-
1. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:20
私自身は誰に対しても態度は変えないので今更気づいたのですが(もちろん相手がこちらに何かした場合はそれ相応の態度にはなります)、「私に対する態度と他の人に対する態度が同じではない」と言うことです返信
AさんがBさんを苦手だと言っていたとして、私からすると「Bさんのどこが嫌なんだろう?」と思うのですが、BさんはAさんにしか見せてない顔があるって事なんですね
だからなんなんだって話なんですが、そんな当たり前のことに今更気づきました
皆さんは今更気づいた事ありますか?+46
-40
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 18:17:45 [通報]
女の友情ハムより薄い返信+208
-21
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:09 [通報]
馬鹿って、薄情。返信+100
-19
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:19 [通報]
どう思われてもいい相手からは嫌われない返信+62
-11
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:31 [通報]
態度を変えないと思ってるのは自分だけ。返信
無意識に変えてしまうものだよ。+221
-4
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:32 [通報]
+5
-16
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:33 [通報]
現在自分(50)に一人も友達がいないこと返信+198
-8
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:34 [通報]
+86
-5
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:39 [通報]
男女の友情は成立しない返信+135
-9
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:39 [通報]
薄いもの返信+5
-4
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:42 [通報]
友達は同じくらい幸せでないと成り立たない返信+286
-5
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:44 [通報]
高身長のイケメンはイジワル返信+3
-17
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:04 [通報]
うざいお局の対処法ある ?返信+8
-7
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:20 [通報]
男女の友情はあります返信+15
-26
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:21 [通報]
友達の友達は皆友達だ返信+6
-19
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:23 [通報]
なるようにしかならない返信+67
-3
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:38 [通報]
3人いれば派閥が生まれる返信+116
-5
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:39 [通報]
ちょっと関わってみて、この人なんか嫌な感じがするな~と思った人、数ヶ月経つと、他の人からもポツポツと愚痴が聞こえてくる返信
嫌な奴って大体他の人からも嫌われてる+240
-6
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:00 [通報]
生きてる人間が一番怖い返信+104
-1
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:01 [通報]
大人になっても幼稚な人がたくさんいる返信+263
-1
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:04 [通報]
奇数でディズニーランドには行かない返信+48
-2
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:10 [通報]
サランラップ、ずっと30cm使ってたけど、ほとんど22cmで事足りるし何なら22の方が使いやすい。返信+107
-5
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:37 [通報]
+2
-10
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:56 [通報]
>>1返信
相性っていうものがあるからね
自分も人によって態度変えてると思うわ
仕方無くないかな?+75
-1
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:02 [通報]
>>21返信
旅行も行きたい場所で揉める+8
-1
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:07 [通報]
>>9返信
ブス同士なら成り立つ。+7
-17
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:16 [通報]
いじめてきたり、嫌なことしてきたから、反撃したら、やり返してくる奴がいること。人に嫌なことしたことを覚えてない奴もいるんだと知ったわ。返信+35
-6
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:24 [通報]
>>20返信
いるいる!何なら孫がいてもおかしくないくらいの年齢でも、幼稚園児レベルの精神年齢の人いるわ+122
-2
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:29 [通報]
大変な時に本性が出る返信+85
-1
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 18:22:04 [通報]
女友達は本気で親身になって相談に乗って最善の策を練ってアドバイスすると縁を切られる。適当に相槌打ってると長続きする。返信+120
-7
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 18:22:18 [通報]
噂話しや人の悪口言ってるひと返信
きっと私の事も悪ネタにして言ってると知った
所詮、気心が合うかもーって感じても他人だから信用出来ない
+99
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 18:22:24 [通報]
たまたま学校が同じだっただけの連中は返信
赤の他人に過ぎないこと。
恋愛だの友情だのはフィクションだよ。+78
-3
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 18:22:38 [通報]
>>20返信
お前みたいな奴な+3
-19
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 18:22:45 [通報]
50過ぎた母親やってる人でも小学生並みの思考回路のままの人がいて、グループを掻き回すけど、そのいう人ほど明るくて知り合いが多い。でもその知り合い達も本当の所は気付いていて適当に付き合っているだけ。苦手苦手とこだわっている私が幼稚だった。返信+138
-1
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:01 [通報]
君子の交わりは淡きこと水の如し。返信
+15
-1
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:17 [通報]
>>1返信
BさんがAさんにしか見せてない顔もあるかもだけど、根本的にあなたが気づいてない(見えてない)こともあるんじゃない?
誰にでも態度を変えないのはすごいことではあるけれど、人に別の顔をさせちゃうこともあるだろうし+16
-1
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:25 [通報]
兄妹は他人の始まり返信
嘘つきで女性に手が早く浮気を繰り返した上に、親と妹から金を騙し取った兄なんていらない。宇宙のゴミで消えてしまえ🤬+55
-1
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:20 [通報]
>>30返信
こういうアドバイスしてやったのにって恩着せがましい奴ってクソバイスしかしない+13
-15
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:23 [通報]
>>1返信
友達でも夫婦でも『お互いに助けあって』とか『お互いに協力して』とか言う人は基本的に助けて貰うこと、依存することしか考えていない+90
-9
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:25 [通報]
>>30返信
分かる
女友達の婚活相談乗ることが時々あるけど、本当に気を遣う
下手なこと言うと人間性や女性性の否定になりかねないから、無難なことしか言えない…
+52
-1
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:40 [通報]
ある上司が私にだけよく注意してたんだよね返信
みんなやってることだけど「がる子さんそれダメだよ!」みたいな
え…みんなやってることですけど…って私言えないの、チキンだから
しかも私が正しくやってることに対しても注意するというか「がる子さん!それ!◯◯っていうやり方じゃないもんね!」みたいなよくわからんこと言ってくる
みんなの前で
わりと大きい声で
で、最近気づいたのはその上司私を間にいれてみんなに注意したいんだよね、本当は
直接みんなに注意する勇気がないからか間に私を挟むんだよね
ま、いいけどね
私毎回返事良いもん
「あ、はいっ!すみません!」みたいな運動部またいな声出すからさ+61
-3
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:58 [通報]
自分が人の事を妬まない性格だからわからなかったんだけど、ちょっとした「そんな事で?」と思うような事で妬む人が結構多いとガルで知ったし、リアルでも気づいてなくて他の人から「あれは妬んでるんだよ」と言われてそうなの!?と思う事が続いて今更知った。返信+101
-3
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 18:25:06 [通報]
>>1返信
それもあるけど、
例え人によって態度を変えなくてもそれが好きな人がいたり苦手な人もいるよ。
だから主がみんなに同じ態度を取っててもそれを密かに苦手!って思ってる人もいるってことだね。+22
-1
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 18:25:13 [通報]
尿路結石は痛い返信+17
-4
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 18:25:52 [通報]
とにかく人の悪口に乗っからない。返信
ノリが悪くても席を立つなり興味ないふりしてでも聞かないこと。共犯だとみなされるは厄介+66
-0
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 18:26:10 [通報]
>>3返信
馬鹿じゃなくても薄情だよ+43
-0
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:40 [通報]
変な人って、大体家族も変返信
特に親+81
-0
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:43 [通報]
>>13返信
反応しない+13
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:44 [通報]
「あの人ってこうなんだよ〜」返信
他者の意見に影響されがちな事
+11
-2
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:59 [通報]
社内でその場にいない人の陰口を叩くクズは好かれやすい返信+33
-5
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 18:28:20 [通報]
>>5返信
表情にでてるよ。私は子供に家電出る時に何で声が違うん?って言われた。全然そんなつもりでは無いけど電話の時少し緊張か構えてしまった結果だと思う。
+23
-1
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 18:28:23 [通報]
仕事できるできない関係なく上の人間にかわいがられる奴が昇格する。返信
うちの職場は分かりやすい。
+49
-1
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 18:28:56 [通報]
>>43返信
横だけど、
何考えてるかわからないから苦手!とか言われたりね+13
-2
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 18:29:31 [通報]
>>4返信
まあお互いいないのと同じだからね+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 18:29:47 [通報]
>>9返信
分かる気もするけど
成立する気もする+21
-5
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 18:30:10 [通報]
>>1返信
>(もちろん相手がこちらに何かした場合はそれ相応の態度にはなります)
Aさんが気づいていない
もしくは
Bさんはあなたの言う「相手(Aさん)に何かされた」のかもですよ
AさんがBさんに見せている姿を主さんは知らないだけとか
なぜAさんの話のみでBさんの方が裏表あるという判断をしたのかは分からないけど
+10
-1
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 18:30:23 [通報]
>>7返信
あれ?おかしいわ
私今初めてこのトピのぞいたのに、私が書き込んだかのようなコメが…
あ、ついでに言うなら頼りになる身内も誰もいないわ+74
-1
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 18:30:39 [通報]
>>1返信
同じように人によって態度は変えないようにしてる。
相性があるのはわかるけど、そこまで仲たがいすることなのか?といつも思います。
相手がいないところで悪口大会はやめればいいのにと思う。
悪口ではなく相手にも伝えて差し支えない意見だったらわかるんだけど。+11
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 18:30:46 [通報]
>>1返信
私は人間関係を円滑にやりたいから、むしろ人によって態度を変えることが多い
その人と同じテンションで話したりする
そうすると、あっちでは猫かぶってるとか言われることもあるけど、別に私に悪意があるわけじゃないとわかってくれる人たちは、割と長く付き合ってくれるなぁって最近思った+27
-0
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 18:30:46 [通報]
>>1返信
主がおいくつかわからないけどなかなかどうして今更なことだった
でもそれだけ気持ちよく接する人に囲まれてて、主さん慕われやすいお人柄なのかなって思った+6
-2
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 18:30:49 [通報]
>>20返信
友達親子だの叱らない育児だの言ってそうなタイプ+24
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 18:31:05 [通報]
職場の人とはプライベートで遊んだり食事に行ったりする仲になるな、職場だけの関係で居続けろ返信
これマジで思ったわ+95
-1
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 18:32:04 [通報]
悪いヤツは皆友達さ😎返信
チェケラッチョ+3
-3
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 18:32:04 [通報]
いくつになっても、ホントにいくつになっても、イジメや派閥が存在する。返信
職場のおばあさん達60~70代で…+67
-0
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 18:34:33 [通報]
>>39返信
すごくわかる。なんかありがとう。+18
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 18:34:36 [通報]
>>24返信
そうなんだよね。優しいからストレス発散に虐めるとか、可愛いから男取られそうでムカつくとか、優秀だから鼻につくとかそんなふうに美徳も悪く感じる人もいるから相性なんだよね。逆に悪口言う人は本音を言うから安心とか、多少がさつな方がリラックスするとか悪い事を良く感じる人もいるわけで、相性だと思う。
相性が悪い人とはあまり関わらなければいい。+32
-4
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 18:35:56 [通報]
他人に対しては嘘でもいいから、夫、親、親戚、友達など身近な人と仲良いアピールしておくこと返信
何かあったら怒鳴り込んでくるかもしれない人間が背後にいるってことを、できるだけ周囲に知らしめておくほうがいい
ガルは天涯孤独とか毒親持ち(絶縁済み)の人たまにいるけど、間違っても職場とかで言っちゃダメ
こいつには何しても文句言う人間がいないと思われると、イジメや犯罪の標的になる+77
-7
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 18:35:56 [通報]
愚痴ばかり聞かされてうんざりしていたんだが、その愚痴を言う人は私にだけでなく、同じ内容の愚痴を色々な人に聞かせていたんだよね返信
真面目に聞いて損したよ
その愚痴ばかり言う人であちこちに同じ内容の愚痴を言う人の共通点が自己愛なんだけどね
無料カウンセラーを探しているんだよね
+24
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 18:37:25 [通報]
>>39返信
こういう人、自分の思い通りにならないと手のひら返して嫌がらせしてくるから面倒よね。+41
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 18:37:35 [通報]
>>7返信
ペットを友達にカウントしていいなら私は友達とシェアハウスしてる+40
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:07 [通報]
距離感大事返信
自分からは深く関わらない+53
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:52 [通報]
>>55返信
「男女で健全な友情が成立する」と思ってる価値観同士でのみでしか成立しない、が正解な気がする
片方があわよくばだったり、金や性にだらしなかったりすると破綻する
まあ男女に限らないけども+27
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:06 [通報]
>>67返信
ジャニーは家族縁薄い子が好きだったよね。その方が色気があるとか何とかで。ただ淫行しても相談できる大人がいない子供を狙ってただけなんじゃないのって思う。+64
-0
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:48 [通報]
>>39返信
「持ちつ持たれつ」を言ってくる人がそんな感じだった。
こちらに恩を売って、何倍もの見返りを求めてきた。
度々連絡あってしんどかった。+18
-0
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:18 [通報]
どんな環境でも頭おかしい人が1割くらい存在する。返信
環境によっては自分がその頭おかしい1割に該当する。+30
-2
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 18:42:49 [通報]
>>69返信
横
助け合いも人それぞれやり方が違うのに
「そうじゃない!」とイライラして
相手にマイルール押し付けるとかね+12
-1
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 18:43:17 [通報]
無理やり友達は作らなくていいってこと返信+42
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 18:45:20 [通報]
>>7返信
私には犬3匹いる+16
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 18:45:58 [通報]
>>7返信
2年後の私が書き込みしてた+21
-2
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 18:46:32 [通報]
>>20返信
大人ほど幼稚な気がするわ。子供・若者の方がおおらか。+7
-2
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 18:46:51 [通報]
低レベルの人間が生理的に無理なのは当たり前返信
無理して付き合う必要性なし+39
-1
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:23 [通報]
自分がやった事あえて言う人の方が気に入られる返信+3
-2
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:26 [通報]
1日24時間。返信
愚痴や不満を言って人の時間を奪ってはいけない。+41
-1
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:56 [通報]
>>2返信
これ言う人は残念な巡り合わせだっただけだと思う+14
-7
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:03 [通報]
>>1返信
近所の人は近所の人
いくら仲良くても友達ではない。
近所の人は近所の人+41
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:43 [通報]
>>3返信
そうかな。
冷静に今までの関係を見直して見限る事もあるから馬鹿とは限らない。
馬鹿な人は極端に距離縮めたりその場の感情で薄情になったりするイメージ。+19
-1
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:52 [通報]
>>7返信
だけど、友達多い人がいい人で、そうじゃない人は悪い人というわけでもないし、別にいいと思う。
1人でいるのが好き、誰かといると気を使うからという理由で友達いない人だっているだろうし。
私は52歳だけど、若い頃と違って友達とワイワイするよりも、今は1人の時間を大切にしたいと思ってる。気疲れしちゃうタイプなので、今後も友達いなくていい。+112
-2
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:55 [通報]
>>55返信
距離感のある友達と言うか知り合いに毛が生えたぐらいの友達なら成立するとは思う
+20
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:18 [通報]
気持ちも近過ぎると衝突する返信+13
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:35 [通報]
>>5返信
おっぴらには言わないけど
態度を変えて当たり前だよ
いつも助けてもらってる人には恩返ししたいし
私に優しくない人は優しくしません。+80
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:43 [通報]
>>3返信
薄情と言うか自分の気分で過剰に優しくしたり冷たくしたりしてる
トータル薄情+8
-3
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:44 [通報]
人間関係は聞き役にまわる。返信
出来るだけ自己発信しない。
+13
-2
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:15 [通報]
>>5返信
ですね。
逆に大人になって変えられない人って少しコミュニケーションに問題があるパターンが多い気がします。+24
-3
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:28 [通報]
>>39返信
自分が優遇されてる側は平等に感じるって言うよね+11
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:47 [通報]
>>92返信
便乗して言ってしまった、、、。後悔。+4
-1
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:35 [通報]
勉強はちゃんとした方がいい返信
小学生レベルの知能で本当生きてて自分の存在が恥ずかしい+9
-0
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 18:59:09 [通報]
一長一短でいいところを評価する 皆完璧な人はいないから返信
それで親しき仲にも礼儀あり精神な人であれば割りと長く友達でいられる
+21
-0
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:20 [通報]
>>3返信
馬鹿って思ってるのが相手に伝わって離れていったんじゃない?お互いの為に良かったかもね。+31
-3
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 19:04:13 [通報]
>>1返信
誰に対しても態度は変えない
そう思ってても、周りはそう見てないこともあるよ。
私もそのつもりだったけど、「〇〇さんと話す時は楽しそうなのに、私と話す時は〜」って言われて怖かった。+11
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:06 [通報]
>>1返信
小学生ぐらいの時に気づいてたことかもしれません
学校の教師も依怙贔屓があるし、友人同士もすごくわかりやすく態度変わる子いたし、わりと気づいてた子多いんじゃないかと
主さんぼーーーっと生きてんじゃねぇよ!ですわよ+2
-5
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 19:06:44 [通報]
>>2返信
その通りだとは思うけど、
女性の場合、ライフステージの変化(結婚とか出産、子育て等)で疎遠にならざるを得ない部分はあると思う+44
-2
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:02 [通報]
>>20返信
呼んだ?+5
-1
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:37 [通報]
>>21返信
奇数で許されるのは1人ディズニーだけ+10
-2
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:37 [通報]
>>44返信
尿路結石は人間だった…??+6
-1
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:58 [通報]
>>7返信
老後心配じゃないですか?今まで全然平気だったのに年取るにつれて寂しくなってきて。趣味もないし。+9
-8
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 19:16:56 [通報]
>>24返信
相性あるね
自分もネガティブオーラ漂わせてる人とは距離置いてる
他人から見たら冷たい態度をとってるように見えるかもしれないけど、自分を守るために仕方ない
でもトピ主の知人みたいにあの人が苦手とかは言わないけどね+11
-3
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:54 [通報]
>>30返信
必要なのは共感であって、答えじゃないのよね
私も最近知った+44
-1
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 19:20:31 [通報]
余計なことは喋らない返信
+25
-1
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:08 [通報]
>>67返信
謙遜の意味で仲良くないんですよーって言ったり、適当に話し合わせる為に人間関係いろいろありますよねーって言ったら、次の日から攻撃的になるのいるよね。
謙遜が通じない人、本当に合わない。
意地悪された話、後でネタにしてやってるw
+17
-1
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:22 [通報]
>>67返信
職場の人に「私天涯孤独なの」とか「私の親は毒親で…」なんて話されたらアラート鳴りまくりで速攻距離置くわ+23
-3
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:11 [通報]
>>7返信
同世代
欲しいのに居ないわけではなく、50年生きてきて必要ないと気付いて最終形態だと思う+4
-3
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:12 [通報]
全国チェーン展開している小売業の地方店舗の人達数名返信
店のお局パート中心になって、人事異動で新しく店長になって人も仲間に引き込んである女性パートさんを猛烈にいじめまくってたんだけど
そのパートさんは毎日泣きながらもなんとか歯を食いしばって数年間勤め上げていた
いじめられていたパートさん一人仲間ハズレにした店舗の飲み会をしょっちゅう開催したりしてた。
でそのいじめられていたパートさんが退職させられてその後その人が起業した会社にみんなで嫌がらせメールを送りまくって逮捕されてたんだけど
こいつらの心理は、よくある共通の敵を作って皆で結束を図ろうって作戦だと思うけど、結束を図ってはダメだということ職場の飲み会の参加もほどほどにしないと
その結束から逃げれなくなる
じゃないとやることがエスカレートして逮捕されるような過激な事をやりだす。それはもはやカルト教の洗脳の領域
赤信号みんなで渡れば怖くない~の心理かも知れないけど、下手に仲間意識を強く持ちすぎると正常な判断ができなくなるんだと思った+19
-1
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 19:28:51 [通報]
>>13返信
トカゲが尻尾を切って逃げるように
上司に相談してお局が嫌だから辞めると言って去る+6
-1
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 19:28:58 [通報]
>>38返信
確かに相談もしてないのに上から目線のアドバイスされた時はイラっとしたなー+6
-5
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 19:29:51 [通報]
>>64返信
むしろオバサンくらいからのほうがキツイ
20代の頃のバイト(同じ年頃の集まり)楽しかったな
オバサンになってからのパートはキツイ!
何ヶ所か行ったけどオバサン(私もだけど)の集まりは何かと揉めてる+27
-2
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:08 [通報]
>>18返信
いつもそうやって相手の事を嫌いになってそう
+19
-7
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:16 [通報]
>>5返信
人間である以上、いつもどこでも誰に対しても同じ態度なんて不可能だよね
主は(もちろん相手がこちらに何かした場合はそれ相応の態度にはなります)と言ってるけど、何で被害者面してるんだろう
主が何か気に触ることして態度変えてくることだってあるのに
誰に対しても態度を変えないのが正解でもないしね
好きな人や大切な人にはむしろ態度変えた方がいいし+13
-2
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 19:34:31 [通報]
>>5返信
落ち着いた雰囲気の人には落ち着いたトーンで話すように心がけるし、元気な雰囲気で話しかけられたら似た様に合わせるようにしてるけど駄目なの?+14
-1
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 19:34:56 [通報]
うちの旦那は既婚女の旦那の愚痴を聞いてやってた。返信
その女の旦那は女が働きもせず男探してゲームやって食事もつくらなくてもちゃんと養って文句も言わないらしい。
その女の旦那の方が女のために家族を蔑ろにし、愚痴を聞いてすけべな話をして家族を傷つけた我が夫よりずっと良い旦那やと気づいた。
クズ女とクズ男てクズ同士一緒になればいい。
離婚してやるから+5
-1
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 19:35:14 [通報]
>>116返信
だから何?どうしたの?+3
-5
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 19:37:46 [通報]
一緒にいて威張り付けてくる人とかさすがに嫌だわ それは返信+10
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 19:38:22 [通報]
夫でさえ裏切るのにだれをみかたにつけろと?返信
人は結局1人+10
-3
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 19:39:00 [通報]
話してて微妙に噛み合わないとか、疲れると感じたり返信
違和感あったり
そういう人はやっぱり変な人で関わらないに越したことない!!!+14
-5
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:29 [通報]
>>64返信
というか、昔の人の方が虐めや陰口多くない?
口を開けば愚痴や文句ばっかりだし、逆に愚痴に参加しない方がおかしいって真剣に思ってるっぽい
愚痴とかネガティブな話はよくないって意見、少し前からネットでよく見るようになった
そのせいか最近の若い子ってあんまり愚痴言わない気がする
年寄りの愚痴って若い子のそれよりほんとグジグジしてて聞いててげんなりする+22
-2
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:30 [通報]
>>1返信
BさんはAさんにしか見せてない顔があるって事なんですね
それもあるけど、Aさんが問題児の可能性もある+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:47 [通報]
>>37返信
それあなただけじゃん+5
-5
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:25 [通報]
30過ぎると経済力で優劣が決まり貧乏だと下に見られるということ返信
綺麗事抜きに無意識に下に見てる
+14
-5
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:28 [通報]
>>109返信
もう40歳過ぎてから気づいたわそれ。
頼りになりそうな良い人だと思って悩みや愚痴を相談すると、翌日から急に馬鹿にした態度になって意地悪になる。私には理解できない心理だけど、まあまあいるねそういう人。+16
-2
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 19:46:38 [通報]
一番近しい人(旦那)と仲悪い人は愚痴りながらも仲良しのふりするのが上手い返信
私の前では旦那の愚痴ばかりなのに本人には言えないみたいで毎回人んちの旦那の愚痴聞かされてるのが馬鹿らしく感じた
直接旦那に言わないと解決しないし本当に嫌なら離婚しろとしか思わないわ+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:01 [通報]
>>5返信
さすがに無視やいない人扱いや、話しかけても返事なしレベルはたまにしかいないけど+6
-1
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:39 [通報]
>>20返信
私だわ
喋りからして年相応じゃないの自分でわかるし
年齢と中身が伴ってない
落ち着きがほしい+8
-1
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:55 [通報]
>>128返信
よこ
よく弱みを見せると仲良くなるみたいに言われるけど、頭がおかしい人には通じないってことだよね。+22
-0
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:24 [通報]
>>124返信
私もそう思う。愚痴や文句も言わない人は本音を隠してて何考えてるのか分からないとかって考え方だから昔って。私の職場でもニコニコして誰の事も悪く言わない人がターゲットになって影でボロカス言われて嘲笑されてる。
最近は愚痴や文句言うほど自分の運気下げるって考え方に変わってきてるから若い子はあまり言わないのかな?+10
-1
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:39 [通報]
>>127返信
見下してた人が思った人と違った時に嫉妬に狂うやつね+13
-1
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 19:54:30 [通報]
>>40返信
切れてもよくない?+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 19:54:37 [通報]
>>128返信
人から大事にされたエピソード話すと嫉妬するしフレネミーだなって思う。
良い話も悪い話も、自分と相手の幸せレベルが違う時一緒の時も変わらず仲良くいれるのが本当の友達だと思ったし、そんな関係の友達を大事にしようって改めて思ったよ。+12
-0
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:14 [通報]
>>30返信
縁切られてもよくない?めんどくせえ+17
-1
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:53 [通報]
虚言癖 窃盗癖がある人だったら距離とりました+6
-2
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:50 [通報]
職場やその他の不満を愚痴ったりし合っても現状は変わらない返信
ある程度吐き出してさっさとその場を離れたり、行動した方が
いつまでもグチグチ言ってるよりもスッキリする+9
-0
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:15 [通報]
>>138返信
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるけど、本当に嘘つきと泥棒って同じ人じゃない?私の周りはそう。嘘も盗みも周りは面倒だからいじらないだけなのに、通用してると思ってて自分は嘘が上手いと得意げに言ってたから治らなさそう。+5
-0
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:38 [通報]
結局、弱いものいじめ返信
やばい奴とは速攻距離取るわ!って言ってる人もお局やカースト上位のやばい奴には言いなりだったりする
大人しい負のオーラ放ってる人に普段は距離取っていても、自分が職場でハブられたり、お局のターゲットにされたら、負のオーラ放ってる人と仲良くしたがる、負のオーラ放ってる人に助け求めようとする+2
-2
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:02 [通報]
>>93返信
むしろ逆じゃない?
あからさまに態度変える人の方がコミュニケーションに問題ある+6
-2
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:47 [通報]
>>128返信
相手は悩みとか愚痴は聞きたくなかったのかも
あくまで私の話だけど、私は昔から一方的に愚痴を聞かされることが多くて、メンタル削られるのでもうお断りしてる
かと言って「愚痴悩み相談お断り」なんてプラカード下げとくわけにもいかないので、その場は反応薄くやり過ごして、次からは話しかけにくそうな空気を出してる
それでも近寄ってきて愚痴言ってきたらかなりそっけなくしてる
愚痴も悩み相談も本職のカウンセラーがおすすめよ+9
-1
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:15 [通報]
>>105返信
老後の面倒見る友達なんていないよ+16
-1
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:45 [通報]
>>112返信
中之島の在日仲間みたいだね
みんなで特定の人を盗撮したりして
中には現役の医師もいたしね。いつか逮捕あるかもね
みんは忘れてないよ+4
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:22 [通報]
>>18返信
自分の利益ばっかり考えて他人のことを考えない人は大体の人から嫌われるもんね
たまにそれを面白いじゃん・ハングリーって捉える人居るけどさ
そんな人、稀だからさ+18
-1
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 20:14:48 [通報]
みんなが私を好きではないということ返信
親切な人に囲まれてたから気付かなかったよ…+10
-1
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:29 [通報]
>>142返信
これまで関係が良かったのにあからさまに態度を変えるような奴は
第三者から悪口を吹き込まれていたり
洗脳のようなことをされてるケースがほとんど
騙す側はとんでもないウソつくからね。放置でいいと思う
いずれ田中圭のように公開処刑されるんだから
田中もバレてないと女遊びしまくってたころ
まさかここまでスキャンダルになるとは思っていなかっただろう
泳がされてたんだよ+13
-1
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:46 [通報]
>>7返信
私も友達いっぱいいたつもりでいるけどそんな感じ
友達大切にしてきたつもりだけど気づけば気軽に誘える友達いない+31
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 20:19:04 [通報]
>>141返信
それは弱いものいじめとは違うで
やばい奴と距離とる→その人の自由、人には相性がある
お局の言いなり→それも社会で生き抜く術、何も悪くない
最後のは嫌なら仲良くせんかったらいいだけ+6
-2
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:41 [通報]
>>127返信
自分より年収低い人が高い車乗ってたりするから、その辺なんとも言えないかも。+5
-3
-
152. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:39 [通報]
結局私は嫌われる返信+9
-3
-
153. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:47 [通報]
>>1返信
恋愛ごとは女に相談するな、聞くな
『◯◯くん優しいし誠実だしお似合いだよ!』
あんな人なかなか見つからないから羨ましい〜』
とやたら◯◯くんを大事にしろと熱弁してくる同僚
のちにモテ男◎◎先輩が私を気に入ってくれてたと知る
私なんかとくっ付かれたらシャクなので◯◯くんを全力推薦してただけで草生えた
だから自分から◎◎先輩に行って付き合った
それぐらい女の敵は女+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:24 [通報]
毒親家庭出身だとそいつらの価値観を信用してはいけない。返信
かといって中々一般的な外部の価値観に馴染めないから孤立しがち。
でも面倒に巻き込まれるより一人の方が気楽だったりする。
+12
-1
-
155. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:37 [通報]
>>127返信
うーん…
子供のマウントもある
子供が勉強やスポーツなど賞もらうくらい特別出来る人は鼻高々よ
どんなにお金があっても子供が問題児だったら肩身狭い
+11
-1
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:46 [通報]
他人のやること細かくチェックしてあれこれ注意しがちな人ほど自分には激甘で治外法権返信
上司が他人が会社の福利厚生使うのに、やたらと厚かましいだとか細かいとか文句言う人だったんだけど、自分はやめるときにかなり退職金色つけてもらってて、ほんといちばんがめついのはあなたでしたかって思った
私は給与計算してるからそれを知ってしまったんだけど、本当に上司にがっかりしてしまった+16
-0
-
157. 匿名 2025/05/14(水) 20:43:00 [通報]
>>30返信
共感して欲しいヤツ
具体的な解決は望んでいないと思われ+15
-0
-
158. 匿名 2025/05/14(水) 20:48:20 [通報]
>>45返信
もっと幼稚な職場だと、相槌打たないと、孤立してさせられる
スルーは許されない
騒ぎ出す人の話をいちいち聞いてあげて、そうですねーそうですねー言わないと、その職場でうまくやっていけない+13
-1
-
159. 匿名 2025/05/14(水) 20:48:47 [通報]
職場の人に深入りしない返信
嫌われても別にいいや精神+33
-0
-
160. 匿名 2025/05/14(水) 20:55:20 [通報]
自分と同じ考えじゃない人は、敵!わかりやすい人だね結局、んー?って思いながらそうだよねー!わからないー!って人が1番世渡り上手!駆け引きしてまで仲良くしたいとは、私は思わないけどね返信+7
-1
-
161. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:04 [通報]
お互いなにもしないいちいちお返しとか気を使わない、返信
もしくは
お互いにいちいち気を使い合いお礼やお返しも他人行儀にずっとする。
身内こそこのどちらかでないと続かない。
うちは、最初お互い家族だからなにもしない、でいたのに、伯母がマウント始めてこんなにしてやってるのにお返しがない!とかあいつらーこいつはーとはじまり結局そこから、やってやった、なにもしてもらってない!と過去まで引っぱってきて全部壊れた。
身内だからーというならそこそろえないであるときは家族だからと気にせずあるところは親しき中にも礼儀あり!マウントとかやってると結局お前だってあのとき!になるよ。
+0
-2
-
162. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:37 [通報]
>>70返信
老後面倒なんか見ないよそんなもん+2
-1
-
163. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:21 [通報]
誰々さんがあなたの悪口言ってたよ〜の告げ口をする人。今まではただ単に性格悪いか頭が悪い人なんだろうなと思ってたか、告げ口者が影でその人の悪口を言っているのを聞いた時、ああ、その人が嫌いだからわざと傷つけるように報告してるのかと知った。返信+14
-0
-
164. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:32 [通報]
>>112返信
普通は職場退職して時点で縁が切れて、
虐めてたこともさっぱり忘れて
新たなターゲットを探すのに
辞めても嫌がらせなんて
気持ち悪過ぎる+14
-0
-
165. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:54 [通報]
いい人にならなくていい返信
むしろ会社組織はいい人は舐められていい方向に行かないし利用されて終わり+30
-1
-
166. 匿名 2025/05/14(水) 21:03:02 [通報]
美人とか可愛い方が人生楽勝ではない返信
すごい恨みやネタミを受けて病む+14
-1
-
167. 匿名 2025/05/14(水) 21:07:15 [通報]
>>150返信
結局、弱いものいじめだよー
弱い人が、あの人怖いから距離置こうってなったら許さないんだから
+7
-2
-
168. 匿名 2025/05/14(水) 21:12:49 [通報]
>>2返信
10年以上一緒に働いて、誕生日プレゼント交換(あちらから寄越してきた)や
帰宅後に頻繁にラインしたりしてたけど、
私が辞めてからはお互い一才連絡してないw+10
-0
-
169. 匿名 2025/05/14(水) 21:13:40 [通報]
>>153返信
そうだよね、女ってどうでもいい男とくっつけようとして、別の良い男とくっつかないように工作してくるよね
だから私は他人の男を紹介してあげるの言葉は信用しないようにしてる+14
-0
-
170. 匿名 2025/05/14(水) 21:14:14 [通報]
人をバカ呼ばわりして見下しているから捨てられるのに、一ミリも理解せずに相手を薄情呼ばわりするバカがいること。返信
バカは死ぬまで治らない。
+7
-0
-
171. 匿名 2025/05/14(水) 21:17:31 [通報]
>>164返信
美人な人だったからよっぽど嫉妬してたんだろうけどもの凄い執着心だよね+8
-0
-
172. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:58 [通報]
>>7返信
べったりじゃなくていいから一人、二人は居たほうがいいと思う+15
-1
-
173. 匿名 2025/05/14(水) 21:30:01 [通報]
>>36返信
自分が見えてない人が一番多いと思うわ+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:26 [通報]
>>141返信
私が負のオーラ放ってる人です
人間的に浅い人ばかりだから誰も気づいてないけど、そういうのも全部観察してる
人って身勝手で醜い生き物だよ
やっぱり付き合う人間は選ばないと自分が消耗するわ+16
-1
-
175. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:09 [通報]
>>116返信
そんなことを言っても嫌いという気持ちは撤回されないよ+1
-3
-
177. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:55 [通報]
>>162返信
友達でも老後の面倒見てもらうことないからそれは関係なくない?+7
-0
-
178. 匿名 2025/05/14(水) 21:58:45 [通報]
>>168返信
そういう人いるな。
やたら情に厚い感じで濃いように見えてたけど、手のひらクルーで関係性切るのも早い人…。
別にいいんだけど戸惑う。
まぁいる間仲良しなんだから、それはそれでいいんだけど、切り替え凄いよなと。+14
-0
-
179. 匿名 2025/05/14(水) 22:07:27 [通報]
>>107返信
まぁ逆の立場の時を思い返すと、たいてい相手の提案してくれる解決策って既に試してるか、何らかの理由があって却下してて、とっくに自分でも思いついてる内容だったりするからね…。
なんなら悩み聞いてくれて、せっかく解決策出してくれたもんだから、「思いつかなかった!ありがとう」みたいな演技までしちゃうときあるわ。
改めて考えると、そこはやっぱり共感おかてだ吐き出させてあげるしかないかなと思うわ。
大抵は人に話す時までに自分であれこれ考えではいるもんね+8
-0
-
180. 匿名 2025/05/14(水) 22:14:57 [通報]
>>18返信
合う合わないの雰囲気とかではなく「嫌なこと言うな、嫌なことするな。私にだけしてるのかなー」とモヤモヤ我慢してると、
そういう人は他の誰かと更に大きなトラブルを起こした、なんて話が耳に入ってきたりすることはある。
私だけにしてた訳じゃなかったのか、そして周りの人もモヤモヤしてたのか、とホッとするまでがセット。+45
-0
-
181. 匿名 2025/05/14(水) 22:36:45 [通報]
>>7返信
同志よ!+3
-2
-
182. 匿名 2025/05/14(水) 22:46:11 [通報]
関係を切るなら徐々に。返信
スパッと切って逆上してくる奴もいる。+4
-0
-
183. 匿名 2025/05/14(水) 22:53:02 [通報]
>>37返信
介護とかで、兄弟姉妹でも他人の始まりになること増えて来る
親の介護を押し付けて、相続の時になると口を出してくるとか…家族でも縁が切れる事もある+5
-0
-
184. 匿名 2025/05/14(水) 23:11:49 [通報]
>>11返信
あとお金の価値観も。+12
-0
-
185. 匿名 2025/05/14(水) 23:28:40 [通報]
>>167返信
意味が分からない
どこがどういじめなのか
日本語分かってる?
そもそも職場の人に何を求めてる?
たまたま同じ場所で働いているだけで、あなたの望む対応をする義理はない
誰と仲よくしようが誰と距離置こうが誰の言いなりになろうがその人の自由
意味不明の被害妄想炸裂してるから距離置かれるんだよ+0
-3
-
186. 匿名 2025/05/14(水) 23:43:43 [通報]
美人に意地悪な人はほぼいない返信
ただ、美人は薄情で薄っぺらい人ばかり+0
-4
-
187. 匿名 2025/05/15(木) 00:39:51 [通報]
人にいちいち文句つけてくる奴に限って他人に迷惑かけてる返信+5
-0
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 00:42:56 [通報]
友達の悩みにアドバイスをするな返信+3
-1
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 02:55:37 [通報]
>>62返信
マジでそう思う。今の職場もう直ぐ辞めるけど、プライベートな関わりを頑張って避けてきて良かったと思ってる。ベタベタしてたら間違いなく面倒臭い展開になってた。+11
-0
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 02:55:49 [通報]
>>185返信
新人が馴れ馴れしい、新人が態度悪いって怒ってる人いるじゃない?
そういう場合は、職場の人に何求めてるの?
たまたま同じ場所で働いてるだけであなたの望むような対応する義理はないって言わないわけじゃん?
弱い立場の人間にはいろいろ求めるなぁって思うわけよ
かたや、勤務歴長いからって新人に高圧的な態度取ったり、意地悪する人いるけど
そういう場合被害者には冷たいよね〜
最低限の礼儀は必要なんじゃないの?
まぁ、あなたも距離置かれてそうだけどねー
性格キツそうだし
人に被害妄想って言っちゃう人は失言多そうだし+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/15(木) 03:05:16 [通報]
にこにこ、なにもしませんよって感じのやつが返信
一番やっかい+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/15(木) 03:06:01 [通報]
うちの役員、全員クソ返信+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/15(木) 03:07:07 [通報]
世の中は、男同士の庇い合いでできている。返信+5
-0
-
194. 匿名 2025/05/15(木) 03:09:52 [通報]
女性の活躍なんて誰も望んでない返信
まぼろし+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/15(木) 03:16:40 [通報]
夫婦は他人返信
裏切られたら終わり
人なんか信じるもんじゃない+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/15(木) 03:29:02 [通報]
>>30返信
> 適当に相槌打ってると長続きする。
これアラフォーあたりでやっと気づいた
自分遅すぎる+11
-0
-
197. 匿名 2025/05/15(木) 04:23:09 [通報]
>>22返信
22センチがベスト。15センチは小さすぎて使えなかった。+3
-0
-
198. 匿名 2025/05/15(木) 04:25:12 [通報]
>>1返信
何でもかんでも世話してたら、それが当たり前かのように図々しくされて調子乗られて雑に扱われる事に最近気づいた。
遅すぎた(TT)+7
-0
-
199. 匿名 2025/05/15(木) 04:27:46 [通報]
>>1返信
見せてない顔もあるとは思うけど、同じようにされてもそれが嫌だと思わない人もいるんじゃないかな。その人の受け取り方というか、人のどこを見るかによって違ってきたりもするかなと。+4
-0
-
200. 匿名 2025/05/15(木) 04:58:44 [通報]
>>62返信
それは本当に。寂しく思うけど、そうした方がいい。+6
-0
-
201. 匿名 2025/05/15(木) 05:03:17 [通報]
>>85返信
近所ってフレーズがはいる場合本当に浅い付き合いがいいよ
子供の友達がいたとしてもね
最悪家を失うから+9
-1
-
202. 匿名 2025/05/15(木) 05:04:40 [通報]
>>96返信
勉強は色々豊かにしてくれるよね
逃げ道もつくってくれる
それは親が教えることなんだけどね+4
-0
-
203. 匿名 2025/05/15(木) 05:09:39 [通報]
>>115返信
40代から50代はやばいよね
皆般若の顔をしていじめてるし、バカみたいにキャラづくりして自分がターゲットにならないように必死
+11
-1
-
204. 匿名 2025/05/15(木) 05:16:15 [通報]
>>165返信
それいえてる
自分の仕事だかしてればいい+1
-1
-
205. 匿名 2025/05/15(木) 05:17:09 [通報]
>>168返信
職場ってお金が発生するからね+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/15(木) 05:48:51 [通報]
>>204返信
シフト制で人が足りなくて回らないからといってその分頑張るとそれが当たり前になって、人が足りてる時に一人分の仕事こなすと遅いと文句つけられる。
忙しい時に助かったと思ってもらえたなら、少しでも貢献出来たらいいなと思えるのが人間。
+5
-0
-
207. 匿名 2025/05/15(木) 05:52:48 [通報]
親戚付き合いですが 煩い人が多いから
何も文句を言わずにおりましたが?
ジュエリー盗んでも構わないと思ったババン
注意されても知らないふりしておりました
こちらが何も言わないと思ったからですが
弁護士から内容証明を送達致しました
未だ返さないから売却されたか?
確認中ですよ!+2
-1
-
208. 匿名 2025/05/15(木) 05:56:31 [通報]
愚痴や相談されてストレスになる場合は合わないしフレネミーな関係になる。返信
自分が同じ経験した、してないに関わらず共感出来る内容、考え方だったり、価値観が違ってもそんな考えあるだとポジティブに受け取れる関係は上手く行く。
あと自分が上だ、下だやらマウント要素で見てくる相手は当たり障りない関係すら築けない。+6
-0
-
209. 匿名 2025/05/15(木) 06:03:02 [通報]
>>155返信
勉強はわかるけどスポーツは親目線だと嫉妬の対象にならなくない?
+1
-1
-
210. 匿名 2025/05/15(木) 06:04:34 [通報]
収入上がっても変わらない生活する人もいるし、質上げた生活して余裕ない人もいる。返信
マウントほどくだらないものはない。+3
-1
-
211. 匿名 2025/05/15(木) 06:18:05 [通報]
自己愛に関わったら大変だとわかりました
凄い意地悪な人ですが 虚言癖がある為に
本当に大変だったから注意しています
+8
-0
-
212. 匿名 2025/05/15(木) 06:21:22 [通報]
>>143返信
それはあなたが優しくて頼れそうに見えるんでしょうね。面倒ですね。
私の話相手は、相手からグイグイと話聞くよ!何でも相談して!って関わってくるタイプです。面白がってネタ探ししてるだけなんですよね。早速本人に私が悪口言ってると話を盛って伝えて当然本人が私に怒ってきてそれを後ろでニヤニヤしてみてるって人もいました。
まぁ、愚痴は人に言うもんじゃないですね。+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/15(木) 06:42:13 [通報]
>>45返信
それだね よくあるシチュエーション+3
-0
-
214. 匿名 2025/05/15(木) 06:44:29 [通報]
謝らない人 意地でも謝らないです+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/15(木) 06:49:47 [通報]
効率よく仕事より、いかに人の足を引っ張ってやろうか考えてる人の方が多い返信+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/15(木) 06:53:01 [通報]
>>215返信
バレるのにね+4
-0
-
217. 匿名 2025/05/15(木) 06:57:27 [通報]
>>3返信
調子乗るやつはどこまでも調子乗るから。
名前出してわるいけど水原大谷ペアとか。
ある程度はやはり認識しないと被害でるからさ。+5
-0
-
218. 匿名 2025/05/15(木) 07:10:15 [通報]
>>22返信
あれ?
トピ内容、人間関係だよね?
なんでサランラップの話に??+11
-0
-
219. 匿名 2025/05/15(木) 07:19:37 [通報]
>>39返信
先月3人目を妊娠した小姑が助け合って協力していこうと言って来たけどうちは子供居ないし助けてもらう事も協力してもらう事もない
何ならお年玉や祝いが出ていくだけでマイナス+12
-0
-
220. 匿名 2025/05/15(木) 07:34:40 [通報]
相性ってある返信
同じ人物でも誰かにとっては好ましく思えて、誰かにとっては不快に思ったりする
真面目だったりノリよく陽キャだったり器用で八方美人的だったり寡黙で一途だったり、相性によってよく見えたり悪く見えたりしてるんだな、と+13
-1
-
221. 匿名 2025/05/15(木) 08:10:49 [通報]
>>220返信
人から見た個人の印象が真逆なのもそうだし、
相性良い人達は何とも感じない、むしろ上手く付き合えてる時の様子を、違うグループの人が物凄く歪んだ見方して悪く言ってる時が結構ある。
この方自分の事分かってくれてるなー、分かってくれてないなーっていうのも伝わるよね。+6
-1
-
222. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:07 [通報]
薬学5年です。4学部(医学薬学看護、リハビリ)合同の臨床実習をしています。医学5年の男性をリハビリと看護の子が気に入ってるのか?やたら絡んでます。薬学である私をやたら睨んできたり、看護の先生に薬学が話を聞いてくれない(そもそも話しかけられない)と相談したり、など嫌がらせされてます。なぜ嫌がらせしてくるのでしょうか?返信+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/15(木) 08:37:51 [通報]
>>7返信
むしろそれが正常
この年代で近づいてくるのは
特殊詐欺、宗教、セールスこのどれか
例外は無い
+8
-1
-
224. 匿名 2025/05/15(木) 08:48:43 [通報]
人を傷つけるのを生きがいにしてる人が職場に紛れ込んでいる返信+7
-0
-
225. 匿名 2025/05/15(木) 09:06:35 [通報]
>>168返信
ぶっちゃけ友達でも誕生日プレゼントとか誕生日LINEいらないわ。
親からすらもいらない。
その人の誕生日プレゼントもLINEも返すのメンドイ。+5
-0
-
226. 匿名 2025/05/15(木) 09:16:02 [通報]
>>219返信
義理関係の女からの提案って、自分が得する事しか言わないよね。
+5
-0
-
227. 匿名 2025/05/15(木) 10:28:31 [通報]
>>11返信
同じくらいの"レベル"ね。
じゃないと共感し合えないから。+12
-0
-
228. 匿名 2025/05/15(木) 10:31:26 [通報]
>>41返信
その上司うざすぎる!
嫌味言わず運動部で返すコメ主さん偉いと思うわ!+9
-1
-
229. 匿名 2025/05/15(木) 10:33:05 [通報]
>>41返信
なるほど。+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 10:40:01 [通報]
>>8返信
最近は友達同士でつるんでない?+0
-2
-
231. 匿名 2025/05/15(木) 10:42:21 [通報]
>>11返信
不幸な方が上手く距離を取りながら付き合うなら上手くいく
不幸に胡座かいて優しさを与えろ!って依存強い人だと破綻する
皆言わないだけで色々あるんだよ+10
-1
-
232. 匿名 2025/05/15(木) 10:47:39 [通報]
>>18返信
たまに、
あの人○○だから!私知ってるんだ!
あの人こう言ってたよ!貴方が嫌いなんだよ!
あの人が悪口言ってたよ!
↑全て大ウソ
間で人間関係コントロールして場を支配したがるタチ悪い奴がいて、疑いもせずに信じて鵜呑みにして流され、辛辣な態度を取る人達もいる
そう言えば…と疑心暗鬼でアラ探しして悪口
何度もされてもう女友達は要らないと思ってる
+11
-0
-
233. 匿名 2025/05/15(木) 11:38:59 [通報]
>>1返信
自分では態度を変えてないと思ってても、傍目でみると態度違うこともある。誰だって気に入られたい人の前ではテンション上がるし、苦手な人の前ではわずかな拒否反応は出ると思う。それは仕方ないことで。+4
-0
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 11:45:09 [通報]
仕事してて、取引先でも職場内でも、返信
妙に話通じないなあ、やけに上から目線だなあ、聞く耳持たないなあって人だと、
個人のスキルが高くてもコミュ難でしばらくすると左遷されたりしてる。
カタカナ言葉で威圧してくる人より、平易な言葉に変換できる人の方が出世したり人脈を広げている印象。
日本だからかも知れないけど。
自分で気づいたことは、
70%、80%で頑張った方が100%かけた仕事より精度が高いという悲しさ。+3
-0
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 13:00:51 [通報]
>>142返信
そうね。難しいわね。弱い立場の人に高圧的な態度とったりするケースとかは卑しい人間性で軽蔑される。+0
-2
-
236. 匿名 2025/05/15(木) 13:08:40 [通報]
母子家庭に対して世間は厳しい返信
離婚はしたのは私の我慢が足りなかったからと思う人も居そうだけど‥でも反対に問いたい。あんな元旦那の対応や元義実家での生活は誰が耐えられると言うのだろう?他の人ならもっと怒り狂うよ+7
-1
-
237. 匿名 2025/05/15(木) 13:11:51 [通報]
人の言いなりになって尽くしても必ず好かれるとは限らない。返信
むしろ格下に思われて雑に扱われたり、利用され、搾取されて終わる。+10
-1
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 13:32:58 [通報]
>>7返信
私も。
人生で何千かの人とすれ違ったし
数百人とは関わりもあったはずなのに
誰も残ってない+6
-1
-
239. 匿名 2025/05/15(木) 13:33:45 [通報]
>>1返信
女の敵の敵は味方
そしてそれもすぐ崩れる+1
-1
-
240. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:45 [通報]
人の不幸が蜜の味女は返信
表向きとてもいい人+4
-1
-
241. 匿名 2025/05/15(木) 13:35:23 [通報]
すべて生まれた時の家と親で身分が決まっている返信+3
-1
-
242. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:23 [通報]
自分の思い通りにならない時ですが
必ず凄い嫌がらせする人がいます
とても困らせることが楽しいんですが?
それを知っている人達から完全に自己愛
だから関わらずに距離とりなさい
みなさんがさっさと逃げていました+3
-0
-
243. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:47 [通報]
最初の違和感は当たっている返信+2
-2
-
244. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:50 [通報]
お金持ちは嫉妬される。返信+6
-1
-
245. 匿名 2025/05/15(木) 13:40:35 [通報]
自分と同じとか下だと仲良くしてくれるのに、自分よりも恵まれてるなと思ったら会うのをやめてくる人がいること。高校時代の親友が私が恵まれるようになったら一切会ってくれなくなった。私は大学時代上手く行ってなくてもその子と会っていたのに。返信+3
-0
-
246. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:16 [通報]
独身女、やったら負け返信
どうせ結婚は出来ない+0
-2
-
247. 匿名 2025/05/15(木) 14:39:05 [通報]
人の口に戸は立てられぬ返信
職場でひとりに話したことは
仮に誰にも言わないでと言ったとしても必ず広まる
誰に聞かれても構わないことしか言ってはいけない
+7
-0
-
248. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:51 [通報]
>>2返信
生春巻の皮くらいじゃない?+1
-1
-
249. 匿名 2025/05/15(木) 16:20:57 [通報]
今更っていうか、経験を積んで気づいた、職場の人間関係。返信
二十代の頃は人脈大事と人間関係というか上司や先輩と仲良くなって可愛がられることに熱心だった人たちのその後。
結局仕事で引き立てられるかは、仕事ができるかどうかで気が合うか、可愛い後輩かじゃない。
可愛がられたら飲み会には呼ばれるだろうが、そんなことで仕事が回ってくるほど甘くない。+2
-0
-
250. 匿名 2025/05/15(木) 16:21:46 [通報]
>>247返信
人の悪口を言って事態が良くなることはないってことに、高校生までに気づくべきだよね。+4
-0
-
251. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:50 [通報]
>>218返信
本当だね笑
私も分かる分かるってプラス押してあなたのコメントで本当じゃん!ってなったわ+2
-0
-
252. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:33 [通報]
>>45返信
えっ!そうなんですかー!知らなかったぁ。本当ならビックリ。へーそんな人に見えなかったなーみたいな興味ないわけでも同調でもないリアクションで自分の意見は言わず聞いてる。+0
-0
-
253. 匿名 2025/05/15(木) 17:16:27 [通報]
>>1返信
AIに書かせた文章みたい
多分主さんは人に関心がなく一人ひとりの違いが見えてない
相手のリアルタイムの表情の変化にも気付いてない
ぽっかり認識の穴がある
是非はないけどね ある意味生きやすいかも
+0
-1
-
254. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:16 [通報]
新しく入った職場で勤続年数長い人ばかりの場合、めちゃくちゃホワイトか、めちゃくちゃハラスメントが横行してて新しい人がすぐ辞めていってるの2択返信
そして、ほとんどの場合が後者+6
-0
-
255. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:47 [通報]
>>30返信
相談してくる人とは気が合わない
相談してもないのにアドバイスしたがる人とも気が合わない+2
-0
-
256. 匿名 2025/05/16(金) 07:16:56 [通報]
>>9返信
若い頃は男女の友情は成立すると思ってたけどお互い結婚してから疎遠になりつつあるからこんなもんなんだなーと思った+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する