ガールズちゃんねる

老けない人ってどんな人?

1678コメント2025/05/16(金) 11:59

  • 1501. 匿名 2025/05/15(木) 08:14:50  [通報]

    >>287
    それはあるかも
    色白って皮膚がタプタプお餅みたいに柔らかいからたるみやすい

    でも地黒と言っても生まれつきの地黒と紫外線対策を何もしてこず歳を重ねた浅黒くくすんでる加齢肌とは分けて考えないとだめだよね
    後者の地黒は紫外線対策してる人に比べてたるみも皺も多くて老けまくってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:15  [通報]

    >>1
    酸化を避ける生活をしてる人
    友人にもいるけど、肌・髪の毛ツヤツヤでめっちゃ若くていい意味でバケモノに見える
    美容サロンは行ってないって言ってたから、日々の食事、運動は本当に大事なんだと分かった

    当たり前だけど、飲酒、煙草は特にNG
    あと、糖質
    お菓子全般ダメだけど、特に菓子パン好きな人要注意
    返信

    +4

    -3

  • 1503. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:28  [通報]

    >>1497
    chatGPT
    返信

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2025/05/15(木) 08:15:31  [通報]

    >>312
    背筋がシャンとしてるから元気に見えるね
    返信

    +3

    -3

  • 1505. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:10  [通報]

    >>184
    知り合いが一緒に仕事していて一緒に写真撮っていたのを見せてくれたけど若かった
    テレビ用とかの化粧じゃなかったから別の女優さんかと思ったけど若かった
    返信

    +2

    -0

  • 1506. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:33  [通報]

    >>1464
    さっきから、、老け顔に親でも殺されたんか笑
    返信

    +4

    -1

  • 1507. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:40  [通報]

    再生医療の医師
    芸能人もやはり実物は年相応と言ってる
    老けない人ってどんな人?
    返信

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2025/05/15(木) 08:20:02  [通報]

    >>1339
    イノッチは老け顔というか年相応に見える
    返信

    +6

    -0

  • 1509. 匿名 2025/05/15(木) 08:20:03  [通報]

    >>1467
    これは今の写真?
    返信

    +4

    -1

  • 1510. 匿名 2025/05/15(木) 08:21:43  [通報]

    >>1406
    しわ取りの施術やってる人いるけど他の部分で老けてるから老けてる
    返信

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2025/05/15(木) 08:22:03  [通報]

    >>476
    たびたびかwwwwみんなじゃないんだ
    ケア方法とか聞いてみたら?
    返信

    +0

    -1

  • 1512. 匿名 2025/05/15(木) 08:23:41  [通報]

    >>1491
    ほんとそれ!40代か50代か全然分かんないから、年齢言われたらビックリしたふりして褒めてる。とりあえずお肌綺麗ですねと言うわ
    お婆ちゃんには姿勢が良いですね!も追加して褒めてるw
    返信

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:23  [通報]

    >>476
    美容に関する情報網がすごそうだわ
    お金もたくさんかけられるだろうし
    お酒も良いものしか飲まないのかしらね
    返信

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:51  [通報]

    >>7
    3個揃ってなきゃだめだね
    歯が綺麗でも髪に水分無かったら終わりだし
    髪がツヤツヤでも肌がしわしわなら恐怖だし
    肌がツヤツヤでも歯がボロボロなら意味不明
    返信

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:55  [通報]

    >>319
    安達祐実の食生活テレビで見たことあるけど本当に1口くらいの量
    少食どころではないと思った
    返信

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2025/05/15(木) 08:26:19  [通報]

    心が少女のような人
    返信

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2025/05/15(木) 08:27:50  [通報]

    >>277
    イカゲームに出てた
    返信

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2025/05/15(木) 08:27:55  [通報]

    >>4
    これ研究で解明してるんだよ
    ネズミから始まって猿、人間と続き研究されてたくさんエビデンスも論文もある

    身近な知り合いでも離婚するしないで揉めてたり子供のADHDで悩んでる知り合いはすごく老けてる
    逆に旦那とラブラブとか家庭に何も問題ない友達は若い
    その中でも仲いい彼氏がいる友達は20歳くらい若く見える
    大学の時とあんまり変わってないからみんなで何やかやってるの?って聞いてるけど特に何もしてないって

    ストレスは老化やホルモンや細胞の自死にモロに影響を与えるのがわかってるからストレスって怖いよね
    返信

    +4

    -2

  • 1519. 匿名 2025/05/15(木) 08:29:07  [通報]

    >>1025
    私は肌が激弱だけどレーザーだけはできるよ
    レーザーに付随する薬剤は全部なし、麻酔もなし
    IPLとフラクショナルレーザーとかで異次元に若いって言われるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:01  [通報]

    >>1491
    私、若く見えますねって人に言ったことないわ
    実年齢より若く美しく見える人には素でお美しいですね〜😲とか言っちゃう
    返信

    +0

    -2

  • 1521. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:55  [通報]

    >>1186
    この方若い頃から凄く華奢だったから、細い人特有の老け方だよね。例えるならいしだあゆみみたいな..。頬がこけるタイプ。
    返信

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2025/05/15(木) 08:32:42  [通報]

    >>1457
    ホルモンが直接関係するんだからそれだよね

    いつまでも若い気持ちでいたら老けないとかシニア雑誌の受け売り言う人いるけど
    それは表情や生き方の問題で物理的な老けとは関係ない
    返信

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2025/05/15(木) 08:32:57  [通報]

    >>4
    昔から誰々さん老けこんだなあって言ったりするけどその前に言葉がつくよね
    投資に失敗してから とか 病気になってから とか
    ほかにもいろいろあるけど要は全部ストレスだよね
    返信

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2025/05/15(木) 08:35:02  [通報]

    >>1067
    たまたま見かけたものだけど共有
    とりあえずビタミンC塗ってサプリも取ってみようかな
    こういうのも続けないとわかんないよね
    老けない人ってどんな人?
    返信

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2025/05/15(木) 08:35:06  [通報]

    >>1512
    その年齢関連の話、職場でしたくないし
    若く見られるとかお世辞で言われてもハイハイって感じだよ
    セクハラと同じで止めてほしいくらい
    返信

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2025/05/15(木) 08:35:45  [通報]

    >>1186
    老けたの肌だけに見えるからこの方こそ北條先生の再生医療受けて欲しいわ
    返信

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2025/05/15(木) 08:36:24  [通報]

    >>126
    安達祐実さんは多人のメイク動画では歳相応程度に老けてたよ
    昔から変わらない人の画像の印象しかなかったからちょっとびっくりした
    その画像がアップデートしてないのかな
    返信

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2025/05/15(木) 08:36:33  [通報]

    >>636
    日本は儒教があるから
    年上には敬語って身についてるからだと思う
    1番だと20歳くらい若く見られるけど
    私から見ると20歳年下の人は娘みたいな感じだから
    お母さん目線で話してしまうんだけど
    ???みたいな顔されることがあるから、途中で娘が成人してるとか私の年齢を示唆する話しを加えると、あ、納得みたいな感じになる
    子どもらと一緒にいてもギョっとされる
    返信

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2025/05/15(木) 08:38:54  [通報]

    挨拶代わりに
    変わらないですね〜
    若いですね〜て言ってる
    自分も言われるけど、そう?と一瞬勘違いはするw
    返信

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2025/05/15(木) 08:42:40  [通報]

    >>1491
    めっちゃわかるけどこれ若い人の年齢にもよる笑

    高校生のバイトの子の内の1人が40代のパートさん2人の年齢をズバリぴったり当てた子がいて え?!なんで?!って話題になったんだけどその子のお母さんがそのパートさんとほぼ同じ年齢だった笑
    その子は 大体わかりました勘も入ってますけどって言ってた

    だから若い人でも対象が親と同じような年齢の人の歳はわかりやすいみたいだよ
    返信

    +3

    -1

  • 1531. 匿名 2025/05/15(木) 08:43:23  [通報]

    >>437
    同じ人での対比だとやっぱり出産は老けると思う
    妊娠出産のホルモンの関係でシミがめちゃくちゃ増えたし
    きちんと肌手入れ出来ず寝てしまうことも多々ある
    返信

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2025/05/15(木) 08:48:17  [通報]

    >>1057
    夫婦でほんの少し痩せ型
    夫が家族性の高コレステロール血症だけど40歳のときに大学生に見られるくらい若かった
    コレステロールの薬を飲み始めて一気に老けた感じがしたのは
    そのせいかも
    血栓リスクは中性脂肪のみでコレステロール値はそんなに気にしなくて良いみたいな話もあるよね
    私も20歳くらい若く見られるときがあるけどコレステロール正常内高値
    赤血球が常に多すぎって出る
    返信

    +3

    -0

  • 1533. 匿名 2025/05/15(木) 08:50:39  [通報]

    >>1413
    そう?口元のポニョとか薄っすらほうれい線とかでてきはじめの人多いよー
    返信

    +2

    -1

  • 1534. 匿名 2025/05/15(木) 08:51:38  [通報]

    >>15
    あれ不思議だよね
    若さの印象って見た目だけでは決まらないよね
    にじみ出る活力というか、エネルギーというか
    ああいう人って脳も若いんだろうなって思う
    返信

    +5

    -1

  • 1535. 匿名 2025/05/15(木) 08:54:06  [通報]

    >>980
    代謝の問題もある
    返信

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2025/05/15(木) 08:58:18  [通報]

    >>1117
    若い人が目の下にヒアル入れてるの
    ヒヤヒヤするよ
    あとで大変なことになるよーって
    返信

    +2

    -1

  • 1537. 匿名 2025/05/15(木) 08:59:14  [通報]

    >>12
    デコと鼻は昔からまあまあ油ある
    歳の割に確かにデコのしわ目立たない
    返信

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2025/05/15(木) 08:59:20  [通報]

    >>36
    私サプリ飲みまくり狂人だったんだけど、ふとした瞬間に
    いや待てよ?サプリ大国と言われるアメリカ人や外人の一般人って全然若くないよな…むしろ老けてね?
    それに大金持ちなのにアンチエイジングでとんでもない見た目になってるハリウッドスターも多いよなあって気付いてから1ヶ月に約一万円アイハーブでサプリ買う生活辞めた

    何も変わらんどころか地味に数年続いてた肌荒れ治った
    栄養は食事から摂れ、プロテインサプリンクスやマルチビタミンですら飲むなって言ってる医者がいるから信じて実践してる

    この医者はビタミンC2000mgのサプリ飲むより果物で50mgのビタミンCを摂るほうが吸収も生体利用もされるって言ってて試してみてるけど実感があるよ
    返信

    +6

    -1

  • 1539. 匿名 2025/05/15(木) 09:00:32  [通報]

    >>83
    わかる
    だからマスク外したくない人多いんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 1540. 匿名 2025/05/15(木) 09:01:36  [通報]

    >>574
    何で私にそれを言うの?
    私は後ろに人がいるなと話してるだけなのに
    そしてなぜプラスばかりなの???
    返信

    +3

    -1

  • 1541. 匿名 2025/05/15(木) 09:02:19  [通報]

    >>877
    これよな
    老けない人ってどんな人?
    返信

    +0

    -5

  • 1542. 匿名 2025/05/15(木) 09:04:14  [通報]

    >>1186
    脂肪注入しないのかな?
    俳優魂ってやつかしら

    返信

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2025/05/15(木) 09:05:14  [通報]

    >>1536
    脱脂も怖い
    そんなことしちゃったら年とったら落くぼむのにって教えてあげたい
    返信

    +1

    -2

  • 1544. 匿名 2025/05/15(木) 09:08:59  [通報]

    >>30
    童顔で老けると目も当てられない
    返信

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2025/05/15(木) 09:09:18  [通報]

    >>418
    実体験に基づく有意義な情報が多いんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2025/05/15(木) 09:09:46  [通報]

    >>210
    工藤静香ってこんな笑顔できるのすごいよね
    自己肯定感めちゃくちゃ高いんだと思う
    返信

    +1

    -2

  • 1547. 匿名 2025/05/15(木) 09:10:08  [通報]

    >>1200
    私以前ここ行ってた
    ビタミン療法やってたときに子ども産んだけどギフテッド(全員理一超えだった)だった
    ビタミン療法やるとギフテッド多いらしいけど、ビタミン療法できる人ってそれなりのお金あるから、そもそもってのもあるかも
    通わなくなってからも食事はここで指導受けたのをゆるく取り入れてる
    美容皮膚科も行ってるからそのせいかもだけど
    異常に若いと怖がられる
    白髪も一本もない
    返信

    +0

    -2

  • 1548. 匿名 2025/05/15(木) 09:11:33  [通報]

    >>1539
    私のことだわ
    返信

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2025/05/15(木) 09:11:36  [通報]

    >>1538
    サプリ取りすぎで身体に影響きてない?人間ドックやったほうがいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2025/05/15(木) 09:11:44  [通報]

    >>1211
    今は基本エンブレイスと同時に施術するから
    弛まないよ
    胸のエンブレイスとかもめちゃくちゃ流行ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2025/05/15(木) 09:13:42  [通報]

    >>1540
    ヨコだけど、アンカーははずみなんじゃないの?その前の画像についてでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2025/05/15(木) 09:15:13  [通報]

    >>1241
    唐揚げとか食べたら
    小麦粉くっついてるよ
    刺身食べるときはツマに炭水化物入ってる

    豆腐や牛乳にも炭水化物入ってるから
    わざわざ米食べなくても摂取できるよ
    3ヶ月やれば透明感でるよ
    返信

    +1

    -1

  • 1553. 匿名 2025/05/15(木) 09:15:37  [通報]

    >>1507
    かかる費用に対しての効果はさほどではないと聞いた
    返信

    +4

    -0

  • 1554. 匿名 2025/05/15(木) 09:17:08  [通報]

    >>1200
    命令口調の本は嫌い
    返信

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2025/05/15(木) 09:18:55  [通報]

    >>1290
    二重幅が狭くなってることと
    コメカミの頬上のコケだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2025/05/15(木) 09:19:10  [通報]

    >>60
    これわかる〜
    義兄がバイク事故で介護してた時に精神的に気持ち悪くてつらくて…そしたら全身が痛くなってきたことがあった
    筋肉痛じゃないんだよね、チリチリ焼け付くような痛み
    病院に行っても異常なし…というか原因を見つけてもらえなくて地獄だったな
    まあ老けまくったわ

    色々調べてこれかなと思ったのはあの痛みは全身の炎症だったってこと
    本当にストレスって怖いよ〜神経にまで作用するんだから
    返信

    +6

    -0

  • 1557. 匿名 2025/05/15(木) 09:19:46  [通報]

    急に老ける人って一体何があったのだろうと考えてしまう
    返信

    +5

    -0

  • 1558. 匿名 2025/05/15(木) 09:20:06  [通報]

    >>1396
    本当に、みんな美男美女だわ!キムタクに惚れられたのも納得
    返信

    +7

    -0

  • 1559. 匿名 2025/05/15(木) 09:20:38  [通報]

    >>476
    お金かかってる
    銀座で時々見かけるけど、服装から髪から別世界の人 褒めてるわけでもなく普通に言って
    返信

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2025/05/15(木) 09:21:44  [通報]

    >>900
    私才能あるわ
    今はパートしててまあ楽しいけど店長が嫌なやつでちょっとストレス
    もうやめようかなと思ってる
    ストレス嫌い
    返信

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2025/05/15(木) 09:24:09  [通報]

    >>1549
    優しいな…ありがとう
    毎年2月に職場で健康診断やってるから

    でもね肝臓の炎症マークが高めだったな
    ガンマなんとかってやつ
    お酒の無旦那より私のほうが数値が高かった
    でも基準値でAだったよ

    どうもありがとうね
    返信

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2025/05/15(木) 09:29:47  [通報]

    >>1483
    ヒゲって場合によっては無いと困るじゃん
    中東に海外転勤とか俳優になって役作りに必要とか彼女がヒゲフェチとか
    返信

    +1

    -1

  • 1563. 匿名 2025/05/15(木) 09:32:27  [通報]

    >>125
    YOSHIKIってゲイじゃないんだね?悪口とかじゃなくて、むしろ品があって好きなんだけど、佇まいとか話し方とか、そっち系だと思ってたから
    返信

    +3

    -1

  • 1564. 匿名 2025/05/15(木) 09:34:53  [通報]

    >>935
    肌は綺麗でもぽっちゃりだと近くで見たら若くても10メートルくらい先で見ると老けて見えるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 1565. 匿名 2025/05/15(木) 09:38:22  [通報]

    細身、姿勢が良い、シミとシワがないと若く見える気がする。
    返信

    +0

    -1

  • 1566. 匿名 2025/05/15(木) 09:38:37  [通報]

    >>1478
    shihoはこの前ワイドショーに出てるの見たけど、目周り口周りがシワがあってオバさんになったなと思ったよ
    スタイルは良かったけどね
    返信

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2025/05/15(木) 09:38:38  [通報]

    背が高くて小顔の人。
    返信

    +3

    -0

  • 1568. 匿名 2025/05/15(木) 09:39:26  [通報]

    >>1081
    井森美幸は若すぎると思うけどそこでなんで和歌子さんの名前出すの?若いと思ったこと無いんだけど
    返信

    +1

    -2

  • 1569. 匿名 2025/05/15(木) 09:40:12  [通報]

    >>1536
    ヒアルロン酸は吸収するからそんなことないよ
    返信

    +1

    -1

  • 1570. 匿名 2025/05/15(木) 09:40:59  [通報]

    >>1490
    老けない人ってどんな人?
    返信

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2025/05/15(木) 09:41:03  [通報]

    >>1478
    誰か知らないけど今現在の写真なら若い!

    昔の写真載せるのはやめてね
    返信

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2025/05/15(木) 09:42:35  [通報]

    >>125
    遊んだから結婚にいたったんだから、遊ばない選択はなかっただろうな
    返信

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2025/05/15(木) 09:42:50  [通報]

    >>1565
    気がするってそれ当たり前じゃん笑
    かわいい人だな
    返信

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2025/05/15(木) 09:44:43  [通報]

    >>1561
    そうよかった!
    返信

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2025/05/15(木) 09:46:31  [通報]

    童顔とか大人顔とか関係なく、ブスは老けない
    なぜならブスの特徴が、老けにくい要素だから。
    肌が分厚い
    剛毛
    目が小さい
    はじめからヘの字の口
    どっしりした骨格
    男性が好きになる要素ゼロの外見こそが、高齢になってから老けないと思う
    返信

    +0

    -2

  • 1576. 匿名 2025/05/15(木) 09:46:47  [通報]

    >>1562
    彼女はともかく中東で髭ないと暮らせないだろうね
    まともな男とは見られない
    返信

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2025/05/15(木) 09:47:15  [通報]

    >>146
    すごく綺麗だね
    中学生の頃クラスの男子の半分はこの人のファンだった
    とにかく男子からすごい人気だったよ
    私的にはこの人に対する感情は「無」かな
    好き!じゃないけど全然嫌いじゃないけどな
    女に嫌われるタイプなんだろうか
    返信

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2025/05/15(木) 09:47:45  [通報]

    >>1575
    美しい大地真央が老けないのはなぜよ
    返信

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2025/05/15(木) 09:48:46  [通報]

    >>1532
    私も家族性なので、母からの遺伝ですが母もほんとに若く見られます。特に肌がみずみずしい。私ももう閉経してる歳で子供も成人済みですが、初対面の人に家庭の話をすると「ご結婚されてるんですか?」と言われる。いくつに見えてんのや?と思う。高コレステロール血症も遺伝、若く見られるのも遺伝です。
    返信

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2025/05/15(木) 09:48:52  [通報]

    >>1578
    一般的な話をしてんだよ
    大地真央は美容整形もやりまくりだよ
    返信

    +1

    -2

  • 1581. 匿名 2025/05/15(木) 09:49:30  [通報]

    >>147
    やってたとしても、全然引きつりがないね
    きつい顔になる人多いけど こんな自然でいられるの
    返信

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2025/05/15(木) 09:51:09  [通報]

    松本若菜

    2007年(23歳)

    2025年(41歳)
    老けない人ってどんな人?
    返信

    +6

    -1

  • 1583. 匿名 2025/05/15(木) 09:51:50  [通報]

    >>1467
    いまどきこんな服売ってる?
    いつの写真だろ
    返信

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2025/05/15(木) 09:53:46  [通報]

    >>1581
    追記 糸リフトは役に立たないよね
    私はフェイスリフトのつもりで書きました
    返信

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2025/05/15(木) 09:54:48  [通報]

    >>1497
    血糖値スパイクのことでGLP1が老化対策に良いとか聞いたけどどうなんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2025/05/15(木) 09:55:24  [通報]

    >>184
    ライティングだけでここまで綺麗には見えない
    返信

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2025/05/15(木) 09:57:12  [通報]

    >>1287
    ○じさん?
    返信

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2025/05/15(木) 09:57:52  [通報]

    >>1059
    この脂質代謝異常の遺伝の人は痩せてても(ガリレベルでも)コレステロール値が高いんだよ
    そして見た目が凄く若い人が多く長寿傾向が高いってYouTubeで専門医が言ってた

    かと言って程度にもよるから高過ぎると死亡率もやっぱ上がるんだって
    返信

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2025/05/15(木) 09:57:56  [通報]

    >>501
    32歳は若く見えるじゃなくて若い
    返信

    +2

    -1

  • 1590. 匿名 2025/05/15(木) 10:01:43  [通報]

    >>1569
    皮膚が弛むんだよ
    たくさん入れればいれるほど皮膚は弛むよ
    まあいまはハイフアイシャワーとかハムラでどうにかなるけど
    ヒアルロン酸は安いけど
    若返り医療は60マンとか、高いんだよね
    そこら辺自分のお財布の未来考えてやるといいよって思う
    返信

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2025/05/15(木) 10:02:03  [通報]

    美人だから若く見えるんだと思うけど、宝塚出身の人ってお稽古が多くて10代20代の時に紫外線浴びる時間が少ないから年重ねても若く見えるのかなって思った。
    返信

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2025/05/15(木) 10:02:19  [通報]

    >>1543
    お金があればハムラだね
    返信

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2025/05/15(木) 10:05:57  [通報]

    >>8

    子供の時に読んでる漫画で、15歳くらいの夢見るヒロインが皮膚が薄い、て表現があった
    私は若い頃から皮膚が薄いって言われてたから喜んでたけど、最近、年重ねると薄くなると知ったわ
    良いことじゃなかった
    返信

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2025/05/15(木) 10:06:29  [通報]

    >>1532
    ちょい高ならまだいいけど高すぎるのはだめって言ってたよ
    血がドロドロだから脳卒中や心筋梗塞、動脈硬化のリスクが高い状態だから放置は絶対やめてって言ってたよ
    なんでもそうだけど適量がいいんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2025/05/15(木) 10:08:27  [通報]

    >>1588
    URLほしいください

    ほんの少しコレステロール高いから薬飲むか迷ってる
    返信

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2025/05/15(木) 10:09:04  [通報]

    >>555
    DBECAじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 1597. 匿名 2025/05/15(木) 10:09:40  [通報]

    よく鏡の向きを変えて10年前と10年後の自分をチェックできる方法ってあるけどやっても全然変わんなくない?
    やり方が悪いのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2025/05/15(木) 10:11:02  [通報]

    >>1477
    肌にしろ髪にしろ、なんというかタンパク質でできてるものがすべて頑丈な感じよね。タンパク質摂ったからって皆んなそうなるわけじゃない、そういう性能なんだよね、遺伝的に。
    返信

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2025/05/15(木) 10:21:39  [通報]

    >>4
    テレビでトマト農家が
    「トマトはいじめていじめてストレスを掛けまくると『くそ〜!死ぬもんか!』って生きる執念で小さいけど甘くなる」って言ってた
    大きくならないけど干からびないように必死で糖を産出するから甘くなるんだって
    ここでいうストレスって水を生きるか死ぬかの境目までやらないとか土の栄養分を減らすとか言ってたよ

    ヒトも成長期にストレスが多いと成長ホルモンが分泌されないから背も胸も大きくなりにくいんだって
    返信

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2025/05/15(木) 10:22:11  [通報]

    >>1562
    俳優はありえないけど中東か...考えたこと無かったわ
    文化の違いってことでも理解してもらえないならつけ髭で乗り切ってもらうしかないわね
    返信

    +0

    -1

  • 1601. 匿名 2025/05/15(木) 10:27:32  [通報]

    >>949
    そこはハゲ遺伝子なんじゃないかと思ってる。
    男性で男性ホルモン多め体毛ボーボー、でも禿げてる人って体毛はボーボーだけど頭髪はやわやわになってるじゃん?だから元々細い毛がハゲるんじゃなくて、ハゲそうなくらいの頃にはやわやわになってるというか。
    男性と同じで男性ホルモン多めの女性も遺伝的にハゲ傾向の人は頭髪やわやわで、ハゲ遺伝子のない人が砂かけババアみたいな剛毛になるんじゃないかと思ってる。私が勝手に思ってるだけだけど。
    返信

    +4

    -2

  • 1602. 匿名 2025/05/15(木) 10:28:05  [通報]

    >>1595
    ごめんねいつ見たかとかどの動画とかまでは覚えてない
    だけど普通に検索したらでてきそうな気もするけどな?

    でもコレステロールは高いほうがいいからスタチン系を飲まない説をまことしやかに語る人がいるけどとんでもない!飲んでください!あまりにもリスクが高すぎる!って言ってる専門医もいるんだよ
    だからちゃんとお医者さんと相談してね
    返信

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2025/05/15(木) 10:31:35  [通報]

    >>1600
    横、つけ髭かわいい🥸
    VIOと一緒でないと将来弛みやすいと思うけどだいぶ先のことだしね。そりゃないほうが便利よ。
    返信

    +4

    -2

  • 1604. 匿名 2025/05/15(木) 10:33:46  [通報]

    >>226
    も2つ

    乾燥、ストレス
    返信

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2025/05/15(木) 10:36:51  [通報]

    >>1069
    それ真の勝ち組だよね羨ましい
    どれほど人はストレスに左右されるだろう

    でも生まれつきか…ストレスをものともしない精神マジで羨ましいわ
    返信

    +5

    -1

  • 1606. 匿名 2025/05/15(木) 10:37:58  [通報]

    >>1495
    若干肉厚なアワビだから濃厚♡
    返信

    +1

    -4

  • 1607. 匿名 2025/05/15(木) 10:45:53  [通報]

    >>458
    それ勘違いしてる人異様に多いけど間違いだよ
    間逆なんだよ
    美容師はみんな知ってるけど男より女のほうが髪の毛太いし硬い
    女性ホルモンが多いほど髪は硬くて多いんだよ

    細毛化が始まるのは男はすごく早い時期から始まる
    男は20代前半から始まって女は35前後から始まる

    びまん性薄毛やら男性型薄毛もググって調べたらすぐわかるよ
    返信

    +9

    -0

  • 1608. 匿名 2025/05/15(木) 10:50:43  [通報]

    >>1389
    ニートって異質な感じがするだけで全然若く見えないけどな
    順調に老化してむしろ老けてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 1609. 匿名 2025/05/15(木) 10:53:52  [通報]

    >>1519
    良い情報ありがとうございました。
    返信

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2025/05/15(木) 10:55:34  [通報]

    >>1039
    そうだね。服装や髪型、雰囲気とかでも若さって出るもんね。
    返信

    +3

    -1

  • 1611. 匿名 2025/05/15(木) 11:00:56  [通報]

    >>1307
    たれ過ぎてほうれい線が無い例も多い
    ほうれい線は子供でもあるからね

    そこで支えてとどまってる力がないと下まで落ちるからブルドッグの人でほうれい線が無い人も多いよ
    返信

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2025/05/15(木) 11:06:41  [通報]

    >>1141
    こんな髪型に耐えられる米倉さんすごい…
    返信

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2025/05/15(木) 11:07:29  [通報]

    >>1244
    左の人になりたい
    返信

    +2

    -1

  • 1614. 匿名 2025/05/15(木) 11:08:09  [通報]

    >>827
    うちの母(70代)もそう言うのだが、アラフィフの私から見るとただの上品なお婆さんにしか見えない
    世代の近い人からすると80代なのに60代に見えて凄い!という感じなのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2025/05/15(木) 11:16:39  [通報]

    >>22
    外見は内臓の鏡だけどね
    体の中や細胞が若い人は外見も若い
    病気したら一気に老けるよ
    もう悲しいほど老ける…
    返信

    +7

    -0

  • 1616. 匿名 2025/05/15(木) 11:25:20  [通報]

    >>1184
    オイリー肌とコレステロール値は多分関係ない
    私はオイリー肌で肌が老けないけどコレステロール値は低いよ
    血圧がアラフィフになっても低いので(上が80台)血管年齢が若いのも老化がゆっくりなのと関係してるんじゃないかと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 1617. 匿名 2025/05/15(木) 11:43:27  [通報]

    >>136
    広末涼子は?髪細い肌薄そうでも透明感
    返信

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2025/05/15(木) 11:53:08  [通報]

    個人差あるとは思うけどお酒
    私の場合は飲酒習慣あった時に一気に劣化したのを感じた
    特に髪の毛、パッサパサになって痩せた
    若い頃は平気だったんだけどね
    返信

    +1

    -1

  • 1619. 匿名 2025/05/15(木) 11:57:00  [通報]

    >>136
    私やん
    シワは出ないけどたるみは避けられない
    返信

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2025/05/15(木) 11:59:40  [通報]

    >>1072
    摘んだ時の厚みかな
    明らかかたいし伸びない
    返信

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2025/05/15(木) 12:03:45  [通報]

    >>1497の続き

    ・軽めのストレッチをする(身体が柔軟な方が健康に良いみたい)

    ・太陽の光を適度に浴びる(紫外線とか気にするけど、基本的に太陽の光は適度に浴びた方がいいらしい)

    ・便秘を解消する(便はデトックスの大部分を占めているので、便秘=デトックスできてない=毒素が溜まってしまう)

    ・適度な瞑想をする(瞑想っていっても必ずしも座禅を組む必要ありません。ぼ~としたり、何かに没頭することも瞑想らしいです)

    ・体温をなるべく36.8度~37.0度に保つ(36.8度~37.0度が体に重要なミトコンドリアや体内酵素の働きが最大値になる温度らしい)

    ・良質な水分を摂る(水分が不足している脱水状態は万病の元らしい、酸素水、水素水(水素生成器で作るとコスパいいです)、非加熱処理シリカ水、非加熱処理アルカリイオン水などがいいかも、キッチンは「ガイアの水135」などの浄水器を水道につけるのもありか)

    ・良質なタンパク質、ミネラル、ビタミン、食物繊維、脂質を摂取する(オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸は1:2の比率が理想らしい。私たちはオメガ6を過剰摂取している。)

    ・糖質、小麦(グルテン)、植物油、乳製品(カゼイン)、砂糖、精製塩をちょこっと制限する(白砂糖は特に摂取しない方がいいみたいです。甘みを付けたいなら白砂糖は避けてください。白砂糖の代替品はぐぐったらいっぱいあります)

    ・天然塩をきちんと摂取する(精製塩はナトリウム99%以上なのでNGか?そもそも塩は電気信号で伝達する神経細胞にとって必須らしいです。精製塩は高血圧になりやすいけど、天然塩は高血圧になりにくいみたいです)

    ・少食かつ栄養をきちんと摂取する(少食の方がいいことは多くの論文で紹介されている。誤解しやすいのは「栄養」をきちんと摂取した前提での少食じゃないと本末転倒です。特に現代人はタンパク質とミネラルとビタミンと食物繊維とオメガ3系脂肪酸が不足しがちらしいです)

    ・旬の食材や日本に住んでいる人なら日本古来のものを食べるといい

    ・なるべく色んな食材を食べる(特に子供の頃はいろんな食材を食べた方がいいみたいです)

    ・外食したいときや好きなものを食べたいときはは遠慮せずに外食をしたり好きなものを食べる(体に良い物だけを食べてても逆に駄目みたいです。ほどほどがいいです)

    ・人によって世間で健康に良いといわれている食べ物でも合わない人もいるから、自分や自分と食べ物の相性を把握し、自分の体調を意識すること

    ・過度なストレスを減らす(適度なストレスはokみたいです)


    以上の意見はお医者さんや栄養士さんや本やネットの知識からのものです

    今は疑うことも必要です。

    この情報も本当かどうか、良い効果を与えるのかどうか疑問なら自分でAIに聞いてみたりして確認してください

    年に1回以上は病院で「血液検査」をすると良いです

    体内の重金属を測定したいなら「オリゴスキャン」がおすすめです
    返信

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2025/05/15(木) 12:13:21  [通報]

    水ちゃん

    @Piyoichan

    X(旧Twitter)
    返信

    +0

    -1

  • 1623. 匿名 2025/05/15(木) 12:34:40  [通報]

    >>805
    50代だけど、40代前半に見える人って割にいない?
    7歳くらいまで若く見える人は個人的にザラに居ると思う
    人様の生年月日を毎日見る仕事だけど、10〜12以上若く見える人は男女共に滅多にいない
    返信

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2025/05/15(木) 12:36:53  [通報]

    >>2
    観月ありさが浮かんだわ。デビュー当時、中学生だったか?ハタチぐらいに見えてフケてた(大人っぽい)
    返信

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2025/05/15(木) 12:44:52  [通報]

    >>1595
    うちの父脳出血したし若く無いよ。母が若い家系でわたしもまあ若いけど、、父は若いと感じないな?高すぎるなら気をつけて
    返信

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2025/05/15(木) 12:48:38  [通報]

    >>1236
    私も3号だけど扶養内パートはしていて、ほぼ自分の事に使ってる。
    その子は義実家は太いけどそこまで金は自由にならないのにパートにすら出てないんだよ。

    羨ましいとかは無いなぁ。
    義実家からスープが冷めない距離に住んでるし。
    返信

    +1

    -1

  • 1627. 匿名 2025/05/15(木) 12:50:08  [通報]

    >>1388
    それが、やってないって。
    シミは出てるからコンシーラーで消してるって言っていた。
    シミ消しやりたいやりたい言ってるから美容医療はやってない思います。
    返信

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:55  [通報]

    >>714
    えー、今こうなの?面影なくてわからなかったー
    返信

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2025/05/15(木) 13:18:32  [通報]

    >>1569
    最初の頃は減ったかなと思って、どんどん入れ続けていってるうちに残るようになった
    そのせいか、だんだん凹付きとかが気になってまた入れてるうちに、どこにどれだけ残っているのか、もはやわからなくて、顔が1.5倍位の大きさになった
    おまけにその重みもあってか入れた所より下がふくよかになってる
    顔中溶かそうと2件相談に行ったけど、思いもよらぬ弛みや形になるからやめた方がいいと止められた
    それでも目の下だけ少し溶かしたら、溶かしたとこキメが伸びてひび割れみたいになった
    元の顔に戻りたい・・・

    返信

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2025/05/15(木) 13:19:15  [通報]

    >>1602
    ほんとにちょっとなんだよね
    基準値から1とか高いくらい
    医師に聞いてみるよありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2025/05/15(木) 13:27:25  [通報]

    >>1629
    ヒアルロン酸って吸収されるんじゃなくて
    ノベーっと下に張り付くみたいにいう医師もいるよね
    入れた直後は良いのだけど

    ヒアルロン酸と脂肪の重さが違うから、均一にならないのかな
    皮膚が弛んでくるとヒアルロン酸と脂肪の境目が出来てる気がする

    でも今ヒアルロン酸リフト流行ってるよね
    切開リフトのほうがいいのかなあ
    返信

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2025/05/15(木) 13:29:18  [通報]

    >>1553
    自分の細胞を培養して移植するから、どう出るかは保証ないんでしょ
    それも費用対効果はこの程度?だったし
    返信

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2025/05/15(木) 13:29:58  [通報]

    >>928
    合う合わないあるので何とも言えないけど敏感肌ひ無印いかないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:42  [通報]

    >>1610
    近所の60代のピアノの先生
    いつも生徒と関わってるからか
    雰囲気も服もスタイルも若くて遠目では40代
    間近で顔だけ見ると年相応
    返信

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2025/05/15(木) 13:52:15  [通報]

    >>1348
    筋肉量多いとハリが出るから、そこもちゃんと食べてるんだろうな

    >>1375
    やっぱりお高い所行ってるんだね
    リフトか分からんけど、それ特有の変な感じがないのすごいわ
    やっぱお金かー
    返信

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2025/05/15(木) 14:01:31  [通報]

    40だからまだ本格的老化は出てないかもだけど
    10年ぶりにみんなが集まって写真が送られてきたけど

    女性陣は子なしが2人、1人子供いる子、子供2人いる子がきてたけどみんな体型も雰囲気も顔つきもかわってなかったけど
    子なしの昔からかなり細くて色白乾燥肌の友達は目の周りの皺が目立ってた
    1人子持ちの童顔の友達は変わりない感じ
    もう1人の子なしの子は二重が広くて目が大きい人だったけど変わらずだった
    2人子供いる専業主婦の子は皮膚強くて丸顔なんだけど顔つきにお母さん的なちょっとババア感が出ていた
    やっぱ痩せ過ぎはシワっぽくなるかな?
    あと気持ちの持ちようもあって働いてる人のが色気?みたいな部分が衰えてなくて雰囲気かわらないね

    専業主婦だと女の部分がやっぱなくなってお母さんぽくなるかも髪型とか主婦って感じで(わたしも専業主婦ですが…)

    男は太りやすい体質の男はフェイスライン崩れてた
    痩せ型の男はそのままちょっとほうれい線出てきたかなってくらい
    返信

    +3

    -3

  • 1637. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:51  [通報]

    >>1205
    頬が痩けて肉がないのに弛んでる
    肉がないのに弛むって怖い
    返信

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2025/05/15(木) 14:12:48  [通報]

    >>1631
    ヒアルロン酸リフトしたけど、その時だけだったよ
    それよりは糸リフトの方が少し長持ち
    切開リフトはダウンタイムと傷跡怖いのと家族にバレそうだし、逆に良くも悪くも1番激変しそうで踏みとどまってる
    返信

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2025/05/15(木) 14:14:05  [通報]

    >>1219
    途中まではそうだよね
    返信

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2025/05/15(木) 14:18:52  [通報]

    >>1466現代の美の基準は健康体重でもぽちゃ扱いされる
    芸能人やモデルは摂取カロリーを限界まで低くして体重をキープする
    遺伝的に痩身じゃないのに、マネしてキープすると心身に悪い影響がある
    芸能人と自分は違うと受け入れて生きていく方がいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2025/05/15(木) 14:22:32  [通報]

    顔のかたちや目の幅なんかで老けにくい人って居るよね、あと肌が強いの。日焼けですぐしみ、しわになるような人とは違う、日焼けしようとしみが出来ない人って居るんだよね。遺伝の強さだよ。あとお金かけてる人。シンプルに強い。ニキビ1つですぐ美容皮膚科。
    返信

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2025/05/15(木) 14:23:33  [通報]

    吉永さゆり80代も凄いな
    さっき徹子の部屋に出てた山本リンダ当時72歳もビックりした
    返信

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2025/05/15(木) 14:29:55  [通報]

    >>1430
    みんなエラも頬骨もないね
    エラ張り若い説どこいった
    返信

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2025/05/15(木) 14:35:47  [通報]

    >>1418
    体脂肪率高いのがプラスになるなんて考えたことなかった
    返信

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:43  [通報]

    >>1638
    糸リフトは金ドブだと良く言われてるけど ダウンタイムある割には長持ちしないと
    返信

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2025/05/15(木) 14:43:03  [通報]

    >>146
    まあ、国生さゆりの靴ぬすんだ、て自分でテレビで笑いながら言ってたからね
    なんか悔しかったから、とか
    好きになろうとしても無理だわ

    返信

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2025/05/15(木) 14:44:12  [通報]

    >>904
    悪いことしてるから
    返信

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2025/05/15(木) 14:44:28  [通報]

    >>204
    同じく

    母親ずっと若く見られるし、私も若く見られるよ。
    妹も太る前は若く見られてた!
    43だけど仕事のストレスすごいしトランサミン飲んでるけど白髪ないわ。母親も白髪出るの遅かったし妹もない。首のシワや目尻のシワも出来にくいようでないんよね。
    絶対遺伝だと思う。
    でも太ったらダメだね…
    返信

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:08  [通報]

    >>925
    それはないわ
    返信

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2025/05/15(木) 15:00:17  [通報]

    >>1430酒井法子みたいな人が選ばれた遺伝的に若い人だよ
    薬物騒動の時に旦那もノリピーも若々しくて驚いたものだ
    薬物やると老けるというのが定説だったけど人によるんだと思った
    返信

    +0

    -1

  • 1651. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:45  [通報]

    >>1644
    その代り筋トレしても効果が薄くお腹ぽっこりでスタイルは悪いよ
    体脂肪率が高く幼児体型のまま大人になった感じかな
    顔は数歳は若く見られるけど、若い時も痩せているのにおばちゃん体型

    返信

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:05  [通報]

    >>1
    遺伝が大きいように思う。そこの家系の人みんな若々しいとかよくある。老けない人も親兄弟もなんだか若見えしてる
    返信

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2025/05/15(木) 16:22:00  [通報]

    >>412
    二重にしたのと、あと酒、タバコ、荒んだ生活。

    カゴちゃんは目を見張る可愛さだったよ……
    辻ちゃんが整形に走っちゃったのもわかる気がする。

    せめて二重にしてなければあの唯一無二の可愛さは保たれていたかもしれないのに。
    返信

    +1

    -1

  • 1654. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:06  [通報]

    >>432
    佐伯チズさんはALSという難病で亡くなられたのでアンチエイジング関係ないよ
    返信

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:46  [通報]

    >>949
    関係あるある!禿げるよ!
    女性の薄毛治療で、抗男性ホルモン剤使ったりするよ。
    返信

    +2

    -1

  • 1656. 匿名 2025/05/15(木) 17:06:49  [通報]

    >>459
    前向きな明るい性格も若さに関係あるかなあ
    返信

    +0

    -0

  • 1657. 匿名 2025/05/15(木) 17:10:24  [通報]

    >>1462
    この部分だけ聞いたらね。
    他はひどいもんだよ。
    私の容姿を守るのだって、他人に自慢する為にだからね?
    娘が綺麗なのも、お利口なのも、全部私の手柄よ!って人に言いまくるのさ。
    返信

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2025/05/15(木) 17:12:43  [通報]

    >>1483
    あなたは毒親では無いのだと思う。
    うちは、これだけならそりゃ毒親じゃないけど、他が凄いので。
    毎晩寝ている私を深夜にたたき起こすとかね。(小学生の時から)
    返信

    +1

    -0

  • 1659. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:25  [通報]

    >>1
    >>459
    さゆりさんがオートファジーのことを自分の本に書いてた

    ストイックな食生活を続けて歳取って痩せてても貧相に見えずに若々しくて綺麗な人は元々の骨格が華奢なせいもあると思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2025/05/15(木) 17:33:45  [通報]

    >>679
    紫外線も目に良くないって聞いた事がある
    返信

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2025/05/15(木) 17:34:25  [通報]

    >>741
    そうなんだ、連続睡眠じゃなくても効果あるんだね。1日の睡眠トータル時間が大事なのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2025/05/15(木) 17:40:59  [通報]

    >>679
    ガル情報だと、とにかく人参を摂取だって
    白目綺麗になると
    私もやりたいけど人参苦手なんだよなー
    返信

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:31  [通報]

    >>12
    え!やったー
    油田だったから
    確かに若くみられるかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2025/05/15(木) 18:44:45  [通報]

    >>458
    違うよ

    女性は、女性ホルモンが少ない人が禿げる(女性にも男性ホルモンがあって、男性ホルモン優位になる、女性ホルモンが減ることによりホルモンバランスが崩れる)

    男性は、男性ホルモン多いと禿げる

    ちなみに
    頭皮→男性ホルモンで禿げる、女性ホルモンでウルツヤ
    体毛→男性ホルモンで濃くなる、女性ホルモンで薄くなる

    あと剛毛とか天パとかは遺伝の毛質なので関係ない
    細い髪とかも遺伝子
    量も遺伝だけど、禿げるかどうかはホルモン

    遺伝子によっての体質は人それぞれだから
    元から体毛薄い人もいるし、濃い人もいるけどさらにそこにホルモンが作用してさらに濃くなったりするだけの話
    でも禿げは女性ホルモンが減ってる人、だから痩せてる女性やおばあさん、産後の妊婦など
    返信

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2025/05/15(木) 18:48:00  [通報]

    >>949
    細くて猫っ毛の方が男性ホルモン強いよ
    男の髪の毛ってヘナヘナじゃん
    女性の髪の毛のがはりがあってしっかりしてる

    体毛のイメージで語ってるのでは
    体毛は男性のが元気だよ
    返信

    +2

    -1

  • 1666. 匿名 2025/05/15(木) 20:03:01  [通報]

    >>8
    顔にしっかり脂肪が付いて筋肉も付いてる
    気がする
    デパコスで働いてた姉が言ってたけど
    外商付の金持ちマダムは皆このタイプ
    だって。
    顔の肉付き良く身体は締まってる。
    貧乏人は顔に肉が無く骨ばって
    シワシワでゴツゴツしてるらしい

    食べ物と環境だろうね
    返信

    +0

    -1

  • 1667. 匿名 2025/05/15(木) 20:38:16  [通報]

    >>1652
    タレントのダイゴとお姉さんがすごく若く見える
    お肌がピカピカだしあれをみると遺伝と思う
    ご両親がテレビに出てたけど歳相応だった
    返信

    +2

    -0

  • 1668. 匿名 2025/05/15(木) 21:07:19  [通報]

    >>949
    細くて猫っ毛の方が男性ホルモン強いよ
    男の髪の毛ってヘナヘナじゃん
    女性の髪の毛のがはりがあってしっかりしてる

    体毛のイメージで語ってるのでは
    体毛は男性のが元気だよ
    返信

    +1

    -1

  • 1669. 匿名 2025/05/15(木) 21:55:28  [通報]

    >>1327
    食べ物にはめちゃくちゃ気を使ってるよ。
    身体は食べるものから出来ているって言ってるからね。
    よく手作りのお菓子とかで見た目が!アンチが騒いでるけどあんな食べ物に気を遣って作ってくれる母親によくそんなコメントするなって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2025/05/15(木) 22:31:59  [通報]

    >>714
    aikoかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2025/05/16(金) 00:38:20  [通報]

    >>1669
    え、謎水とかヤバくない?
    返信

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2025/05/16(金) 06:28:22  [通報]

    >>1
    苦労してない恵まれてる人か頭が良くて要領が良くストレスを溜めない人、よく見ると年相応だけど若々しく見える人は生活習慣と美容意識が高い人
    返信

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2025/05/16(金) 08:18:13  [通報]

    >>1042
    若槻は激痩せしたり顔変わった
    返信

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2025/05/16(金) 08:27:08  [通報]

    >>1056
    そうなの?
    ヘップバーンってエラ張ってるのがコンプレックスで
    横から撮らさないようにしてたけどね
    返信

    +0

    -1

  • 1675. 匿名 2025/05/16(金) 10:50:39  [通報]

    >>900
    何がストレスになるの?
    趣味に生きてるとストレス無いよ
    返信

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2025/05/16(金) 10:59:53  [通報]

    >>1666
    顔の脂肪って大切よね
    若い頃あんなにマッサージしまくったりシェード入れまくったりしたけど
    年齢重ねるとふっくらしてるのは若見え
    顔に肉がないと鶏ガラみたいになっちゃう

    ただし、たるんでないに限る
    返信

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2025/05/16(金) 11:02:27  [通報]

    >>1675

    趣味に生きてても人間関係とか色々あるじゃん(たまたまない環境にいる人は幸せだね
    義理実家との軋轢や仕事での人間関係も
    返信

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2025/05/16(金) 11:59:27  [通報]

    >>1674
    欧米はエラ張りと頬骨が出てるのが美人だよ。
    あと健康的な肌色と厚い唇。
    背が高いほうが良しとされてるし
    おしりが大きいほうがスタイルが良いとされてる。
    日本とは何もかもが真逆なんだよね。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード