ガールズちゃんねる

麺をすする文化が苦手な方

422コメント2025/05/14(水) 09:53

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:11 

    日本は麺をすすることが一般的とされていますが、どうしても受け付けません…
    飛び散って汚い感じがするし、音も不快です
    なので私はすすらず口に入れるようにしています

    なかなか人前では言えない話ですが、わかってくれる方はいませんか?
    返信

    +299

    -356

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:31  [通報]

    何を気にしてるのかがわからない
    返信

    +266

    -126

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:38  [通報]

    日本にはいねえよ
    返信

    +83

    -123

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:40  [通報]

    平愛梨ちゃんなら分かってくれると思う
    返信

    +16

    -49

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 20:48:57  [通報]

    声が小さいトピの主?
    返信

    +4

    -26

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:01  [通報]

    >>1
    お上品なのね
    返信

    +23

    -73

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:02  [通報]

    気にしないまま40代になってた
    返信

    +90

    -27

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:16  [通報]

    解らないな
    返信

    +45

    -30

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:20  [通報]

    ラーメンとかそばはいいけど、スパゲッティ啜るのは好きじゃない
    フォークの使い方違くない?って思う
    返信

    +308

    -19

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:24  [通報]

    盛大にすすらなければ気にならない。
    むしろ麺をしゃくとり虫みたいに食べてる人が気になる。
    返信

    +280

    -51

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:28  [通報]

    分かりません
    返信

    +9

    -12

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:30  [通報]

    めっちゃデカい音立ててすする人は苦手
    返信

    +236

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:31  [通報]

    麺をもそもそ音立てずに食べてる方が気になる
    返信

    +62

    -72

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:35  [通報]

    単純に食べにくくない?
    返信

    +11

    -23

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:48  [通報]

    うどん、そば、らーめんをすするのはいいんだけど、パスタ、お味噌汁すする人は引く
    返信

    +136

    -18

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:48  [通報]

    >>1
    肺活量任せにすごい音立てるオッサンは嫌だね
    返信

    +100

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:59  [通報]

    >>1
    ラーメンとか蕎麦も口に入れる感じですか?
    返信

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:09  [通報]

    >>1
    すすり方が分からないまま大人になりました
    すすると鼻から麺が飛び出してきてきつい
    返信

    +27

    -20

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:14  [通報]

    >>1
    オマエ、ニホンジンジャナイ、デテイケ
    返信

    +26

    -51

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:14  [通報]

    噛み切る方が苦手って気づいた
    すする人の方が、綺麗
    返信

    +80

    -64

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:19  [通報]

    私は多分父親が豪快にすするおっさんだったので、なんか嫌だなぁとは思ったけど
    文化レベルまで広げて嫌だとは思わんな
    豪快に撒き散らしながらすする人はそうそういないし、だいたいは振り返るほどの音量じゃない
    返信

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:19  [通報]

    私も海外住んでから無理になった

    そういうのが気になるんで外国人と結婚した

    日本人と結婚したら喧嘩になってたと思う
    返信

    +23

    -36

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:20  [通報]

    ベトナム人なら分かってくれるね
    返信

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:23  [通報]

    >>4
    トピタイ見てその人のあの画像が思い浮かんでしまったのが嫌だw
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:25  [通報]

    ザルならまだしも熱いつゆに浸かった麺啜らずに食べたら唇大ダメージだと思うけど
    返信

    +10

    -18

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:28  [通報]

    別に苦手な人はまあまあ居ると思うよ
    私も苦手だからそもそも食べないしそういうお店には行かない
    返信

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:31  [通報]

    私も啜るの苦手
    洗濯だるいし
    返信

    +15

    -7

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:35  [通報]

    苦手じゃないけど何故か自分は麺が啜れない
    上品とかじゃなくて啜り方がわからない
    返信

    +73

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:40  [通報]

    すすれないぶる人が無理
    返信

    +16

    -54

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 20:50:54  [通報]

    >>1
    私も正直苦手。
    ただしすする音が苦手ってわけじゃなくて、すすってむせて鼻から麺が飛び出た事があるから。 
    返信

    +23

    -15

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:17  [通報]

    むせる
    返信

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:19  [通報]

    これは「啜るのが無理な人が無理」なガル民が圧倒的な数を占めるガルちゃんで投下するにはリスクが高すぎるトピ…!!

    私も啜るの大嫌い( ˊᵕˋ )笑
    返信

    +88

    -17

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:26  [通報]

    >>9
    五右衛門もやっぱり無理?
    返信

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:27  [通報]

    >>1
    これからもそうしたらよろし
    返信

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:28  [通報]

    ラーメンをスパゲティのようにレンゲの上で箸で巻いて食べる人を一人だけ見たことがある
    返信

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:41  [通報]

    >>9
    違くない?って言葉も違くない?笑
    返信

    +131

    -4

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:49  [通報]

    >>1
    私もそうなのですすりません。
    返信

    +50

    -6

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:51  [通報]

    麺をすすって食べるのって疲れないのかな?
    返信

    +19

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 20:51:56  [通報]

    麺をすする文化が苦手な方
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:16  [通報]

    >>10
    西村知美さんの麺類の食べ方が衝撃的だったわ
    返信

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:29  [通報]

    汚いとは思わないけどすするのが苦手、むせる
    返信

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 20:52:30  [通報]

    逆に啜らずにベチャベチャ食べて汚いって言われてる人がいた。確かに汚いかもと思った。
    返信

    +5

    -15

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:00  [通報]

    麺をすする文化が苦手な方
    返信

    +2

    -12

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:02  [通報]

    スッスッスッ小刻みにすする男きもいわ
    返信

    +25

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:06  [通報]

    西村知美みたいに食べたら?
    返信

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:08  [通報]

    じゃあ麺食べたいときは家で1人で食べたら解決ですよね?それで済ませばいいのに共感求めて批判しようと謀るのは麺すすって他人に汁散らすよりはるかに行儀悪いですよ?このトピ恥ずかしい思いません?
    返信

    +6

    -26

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:16  [通報]

    >>1
    めちゃめちゃわかります。音が不快。
    返信

    +89

    -18

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:36  [通報]

    >>29
    ガチですすれない
    肺活量?吸引力?が無いからかな
    返信

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:45  [通報]

    >>20
    麺をすすれない人の食べ方って、見てるとまどろっこしい気分になる
    返信

    +15

    -35

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 20:53:56  [通報]


    私は幼少期から
    すすれません
    今でもすすることができない
    だけど今はそれが良かったのかも
    落語では必ず蕎麦をすするけれど
    それもどうなのか…
    麺をすする文化が苦手な方
    返信

    +2

    -12

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:12  [通報]

    王理恵さんと話が合いそう
    返信

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:18  [通報]

    普段は普通に啜るけど、ほぼ外国人観光客しかいなかったお店(日光の軽食屋さん)ではなんか恥ずかしくて啜れなかったですw
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:41  [通報]

    汚いとか思ったことないけど、ただただ麺がすすれない...今まで自分が麺をすすれないということに最近気付いた
    返信

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:56  [通報]

    麺をすする事で小麦や蕎麦の香りが鼻に抜けて美味しくなるんだよ
    理由がちゃんとある
    返信

    +16

    -23

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:49  [通報]

    飛び散るのが苦手ですすれない
    でも麺類好き
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 20:56:43  [通報]

    >>1
    気分的な方か
    私は猫舌だから物理的にすすれないわ
    汁と一緒にとか熱すぎて無理
    返信

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 20:56:43  [通報]

    すすって食べるほうが見た目は綺麗だよ
    返信

    +6

    -21

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 20:56:55  [通報]

    >>4
    韓国人みたいな信じられない食べ方するよね
    返信

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:01  [通報]

    >>54
    美味しく食べれる方法ならどんな食べ方をしてもいい

    というとマナーとか汚いとか言われるのに、麺だけは許されるのなんか謎だな。
    返信

    +24

    -11

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:10  [通報]

    >>1
    そういう場所に行かなければいいだけ。前にも麺をすする音が豚の鳴き声みたいとアメリカ人に言われているとか書き込み見たけど普通豚ってそんなに身近にいないからね。そこまでして貶めたいのかと呆れたけど、それはおいといて麺をすする音が聞こえる場所は限られていますのでわざわざ行くことはないと思います。
    返信

    +15

    -12

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:17  [通報]

    すすれない方給食で麺出たときどうやって召し上がってたんだろ
    返信

    +0

    -15

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:40  [通報]

    解ります!一緒!夫がすごい音で麺すするので食欲なくします!
    返信

    +31

    -5

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 20:57:48  [通報]

    >>9
    わかる。
    家ならまだしも外では絶対やらないでほしい。
    本当は家でも止めてほしいけど
    返信

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:03  [通報]

    >>22
    あれ、海外のWiFiから
    がるちゃんってできるっけ??
    返信

    +1

    -9

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:12  [通報]

    麺をすするのが苦手って日本に帰化した人かなんか?
    返信

    +8

    -23

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:19  [通報]

    >>1
    麺を啜らず、もにょもにょ口に入れる姿は日本人からしたらハッキリ言ってキモいです
    返信

    +20

    -27

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:22  [通報]

    あれ?
    ソバを啜る音でキライになってお別れした人いたよね
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:40  [通報]

    >>6
    そばとか香りも一緒に楽しむものとされている食べ物で、啜らない食べ方が上品とは思わない
    返信

    +14

    -18

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:44  [通報]

    私も麺すするの飛び散るからしない
    返信

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 20:58:50  [通報]

    >>1
    私はゴキュッ!ゴキュッ!って飲む人がマジで無理
    喉元で捏ねたようなあの音本当に気持ちが悪い

    でもそんなこと言っても他のヒトには美味しく飲んでいるように見えるみたいだし
    この手のものは我慢するしかないんだと思う
    返信

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:03  [通報]

    >>1
    ラーメンでもソーメンでもフォークで巻け
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:06  [通報]

    文化っていうか小さい時からうまくすすれない
    マックシェイク吸えなくて力尽きるこどもだった
    返信

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:23  [通報]

    >>15
    夫がそうだわ
    ズズズッ
    ジュルジュルって不快

    啜らないでってその都度注意するけど家で教わらなかったの?って聞きたくなる
    返信

    +26

    -11

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:32  [通報]

    お蕎麦屋さんで粋に吸う方は好き
    返信

    +6

    -9

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:49  [通報]

    >>1
    汚い感じがするってわけじゃないけどすすれない
    ラーメンも蕎麦も箸で掴んで口に運んでる
    喉越しとかたぶんわかってない
    返信

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 20:59:54  [通報]

    >>65
    外食経験が少なかった方?
    返信

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:18  [通報]

    >>12
    餓死寸前だったの?ってくらいバカでかい音出す人いるよね。
    返信

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:24  [通報]

    >>59
    熱々でも空気と一緒に啜れば適度に冷めるし、香りもより感じられて合理的
    ちゅるちゅる吸うと麺が踊って余計あちこちに汁が飛んで汚いんだわ
    返信

    +7

    -10

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 21:00:30  [通報]

    >>1
    箸で麺を軽ーく挟んだままで、箸の位置をあげずに麺をすするといいよ 
    麺が暴れないから飛び散らないよ

    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:20  [通報]

    >>71
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:21  [通報]

    >>1 パスタに関してだけは啜るの嫌だから共感できる。
    うどん、蕎麦、ラーメンを啜ることに文句つけるやつはもう食うなと思う。
    返信

    +14

    -9

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:45  [通報]

    >>19
    麺をすする文化が苦手な方
    返信

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:55  [通報]

    >>1

    うちも旦那がものすごい音を立てて蕎麦やうどんを食べるので恥ずかしくて仕方ないけど我慢してる。
    返信

    +23

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:12  [通報]

    >>1
    私も苦手だし嫌い
    だけど、すすって許される音って「ススッ」「スルスルッ」程度なんだよね
    「ズズッ」「ズルズルッ」とかはダメ
    すごく上手に上品に食べてる人は全然不快じゃない
    下品に不快な音を立ててすする人を見ると嫌悪感。本当になくなってほしいと思う
    返信

    +43

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:23  [通報]

    >>1
    汚いとか不快とかはないけど、すすれないから箸で一口ずつ口に入れてる
    逆に友達に「音がしないからキモい」言われた
    返信

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:32  [通報]

    文化ごと否定したいならもうそこはあなたの住む場所じゃないってことなんだよ
    お好きな文化の国に住めばいいと思います
    返信

    +9

    -15

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:48  [通報]

    うどん屋でぶっとい麺を派手な音ですすっていた高齢お爺さん見た時はちょっと引いたけど。
    蕎麦やラーメンならそんなに気にならないかな。
    返信

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:54  [通報]

    >>1
    じゃあ欧米でも移住すれば?
    嫌な奴が日本から出てくしかないわ
    返信

    +12

    -16

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 21:02:55  [通報]

    >>1
    他の人が啜ってるのは気にならないけど、自分はすすらない
    服にはねたら嫌だし、啜るの苦手
    レンゲに移して食べてる
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:04  [通報]

    >>9
    スパゲティは乾物だしとか使ってないからわざわざ啜って空気と混ぜて風味を味わう必要ないよね
    ただの癖
    返信

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:23  [通報]

    わかってくれる人はいるんじゃない?

    私はパスタ以外は基本的にすするけど
    返信

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:33  [通報]

    >>1
    家族がそれ。

    他の家族が啜ってると発狂しそうになってる。
    ラーメン屋とかも辛いらしい。
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:39  [通報]

    >>76
    よこだけど意味わからん
    無闇に人を煽ろうとしない方がいいんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:44  [通報]

    >>22
    そんな理由で外国人と結婚とか愛じゃないのか、結婚て麺のすすり方できめるものなのかw
    返信

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 21:03:57  [通報]

    >>66
    昔、西村知美が口の中で麺を舌に絡ませ回転させながら食べるのがどうしても無理だった
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:00  [通報]

    >>4
    西村知美ちゃんもわかってくれるだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:12  [通報]

    >>1
    日本人?
    返信

    +7

    -6

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:22  [通報]

    >>1
    自分もすするの苦手で
    途中で噛みきるんだけど
    下品ですか?
    返信

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:30  [通報]

    >>1
    祖国へお帰り!
    返信

    +4

    -7

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:32  [通報]

    すすれないは聞いたことがあるけど、嫌いは聞いたことがない。子供の時から普通にやってるから
    返信

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:41  [通報]

    普通の人は食道に入るけど
    年寄りはすすると気管に入って誤嚥から肺炎になる
    機能が衰えてうまく働かないんだってさ
    介護でこういう人は死が近いらしい
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 21:04:46  [通報]

    分かる!上手くすすれない
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:07  [通報]

    苦手も何も私は麺がすすれないw

    なーんか入ってかないのよ
    逆に羨ましいと思う。おいしそうに
    音たててるなぁって
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:20  [通報]

    純正日本人だけどすするのいやだ。
    音も汚い
    私の周りすするひといないんだけど
    本当に日本文化?
    返信

    +20

    -11

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:23  [通報]

    >>6
    お下品です…
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:24  [通報]

    >>64
    シーッ🤫
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:37  [通報]

    >>100
    外国人が時々呟いてるイメージ
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:52  [通報]

    静かに啜るのは全然構わないんだけど、ズーズー大きな音立てて啜る人は嫌。
    啜りに限らず、クチャラー、食器ガチャガチャ鳴らす人とか、音立てて食事する人は総じて嫌。
    返信

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 21:05:56  [通報]

    海外で盛大にやらかして、お店中を静まり返らせてしまったからトラウマでできなくなった。

    海外の人優しくて静まり返った後「うおー!これが日本の麺すすりか!」って拍手してくれたけどそれも恥ずかしすぎる思い出…
    返信

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:00  [通報]

    >>49
    麺2〜3本ずつちまちま食べてる人いるけど、あれはなんなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:06  [通報]

    >>10
    盛大にすすってる人見たら粋だねと思う
    返信

    +2

    -26

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 21:06:30  [通報]

    >>1
    すすらず食べてる所を動画に撮って観てみるといいかも
    すすらず食べる人もなかなかな食べ方の人多いよ
    返信

    +7

    -13

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:31  [通報]

    私は気管支弱くてすするとむせるからすすらず食べてる
    周囲につゆを飛ばして汚すとかでなければ好きに食べればいいと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:50  [通報]

    >>4
    中谷美紀も
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 21:07:53  [通報]

    スルスルって啜る人は気にならないんだけどさ
    汁を飛び散らせる汚い啜り方の人まで「啜るのは日本の文化!(ドヤー)」って言うから麺を啜る派って主張する人が苦手
    返信

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:33  [通報]

    蕎麦とラーメン、うどんはすすります。

    一応スパゲッティはすすらず、子供にもそう教えてます。
    夫はスパゲッティもすすります。
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:37  [通報]

    >>54
    噛むときんふんふって花から空気抜いたら面の風味が嗅覚を通っていくよ
    返信

    +5

    -5

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:37  [通報]

    大人になってなぜか苦手になったよー。
    うどん、そば、ラーメンとか好きだったのに。
    ちなみに焼きうどんとか焼きそば、パスタとかすすらないで食べられるのは変わらず好き。
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:37  [通報]

    >>86
    お歯黒・ちょんまげ・着物
    時代とともに廃っていった文化なんていくらでもある
    時代に合わなければなくなる可能性だってある
    返信

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2025/05/12(月) 21:08:45  [通報]

    麺をすする文化が苦手な方
    返信

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/12(月) 21:09:08  [通報]

    >>9
    激しく同意
    フォークで食べる分だけクルクルして口に入れなよって思う
    パスタが生まれた国の食べ方をリスペクトしないのはナンセンス。失礼にあたる
    そばうどんラーメンを啜るのとは訳が違うんだから
    返信

    +53

    -4

  • 122. 匿名 2025/05/12(月) 21:09:48  [通報]

    >>115
    周りにそんな人いないからなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:12  [通報]

    麺どころか味噌汁も啜れなくなった
    老化やばい
    返信

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:18  [通報]

    >>43
    これ腕をグリングリン回して麺を巻きつけるんだよね
    返信

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:30  [通報]

    >>65
    煽りっぽい言い方だけれど、実際に体の構造的にすするのが苦手って人はいるみたいだね
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:42  [通報]

    >>104
    純正日本人て初めて聞いた。
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:52  [通報]

    欧米人が日本に来て必ず驚く、下品と思われる音は

    1)そばやうどんをすする音
    2)ビールのTVCMでタレントが飲んだ後、プハーって音

    これマジで欧米旅行のレストランでやらないでね
    「レストランでアジア人は差別されてる」って言う前にこれを気をつけて!
    返信

    +13

    -4

  • 128. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:06  [通報]

    >>104
    そう思うなら調べてごらんよ笑
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:06  [通報]

    麺類どころかごくたまにカレーすする人いるよね。スープ食べてるつもりなのか知らないけど
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:37  [通報]

    麺をすする文化が苦手な方
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:00  [通報]

    >>48
    昔工藤静香が麺すすると頭がクラクラして倒れそうになるからすすれないって言ってたよ。
    歌手なのに肺活量少ないのかな?と思ったよ。
    返信

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:05  [通報]

    >>5
    笑笑笑
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:08  [通報]

    >>9
    わかるー。昔マッチングした男性がパスタ啜ってて、生理的に無理と思ってお断りした思い出あるわ。
    返信

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:10  [通報]

    日本文化がヌーハラで苦手って本当に日本人なのかしら。
    熱い麺をすすることで空気を含ませて冷ます合理的な食べ方なのに。
    返信

    +1

    -10

  • 135. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:26  [通報]

    麺をすする文化が苦手な方
    どうしても受け付けません…
    音も不快です
    わかってくれる方はいませんか?って書いてあるのに
    すするのが好きな受け付けられない不快な人が寄って来る
    返信

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:28  [通報]

    >>10
    しゃくとり虫みたいな食べ方なのかはわからないけど、すすったらむせるからすすれない。
    鈍臭いんだよね。
    返信

    +54

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:35  [通報]

    昔は啜れてた気がするんだけど近年、レンゲに麺とスープ乗せて食べたりしてたからか啜れなくなってた
    この前久しぶりにうどんをそのまま啜って食べてみたらむせるし長いしで全然上手くできなかった
    すすり方を忘れたみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:41  [通報]

    >>119
    食文化に関しては洋食化が進んだくらいじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:47  [通報]

    >>104
    1麺1麺食べるとか?
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/12(月) 21:12:59  [通報]

    >>134
    麺をすする文化が苦手な方
    どうしても受け付けません…
    音も不快です
    わかってくれる方はいませんか?
    返信

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:23  [通報]

    >>138
    麺をすする文化が苦手な方
    どうしても受け付けません…
    音も不快です
    わかってくれる方はいませんか?
    返信

    +4

    -7

  • 142. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:23  [通報]

    タレとかスープ撒き散らす勢いでズゾゾースゾゾーってあんなに音出す必要あるか?とは思ってる
    だからうちの父親と一緒に麺類は食べたくない
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:42  [通報]

    >>131
    それ思い出した
    歌う時はあんなに声張り上げてるのにね
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 21:13:58  [通報]

    >>126
    本当に日本人なのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:05  [通報]

    音もだけど、勢いよくすすって飛び散るのがすごくイヤ
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:10  [通報]

    >>9
    そうそう、激しく同意します。
    私はラーメンすすれない食べ方なんですが、夫はパスタもコーヒーも緑茶もすする!
    汚らしいし、下品だし、ジジ臭くて本当に嫌です。
    本人にも「すすっていいのはらーめんと蕎麦だけだよ、あとはマナー違反!」と言っていますがなかなか直りません。
    返信

    +33

    -3

  • 147. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:38  [通報]

    >>104
    遺伝子的には我々、先祖はモンゴル人なんすけれどね。もっともっと先祖に遡ると世界の人間全員アフリカ人になるらしい。プリンターのインクみたいに自分の事言うなよwwwエプソンガル子って渾名で今から呼ぶぞwww
    返信

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:49  [通報]

    >>104
    和食ってすすらないと食べられない文化じゃない?
    熱々の味噌汁とかお茶とか
    すすらないで口に入れると火傷するでしょ
    返信

    +3

    -7

  • 149. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:54  [通報]

    >>127
    欧米人なんか知らんて。来るなよ、その国の文化が汚いとか思うなら来るなよ。
    返信

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:13  [通報]

    純日本人なのか帰化人なのかダブル?ハーフ?なのか教えて欲しいわ。
    返信

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:30  [通報]

    >>136
    私も。細心の注意で食べてる。
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:31  [通報]

    >>141
    なんでわかってほしいんだろう
    マイノリティな自覚があるから?
    勝手にそういう場を避けてればいいだけなのに
    返信

    +6

    -7

  • 153. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:39  [通報]

    まあ冷静に考えたら、あまり綺麗な食べ方ではないよね
    慣れてるからなんとも思わない人が多いだけで
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:47  [通報]

    >>129
    そういう人は何でもすするよ
    コーヒーも日本茶みたいにすすって飲むし

    すするって行為が無理
    人前でする行為じゃない
    ましてや音を立てるなんて
    返信

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:07  [通報]

    >>144
    純正ってねw日本人は言わないな。
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:22  [通報]

    死ぬまで2度と麺食わなきゃ良いんだよ。はい終了
    返信

    +5

    -5

  • 157. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:24  [通報]

    >>68
    それは、啜らなくても楽しめるよね
    啜る方が香りが分からなくなる
    返信

    +8

    -11

  • 158. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:27  [通報]

    >>22
    キムチあたりは犬食いしてんだろwwww
    返信

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:08  [通報]

    >>141
    食うな
    以上
    返信

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:26  [通報]

    >>15
    義母80代が味噌汁ズズズって飲むし音たててご飯食べるから嫌悪感すごい。
    なるべく一緒に食事しないようにしてるけど蕎麦とかだとやばいと思う。
    その母親に育てられた旦那も音立てるから、これからの時代に生きる子供達が真似するといけないから治してもらった。
    令和の若者あたりから音たてて食べる文化は廃れそう。
    返信

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:28  [通報]

    >>152
    わからないならコメントは不要です
    勝手にこういうトピを避ければいいだけ
    返信

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:34  [通報]

    アメリカの刑務所に入ってたホーミーケイの話だけど、
    新しく入ってきた日本人のヤクザが合同食堂で麺をズビズビって音立てて食べてしまって、
    その瞬間その場にいた数十人の囚人(ほとんどヒスパニック)が一斉に食器をガシャンってテーブルに置いて睨みつけたらしい
    育ち悪めの囚人たちにすら絶対NG出される行為
    返信

    +9

    -6

  • 163. 匿名 2025/05/12(月) 21:17:55  [通報]

    カウンター式の蕎麦屋でバイトしててお客さまの食べる姿見えたけど、蕎麦をすすらないで食べるのってだいたい女性でみんな口元モゴモゴさせて不格好で綺麗に着飾っててもなんか残念だったわ。
    返信

    +3

    -11

  • 164. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:49  [通報]

    >>159
    麺をすする方が苦手でどうしても受け付けません…
    音もコメントも不快です
    返信

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:50  [通報]

    食べ方は人それぞれで嫌な食べ方する人も沢山いるからなるべくテイクアウト推奨、すする人もいればクチャラーも居る
    お年寄りは噛み切って食べる人多い、呼吸とか一口がキャパオーバーするみたいで調整出来ない
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/12(月) 21:18:51  [通報]


    外国では本当に気を付けよう
    ネガティブなやつになっちゃうけど、ハワイのレストランで働いてた経験から、あっ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ネガティブなやつになっちゃうけど、ハワイのレストランで働いてた経験から、あっ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    142. 匿名 2025/05/01(木) 16:29:11 [通報]
    ネガティブなやつになっちゃうけど、ハワイのレストランで働いてた経験から、あっ日本人(観光客)だってすぐわかったポイントは、食べ方の汚さだったよ。
    麺類をズビズビやっちゃったり、クッチャクッチャやっちゃったり。
    クッチャクッチャはほかの東アジア系の観光客にもたまにいるんだけど、麺類ズビズビこれは本当に日本人しかやらない。現地の人間だとスラム育ちの人ですら絶対にやらないこと。
    なので、常連などでない日本人(というか東アジア系全般)の観光客っぽいお客はなるだけ隅の席に案内しないといけなかった。(他のお客から苦情が来るので)

    155. 匿名 2025/05/01(木) 16:35:05 [通報]
    >>142
    福岡のラーメン屋でバイトしてたけど、確かに中国とかの人たちは食べ方が静か
    (麺を一度レンゲに乗せて食べてる)
    返信

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/12(月) 21:19:00  [通報]

    大きくて汚い音立てる人は苦手
    スッスーみたいな静かにすする人はまだ大丈夫
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:25  [通報]

    >>1
    物心ついた頃からずっと麺は啜ってるから
    赤ちゃんたいにもそもそちびちび食べてる人の方が違和感だよ
    返信

    +2

    -7

  • 169. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:47  [通報]

    >>26
    私も苦手だから蕎麦屋ラーメン屋行かない
    行かないというか家でも食べないんだけどね
    返信

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/12(月) 21:20:58  [通報]

    >>161
    ネガティブな話題で共感を集めても負の感情が広がるだけで何の利益もないよ!
    返信

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:08  [通報]

    最近あまりにもうるさいから蕎麦とかすすらず食べていたらすすって食べられなくなったよ
    ちょっと悲しい

    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:14  [通報]

    麺をすするのは、とても下品に感じる。
    返信

    +16

    -6

  • 173. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:31  [通報]

    人が麺を噛むのも嫌いな人もいるし外食って大変だな。
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:31  [通報]

    熱すぎてすすれない。あと、鼻水が出るし。辛い。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/12(月) 21:21:39  [通報]

    飛び散る程すすらないでしょ
    加減してるよ
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:01  [通報]

    >>3
    いますけど?
    いない方がおかしいでしょ?
    日本の文化は日本人ならみんな受け入れられるとでも?
    自国の文化を国民全員が全て受け入れられるのなんて狂ってるから
    北朝鮮ぐらいだよ、そんなの
    そんなこても分からないの?
    本当に日本人?
    返信

    +13

    -4

  • 177. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:14  [通報]

    >>54
    その理論だと、
    パスタも啜って食べるのが最善になるよね?
    返信

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:29  [通報]

    >>64
    横、
    コメ主さんがどうかは知らないけど、私は日本語に飢えてるのに日本のサービスいろいろ弾かれることに辟易して日本VPN繋いでたから無理ではないよ。
    当時月1000円くらい払えば簡単に繋げられたし今もあるんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/12(月) 21:22:44  [通報]

    >>128
    まあわかってます言ってみただけ
    噺で麺すする描写とか知ってますー
    返信

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:04  [通報]

    >>141
    いません
    返信

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:18  [通報]

    >>1
    私もすすらないし、多分すすれないと思う

    というかラーメン屋に入ったことないし他人0麺をすする場面に行かないかな
    返信

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:19  [通報]

    >>16
    旦那がそんな感じだったから、さすがに注意した
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:27  [通報]

    シンプルに顔とか服に飛び散って汚れるのが嫌だからやらん
    他人の場合は隣の席とかでやられなきゃ全然いい
    でもそういう文化がある以上、そば屋とか行って「キャー隣の奴がすすった!飛び散るだろやめろ!」とかはキチムーブでしかないのでそもそも蕎麦屋にすら行かない
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:44  [通報]

    >>141
    無理に外で食べない方が良いんじゃない?
    最近はお取り寄せで家でも美味しい麺料理食べられるよ
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/12(月) 21:23:57  [通報]

    海外でヌーハラはよくないだろうけど、日本国内にいて文化否定するって本当に日本人なのかしら。
    自分が麺料理のある店で外食しなければ避けられるのに。
    返信

    +8

    -4

  • 186. 匿名 2025/05/12(月) 21:25:12  [通報]

    >>33

    五右衛門でもすすらない。
    たまに、平日お昼時とか一人で来てる人が多くて店内が静かな時に、ズズッ!!と啜ってる人がいるんだけどギョッとする。
    返信

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/12(月) 21:25:27  [通報]

    >>176
    お前日本人じゃないじゃん
    返信

    +4

    -6

  • 188. 匿名 2025/05/12(月) 21:25:29  [通報]

    >>172
    文化を貶すのも下品だよね
    返信

    +3

    -7

  • 189. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:07  [通報]

    >>183
    やれば良いじゃん
    嫌なんでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:19  [通報]

    かみちぎってどんぶりに戻っていくのみるほうがいや
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:46  [通報]

    >>148
    ねこじたなんで、少しさまして口に入れてる
    麺類は、右お箸で左スプンに入れて汁と一緒に口に入れる
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:08  [通報]

    >>1
    すすっていいのは蕎麦とうどんだけだよ
    そして飛び散るのは食べ方が汚い人だけ
    返信

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:25  [通報]

    すすれない自慢はちょっとバカっぽい
    返信

    +2

    -6

  • 194. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:28  [通報]

    >>188
    しかもそれを共感してもらおうとしてる
    陰湿な人柄が透けて見えるね
    返信

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2025/05/12(月) 21:27:55  [通報]

    >>147
    エプソンガル子ちょっと可愛いな
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:00  [通報]

    >>176
    受け入れなくても自分が避けるだけで解決する事をいちいちトピ立てて下品だ!とか書きません。日本人ならね。
    返信

    +4

    -5

  • 197. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:08  [通報]

    ラーメンが嫌いな理由は味が好きではないとか、疲れるとかもあるけど、啜ることができないし啜ることを不快に思うからだということが分かった。

    私のラバさん酋長の娘〜って顔してるし、そちらの血が入ってると思ってる。日本人的なところも多いんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:21  [通報]

    こう言うトピたつとすするのは日本人の文化!みたいなのいっぱい出てくるのわかってるけど、もちろん私もすすって食べるけど、ズルズルーーーっていう響き渡るようなバキュームすすりは気持ち悪いわ。
    返信

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:26  [通報]

    >>10
    私そのタイプだ
    麺がすすれない。ごめんね、気をつけるというか努力します
    返信

    +43

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:14  [通報]

    >>1
    私は他人のは気にならないけど、家族がでかい音たててすすってると恥ずかしいからやめてほしいなと思うよ
    返信

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/12(月) 21:30:27  [通報]

    >>177
    パスタはソースが濃厚なのが多くてソースを味わうから、すすらないほうがいい
    パスタは、すすったらマナー違反とされてるね
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/12(月) 21:31:06  [通報]

    >>139
    それを言うなら一本一本じゃないか?
    そんな上品な食べ方しない
    束を箸で送りながら吸う。
    右箸左スプンでスプンに乗せるときもある。汁と一緒に吸う。
    すすったらおつゆ落ちてしまわん?
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:24  [通報]

    >>1
    私も啜る音とか汁が飛び散るのが無理だから啜らない。
    ずっと疑問だったんだけど、現実で年配以外の女性が音立てて啜ってるのをほぼ見た事ない。なのにガルちゃんでは啜るのが圧倒的多数派で、啜らないと日本人じゃないとまで言われる。何でここまで現実と差があるんだろう。(純日本人です)
    返信

    +9

    -7

  • 204. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:30  [通報]

    >>10
    私箸で送りながら尺取り虫だわ
    これ行儀悪いの?
    返信

    +37

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:18  [通報]

    スススとみんながすすってる中、ズズズーー!!麺類はこうや!うまそうやろ!みたいな人が古臭くなりそう。
    返信

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:21  [通報]

    海外では下品らしいから なるべく音を出さないようにしてる
    それと加齢のせいか、切り替えが鈍くなり強くすすると気管に入ってしまう
    返信

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/12(月) 21:34:45  [通報]

    >>10
    なんかそもそも麺が長すぎる気がする
    イタリア人と日本人に怒られそうだけど家ではパスタとかそうめん、お蕎麦の乾麺は半分に折って茹でます
    返信

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:16  [通報]

    >>86
    麺をすするのは”なんちゃって文化”ですよ
    返信

    +9

    -5

  • 209. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:49  [通報]

    >>1
    嫌なら食うな、食べてる人に近づくな
    返信

    +5

    -7

  • 210. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:56  [通報]

    >>207
    私もやってる
    すごく食べやすいよね
    ズルズルうるさい人も、半分だとだいぶ静かでいい
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:20  [通報]

    >>1
    苦手じゃないけど
    ラーメン屋で20代女子は全く音立ててなかった
    それも気になった
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:56  [通報]

    >>1
    自分はそういうふうに食べればいいだけじゃない?
    人に自分だけの考えを押し付けなければ何したっていいんだから。
    返信

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:08  [通報]

    >>144
    >>155
    日本人やでそこはちゃんと言わせて
    日本人ちゃうとかまじで言わんとって
    返信

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:44  [通報]

    麺をすするのは文化じゃないと思うわ
    食べ方の違いであって、すすりたい人はすすって
    すすりたくない人はすすらなくていい
    寿司を素手で食べるか箸で食べるかの違いみたいなもの
    返信

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:49  [通報]

    >>203
    TVCMでわざとらしく音立てて麺啜ってる女優みて鵜呑みにしてるんじゃなかろうか?とは思うよね…
    返信

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/12(月) 21:37:51  [通報]

    >>192
    蕎麦だけだよ
    香りを楽しむために
    うどんは香らないから関係ない
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/12(月) 21:38:43  [通報]

    小学生の頃はすすることが出来なくてお箸にぐるぐる巻いて食べてた
    あれはあれで美味しかった
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/12(月) 21:39:23  [通報]

    >>208
    落語で蕎麦を食べる所とか見たこと無いの?
    返信

    +2

    -7

  • 219. 匿名 2025/05/12(月) 21:39:42  [通報]

    >>207
    長すぎるよね。韓国の人もラーメン食べる姿が結構酷いことになってるところをみるとあの長さがそもそも間違ってる気はする。
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:08  [通報]

    >>1
    大好き すすりたくて仕方ない
    返信

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:11  [通報]

    >>2
    くちゃくちゃ食べるのは嫌がるのに汁飛ばしながらズズズ!ってすするのは良し、なのはよくわかんない。
    返信

    +38

    -4

  • 222. 匿名 2025/05/12(月) 21:40:22  [通報]

    >>214
    誰も全員すすれとか言ってなくない?
    何で極端なの?
    返信

    +2

    -4

  • 223. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:01  [通報]

    >>170
    ポジティブな話題のトピに行ってあげて下さい
    ここは大丈夫なので
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/12(月) 21:41:50  [通報]

    パスタをスプーン使って食べるの見るの嫌だって言ったらやめてくれるの?
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/12(月) 21:42:16  [通報]

    こういう問題って最初はものすごく小さなわだかまりがだんだん二極化して、最後は争いになってどっちがマナーかって世間が決めた風潮へと傾いていく。

    その風潮によって、正義と悪が生まれるんだよね、今のタバコや自転車のルールの問題みたいに。
    だから嫌なのよ、議論にするのは。
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/12(月) 21:43:02  [通報]

    >>211
    中国人ってラーメンすするの?
    蕎麦以外はすする必要ないよ
    蕎麦も十割じゃないならすする意味ないし
    返信

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:02  [通報]

    >>189
    ???
    すまん私の読解力が追いつかないよ😭
    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:07  [通報]

    好きにしたらいいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:20  [通報]

    >>221
    信じがたいよね
    当たり前のようにやってるけどゾッとする
    返信

    +6

    -4

  • 230. 匿名 2025/05/12(月) 21:44:45  [通報]

    >>188
    横だけど
    あなたは日本の文化すべて肯定してるの?
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:08  [通報]

    >>135
    ほんとそれ笑
    麺すすって外国人に引かれる問題にやたら突っかかる笑
    私もすする人苦手。この手のトピに突っかかってくる人はもっと苦手。
    返信

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/12(月) 21:45:12  [通報]

    >>222
    このトピで、すすらないのは日本人じゃない、とか言ってる人いますよ?
    >>1さんの意見に対しても、日本の文化を否定するなって怒ってる人もいる
    そっちの方が極端では?
    返信

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:22  [通報]

    >>225
    タバコだって正しい方向に向かったじゃん
    そうなるべきだよ
    おかしいことに気づいたらやめればいい
    セクハラだっておかしな校則だってそう
    返信

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:53  [通報]

    >>29
    それを可愛いと思ってるガル民沢山いると思う
    返信

    +0

    -8

  • 235. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:05  [通報]

    ?!ついにがるちゃんも変わってきた?
    昔、ズルズル大音量ですするひとがいて食欲なくすって書いたらマイナスされすぎて字が小さくなったのに、音が嫌な人増えた!\(^o^)/
    返信

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:18  [通報]

    >>231
    いつも思うけど、トピタイと1が読めないのかね
    自分は該当しないな、場違いだなとか気づく能力すらないのかね
    すする音と同じくらい不快
    返信

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:24  [通報]

    >>43
    「不器用な私可愛い」って事?
    返信

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2025/05/12(月) 21:49:57  [通報]

    >>172
    冷静に考えてそう思うよね。
    慣れって怖い。
    返信

    +7

    -4

  • 239. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:53  [通報]

    >>29
    何でここにいる?
    何でこのトピを開いてコメントできる?
    返信

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/12(月) 21:51:47  [通報]

    >>201
    日本から出ていけ
    返信

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:22  [通報]

    ススラーの人たちは時間帯が違うのかな?
    ムキになる人いつもいっぱいいるのにね?
    返信

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:26  [通報]

    >>172
    下品でしょう。どうかしてるとしか思えないよ。
    見てはいけないものを見てしまったような。ショッキング。
    返信

    +11

    -6

  • 243. 匿名 2025/05/12(月) 21:52:49  [通報]

    >>223
    最近のガルには楽しいトピ立たないんだよ!こんなトピばっかみんな申請するし採用されるからさ!
    返信

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/12(月) 21:53:28  [通報]

    >>240
    このトピから出ていきましょうか
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:03  [通報]

    >>1
    すすらずにピチャピチャ食べる音の方が耳障り
    返信

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/12(月) 21:54:16  [通報]

    >>218
    横だけど、それは演出上だから大袈裟にやるものだろうし、そもそも落語は庶民の娯楽だから上流のマナーとは違うと思うよ。
    返信

    +8

    -2

  • 247. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:53  [通報]

    >>232
    すすらないのは日本人じゃないって言う意見は違うと思うけど、「日本文化を否定するな=全員すすれ」は曲解では?
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/12(月) 21:59:27  [通報]

    >>246
    よこだけど
    文化って上流社会だけに存在するものじゃないよ?
    返信

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/12(月) 22:02:22  [通報]

    >>76
    お金持ちなのにガル民やってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/12(月) 22:03:47  [通報]

    >>248
    マナーは上流から始まるんだけど…
    下に合わせるマナーってないのよ。下に合わせてあげるのは相手を憐れむ時だけ。
    返信

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2025/05/12(月) 22:05:45  [通報]

    >>20
    この前テレビでタレントがうどん噛み切って食べてて驚いた
    返信

    +8

    -9

  • 252. 匿名 2025/05/12(月) 22:06:12  [通報]

    >>4
    王理恵さんも
    返信

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/12(月) 22:07:51  [通報]

    >>213
    そうなのね、まぁ日本人は純正日本人って言わないから勉強だと思ってて。
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/12(月) 22:09:34  [通報]

    >>1
    で、どこの国の人なの?
    返信

    +4

    -6

  • 255. 匿名 2025/05/12(月) 22:10:20  [通報]

    >>230
    答えません。面倒臭いから。
    返信

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:28  [通報]

    >>251
    テレビって口にいれたら秒で反応しなきゃならないから仕方なさそう。飲み込むの待たないでマイク出すよね…
    あれは撮影側がよろしくないといつも思う。
    返信

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2025/05/12(月) 22:11:33  [通報]

    >>121
    中国もすすらずレンゲにバウンドするんじゃなかったかな
    そうするとラーメンは?
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/12(月) 22:12:10  [通報]

    >>250
    今の上流でも麺は啜ってそうじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/12(月) 22:14:06  [通報]

    >>258
    公式な場所でまずラーメンでないよ
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/12(月) 22:18:03  [通報]

    >>104
    江戸っ子の文化
    が今も広まって定着してるだけ
    麺類はもともと男の人たちがよく食べてて、江戸時代でもすすらない人もいた
    現代でも麺を啜る派閥が多いだけで、別に啜らなくてもマナー違反ではないってことがもっと広がってほしい
    返信

    +18

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/12(月) 22:24:58  [通報]

    >>110
    私うどんだと基本1本で啜るんだけど
    噛み千切らず口に入るのがそのくらいの量だからだよ
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:05  [通報]

    私も麺好きなのにすすれないww
    飛び散るってのもあってすすらないようにしてたらすすれなくなったのか元々すすれなかったかww
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/12(月) 22:25:49  [通報]

    >>96
    凄い食べ方だよね
    初めて見た時の衝撃!
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:25  [通報]

    ズルズルとすするのは勝手だけど、それを文化だと言うのだけはやめてほしい
    日本人でもすするのは品がないと思ってる人も多いよ
    返信

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2025/05/12(月) 22:30:31  [通報]

    >>10
    コロナで気管支と肺をやられてから啜れなくて辛い
    3年以上経ってるのに咽せるし咳き込むし、ラーメンもうどんもフォークでクルクルして食べてる
    なんか出汁の香りが3割減くらいに感じる
    返信

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:17  [通報]

    >>233
    だから、その正しいが人によって違うって話をしてるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/12(月) 22:37:51  [通報]

    >>9
    フォークだと啜れないわ
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/12(月) 22:40:50  [通報]

    私の中では、ズルズルとすするのは、石破さんのおにぎりの食べ方と同レベル
    すするのは、もともと江戸でしかない習慣で、京都を始め関西ではあまり馴染みがないよ
    マスコミが文化だと言い始めてそういうふうに思う人が増えただけで、正直なところ気持ち悪い
    返信

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/12(月) 22:42:47  [通報]

    >>3
    いるよ。
    ズルズル食べるのイヤよ。生粋の日本人で祖母に麺はすするもの!って教えられたけど
    返信

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/12(月) 22:45:12  [通報]

    麺もポタージュ等のスープ類すする人もどっちも苦手
    あと、食器ガチャガチャうるさい人。注意すると、あー!意識高い系?wって言われるけど、そこまでのもんじゃなくて、周りへの配慮だよね
    返信

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/12(月) 22:49:49  [通報]

    朝廷だって大昔からお箸のみで食事してたんだから、汁椀からすすって食べてたでしょ
    何をお上品ぶってるんだか
    返信

    +0

    -11

  • 272. 匿名 2025/05/12(月) 22:51:26  [通報]

    >>2
    飛び散りや音って書いてあるじゃん
    返信

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/12(月) 22:54:04  [通報]

    うどん大好き関西人はすすって食べないの?
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:02  [通報]

    国籍どこなのか絶対に答えようとしない主さんうさんくさいわ
    返信

    +0

    -6

  • 275. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:43  [通報]

    >>172
    クチャラーみたいに、
    音立ててものを食べる=下品
    が一般的に成り立つなら、当然麺ズーズー音立てて啜るのも下品だよね。味噌汁ズズってしたり、食器にナイフやフォークがカンカン当たる音と同類だと思ってる。リアルでは絶対に言えないけどねー
    返信

    +11

    -2

  • 276. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:14  [通報]

    >>273
    京都で生まれ育ったけど、麺啜れないから啜って食べない。
    啜るのが行儀良いとも思わんし
    返信

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:26  [通報]

    別に汚いとかは思わないんだけど、物理的にできない
    すすれない
    すすると窒息しそうになる
    だからすすらずに食べる
    どんなものも
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/12(月) 22:59:02  [通報]

    ここあちら系多いから日本人なりすましかと疑いたくなるわ
    返信

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2025/05/12(月) 22:59:52  [通報]

    啜るのがバッチリ決まるのは中尾彬氏と落語家くらい。
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/12(月) 23:00:07  [通報]

    麺すすれないって幼児なの?
    返信

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2025/05/12(月) 23:01:01  [通報]

    >>1
    私はすするのが下手だからすすれない
    でもめっちゃ音量でかい人は引く
    あと味噌汁とか納豆すする人もキモい
    返信

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:06  [通報]

    >>169
    休日のお昼ご飯は麺ばかりになってしまう…
    何食べていますか?
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/12(月) 23:02:56  [通報]

    >>247
    よこ
    日本文化を否定するな→そもそも日本文化じゃないよ(個人の自由)
    ってことを言いたいんじゃないのか。誰も全員すすれとか曲解してなくね
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:22  [通報]

    関西って生まれ育ち関西人だけど、日本国籍ではない人達がいるよね。
    返信

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2025/05/12(月) 23:03:30  [通報]

    海外行ったときにすすらないように気を付けてたらその方が汁飛ばないしいいかもなって思った
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/12(月) 23:05:54  [通報]

    >>36
    思ったw
    返信

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:15  [通報]

    >>271
    ただの事実を書いただけなのに即マイナス怖い
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/12(月) 23:15:59  [通報]

    >>199
    私も麺がすすれない
    吸っても麺が全く動かない
    麺をくわえたまま ただ呼吸が荒い人になる
    返信

    +15

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/12(月) 23:24:11  [通報]

    >>1
    外人と横並びで食べてるとき、未開な土人みたいにズーズー音立ててる日本人がいると横にいるこっちまで恥ずかしくなる
    返信

    +5

    -4

  • 290. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:00  [通報]

    >>263
    娘さんも同じ食べ方してたけど、大人になってから直したりしたのか気になる
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/12(月) 23:29:27  [通報]

    >>9
    オサレなイタリアン出すオーベルジュに泊まってたとき、隣席のカップルの男がパスタの皿持ち上げてフォークで持ち上げつつずずーーーっっってやってた
    彼女が般若みたいな顔になってたけど男は気付いて無かった
    返信

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/12(月) 23:30:39  [通報]

    今日仕事忙しくて昼にラーメン屋さんのカウンターで午後の段取り考えながらちゅるちゅる食べてたら隣の若いサラリーマンは音一つたてないでラーメン食べててやたらとわたしのフーフーちゅるちゅるゴグゴグが大きく鳴り響いてる気がして食べづらかった。宇宙人だったのかな音が全くしないでチャーシュー大盛り私より早く完食してた…
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/12(月) 23:57:15  [通報]

    >>121
    よこ
    カレーは手で食べるん?
    返信

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/13(火) 00:06:46  [通報]

    >>293
    インドカレーとは限らないじゃん
    イギリスやシンガポールならスプーン当然出し
    返信

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2025/05/13(火) 00:22:33  [通報]

    >>141
    ラーメン屋さんいく?
    不快なオンパレードじゃないかな
    テーブル汚そうだし
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/13(火) 00:32:14  [通報]

    >>1
    ラーメンと蕎麦はすすって食べるよwだめなんだっけ??人のも自分のも気にならないなぁ~
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/13(火) 00:33:49  [通報]

    >>141
    分からない( ̄▽ ̄;)多分ラーメン屋むいてないかも。人のすする音気にもならないよ。。
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/13(火) 00:36:35  [通報]

    >>141
    ちょっと面倒臭いタイプって思っちゃう。友達とラーメン食べたりとかする?友達がすすって食べたらなんか言う?
    返信

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2025/05/13(火) 00:44:36  [通報]

    食べる系のYouTuberもすする音消して欲しいわー
    気持ち悪いから麺類系は見ない。
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/13(火) 00:45:37  [通報]

    >>298
    隣の卓に聞こえるくらいの音ですすられたらこっちが恥ずかしいけど、小さな音ならオッケー
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/13(火) 00:48:26  [通報]

    >>84
    分かります
    すするを「文化」と言うくらいなら、ススっと食べて欲しい
    他人のズー〜って音を聞くと、背筋がゾー〜っとする

    男性客が多いチェーン店に入ったら、
    ズズッズー〜とか、ハフックチャクチャゴクンとかお水すらもズゾーって音が凄くて、
    まるで動物園の中で動物に囲まれて食べてるみたいで気分悪くなった 二度と行かない
    返信

    +10

    -4

  • 302. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:17  [通報]

    >>291
    あー翌日には別れ話だね
    返信

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:34  [通報]

    実際にズズーっとテレビのコマーシャルみたいにすすってる人は現実世界では見たことないな
    ラーメン屋に行くとツウぶってやってる男性はいそう

    誤嚥性肺炎怖いね
    私は噛み切る
    返信

    +1

    -5

  • 304. 匿名 2025/05/13(火) 01:02:29  [通報]

    >>271
    朝廷にも平安時代にも、麺は啜って食べるものなんて認識は無い
    中国大陸にも無い

    強いて言えば、啜るのが定着?したのは
    江戸時代に地方から大勢の職人が出稼ぎに来て、
    作業で忙しい中を短時間で食べるのに、屋台の蕎麦屋が流行ってたからだよ
    返信

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:00  [通報]

    >>60
    職場の休憩室(誰も喋らず無音)でカップ麺ズルズル音を立ててるのが聞こえる
    スッスッて食べれば良いのに何で「ズソソソソ!」って音立てるの?
    こっちが食欲無くなって辛い
    返信

    +5

    -6

  • 306. 匿名 2025/05/13(火) 01:15:01  [通報]

    >>242
    分かります 他人がすすってる時の口がキモチワルくて
    鯉だか鮒みたいに口の形がなってるのを見たく無い
    返信

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:02  [通報]

    それよりピザとかバーガーとか素手で食べる方が嫌
    さらに指を舐めてたりとか
    啜るでバカにしてくる外人に言いたい
    返信

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/13(火) 01:19:42  [通報]

    飛び散って汚い感じがするし

    啜る方が飛ばないんだよ
    返信

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/13(火) 01:46:49  [通報]

    麺を啜るのがマナー違反みたいに書く人いるのが驚きだ

    音をたて過ぎなのはちょっとと思うけど、綺麗に啜れないから汁が跳ねる訳で…
    蕎麦屋で綺麗に啜ってるの見ると、美味しいに食べてるなぁって思うけどね
    返信

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:14  [通報]

    日本文化を貶めて未開の土人とヘイトスピーチ
    気に入らないコメントは大量マイナス
    やっぱりあちら系か
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/13(火) 02:00:54  [通報]

    麺を人前で盛大に脇目も振らず躊躇なく啜る友人がいたら嫌かも
    返信

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/05/13(火) 03:18:40  [通報]

    嫌なら店に行かないで家で1人で食べれば良いんだよね

    別に麺を啜るの悪い事でもマナー違反でもないのに、批判されるのはおかしいよ
    自分が苦手だからといって、他人に批判の矛先を向けるのは流石に違うと思います
    返信

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/13(火) 03:33:57  [通報]

    >>15
    じゃ珈琲もダメだろうね
    私のお父さん珈琲ズズズって飲むけど
    お父さんのは汚く感じない
    子どもの頃から、朝トーストをザクって食べて
    珈琲ズズズって飲むの聞いてきて
    お父さん美味しんだなって思ってたからかな
    返信

    +4

    -9

  • 314. 匿名 2025/05/13(火) 03:40:24  [通報]

    >>312
    嫌なら店に行かないで家で1人で食べれば良いんだよね

    そうだね、啜って食べたい人は店に行かないで家で1人で食べれば良いんだよね
    トピズレになるのに、他人の矛先を向けるのは流石に違うと思います
    返信

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2025/05/13(火) 03:59:09  [通報]

    すする派、すすらない派、の食べ方の違いの話より
    音を立てて食べる派か、食べない派か の違い方が気になるな
    私は他人の立てる音は聞きたく無い派なので、自分もなるべく音を立て無いように食べるよ
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/13(火) 05:33:29  [通報]

    多分すすらず食べてる
    スパゲッティの時はすすらないのと同じように
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/13(火) 06:08:47  [通報]

    苦手というか

    私すすれないからふつうに口に入れて噛んでる
    だから音もしない
    返信

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2025/05/13(火) 06:15:36  [通報]

    あまりにも音が大きいと不快
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/13(火) 06:35:48  [通報]

    >>1
    はい。私も苦手です。
    ズゾゾーッ!の後に荒い鼻息の人が本当に苦手
    軽くすする人はまだ良い(好きではないけど)
    私はラーメン食べに行ったらレンゲにラーメン少し置いて食べる。
    返信

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2025/05/13(火) 06:44:22  [通報]

    >>18
    すすり方がわからない、というのがわからない。
    ストローでジュース飲まないの?
    鼻から麺を出せるなら特技じゃん。
    返信

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/13(火) 06:48:30  [通報]

    >>301
    そうなの。わかりにくかったかもしれないけど、どれだけ音を出してすすってもいいと勘違いしてる人がいるから
    この範囲までなら許されるっていう境界を知ってほしいよね。下品にならない人を不快にしない範囲までの音で
    うゎっと思われないレベル。ズッズ ズルズル ズズズは犬食いと同じ。文化レベルの低い野蛮人みたいだよね
    返信

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/13(火) 06:50:30  [通報]

    >>313
    他人が見たらコーヒーズズズも引くよ
    返信

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/13(火) 06:50:45  [通報]

    >>259
    突然なぜラーメン?
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/13(火) 07:08:46  [通報]

    >>22
    マイナス多いけど、分かる
    すする旦那にいつも注意してる
    返信

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/13(火) 07:09:15  [通報]

    >>313
    きも
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/13(火) 07:13:56  [通報]

    >>1
    すすり方が下手だからでは
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/13(火) 07:17:37  [通報]

    >>323よこ
    いつもの人だよ。あらゆるトピに現れて、難癖をつけて絡んでくる
    上流が公式な場所に、麺がラーメンになるから一向に話がかみ合わない
    文化的な背景や言葉の理解が違うから何を言ってるのかわからない
    常に上から・ダメ出し・否定・批判をしたい人。雑談するなってうるさいw
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/13(火) 07:23:23  [通報]

    麺は気にならないけど、スマホとか見ながらご飯すすって食べる人は汚いし下品だなと思います
    ええ、うちの旦那です
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/13(火) 07:29:12  [通報]

    >>328
    このトピに関係ないしw
    下品というより失礼だよね
    人といるのにみんなスマホの画面みて黙ってたりすると、人といる意味あるのかな?と悲しくなる
    人よりスマホって怖いよね
    返信

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/13(火) 07:50:38  [通報]

    >>1
    文字じゃ伝わらないと思うけど、義母が麺類食べるときメチャクチャ不快な音出すの生理的に無理。
    ジュブジュブジュブ!ネッチャネッチャネッチャネッチャ、ゴキュ。みたいな…
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:19  [通報]

    >>1
    若い子多いね
    なんで?
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/13(火) 07:57:20  [通報]

    >>314
    麺を食べに行くと啜るわけで、別に啜りたくて行かないでしょw

    啜る行為自体がマナー違反ではないし、蕎麦に関しては香りがたつので寧ろ啜るほうが美味しく食せると言われてます

    啜る音が不快だというのは個人の感覚的なものですよね
    啜る音量を明確に判断して制限も出来ないし…

    啜る行為自体が、不快にさせようと故意にしてるのでなければ批判されるのはちょっと違うと思います
    返信

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:13  [通報]

    >>320よこ
    ジュースまでストローですするんだ?
    普通の人はストローで吸うんだけどね
    ジュースもズッズズルズル音を立てて飲むのかな
    どんな親に育ったんだろう
    返信

    +2

    -8

  • 334. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:15  [通報]

    >>313
    もしかしてお父さん総理大臣やってる?
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:53  [通報]

    >>253
    まだ疑ってるやんかー
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/13(火) 08:18:27  [通報]

    >>334よこ
    おにぎりの?笑
    魚の食べ方もすごいよね
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:34  [通報]

    >>1
    飛び散らないように上手にすするのよ。
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/13(火) 08:38:29  [通報]

    >>1
    麺をすすらずに食べてるのを見ると
    「不味そうな食べ方だな」って思っちゃう。
    返信

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/13(火) 08:55:23  [通報]

    >>9
    好き嫌いの問題でなく、日本であっても流石にパスタ啜るのはマナー違反じゃない?
    子どもにも小さいうちから
    パスタはフォークに巻き付けてパクっと食べるんだよと教えていたよ
    返信

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/13(火) 09:03:40  [通報]

    >>2
    なんでこのレスにこんなにプラスが付いてるのかが分からない
    気にしてる理由は>>1にちゃんと書いてあるのに
    返信

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:38  [通報]

    >>1
    同意
    下品にしか見えません
    返信

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2025/05/13(火) 09:32:36  [通報]

    >>1
    自分自身はすするの嫌でラーメンも蕎麦も啜らないけど人が啜るのはなんとも思わない
    すすれと強要されたこともないし
    啜るとむせるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/13(火) 09:51:25  [通報]

    >>332
    啜る意味が未だに解りません
    常識の範疇であればマナー違反とまでは思いませんが
    「蕎麦に関しては香りがたつので寧ろ啜るほうが美味しく食せる」
    ここが疑問です よく聞きますが、それが啜る理由になるのが解らない

    蕎麦は、蕎麦好きの父に百年越えの老舗によく連れられ、私には幼少からの好物
    でも老舗蕎麦屋も昔は喫煙可だったので、今更「蕎麦の香り」と言われても?です
    蕎麦の香りも微妙で、雑多な都心から離れ水の綺麗な所にでも行けば感じるかもな程度です

    もし啜る事で空気を含み香りが立つと言われても、咀嚼する際に口腔内で充分空気を含みます
    啜る方が意図的に不快を振り撒いてる、と批判したい訳でも無いのですが
    啜る食べ方も、所作から美しい方も居ますが、よほど意識してる人で無い限り
    「啜る行為」が「不快に感じ易い行為に近しい」のも確かなのです
    本当に個人の感覚的なものですが
    でも誰かを不快に近づけさせてまで啜りたいと私は思いません
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/13(火) 10:07:04  [通報]

    >>294
    インドカレーなら日本でも手で食べるのね
    パスタと同じように、カレーが生まれた国の食べ方もリスペクトするんかなーって思って聞いたのよー

    返信

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2025/05/13(火) 10:17:45  [通報]

    >>10
    音がでるすするって行為より気になるってことは、あなたがいちいち人が食べてるところじっと見てるってことだよね…それの方がどうかと思うなあ。
    返信

    +8

    -3

  • 346. 匿名 2025/05/13(火) 10:31:31  [通報]

    ら~めんとか熱いのはレンゲの上で
    ふーふーして食べます。つるつるしたいけど猫舌でダメなの…
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:57  [通報]

    >>146
    男って何でも啜る人多いよね
    気持ち悪い
    返信

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/13(火) 10:42:14  [通報]

    >>9
    好きに食べさせてよめんどくさいなもう
    返信

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2025/05/13(火) 11:35:53  [通報]

    >>335
    ごめんて
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/13(火) 12:59:14  [通報]

    >>345
    暇だし悪趣味だよね
    自分の食事に集中すればいいのに 
    返信

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2025/05/13(火) 13:15:07  [通報]

    別に気にしないんだけど、麺を啜れないって話で、麺を啜らずレンゲで食べる人無理って言った友人が無理だった
    何なのマナーなの?どっちかと言うと食べ物は静かに食べた方が好感持てるけど
    返信

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/13(火) 13:25:24  [通報]

    >>1
    私は音とか飛び散るのが苦手というよりも、うまく出来ないという意味で苦手です
    子供の頃よく麺類を喉につまらせる事が多かったので、それからすすれなくなってます
    返信

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/13(火) 13:28:35  [通報]

    夫は麺類好きなのに、麺をすすれない。とても見苦しい食べ方してる。
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/13(火) 13:51:38  [通報]

    >>176
    出ていけよエセ日本人
    返信

    +1

    -6

  • 355. 匿名 2025/05/13(火) 14:01:38  [通報]

    ラーメンを箸に巻き巻きして食べる方が無理
    返信

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2025/05/13(火) 14:16:13  [通報]

    >>1
    日本文化がイヤなら出てけ!イヤなら出てけ!イヤなら出てけ!イヤなら出てけ!イヤなら出てけ!
    返信

    +3

    -4

  • 357. 匿名 2025/05/13(火) 14:43:13  [通報]

    >>1
    反日ならいちいち日本にいるな
    来るな出てけ

    多様性の受け入れだの言いながら
    結局はてめえ等の常識の植え付けじゃねえかよ

    反日のクソ外国人とクソ左翼ども
    返信

    +3

    -3

  • 358. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:08  [通報]

    日本の文化はゴミ
    返信

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:00  [通報]

    >>1
    >>355

    無理なら、人の食べ方を見なければいいでしょう
    なんでそんなに他人を注目してるの

    自分ちだけでたべることにしたら?他人はあなたの言う通りになりません
    返信

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:09  [通報]

    音をたてるのがマナー違反っていうだけの文化圏がいちいち他文化圏を貶めんな
    返信

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/13(火) 15:24:13  [通報]

    >>1
    汁が飛び散るのも嫌だけど、すするの疲れる。
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/13(火) 15:25:22  [通報]

    >>1
    母国へ帰るか、お好きな国へ行くと分かってくれるお仲間がいっぱいいるでしょう
    さようなら
    返信

    +3

    -4

  • 363. 匿名 2025/05/13(火) 16:10:36  [通報]

    >>355
    >>43これこれ 変だよね
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:50  [通報]

    他人の「ズゾゾゾゾーッ」を聞くの苦痛

    不快なすすりはクチャラーと同類とみなしてる。ズゾラー。
    返信

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:34  [通報]

    >>1
    見た目が気持ち悪い食べ方してそうw
    ずるずる音出しまくるのは嫌だけど、すすらず食べてる人見ると「不味いのかな?」って思っちゃう
    返信

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:49  [通報]

    マナー的にはOKでもやっぱり苦手。茶道やってたんだけど、最後すすって吸い切らないといけなくてそれはまあ割り切ってた
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:08  [通報]

    >>359
    音は聞こえてくるし、生理的に不快な音ってあると思うし、苦手な人が多い音ではある
    返信

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:15  [通報]

    >>9
    YouTubeで川口春奈がパスタすすってたわ
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/13(火) 17:24:25  [通報]

    海外からも日本人のすする音が気持ち悪いってよく言われてる
    返信

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/13(火) 17:33:47  [通報]

    すすらず口に入れるってのが想像できない
    口に入れたらすぐ噛み切ってるってこと?
    それかスプーンにミニラーメン作るみたいな??

    それ以外だとどうしてもすする必要あるよね
    大きい音立ててすする人は私も苦手だけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/13(火) 17:37:15  [通報]

    >>1
    不快にかんじるすすりかたや音がある
    確かに理解されない
    外国人がインタビューで日本人は麵をすする文化があるからすすってみたとか言ってた
    別にすすらなくていいのにな
    落語家麵をすするしぐさで出す音とか不快に感じる人とそうでない人がいる
    でも、人前で言うのはないな
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:51  [通報]

    >>2
    すするのがむしろマナー良くて、途中で噛みきるのが大食い界では良くなくて、「噛みきるのマナー悪くてごめんなさい」とかテロップ入れてるけど、別にいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:54  [通報]

    >>1
    啜りたい人はすすれば良いけど、大きな音ですすられるとビックリします。
    静かにすすらず食べる派です。
    返信

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:54  [通報]

    松たか子の蕎麦の食べ方が男前でカッコいいと先日話題になってた
    江戸っ子は蕎麦を美味しそうに啜って食べるよね
    返信

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/13(火) 18:02:41  [通報]

    >>26
    自分は好きだから家では食べるけど外では下品に見えるから食べないようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:20  [通報]

    >>269
    ズルズルも程がある、蕎麦は許せるがラーメンのズルズルは苦手
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/13(火) 18:15:09  [通報]

    >>13
    佐藤栞里の食べ方は好きだ、一気に食べる😀
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/13(火) 18:32:19  [通報]

    >>347
    上司がハンバーガーを啜って食べてたの見た時はひいたわ
    返信

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/13(火) 18:33:51  [通報]

    >>48
    私も胸が苦しくなる。マックシェイクも好きだけど、時間かかる。吸う力が弱いのか。
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/13(火) 18:37:28  [通報]

    音が不快なのよ。
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:24  [通報]

    私自身が単純にむせるからすすれないのであまり好きじゃない
    特に男性でなんであんなでかい音立てて勢いよく啜るんだろ?って思う
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:42  [通報]

    >>2
    だから音が不快なんだってば。
    返信

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:03  [通報]

    苦手なんだけど文化って言われるとそれ以上相手には言えない
    しかしCMのズルズル音は本当に苦手でチャンネルかえる
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:49  [通報]

    ラーメンはすすったほうが美味しそうに見えるし、食べてる
    すすれない人もいるし、好きにすればいい
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/13(火) 19:09:55  [通報]

    タバコを止められない人の原因の一つに
    「口唇期固着」の心理があるらしいけど、
    「啜る」に拘る人にも、何か共通性を感じる、、、
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/13(火) 19:12:58  [通報]

    >>378
    え、どうやって啜るの? ソースをズズズッとするの?
    返信

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/13(火) 19:13:03  [通報]

    >>369
    来なきゃいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/13(火) 19:15:25  [通報]

    麵をすすっているのは芸能人しか見たことないよ。一般の人はそんな食べ方をしている人いないし。
    返信

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/13(火) 19:15:59  [通報]

    >>382
    すすっている人にそう言えばいいじゃない。ここに書かなくてさ。
    返信

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2025/05/13(火) 19:17:40  [通報]

    >>1
    受け付けない言われても

    好き勝手に食べたらいいんじゃない
    別に汁飛ばしながら啜れって話でもないし
    そんな下手くそがビチビチテーブルや隣の人服汚されても迷惑だし

    どこかの国の人が退席した後のような大惨事は自重してもらった方がこっちも安心
    返信

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2025/05/13(火) 19:20:15  [通報]

    >>382
    嫌なら家で1人で蕎麦食べればいいじゃん
    文化的な事でなぜあなたに合わせなきゃならんの?
    言わないだけであなたがもぐもぐ食べるの不快な江戸っ子もいるだろう変な人
    返信

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2025/05/13(火) 19:22:42  [通報]

    麺を啜れない人がけっこう多くて安心した。うちも父親以外は誰も麺を啜れないし、どうすればズズッとなるのかわからない。チュルチュルやるのはできるけど、基本的には焼きそばみたいに一口ぶんずつ口に入れてる。
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/13(火) 19:24:09  [通報]

    >>392
    味噌汁はどうやって飲んでるの?
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:14  [通報]

    >>305
    そんな会社の休憩室って同僚ならすする音を抑えて下さい位言えるでしょうに。言えないならイヤホンでもして動画見てればいいのに。他の同僚と話をしていたら気にならないし。すする人とあなただけぼっちならイヤホンで問題ないでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/13(火) 19:27:07  [通報]

    >>387
    この辺まじで意味わからんよね
    日本にくるなまで言わないけど嫌ならわざわざ啜る要素ある場所に寄らなきゃいいのにどうしたいのか
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/13(火) 19:27:18  [通報]

    私も気持ち悪くて無理だから人と麺類食べないようにしてる
    クッチャラーと同じように感じるのよね
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:49  [通報]

    >>396
    クッチャラー??また新しい言葉が誕生したようだ。とりあえず帰れ。
    返信

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:35  [通報]

    >>1
    めっちゃ分かる、食事の時音立てちゃダメって言う割に麺ずるずる言ってるじゃんって思っちゃう…
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:57  [通報]

    普通のすする位じゃなくて、わざと出しているような過剰に音を立ててすする人は気になる
    おっさんでもなかなかいない
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/13(火) 19:54:46  [通報]

    >>367
    だからどうしたいの?ラーメン屋と蕎麦屋とうどん屋、カップ麺は廃止にしろと?あなたとあなたに同意する人の為に?それなら満足なの?
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/13(火) 19:56:41  [通報]

    >>383
    今どきテレビなんか見るとか暇人
    返信

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/13(火) 19:58:03  [通報]

    最近すするのが下品って流れになってて正直面倒。
    私は猫舌だから熱いものはどっちにしろ麺類はパスタみたいにくるくるして食べるけど・・・
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/13(火) 20:07:32  [通報]

    >>273
    うどん県ずずーっとやります
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/13(火) 20:08:37  [通報]

    >>402
    すするの下品ってトピを定期的にたてる人がいるからね。小さな事からコツコツと日本文化を壊したいんだと思っている。一般的な日本人なら苦手な所に自分からは近寄らないし、会社でも自分で回避するからね。まだまだ日本人の性格までは理解できない人なんだと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:02  [通報]

    >>389
    トピタイと1は読めるかな?
    まだ難しいかな?お家の方に読んでもらおうね
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/13(火) 20:15:25  [通報]

    >>405
    読めていますよ。心配してくれてありがとう。ブロックするね。
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/13(火) 20:17:38  [通報]

    味噌汁音たてて飲む方が嫌。なんで音するのか意味わかんない。
    返信

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:08  [通報]

    >>1
    そういうお店に行かなければいいと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/13(火) 20:33:27  [通報]

    >>407
    わかる。職場のおばちゃんが味噌汁飲むとき
    ズズズーッて大きな音立てて飲むの、下品すぎる。
    返信

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/13(火) 20:35:51  [通報]

    >>330
    伝わってます、うちの義母がそうだから。しかも麺だけでなくて何を食べるにもそんな感じの音を出すの。基本口を閉じないで食べるし、食べながらしゃべります。
    両肘も必ずテーブルについてて顔を食器に近づけてます。
    気取らないわたしって言ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/13(火) 20:36:45  [通報]

    >>343よこ
    そんな昔からやってたことじゃないみたいだよね
    日本全国でやってたことでもない
    江戸のファーストフードでちゃちゃっと食べるのにすすっとつるっと
    独特な文化やブームが間違って伝わって残ってしまった
    香りでいうならうどんやラーメンをすする必要はないし

    禁煙と喫煙のように、分煙や禁煙扱いしてほしいよね
    分啜・禁啜w
    実はタバコのにおいや煙が嫌だったっていう人が多かったようにたくさんいると思う

    返信

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/13(火) 20:40:39  [通報]

    >>406
    字は読めるけど理解はできないかな?お家の方に説明してもらおうね
    返信

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/13(火) 20:58:09  [通報]

    >>393
    飲み物はみんな音立てなくても飲めるのでは…
    返信

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/13(火) 21:00:28  [通報]

    >>75
    多分同じ食べ方してるわ
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:03  [通報]

    >>411
    分啜・禁啜 

    良いですね!賢い提案をありがとうございます
    是非そうなって欲しい
    ざっくり世代と性別、その辺りで分かれそうですよね


    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/13(火) 21:16:38  [通報]

    >>386
    どうやってたのかはよくわかんないけど、ハンバーガーをズズッと音出して食べてたのよ。家で一回試してみたんだけど私にはできなかったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/13(火) 22:35:17  [通報]

    >>394
    「誰も喋らず無音」て書いてあるじゃん
    同僚でも顔見知りでも無いよ
    注意する程のマナー違反でも無いだろうし(世間では麺ってすするのが正しいんでしょ)
    大体外の音が完全遮断出来る程の音楽なんて相当な爆音だし
    我慢するしか無いし、ただの愚痴
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/13(火) 22:38:32  [通報]

    >>413
    素直だね
    味噌汁はコップに入れた飲み物じゃなく器に入った汁を吸うもの日本人は知らず知らずに小さい頃から身についてるわけ実入りの汁を器に口をつけて一度に口に含む技術は外国人にはできないんです
    スプーン使うんで

    なのであなたは外国人なのか若しくは吸わない事を選択して私にゃにゃにゃにゃのーって寝言言ってる人ね
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/13(火) 22:41:34  [通報]

    >>412
    ほとんどの人がしらんだよ
    Xでもやっとけよ
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/14(水) 04:49:50  [通報]

    私も気持ち悪くて無理だから人と麺類食べないようにしてる
    クッチャラーと同じように感じるのよね
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/14(水) 07:31:31  [通報]

    >>19
    何を言ってるの?
    痛々しいな
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/05/14(水) 09:53:30  [通報]

    >>369
    > 海外からも日本人のすする音が気持ち悪いってよく言われてる

    ワインのティスティングをしたことなない地域や階層の人たちなのね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード