ガールズちゃんねる

あの時始めておいて良かったと思ったこと

103コメント2025/05/15(木) 13:42

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:52 

    私は3年くらい前に専業主婦だったのですが、その時45歳の時にiDeCoを始めました。
    数年前から扶養内パートを始め、今年転職をして住民税を払うことになりそうなのでiDeCoをしておいて良かったと思いました。今は48歳なので今からだとiDeCoを始めるのは躊躇います。
    皆さんも、あの時始めておいて良かったと思ったことはありますか?
    返信

    +17

    -50

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:26  [通報]

    無いですね
    返信

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:32  [通報]

    家庭用脱毛器で脱毛
    数年後に彼氏出来たから
    返信

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:35  [通報]

    矯正
    あの時始めておいて良かったと思ったこと
    返信

    +77

    -7

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:35  [通報]

    夏が来る前に筋トレして痩せた
    返信

    +43

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:44  [通報]

    イデコってごっつ所得高い人しか恩恵なさそうやけんけどどないなん?
    返信

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 19:03:09  [通報]

    離婚のために書き始めたモラハラや家庭放棄の記録を綴った日記と育児日記。

    7年分貯めたお陰で養育費や慰謝料しっかり取れたよ
    返信

    +119

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 19:03:28  [通報]

    語学の勉強〜
    今は頑張って翻訳のフリーランスで稼いでる。
    自分に向いてたし好きな仕事だし最高だよ。
    返信

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 19:03:32  [通報]

    >>1
    48歳のガールか、日本の高齢化を感じる
    返信

    +12

    -18

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:26  [通報]

    グルフリ
    身体が軽くなった!
    あの時の私ありがと!!
    返信

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:28  [通報]

    コロナが流行り出した頃は専業だったけどどうせ今は外で働けないしなーって独学で在宅でできる仕事の勉強して、少額だけどポツポツ稼げるようになって今は会社員時代くらい稼げてる
    あとは長続きできるよう更に勉強して経験積みます
    返信

    +35

    -10

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:30  [通報]

    >>1
    文章おかしいよ。何故iDeCo始めて結果良くて、3年後の今そう思っているか説明してもらっても良い?
    返信

    +71

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:33  [通報]

    選挙に行く習慣。
    20歳の時に親につれていかれたお陰で、今では毎回行ってる。
    返信

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:33  [通報]

    株。20歳の時に20万もらったのGoogleに突っ込んでおけばよかった
    返信

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:33  [通報]

    婚活
    返信

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 19:06:07  [通報]

    >>3
    高校生の時バイト代で買って、その後友達に貸したら返ってこなかった
    自分も貸した事忘れてて数年経ってたし美容脱毛始めてたからいらないと思って忘れる事にした
    返信

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 19:06:35  [通報]

    4年前にパート
    20年以上働いた事なかったから始めるまでが
    なかなか難しくて
    でも毎月10万あるって大きいね
    返信

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 19:06:51  [通報]

    >>1
    >私は3年くらい前に専業主婦だったのですが、その時45歳の時に
    数年前から扶養内パートを始め、今年転職をして

    文章とっ散らかってね?添削してや
    返信

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:07  [通報]

    コロナ禍に株
    もうあんな値段じゃ買えない
    返信

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:26  [通報]

    >>12
    パートで住民税を払うことになりそうって書いてあるよね。その分が控除されるからでしょう。
    返信

    +7

    -12

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:28  [通報]

    妊活

    お互い30出前だったけど、2、3年は2人の時間〜とか言ってないで良かった
    すぐ避妊やめたけど、結局妊娠に至るまで4年かかった。その2〜3年あったらさらに年齢重ねてたし何ならできなかったかもしれない
    返信

    +15

    -7

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:29  [通報]

    >>1
    私もイデコとニーサをやってるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:02  [通報]

    日記
    記憶は薄れるから
    記録は大事
    返信

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:23  [通報]

    コロナ禍に一括投資
    トランプショックもまだまだ余裕
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:46  [通報]

    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:47  [通報]

    株は20年くらい前に始めた。
    当時の貯金を株にして放置してただけなんだけど、20倍くらいに増えたので、やってて良かったと思っている。
    返信

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:56  [通報]

    >>1
    あの時始めときゃよかった…って事ならナンボでもあるんだけどな。
    返信

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:22  [通報]

    >>2
    いや、ないんかいw
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:35  [通報]

    去年の衆院選に行ったことかな、
    国民民主党に入れたけど、103万の壁が本当に動くんだって思ったよ。
    最終的に、維新の邪魔でなくなっちゃったけど、あれで、「選挙に行けば変わるんだ」って実感した人、私だけじゃないと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:50  [通報]

    >>20
    住民税払わなくて良いとして、それに勝る程iDeCo入っていて良かったと思った。でも48歳の今からだと加入するのは戸惑うとは?
    返信

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:36  [通報]

    ダイエット
    夏は目前よ
    あの時始めておいて良かったと思ったこと
    返信

    +7

    -8

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:42  [通報]

    >>1
    旧NISA
    返信

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:42  [通報]

    筋トレ脱毛矯正
    まじ早いうちがいい
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:33  [通報]

    >>1
    それ言ったらビットコインかな
    微々たる金額だけど始めた時の3倍にはなってる
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 19:13:43  [通報]

    >>30
    48歳からイデコを始めると、12年しか積立てられないからじゃない?積立は長期が安心だし。長期で積み立てた方が良いからでは。
    返信

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:00  [通報]

    >>11
    怪しい通信講座のフレーズそのもので笑った
    返信

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:25  [通報]


    3年前に始めて300万増えた
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:25  [通報]

    26歳の時に初めて予定もないけどパスポート作った。
    最初グアムに行って感動してから
    平日休みとれて安く行けたし、仕事頑張って年4回くらい海外旅行行くように 
    33歳結婚するまで続いた。
    ほんと楽しかった。
    独身時代の身軽さと瞬発力、自分の為に時間とお金が自由に使えた短い大切な時間だったから 
    あの時パスポート作ってよかったって思ってる。
    今は子育てにパートに体力気力お金もなしー!
    パスポートも更新してない。
    返信

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:53  [通報]

    DVD収集
    返信

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:01  [通報]

    >>1
    宣伝みたいなトピ文
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:23  [通報]

    もともと笑顔を作ろうとすると口角が下がる癖があったんだけど、コロナ禍でマスク生活が始まった頃に、マスクの下で口角をずっと上げて筋肉を鍛えてみようと思いついた。
    (鏡の前で「このくらい口角を上げたい」ってところまで指で口角を上げて、その高さを覚えてマスクの中でひたすら維持する)

    1週間くらいはうっかり忘れて力が抜けたりほっぺた付近がプルプルしてたけど、そこを根拠強く鏡の前で口角を上げてやり直してたら、2週間目くらいになると自然と力が入るようになって、1ヶ月を過ぎる頃には表情筋の疲れも感じなくなった。
    今3年以上経つけど今では無意識にきちんと口角に力が入って、真顔の時の口角も少し上がったし、笑顔になったときの口角が明らかに変わった。

    なお、始めた年齢は39歳。
    軽い気持ちで始めたことだけど、この歳でも表情筋の癖って改善できるんだと自分でもちょっと驚いてる。
    返信

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:48  [通報]

    新卒の時にやった英会話
    25歳の時に接客から事務に転職
    一人暮らし
    旦那と出会ったジム

    人生選択の繰り返しだなと思う
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:07  [通報]

    紫外線対策

    20才から日傘さして気を付けていた
    50過ぎだけど、歳の割にはシミ皺がかなり少ない
    返信

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 19:20:26  [通報]

    >>1
    「いつ青汁が出てくるんだろう?」と思って読んだけど出てこなかったw
    返信

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:53  [通報]

    疲れ果て帰宅した時に、何となく冷凍してたおかずの存在を思い出した時。
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:58  [通報]

    >>10
    一気にやめられたの?
    代替品は何を食べてましたか
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 19:25:04  [通報]

    >>4
    私も歯の手入れだ
    若いうちから強制して歯並びを整え、フロスと定期的なクリーニング、フッ素の塗布を習慣にしたおかげで虫歯一本もないアラフィフ
    返信

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:01  [通報]

    >>4
    手術ありの矯正始めたけど今になって後悔している
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 19:28:16  [通報]

    手話の勉強
    5年かかって通訳者になりましたが、それなりに需要があり単価も高く、パートするよりかは稼げています。
    返信

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 19:28:20  [通報]

    >>48
    何でですか?
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 19:28:21  [通報]

    筋トレ 
    四十を機に身体をきちんと作ろうと決心して、毎日腹筋10回から始めた
    途中で有酸素運動の習慣も追加
    13年年経った今は、人生で一番筋肉量も体力もある
    更年期障害は全く感じない
    返信

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 19:29:34  [通報]

    今やってなくていい?
    スノボを30前で始めたけど、遅いけどやって良かった。深夜から出発してクタクタになって帰ったり泊まりで行ったりする友達がたくさんできたし40過ぎたら本当に体力なくてできなかったな。
    返信

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:43  [通報]

    >>3
    20年前で光脱毛でほぼ全身やっててまじで良かった。今ほど安くないけど、やってて良かったナンバーワン。
    返信

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:11  [通報]

    >>46
    一気にやめましたよ
    私の場合肌トラブルがあって改善させたい一心で簡単にやめれました
    (元々パンは好きではなかったのでパンよりパスタが辛かった)代用品として10割そばやこんにゃくパスタなど食べでます、あとはお米
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:14  [通報]

    >>35
    3年しか違わないけど、その差はそんなに大きいの?
    返信

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 19:32:17  [通報]

    >>12
    読み手側の推測によって初めて理解でき得る文章だよね。
    主は国語が得意なタイプではないね。って言うと私は旧帝大卒で…
    とか言って来そうだけどw
    返信

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 19:35:57  [通報]

    当時のつみたてニーサ

    ついでに純金積立も始めておけばよかった
    10年前くらいに悩んで、結局始めなかった
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:16  [通報]

    >>48
    私は抜歯なしの矯正でもっと違う医者にすればよかったと後悔してる。なんでもう少し前歯引っ込めてくれなかったんだろうかと。矯正専門医だったのに。女性歯科医は自分より綺麗になるのが気に食わなくて中途半端な治療するのが一定数いると知って、男性歯科医の元でやればよかったと思った。
    返信

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:51  [通報]

    >>4
    ほんとこれだし後悔したことは1度もない
    海外留学や移住を考えてるなら絶対やった方がいい
    特にアメリカ行く人
    アメリカは世界一といっていいくらい歯並びにめちゃくちゃ厳しいからね
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 19:38:15  [通報]

    >>1
    ニーサじゃ枠が足りないからiDeCoやってたの?
    専業主婦だと所得控除ないから、何かメリットあるの?
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:27  [通報]

    >>55
    大きいと思う。15年ならギリギリ積み立てして良いかなと思う。実際48歳からiDeCo始める人いるのかな?
    返信

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:42  [通報]

    ・タンポン(+羽付きナプキンすれば漏れる心配がない)
    ・医療脱毛(毛の処理要らずで楽!)
    ・レーシック(メガネ、コンタクトより経済的で手間いらず)
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:12  [通報]

    婚活。当時アラフォーだったけど最初からあきらめず始めて良かった。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:35  [通報]

    >>3
    ちょっと違うけど
    10代のころダイエットから便秘になり切れ痔を繰り返したせいで見張りイボがいくつもできてしまった
    散々悩んだ後に肛門科でイボ切除手術をしたけど、そのすぐ後に彼氏ができて「取っておいて良かった!!」と思った
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:01  [通報]

    15歳で美白に目覚めた
    30年以上たちますが色白のままです
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:33  [通報]

    眉間の皺をアイクリームを塗ってモミモミし続けたら片方は消えたけど、もう片方は頑固
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:27  [通報]

    >>4
    今矯正中です。痛いし、思うように歯が動かないので毎日やめたいと思ってます。やって良かったと思える日が来るまで頑張らないと。
    返信

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:34  [通報]

    少し生え際が薄いかもくらいの時に、育毛剤を始めたこと
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:25  [通報]

    >>15
    私もこれ
    マイナスつきそうだけど37歳で意を決してマッチングアプリを始めた
    運良くすぐに出会いがあり、とんとん拍子で結婚→出産
    結婚出産は半分諦めていたから、アプリの登録をしなかったら子供に出会えなかったかもしれないと思うと、あの時本当に始めたよかったと思う
    返信

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:58  [通報]

    長女が小学2年生の時に「大人の歯が生えきる前に」矯正するよう歯科医に勧められたけど、中学生の今は自然に整った歯列です。

    小2の次女も今回、同じ歯科医から矯正を勧められています。生え揃っていない状態なので素人の私には歯並びの善し悪しがわかりません。大人の歯が生えきる前から始めた方がいいとの医師の言葉を信じたい気持ちはありますが合計200万円以上かかるのと、長女の件があるので躊躇ってしまいます。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:59  [通報]

    26年前に始めた純金積立。
    月3,000円だけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:11  [通報]

    不妊治療。始めるタイミング違ってたらこの子には会えなかったんだろうなって思うから。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:00  [通報]

    だいぶ前にはじめて良かったことね!
    良かった順でこれ↓

    犬を飼った…幸せ
    投資…資産増えた
    家計簿…無駄遣いしなくなった
    歯科の定期受診…虫歯できなくなった
    脇脱毛…ラクになった
    フリマアプリ…不用品が数十万になった
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:45  [通報]

    >>1
    1位 歯の強制
    2位 3ヶ月に一度歯の定期検診(もっと前から行けばよかったと後悔)
    3位 国家資格取得
    4位 脱毛
    5位 毎日のフロアフロス
    6位 学生時代の夜職
    7位 合コン
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:45  [通報]

    >>1
    専業主婦や扶養内パートならニーサのがよくないか?
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:06  [通報]

    >>1
    金の積立。
    始めた時から3倍になってる✨
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:10  [通報]

    >>70
    私は中高生でやることをお薦めします。

    小学生低学年くらいでやりはじめた子達は歯の戻りがはやくて2回目の矯正をやってるって人を何人も見ました。
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 20:08:49  [通報]

    >>58
    もちろん0%ではないけど、男性だと女性ほど審美に興味がなくて中途半端な治療する人もいるよ。

    女性歯科医は自分より綺麗になるのが気に食わなくて中途半端な治療するのが一定数いる
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 20:15:14  [通報]

    >>77
    返信ありがとうございます。今、判断しなくてもいいとわかり安心しました。とても納得できましたし、参考になるお話をありがとうございました。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:16  [通報]

    >>1
    イデコとニーサをおすためのトピかな?
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:36  [通報]

    40歳過ぎて、体重MAXを更新し続けていたので、さすがにヤバいとジョギング始めた
    痩せたし、体力ついたし、マラソン大会にも出たりして友達も出来たし、ほんとに良かった
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:19  [通報]

    >>8
    私も語学を習得したいです。よかったらどのような学習方法をして、今のようにご活躍されているのか教えてもらえませんか?
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:57  [通報]

    20台前半の時に永久脱毛したこと本当に本当に助かってる
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:32  [通報]

    >>1
    国民年金基金やっててホント良かった
    やってなかったら死ぬ迄働かなくてはならなかった
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 20:57:32  [通報]

    >>70
    信頼できるかかりつけの歯医者(矯正は扱ってない)に、「小学校低学年からでも中学生からでも、終えれる時期は同じ18才頃」「長くやると子供の負担が大きい」と言われてまだやってない小4です。
    矯正歯科に行くと早くの矯正を勧められると思うので、違う歯科で聞いてみてもいいと思います
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 21:10:09  [通報]

    >>4
    私も歯列矯正
    アラフィフだけど歯並びは大事だと思う
    親に感謝している
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 21:17:56  [通報]

    >>1
    飲酒運転、
    酒に強くなってさらに運転に身が入る!
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:30  [通報]

    前の会社クビになって数年無職で不貞腐れていたんだけど、生活が苦しくなって昨年4月から働き始めた。その後物価が急上昇したから、あのとき働き始めなかったらマジで今頃破産していたかも。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:56  [通報]

    >>67
    気持ちわかります!!
    本当にいらいらするよね
    歯磨きしにくいしモヤシや麺が全部絡まるし

    40から始めて42で終了しました
    辛いことは多かったけど、本当にやってよかったと思ってます! 
    口元気にせず笑える日を励みに頑張ってね!
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:02  [通報]

    >>65
    羨ましい。早ければ早いほどいいよね。
    20くらいから気にしてるけど、10代の頃なんて水泳部で紫外線浴び放題だったよ…。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 22:39:50  [通報]

    >>1
    資産運用

    本はたくさんあるけど、自分の体験、体感じゃないと身につかない感じがあるから、時間をかけてきて正解
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 22:49:22  [通報]

    婚活
    25歳まで趣味に生きたけど、26から婚活してちゃんと結婚できた。
    恋愛にご縁がないタイプだったから始めておいて良かった。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 23:28:53  [通報]

    >>4
    ケチらず課金してよかった。
    横顔完璧だよ
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/15(木) 00:34:52  [通報]

    >>51
    更年期障害は関係ないから。

    自分が無いからって、ある人を運動不足のせいみたいにしないでくれない?
    むしろ女性ホルモンが元から少ないだけやろ。

    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/15(木) 00:46:35  [通報]

    >>14
    うちの夫、新卒の初ボーナスをGoogle他に突っ込んだ人。
    それから20年くらい経って紆余曲折ありつつ当時20万弱だった初ボーナス代が今1000万超えらしい。
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/15(木) 00:50:35  [通報]

    >>94
    運動は更年期障害の症状の改善に有効だよ?
    ちゃんとエビデンスもある
    他人にキレ散らかす前にちゃんと調べなよ
    イライラしちゃってw
    更年期?
    返信

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/15(木) 00:56:43  [通報]

    そりゃなんといっても不妊治療
    30になる前に始めたおかげで2年もしないうちに授かれた
    仕事のキャリアを治療と産休育休で多少犠牲にしたけど、年齢がいってからの治療だと若い時に稼いだ分なんか簡単に吹っ飛ぶし
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/15(木) 01:13:54  [通報]

    >>4
    幼い頃治したのに親知らずで歪んだ
    あの時抜いておいておけば良かったという後悔と
    抜かなくて大丈夫といった歯科医師への恨みさえある
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/15(木) 07:33:39  [通報]

    >>65
    羨ましい。早ければ早いほどいいよね。
    20くらいから気にしてるけど、10代の頃なんて水泳部で紫外線浴び放題だったよ…。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/15(木) 08:18:19  [通報]

    >>71
    私も20年ほど前から始めました。
    金額も一緒です。
    2年前、父と弟に「金高くなってるね」と言われて
    倍にしました。
    このままコツコツ積立します。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/15(木) 08:44:58  [通報]

    脱毛。
    子供の頃からずっと悩んでいたけど、毛の処理が要らなくなり肌も綺麗になった。
    脱毛行く前は日々の自己処理で毛穴も汚かった…早い内から行ける子が羨ましいくらい。
    施術を終え長く経つとアンダーは少し生えてきたけど、他は今も処理要らず。
    気にせず腕や背中、脚を出せるのが嬉しい。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/15(木) 10:24:31  [通報]

    >>4
    いいなー!
    私は高いいお金出して親にも半分出してもらって矯正したけど、
    全然綺麗にならなかったよ。
    なんかむしろ出っ歯になった感あるんだけど

    歯医者選びまじ間違えたよ。
    行くたびに歯科衛生士コロコロ変わるんだもん。
    先生が女医でみんな女で空気悪かったのかな?と思う。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/15(木) 13:42:44  [通報]

    >>89
    ありがとうございます。おっしゃる通りで、毎日不便で頭痛もするし仕事にも集中できなくて毎日凹んでいます。いつか終わる日を信じて頑張りたいと思います。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード