ガールズちゃんねる

多飲症が治らない

180コメント2025/05/15(木) 08:33

  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 15:54:45 

    毎日毎日無糖の炭酸水やアイスコーヒーをガブ飲みしています。今月すでに5000円も費やしていて経済的によろしくないのでやめたいのですが、抑える方法ありますか?
    返信

    +131

    -15

  • 2. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:10  [通報]

    原因はなんなの?
    返信

    +158

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:17  [通報]

    寿命縮まるよそれ
    返信

    +8

    -18

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:22  [通報]

    わたしも飲み物がぶ飲みしちゃう
    舌がギザギザになってる
    返信

    +130

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:48  [通報]

    水じゃアカンの?
    返信

    +198

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:50  [通報]

    水やお茶ではダメなの?
    返信

    +162

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:50  [通報]

    飲んだ方が飲まないよりいいんじゃないの?
    返信

    +157

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:52  [通報]

    水飲めば?
    2リットル飲んでも70円くらいだよ
    返信

    +169

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:55  [通報]

    >>1
    水にすれば?
    家から持ってくとか
    返信

    +134

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:57  [通報]

    水じゃ駄目なの?
    返信

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:58  [通報]

    下痢にならない?
    返信

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/12(月) 15:55:59  [通報]

    オシッコはジャババババ!!!!って出てる?
    返信

    +10

    -16

  • 13. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:22  [通報]

    >>1
    経済的に辞めたいってだけなら、外で買わずに家で作れば?
    返信

    +161

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:22  [通報]

    喉が渇くのかな?
    麦茶じゃだめかしら?
    返信

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:23  [通報]

    どうしても飲みたいならKALDIのロイヤルミルクティーベースとかカフェオレベースおすすめ。400円ちょっとで沢山飲めるよ
    返信

    +3

    -35

  • 16. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:30  [通報]

    何リットルくらいだろう
    水ならまだいいと思うけど多飲症ってあるんだね
    返信

    +79

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:32  [通報]

    水筒に変えたら?
    効果あるらしい

    返信

    +24

    -34

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:35  [通報]

    麦茶作って、麦茶飲めば?
    返信

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/12(月) 15:56:37  [通報]

    月5千円てそんな騒ぐほどか?
    返信

    +119

    -12

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:05  [通報]

    >>1
    氷舐めてたら?
    返信

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:12  [通報]

    私は逆
    仕事とかに集中しちゃうと
    水飲むのも食べるのも忘れてしまう
    だから意識して水飲むようにしてるけど
    何かに集中すればいいんじゃない?
    返信

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:22  [通報]

    >>1
    炭酸水でも無糖なら良くない?ダメ?
    返信

    +86

    -4

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:23  [通報]

    お水だと満足できないの?
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:25  [通報]

    >>19
    それな
    返信

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:31  [通報]

    こういう病気なの?
    治療すれば?
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:53  [通報]

    >>19
    日割りだと1日170円くらいだね
    安いね
    返信

    +64

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/12(月) 15:57:56  [通報]

    >>1
    ペットボトル症候群てあるらしいね
    返信

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/12(月) 15:58:40  [通報]

    >>20
    氷食べたいひとは貧血
    返信

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:22  [通報]

    >>19
    私は月16000円以上飲んでる
    返信

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:26  [通報]

    >>2
    糖尿病とか? 
    返信

    +81

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:30  [通報]

    糖尿病は大丈夫なんだよね⁈
    返信

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:33  [通報]

    糖尿病の疑いないですか?
    【医師監修】糖尿病だと水分を取りすぎるのはなぜ? どのくらい取ると糖尿病のサイン? | 医師が作る医療情報メディア【medicommi】
    【医師監修】糖尿病だと水分を取りすぎるのはなぜ? どのくらい取ると糖尿病のサイン? | 医師が作る医療情報メディア【medicommi】medicommi.jp

    糖尿病の特徴的な症状として、「多尿」と「多飲(水分を大量に摂取する)」があります。では、なぜ糖尿病になると水分を取りすぎるようになるのでしょうか。両者の関係性や、水分摂取量の目安を中心に解説します。

    返信

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:45  [通報]

    わざとストローで飲んで、がぶ飲みするのをめんどくさくするのはどうだ
    返信

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 15:59:47  [通報]

    多飲症とはっきり書いてるということは、診断されたの?それなら医師にきちんと相談した方が良くない?
    返信

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:02  [通報]

    >>5
    今度は水中毒の心配が出てくるね
    てかめっちゃトイレ近くなりそう
    返信

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:07  [通報]

    買わなきゃいいだけ
    返信

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:26  [通報]

    >>1
    水飲みなよ
    なんでわざわざそんな余計喉乾くものを選んで飲むかな?
    水筒に水入れて持ち歩きな
    返信

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:30  [通報]

    >>19
    やめられれば嗜好品代節約出来る
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:36  [通報]

    >>4
    マウスピースして寝なよ
    返信

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:36  [通報]

    >>1
    心療内科かも……
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:52  [通報]

    >>1
    飲むものを水道水に変えればよろし。
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/12(月) 16:00:58  [通報]

    コーヒー作ったら安いよ
    粉のやつ
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:10  [通報]

    >>1
    ソーダストリームでも買っとけ
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:12  [通報]

    >>19
    月5000円ではないんじゃない?今月はもう5000円ってことだからひと月だと10000円オーバーだね。
    返信

    +44

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:36  [通報]

    >>35
    半月で5,000円だから水に置き換えてもそんな量飲んでないと思うよ
    返信

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:43  [通報]

    >>19
    5000円じゃないでしょ
    主は現時点ですでに5000円と言ってる
    今月はまだ12日
    半分以上残ってるからこのペースだと13000円ほどになる
    さすがに多い
    返信

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/12(月) 16:01:52  [通報]

    >>26
    今月既に5,000円だから170円じゃないよ
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:00  [通報]

    いくら使ったかより何リットル飲んでるかの方が問題じゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:05  [通報]

    >>19
    年間6万円と考えたら多い
    返信

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:11  [通報]

    >>1
    意識高い系だと思われたくないが白湯おすすめ。美味しくないと言う人いるが薬だと思って飲んだ方がいい
    返信

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:12  [通報]

    体が低血糖に傾いているのかもしれない。ストレスとか心因性のものもあるかもしれないけど、内科に受診した方が良いと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:27  [通報]

    >>1
    私もミルクティー止められない
    元々膀胱炎からの腎盂炎になったことあるから水分は普段からたくさん飲むように気を付けてたんだけど…
    自分で作ると美味しくないんだよねー…
    返信

    +8

    -12

  • 53. 匿名 2025/05/12(月) 16:02:31  [通報]

    >>1
    ファミレスならドリンクバー元取れるのでは?
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:25  [通報]

    月で5000円ならそんなに多くないんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:26  [通報]

    >>7
    白湯1日2ℓは飲んだ方がいいっていう人いるよね
    返信

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:44  [通報]

    糖尿病?
    返信

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2025/05/12(月) 16:03:53  [通報]

    せめて水で薄めて飲むとか
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/12(月) 16:04:19  [通報]

    >>1
    なんかこの前も似たトピ立ってたな
    同じ人?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:25  [通報]

    私コーシーやお茶好きなんだけど便通悪くなるから白湯か水飲んでる。白湯だけにしたら毎日快便なんだけど無性にコーシー飲みたくなって飲んだら翌日便秘なのが辛い。あとお茶も濃いのが好きなんだが濃いお茶も便秘になる
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/12(月) 16:05:40  [通報]

    1日4リットルは飲みます
    もちろん糖尿病です
    返信

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:02  [通報]

    >>47
    なるほど
    じゃぁ倍くらいね、1日400円か
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:02  [通報]

    何か特定の物を過剰に欲しがるって栄養不足とかじゃないの
    病院で検査してもらった方がいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/12(月) 16:06:02  [通報]

    糖尿病なんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:01  [通報]

    >>1
    冷たい飲み物だからがぶ飲み出来ちゃうわけだし熱々のお茶に変えるとかは?
    返信

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:16  [通報]

    炭酸は自分で作れば?重曹とクエン酸(レモン汁とか)で作れるよね
    コーヒーも家で淹れたやつだけにすればいい
    というか、そんなものばかり飲んでるから喉渇くんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:31  [通報]

    調べたら
    水を大量に飲みすぎて亡くなった方もおられるそうです
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/12(月) 16:07:51  [通報]

    >>15
    おえー!
    返信

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:23  [通報]

    胃がやられない?
    昔、全く同じでアイスコーヒーや炭酸水を飲みまくりの生活してたけど胃炎になって控えるようになったわ
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:38  [通報]

    >>1
    1日に10L以上飲んでるってこと!?
    (1日で2Lペットボトル5本以上消費)

    炭酸水やアイスコーヒーばかり飲んでるとなると30日で最低300L飲んでる計算で5000円だと1L16円くらい?
    かなり格安!
    コーヒー最近高いからどこのを買ってるか教えて是非欲しい!
    返信

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2025/05/12(月) 16:08:56  [通報]

    糖が不足し過ぎてない?
    糖分も程よく摂らないと喉潤わないよ
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/12(月) 16:09:37  [通報]

    >>7
    飲み過ぎも駄目なんだよ
    返信

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:08  [通報]

    >>50
    水じゃだめなの?
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/12(月) 16:10:55  [通報]

    >>29
    私も。ちなみに酒。ヤバイ
    返信

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:29  [通報]

    炭酸水もコーヒーも胃に負担がかかるから、少しずつ普通の水に置き換えたら?
    コーヒーはカフェイン中毒になっているとやめるのが大変だし
    あまり胃に自覚症状が無いうちに少しずつやめられるといいね
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/12(月) 16:11:51  [通報]

    >>22
    炭酸水は飲み過ぎると貧血になるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 16:12:54  [通報]

    代わりにお酒を飲もう
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:38  [通報]

    >>45
    うわー意地悪ー
    返信

    +2

    -12

  • 78. 匿名 2025/05/12(月) 16:14:34  [通報]

    >>72
    水でもいいけど体が冷えるからな
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:20  [通報]

    糖尿病では?やたら喉が渇いて水を飲んでるとかだったら症状出てるよ
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:49  [通報]

    水や白湯飲まない人は単純に味が無いから、美味しくないからが理由だと思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/12(月) 16:15:59  [通報]

    一箱1000円位のミネラルウォーターを買って飲んでる
    1本41円位だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:07  [通報]

    >>1
    栄養不足なんじゃない?
    炭酸水を飲みたくなるのは、カルシウム不足やストレス、貧血などが原因、コーヒーを飲みたくなるのは鉄分不足が原因って言うよね。
    炭酸水を飲み過ぎると貧血になるから、それによってコーヒーを飲みたくなるという悪循環を起こしてるんじゃない?
    食生活を見直して、水を飲むようにしたほうがいいと思う。
    返信

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/12(月) 16:16:58  [通報]

    >>50
    白湯作るのって面倒くさいよね…
    返信

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/12(月) 16:17:35  [通報]

    >>67
    え、どうして?
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/12(月) 16:18:31  [通報]

    >>1
    コーヒーをがぶ飲みしていて、トイレ近くなりませんか?
    私はそれと寝付きが悪くなってから、コーヒーや紅茶などカフェインが入ったものは午前中までにしてる
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 16:19:02  [通報]

    >>28
    氷をガリガリと噛む人ね
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 16:20:32  [通報]

    >>1
    だったらルイボスティーあたりにしたら健康もゲットだよ
    そしてあんま美味しくないから減らせるかもよ
    返信

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 16:21:26  [通報]

    いつか水中毒で倒れて死ぬんじゃないかなー
    精神病院へGo
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:13  [通報]

    >>1
    水にしなよww
    私も多飲症に近いかもだけど1日、水3リットルくらい(に抑えて)飲んでるよw
    飲み物は「水」のみw
    そのおかげが健康体!
    返信

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 16:23:36  [通報]

    >>62
    この主さん、極端な糖質制限してるんだと思うわ
    それで脱水おこしてるんじゃないのかな
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/12(月) 16:24:49  [通報]

    >>1
    多飲症って病名?
    病院行ったら治るのでは?
    伊良部総合病院みたいなとこ。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/12(月) 16:25:39  [通報]

    >>1
    まずは病院へ

    ウチのおばあちゃんもガバガバ飲み物飲んでたけど、糖尿病のせいだったよ!
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:02  [通報]

    >>1
    自称じゃなくて診断を受けてるってこと?

    飲み物を全部ペットボトル購入でまかなっているなら月5000円ならそんなにすごい量飲んでる感じではなさそうだけど。
    (飲む量がごく普通で100円の500mlペットボトルを毎日2本買っても月単位でみれば6000円になるし)

    診断を受けてるなら主治医に相談してないの?
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/12(月) 16:26:42  [通報]

    わかる
    私は逆で甘い缶コーヒー飲みまくりなんだけどね
    結局自分で我慢しないとダメなんだよね
    皆んな良いアドバイスくれてるね
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/12(月) 16:27:17  [通報]

    >>1
    高血圧か糖尿で血中ナトリウムか血糖が高いんじゃない?
    減塩低糖がんばれば喉の渇きも減ると思うけど

    皆がいうようにまず水にしようよ
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/12(月) 16:33:19  [通報]

    >>1
    私は2ℓのペットボトルをラッパのみしてる
    500ccペットボトルより安価だよ
    コーヒーや炭酸の2ℓはなかなかないと思うけど、大容量のボトルなら多少金額がかわるんじゃないかな
    これから暑くなるしね、金額を気にして水分不足にならないように気をつけてね
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/12(月) 16:34:27  [通報]

    >>75
    よこ
    そうなんだ。気をつける
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/12(月) 16:35:07  [通報]

    >>1
    ウォーターサーバー契約して、水飲みまくってる。職場にも水筒持って行ってて、ジュース買うのかなり減ったよ。
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/12(月) 16:35:13  [通報]

    >>15
    なんでこんなにマイナスなの??
    糖尿病になっちゃうとか?
    返信

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2025/05/12(月) 16:35:27  [通報]

    >>52
    無糖?
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/12(月) 16:36:35  [通報]

    >>99
    砂糖入ってる?
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/12(月) 16:36:44  [通報]

    >>5
    私ガチで水が一番好き
    家でお茶とかコーヒー飲まない
    水道水LOVE
    返信

    +25

    -5

  • 103. 匿名 2025/05/12(月) 16:41:30  [通報]

    亡くなってる母が精神疾患の薬飲んでて水分大量に摂ってた。止めても買いに行くから別の病気でコンビニ行く体力も無くなってからは多少治まったけど、前にガルでも相談したら水中毒になるから危険だよって言われた。
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:40  [通報]

    >>87

    久しぶりに飲むと美味しい
    2日続くと美味しくない
    でも何にしても言える事だと思う
    旦那が毎日コーヒーを飲んでいて、人によると思うけど
    アルコールに関しても、ビールも久しぶりだと美味しい
    基本お湯か水飲んでるけど、ガバガバ飲む時はメンタルが不安定な時だわ
    炭酸割、ビールを多めに飲みたい時はモヤモヤがあるのかも

    >>1
    胃が張った事で思考が誤魔化せるとどっか思ってそうと自己分析
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 16:43:59  [通報]

    無糖炭酸とコーヒーだから喉渇くんじゃない?
    そこをフルーツジュースにした方が喉潤うから多飲しなくなるけどな
    返信

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:32  [通報]

    >>9
    カロリーのあるものを多飲して太るとかじゃなくて、金銭的なことが悩みになるなら水にすれば解決じゃない??
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/12(月) 16:45:39  [通報]

    >>90
    怖い
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:05  [通報]

    >>71
    6Lも飲めないから心配しなくて大丈夫
    返信

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:33  [通報]

    >>4
    がぶ飲みと舌のギザギザってどういう関係があるの?
    返信

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/12(月) 16:46:47  [通報]

    そういう病名あるの?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/12(月) 16:47:11  [通報]

    >>15
    私もマイナスの理由を知りたい
    この手の薄めるやつ買ったことないけど興味あるから
    400円という値段が良くないのかな?
    返信

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:04  [通報]

    >>109
    体内の水分量が多すぎると舌がギザギザになる
    返信

    +30

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/12(月) 16:48:24  [通報]

    >>91
    私も初めて知ったのでググったら、れっきとした病気のようだよ
    ここで水とか白湯とかアドバイス貰ってる次元じゃないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/12(月) 16:52:21  [通報]

    >>55
    白湯1日3リットルは飲んでるんだけど
    返信

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:21  [通報]

    >>112
    そうなの?水分が足りてないとなるのかと思ってた!
    返信

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:42  [通報]

    >>1
    口寂しいのか?尿崩症か?高血糖か?

    味がないと駄目なら、水にレモン輪切り入れたレモン水がお手軽よ。
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/12(月) 17:02:33  [通報]

    トイレに行く回数増えちゃうよね
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/12(月) 17:03:35  [通報]

    >>112
    なるほどむくんでるってことか
    返信

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/12(月) 17:04:21  [通報]

    >>52
    糖分入りのミルクティーでめちゃくちゃ太ったわ
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/12(月) 17:04:38  [通報]

    >>17
    この水筒いくらで売ってんのかな
    西松屋の子供用水筒(600〜700円)と全く同じ型だな
    返信

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/12(月) 17:05:21  [通報]

    >>1
    コーヒーのせいで脱水症状になってるからだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/12(月) 17:05:49  [通報]

    >>73
    酒飲みって何であんなに飲めるのか不思議
    返信

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:44  [通報]

    >>1
    胃腸の調子壊すよ
    内臓が冷える
    高齢者なら多臓器不全につながるやつ
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/12(月) 17:06:51  [通報]

    >>52
    紅茶の飲み過ぎ腎臓に良くないよ
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/12(月) 17:08:26  [通報]

    >>108
    6リットルも飲まなくても飲み過ぎはダメだよ
    水中毒になる
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:10  [通報]

    >>91
    伊良部センセイね〜マユミちゃん
    返信

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:39  [通報]

    ストレスすごい時にかなりの量の炭酸飲んでたな
    今は治ったけど依存症にもなってるのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/12(月) 17:14:43  [通報]

    >>1
    ソーダストリーム買えば経済的には少し抑えられると思うよ
    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/12(月) 17:25:28  [通報]

    >>1
    病院には行ってるのかな
    私は元々水分摂らないと気分悪くなる体質で汗かき
    冷たい飲み物や水をがぶがぶ飲んでて
    美容にもいいと思ってたんだけど
    元々胃弱だったのが水分摂りすぎで
    内臓冷えて治るのに数年かかったよ
    胃が悪くなって喉が渇くのにも気づかなかったし
    お腹触るといつも冷たかった
    飲み物は常温、炭酸、カフェイン禁止
    飲む時は一口を含むようにして飲むように病院で指導されてた
    もうかなり前だけど今でも冷たい飲み物一気飲みしたりは決してしない
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/12(月) 17:34:03  [通報]

    水や麦茶だと
    なんか「頭」がハッキリしないというか
    ガツンと飲んだ気にならない

    スポドリや炭酸だと「飲んだ」って気になるし
    頭もハッキリする感じ


    ヤバいよなぁって思ってる
    人間ドック毎年受けてるけど
    コレステロール高め血圧高め

    糖尿病予備軍なのか私は
    返信

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:44  [通報]

    私も無糖コーヒー好きだからよく飲むけど喉を潤す水分とはぜんぜん違う感覚だから半分を水や麦茶に換えた方がいい
    ガブ飲みがどれくらいか12日で5千円だから400円ちょい、コンビニなどで買ってたらちょっと多いか
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:00  [通報]

    炭酸水がぶ飲みとかやば笑
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/12(月) 18:24:18  [通報]

    >>2
    めっちゃ口と喉が渇いて仕事は500mlペットボトル2本消費する
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/12(月) 18:25:36  [通報]

    >>6
    水飲むとさらに喉乾く
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/12(月) 18:27:04  [通報]

    >>6
    私麦茶水出しして飲んでる
    3Lくらい飲んでるかも

    返信

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/12(月) 18:49:17  [通報]

    >>4
    舌がギザギザとは??
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:45  [通報]

    知人のアラフィフ女性が水中毒で1日8リットル飲むって言ってた。

    彼女は数々の精神疾患持ちでそちらとたくさん水分を取ってしまうことに関係があるらしい。
    人間て毎日8リットルも飲みもの飲めるんだと驚いた。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/12(月) 19:04:47  [通報]

    >>109
    むくんで舌が常に歯にくっついてるから歯の跡が下の側面につくんだよ。私もだけど。
    返信

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/12(月) 19:22:49  [通報]

    水とカフェインは身体から水分が通過しやすいので、何かしらの必要性がなかったら麦茶とか優しいものにされたら。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/12(月) 19:25:15  [通報]

    >>2
    グルコースの値を教えてほしいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/12(月) 19:31:47  [通報]

    >>82
    完全にミネラル不足ですね。
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/12(月) 19:38:46  [通報]

    休みの日はほとんど飲まない
    遊びに行ってもお家にいても
    ただ、職場ではやたら飲む
    自分でも不思議
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/12(月) 19:40:03  [通報]

    >>133
    糖尿の恐れは?
    返信

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 19:41:57  [通報]

    >>133
    私も仕事中に下手したら1.5Lとかお茶飲む時があって、異様に喉が渇いておかしいと思ったらバセドウ病だった。
    返信

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:19  [通報]

    >>102
    私も!
    常温の水が1番好きで、水道水(浄水機能付)を水筒に入れて満足してる。

    時々買うペットボトルの水は甘くて、これはこれでご褒美w
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/12(月) 19:44:19  [通報]

    めっちゃ喉乾くって腎臓病とかじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/12(月) 19:51:20  ID:9uqqmLLD2g  [通報]

    >>1
    調べてみたけど"多飲症=一日に10ℓ以上の水を飲むこと"とあった

    主さんのはペットボトル症候群、カフェイン依存も入ってない?いずれにしても身体的に悪いから病院に行った方がいいと思う。あとメンタルからきてるかもしれないからそのあたりも注意した方がよさそう
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:17  [通報]

    >>4
    マウスピースして寝なよ
    返信

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/12(月) 20:03:33  [通報]

    >>122
    それが酒飲みなんだろうが
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/12(月) 20:09:32  [通報]

    >>133
    糖尿一直線だよ
    気をつけて
    返信

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:00  [通報]

    >>1

    1日にどのくらいの量飲んでるの?
    カフェインは利尿効果があるから
    飲むの減らした方がいいよね
    あと水も飲み過ぎると水毒症になるのかな?
    貧血とか調べてもらったら?
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/12(月) 20:14:09  [通報]

    >>102
    私も!
    常温の水が1番好きで、水道水(浄水機能付)を水筒に入れて満足してる。

    時々買うペットボトルの水は甘くて、これはこれでご褒美w
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/12(月) 20:15:56  [通報]

    糖尿病みたいだね
    最近健康診断とかで血液検査した?血糖値とHda1cの数値は正常値?
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/12(月) 20:49:29  [通報]

    >>1
    飲まないよりは飲むほうがいいと思ったな健康的には
    ただ経済的にはあまりよろしくなさそう
    家で水出しコーヒーを作るとか、初期投資でソーダストリーム買うとか、何かしら対策したほうがいいね
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/12(月) 21:14:44  [通報]

    >>1
    無糖の炭酸水やめられないかと思ってたけど、今は完全に白湯(水道水をレンチン)
    癖になってただけ
    冬を二回越したら全然飲みたくなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/12(月) 21:16:11  [通報]

    >>82

    あすけんやってたけど、カルシウムと鉄分がいつも不足してたわ
    そういうことだったのか…
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/12(月) 21:26:10  [通報]

    すぐに水が飲みたくなる
    飲むときは一口じゃなくてゴクゴク飲まないと飲んだ気がしない
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/12(月) 21:33:40  [通報]

    >>1
    腎臓にすごくいい事だから
    やめなくていいんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/12(月) 21:35:28  [通報]

    >>73
    私も!
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/12(月) 21:39:09  [通報]

    >>122
    だから?
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/12(月) 21:46:41  [通報]

    私も今日まぁまぁ飲んだかも

    起きてすぐ白湯1杯
    朝ごはんに豆乳1杯
    日中300mlくらいマイボトルで常温水
    昼休憩にホットコーヒーSサイズ
    帰宅して炭酸水500ml
    今ホットの紅茶1杯

    今禁酒してるから夕飯作る時に炭酸水ガブガブ飲んじゃう



    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/12(月) 23:26:05  [通報]

    タンブラーに水を入れてストローで飲むとちょびちょびたくさん飲めるなって最近発見した
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/12(月) 23:27:31  [通報]

    >>158
    私500mlのペットボトルも飲みきれなくて、仕事中にトイレ夕方に一回だけ行くとか腎臓にすごい悪いことしてるんだろうなと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/12(月) 23:28:10  [通報]

    >>1
    家で麦茶作ればいいのに。コーヒー作って冷やしとけばアイスコーヒー買うよりもコスト抑えられる。
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/13(火) 00:40:16  [通報]

    喘息だから水分がいる。
    そのうち負担がきそうだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/13(火) 05:39:28  [通報]

    (飲料提供無し)会社に12時間滞在で水筒で2L飲んでて引かれるんだけど
    多飲症って1日10Lなのね
    全然当てはまらなかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/13(火) 08:00:04  [通報]

    糖尿病に気づく前は1日5リットルくらい飲んでた!
    投薬して落ち着いたら全く喉乾かなくなったよ
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/13(火) 09:02:04  [通報]

    地図で東京の場所が解らずリスナーに聞く


    ココ神奈川?今は合ってる?
    僕が悪いのでは無く地図を作った
    いらすとやが悪かったのです
    ちゃんとした地図で作り直そうかな
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/13(火) 09:03:10  [通報]

    誤爆しました🙏
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 09:23:01  [通報]

    何かの病気の初期症状とかではなくて?糖尿病とかも喉乾くような気がする
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/13(火) 10:40:50  [通報]

    >>22
    🦷に良くない
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/13(火) 13:06:06  [通報]

    私の場合ストレスで発症してもう10年くらいになります
    飲むのはお茶がほとんどです
    糖尿病、甲状腺の検査もしましたが全く異常はありませんでした
    喉が渇くから飲むというより、飲み物を飲んでると嫌な気分が胃に落ちるような感覚があり、つい飲んでしまいます
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/13(火) 13:12:29  [通報]

    >>109
    舌が浮腫んで歯の跡がつくんだよ^^
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/13(火) 13:58:40  [通報]

    水道水飲めば?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/13(火) 14:01:38  [通報]

    食べたくても食べるのを控えているからってたくさん飲む感じですか?
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:00  [通報]

    >>152
    水って味が違うよね
    水道水飲んでるけど苦い
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:24  [通報]

    >>172
    トイレの回数はどれくらいですか?
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/13(火) 15:10:00  [通報]

    水飲めない人ってお茶も無理って言うよね
    味が濃い物や甘い飲み物飲んだ後にお茶が欲しくなる私には考えられない
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 10:06:36  [通報]

    多飲症って名前があるんだ
    ずっとコレだけど悩んだことなかった
    強いて言えば飲み物代がかかる
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 08:33:33  [通報]

    >>177
    近い時だと1時間に一回は行きます
    夜中も3時間以上連続で眠れる日はありません
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード