル
    1日中うるさい。ベランダ空けれない(臭いうるさい
    階段に唾吐くゴミ捨てる夜中だろうが関係なしにカラオケ、バカ騒ぎ、ノック音、壁にぶつかる音、出入り、毎日ヘッドホンして寝てる
    管理会社にいっても警察に言っても何もしない
    出ていく予定だけど、何故日本人が外国人に悩まされて出てかなければならないのか
    クルド人問題や外国人の日本での迷惑行為
    招き入れている日本の会社や政治家
    レイプ事件も沢山聞くようになった。もし自分の家族がそんな目にあったらと考えると怖くてしょうがない
    警察も動かない、捕まって不起訴
    しっかり選挙行って国を売る政治家を落として日本を取り戻さないとって最近すごく感じます

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/15(木) 09:57:02 

    >>191
    安倍政権、自民党を誕生させてしまったからね。
    まんまとネトウヨに騙されるような民度を反省してもらいたいよ。
    統一教会が支持、応援するする政党には投票しないことだよ!統一教会は自民党だけじゃないからね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/15(木) 10:05:46 

    >>87
    だから、良い方に持って行ってくれる人に選挙で投票するんだよ!
    投票しないのは、生活が悪くなることに賛成ですって意味。
    自分で首絞めてる。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/15(木) 10:17:29 

    >>186
    民度低いとそうなるわな。
    民度低い自覚も持てない恥ずかしい人たち

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/15(木) 10:43:40 

    政治経済に興味があるからって偉いわけではないし、マウントとれる要素でもない
    経済に興味があるって言ってるくせして、財務省ガー緊縮がー異次元緩和がーアベガー消費税がーなんてトンデモ信じるようじゃお里が知れてるわけで
    少なくとも政経に興味ない人がいてもバカにしようとは思わないね、そもそも私とは興味の向け先が違うだけだから

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/15(木) 10:44:30 

    >>120
    だから高齢者が選挙に行く→当選に高齢者の力が必要→高齢者に有利な政策ってなるのは当たり前だよね。
    選挙に行かない人なんて政治家にとったらどうでもいい人だもの。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/15(木) 10:45:06 

    >>190
    関心なければそもそも取り込まれることないのでは?
    アホなのにちょっとネットやって政治をわかった気になってる人がヤバめな政党に取り込まれてる印象

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/15(木) 10:51:29 

    >>39
    いわゆるネトウヨ属性の男曰く「ガルちゃんはパヨクの工作サイト」らしい。
    チー牛弱男叩きトピでズタボロになった男が、保守系まとめサイトのコメント欄で「ガルちゃんはフェミの巣」と喚いているのをよく見かける。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/15(木) 11:01:45 

    >>194
    はいはーい
    こんな変なやつしかいないガルで何言われても何も響かんわ

    +0

    -4

  • 200. 匿名 2025/05/15(木) 11:08:12 

    >>29
    こういうやつらが日本の崩壊の一石になってるんだろうな…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/15(木) 11:08:27 

    >>194
    というかまだ居たんだw
    あんたがきちんとした賢い人間ならそう言われたらショック受けただろうが、あんたの返信なんて幼稚過ぎて鼻で笑って見てたわw
    日頃の憂さ晴らしをガルでするようなアンタ相手にした私がアホだったわ。
    ブロックして去るから後は一人で暴れてなーおバカちゃん♡

    じゃーな!

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2025/05/15(木) 11:28:25 

    >>195
    政治経済って別に大それたことではなく、普段の生活だよ。
    それに興味がないって、本当は不思議なことなんだよ。

    本当は500万円分働いてるのに、手取りは390万に減る。
    今後もっと手取りが減りそうって、嫌じゃないの?と思うけど。

    物価が上がるのは円安が進むから。
    円安は少子化やGDPが下がり、日本の国力が低下しているから。

    全部普段の生活のことなんだよね。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/15(木) 12:00:15 

    >>197
    自民立憲れいわとかの方がヤバイわ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 12:01:06 

    若い人はたしかに関心少ないと思うけど、
    みんな外国人に対しては怒ってると思う。
    ガルちゃんとヤフコメだけみて、
    自分たちが優遇されないのは高齢者のせいだって
    思う日本人の若者居たら、いくらなんでも無知
    すぎるでしょw
    SNSはガルちゃんとヤフコメで大応援されてることで
    文句や本当のことそ指摘すると、
    集団で潰しにかかってるのをよく見るよ。
    若者もわかってはいると思う。
    老人はダメねw
    トランプの悪口しか言わないひとばかり。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/15(木) 12:03:47 

    >>177
    岸田になって更に崩壊してるけど

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2025/05/15(木) 12:14:00 

    >>39
    よく見てみ
    3に大量マイナス付いてる時点でネトウヨの巣ではないじゃんw

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2025/05/15(木) 12:20:58 

    >>202
    「物価が上がるのは円安が進むから。円安は少子化やGDPが下がり、日本の国力が低下しているから。」

    政経に興味あると言ってるお人に限って、こういう俗説を平気で書くのよねえ
    まあトンデモとまでは言うつもりないけどね

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/15(木) 12:21:19 

    >>3
    ガルは右か左か保守かの3択でしか考えられない人ばっかだよね
    多様な考えを持つ国民をまとめ一番良い按配で国の運営をしていく為には、右・左・保守それぞれの属性を持つ人が集まった政党に任せるのが結局一番
    でその右・左・保守、全部いるのは現段階では自民党と維新くらいしかない
    他の政党は偏りすぎなのが問題

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/15(木) 12:26:45 

    >>207
    私、興味あるとは言ってないよ。
    認識違いのことがあったら教えてほしい。
    勉強になるから。
    いやみでも喧嘩腰でもなく、本当に知りたい。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/15(木) 12:49:51 

    >>13
    これよね、今まで政治・経済の時事に興味なかった人がインスタグラムの情報であれは陰謀だとか説教たれてくる
    私30代後半なんだけど同じくらいの世代に多い

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/15(木) 12:53:37 

    >>209
    「物価が上がるのは円安が進むから。」△
    物価が上がるのは貨幣供給が増えるから、もしくはヒトモノサービスが不足するから、あるいはその両方
    インフレが起きるから円安が進むのが基本
    円安を起点とする輸入物価上昇が「持続的な」物価上昇を招くとは限らない
    今の日本のインフレは円安を起点とする輸入物価上昇局面ではなく(2022年末でその局面は一服)、インフレ期待の上昇、完全雇用と賃金上昇によるものに切り替わっている

    円安は少子化やGDPが下がり、日本の国力が低下しているから。×寄りの△
    為替の決定要因は、1インフレ(購買力平価、金融政策動向)、2各国金融政策姿勢(短期的には実質金利の差、国債の需給)、3対外純資産の増減、4流動性需要、5地政学リスク
    昨今の円安は2,4,5で説明できる
    他国が過度なインフレに対処するため急激に利上げし、地政学リスクが高まり、デフレリスクの高かった日本が利上げを躊躇した経済下(デフレリスクに怯えて正常な政策を打てない異常な状況を国力の低下と言う意味なら理解できる)で、通貨安が進むのは当然の現象
    少子化やGDP減少は昨今の円安の原因ではない
    強いていえば長期的な円安要因は、日本の生産に対する需要減少であって、GDP減少は生産減少を意味し長期的には円高要因となる

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/15(木) 13:25:33 

    >>211
    まって、めちゃくちゃ詳しくてすごく勉強になるよ!
    こういう知識はぜひ披露してほしい。
    ガルは無駄なレスバは多いけど、自分からアクセスはしなくても、教えてくれたら知識欲がある人も居ると思う。

    私ももう一回読み直して理解を深めるよ。
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/15(木) 13:58:32 

    >>190
    無知だからこそ、子どもでもわかりやすい日本大事アピールにコロっと騙されちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/15(木) 14:33:27 

    >>190

    最近参政党を知って、食とか子どもの教育とか言っていていいのかなと思ったけど、何かまずい党なの?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/15(木) 15:00:09 

    >>33
    どこの新聞でもいいんかいw

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:31 

    >>2
    今まで政治に興味が持ててなかったとしても、このトピ開いてる以上何かしら気にはなってるんじゃない?

    日本の政治・選挙の仕組みはやたら難しいし、苦手意識あるのも分かる。

    何かを始めるのに遅すぎることはないし、次の選挙は7月27日にあるから、気になるなら行ってみるところから始めたらいいと思うよ!

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/15(木) 16:38:36 

    >>1
    自国の憲法も知らないような人たちが政治について議論して何の意味があるんだって思うよ。
    サッカーのルール知らない人がサッカー出来る?
    そのルールを変えたり出来る?
    無理無理。もう話にならない

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:26 

    >>214
    統一教会だよ

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:56 

    >>6
    経済学好きなのですごくうらやましい環境です…
    議論するの楽しいから私もそういう人たちと友達になりたいです
    大学院に行ったらそういう人たちと出会えるんでしょうか

    経済学部の人と友達になったけど、あまり議論はしてもらえません
    勉強が好きな人ばかりではないみたいです

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:25 

    30代、バキバキの共産党支持です。
    反日なの?とか公安の監視対象だろ?とか中国人なの?とかプーチンの手先か?とか、散々言われるけど、もうその手の人たちは無視。本も新聞も読まないような人と議論する時間は無駄

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:31 

    >>220
    あなたって簡単に洗脳されるんだろうね。

    あなたがいうその手の人達って間違いなく、ここでいう政治や経済に関心があって本も新聞も読む人達だよ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/15(木) 17:01:58 

    >>218

    それは確かなの??

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/15(木) 17:12:12 

    >>83
    すぐには変わらないかもしれないけど、選挙には行こう!
    100票差で決まる選挙だって実際あるんだよ。一票は無駄じゃない。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/15(木) 17:39:13 

    >>222
    確かですよ。党首の神谷は元自民党で統一教会の新聞にも掲載されてますし散々指摘されてます。
    このワシントンタイムズジャパンってのは統一教会の機関紙です。神谷自身も「統一教会の思想は保守」と発言して教会を擁護してます
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/15(木) 17:40:10 

    >>221
    無駄だって言ってるでしょ
    話しかけないでさよなら

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:00 

    >>35
    壺教会の方ならそうでしょうね

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/15(木) 18:39:23 

    >>201
    一億総白痴化されたバカ国民の見本かよ。それかB層。こういうのがいると自民党や統一教会が国民の血税使って騙し続ける訳だよ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/15(木) 18:48:14 

    共産党支持者がいう本と新聞は
    本=マルクス資本論
    新聞=赤旗新聞

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/15(木) 18:59:23 

    >>224
    本人統一教会とは関係ないって言ってるけど

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:53 

    >>1
    難しいと言うだけで何の対策もしない
    税金を取ることしか考えてない
    国民が苦しんでるのを理解しようとしない
    自民・宮沢洋一氏 消費税減税に「正直に言って実務的にも財政的にも大変厳しい」税調幹部による勉強会(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    自民・宮沢洋一氏 消費税減税に「正直に言って実務的にも財政的にも大変厳しい」税調幹部による勉強会(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自民党税制調査会は15日、幹部による勉強会を開き、物価高の経済対策として党内の一部から待望論がある消費税減税について「相当大きな問題がある」との認識を共有した。終了後に取材に応じた宮沢洋一会長が明

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/15(木) 19:12:33 

    >>228
    創価は聖教新聞
    他は?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/15(木) 19:17:45 

    >>229
    そりゃそう言うでしょw

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/15(木) 19:20:45 

    >>229
    参政党は改憲派だよ。
    憲法改正推進する政党は
    統一教会だよ。
    憲法改正は統一教会の悲願なのよ。安倍政権、自民党の時みたいに統一教会なんかに騙されないでー

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/15(木) 19:25:46 

    >>81
    横。
    基本的人権を消すのは本当のこと。ソースは自民党がネットに載せたこれ。このリンク先を読まずに他人を馬鹿にする38の方が恥ずかしいよ。基本的人権の最高法規である97条が削除されているから。
    日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部
    日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部www.jimin.jp

    憲法公布から70年以上の歳月が経ちました。その間、わが国を取り巻く国際環境は大きく変化し、いま時代に即した憲法が求められています。自主的な憲法改正の実現に取り組む自民党の活動をご紹介します。

    +4

    -0

  • 235. yuri 2025/05/15(木) 19:59:12  ID:iiVrVVo9iz 

    >>1
    「投票者の合理的無知」というのを思い出しました

    投票者が合理的に行動をして、1日24時間という時間を自分にとって利益が最大となるように利用するとすれば公共政策に関しては無知になる、民主主義には不完全情報の問題がある

    アダム・スミスは分業で社会は豊かになると言っていたから、それぞれが専門性をいかすとしたら、政治経済に疎い人も出てきますよね
    経済や政治に関心がないわけではないけど、勉強する時間がないという人も多いとしたら
    どうしたらこの問題を解決できるでしょうか

    私は中立的で公正な、専門的な知識を提供してくれる人の役割はとても大きいと感じます
    また、議論する場があることも大切だと思います

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/15(木) 20:07:21 

    >>31
    憲法改正で緊急政令=緊急事態条項が加筆されると
    強制ワクチンや徴兵制の復活や財産の没収の危険性が高まる
    国内にワクチン工場バンバン建設されているし、誰が接種させられるのか?
    コロナ禍に日本が強制ワクチンではなかったのは憲法の最高法規に基本的人権があったから
    それを改憲で削除しようとしているのが自民党、絶対に許してはならない
    未来ある子供達のためにも、強制ワクチンに反対!緊急政令=緊急事態条項に反対!
    憲法改正について無知な国民が多すぎる

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/15(木) 20:17:55 

    >>231
    中核は前進

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/15(木) 20:18:26 

    >>99

    憲法学者や弁護士達が作成した、きちんとしたサイトだよ
    憲法改正に反対!緊急政令=緊急事態条項に反対!

    緊急政令=緊急事態条項の危険性について無知な国民が本当に多いよね

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:06 

    >>5
    私も全然興味なかった。でも中国人の帰化による通称名での政治の参加は物凄く嫌だと思ったので今更ながらだけどしっかり調べていこうと思った。参政党は国籍を開示するのをモットーにしてるので支持したい。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/16(金) 06:06:22 

    >>239
    無知って安倍政権、自民党に騙され次は参政党に騙される。
    チョロい人たち
    だからネトウヨや統一教会のいいカモに

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/16(金) 06:28:25 

    安倍政権、自民党を支持するネトウヨや統一教会は
    中国や韓国、野党がーパヨクがーとくだらんデタラメな嘘ついてガルでは大量プラスしていたよ。
    無知は騙され日本は中国や移民だらけになった。
    しつこくまだまだ無知を騙そうとしているよ。

    +0

    -0

  • 242. yuri 2025/05/16(金) 08:40:54  ID:iiVrVVo9iz 

    >>63
    国民は税制を知らされていないという指摘を聞いたことがあります

    国際的にみても、日本の税制に関する情報の開示や透明性は低いみたいです

    The Global Tax Expenditures Transparency Index (GTETI)世界税支出透明性指数のランキングで、日本は計測可能な104ヶ国中94位で、圧倒的に情報開示が劣っていると評価されています

    国会ではなく税制調査会のごく一部の人たちが毎年年末の税制改正で利益調整して決めてしまっていて
    国民には何を議論しているかも知らされていない
    税支出の効果についての評価も不十分とされているみたいです

    情報開示がされていないので、国民の税への無関心が進むという悪循環になっているかもしれません

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/16(金) 19:50:00 

    >>12
    トランプ政権との外交でチャンスいくらでもあるんだろうけど今チャンス活かせる人がいないし悪い方にしか行ってない
    無能な石破とか責めるのに疲れ過ぎて逆にトランプさんの方に妬みすら湧く
    上手く行ってたはずの安倍さんは当然返らないし今の政府が改善する見込みは全然ないから
    マイナスされて良いけどそう思わなきゃもう身が持たなくなって来た

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/21(水) 01:29:36 

    お金配れとか、減税しろとか、そんなにインフレで貧しくなりたい人たちが多いのかと不思議でしょうがない
    みんな目先楽したくて、自分が苦労することは嫌なのかな?
    人類史上でお金を無限大に刷ることで豊かになった国は一つとしてないのにね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/21(水) 01:40:35 

    >>6
    そう仕向けられてる

    わかる
    昔から「政治と宗教の話は家族でもしてはいけない」って教えがあった
    これって疑問に思っても相談させない作戦だったんだよね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/22(木) 11:05:42 

    >>1
    ジュエリートピ民は小池百合子に憧れてるらしいよw

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/06/05(木) 11:01:30 

    オカルト・疑似科学団体と密接な下村博文自民党政調会長
    ワールドメイト系から500万献金の大臣も

    「際立って目立つのはワールドメイトだ。ワールドメイトと関わりを持つ閣僚は
    平沢勝栄・復興相1人だが、政務官にも4人、自民党4役にも1人いる。全て含めると、
    第2次安倍再改造内閣の2人から6人へと増えた。しかも平沢復興相は群を抜いて
    ワールドメイトとの関係が深い。」


    ワールドメイトは過去、高額な布施を支払った信者から訴訟を起こされたり、
    批判的な報道を行ったジャーナリストや出版社を片っ端から訴えるなどしてきた。

    近年も、教祖・深見東州が天災を予言し、それを防ぐためと称して信者から「お布施」を集めるなどしている。
    深見は本名を「半田晴久」といい、予備校「みすず学苑」や時計店「ハンダウォッチワールド」も経営している。

    ハーバー・ビジネス・オンライン

    https://posfie.com/@cckkyyy_0/p/9ZnuizW
    政治や経済に関して無知な人多くありませんか?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/10(火) 10:32:36 

    政治家になりたいのでなければ国を保守・改革するよりも自分の制度改革をした方が豊かになれる可能性が万倍、いや億倍高いから
    こういう場で自分の意見に反するものに売国奴レッテル貼ったからと言って
    他人の考えは変えられないどころか印象が悪化するだけだし自分の1票をどこに入れるか以上のことはできないから

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/14(土) 06:24:25 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード