-
1. 匿名 2025/05/13(火) 12:48:52
甥がASDと診断され、自分の親も両親とも発達障害かグレーゾーンだったんだろうなと思うようになりました。返信
(ゲーム禁止のトピを読んで、白黒思考でこだわりを押し付けられていたんだと思いました)
親は真面目で教育にもお金をかけて一生懸命に育ててくれましたが、きょうだい全員苦しい子ども時代で、大人になってからもメンタル不調になったりしました。
今は幸せな人生ですが、夫と意見が合わない時や仕事で期待をかけられた時等、機能不全家庭で育った弊害が顔を出す時があります。
同じように発達障害・グレーゾーンの親に育てられた方のお話を聞きたいです。
どうやっておかしなやり方から自由になって社会に適応し、どうやって苦しさや生きづらさを手放しましたか?
ちなみに同じ発達でもADHDはASDより親子関係に問題が生じにくいそうです。+236
-30
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 12:50:03 [通報]
ちょっとしたことでブチ切れて、空気の読めない笑えない冗談を本人は楽しいと思って発言する父親。返信
何かあると思ってる+667
-2
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 12:50:21 [通報]
うちは発達障害と自己愛の親でした。返信
自分自分自分、自分は神様みたいな存在だと本気で思ってる。それなのに不潔。清潔が分からない。+345
-3
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:00 [通報]
>ちなみに同じ発達でもADHDはASDより親子関係に問題が生じにくいそうです。返信
これは何となくわかる気がする。
ADHDは人の気持ちを汲み取ることとかには問題はないからね。+257
-12
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:04 [通報]
えっ診断してないんでしょ?返信
最近は何でもかんでも発達障害だなあ+87
-63
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:37 [通報]
母が完全にADHDです返信
勉強してるとよく邪魔されてました
部屋の掃除も全くできなくて、要らないものを捨てられないため、実家は物で溢れかえってます+284
-4
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:44 [通報]
親のせいにしても意味ないって気が付いてからラクになったよ返信
自分はもう大人なんだから自分で人生を切り開けるんだっていう希望に気付いて抜け出した+278
-28
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 12:51:50 [通報]
うちの母親掃除全然出来ないし父親も協調性ないADHDだと思うけど中学生ぐらいのときにこの親をアテにしたらダメなんじゃないかって気づいてから人生開いた気がする返信
家出て普通に企業で働いてるよ、特に2次障害とか私は無い+278
-7
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:27 [通報]
結婚して実家出てから、本当に生きやすくなった。返信+318
-3
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:28 [通報]
母から叱られたことない返信
今考えるとかなり問題児だった+3
-11
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:34 [通報]
両親揃ってタイプの違うADHD返信
ちなみに私も絶対そう
片付けられずゴミ屋敷
問題先送りにばかりしてしまう+226
-3
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:38 [通報]
それなりに友達とか見て普通のように振る舞えばいい返信+18
-3
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:53 [通報]
片付けられない母親返信
粗大ゴミを拾ってくる母親
バラエティ番組は頭が腐ると言って見せてくれなかった母親
迷惑駐車の車をホウキでバンバン叩いていた母親+176
-4
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:02 [通報]
>>5返信
ほんとそれ。
他責思考も発達のせいにされるんかな。
+67
-19
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:09 [通報]
>>1返信
物理的に距離を置く、逃げる。それしかない。+125
-3
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:26 [通報]
>>2返信
ウチの父親も全く同じだわ。
感情の起伏や起点がことごとく人とズレてるんだよね。
そのユニークさが何かプラスに働けばいいんだけど現状なかなか…。+224
-3
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:41 [通報]
普通に性格が悪いorねじ曲がってるだけじゃないの?返信
何人も子供が居て教育にお金かけれるほど稼いでるのに障害とは…+38
-23
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:47 [通報]
自分の親だと思いたくない返信
独り言言ったりすぐキレる
年々気持ち悪くなってて視界にも入れたくない+109
-2
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:49 [通報]
>>5返信
診断も適当なもので、ほとんどの人間がASDかADHDに分けられるなーと思ったよw+155
-15
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:54 [通報]
部屋の掃除が出来ない母親。いつもゴミだらけ。貯金出来ない。宗教活動には熱心。返信+111
-2
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:54 [通報]
>>1返信
その遺伝を息子が受け継いでいるから、そうだけはさせないと思って療育にも2歳4ヶ月から通って出来る限りのことをやってるよ。
そのお陰で子供はメキメキと力をつけていってる。
私の母親が息子の特性を持っていて何もしなかった成れの果てだけど、今更言っても無駄だし本人も理解できないし、私を含めた子供達は皆テキトーに付き合ってるよ。
自分は息子を育てる中で生きにくさがなくなったよ。+29
-16
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 12:53:58 [通報]
母は人の悪口三昧、私が泣くか吐くまで怒り続ける、その後2日くらい無視、を18歳まで続けてたんだけど、あれは発達障害?シンプルにやべえ奴?どっち?返信+165
-2
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:31 [通報]
どう考えても父親は発達障害。実家を離れて一人暮らししてたら社会に揉まれて成長して人間関係でトラブルになることはなくなった。(学生時代はひどかった。)返信
大嫌いな時期もあったけど、離れてみたらまぁ食うに困らず育ててくれたし、親も年取って丸くなったしってことで憎んではない。
今でいう「理解ある彼くん」と結婚できて、子供時代の悲しい出来事とかゆっくり話を聞いてくれたりして今はメンタルつよつよ
でも問題なく働いて生活してるつもりだけどADHDとしか思えないので周りに迷惑かけてるかもと思いながら生きてる+43
-6
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:41 [通報]
ADHDとASDの違いって返信
ADHDは多動
ASDは空気が読めず共感ゼロ
で合ってる?+68
-9
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:48 [通報]
>>1返信
両親どちらも発達障害のケースって本当によく聞く+110
-1
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:52 [通報]
父親は一応定型だと思うが、若干ASDあるかもと思う返信
けど、日常生活に支障はそこまではない
問題は母親
親族揃って多弁、衝動的、喧嘩ばかり、愚痴ばかり、自分を抑えられない
キーキーとヒステリックなのは昔から
幼少期から多弁だったらしい
こんな母親に育てられたら病むよ+120
-3
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:56 [通報]
>>1返信
一家全員発達障害な
よくある話だわ+84
-2
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 12:55:26 [通報]
祖母が明らかに発達障害(思ったことを何でも口にする、注意力散漫、人の気持ちが分からない、部屋が散らかりがち)返信
父は基本優しいんだけど、愛情不足かな?って母が言ってた+71
-2
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 12:55:56 [通報]
うちはたぶん天才系の発達障害。空気読めない系。返信
不注意が凄いから、よくまあ私を育てれたなって思うわ。
でも最高にユニークで面白い。+39
-5
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 12:55:58 [通報]
ASDの父親とカサンドラ症候群の母親に育てられたから本当に大変だった。返信
ガルちゃんのカサンドラトピも「ASDの夫に苦悩する妻」の立場の人ばかりだから、カサンドラに対する本音も言えない。
ガルちゃんに限らず、ネット上で自分と同じような「ASDとカサンドラの両親の板挟み」という立場の人のコメントが全然ないのが本当にしんどい。+74
-1
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 12:56:04 [通報]
>>21返信
なんで発達障害がわかってて子供産むの?
男児とか発達障害率高いのに
自分は生きやすくなったって言ってるけど息子さんの人生長いんだよ
+29
-37
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 12:56:40 [通報]
>>2返信
うちもだ。まるで他人どころか家族にも興味がない感じだし発達かな?と思う+139
-2
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 12:56:40 [通報]
私の場合は、母親を疑ってるし毒だよ返信
早くに結婚して家を出て距離をとった
市内住みだけれどなんか言われたら「色々と忙しいから」で結婚してるからを振りかざしてのらりくらりと断りやすい
今悩んでる人はきっかけは何でも良いからとりあえず家を出て距離を取ったほうが良いよ
私の知り合いはとりあえず実家通いで就職してお金が貯まったら転勤願いを出して遠くに引っ越した(親には辞令だし仕事だからしょうがないと言い切ってた)
子供時代は散々恥かかされたしあの人らて都合の良いように記憶を塗り替えてるから謝って欲しいとか思っても無駄+75
-2
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 12:56:42 [通報]
>>1返信
発達障害かはわからないけど…
ママ友どころか普通の友達も1人もいない、自分の興味あることには目を輝かせてニコニコするけど興味ないと全く無関心(大人の対応ができない)、娘とすら上手くコミュニケーションがとれずセリフみたいなワンパターンの言葉でしか会話ができない、思い込みが激しい、いろんな意味で自分が世界の中心だと思ってる、周りに配慮できず空気を読めない、うちの母はそんな人でした。いま思うと特性なんだろなぁって思います。父は大変だったろうな。私は母みたいになりたくない、ならないようにと思いながら日々生きてるけど、歳を重ねてだんだん似てきたなと感じることもあります…+130
-6
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 12:57:14 [通報]
よそのお父さんお母さんとはぜんぜん違ってたからそうなのかな返信
子ども時代は金銭面でも基本的な生活面でも、とても苦労させられた
兄妹みんな未婚なのも両親みたいになりたくないからかな
+53
-1
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 12:58:14 [通報]
>>25返信
昔は余り物同士でくっついてたから発達のコンビ絶対多い
私は子供作るとか気持ち悪いとまで思うようになったよ
+120
-4
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 12:58:25 [通報]
>>19返信
よこ
積極的過ぎても、消極的過ぎてもASDなんだっけ?
その辺は私はTPO変わるから、本当の自分はわからないかも〜
女の場合、成長と共に学んで普通に紛れるというしね+23
-0
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 12:58:52 [通報]
>>34返信
うちの母もそんな感じだったけど顔だけは女優並みに綺麗だった
うちの父は顔に騙されたんだろうな+84
-0
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 12:58:57 [通報]
>>26返信
病むよね精神科の病棟で子供時代を過ごす様なものだものね+65
-1
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:20 [通報]
>>20返信
発達と宗教って親和性ありそう
3世だけど障害者(知的、発達)、人生うまくいってない人ばかりだった+84
-3
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:41 [通報]
>>6返信
うちの母もです
なんでもとっておくので実家が狭いです
あと忘れ物がひどくて学校に持っていくものが用意されてないとかはしょっちゅうでした
中高になってからは自分で買いに行ってました+68
-2
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:44 [通報]
両親も兄も姉も全員が全員ASDとADHDと自己愛性人格障害の三重苦を抱えた地獄のような家庭で育てられたよ。暴力暴言ネグレクト汚部屋貧乏、人間にとって嫌なものなら何でもそろっていて、子供に必要な幸せは何も無かった。返信
成人してから私は自分を育て直して、なんとか真人間に近付いてる。自分のためにお金を稼いで、お金を使って、安心安全清潔な暮らしをして、好きなことだけして。天使のように優しい夫の支えもあって今は幸せ。人間の悪い見本を人生の初期に叩き込まれたからこそ、自立してからは素晴らしい人間を見極めてその相手を大切にできてるんだと思う。+101
-1
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:55 [通報]
両親とも軽い発達障害だと思う返信
中学ぐらいからうちの親はおかしいし自分も常識知らずな事が多いと気づいて友達とか周囲を見て常識を覚えていった
社会人になったら即家を出た
私も少し発達の気配はあるけど普通を頑張って生きてる。幸い友達には恵まれた(両親も友達には恵まれるタイプだった)
実家はゴミ屋敷だからもう二度と帰りたくない+61
-0
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 13:00:02 [通報]
昔から大皿を一人で食べてしまう父。返信
食い尽くし系というワードが流行りだして発達なのかなって思うようになった。あとは0か100しかなくて会話が成り立たない。父にその自覚はないので本人は全く発達だと思ったことはないと思う。
そんな私は片付けが苦手で問題も先送りにしてしまうから、父親の発達を受けついだのかも。一人事務をやっていて一人で対処するのが時々しんどいなと感じてたから父の発達疑惑が私の中で確信に変わった時に何故か自分も気が楽になった。+43
-1
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 13:00:17 [通報]
>>2返信
なんか分かる
妹2人が喧嘩のたびにお互いの事「死ね」と言い合ったり、ドライヤーで感電し
させようとしたりするんだけど、それも普通じゃないよね…
(私は怖過ぎて今は妹たちと関わってない)
家族が奇妙な人だと、どこまでが普通なのかよく分からなくなってくるよね+133
-0
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 13:00:37 [通報]
>>9返信
親と離れてから人生始まるって感じだよね+133
-2
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 13:01:32 [通報]
母親返信
訳の分からないマイルールを持ち、些細な事でブチ切れる
以前は許された事でも、今日は激怒でビンタとか、日常茶飯事
とにかく話に一貫性がなく、周りを振り回す(気が弱いから、家族内でだけ)
私自身にも障害があるのか、それとも彼女に振り回されておかしくなったか分からないけど、とても生きづらいし、毎日疲れる+71
-2
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 13:01:36 [通報]
>>2返信
うちの父も検査したら絶対引っかかると思う。プライドだけは高いから死んでも認めないと思うけど。+150
-1
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 13:01:38 [通報]
>>30返信
ん?あなたも間違い無くカサンドラだからカサンドラの立場の愚痴を言えば良いのでは?+10
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 13:02:20 [通報]
>>44返信
食い尽くし系は食べることに異様に執着しててマジで気持ち悪い+42
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 13:03:04 [通報]
>>43返信
>幸い友達には恵まれた(両親も友達には恵まれるタイプだった)
ほんまに発達障害?+16
-2
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 13:03:18 [通報]
私を産まないでほしかった返信+53
-2
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 13:06:25 [通報]
+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 13:06:44 [通報]
>>51返信
横
そういう会に出た事が有るけど中にはまれに善人の発達障害もいるみたいよ
ピュアでズレてるけど悪意がゼロのタイプ
普通の発達障害は言動が変で、周囲から苛められて性格歪むけどね+42
-1
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 13:06:56 [通報]
>>1返信
主さんはどうやって幸せな人生になれたの?
羨ましい+25
-0
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 13:07:03 [通報]
親が何の病名がつくかはわからないけれど、返信
絶対に何か当てはまるだろうなと思う。
父は、私を幼少期からサンドバッグのように扱い、自分の機嫌が収まるまで(収まるのに数カ月)暴言暴力、嫌がらせ、時には性暴力もしてきたし、私のお金も勝手に使う始末。
機嫌が収まると逆にものすごく優しくなり頭を撫でてきたり、私に気を回してくれて、
私も親のことが好きなのか嫌いなのか分からず、今も苦しい。
私は今、子どもがいて、子育てをしてると親のしてきたことを疑問に思うことが多々あって。
やっぱり普通の人ではない、普通の人の考えじゃないなと思う。
距離を取りたいけど、孫に会いたいのか絡んできて迷惑。
今更なんだよって感じだよ。+51
-1
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 13:07:51 [通報]
リアルで話すと変人と言われるんだけど返信
私の殆どの世話を愛犬達がしてたんだよね
とくに愛情面
親からは学べ無かったと思う本当に
ただ人間社会には馴染めてない…+46
-1
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 13:08:08 [通報]
いや、自分もグレーゾーンであるよ返信
たぶんね+26
-0
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 13:08:25 [通報]
>>9返信
毒親持ちはまじでこれ共感できると思う
とくに女の子は 出産しても頼れないし子供ができて自分が成長するにつれて親のおかしさに気づきどんどん嫌いになるw+149
-1
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 13:09:37 [通報]
反面教師にして周囲の人達から普通という感覚を少しずつ学んだ返信
+18
-0
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 13:09:52 [通報]
返信+17
-1
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 13:10:38 [通報]
昔は見合いも多かったしおかしな男女が結婚できた返信
今は頭おかしい人は結婚できないし結婚しても離婚になる。結婚しない人が増えたというより結婚できない向いてない人が結婚できなくなったんだと思う
いい時代だ+121
-1
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 13:11:38 [通報]
>>34返信
父もまたどこかおかしかったってことない?+7
-1
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 13:11:54 [通報]
>>38返信
うちも!
母めちゃくちゃ美人でした
(私には遺伝せず)+54
-0
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 13:11:58 [通報]
>>2返信
私も父親苦手だわ 子供の意見フル無視だった
旦那と結婚してこんなあたたかい父親いるんだなと子供がうらやましくなる+138
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 13:12:13 [通報]
>>2返信
え、全く一緒です
ブラックジョークが度を超えてて周りは引いてるし
出掛ける時誘わないと長文ブチ切れLINE送ってくるくせに、
誘ったら誘ったでひとりで苛々してもう帰ろうとか言いだす…
これなんなんだろう…+115
-1
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 13:12:50 [通報]
親が死んでもそこまで苦痛じゃないかも笑返信
旦那とか子供は長生きしてほしい+11
-0
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 13:13:57 [通報]
>>55返信
両親と同じこと繰り返してるんじゃない?+3
-2
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 13:14:01 [通報]
母親がADHDだと思う返信
私が学生時代の時は常に考え事で頭いっぱいな感じで部屋や車内はいつも散らかってた
定年退職したら引きこもりで鬱発症+29
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 13:14:14 [通報]
>>1返信
母親が色々複合してる。
母方は振り返ればみんなおかしかった。
年齢と共にどんどん悪化していて、家族がみんな耐えられなくなり話し合いをした際も多動がすごくて、今から踏切に寝てくるとか言ったり(虚言なので誰も止めない)、じっとしていられなくて赤いきつね食べ始めたり、なんかすごい。
姉と私の長男が診断済み。
生きにくさを感じなかった私は病院に行ってないだけで何かしら持ってるかもね。
たまに母に似てる部分があると姉と気をつけようね!!と言い合ってます。+66
-0
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 13:15:05 [通報]
>>51返信
多分発達も軽いから。人に優しくするのも好き
あと多分友達も似たタイプが多い
>>54
ありがとう。両親も私も出来ない事が多かったりメンタル弱いしズレてて変なこだわりはあるけど善性だと思います。両親も嫌な部分もあるけど根が善性で悪気がなかったりするから憎めないです+14
-3
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 13:15:53 [通報]
>>2返信
うちも同じ
カツラの女の人(持病とか事情は色々あるだろうに)に対してカツラなの?とか平気で聞く
そのくせ私には配慮がないとか言ってブチギレてくる+119
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 13:15:56 [通報]
>>63返信
父はめちゃくちゃ正常でした
優しくて頼れる父でした。
でも早くに亡くなってしまいました。+27
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 13:17:05 [通報]
>>2返信
うちの父親も
すぐにイライラしてそれを家族にあたり散らす、ただ暴力は一度もないし、目に余るときは母が必ず止める
うちの場合は母がとても常識的で、ポジティブな愛情深い人
そのおかげで兄弟みんな自己肯定感高い
あと出張多めで月の半分父親がいない
アスペルガーかなと思ってる
+101
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 13:18:14 [通報]
>>31返信
子ども産んで育てている過程で気づくパターンもある
+51
-2
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 13:20:06 [通報]
ひどい拘りとネガティブ悲劇、悲劇のヒロインちゃん返信
溜め込み先延ばし癖などなど・・ママ友もおらず今思うとイロイロあった母
父は最期の方はカサンドラかって感じ(他界しました)
きょうだいが診断されなかった(親が受け入れられず)けどその傾向ありの人
徐々に変だと感じて育ち気がついた時(親が変だと気がつく)には親と世間の間の対応みたいなので家を出るエネルギーなくなってた時期がある
友だちや今の夫のおかげで実家を出ることができ距離置いて今は静かに暮らしてる+10
-1
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 13:21:40 [通報]
いわゆる毒親育ちだけど、典型的な発達障害者なんだろうなーと思う。それが分かると異常な言動も仕方なかったのかなって思ったり。返信+24
-1
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 13:22:22 [通報]
父親だけど機嫌が良い、または普通が1週間続かない返信
だいたい3日位経つと本人にしかわからない理由で家族中と喧嘩、買い物行けば店員さんと喧嘩
真っ当なことを言っても聞く耳すら持たず理解力もないし、ますます暴れる
片付けができず、おそらく人生で一度も掃除したことがない
無論順序よくやれないから料理もできない
都合の良いことは全部自分のおかげで、天気とかどうしようもない理由で上手くいかなくても人のせい
自分はまともで、おかしいのは全部自分以外の人、らしい
+19
-0
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 13:22:24 [通報]
>>19返信
グラデーションだから濃いが薄いか+21
-1
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 13:22:43 [通報]
>>75返信
でも元のコメント見たら前からわかってた感じじゃない?無責任すぎる+5
-16
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 13:22:43 [通報]
やっぱり物理的に距離を置くしかないよね。返信
一人暮らしするだけじゃなく連絡も断つようにしてからだいぶマシになった。
我慢してメンタルやられてたら自分の人生潰れる。+32
-0
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 13:23:36 [通報]
>>9返信
始めは普通の親子と思いこもうとして、孫見せてあげたいって頑張ってみたけど無理で疎遠になった
自分は散々おかしかったくせになぜかNHKのすくすく子育てを録画して観て、育児のアドバイスしてきて正気かよって思った+70
-1
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 13:23:49 [通報]
>>64返信
私も母とは顔は似ず母の発達障害だけが遺伝しました
何なんでしょうね悲しい+63
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:05 [通報]
>>49返信
30です。
確かにおっしゃる通りですね。
しかし、私の場合、父の奇行や言動だけでなく、母が父の悪口ばかり言うところにも苦しめられてきたので、カサンドラ症候群に対してもうんざりしてしまっているところがあるんですよね…。
我が家の場合はカサンドラ症候群そのものというより、母の疲れが悪口という形で娘に牙を向けていること自体が悪いだけかもしれませんが。+41
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:29 [通報]
>>57返信
むかし、狼に育てられた少女達っていたよね+16
-0
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 13:26:00 [通報]
>>28返信
追記
なぜ愛情不足なのかというと、怒ったときの感情のコントロールができない
大酒飲みで毎晩かなりの量の飲酒(依存症ではない)
長男教だったけど子供のことアクセサリー感覚だったように思える
父は長年溜まった鬱憤が爆発して祖母と叔母(父の姉・こちらも毒)と絶縁+12
-1
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 13:26:17 [通報]
>>61返信
お母さん😭私の母(犬)も天国いっちまったよ〜+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 13:27:47 [通報]
>>9返信
これはある
息がしやすくなったし、口内炎が出来なくなった
親はグレーゾーンか、単に性格が悪すぎるのかのどっちだと思う
+77
-0
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 13:29:31 [通報]
親の機嫌がコロコロ変わるから、今でも人の感情に敏感に気づく返信
逆に仕事に活かせてるから良かったけど+19
-0
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 13:30:16 [通報]
>>1返信
主さんは何もないの?+5
-1
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 13:30:24 [通報]
>>31返信
よこ
他人がよその家庭に対して発達障害は子供産むなとか発達障害は必ず不幸かのようなこういう決めつけもヤバいと思う
自他の境界が出来てないんじゃないの
+65
-3
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 13:31:45 [通報]
>>36返信
ごめん
間違えてマイナス押しちゃった!+5
-1
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 13:32:46 [通報]
>>2返信
実父、私の娘と遊んでる時に
「『かわいい』の代わりに『ブス』って言ってたら、ブスって言われて喜ぶようになるのかな?お~い〇〇ちゃんブスだねぇ、ブース」
って言い出した。
概ね普通に社会生活送ってるのに、ふいにこういうとんでもないことをする。
こんな事人に言っても信じてもらえないし私が頭おかしいと思われる。+131
-1
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 13:34:18 [通報]
同じコミュ症、私以上にコミュ症、発達と思われる父親返信
悪いところばかり似て良いところは似なかったのが悲しい
仕事辞めないでずっと同じ仕事していて人のいるところは好きっぽい父親に対して私は働くの向いてなくて仕事も辞めてばかり、人付き合い嫌い
+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 13:35:46 [通報]
>>24返信
うちの両親もADHDとASDの夫婦なのかな。
母親、家事・育児・同居介護・トリプルワーク(やっているが全てできてない)
父親、散財・帰宅拒否
私達、貧乏・汚部屋・育児放棄育ち
+19
-0
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 13:37:29 [通報]
>>22返信
人格障害で検索してみたら当てはまってるものあるかも
親が何者なのか自分の中で整理つけられたら乗り越えやすくなると思うから
参考までに+49
-0
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 13:38:08 [通報]
>>3返信
私も全く一緒です
母ASD、父自己愛でした
父は不潔で何度言っても体を洗わず飲食店勤務なのに夏になるととても臭かったです
ソファも父が座っているところだけ汗でカビていました
歯ブラシも食卓やこたつテーブルの上にいつも放置し、突然歯を磨き出しては、磨き終わった後もうがいはせず、またその歯ブラシを放置していました
何度やめてくれと言っても歯が悪いから仕方ないよと自分を正当化し、やめてくれませんでした
そんな父を嗜めず見ているだけの母も同罪だと思っています
+56
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 13:40:01 [通報]
>>50返信
父は食べ方も汚いから更に気持ち悪いです。
父が座った周辺は食べカスだらけだけど本人は全く気にしてないからそのまま。
+13
-0
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 13:42:15 [通報]
>>59返信
まじで私すぎる、ほんとにそう!!!
親のやばさに気づいて尚更嫌いになってる+38
-1
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 13:43:21 [通報]
>>98返信
発達の衛生観念はおかしいからね
+13
-2
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 13:43:23 [通報]
>>6返信
うちは父が疑いあり。自室が物で溢れかえりめちゃくちゃ汚い。一度一緒に掃除したのに元に戻ってた+44
-0
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 13:44:55 [通報]
DVや教育虐待には発達障害が隠れている返信+31
-1
-
103. 匿名 2025/05/13(火) 13:47:44 [通報]
>>3返信
うちは潔癖症で完璧主義だったわ。
こちらにも要求してくるし息苦しかった。+25
-0
-
104. 匿名 2025/05/13(火) 13:51:25 [通報]
母親が発達障害+軽度知的障害だと思う 軽度でもなく中等度かもしれない 私は小学生くらいから自分の洗濯したり学用品や服も自分で買いに行ってた(近所に文房具屋、雑貨屋が多かった)返信
父が病気で寝たきりでも週に何回も飲みに行き、独身高齢男性の家で2人きりで飲んだり
父が病院で亡くなった日もその男性宅で昼から飲んでた もう意識がなくいつ亡くなってもおかしくない状態だったのに 電話先で泣いてたけど、私はどうしたらいいのぉぉぉ泣 お酒飲んじゃったしぃぃぃ
って馬鹿じゃねーの、クズが!!と思った
お金も全くなく、弟に無心したり一緒に飲んでる友達(その人も知能が低い)から借りたりして飲み歩いてる 早く動けなくなればいいのに+38
-0
-
105. 匿名 2025/05/13(火) 13:52:26 [通報]
母親が多分AS。返信
仕事してたせいもあった家事10年せずずっと祖母がやって来てしてた。
ネグレクトされ前歯は無かった。
ルーティンワークは出来るがイレギュラーは苦手。
父親が要介護になりお世話大変で手伝いに行ってたけど
薬をちゃんと飲ませるや昼ごはんを食べさせるとかしない。
ご飯も一緒に食べようとするし
オムツも替えようとしない。
父親衰弱していったよ。
自分は後期高齢者だかお世話をして貰う側だ!と言うし
嘘も平気、連絡事項も怠る。
姉に怒るように仕組む。
本当に早く死なないかなと思う。+15
-0
-
106. 匿名 2025/05/13(火) 13:53:01 [通報]
全てを諦めた時にラクになった。結婚、キャリア、安定した生活、親の支援。全ては自分の人生に無縁と悟ってからは静かに暮らせるようになりました。返信+25
-0
-
107. 匿名 2025/05/13(火) 13:53:47 [通報]
>>2返信
うちの父親も癇癪持ちでなんかズレてる。
それなりに大きい会社に勤めていて田舎の親戚にはチヤホヤされていたから周りの大人は何も言わなかった。
そんなに賢くなかった私は自分の性格で苦労した。
息子が自閉症と診断されてショックだったけど遺伝かなと思った。
+83
-0
-
108. 匿名 2025/05/13(火) 13:54:38 [通報]
>>51返信
愛着障害と発達似てるらしいよね。
愛着障害かもしれないね。+29
-1
-
109. 匿名 2025/05/13(火) 13:56:11 [通報]
義父母ともに返信
冠婚葬祭のマナー、気遣いできない、謙遜、お世辞、
社交辞令がわからない、衛生環境だらしない
義父の部屋を覗くと
毎月の年金の金額を書いた紙を壁にギッチリ横並びに部屋中貼っていた。
とにかくお金に執着してる
何かしらあると思ってる
+12
-1
-
110. 匿名 2025/05/13(火) 13:58:04 [通報]
>>1返信
40代後半です。
自分の場合は生きづらさの原因の検討(家庭環境に大問題がある)がついてから随分楽になりました。心がざわつく時に自分の感情の分析をすることで落ち着きを取り戻しています。どうしたら自分の心の平和を保てるか今もなお試行錯誤しています。
苦しさや生きづらさを完全に無くすのは難しいかもしれませんが、苦しくなった時の自分なりの逃げ道を作れればと思っています。
+19
-0
-
111. 匿名 2025/05/13(火) 14:00:24 [通報]
>>1返信
ちなみにあなたも絶対に発達障害ですよ+6
-6
-
112. 匿名 2025/05/13(火) 14:01:28 [通報]
父→私もなにかしらあると確信。返信
私の息子はLDとそんなに生活苦ではないけど自閉症スペトクラム。
父
説明下手くそ
毎回テレビを一緒に見ていても、次どうなるか聞いてくる。
(いや、自分も初めて見てるけど)
後継に仕事のことを聞かれても逆ギレ一択。
食べ物は自分優先
顔で子バカにするのが得意。
+14
-1
-
113. 匿名 2025/05/13(火) 14:03:14 [通報]
>>3返信
うちも発達、知的障害、自己愛、躁鬱の親だった
本当に大変だった+24
-0
-
114. 匿名 2025/05/13(火) 14:04:40 [通報]
>>28返信
なるほど
私の母親がコメ主さんのお祖母さんと似ています
家は散らかってはいないのですが、とはいえ本人はどこにでも物をポイっと置く癖があり頻繁に物を探しています
どうしても使った物を同じ場所に戻せないみたいですね
それより思ったことを言わないと我慢ができない方がかなりタチが悪いですよ+24
-0
-
115. 匿名 2025/05/13(火) 14:10:14 [通報]
>>2返信
会話ができない
子どもに愛情がないわけじゃないが
興味なさすぎて会話ができない
今日は休み?うん
それくらいしか会話できない
年配の男性ってそんなもんかと思っていたら
よその父と同じ同年代の男性とお話をしたら
共感して楽しく会話ができたのビックリした。
ちなみに私の息子はASD
私もなにかあるだろうけど+58
-0
-
116. 匿名 2025/05/13(火) 14:11:14 [通報]
>>9返信
私もこれ+8
-0
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 14:11:19 [通報]
>>1返信
ADHDもASDも両方併発している人が多いこと。ASDだから機能不全になりやすいという思い込みが強すぎること。ご両親は傾向あるのかもしれないけど、自分も傾向ある自認をすること。この辺の認知を正す。
厳しいことをいうけど自分の特性や傾向性格を客観視していかないと生き難さは変わらないよ。+19
-3
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 14:13:18 [通報]
>>6返信
うちも母がADHD持ちのASD併発タイプ。話が噛み合わないし行動もトンチンカン。でも顔だけはいいお陰で昔から不思議ちゃん扱いされて男ウケは良かったけど女ウケは悪かった。幸い、私達姉弟は健常で生まれ育ったから良かったけど…。父が結婚したのも祖父の上司の娘さんだったからというのがあって断れなかったみたい。+52
-0
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 14:13:34 [通報]
>>3返信
うちもダブル
他責他責で理解できないほど不潔でだらしない
自分は立派な母であり妻であり周囲に慕われてると思い込んでるよね
思い通りにならないとキレ方が異常
そんな母に長年洗脳されてた事が悔やまれる
ところが外面良くしてるつもりが本性バレてた
近所の人からは旦那さん(父)と娘さん可哀想と言われてる
父は母方から周囲を固められて無理矢理結婚させられた+36
-0
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 14:15:12 [通報]
>>22返信
自己愛性パーソナリティ障害かなぁ、お母さんが。
この特徴に当てはまるなら、何らかの人格障害だと思うよ。+38
-0
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 14:15:13 [通報]
>>49返信
よこ。カサンドラの母親にも苦しめられてるのよ。カサンドラも自分が人を苦しめてる自覚がないから困る。
+17
-0
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 14:15:47 [通報]
父親がそう。返信
だから母親に育ててもらった。
自分が気になることがあれば、周りの言葉は耳にすら入らない、言うことを聞かない。
自分が納得しないことがあれば一瞬にしてブチ切れて手をつけられない(周りが恐怖を感じる位の癇癪)
話が通じない。
物事を考える能力を持っていない。
自分が中心じゃないと不機嫌(空気が読めない)
自分の不都合なことがあれば、全て記憶から消える。
自分第一、自分本位、説教しても、説得しても、娘が泣いて、土下座しても無駄。
+13
-0
-
123. 匿名 2025/05/13(火) 14:18:14 [通報]
>>1返信
>>親は真面目で教育にもお金をかけて一生懸命に育ててくれましたが、
コレめっちゃわかる
親も真面目で一生懸命にしてくれたのわかるんだよ
わかるけど、やっぱなんか、どうしょうもなくおかしかった
やたら思い込み激しかったり変なところで執着心凄いのに別の部分では超無関心だったり
狂ってるような部分とまともに思える部分がマダラにある感じ+94
-0
-
124. 匿名 2025/05/13(火) 14:20:20 [通報]
>>88返信
息がしやすくなったってすごくわかります
謎の体調不良がどんどん良くなる+30
-0
-
125. 匿名 2025/05/13(火) 14:21:26 [通報]
>>80返信
横
何も知らないのに勝手に色々と決めつけ、終いには無責任と言い切るあなたこそ発達障害者でしょうね。
想像力なさすぎ。
怖いわ。+12
-3
-
126. 匿名 2025/05/13(火) 14:22:11 [通報]
多動返信
忘れ物失くしもの不注意
子供のことを細々手を掛けることはできなかったっぽくて放置気味だったけど、そのせいでものすごく自立した子供だったよ
ちょこちょこした迷惑は日常茶飯事だけど、そこまでひどいものではなかった+9
-0
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 14:23:49 [通報]
>>1返信
ご主人と意見が合わない時や期待をかけられた時等、ストレスを感じた時にメンタル不安定になって自分をコントロールできなくなるのが困るんだよね?
その困り事の根源は親の教育だったのではないかと思ってると。
認知行動療法が効果あるかも。実際にやった事あるけどメンタルの不安定さはだいぶ良くなった。両親のせいと思ってるだけでは自分の困り事って解消されないので治療するのも効果的だよ。+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/13(火) 14:25:48 [通報]
>>1返信
母頭はいいけど、陽キャともちょっと違う
明るくてアクティブで目立ちたがり、上に立ちたがり
たぶんあればグレーなんだろうなと思う
4人兄弟だけど、兄弟みんな仲良くなくてバラバラ連絡先知らない
弟嫁と兄嫁はやり取りしてるみたい(よそ者同士?)
姉と兄は中学卒業後、私は高校卒業後から一人暮らしして脱出した
でも仕事してても、お前はお勉強できる地頭いいタイプなのに
なんでそんなに変なん?って言われるから
あ~私もグレーなんかな?って思う+12
-0
-
129. 匿名 2025/05/13(火) 14:26:30 [通報]
>>123返信
よこ。
わかるわーマダラな感じ。外では普通なんだけど、いっしょにいると平和な日というか何もアクシデントがない日が無い。何かしらやらかす。+51
-0
-
130. 匿名 2025/05/13(火) 14:27:06 [通報]
>>8返信
私も小3ぐらいの時に色々察して、その頃ぐらいから何でも自分でやるようになったよ。
子どもの知能?が親を上回る辺りで色々気づくよね
うちの親なんかおかしい…?って
友達の家に行ったら友達の両親が普通に会話してて驚いた+75
-0
-
131. 匿名 2025/05/13(火) 14:27:23 [通報]
うちの母親いわゆるトラブルメーカーでデリカシーない発言が多かった。返信
転勤族だったけど行く土地の近所で人と揉め事起こしてた。
数年で引っ越しだからそれほど大ごとにならなかったし、私も子どもなりに反面教師で処世術も身につけて平穏な暮らしをしていたし結婚後はあまり関わらなかったけど、最近年取ってきて面倒見るの大変。
シニア向けの趣味のサークルも距離置かれる(仲間外れ)デーサービスも問題老人扱いで注意。
施設に入居してたんだけど文句ばかりで、退居なさっては?とか言われてた近々家に帰ってくる。
あ゙〜っっ!にしおかすみこさんを尊敬する+20
-1
-
132. 匿名 2025/05/13(火) 14:28:37 [通報]
父親が発達、母親は境界知能だろうなと亡き後思う返信
子沢山でほとんどが発達や知能に問題あったし働きもしないし地獄の吹き溜まりみたいな家だった、絶対近所でも有名だっただろうと思う
昔はどんな男女でもお見合いで結婚させられこういうカップルも沢山居たんだろうと思うと本当に時代が変わって良かった+26
-0
-
133. 匿名 2025/05/13(火) 14:29:12 [通報]
>>111返信
なんで絶対なの?
発達って100%遺伝するわけじゃなくて、両親とも発達でも定型の子が生まれることもあるんだよ
子ども複数人いて1人だけ定型みたいなパターンもある
要は確率の問題+10
-2
-
134. 匿名 2025/05/13(火) 14:30:06 [通報]
でも親がもしそうなら自分もその可能性はあるよね?自分も似た感じにならないのかな?返信+9
-0
-
135. 匿名 2025/05/13(火) 14:30:31 [通報]
>>113返信
それって母親のほうだよね?
昔の女イージーモードすぎだね+8
-0
-
136. 匿名 2025/05/13(火) 14:31:44 [通報]
>>1親と一緒に居るのが恥ずかしい返信
思春期とかではなく、純粋にまともな親ではないので本当に恥ずかしい
一緒に出掛けるのはキッツい
いっそ自分にも遺伝してたらよかったのかもしれないとか思ってしまう+34
-0
-
137. 匿名 2025/05/13(火) 14:31:55 [通報]
>>4返信
ウッカリ屋でちょっとマイペースだけど個性的で楽しいお母さん
くらいの位置になりそう
女性は粗暴性ある人は少数だし+85
-3
-
138. 匿名 2025/05/13(火) 14:32:09 [通報]
>>9返信
一緒だ、虐待とかはなかったけど何を話そうか悩んでタイミング伺ったり存在アピールでムリにはしゃいだりせず、心安らぐ家族が出来てから今は生きてるって感じがする。+16
-0
-
139. 匿名 2025/05/13(火) 14:32:34 [通報]
>>88返信
私は悪夢を見なくなったよ
夫が父親と正反対の優しい人でホントによかったです+23
-0
-
140. 匿名 2025/05/13(火) 14:32:40 [通報]
こんなこと言ったらアレだけどまともに人とコミュニケーション取れない発達でも性行為出来てしまうのって問題だよね・・・返信+21
-3
-
141. 匿名 2025/05/13(火) 14:32:52 [通報]
>>21返信
発達障害というワードを知らなくてもお母様が何かしらおかしいとわかっていてご自分も生きにくさがあったと思われるのですが、なぜ子供を産もうと思ったのですか?
コメ主さんに限らずですが、親が夫がおかしい、自分もつらい、でも子供を産むって人が多く質問してみました。責めてないです。+20
-2
-
142. 匿名 2025/05/13(火) 14:35:03 [通報]
>>131返信
しかも本人は自分が嫌われているって自覚が皆無
なんなら、自分は人気者とかまで思ってるよ…+20
-1
-
143. 匿名 2025/05/13(火) 14:35:06 [通報]
>>133返信
よこ。でも生きにくさがあるなら自分もそうかなって思わない?私は自分もそうだろうなと思ってる。定型と思ったところで生きにくさは良くならないし。+10
-1
-
144. 匿名 2025/05/13(火) 14:36:34 [通報]
>>9返信
めっちゃわかる!!
小学生の頃からあと何年したら
家出れる…て思ってたくらいだよ。わたしは…+31
-0
-
145. 匿名 2025/05/13(火) 14:39:33 [通報]
>>2返信
うちの父も家族にまるで興味がなく
大学教授だけど変人で通ってるみたい
母も片付けができなくて
育児ノイローゼで飛び降り自殺未遂しちゃうし
老後も空気読めなさすぎて老人ホーム追い出された+47
-0
-
146. 匿名 2025/05/13(火) 14:41:58 [通報]
>>143返信
ガチの虐待をされたわけじゃないのに生きづらいなら自分も発達なんじゃない?
あなたが遺伝しているからって他の人も遺伝しているとは限らない
ここのコメにも両親発達だけど自分は特に不適応もなく普通にやってるっていう人はいるし、そういう人は本人は定型なんだと思うよ
深刻な虐待は定型児でもPTSDや被虐うつになって大変だから、ちょっと別だけど+9
-2
-
147. 匿名 2025/05/13(火) 14:46:02 [通報]
>>146返信
トピ主さんは生きにくいとコメントしてるし、私も生きにくいからそうかなと思ったんだよ
コメ主さんは生きにくさが全くないなら違うのかもね
+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/13(火) 14:49:21 [通報]
>>6返信
うちの母も全く同じ
ちなみに父と弟はASD
両親は仕事してるけど弟は引きこもり歴15年のアラフォーでいつか事件起こしそうなタイプ
正直、子供作っちゃいけない夫婦だったと思う+36
-0
-
149. 匿名 2025/05/13(火) 14:51:02 [通報]
>>5返信
都合の悪い人はみんな発達障害扱いだよね。
普通の人にだってキレやすかったり、びっくりくるほど思考力がない人とか、遅刻の常習犯とかこだわり強い人いるよね。
私は仕事関係で発達障害の人をたくさん知っているけれど、障害のない迷惑な普通の人の方がタチが悪いと思うよ。+26
-10
-
150. 匿名 2025/05/13(火) 14:51:25 [通報]
>>144返信
よこ
小学生の時に将来は県外の大学に行って地元を離れて就職して遠い土地で暮らそうって決めていた
親と一緒にいたらおかしくなるから
母親は人格もヤバい発達なので、私の自立心を「都会に出て一人暮らしして男遊びしたいからだ」って意味不明の解釈をしていたけど+10
-0
-
151. 匿名 2025/05/13(火) 14:54:07 [通報]
>>5返信
発達障害以外にも人格障害や他の疾患もあるし、世代間のズレや性格の不一致など色々あるのに、なんでも発達障害にしようとするのは最近の流行りなんだろうか?+24
-8
-
152. 匿名 2025/05/13(火) 14:55:01 [通報]
>>51返信
漫画のまめきちまめこのお母さん、十中八九発達持ちだと思うんだけど(音量の調節が下手、うっかりカーラーをつけたままデートに行く、娘に対して会話泥棒、競争にムキになる子どもっぽいところがある)
社交的で友人が多いよね
ADHDにはそういう人もいると思う+32
-0
-
153. 匿名 2025/05/13(火) 14:56:51 [通報]
>>2返信
義父がそれ
多分発達
お金の計算とかできないし仕事も続かなかったらしい+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/13(火) 15:01:33 [通報]
案外ご両親が定型発達で、主さんやご兄弟が発達障害だったりしてなぁと思ったりなんかした。返信
自分のIQとか検査したことはありますか?もししたことがないならしてみるといいかも。
障害の有無以外にも得意不得意がわかるのはメリットになると思うし。
+2
-2
-
155. 匿名 2025/05/13(火) 15:04:13 [通報]
>>147返信
133から134の流れが噛み合ってない
あなたは発達持ちだと思う
ADHDは連想で喋るから話が飛ぶ
111 親が発達なら子どものあなたも絶対発達だ
↓
133 発達は100%遺伝するわけじゃない
↓
134 でも生きづらいなら自分も発達だよね?
「発達の親から発達の子が生まれることはない」と主張しているわけじゃないのに、「でも」でレスをつけてくるのが変+5
-9
-
156. 匿名 2025/05/13(火) 15:06:49 [通報]
こういうのって自分が診断された人が言える事だよね。返信
自分も親も誰も診断されてないのに発達かもと言ってる人は当事者に失礼。+6
-5
-
157. 匿名 2025/05/13(火) 15:08:52 [通報]
>>140返信
発達が理由にせよ他の理由にせよ、人とまともにコミュニケーションができないのに性欲はあって、性行為をしてしまうってなんか恐ろしいことだと思う
すごく動物的な性のあり方
それで子どもまでできたら子どもは悲劇
愛によって生まれたいのに+23
-1
-
158. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:19 [通報]
>>150返信
大学目指せただけ凄いじゃん。
うちなんて母親から
『うちはお金ないから進学したいなら自分で行って』
って言われたよ。
田舎だから進学に関わる生活費も進学費も全部工面して行け、て小学生の頃から言われてたから就職以外選択肢はなかった…+19
-1
-
159. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:29 [通報]
>>51返信
発達の人は発達の人と気が合うから友達になったり
恋人になりやすいと聞いたよ+22
-0
-
160. 匿名 2025/05/13(火) 15:13:41 [通報]
発達障害の誹謗中傷めいたコメントは控えてほしい返信
ご両親の愚痴はどうぞ+5
-2
-
161. 匿名 2025/05/13(火) 15:16:16 [通報]
>>151返信
横だけど
発達障害自体は研究も最近だし
まだまだ未解明な部分が多い障害だと思う。
ただ、今まで単発で起きていると考えられていた不登校や適応障害、鬱病、不安障害、大人の引きこもり等、様々な問題に対して、その多くは発達障害が起因による二次障害の説が有力になってきた。今後どうなるかは分からないけど、
研究が進めば見解は変わっていくと思うよ。+17
-1
-
162. 匿名 2025/05/13(火) 15:17:14 [通報]
>>25返信
昔は頭やメンタルがアレレな人ほどお見合いで結婚させてる。
「だってこの子一人じゃ生活できないでしょ」って理由。+51
-2
-
163. 匿名 2025/05/13(火) 15:18:32 [通報]
母親が、いつも独り言みたいにしゃべり続けていて10分以上沈黙することができない返信
しかも、同じことを何度も言っている
+7
-0
-
164. 匿名 2025/05/13(火) 15:19:59 [通報]
>>1返信
発達の親を持つ定型の子どもだけで話せるトピがほしい
発達当事者の人が多くなると、「それは診断されたの?診断されていないなら発達障害とは言えないよ」みたいな話になってくる+22
-1
-
165. 匿名 2025/05/13(火) 15:21:44 [通報]
>>161返信
特性の話しならわかるんだけどね。人格否定ばかりのコメントが多いと、それ本当に発達障害?と言いたくなる。+6
-4
-
166. 匿名 2025/05/13(火) 15:23:47 [通報]
>>84返信
板挟みでどっちの言い分も分かると自分が我慢しちゃうよ
私も長らく良い子やってたんだけど多分吐き出せる家族が居なかったので吐き出す効果を知らずに育ち、悪口なんていけないこと、特に母親の愚痴、悪口を聞いて育つのでああはなるまいと固く思うんだよね、でもね、人間だからどこかでうっぷんを晴らさないと自分のメンタルがヤバくなる気もしてる+23
-0
-
167. 匿名 2025/05/13(火) 15:25:57 [通報]
>>164返信
それは親も子供も診断されてないと難しいと思う。当事者の事を考えると軽々しくコメント出来ないと思うんだよ。
自治体に発達障害の家族を持つ会とかない?そういうところの方がオープンになんでも話せるよ。
+9
-1
-
168. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:26 [通報]
母親がそうです 発言とかおかしい返信
空気読めない
大人になってから、やっぱりおかしいよなって気付いた+15
-0
-
169. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:55 [通報]
>>1返信
自分が発達障害だとしても
コミュニケーションとる相手も発達かもしれないし
皆何かしら欠けてて普通な人なんていない。
だから適用せず、はみ出しながら社会で生きるしかない
弊害が顔を出してもいいんだよ。受け入れることが大切だよ。+2
-9
-
170. 匿名 2025/05/13(火) 15:41:38 [通報]
>>169返信
トピズレだよ
そういう話はしていない+8
-0
-
171. 匿名 2025/05/13(火) 15:47:59 [通報]
父親がアスペルガーだと思う。返信
父親の親族全員おかしいし。
うちの場合は母親や一緒に住んでいた母方の祖父母がまともだったし、父親はあまり育児に参加してなかったから影響あまり受けなかったけど、自分が大人になってから父親が常識なくていろいろ恥ずかしく感じる。+18
-0
-
172. 匿名 2025/05/13(火) 15:49:13 [通報]
>>151返信
人格障害はベースに発達障害があることが多いのに、発達当事者はなぜか人格障害者は発達じゃないと言いたがる
これも最近ネットで良く見る現象
明らかに発達持ちと思われる人の話をしている時に、あなたの方が発達なんじゃない?って返しを入れるのも最近のトレンド
わかっている人からしたらありえない返しなのに+10
-4
-
173. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:15 [通報]
>>159返信
オタ仲間とかオタ婚活とかもそれだよね+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:55 [通報]
>>172返信
そうではなくて、人格障害を併発した発達障害もいるし人格障害単体もいるのに、人格障害のベースは発達障害と言い切る人にモヤモヤするって話だと思う。
あと最近は発達障害を勘違いしてる人も多い気がする。ネット情報は誤認識も多いから情報をちゃんと得てない人もいるんだよね。+8
-4
-
175. 匿名 2025/05/13(火) 16:02:32 [通報]
>>109返信
旦那さんは普通なの?+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/13(火) 16:04:39 [通報]
>>157返信
百歩譲って性欲はあって、性行為をしてしまうのはまぁ仕方ないけどなんで避妊しないんだろう
ホルモンバランスに振り回されて理性壊れて子ども欲しいとか思っちゃうんだろうね
普通の人よりタガが緩いというか+6
-1
-
177. 匿名 2025/05/13(火) 16:05:04 [通報]
18で家出て一人暮らし始めてから開放された(ASD)返信
父親はモラハラたまに手上げてくるめっちゃ弄ってきて無理するとキレる、母親は汚部屋で片付けられないから父親、祖父母にキレられて正座して謝ってた 小学生の頃から離婚進めてたのに誰のおかげで生活できてると思ってんの!馬鹿なこと言うな!って完全に洗脳されてる
私の事障がい障がい言ってたけど自分達もだと思うわ+11
-0
-
178. 匿名 2025/05/13(火) 16:07:04 [通報]
>>115返信
うち両親ともにそんなだった
学校どうだったなんて聞かれたことないし、10文字以上会話したことないんだけど。。
でも父親は気に入らないことあると怒鳴り声あげて頭殴ってきたり、父母発達、軽度知的か境界知能の可能性ありで近所ではキ○○イ家族だと思われてたよ
恥ずかしいしアタオカだからかなり前に絶縁した
ちなみに私も発達+19
-1
-
179. 匿名 2025/05/13(火) 16:08:18 [通報]
母はバイキングいくと食べきれないのをティッシュとかに包んでこっそりバックに入れて持ち帰ってたり、私が中学生になっても小学生料金で通して「得したね😊」って言う人だった返信
駐車場満車なら近くのコンビニに平気でとめたり。
常識外れなのに気づいたのは私が高校生になってから。
発達障害なんだろうか?+21
-0
-
180. 匿名 2025/05/13(火) 16:09:25 [通報]
>>164返信
親御さんもあなたご自身も発達検査を受けていて、親御さんは発達、あなたは定型だと診断されてるのかな?
そういう人は少人数だと思うからトピ立てても
あまりコメントこないかもしれないよ+2
-2
-
181. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:33 [通報]
発達の親兄弟も大概だけど力関係と打算でしか付き合わない外部の定型も大概だよな。返信
結局一人で生きるしかないんだけど。
+9
-1
-
182. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:53 [通報]
キッツ〜返信+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:25 [通報]
うちの母ADHDだと思う返信
専業主婦だけど家事が苦手
専業で暇だけど朝起きれないから、朝ご飯とかまともなの食べたことなかった
テンションの上がり下がりが激しく、テンション高い時はすごい声張り上げてガーッと喋りまくるから(よそのお母さんたちといる時も)子供の頃恥ずかしかった
専業主婦なのに私が家に帰ると施錠して出かけてることが多く、小学生の頃頻繁に締め出されてたよ
パッと思いついたら衝動的に出かける、出かけた時に「子供の帰宅時間に間に合わせて帰ろう」ってのを忘れるみたいで夕方5、6時とかまで帰ってこない
鍵ちょうだいって言ってもくれない(この辺は母は「鍵を子供に与えない」という妙なこだわりがあったのか?)
父に言いつけると逆に私を怒鳴ってくるから言えなかった
家族全員で出かけた時も、母がトイレ行ってくるって言ってトイレ後にそのままフラフラどっか行って戻ってこないとかよくある
+18
-0
-
184. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:51 [通報]
私もそうなんだけど親も多分そう。否定や決めつけが多くて、私もこうと言われたらそう思ってしまうタチだったから縛られた考えの中で長いこと生きてきて、今はまだ柔軟にはなったけど「お母さんが言ってたから」みたいな思考が未だたまに顔を覗かせる。6年生は子供じゃないからパフェを頼んではいけない、幼稚園入園前頃の年齢の時にダサいからおかいつ見るななど言われてきた。くだらない例でごめん。返信
あと両親とも人を褒めず陰口ばかり。+13
-0
-
185. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:39 [通報]
>>1返信
おすすめの本です
「毒親の正体 精神科医の診察室から」
精神科医が毒親育ちの患者さんを診察して親も含めて見ていくと、親が発達障害だったってパターンが多かったことから書いた本です
子供側の対処法も載ってて参考になりました
+25
-1
-
186. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:58 [通報]
母親は確実に自己愛だけど何らかの発達障害抱えていたと思う。返信
自分を有能で特別だと見せることにだけていたから大人になるまでわからなかった。
父親はその時々で気に入った謎のフレーズ(「終わりにしよう」「お父さんがいなくなったらお墓に手を合わせてくれよ」)があって酔ったりストレス溜まった時に感情が高まると連呼してた。
2人とも自分の嫌な面を子供に向けていたから、要領いいよな。
+7
-0
-
187. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:32 [通報]
父が多分ADHD。失言多いしほんの少しの静けさもダメで寝るかテレビつける。テレビを見ては出演者の悪口を一人で言い続ける。話も一方的にされてこちらの話は聞いていないし、私の話から全く違う話を連想して繋がらない話を延々とする。もちろん相談事なんてできた試しがない。父の知らない話をするとイライラしだすし、食べ物への文句はすごくて母はノイローゼ。私が繊細なのもあって鬱になった。辛すぎる。早く離れたい。父大嫌い。返信
もっと普通の親の元に生まれたかった。+16
-0
-
188. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:16 [通報]
うちの母。信者であるご近所さん前で「◯◯◯会大嫌い!宗教嫌い!」私は当時子どもだったから意味わかんなかったけど今振り返ると恐ろしい。返信+1
-0
-
189. 匿名 2025/05/13(火) 17:40:12 [通報]
>>159返信
ヤンキーがヤンキーと友達になったり
ヤンキー同士で結婚するのと同じ+13
-1
-
190. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:14 [通報]
>>145返信
さらっと書いてあるけど、老人ホームを追い出されてしまうなんて、よっぽどですね+37
-0
-
191. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:29 [通報]
こんなにたくさん居たら、人種のようなもので、こういう人だけで集まれば普通じゃないかと錯覚してしまいますね返信+6
-0
-
192. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:33 [通報]
>>115返信
あぁ…うちは義父の会話がそんな感じ。
私に対して、なにか質問された事もない。
田舎の人だし人見知りで寡黙なんだろうなって思ってたけど、そんな事は関係ないよね…
いまだにどう接していいか分からない。
義母は逆に多弁。独り言、失言ばかり。
+14
-1
-
193. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:22 [通報]
>>56返信
発達だとは思うけど、それ以前に性暴力してきたような父親なんて親じゃないよ!絶縁してもいいと思うけどな。孫が女の子だったら危ないと思う。+35
-0
-
194. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:47 [通報]
本人たちは少しも失言だなんて思っていませんよね返信
むしろ、本当のことを言っただけなのになぜ怒るんだ?と腹を立てる+11
-0
-
195. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:26 [通報]
>>8返信
そういう2人が結ばれるんだよね…
お互い愛を感じての普通の結婚なのかな+10
-0
-
196. 匿名 2025/05/13(火) 17:54:18 [通報]
>>125返信
>何も知らないのに勝手に色々と決めつけ、終いには無責任と言い切るあなたこそ発達障害者でしょうね
いやもう発達障害者に失礼なのはあなたでしょ
あなたが怖いわ+3
-8
-
197. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:18 [通報]
>>13返信
バラエティーは たぶん面白さがわからないんだと思う+7
-2
-
198. 匿名 2025/05/13(火) 18:00:13 [通報]
>>140返信
その時の気持ちが全てでその先どうなるか考えないからね…できちゃった婚とか多産の夫婦って夫婦が発達のけがあると私は思ってる。+15
-0
-
199. 匿名 2025/05/13(火) 18:03:09 [通報]
>>163返信
うちも同じ。家族みんなスルー(無視)じゃない?
いちいち反応したり構ってられない。+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/13(火) 18:09:48 [通報]
>>8返信
地頭がいいんだろうな
うちの妹は大学院卒業まで大人しくして学費出させて家事させて、就職したとたん親と縁切ってたわ
わたしは18になった瞬間家出て底辺職
頭いい人は我慢してもメリットあるなら機が熟すまで我慢するんだろうね+37
-0
-
201. 匿名 2025/05/13(火) 18:11:59 [通報]
話通じないよね。親だからいつか心通じるんじゃないかとどこかで期待しているんだよな、、。でもその時は来ないんだよね。諦めるしかない。悲しい。返信
宇宙人みたい。会社でも除け者にされてたみたい。そんな自分でもよくやってるって自分に言い聞かせて正気を保ってるみたい。いや、、、できてないよ、、、。+23
-0
-
202. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:46 [通報]
>>3返信
尊大型ASDだとマジでキツいよね。職場にいたけど教育ママ的な感じだし何かあると学校に乗り込むから子供が気の毒だったわ。+28
-0
-
203. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:25 [通報]
20歳くらいまでは生きづらさと自分の家庭に問題がある事がイマイチ結びついていなかった。返信
親がおかしい、それに育てられた自分もおかしい、と本格的に気づきはじめたのは30代後半。
診断したら自分はADHDと鬱でした。カウンセリングで幼い頃に心の安全基地を得られなかったことはかなり影響してた様子。クリニック通ったり、ワークとかセラピー、占い、カウンセリング色々やりまくりました。
親にも発達の診断を進めたけど聞く耳持たず。おそらく知的にも軽度の障害あるかも。問題に対する解決能力がほとんどないし、会話も全くかみあわない。
昔は毒親!と怒りもあったけど、今は障害者だから仕方ない、こんな親に育てられたのにきちんと生きられて自分偉いな…とか思います。
今も治ったとは言えないけど、なんとか生きています。
とりあえず家を離れて自分だけの安心できる世界で生きること、自分の好きなことに集中することが一番良いです。常識的なことは親からではなく社会に出てから知ったことばかりで、恥の連続です。
心が苦しくなったらカウンセリングで話を聞いてもらって助けて貰いましょう。+30
-1
-
204. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:12 [通報]
同級生の親とちがうと小学校の頃から感じてた返信
困ってても助けてくれなかったし
わたし自身浮いてたし
今から支援級連れてかれてたレベルだし+16
-0
-
205. 匿名 2025/05/13(火) 18:21:00 [通報]
一人暮らし許してくれない返信
進学で一人暮らしできた人が羨ましい+4
-3
-
206. 匿名 2025/05/13(火) 18:28:24 [通報]
>>203返信
コメ主さん素敵な方ですね。+8
-0
-
207. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:36 [通報]
苦しさや生き辛さを手放せてないよ。返信
兄の引きこもりを父母がお互いのせいにしてたけど、私から見れば父母ともおかしいし、祖父母すら歪んでたと今なら分かる。
過干渉で強迫観念の強い両親から育てられた私、人間関係が上手く行ったためしがない。どれだけ試行錯誤してもダメ。私も両親同様に相当な変わり者なんだと自覚出来たから、人付き合いはやめたよ。やっぱり遺伝は大きい。自己肯定感なんてゼロ。+17
-0
-
208. 匿名 2025/05/13(火) 18:32:53 [通報]
>>1返信
発達かそうでないか、白黒をつけようとする思考が無くなればいいのにね。+5
-2
-
209. 匿名 2025/05/13(火) 18:35:29 [通報]
沢山のコメントありがとうございます。主です。返信
体験談やアドバイスにとても力づけられました。
私もきっと特性があると思うのですが、仕事では良い方向に使えています。
(集中力とかアイディア、遠慮しすぎず意見を言える等)
子どもの頃は自分も変だったのですが家を出てからどんどん薄まりました。
周りの人に恵まれてすごく優しくしてもらってちゃんとした人間のあり方を学べたのと、カウンセリングを受けたこと、子どもを育てる中で親にしてほしかったことをしてあげて心の傷が癒されたのが大きかったと思います。
今親と一緒に住んで苦しんでいる方はできるだけ家を出ることをおすすめしたいです(色々な事情があると思いますが…)。家を出るまではなぜか優しい人とも出会えなかったのですが、出てから関わる人は良い人ばかりです。
185さんにおすすめ頂いた「毒親の正体」も買いました。
今日の夜読んでみます。+23
-2
-
210. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:52 [通報]
>>52返信
本当
うち絶対父方が発達障害家系で私以外にも発達障害者出てる
母親は精神障害者と多分人格障害
でもみんな優秀だけどASDとADHDと双極性障害が出て詰んでるのが私
今まともな人達と接してるけど共感力に感動する
協力せずにすぐ夫婦喧嘩おっ始める両親おかしいと思ってた
+11
-0
-
211. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:37 [通報]
>>2返信
うちの親もです。昭和24年生まれの団塊ドストライク世代。全く同じ。失礼以上の冗談で相手が反論すると『冗談も通じない奴』と逆ギレし自分が言われるとガチギレ。基本、相手には何してもいい、オレに従え、オレが正義。多分、今頃厄介な老害になってると思う。母親もヤバい。自分の生き辛さが親からきてると歳を重ねる事に痛感します。子供も診断されました。苦しい。因みに親と同世代の義父母もなので私達夫婦は親とかなり距離置く事で多少客観的に見れ反省会してます+27
-0
-
212. 匿名 2025/05/13(火) 18:53:19 [通報]
自分は常に正しいと思っている上に些細な事で暴力を振るって来た母返信
「お父さんが居なくなるとお母さんに暴力を振るわれるから会社に行かないでほしい」と訴えているのに母に一言も注意せずそのまま出勤した父
弟が原因を作ったせいで私が叱られていたのに母を止めようとしなかった弟
全員(私自身も含め)怪しい。+7
-0
-
213. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:20 [通報]
>>209返信
生きにくくて困ってる相談ではなくて、克服した体験談を語らいたかったの?+3
-3
-
214. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:58 [通報]
>>144返信
同じ経験をしている人がいた!
私も小学生の時からあと何年したらこの家を出られるって指折り数えてたよ。
それだけが希望だった。
今家出しても子どもだからすぐ連れ戻されるだけだからあと何年かは大人しく耐え抜こうと堪えていた。+8
-0
-
215. 匿名 2025/05/13(火) 19:13:28 [通報]
>>6返信
うちの親もそうだった、勉強していたり誰かと電話で話しているとわざとTVの音量を上げたり掃除機かけて邪魔してきていた
・父がちょっとしたことで直ぐに怒鳴り散らす。でも気が弱いので家族にしか怒鳴れない。若い頃女性にモテていたらしいけど、こんな性格の奴がモテていたなんて信じられない。恐らくなんらかの発達もってる
・母がADHDじゃないかなって思う。すぐにやらなくてもなんら差し障りが無い事なのに自分のやりたいことを最優先させて、他人を待たせる事に罪悪感を持っていなかった。あと自分が正しいと思ったことを相手に言わなければ気が済まないらしく、他人のやり方にあーだこーだ口出しして気分を悪くさせていた。なのに相手を
傷つけている自覚なし。自分は正しいの一点張り。目立ちたがり屋のでしゃばり。
こんな親の元に生まれたくなかったって昔から思ってた
+13
-0
-
216. 匿名 2025/05/13(火) 19:25:11 [通報]
母親が自分の言うことを聞いてもらうことに異常なまでのこだわりを持っているのだが返信
「私はお母さんなんだから私の言うことを聞きなさい!」といつも支配しようとしてくる
自分の言うことを聞きてもらえないと不安になるらしい
子供相手にだけでなく、お店の店員などにも
「私はお客様なんだから、私の言うこと聞きなさい!」とやはりキレてるのは何回もあった
ちなみに自分が大嫌いだとも言っていたから、これをchat GTP で調べたら境界性パーソナリティ障害の症状の一つらしい
自分が大嫌いだから、周りの人に余計に認めてもらいたいそうだ
母親の境界性パーソナリティ障害の原因が多分発達なのかもしれないけども+12
-0
-
217. 匿名 2025/05/13(火) 19:30:34 [通報]
母親が自己愛とADHD。返信
子どもの頃から兄弟差別されて兄は愛玩子で私は搾取子。
母の大好きな兄は自殺して唯一好きなお父さんは癌で亡くなった。
多分母親のストレス。+13
-0
-
218. 匿名 2025/05/13(火) 19:44:30 [通報]
>>213返信
すみません、ちゃんとアンカーつけられていなかったです
自分にも特性云々のところが「あなたも発達ですよ」とコメントくださった方々へのレス、家を出てから…のところは55さんの「どうやって幸せな人生になったの?」へのレスでした+3
-1
-
219. 匿名 2025/05/13(火) 19:50:36 [通報]
>>29返信
子供に、最高にユニークで面白い、って言われるのってある意味一番の評価だね。
私は父親がくそ真面目なASDタイプだったから笑、面白いお父さん憧れたなぁ。+18
-1
-
220. 匿名 2025/05/13(火) 19:56:37 [通報]
>>7返信
ほんとそれ。
なんでみんなそれに気づかないんだろう?
+5
-14
-
221. 匿名 2025/05/13(火) 20:07:35 [通報]
>>220返信
ほんとそれ
でも切り離せないならカウンセリングおすすめ
なんかしらして切り離さないとね+10
-0
-
222. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:49 [通報]
毒親じゃなくて発達障害と思うなら対処法とか考えてるの?返信+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/13(火) 20:14:35 [通報]
母がじっとしていられない人で多動、多弁の気があった返信
ほら!あんたもお母さんみたいに動かないと!そんなんだから太ってるんだよ?!
お母さんみたいに誰とでもたくさん話さないと!だから友達もできないんだよ?!って言われるの辛かった
お互い変われないし、こっちが自立して離れるしかなかった+9
-0
-
224. 匿名 2025/05/13(火) 20:20:17 [通報]
>>208返信
障害と思う事で仕方がないと思えるなら良いけど、憎しみが増すなら白黒つけないのもひとつの方法だよね。
(マイナスつけてないよ)+1
-0
-
225. 匿名 2025/05/13(火) 20:30:56 [通報]
>>145さん返信
>> 老後も空気読めなさすぎて老人ホーム追い出された
その後どうなったんですか+13
-0
-
226. 匿名 2025/05/13(火) 20:34:12 [通報]
祖父以外、本当に苦手だったわ返信
発達の人って家族という関係はもちろん友達や会社組織の付き合いでも素性を特定の人に強く出してくる部分あるよね
実家出て楽になったという人がここには何人かいるけど私は実家出ても変わらないし絶縁もしたくてもできないし、発達障害とか以前に対人運だけ本当に死ぬほど悪い
保育園の時も親や保育士や園児、全員から嫌われて攻撃されて生き地獄だったのに
大人になった今も現実なんら変わってないしサンドバッグにしたくて必死な人間にしかほとんど会ったことない+2
-0
-
227. 匿名 2025/05/13(火) 20:34:25 [通報]
引越しして連絡断とうとしたら職場に連絡してきたよ…。返信+5
-0
-
228. 匿名 2025/05/13(火) 20:37:54 [通報]
>>17返信
いやまた違うんよ
本人じゃないと分からないとこある+14
-0
-
229. 匿名 2025/05/13(火) 20:43:02 [通報]
>>209返信
主は発達ではなさそう+5
-1
-
230. 匿名 2025/05/13(火) 20:43:37 [通報]
>>104返信
ごめん母親、人格障害併発してそう
読んでてきもって思った
相手のバカジジイ宅に押しかけてキレるし、母親を罰としてまあどこでもいいから働かせて良いでしょ?
別にそれ母親って言わないし……家にたまたまいるよく分からない疫病神ババア扱いでええねん+9
-0
-
231. 匿名 2025/05/13(火) 20:46:44 [通報]
>>229返信
よこ。そうか?
私は傾向あるなと感じた
+3
-1
-
232. 匿名 2025/05/13(火) 20:50:57 [通報]
親も親から逃れて生きやすくなった返信
その子供も親から逃れて生きやすくなった
↑
結局こういうことなのかなと思って子供は作ってない
自分で終わりにする
+7
-0
-
233. 匿名 2025/05/13(火) 20:54:29 [通報]
>>88返信
わたしは胃が痛いと感じることが9割減になった+13
-0
-
234. 匿名 2025/05/13(火) 20:55:10 [通報]
>>6さん返信
>>勉強してるとよく邪魔されてました
>>215さん
>>うちの親もそうだった、勉強していたり誰かと電話で話しているとわざとTVの音量を上げたり掃除機かけて邪魔してきてい
私が(就職後)asd診断済みです。「親も何かあるのでは?」と思っています。結婚とか子どもの話がコメントにいくつかありますが、子供の頃に「ずっと独身でいないとダメだ」「何かあるに違いない」と思っていたので、私に診断が降りてそれが確信に変わりました。
やっぱり何かあると思っています。
いくつか似た話を一部書くとこんな感じです。ただ、うちの場合介護など色々あるのでストレスの影響なんかもあるのかとも考えています。
・わざわざ勉強中にちょっかいを出す。(受験のときも口頭では「勉強しろ」というが横から邪魔する。無かった話しになっている。弟妹の時はなぜかやらなかった。)
・物だらけ、捨てられない(私の私物は勝手に捨てた)、衝動買い等。毎朝私が出勤前に片付けても毎日帰宅すると元通り。片付け方が悪いのか。(私は身内の介護の為に実家暮らし。私はすぐ捨てる、衝動買いなし)
・正しいと思ったことを相手に言わなければ気が済まない。納得する返事を聞けるまで追い回す。(時間も相手の都合も勿論無視)
+8
-0
-
235. 匿名 2025/05/13(火) 20:55:24 [通報]
父親が話通じない子供に無関心衛生観念がないおそらく発達で、母親はカサンドラか母親もなんらかの(片付けられない話すぎるなど)特性あり、子供のときからストレスの捌け口にされてきて自分もなんらかの特性があるのかめちゃ生きづらく苦しい。母親はストレスだらけの結婚生活だったくせに、結婚出産イコール女のしあわせとか言ってて頭おかしい、姪っ子や甥っ子に危険人物として距離置かれてるくせに気づいてない。お互い特に母親は父親の悪口めちゃくちゃいうけど、父親やから続いてるし似た者同士だと思う。そんな二人のこどもだと思うと◯にたい。返信+8
-0
-
236. 匿名 2025/05/13(火) 20:56:37 [通報]
>>226返信
問題は他責的な傾向にあるかもしれないと思ったことは?+1
-3
-
237. 匿名 2025/05/13(火) 20:56:54 [通報]
早めに自立して社会で生きる力を経験していくのみ。勉強、先輩から学ぶ、自分で考える、挫折を繰り返し、疲れ果てるが生きる為には働くしかない。返信+5
-0
-
238. 匿名 2025/05/13(火) 20:58:21 [通報]
>>1返信
診断はされてないけど、母がADHDだと思う。凄いヒステリック。家はゴミ屋敷、かと思ったら思いつきで部屋の模様替えしはじめる。マルチにハマる。お金はあるだけ使う。脳みそを介さないで話すからズケズケ失礼な事を平気で言うし、悪気なし、反省なし。
子供の教育にも過干渉か無関心の振り幅が凄くて、振り回された。
私も子供の時は、忘れ物、遅刻、貧乏揺すり(多動)、空想癖が凄くて学校生活が辛かったです。
先生にも怠け者、出来損ない扱い。同級生からはバカにされる。母からも人格否定。消えたかった。
転機は叔母から描いた絵を褒められ、「あなたの人生なんだから好きに生きて良い。」と言われて目が覚めた。母の顔色を伺わなくて良いんだと。
あとは友人にも恵まれ、社会経験を積んでマナーを身に着けた。
片付けは苦手、忘れ物もしやすいですが、今はなんとかやっています。
+28
-0
-
239. 匿名 2025/05/13(火) 21:00:00 [通報]
>>140返信
発達グレーの当事者が言うのもあれだけど恋愛自体がもう「私何やってんの?自分がキモすぎるしコイツ(男)何なの」とか思ってしまうから
スキンシップはおろかそういった行為自体が洒落にならないほどキモい
あれを平然と誰とでも行う人も嫌だけどマウント取ってくる奴も世の中いて死ぬほど見下してしまう
あの層がよく発達扱いされないよなって
世の中バランスおかしくねえ?って思います…+6
-0
-
240. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:36 [通報]
>>234返信
>>215です。
他にもありましたので追加で書き込みます
・私の下着や服をなぜか自分の部屋に勝手に収納したがるんです。これ発達に当てはまるかどうかは知りませんが、兎に角私の衣料品を自分の部屋のクローゼットに勝手に収納したがるんです+6
-0
-
241. 匿名 2025/05/13(火) 21:12:22 [通報]
>>236返信
あるけどそれでもおかしいケースがほとんどだったわ
学生時代は自分が何かやらかしたのかと思ってめちゃめちゃ考えたけど対処法も打つ手も無いで、どうしようもない環境だったと諦めてます
良い人、良い教師もいたけどね。2、3割くらいは+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:17 [通報]
>>231返信
影響されやすくて思い込み強そうなとこはそれっぽい気もしたけど、ASDの私からすると全然普通でいいなって思うくらい
個人差あるからわかんないけどね+4
-0
-
243. 匿名 2025/05/13(火) 21:22:01 [通報]
>>72返信
自分が傷つけられることには物凄く敏感ですよね。ただの会話でさえ気を遣います。そんな受け取り方するの!?って感じでブチギレたりするし。+26
-0
-
244. 匿名 2025/05/13(火) 21:33:40 [通報]
>>240さん。234です。返信
>> ・私の下着や服をなぜか自分の部屋に勝手に収納したがるんです。
うちの場合はおそらくうっかりです。私の引き出しになぜか他の人の服が入っていたりもします。「ややこしいからやらないでほしい」「全部私がやるから放っておいて。」と言い続けてもなぜかやります。勉強の邪魔と同じく理由は分かりません。介護(母主体)は私は補助なんだし、本当に放っておいてくれていいのに。
あとは、早朝や帰宅後に勉強していると怒ります。受験の頃と同じく意味がわかりません。(家事とか介護もやっています。要介護者が複数人いますので、うちの場合は疲れやストレスでおかしな事になっている気もします。)+4
-0
-
245. 匿名 2025/05/13(火) 21:36:33 [通報]
うちは母親返信
母の兄妹もなんかボーッとしたり
話聞いてなくて変だった。
鬱になってあたられて。
自分は良くて人はダメ。
そんなの沢山あったなー
+2
-0
-
246. 匿名 2025/05/13(火) 21:37:38 [通報]
>>17返信
高学歴、高収入の発達持ちは多いよ。発達もグラデーションだから軽い重いもあるし、家族ぐらい近い間柄にならないとわからない場合も多い。友達多いタイプの人もいるしそれぞれだよ。+21
-0
-
247. 匿名 2025/05/13(火) 21:38:02 [通報]
>>230返信
104です 本当人格障害ですよね 自分の夫にも娘にも全く感情がなかったです 私にも子どもがいて関わる事もないしどうでも良いけど、いい歳こいて飲み会仲間とはイベント毎に盛大にパーティーしてるらしく
それを聞くと悲しくなる 何でこんな奴の子どもに産まれたんだろうって ろくでもない所だけ私も娘も遺伝したし
完全に縁を切りたいけど、弟が母の面倒を見ていて(金銭面、飲み会の送迎など)愚痴を聞く事があるから逃げきれないでいる+6
-0
-
248. 匿名 2025/05/13(火) 21:47:28 [通報]
>>247返信
私も弟いて母親には普通に接してるんだけど好きにしろよって思うし
愚痴なんでもし言われたら、愚痴なんて聞かねえからお前が進んでやってんだろ?ってしか思わない
母親まじむっりーだから世話どころか顔も合わせないし葬式にも行かない
余談だけど祖父だけは家族の中で唯一1番好きだったし家族として見てたな
祖父の葬式だけはボロ泣するし今思い出しても泣く
私にも家族愛ってあったんだてほっとするし我ながらまともな感性を持ってたってことに安心するわ+8
-0
-
249. 匿名 2025/05/13(火) 21:52:41 [通報]
>>244返信
マイルールを押しつけたがるんでしょうね、他人にはその人なりの考え方ややり方がある事が理解できないのでしょう+3
-0
-
250. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:11 [通報]
両親発達障害でした。母親ASD、父親ADHD。返信
生まれた子ども3人みんな発達障害。
もれなくみんな病んでます。+4
-0
-
251. 匿名 2025/05/13(火) 22:05:18 [通報]
母親が発達と軽度知的障害があると思う。返信
母方の祖父は高学歴だけどやはり発達だったんだろうなって思うふしが色々。
かくいう私もバリバリ。
ギリギリ働いて、ギリギリ子育てして生きてる。
+7
-0
-
252. 匿名 2025/05/13(火) 22:19:45 [通報]
もう少し早くこれが普通じゃないって知ってたら人生変わってただろうなって思う。返信
親は何十年と変わらない生活。なのに他人に強要がすごいし、過去をすごく美化してる。ゴミ屋敷で連休はヒステリックで子供部屋から出られない様な雰囲気でダイニングは物まみれだったのに。
私がアダルトチルドレンなのかもしれないけど、色々考えすぎて疲れやすい。+16
-0
-
253. 匿名 2025/05/13(火) 22:20:21 [通報]
母親。話していて主語が無いから「え?それは誰がやったの?」「何が?」「どこからその話が出てきたの?」ってハテナになることが多い。返信
そして、言ってはいけないことを言う。例えば、今私の住んでいるところに来た時に、「田舎だねぇ」って地元民がたくさんいる所で言ってしまって慌てた。
娘の私はASD、ADHD、さらに境界知能。+10
-2
-
254. 匿名 2025/05/13(火) 22:29:16 [通報]
これって気づいてからが苦しい。返信+5
-0
-
255. 匿名 2025/05/13(火) 22:42:50 [通報]
>>93返信
多分、周りはなんとなく察して深く関わろうとしていないのでは?
仕事でも私生活でも人と関わっていれば他人の言動などに「んん??」と思うところは大なり小なりあるけど、よほどのことがない限りは面と向かっては指摘しないじゃない?
あと身内ではないから素の顔までは分からないところもある。父親がそこら辺使い分けている可能性もある。
というか、実父が同じようなこと言われたら絶対キレそうだよね。
発達障害だと共感力と想像力がないタイプもいるから。+18
-0
-
256. 匿名 2025/05/13(火) 22:52:01 [通報]
>>9返信
ずっと人生が辛くて仕方なかった原因は親だったわ。いないと生きることは何も辛くないのに驚いた。人生はこれ程身軽で自由で良いものかと。+31
-0
-
257. 匿名 2025/05/13(火) 22:55:46 [通報]
>>57返信
変じゃないよ。犬は愛情を与えてくれるし、それこそ無償の愛だもんね。いじわるなんてしてこないし。
良い家族がいてくれてよかった。+28
-0
-
258. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:05 [通報]
ADHDとアスペルガーの違いはなんだ??返信+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/13(火) 23:17:05 [通報]
>>2返信
でもさ、こういうおじさん多くない?
50後半〜60代が特に。世代的なノリ?なのかとおもってた。特に65歳前後の人に多い+14
-0
-
260. 匿名 2025/05/13(火) 23:36:24 [通報]
田舎の親だけど、田舎関係なく発達障害知的障害グレーだと思う。毎日怒鳴る殴るテーブルひっくり返す、気分屋モラハラ。自分のテンポでしか動けない、出かける予定の日に待てなくて機嫌損ねて怒鳴り予定キャンセル。食事の支度が出来てないと深夜に刺身(無理難題)買って来させようとする。布団ひいてないと怒りくるなど返信+5
-0
-
261. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:22 [通報]
>>17返信
稼いでる結婚して子どもいるって言っても、がるの親世代ってほぼ全員結婚して子どもいる世代なのでは?稼いでるって言っても会社辞めてないだけっていうタイプもいるし。+15
-0
-
262. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:59 [通報]
>>1返信
逆にさ、発達障害じゃない人なんてほとんど居ないと思うよ。
重度なら分かるけど、軽いのなら皆持ってるよ。
なんか夫婦間のすれ違いや衝突多くて、私がたまたま療育の仕事始めた時に、色々勉強する中でああ夫婦共に発達障害なのかと初めて気づいて妙に納得した。+17
-0
-
263. 匿名 2025/05/13(火) 23:44:30 [通報]
父が発達障害だと思う。返信
なんでもよく気がついて愛情深い母が亡くなってから、父の特性が顕著になって家族がバラバラになった。
それまでは父のデリカシーない発言も自己中で人の気持ちに鈍感なところも、母が間に入ってくれてスルーできていたけど、共感性のなさや社会性のなさ、物を捨てない片付けない上に収集癖、お金への執着とかが顕になってきて、兄は絶縁宣言、遠方に嫁いだ姉は物理的に距離があって逃げきれて、私だけが実家に戻って面倒見て何なんだよと思う。
一緒に暮らしてみて、他責思考なのもうんざりするし、近所の良くしてくれた人に「迷惑だからやめてくれ」みたいなことを言って気を悪くさせたりハラハラする。
父のせいで母は早死にしたんじゃないかと思うよ。+8
-0
-
264. 匿名 2025/05/13(火) 23:49:19 [通報]
うち、母親の家系が全体的におかしい気がする。祖父母どっちも。父方が普通の人(健常)しかいないから、子どもの頃から全然違うなと思ってた。とにかく全員もれなく落ち着きがない。返信
発達✕発達でくっついた家系なのかな。顔だけは美形ばっかりなんだよね。私は残念ながら遺伝しなかったけど。+6
-0
-
265. 匿名 2025/05/13(火) 23:49:39 [通報]
>>1返信
平均的な家庭だと思う
ドラマみたいな親や家庭が実際あると勘違いしてる人結構多いけど現実はどこの家庭もバランス悪いし問題も多い
それが普通+8
-0
-
266. 匿名 2025/05/13(火) 23:51:13 [通報]
>>1返信
生きづらくない人、日本人には50人くらいしかいません
あとは全員生きづらさに悩んでます+11
-0
-
267. 匿名 2025/05/13(火) 23:55:02 [通報]
>>217返信
愛玩具もコントロールして思い通りに動く操り人形なんだろうね。お兄さんは自力で動こうともがいて糸が切れてしまったんだろう。+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/13(火) 23:57:18 [通報]
母の日前後は特に調子悪くなる。感謝を強要されているようで拒否してしまう。返信+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/13(火) 23:58:21 [通報]
>>256返信
私もそう、一人だとめっちゃ楽。そして自分が変わり者なんだと思ってた。だから他人と関わるの避けてたし、結婚願望もなかった。
発達障がいって言うのを知って、自分はそうなのかな?って思って心療内科だ検査受けたけど傾向ないと言われた。それと母を連れてきてと言われた。来てくれなかったけどね。
今でも人と関わってちょっとでも合わないって思うとめちゃくちゃ疲弊してしまう。+13
-0
-
270. 匿名 2025/05/13(火) 23:59:56 [通報]
母親はニコニコしてて外面は良いし、仕事も真面目にしてるみたいだし、人とコミュニケーションも取るけど、家ではとにかく話が通じないタイプ。毎日夫婦喧嘩ばっかりしてた。職場では天然と言われたりするらしい。返信
自分自身は大学の頃に自分がコミュ障だし当時はアスペルガーじゃないかと悩んだりした。子どもの頃は大人って絶対みたいな所があったけど大人になってから母ってこんなにポンコツだったのかと思うようになった。去年子どもが2歳後半でASDの診断を受けて、遺伝だなぁと考えていました。
兄嫁とももちろん上手く行っていなくて、相談された時に「何らかの発達障害だと思う」と言われました。子どものことで悩んでいた時期だったのでズキッときました。
私も失言もしてしまうし性格は簡単に変わらないけど母の事は反面教師にしています。+5
-0
-
271. 匿名 2025/05/14(水) 00:01:26 [通報]
グレー含めたら親戚に1人2人発達障害がいてもおかしくない時代だから、親も自分もそうかもって思うのも普通かもしれない。親から離れたら生きやすくなるのもよく聞くし。返信+10
-0
-
272. 匿名 2025/05/14(水) 00:06:46 [通報]
>>265返信
うちはASDぽい母親がそう思い込んでた
男親、女親、子供、の3人そろえば自動的にハウスメーカーのCMみたいな理想の家族が出来上がると思い込んで、でも現実がぜんぜん違うから一年中ヒスってた
そして家族へは何言ってもいいと思ってるから暴言八つ当たりで家族をかき乱すのも母親
父親はたぶんアスペで酒乱だったから、私には父親の地雷がどこにあるか解らなかったし(私が一から十まで説明しても父が理解できずにキレる)、父親には母親の地雷がどこにあるか解らない
両親が普通じゃないってもっと早く気付きたかった+6
-3
-
273. 匿名 2025/05/14(水) 00:07:05 [通報]
困った時に寄り添ってくれたり気持ちを聞いてくれたりするのが親なんだ…と自分が大人になって子育てしている友人たちを見て知ったよ。両親ともそんな親に育てられて羨ましいと思ってしまう。返信+11
-0
-
274. 匿名 2025/05/14(水) 00:08:38 [通報]
>>270だけど返信
喧嘩や言い合いになっても母は
相手が怒っている事自体は分かるんだろうけど、何で怒ってるのかは理解出来ないみたい。
何も改善されない。言っても響かない。
子どもも全然懐いてない。
家も汚い料理も下手、改善する気なし。
合わないけど家族だから見捨てられない。+4
-0
-
275. 匿名 2025/05/14(水) 00:19:00 [通報]
>>220返信
幼児期からの家庭環境が悪過ぎた後遺症で日常生活もままならず、切り開ける能力がない場合、一生親を恨んで福祉の世話になって惨めな思いしながら寿命が来るまで人間扱いされず敗北感と疎外感に溢れた生活をするしかないからだよ
その気になって自分で抜け出せる程度の影響しか受けてない人間はそうやって2度と立ち上がれなくされた人間に気の持ちようみたいな事言っちゃうけどもね
大人になっても言ってる層はもう人生台無しで死ぬまで取り返しがつかなくされていたりするもんだよ+23
-0
-
276. 匿名 2025/05/14(水) 00:25:58 [通報]
>>258返信
併発してる人も多い+1
-0
-
277. 匿名 2025/05/14(水) 00:28:58 [通報]
>>265返信
日本人って自閉症グレーゾーンの人めちゃくちゃ多いと思う
男は全員うっすら発達障害っぽいし+12
-0
-
278. 匿名 2025/05/14(水) 00:33:34 [通報]
>>220返信
気づいてても立ち直れるほどの基礎体力が心に備わってないからもがいてる人もたくさんいるわけで
リアルで言えないからたまにネットで本音を言うくらいいいじゃん
わざわざ匿名掲示板に駆けつけてまでそういう人たちを見下げて口撃する人必ずいるけどどうかと思うよ+30
-0
-
279. 匿名 2025/05/14(水) 00:41:23 [通報]
父親は外食してて美味しくないとその場でキレる返信
テレビにむかって政治家などに怒っている
などとにかく頭に血がのぼりやすすぎて
発達障害かも?と思うことがあります。
母親は穏やかな性格ですが、小学校の頃
母のガラケーに母が自撮りした上半身裸の
写真がおさめられていて、こちらもなにかおかしいなと感じています。+4
-0
-
280. 匿名 2025/05/14(水) 00:45:34 [通報]
父が自己愛、母がアスペっぽいのですが、親の思惑通りに子を動かしたい両親のもと、世間一般の常識をまるで教えてもらえず、苦労しました。返信
子供の頃からイライラしやすく、親のことが嫌いでした。大学で心理学に出会って、自分の育ってきた家庭はおかしかったのだといよいよ確信しました。
実家を出る際には、何としてでも実家に留めたい毒父との対立がキツかったです。引越業者にお願いし、朝イチで、逃げるように家を飛び出しました。
自分を取り戻すようになったのは、家を出て自立してからかなと思います。とはいえ、今も実家とは関わりたくありませんが。
世間知らずのため、周囲に笑われ、時に反感を買いながら、ようやく大人になれた感じです。
大変ですよね。+7
-0
-
281. 匿名 2025/05/14(水) 00:45:36 [通報]
>>93返信
わかる、バカにして笑って何が楽しいのか…
うちは、幼稚園の娘の歯が抜けた時に、笑いながら歯抜けババアって言いました
娘は泣き出した涙
私が酷いと責めたら、そんなこと言ってないと…
話が通じないし、反省もない+24
-0
-
282. 匿名 2025/05/14(水) 00:58:15 [通報]
>>45返信
わかるわ。。。
殺そうとまではしてないけど、三姉妹だったうちは姉の絶対王政の元で悪口や仲間はずれは日常茶飯事。
テレビの誰かを罵ったりバカにして悪口言わなきゃいけない雰囲気が当たり前でイジることの概念が捻じ曲がっていたのを大人になって気づいた。本当、褒めるとか憧れを言うなんてことは一切なくてとにかくバカにして見下す、相手の傷つくことを言ってどれだけダメージを喰らわせるかに注力している感じ。今思うとバグってるけど当時は何も違和感なく当たり前に思っていた。
もちろん叩く、髪の毛引っ張る、物投げるは日常茶飯でした。+13
-0
-
283. 匿名 2025/05/14(水) 00:59:54 [通報]
昔に比べて普通の基準が上がってるから、親に対してこんなゴミ遺伝子で子供作るなよと思う返信
うちの親は発達もしくは知能に問題があると思うんだけど、私もどこかしら変なんだろうし人生辛すぎる+6
-0
-
284. 匿名 2025/05/14(水) 01:01:05 [通報]
>>24返信
ADHDは多動+不注意もあるよ+13
-0
-
285. 匿名 2025/05/14(水) 01:03:46 [通報]
>>38返信
うちも同じ
顔は美形なのに性格がもう‥
発達であることは間違いなし+7
-0
-
286. 匿名 2025/05/14(水) 01:22:18 [通報]
ゲーム禁止のトピで同じこと思ったよ返信
asd疑いの母には謎の拘りであらゆるものを禁止されてた
娘が熱中症で朦朧としてても絶対エアコンを買ってくれないし友達から避けものにされててもゲームやテレビは絶対買わない、掃除機やドライヤー、オーブン、洗剤、シャンプーや日焼け止めも禁止 あと宗教強要
掃除料理洗濯ができないので父が働きながら家事もやってた 光や音に敏感なくせに、温度や触感には鈍感で、会話が全く噛み合わないし、マルチタスクできず内外でトラブル起こしてヒス発狂を繰り返す母に疲れて縁切った どれだけ愛して欲しかったと叫んでもピンときてなかったわ
私も遺伝してるんだろうけど、ああなりたくない気持ちが強すぎて元の自分がどんなものだったのか分からない とりあえず1人で生きて終わるつもり+6
-0
-
287. 匿名 2025/05/14(水) 01:56:36 [通報]
>>19返信
それの要素が10%なのか90%なのかグラデーションの様なものらしい。
特性は殆どの人にありそう+4
-0
-
288. 匿名 2025/05/14(水) 02:00:54 [通報]
よくもまあ可愛いはずの自分の子供にあんな仕打ちしまくれたよな、と思う しかも悪気なく必死に返信
理解不能だわ+4
-0
-
289. 匿名 2025/05/14(水) 02:01:32 [通報]
>>19返信
本物に出会うと分かるよ+8
-1
-
290. 匿名 2025/05/14(水) 02:06:19 [通報]
>>1返信
話しかけてきた人すべてとにかくさっさと目の前からいなくなってほしいと思い続けるコミュニケーションしかしないようになったから雇われの仕事できない
いなくなってくれるためならどんな嘘でもつくし不可能な約束をしても帰っちゃえばこっちのもん、次の日怒られようが労働時間が減ってラッキー
人間って嫌だよねという感じで、命令ってバカなことしかないよねという感じ+4
-0
-
291. 匿名 2025/05/14(水) 02:08:23 [通報]
>>275返信
ほんまこれ
何もかも嫌だよね
何してもしなくてもただ無駄だし
生きれば生きるほど、生まれてこなければよかった人生が延びていくだけ
来週子宮全摘なんだけど、なんかめんどくさいから自殺して終わりにしたい+14
-0
-
292. 匿名 2025/05/14(水) 02:08:44 [通報]
>>220返信
あなたほど単純じゃないからだよ😊+8
-1
-
293. 匿名 2025/05/14(水) 02:10:06 [通報]
>>22返信
ただのキチガイ
発達障害の方に失礼+3
-0
-
294. 匿名 2025/05/14(水) 02:12:34 [通報]
>>9返信
それはよかったね
私は自分がされてたことを夫にし続けてるだけだよ
私はやられたんだ、次は私の番だ、としか思ってない
私も誰かの人生をめちゃくちゃに壊して搾りカスにしてみたい
自分さえ生まれてこなければよかったとしか思えない+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/14(水) 02:16:25 [通報]
>>265返信
そういう思考停止の結婚とボコボコ無計画な出産の被害者がようやく、これもういいだろと思い始めることができてるよね
高度経済くらいまではそんなわけにもいかなかったというか
子供いらんとか恋愛や結婚どころか人間いらんみたいなのってまさにそれ
種の繁栄にはよくないけど知ったことじゃないし、それぞれが幸せなようになっていくといいよね+6
-0
-
296. 匿名 2025/05/14(水) 02:27:00 [通報]
>>1返信
子供の頃から早く家から逃げたかった。祖父、母、父がグレーで食卓は毎日大喧嘩、大騒ぎで、私はとにかく早く食べて退席する事だけを考えてました。高校卒業後、親が決めた進路だったけど、家から出られて幸せでした。今も親が決めた仕事をやってるから文句も言われないし、離れて暮らしてるから影響も最小限で、日常は穏やかに過ごせています。ただ、生まれ変わったら心を通わせられる親のもとで自分のやりたい事を正直に言える、できる人生を送りたいなとは思います。贅沢な希望なので徳を積んで来世に期待します。+5
-0
-
297. 匿名 2025/05/14(水) 02:37:51 [通報]
>>287返信
特性は個性として皆あるんだけど、そのデコボコが大きすぎると発達障害になるんだね+6
-0
-
298. 匿名 2025/05/14(水) 02:40:08 [通報]
>>159返信
私と仲良い友達全員確実に発達だと大人になって気がついた。何人かは私含めて手帳持ってるし、やっぱり似たような者同士で仲良くなるんだよね。+6
-0
-
299. 匿名 2025/05/14(水) 02:45:48 [通報]
>>25返信
学校の先生が言うから本当だと思うけど
子どもが発達障害って母親も発達障害で
母親の母親も発達障害らしいよ
あまり直接は言われて無いけど
これは事実としてあるっぽい
+8
-1
-
300. 匿名 2025/05/14(水) 02:49:48 [通報]
>>149返信
「普通」が何かっていう話になってくるよね。
キレやすかったり、びっくりくるほど思考力がない人とか、遅刻の常習犯とかこだわり強い人も未診断なだけで、検査したら色々出てくるかもしれないし。
忘れ物の多いうっかりさんだと思ってたけど、実はADHDとかもあるしね+4
-0
-
301. 匿名 2025/05/14(水) 02:57:59 [通報]
>>299返信
学校の先生は母親と接することが多いからそう思うだろうけど、父親もしっかりあるよ+22
-0
-
302. 匿名 2025/05/14(水) 03:37:24 [通報]
結局のところ、親から離れても恨みから抜け出せないとしたら、悲しいけれど、やっぱり、自分自身も発達障害の傾向があるのかもしれない返信
東大前の傷害事件を見て思った+4
-1
-
303. 匿名 2025/05/14(水) 03:48:14 [通報]
>>54返信
善人悪人の割合なんて、定型も発達も変わらないよ+1
-1
-
304. 匿名 2025/05/14(水) 06:19:38 [通報]
>>どうやっておかしなやり方から自由になって社会に適応し、どうやって苦しさや生きづらさを手放しましたか?返信
関わらなくなったら自然と人生が好転し始めた。
先ずは生きづらさや苦しんでいる原因とは物理的に離れる。
それが1番の対応策かなって思ってる。
その上で人生捨てたものでは無いと考えさせてくれるような、
前向きに考えられるパートナーを見つける。当然友人でもいい。+6
-0
-
305. 匿名 2025/05/14(水) 06:22:53 [通報]
おそらく自閉だと思われる父が、ドラマの登場人物に「こいつアスペじゃないか〜」とか言ってるとイラッとする返信
お前だよ!!+11
-0
-
306. 匿名 2025/05/14(水) 06:28:40 [通報]
>>162返信
理由が単純過ぎる+4
-0
-
307. 匿名 2025/05/14(水) 06:29:06 [通報]
うちの母も誰がどうみてもADHDだった。返信
家族で出かける時、母親が化粧や髪のセットに時間がかかり、いつも2時間は出発が遅れていた。
私と妹に1日に何個も習い事をかけもちさせてたけど、迎えにくるまでいつも1時間待ちはあたりまえ。
専業主婦なのに…
何回電話しても「ちょっと待って」と言われ、もう電話代の十円玉もなくなり、寒い冬空の下、妹とずっと待っていた。
結局迎えに来ず、ピアノの先生に家まで送ってもらったことも。
いつも体を拭くタオルが洗濯できていなくて、しょうがないからおじいちゃんのハンカチで体を拭いたりしていた。
靴下は全部穴が空いていて、わたしたち姉妹で繕うんだけど、生地がもうボロボロで何度縫ってもそこから裂けてしまった。
+12
-0
-
308. 匿名 2025/05/14(水) 06:29:48 [通報]
>>37返信
女のASDは重度でなければ擬態するよね
特に日本女性はASDっぽさが嫌われるから学習して身につける+6
-0
-
309. 匿名 2025/05/14(水) 06:39:38 [通報]
>>277返信
日本だけだと思ってるの?+4
-1
-
310. 匿名 2025/05/14(水) 06:59:19 [通報]
>>278返信
ネット民はこれ言う人多いけど、発達障害をサンドバッグにしてる自覚あるのかなっていつも思う。
サンドバッグにしてるから発達障害がモンスターみたいな扱いになっちゃってる。
毒親で吐き出すのはアカンの?+4
-1
-
311. 匿名 2025/05/14(水) 07:01:48 [通報]
>>289返信
グラデーションなのに、本物言ってる時点でコメ主は濃いんだなと…+1
-6
-
312. 匿名 2025/05/14(水) 08:20:04 [通報]
未診断ですが多分父親が何かしら持ってそうです。返信
ちょっとした事でキレ散らかし母親や私に暴力暴言。店の店員にもキレ散らかす等普通では無い行動をしてました。でも仕事は自営業で上手くいってる。
父親の妹(叔母)は鬱で長年無職。精神科にかかってます。
そして10年前に生まれた私の息子はADHDでした。
これってなにか関係してますよね?+5
-0
-
313. 匿名 2025/05/14(水) 08:21:23 [通報]
>>291返信
子どもの頃に首吊り失敗して頚椎ヘルニアで元々不安定だった自律神経が完全に死んで10年寝たきりになったから、うまくいかなかった時どんな後遺症が残るかも先に良く考えた方がいい
どうせ数十年耐えれば死ねるんだから下手なことはせず全てを諦めて静かに生きるのが一番お勧め+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/14(水) 08:23:43 [通報]
家庭環境が悪く親の人格に問題があり生き辛いのに子供産む人ってなんで産もうと思ったの?返信+5
-0
-
315. 匿名 2025/05/14(水) 08:25:42 [通報]
>>162返信
今もひとりじゃ生きていけないから結婚してる女性多くね?離婚出来ずネットでモラでアスペと吐き出すくらいしか出来ない。+6
-0
-
316. 匿名 2025/05/14(水) 08:29:02 [通報]
>>242返信
周りの人に恵まれてすごく優しくしてもらった
↑ASDだと無理だよね...
主はADHDだけなのかもね+3
-0
-
317. 匿名 2025/05/14(水) 08:37:22 [通報]
>>316返信
よこ。こういうトピ見てるとさ、発達と思われる両親は無自覚とか仕事上手くいってるコメントも多い。
なら今現在楽しくて仕事上手くいってるの結局は親と同じかもしれないじゃん。自分はマトモって感覚も親と同じかもしれないじゃん。矛盾ばかりでなんだかなあって思うんだよね。
あと異常にASD下げが多いのもネットでしか情報得てなさそうで偏りすぎ。
+0
-4
-
318. 匿名 2025/05/14(水) 08:42:52 [通報]
>>233返信
私もです。小学の頃からずっと胃が痛くて胃薬ばかり飲んでたけど結婚して親から離れた後、体調良くなった。+4
-0
-
319. 匿名 2025/05/14(水) 08:44:09 [通報]
>>93返信
おなじく〜!うちの親も娘に嫌なからかいばかりする
そもそも孫のこと全然可愛がらなくない?
連れてけば一応相手してくれるけど、抱っこしたり頭撫でたりとかない。何か買ってくれたこともないし、義母とは全然違う
娘(私)のこと好きじゃないからかもだけど+8
-0
-
320. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:36 [通報]
>>284返信
男子は行動が多動不注意
女子は頭の中が多動不注意
って説に妙に納得してしまった。+5
-0
-
321. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:06 [通報]
>>22返信
うちの母も似てる
何かもう、母親の感情の根底に黒く渦巻くものが潜んでてそれが溢れてくると娘である私にだけ、それを放出してくる感じ。
部屋は埃だらけ、掃除しない、台所の作業台もビチャビチャのまま。でも自分ではきちんとした大人ぶってる。自己流のルールは多数あってそれを私には押し付けてくる。
社会人になったらすぐにひとり暮らしはじめたよ!天国だった。可能なら離れるが1番。+10
-0
-
322. 匿名 2025/05/14(水) 09:03:02 [通報]
>>304返信
一時的離れられても、老後の介護は回って来るんだよ。
毒親は年寄りになると更に暴言暴力パワーアップして酷いからね。一生関わらないで済まされないんだよなあ。
こういう親が多分ニュースとかで事件になるんだと思う。絶対やられる側にはならないと思う。+5
-1
-
323. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:55 [通報]
>>158返信
私もも大学や専門学校行ける同級生がうらやましかったなあ。+2
-1
-
324. 匿名 2025/05/14(水) 09:28:48 [通報]
父親自身が自分でADHDだと思うと言っていた。返信
そう思えば確かにそうかも。
空気読めない発言するし、部屋は汚い、片付けられない、お風呂入らない、歯磨きほとんどしないとか衛生面的に気になることが多い+1
-0
-
325. 匿名 2025/05/14(水) 09:39:20 [通報]
>>85返信
よこ
あの姉妹、狼に育てられてああなったのでは無く、
重度の自閉症で親に森に捨てられたのだろう説になっているね。+4
-0
-
326. 匿名 2025/05/14(水) 09:40:18 [通報]
>>185返信
ご紹介の本、昨日読みました(主です)。
自分は本当はどうしたかったのか考える、という部分があり、本当は「きょうだいが自然と仲良くしている状態を許容してほしかった」のだと気づきました。
競争主義できょうだいを仲違いさせる親でした。
そこから「人と仲良くしてはいけない、大好きになってはいけない」というルールが自分の中に生まれた気がします。
今でも人から仲良くしたいオーラを出されると意味なく尻込みしてしまって、相手に気まずい思いをさせてしまうことがあります。
「うわ、私がつがつしちゃって恥ずかしいな」という顔をしている相手に「本当にごめんなさい、私なんかと仲良くしたいと思ってくれたのに」と心の中で謝っています。
きょうだいの一人は親と縁を切りましたが、その決断を尊重したいと思いました。
発達の親はいかにも悪人な親とは違い、これだけ苦しかったという気持ちも届かないし本気で憎んだり恨んだりはできない、彼らなりに頑張って育ててくれた感謝もあり、寂しさや切なさがあります。+9
-0
-
327. 匿名 2025/05/14(水) 09:43:33 [通報]
>>30返信
同タイプの両親に育てられたからとても気持ちがわかる
家出てからちょっと楽になったけど、母親の愚痴が相変わらず酷かったから、もう愚痴やめてってキツく言ったらそれ以降愚痴言ってこなくなったよ+1
-0
-
328. 匿名 2025/05/14(水) 09:44:19 [通報]
>>24返信
おとなしいADHDもあるよ、特に女の子、気付かれにくく2時障害になりやすい。+4
-0
-
329. 匿名 2025/05/14(水) 09:50:51 [通報]
>>324返信
空気読めない発言をするのはASDもあるかもね+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/14(水) 09:51:05 [通報]
>>158返信
よこ
うちもだよ
まずお金を貯めるってことができない
小学校のランドセルも中学の制服も何もかも親戚にお金借りにいって、毎日あんたのせいでお金がないって罵られる
高校の受験もできない交通費すらもらえない
中卒で働くしかない
でも働いたお金は全部取り上げられる
年の離れた弟だけ高校行ったけど私が全部払った
そんな状態だから実家もでられないし、自分の年金も払えない
問題のある親だと結婚も断られる
どこまでもずっと人生を台無しにされるよ
まず思い出の全てが嫌な事か異常な事ばかりだし
一人暮らしができたり、実家から離れただけで人生が正常に戻った人の話を聞くと疑問しか沸かない+3
-0
-
331. 匿名 2025/05/14(水) 09:57:31 [通報]
>>24返信
合ってない
+0
-0
-
332. 匿名 2025/05/14(水) 10:05:25 [通報]
>>142返信
うちも。
アッパー系のコミュ障なんだよね+2
-0
-
333. 匿名 2025/05/14(水) 10:07:57 [通報]
>>136返信
これわかるわ。
周りの親を見る目がね。もう痛い痛い。
子どもの頃、ずっとフォローしてまわるのが大変だったな+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:07 [通報]
うちの親もそうやけどなんで発達の親って衛生観念おかしいの?返信+1
-0
-
335. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:41 [通報]
>>57返信
わたしは猫ちゃんだったよ+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/14(水) 10:13:47 [通報]
>>1返信
その親から離れることしかないね。+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:30 [通報]
>>179返信
このモラル崩壊な人、団塊の世代に多い気がするけど…発達なのか、教育の産物なのか+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/14(水) 10:27:21 [通報]
>>40返信
まさにうちの母。宗教に入ったことで居場所を見つけた。
宗教という共通の話ができる、教義に従えばコミュニティから排斥されないからね。+5
-0
-
339. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:00 [通報]
>>1返信
私も周囲も親が完成に軽度の障害だと思ってます
特に母親は、娘と親子関係のはずなのに娘を女(同性)扱いで親子関係が成立せず
・容姿を中傷それから発達障害の娘の方を反撃出来ないように厳しく約束事をさせ
飲酒して不機嫌なさい暴力、酒飲んでなくっても怒った勢いで頭部や顔に暴力
家族の下着を買え変えない、障害の姉と兄(健常者)は幼少期父親に暴力を振るわれてたそうです
両親とも怪しいです、人格に問題があるとも思える
勉強が遅れてる障害の姉に家事させたり、私の幼稚園の迎えをさせていたので、姉は障害の向き合い方も知らないまま結婚しました
姉の学習保健は自分達のマネーに適した塾にも行かせてもらえなかったそうです
両親は私含めて子供は4人、人格的にも経済的にも家を買って4人を育てる力はないと思ってます
そして1番犠牲になったのは反撃も出来ないような障害者の娘(姉)
両親は生涯を終えたら、地獄行きだと思ってる
この世で裁かれなかったから
親戚達も勘付いてます
私達!姉妹がとった対処法!
自分名義の印鑑・通帳をこれ以上預けない
↑これ大事!姉の件もあるから
親の話しを聞かない、信頼できる周囲の人達の話しを聞く(役所の人でもいい)
物理的に距離を取る!連絡しない
名義は絶対貸さない←決別出来なくなるからね+3
-0
-
340. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:41 [通報]
息子が支援級だけど、私も私の両親も先祖も発達家系だわ。なのに息子や私のことだけ変人障害者扱いしてムカつく。あなたたちの方が特性濃いし害があるし最悪だよって。返信+1
-1
-
341. 匿名 2025/05/14(水) 10:47:54 [通報]
>>314返信
愛情をかける相手を求めてるんじゃないかな…愛されないと無性に愛したくなるというか+1
-0
-
342. 匿名 2025/05/14(水) 10:57:36 [通報]
>>282返信
同じ方がいて心強いです。
人の悪口で盛り上がる姉妹達を見てるの、しんどいですよね。
うちは私が長女でしたが妹は双子なので常にタッグを組んでいて、2対1みたいな感じでした。(その割に2人で命懸けの喧嘩ばかりしてましたが)
絶対王政凄くわかります。全力で傷つけようとしてくるのも全く同じです。
今は関わってないので凄く平和な日々です。お互い嫌な思いしてきた分、沢山幸せになりましょう。+3
-0
-
343. 匿名 2025/05/14(水) 11:07:21 [通報]
>>322返信
そんな何十年も先の話、
親も死んでるかも知れないし、
その時はその時に改めて考えたらいい。
介護時になった際、確かに毒親には変わりないだろうが、
自分もしばらく距離を置くことで精神的に
安定し、大人にもなり、
軽くあしらう術を身に着けてるかも知れない。
それに今時絶対に介護する必要が有るだろうか。
介護も困難な様な毒親を、直接無理して病んでまで
介護するメリットがないし、身内だと尚更甘えから
モンスターになってしまう。
親の為にも自分の為にも専門に任せて放棄するという
手段も有る思う。
それでもやってもらわないといけないのなら
介護される本人もどうやれば見てもらえるのか
少しは考えなければならない。
先ずは1回離れよう。+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/14(水) 11:10:09 [通報]
>>341返信
それでも産まない人もいるよね?
その違いってなんだろ?+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:57 [通報]
>>310返信
毒親持ちだとまともな環境で育てないから大体は先天的か環境のせいかは不明だが、自分も発達障害診断済み、親もどうみても発達、当然やる気があったところで就職などとても出来ない、バイトも何やっても出来るようにならずにすぐにクビ、手帳取って介護ヘルパーに身の回りのことを頼んで障害年金で暮らすしかないというようなコースがザラにあるんだけど、それとこれを分けて考える必要があるだろうか
毒親の大半は発達で子も大部分は人生失敗するのに+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:49 [通報]
>>5返信
親自身に発達障害の診断を求めるのは子供の立場からは難しくないですか。
子供が社会的に大人という立場になってから幼少期を振り返った時に「自分の親は発達障害なのかも」と考えるので、この立場で親に発達障害の受診を勧めること自体が難しいと思います。+5
-0
-
347. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:14 [通報]
>>299返信
母親に限った事じゃないけどね。
父親からの遺伝ももちろんあるし。
+4
-0
-
348. 匿名 2025/05/14(水) 11:34:19 [通報]
>>307返信
子供時代はもう諦めてただろうけど、
それ大人になったら縁切るレベルじゃない?
私だったら、もうやってられない!って思春期に爆発しちゃってるかも。+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:16 [通報]
コメントしてる人たちも発達障害の人が多いのかな?返信
遺伝するよね+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/14(水) 11:41:02 [通報]
子供に関心ない返信+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/14(水) 11:42:04 [通報]
>>299返信
教師って新人でない限り二、三年経つと頭おかしな親見抜くよね+4
-0
-
352. 匿名 2025/05/14(水) 11:43:12 [通報]
義実家みたいな家庭が本当にあるんだと驚いた返信
親たちは人が良くて情緒が安定してて子供たちをよく可愛がって、みんな仲良くて変な見栄を張らなくて健全で地に足ついてて…ここの家の子になりたかったなあって思っちゃった+3
-0
-
353. 匿名 2025/05/14(水) 11:49:58 [通報]
>>275返信
産後親と距離ができた。甘々で育てられた旦那は「気の持ちよう、自分でどうにかしないと」だって。
まじでこういう人間にはわからないんだよね。+1
-0
-
354. 匿名 2025/05/14(水) 12:09:51 [通報]
>>138返信
「生きてる」って感じがする
私の代わりに言語化してくれてありがとう
なんか涙出てきたw
本当にそのとおりだと思います
親元を離れて10年、今でもふとした瞬間に幸せを噛み締めています+0
-0
-
355. 匿名 2025/05/14(水) 12:12:57 [通報]
父返信
AVビデオが本棚に目立つところに並んである
底辺校出身で勉強はできないのに自分は優れているといつも言っている自信家
黙って、今静かにしてと言っても少しも黙っていられず起きてから寝るまでしゃべり続ける
宗教で病気が治ると言って小学生の私にも強要する、男女たちがいたしているシーンの描写が描かれた宗教漫画を読ませる
学生時代のあだ名は壊れたラジオ(ずっとうるさいから)だそうです
母
とにかく勉強ができません
何とか文字を書けるくらい
私の息子は障害があります
きっと遺伝だと思います+0
-0
-
356. 匿名 2025/05/14(水) 12:12:59 [通報]
>>344返信
個人差でしょう+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/14(水) 12:14:15 [通報]
>>255 >>288 >>319返信
>>93 です
皆さんご返信ありがとうございます
>>255
多分そういう人生だったと思います
学歴職歴かなり良かったんですが、会社勤めが全然続かなかったようで転職しまくった末に自分で会社を起こして落ち着きました。
色々窮することはありましたが、それでも一応何とかしてきてくれたんですよね。
>>288
似てますね
本人はきっと冗談のつもりで言ってるんでしょうね…意地悪言おうとか泣かせてやろうってつもりも無く…
人からかけられた言葉を受け止める時には感情が伴うってことを理解できてないんだろうなって感じがしますよね。
母親が好き嫌いや思い通りにならないとかの理由ですぐヒステリー起こしまくる人なので、それよりマシだと思いきや、突発的にこんなことをしてきたりもするので、正直気を許せません。
>>319
父は孫を可愛がってはくれるし遊び相手もお世話もしてくれるんですよね…
私も幼少期にかなり遊び相手をしてもらっていた記憶があります。DIYや料理で家族のために何か作ったり。
母親はきょうだい差別をしたり、なにか気に入らないと、こちらが服従するまでわめきまくったり叩いたり無視したりと、わかりやすく嫌な性格だったのですが、
父親はイビツとかマダラに、強烈におかしい部分があるような人で何を考えているか分からない感じです。
独裁者とテロリストが家にいる感じでした。+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/14(水) 12:16:38 [通報]
発達障害夫婦を親に持つ一人っ子の孤独返信+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/14(水) 12:28:24 [通報]
発達障害当事者。中学たくさんいじめられバカにされまくり返信
23ぐらいのとき 書店祭り会場で、女軍団がこっちをみて嘲笑、ふじさ◯だろ あいつかわった…と残念そうに吐き捨てていた。
これはつまり おれの雰囲気が服装とか?よさそうにみえて、「障害者のいじめられのカスのくせに、よくなってんじゃねえよクズ」という意味であいつかわった と残念そうに叫んでいたんだろうな。あれは名前だれかもわからない。おれに話しかけず、遠くからあいつかわった と叫ぶ。
あいつかわった なんて残念そうに叫ぶのは、あのインキャ障害者のクズがよくなってんじゃねえよ って意味でそうしたとしかおもえん。おれは当時snsに大卒(fらん で父の関係先で正社員になるんだよとsnsでいじめカスどもにアピールしてたから、それをみた可能性もある。強気強気でいつか復讐してやるてめえら と。やりかえせない弱者が、オラオラ強気になってたsnsをみたからあいつかわった といった可能性もある
その仕事は障害爆発して3日で解雇 その後もまともに働けず ニートか非正規雇用 障害雇用すら医師から障害雇用をなめるな、無理だからと意見書という書類をとめられた。35さい、医師から意見書とめられ障害雇用すら応募できず、雇われない、雇われてもつづかない、
最低辺のコンビニアルバイトで、月10から15まん、田舎で、いじめっこたちから笑いものにされている。
このコンビニは同じ障害がありおれよりできないやつや、
氷河期50代でなにもしないおっさんとかいて、人手不足で頭をかかえる店長。10代バイトが、いやあんな風になりたくねえわといわれる。
きっとあいつら、笑いものにするだろうな。
親に世話してもらえないといきれないから田舎からもでれない。妹は田舎から私に兄はいないと吐き捨て都会へ。
きっとあの女軍団 いまのおれをしったら笑いものにするだろう
+0
-0
-
360. 匿名 2025/05/14(水) 12:30:16 [通報]
発達障害当事者。中学たくさんいじめられバカにされまくり返信
23ぐらいのとき 書店祭り会場で、女軍団がこっちをみて嘲笑、ふじさ◯だろ あいつかわった…と残念そうに吐き捨てていた。
これはつまり おれの雰囲気が服装とか?よさそうにみえて、「障害者のいじめられのカスのくせに、よくなってんじゃねえよクズ」という意味であいつかわった と残念そうに叫んでいたんだろうな。あれは名前だれかもわからない。おれに話しかけず、遠くからあいつかわった と叫ぶ。
あいつかわった なんて残念そうに叫ぶのは、あのインキャ障害者のクズがよくなってんじゃねえよ って意味でそうしたとしかおもえん。おれは当時snsに大卒(fらん で父の関係先で正社員になるんだよとsnsでいじめカスどもにアピールしてたから、それをみた可能性もある。強気強気でいつか復讐してやるてめえら と。やりかえせない弱者が、オラオラ強気になってたsnsをみたからあいつかわった といった可能性もある
その仕事は障害爆発して3日で解雇 その後もまともに働けず ニートか非正規雇用 障害雇用すら医師から障害雇用をなめるな、無理だからと意見書という書類をとめられた。35さい、医師から意見書とめられ障害雇用すら応募できず、雇われない、雇われてもつづかない、
最低辺のコンビニアルバイトで、月10から15まん、田舎で、いじめっこたちから笑いものにされている。
きっとあいつら、笑いものにするだろうな。
親に世話してもらえないといきれないから田舎からもでれない。妹は田舎から私に兄はいないと吐き捨て都会へ。
きっとあの女軍団 いまのおれをしったら笑いものにするだろう
+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/14(水) 12:34:11 [通報]
>>40返信
わかる!社会的にうまくいかない人、
またはうまくいってない人をターゲットにしてるのが
宗教。
宗教のトップも変人ばかりだもんね。+1
-0
-
362. 匿名 2025/05/14(水) 12:36:57 [通報]
>>299返信
ごめんけど、教師にも発達は沢山います。
+3
-0
-
363. 匿名 2025/05/14(水) 12:38:08 [通報]
>>2返信
うちもこれ。絶対おかしい。ついでに母もおかしい。
私もたぶんおかしい。+1
-0
-
364. 匿名 2025/05/14(水) 12:39:40 [通報]
>>19返信
ちゃんと病院で調べないと診断つかないよ。幼少期のデータもいる。
巷で言われてるのは、自己申告とか勝手な勘繰りになるから注意深く話さないといけないなと思う。+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/14(水) 12:43:58 [通報]
>>299返信
なんだそれ…
学校の先生が言うから本当と思い込むのは危険だよ。
精神科医(きちんとその人本人を診断した担当医)でもないのに断定はしてはいけないんだよ、ほんとに。
ストレスの受け方が遺伝しやすい、てのはあるみたいだけど。あと生育環境。自分がされたことを子にするものだからね。
この違いは理解してた方がいいし、断定する教師はちょっと問題あるかな。+1
-0
-
366. 匿名 2025/05/14(水) 12:45:39 [通報]
>>360返信
ガル男書き込みやめて。
連投もうざいから通報した。他のところで書いて。
+1
-0
-
367. 匿名 2025/05/14(水) 12:51:38 [通報]
>>275返信
それでも親にこだわりすぎるところが、病の影響であったり特性のひとつかなと思う。
発達のひとってこだわり強いから。
+0
-0
-
368. 匿名 2025/05/14(水) 12:51:42 [通報]
>>346返信
こういうトピは毒親の吐き出しに発達障害を利用してる人もいるからね。+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/14(水) 12:52:22 [通報]
>>5返信
親の親は何となく勘付いてたけど、世間体こそ全てな世代だろうから病名付くのを嫌がって無理矢理健常者の中に紛れ込ませてた可能性+1
-0
-
370. 匿名 2025/05/14(水) 12:53:40 [通報]
世代間で、社会の規範も違うし教育レベルとかも違うから何でもかんでも発達障害と断定するのもちょっとなぁと思ったりはする。返信
ゼロ百思考も、社会に多様性が許されてなかったからこその面もあるし。
まああまりに傾向が強いと疑うよね。+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/14(水) 12:55:34 [通報]
>>368返信
わかる。
今更それを断定してもあなたの助けになるんですか?って思う。
うちもまあまあ毒親だったけど、悪いところばかりにフォーカスしないようにしてる。
大人になるってそういうことだと思う。+0
-0
-
372. 匿名 2025/05/14(水) 13:10:32 [通報]
>>356返信
なんでも個人差だけど、あえて聞いてるんだけど…+0
-0
-
373. 匿名 2025/05/14(水) 13:11:46 [通報]
>>316さん返信
私ASDですが、職場の上司の方々から本当にずっと良くしていただいています。直属の女性上司が「妹みたいなものよ」とまで言って、業務以外の家事や介護のアドバイスまでしてくださっています。お世辞でしょうが、大嫌いなら恐らく言わない台詞だと思うので、今のところ大きなやらかしはないのかと思っています。
今のところ服装やマナー・コミュニケーションの注意は受けていません。
>>234、>>244も私です。仕事はフルタイムの派遣です。
+0
-0
-
374. 匿名 2025/05/14(水) 13:39:43 [通報]
>>326返信
最後の一文すごくわかる。
相手に特性があるってわかっている自分が譲歩すべきなのかなとか、困難さが際立つ部分についてはこちらが支援すればいいのかとか、自分を責める気持ちがある。他人だったらきっとそう思えることも、親だと難しいんだよね。
諦めようと思っても、どうしても情緒的な交流を求めてしまうし、自分のことも理解して欲しいと思ってしまう。+2
-0
-
375. 匿名 2025/05/14(水) 13:43:57 [通報]
通常 障害者はおやになれないんだよね返信
まず自立すらムリな人も多いし
できたとしても恋愛自体が不可能
とくに男はむり 100パーに近い
ただ理解ある彼君とかをみつけて人の親になる障害者がいるんだよね
子供にとってはかわいそう+1
-0
-
376. 匿名 2025/05/14(水) 13:46:09 [通報]
障害者が親になっちゃいけないんだよ返信
しかし障害者だって幸せになりたいんだっていう
やつらがいて
それで子供が生まれてしまうと、
子供にとっては悪夢だわな
障害者グループホームがパイプカット恋愛禁止にしたのも
当然だろう+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/14(水) 13:58:38 [通報]
>>372返信
ストレスの発散法が人により多岐にわたるのと一緒じゃない?強いて言うなら、産む人は楽観性が、産まない人は悲観性が強い性格なのかも。+0
-0
-
378. 匿名 2025/05/14(水) 14:06:57 [通報]
>>150返信
よくわかります。+0
-0
-
379. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:38 [通報]
>>377返信
推測じゃなくて本人に聞いてるんだけどね
誰も答えないけど+0
-0
-
380. 匿名 2025/05/14(水) 14:17:20 [通報]
>>376返信
自分が変なの自覚無し
↓
その子供も自覚無し(親に違和感はある)
↓
その子供が発達診断受けてここで気がつく+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/14(水) 14:17:42 [通報]
>>172返信
ね。
統計でも発達障害者の人格障害率は定型より有意に高いと結果が出てるのにね
ADHD児の約半数近くは反抗挑戦性障害持ちという結果すら出てる
発達当事者はいつも善人な被害者ぶるけど、実際は加害者側に立つケースも少なくない+2
-0
-
382. 匿名 2025/05/14(水) 14:26:42 [通報]
>>376返信
人権侵害だよ。+0
-0
-
383. 匿名 2025/05/14(水) 14:30:46 [通報]
>>381返信
うーん。
人格障害という言葉自体、見直そうという声が出てはいるんだけどね。
定型以外の人が犯罪に走ってしまうのは社会の問題でもあるのよ。
あまり素人が論じるのもなあ。
私は、何でもかんでも発達障害を責めるのも、また逆に持ち上げるのも、両方おかしなことだと感じます。+0
-0
-
384. 匿名 2025/05/14(水) 14:45:06 [通報]
>>383返信
よこ。このトピは極端思考な人が多く感じる。グレーが無いというか。生き辛いのは本人達の問題のように思える。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する