ガールズちゃんねる

【マンション】1階の音、どれくらい聞こえますか?【アパート】

126コメント2025/05/14(水) 01:56

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 22:08:40 

    真ん中に階段があり、4世帯が入居できる木造アパートの1階で暮らしてます。
    築年数は聞いていませんが、かなり前に建った物件だと聞きました。

    1階ということもあり、子供が走ったりジャンプしても気にせず、のびのびとさせていました。
    入居して半年ほど経った頃、管理人さん経由で苦情が来てると告げられてショックで悲しかったです。
    気を遣って1階を選んだし、子供たちは22時には寝てるのに…と。

    先日帰宅した旦那が「玄関の外にまで○○(うちの子)の声が響いてる。もしかして走ったりしてた?振動してたんだけど」と言ってきたんです。
    ビックリして私も外に出てみたら、確かにうちの子の騒ぐ声が聞こえるし、アパートも振動してました…

    我が家の玄関の前でこの状態なら、上の階の方にはもっと響いているということでしょうか
    子供たちはまだ5歳と3歳です。
    木造といえども1階の部屋で走ったりジャンプしたりが本当に上にまで響くのでしょうか。
    もし響いているとしたら、真ん中の階段の向こう、お向かい(お隣)や斜め上にも響いていたと思いますか?

    叩かれるかと思いましたが誰にも聞けず、もしかしてアパート全体の迷惑になっていたのかと不安です。
    1階の音がどれくらい響くのか教えてください
    返信

    +10

    -157

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 22:10:29  [通報]

    >>1
    >築年数は聞いていませんが、かなり前に建った物件だと聞きました。


    えっ、契約書見ないの?まさか無い感じ?あるでしょ?
    返信

    +164

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 22:10:59  [通報]

    木造アパートなら当然上の階に響きますよ。
    返信

    +281

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:01  [通報]

    1階だからと配慮してなかったことに驚きだわ
    返信

    +281

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:35  [通報]

    響きます
    振動やドスンドスンの音は建物の鉄骨を伝わりますよ
    一階の音は二階に聞こえます、響きます
    返信

    +228

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:57  [通報]

    気にすんな
    子供は騒ぐものだよ
    返信

    +6

    -112

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:58  [通報]

    >>1
    誰にも聞けずって、実際にクレーム来てるのが事実では?
    返信

    +184

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:58  [通報]

    築年数不明なことに驚いた
    返信

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:08  [通報]

    木造単身アパート2階に住んでたことあるけど、隣の騒音はすごく聞こえたけど1階の音は全く聞こえなかった
    返信

    +12

    -38

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:13  [通報]

    わざとじゃないなら日頃からかなりの顰蹙買ってそうなひとだな
    返信

    +138

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:19  [通報]

    まぁただ床が置いてあるのではなくて木材で組んでいますから
    建物全体に振動はいきわたるかと思いますよ
    返信

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:20  [通報]

    木造アパートって2階建ての戸建てみたいなものだから音は筒抜けだよ
    返信

    +135

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:06  [通報]

    よく子供がいたら一階って言う人いるけど主みたいな人達なんだろうな。
    なんで響かないと思ってるのか謎。
    返信

    +202

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:14  [通報]

    どこの部屋にどれくらいってのは分からないけどうるさいのは確かでしょ これから気をつけるしかない。
    悲しくてショックです…とか言っている場合ではない
    返信

    +157

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:23  [通報]

    苦情って我慢して我慢して言ってると思うから早々に改めないと‥怖いよ
    返信

    +165

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 22:13:29  [通報]

    >>1
    木造2階建ての一軒家と同じでは?
    2階で騒げば1階に響くし、1階で騒げば2階に響きますよ。
    返信

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:02  [通報]

    下の階の音は上にも普通に聞こえるものね
    返信

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:13  [通報]

    苦情が来てると告げられて
    ショックで悲しかったです

    いやいや、悲しんでる場合か!?
    まず申し訳ないとかではなかったんだ

    旦那が、外まで子供の声が響いてるの
    確認してくれてよかったよ…

    子供2人で、そこまで響くって凄いし
    揺れるなんて怖いよ
    戸建て賃貸とかに引っ越したら?
    返信

    +175

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:17  [通報]

    木造アパートは普通に下の階の音聞こえるよね
    歩いてる音とかいびきとか聞こえる
    実家で2階にいて1階の音が聞こえるのと同じような感覚だった
    返信

    +60

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:43  [通報]

    子供の声って外で離れた距離でも高く響いてうるさいから、木造アパートで部屋が隣接してたら耐えられない酷さだと思うわ
    返信

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:47  [通報]

    造りによって全然違うと思うので、あまり参考にならないかもしれないけど、うちは2階建てアパートの2階だけど、1階の音はほとんど聞こえない。その代わり隣の声や音、子どもの走る振動はすごく響く。ちなみに重量鉄骨。
    返信

    +11

    -8

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:04  [通報]

    >>1
    22時は遅くない?
    20時以降は静かにさせるべきだと思いますよ。
    返信

    +158

    -4

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:07  [通報]

    >>1
    めっちゃ響くよ
    横向きで寝てるとすごく聞こえる
    返信

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:26  [通報]

    音って上に行くんだよね?

    2階に住んでるけど、下の人のいびき💤聞こえてくる
    ちなみに軽量鉄骨です
    返信

    +60

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 22:15:50  [通報]

    >>1
    え、釣りだよね?
    返信

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:03  [通報]

    マンションだけど階下からの騒音ありますよ
    かかと歩き、ジャンプは響きます
    返信

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:53  [通報]

    多分主が住んでるタイプの木造アパート住んでたけど、一階の音丸聞こえだったよ。子ども走り回させたり高いところからジャンプさせたりしてる音は自分の部屋で走ったりジャンプしたりしてる音にしか聞こえなかったし、一階のパパとママが真夜中のトイレで励んでる声も丸聞こえ。リビングなんか話しの内容までわかるんじゃないかと思うほどだった。
    2階の音も丸聞こえなんだろうなと思って我慢してたけど、子ども走らせまくって室内でバスケさせてやりたい放題な一階の人から猛烈な苦情と嫌がらせされてビックリしちゃった。
    返信

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 22:16:56  [通報]

    ネットで少し調べたら山ほど出てくるよ。室内で自由に走り回ったりジャンプさせたりは論外すぎ。
    返信

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:27  [通報]

    >>10
    ただの釣りかと。
    返信

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 22:17:34  [通報]

    >>1
    音も振動もダイレクトだよ
    返信

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:39  [通報]

    木造二階建てのアパート二階に住んでたけど、階下の音は何故か上から響いてくる感覚があった。それぐらい響きやすかった。今はRC造のマンションだけど、床薄めなので階下の音はやはり上から響いてくる感覚。ただし木造よりはマシ
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:45  [通報]

    うちも階段を挟んで部屋があるけど、大音量で音楽を流されたときはドア越しでも聞こえた
    ドアや窓からわりと聞こえるから騒がしいときは閉めたほうがいい
    返信

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:59  [通報]

    木造アパートならひとつ屋根の下の一軒家に住んでると思っていいと思います。うちも築40年の木造2階建てアパート。隣は空き室ですが隣の隣のドアの開閉音、笑い声、聞こえてきてます。子どもならもっと響き渡ると思いますが、これから気を付けていけばいいのでは。
    返信

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:09  [通報]

    集合住宅でのびのびは無理がある
    返信

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:32  [通報]

    返信

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 22:20:01  [通報]

    >>14
    多分主は人の機微に鈍感なんだろうな。そして騒音の被害にあったことがないからわからないんだろうね。
    返信

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:00  [通報]

    新しいアパートでも大◯建託は木造で壁が薄いらしく隣の話し声まで普通に聞こえていた

    ダイワの2階に住んでからなって横も下も全然生活音しない。下に住んでる人と旦那が話していてうちに赤ちゃん居るけどうるさくないか尋ねたら全然聞こえないと言われた
    返信

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:14  [通報]

    うちは分譲鉄骨だけど、下から響くよ。
    体調悪くて横になりたい時でも、ドタドタドンドンお構いなし。帰りたくないとさえ思います。
    返信

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:21  [通報]

    >>1
    木造なら2階建て一軒家に4世帯が同居しているくらいの感覚でいた方が良いと思う。
    振動も声も筒抜け。
    返信

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:24  [通報]

    >>27
    なんで真夜中のトイレでするんだろうね?
    そういえば木造住んでた時お風呂入ってると、下の階のカップルが2人で入って話してる声も筒抜けだった
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 22:22:53  [通報]

    >>13
    子どもをのびのび育てるために一階選んだんだから何やってもいいんだみたいな主張する騒音主いたけど、アパートの共用部や駐車場を我が物顔で占拠してたよ。しかも狂気じみた叫びかたするお友達をたくさん呼び寄せてギャンギャン騒いでた。
    友達まで呼ぶのはいくらなんでもダメでしょと思い管理会社経由で注意したら、一階で大暴れする音が聞こえてきてその翌日うちの車の側面全部に10円傷ついてて騒音ママがニヤニヤしながらうちが警察呼んでるのを見てた。
    返信

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:14  [通報]

    頼むから主みたいな人はポツンと一軒家みたいなとこに住んでほしい😭
    返信

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:35  [通報]

    ファミリー向けのメゾネットかファミリー向けの団地かファミリー向けのマンションでお互い様精神で多少は許されるところに引っ越した方がいい

    木造はイビキや屁も聞こえる時がある
    返信

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 22:23:37  [通報]

    22時には寝てるのに、、っていう言い分が意味不明
    朝でも昼でも騒音は迷惑だよ
    返信

    +82

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:22  [通報]

    騒音は殺意沸くぐらい苦しいよ。
    苦情きてるなら、引っ越した方が良いのでは?

    子どもを静かにさせる気ないなら、これから揉めるだろうね
    返信

    +72

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:23  [通報]

    大きなオナラの音とかは聞こえてくるかな
    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:27  [通報]

    こんな非常識が集合住宅に住んでるなんて…周りの住民はよく我慢しましたね。何故一階ならのびのびさせていいと思うの?公園で走らせたら?
    あなた方家族が22時に寝てるからって、世の中には色んな働き方をしている人たちがいるんだよ。夜勤の人が日中寝てることだってあるでしょう。もっと周りの事考えなさいよ。

    部屋数も少ないんだし、一部屋ずつ周って謝罪したらどうですか?
    返信

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:29  [通報]

    >>3
    鉄骨アパートでも下の階の音、上に響くよ。
    歌も聞こえるし、どこにいるかもわかる。
    話し声も実は聞こえる…
    返信

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 22:26:44  [通報]

    >>40
    そこの部屋は1LDKで年長さんの子どもがいたからトイレくらいしか場所がなかったのかも
    一階のトイレの上が階の2LDKの部屋の一つでトイレの音がうるさいから物置にしてたんだけど、たまたまその部屋で寝たら下でおっ始めてビックリしたよ
    下の部屋は二人目生まれてもそのまま住み続けてた
    返信

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:21  [通報]

    >>1
    2階建ての公社の2階に住んでたけどめっちゃ響いてたダンダンダンって子どもが歩く足音。
    コンクリート造だったから木造とはまた違うかもだけどうるさかった
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 22:28:49  [通報]

    >>18
    いや、実は迷惑をかけていたと知って、
    申し訳なくて悲しい、ということでしょ。
    ちゃんと読み取ってあげようよ。
    返信

    +4

    -35

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:10  [通報]

    木造はさすがに響くよ
    鉄筋コンクリートでも走ったりジャンプすればけっこう音が聞こえるのに(声とかその他の生活音はあまり聞こえないけど)
    木造の一軒家って住んだことない?
    違う階に居ても、上下で家族の音や声って普通に聞こえるでしょ?木造アパートなんて木造一軒家にみんなで住んでるようなもんよ。
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:31  [通報]

    子ども走り回ってる音って戸建てでも外に聞こえてたり、隣の家の中でも聞こえてることあるのに木造アパートの一階なら誰にも迷惑かけてないと思えるのすごいよね
    返信

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 22:29:45  [通報]

    >>1
    もう苦情と旦那からの情報まであるのに、まだ響いてないかもなんて思ってるの?
    なっていたかもではなく、迷惑になっています

    ドスドス音なんて賃貸程度ならRC構造でも響くし、木造だったら尚更大迷惑だと思う
    あなたがのびのびさせてきた分、他の住民は相当イライラし続けてるよ
    返信

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:37  [通報]

    >>1
    木造とか筒抜けよ…
    返信

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:44  [通報]

    賃貸マンションだけど咳き込む音や話し声もぼんやり聞こえるよ
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 22:31:02  [通報]

    >>1
    「まだ5歳と3歳です」がまだ小さいから騒いでもそんなに大きな音じゃない、の意だったら大間違いだよね。3〜5歳は一番うるさい時期。
    返信

    +80

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 22:32:56  [通報]

    >>1
    木造は音は筒抜けだよ
    ドシドシ歩く振動も伝わるよ
    返信

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:13  [通報]

    >>48
    RCならドスン系はガッツリ聞こえてくるけど、怒鳴り声くらいにならないと喋り声聞こえてこないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:23  [通報]

    >>48
    部屋選ぶ時、鉄筋コンクリート一択にしている。
    音がゼロになるわけじゃないけどさ。
    迷惑かける可能性もかけられる可能性も少ない方がいいもん。
    返信

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:35  [通報]


    悲しくてショックなのは静かに暮らせない近所の人だ
    返信

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:43  [通報]

    3歳と5歳が22時まで起きて騒いでるのにびっくり
    返信

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:45  [通報]

    早朝と夜は気をつけないとね
    子供を好きなだけ騒がせちゃダメだわ
    大声も注意して
    返信

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:19  [通報]

    >>1
    聞こえるよ、気にしてなかったの?
    子供だから仕方ないもあるが飛び跳ねられたなら耐えかねたんではないの?子供の声は高くて響き渡るし
    洗濯機の音も余裕で聞こえるよ木造アパート二階建でしょ?
    昔住んでたからわかる
    返信

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 22:35:57  [通報]

    カホンって打楽器あるじゃん
    あれみたいな感じでアパートの躯体にドン!と振動がくるとそれが上の階にさらに響きまで加わってドゥン!!と来る感じだったよ
    声も増長されてきてた
    ただ他の部屋の人にきいてみたらそこの一階は大人の一人暮らしでほとんど下からの音はしないと言ってた
    子どもや雑な動きの大人、悪意を持ってうるさくする人じゃなければなんとかなるのかもね
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:14  [通報]

    以前まで主さんのような世帯家族に騒音被害をうけていました。二階の住人です。
    引っ越してくれて泣くほど嬉しかったです。
    返信

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:32  [通報]

    >>1
    管理人経由でクレームくらいならまだ良いよ
    大きなご近所トラブルになる前に改善するかしっかりした造りの家に転居した方が良い
    返信

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 22:38:52  [通報]

    下の階の人が、ムカつく!って言ってたの聞こえたことある。
    住民の声質によっては喋り声は聞き取れる。
    返信

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 22:40:08  [通報]

    >>57
    逆に静かに歩く技術会得してないから、その年齢の音が一番響く。ちょっとテンション上がるとすぐにジャンプして踵から着地してドタンッてなるし。
    返信

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 22:40:26  [通報]

    >>41
    犯罪じゃん。。
    逮捕されたのかな‥証拠とかなかったなら無理か。
    ひどい目に遭ったね。
    返信

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 22:40:39  [通報]

    >>1
    うち2階に住んでて、下の階の中年夫婦の大人の生活音でさえ聞こえるから(扉の開閉音、トイレの流水音、足音など)
    子供のジャンプは相当うるさいと思う。しかも木造なら尚更。
    返信

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 22:41:35  [通報]

    鉄筋鉄骨でも下の階の子どものどんどんはめちゃくちゃ響いてきてた
    声とかは聞こえないんだけど、振動だけはどうしようもないのかも
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 22:43:03  [通報]

    >>56
    駐車場は話し声丸聞こえだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 22:43:47  [通報]

    >>1
    10時に寝るの遅くない?
    返信

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 22:44:52  [通報]

    足音やトイレのガラガラまで聞こえます
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:34  [通報]

    >>74
    遅いね。うちの近所は8時には子供の音止むからそのくらいには寝るもんだと…
    返信

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:39  [通報]

    軽量鉄骨もやばいよ。だいたい住宅ってもうフローリングだし、下の階の掃除機の音はマンションでも聞こえた。乱暴な人だったのかもしれないけど。
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 22:46:52  [通報]

    木造はふつうの会話もはっきり聞こえるよ
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:36  [通報]

    >>1
    下の音も響いて来ますよ
    うちはコンクリのマンションだから普通はほぼ何も聞こえてこないけど斜め下のオタクにお孫さん来て飛び跳ねてるのはめっちゃ振動してくる
    子供にさ静かにとか言いたくないよね
    貸屋とかの方か伸び伸び暮らせると思うよ
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 22:50:49  [通報]

    >>1
    そりゃ、響くわ〜
    走り回る音、ジャンプ音なんて、上下、左右、斜めに響くよ。
    木造じゃなくて、コンクリのマンションだけど、響くよ。

    旦那さんに指摘されるまで、騒音出してる自覚がなかったってこと?
    返信

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:01  [通報]

    騒音で悩んでる方足音以外で何の音聞こえて来ます?

    うちは延々とビー玉みたいなものを上から落とす音、床に木琴おいて適当に叩いてる音(爆音)
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:05  [通報]

    >>79
    世の中には戸建ての賃貸ってのもあってね…。ぶっちゃけのびのび育てるならそこが一番おすすめ。
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 22:52:43  [通報]

    >>1
    >管理人さん経由で苦情が来てると告げられてショックで悲しかったです

    苦情が来た時点でもっと危機感持った方がいい
    クレーム入れる方はずっとずっと悩んで悩んでストレスマックスになってどうにもならなくなってやっとの思いで連絡してるんだよ
    騒音問題を甘く考えないほうがいいよ
    返信

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:12  [通報]

    >>3

    うちは鉄筋だけど、下の階から電子音が聴こえてびっくりした事があった。
    ちなみに角部屋なので隣人ではないです。
    返信

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:36  [通報]

    >>3
    1階の窓近くの音なんて2階に丸聞こえだよね。床のドスン、歩く音、物を落とした音、テレビも大音量だと壁伝いに天井から2階に聞こえるしね。
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 22:57:58  [通報]

    木造アパートの2階に住んでるけど、1階に住んでるおばさんの笑い声いつも響いてくるよ
    窓際で電話してるみたいで、外歩いてても5軒先までその声が聞こえるのはびっくりした笑
    もうすぐ引っ越すからこの声聞けるのもあとちょっと…
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:42  [通報]

    >>74
    遅いと思うけど
    午後7時まで保育園に預けているご家庭もあるから、それだと10時になるのかも
    返信

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:19  [通報]

    >>15
    騒音で刺しに来たアタオカもいたよね?
    それも子どもの騒音で父親が刺されて亡くなってしまった気がする。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:31  [通報]

    >>73
    上の階の人が彼女らしき子に
    僕運転頑張ったよね?もう寝んねしよ💕って
    丸聞こえだった
    車の中で言ってから降りろ
    ゾワッとさせるな
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:06  [通報]

    こういう人がいるから迷惑なんだよな

    響くと思ってなくて?

    めちゃくちゃうるさいですぞ
    しっかり常識人になってください
    返信

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:27  [通報]

    釣り堀ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 23:10:19  [通報]

    >>1
    転勤族でこれまで6軒アパートやマンションに住んだけど
    鉄筋コンクリートのマンションでも、寝静まった夜とかは下の話し声が聞こえてたよ(内容までは聞き取れないが)
    真ん中階段の二階建て4世帯が住む軽量鉄骨も、階段昇り降りの振動、階下の生活音は響いてた
    木造は言わずもがな
    あらゆる物音が筒抜けです
    上階、階下で鳴る目覚ましマナーモードもブンブン響きます
    小さなお子様が居るうちは、絶対木造は避けるべき
    と不動産屋が教えてくれました
    返信

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 23:12:48  [通報]

    下の階がうるさくてストレスだわ、うちは1人で静かだから余計にきこえる。孫がくると走り回って気が狂いそう、なんで狭いアパートで走り回るの??親は止めないの??休日なのにこっちが出掛けるはめになる。
    返信

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 23:14:52  [通報]

    前1階の人がめちゃくちゃ煩かったわー。声聞こえないと思ってるのかしょっちゅう大声で歌ってた。トイレのドア閉める音とかもガサツで聞こえてた。足で蹴って閉めてたのかな?ドカン!って揺れてた。
    女性だったけど、私だったら恥ずか死ぬけど、気にしないんだろうね。
    返信

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 23:25:53  [通報]

    世の中知らないことばかりですよね。 私は1階。2階の3歳くらいのガキは、毎日ドタバタ。親がわからないのかな。一軒家にずっと住んでたのかな。 仕返しではないけど、朝の5時くらいに洗濯機回してます。
    返信

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:51  [通報]

    >>1
    小学校の理科で音が伝わる様子やったよね?
    糸電話で実験したろ。
    何故、それがどこにも響かないと思ったんだ。
    返信

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 23:36:52  [通報]

    アパートじゃなくて一軒家の話だけど、ベッドじゃなくて床に布団だと寝てる時に下の階の音はよく聞こえる。見てるテレビドラマのセリフまではっきり分かる。
    起きてたら下で多少騒いでいても分からない。
    なのでアパートの上の階の人が寝転がってたら結構響くだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 23:41:08  [通報]

    木造だと100%上に響いてるよ
    会話も普通に聞こえてると考えてもいい
    返信

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 23:43:40  [通報]

    鉄筋コンクリートの1階だとどうなんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 23:46:45  [通報]

    >>22
    それは思ったな
    寝なくてもいいけど20時過ぎた辺りからは
    ある程度静かにしてくれないと
    22時までドスドス暴れたり騒がれたら
    そりゃ苦情くるよ
    返信

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:21  [通報]

    躾出来ないなら戸建て賃貸に移るか戸建て買いなよ。
    道路族になりそうだけど。
    返信

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 00:10:52  [通報]

    >>22
    下の階の子供は20時以降からスイッチが入るタイプで、23時頃までドドドドと走ってる。奇声も聞こえるから特性持ちなのかもしれない。ちなみにRCマンション
    返信

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/13(火) 00:28:11  [通報]

    よその生活音は聞こえるけど離れたところかは分からない。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/13(火) 00:47:59  [通報]

    >>1
    木造は丸聞こえ。
    防音シート敷いても無駄でした。

    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/13(火) 00:53:39  [通報]

    >>13
    主の子ってスーパーとかでも走り回って奇声上げてそう。
    家の中で走らせるから、店内だろうと電車内だろうと走り回るんじゃないのかなぁ。屋内では走っては駄目と躾けるべきだと思うんだけど。
    返信

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:38  [通報]

    >>1
    屋根や壁で繋がってるし斜めの部屋にも凄く響きますよ
    うちも似たような木造アパートの2階に住んでますが下の人のいびきまで聞こえてくる
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:18  [通報]

    >>1
    過去はどうしようも無いんだから苦情言われた今から気を付けなよ
    ここで聞いたところで「実際に一緒の建物で住んでる人」が迷惑だって言ってるんだから

    騒音は本当に精神に来るよ
    殺人事件まで起きる事も有るくらいだし
    22時には寝てますって、その時間まで2階でバスケットボールドリブルされたとしたら充分迷惑でしょ?
    返信

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:25  [通報]

    木造2階建てのアパートに住んでるけど、下の音丸聞こえだよ。
    返信

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/13(火) 01:22:02  [通報]

    下階のいびきうるさいから引っ越し決意した
    新居探さないと…はあ…
    返信

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/13(火) 01:36:41  [通報]

    騒音主さん、共通して足音がうるさいんです。
    廊下もその人だけ歩いてるのが分かる。
    踵から歩くのを止めていただきたい
    返信

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/13(火) 03:33:33  [通報]

    >>3
    そうそう。
    マンションだけど、下からの足音や重低音響いてくるよ。
    トピ主は1階だからと安心して子供走りまわらせたりジャンプまでさせてたのがビックリ。
    共同住宅でそれは非常識だし、そりゃあ苦情くるわ。
    返信

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 05:48:47  [通報]

    夜の9時には寝かせてるから良いでしょ
    とか言う人沢山いるけど、そんな問題違う
    昼でも、夜勤で寝てる人も体調悪くて横になってる人もいる
    自分達の事しか考えていない人が多すぎるし腹が立ちます
    返信

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/13(火) 07:20:37  [通報]

    >>1
    コンクリートの平成に建てられたマンションに住んでいましたが、うちは4階、2階にお子さん姉妹がいて、雨の日は家の中で遊ぶのでめちゃくちゃ声も振動もありました、コンクリートでも聞こえるので、木造アパートは全体に響くことを認識していた方がいい。
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 07:56:36  [通報]

    >>1
    斜めでも聞こえますよ。
    私は4階の左端に住んでいて、うるさいオーディオが3階の右端の部屋だったことあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:35  [通報]

    >>3
    私逆に木造のアパート1階住みだけど、2階のテレビやYoutubeの音、夜中はいびきが聞こえてくるからこっちのも聞こえてるんだろうなって思って気をつけて生活してる。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/13(火) 08:28:37  [通報]

    幼児なら19時には寝かせる家もあるんだから夜は静かにするぺき
    騒音規制法でも18時で区切られてる
    ごはんやお風呂で難しいのはわかるけど躾の一部だよ
    返信

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/13(火) 08:35:26  [通報]

    >>74
    木造賃貸に住んでるけど、
    下(1階)の5歳児?も寝る時間は22時みたい。
    起きるのは7:20頃で、
    帰宅は17時前後。
    木造って玄関ドアの開け閉めも、
    振動も走る音も話し声、
    泣き声も全部筒抜けだし、生活時間も丸分かり。
    返信

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/13(火) 08:52:17  [通報]

    持ち家一軒家でも家の中で暴れたら親に怒られるよね…静かにしなさい!家が壊れる!って
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 09:02:23  [通報]

    私もトピ主と同じく真ん中に階段のある木造アパートに住んでる。
    そして1階の子供の出す音に悩みまくって、引っ越しも視野に入れて動いてる。

    正直「子供は走るものだ」「そのアパートに住んでる人が神経質だ」みたいなコメントがあるのかな…と思って覗いてみたらそんなこともなくて安心した。
    子供は走るものだというのはわかるけど、限度があるんだよね。
    うちもそうなんだけど、1階でも走られると振動が本当にキツくてしんどい。
    返信

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 09:10:05  [通報]

    アパートは、ただの一軒家の一階と二階、部屋がべつなだけで同じ家に住んでる他人の共同生活と考える
    何回建てだろうと変わらん

    一軒家も二階の部屋に誰かいたらまぁ人の存在と音は必ず聞こえてくるでしょう?アパートは大体の生活音は筒抜けだよ

    戸建てにしたけど朝も昼も夜も快適
    隣人ガチャはある
    それでもアパートマンションよりいい
    返信

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 10:10:56  [通報]

    家の中では走りませんジャンプしません大声で叫びません
    躾してください
    1階でも防音対策のマット敷いてください
    集合住宅に住むなら対策発すでふ
    戸建てでも家同士近かったら聞こえますよ
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 10:57:17  [通報]

    室内でジャンプや走り回ることを当たり前にさせてると、よそのお宅に遊びに行ったときに恥ずかしい思いするからやめたほうがいいよ。
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 11:25:27  [通報]

    >>1
    この書き方嫌だな、気を遣って1階を選んだし、子供たちは22時には寝てるのに
    って被害者ぶってない?半年も周りは迷惑してたんだよ、振動してたくらいなら相当だね
    返信

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/13(火) 12:45:51  [通報]

    まさしく主さんと同じような家族が下に住んでるけど
    (平成初期完成、木造で階段位置も同じ)
    朝5:50のアラームのバイブも響くし、トイレットペーパーのカラカラ音も丸聞こえ。
    鼻かんでも聞こえるし、夫婦喧嘩なんて陪審員の気持ちで聞ける。
    子どもが走るとアパート中響いてるし、道挟んで向かいのお宅は
    アパートに向いてる窓の雨戸は閉めっぱなしになったし。
    他の方も書いてるけど、走り回る、大きな声出す、これが当たり前だと
    よそさまのところで恥をかくのは主様ですよ。そして本当にこういうのって
    迷惑でしかないんですよ。
    木造って響くというか筒抜けって分かって入居するのがあたりまえでは?
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 15:39:05  [通報]

    賃貸一軒家に住んでる。隣も同じ賃貸住宅だけど、子供が走り回る音はよく響くよ。
    窓をお互い開けてなくても奇声や走る音はハッキリ聞こえる。
    元気のいい男の子なのよ。
    最近暑くて窓を開けるようになったらさらに良く聞こえてくる。
    以前住んでた人は静かな人達ばかりだったので、余計にしんどい。
    周りの家はみんな静かなんだから控えないと・・・という気づかいはないみたい。
    家が離れててもこうなんだから、同じ建物内だったら本当に辛いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 01:56:10  [通報]

    国内で集合住宅は6か所住んで全てRC造
    今んとこ、窓閉めてる状態(自分ちか相手んちか少なくとも片方が)で下の階からの音が問題になったことはないよ
    2階に住んでた時、庭付き1階住戸でペット飼ってる人が
    なんでか深夜に窓を開け放って大掃除して、その間犬も庭に放ってて
    煩く思ったことはあったけど
    タイトル、木造とRCじゃ全然レベルが違うと思う…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす