-
1. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:02
当たり前のようにママ友や学校の役員などで連絡先を交換したり、グループに入らされるんですが、本当はだれとも交換したくないです。返信
どうやって、逃げてますか?😭
+65
-24
-
2. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:38 [通報]
断ったらストーカーする返信+3
-3
-
3. 匿名 2025/05/12(月) 12:30:57 [通報]
うーん、スマホ捨てるしか……返信+71
-3
-
4. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:05 [通報]
iPhoneを解約する返信+3
-3
-
5. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:10 [通報]
普通に交換してる返信
そのくらいで変人扱いされたくないし、円滑に進むように多少の我慢もしてる+204
-8
-
6. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:10 [通報]
逃げるって…そんなのだめ返信+2
-5
-
7. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:14 [通報]
学校の役員は断らないほうがよくない?主に連絡するために個別に手間がかかるじゃん。返信+145
-2
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:28 [通報]
家族以外ラインとかやってないんですよ返信
と言う+10
-4
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:31 [通報]
そんな事じゃ子供がいじめられるだけ返信
子供の為に頑張れ+59
-13
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:46 [通報]
出典:guide.line.me
+2
-3
-
11. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:51 [通報]
>>1返信
学校の役員で連絡先交換しなかったらどうやって連絡取り合うの?+123
-3
-
12. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:56 [通報]
誰とも接点持ちたくないので、嫌です。返信
ではダメなの?
面倒くさい人だということを最初からわからせればいい。
二度と誘われない。望み通りでしょう+13
-7
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:04 [通報]
携帯忘れちゃった〜で乗り切るしか返信
+4
-0
-
14. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:06 [通報]
>>1返信
役員やママ友は交換しておいた方が良くない?+73
-3
-
15. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:07 [通報]
>>5返信
断る理由を考える方がめんどくさいよね+78
-1
-
16. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:20 [通報]
>>10返信
疲れそう+9
-0
-
17. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:35 [通報]
役員が終わったらさっと退出返信
さすがに連絡できないのはめんどくさいので+51
-0
-
18. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:04 [通報]
>>1返信
むしろグループなら楽で良くない?返信しなくていいものがほとんどだし。送られてきたメッセージタップして、小さい絵文字みたいなのだけにしてるよ。スタンプだと通知きて邪魔だし。+23
-2
-
19. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:07 [通報]
>>1返信
なんで役員の連絡交換も嫌がるの?
じゃ誰が主に連絡するの?
なんで逃げることばっかり考えるの?+78
-6
-
20. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:08 [通報]
お子さんの学校関係なら交換しておく方が無難じゃないかな。返信
交換した時に「スマホはあまり見ないので…」「連絡不精かもです」とか言う。+40
-0
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:09 [通報]
LINEやってない、スマホの容量足りなくてLINEアプリをダウンロードできないw返信+5
-2
-
22. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:11 [通報]
交換しても個人的なものってほぼ来ないから交換してる返信
じゃないと必要な情報すら貰えなくならない?
個人的に来ても、嫌ならのらりくらりしてたらそのうち違う人に行くし+32
-0
-
23. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:18 [通報]
諦めました返信
子どもの人間関係に影響があると思って我慢してます
でも、本心では嫌なので、子どもが大学生になったら一度電話番号を変えてLINEアカウントも作り直す予定です+6
-1
-
24. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:19 [通報]
>>1返信
逃げ切れません
役につかないことぐらいでしょうか
でも相当変わり者認定されますね+15
-0
-
25. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:30 [通報]
攻撃は最大の防御返信
マルチ女を装ってこっちからアタック+0
-0
-
26. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:31 [通報]
子供関係とか仕事で必要なら交換するけどそうじゃないならなるべくしない返信
「LINEやってなくて」「家族以外とLINEしてなくて」
「マメに見ないので」「得意じゃなくて」
って断ってます+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:36 [通報]
>>1返信
連絡先交換したりグループはいっても、そこまでどっぷりはまって連絡しないから断らないよ
人前でスマホださずに固定電話の番号教えといたらいいんじゃない
固定電話はずっと留守電にしておくとか+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:39 [通報]
>>5返信
それをしたくないんだよ。主は。
それなら変人だと宣言すればいいだけの話だけど+21
-5
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:43 [通報]
役員とか必要最低限はするけど終わったら消去連絡先すればいいかな?返信+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:54 [通報]
LINEしてないのでと伝えて電話番号だけを伝えておけばほとんど連絡は来ないと思うよ。返信
+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:00 [通報]
>>16返信
3人しかいないのに疲れるの?+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:13 [通報]
>>1返信
宗教上ノ問題で無理です言えば大体Okでした+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:27 [通報]
役員なら連絡先交換したほうが良くない?グループLINEは嫌なら招待されてもしれっと入らなければ良いし。返信+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:42 [通報]
グループはスタンプだけ押しておけばいいよ。返信+12
-0
-
35. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:55 [通報]
>>1返信
逃げるのは難しいんじゃないかな。断ったら主にだけ別の連絡方法を用意しないといけなくて迷惑かけるし。子供が卒業するまでの我慢と割り切るしかない。+15
-0
-
36. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:00 [通報]
>>1返信
えっオープンチャットにしないの?
オープンチャットにしようって提案してみたら?
クラスのオープンチャットあるけど学年ごとに終わったら消えるよ+7
-2
-
37. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:02 [通報]
>>19返信
いざという時、誰も助けてくれないパターンだよね。
「あなたたちは交際するに値しない」と宣言してるような人、災害が起きても助ける気にならない+26
-5
-
38. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:39 [通報]
スマホ2台持ちして教える。ひとつはWi-Fiのみにして「あ、ごめん電波が…」返信+1
-1
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:48 [通報]
普通に交換してほとぼりがさめたら消す返信
何か言われたら
「最近スマホがおかしいんだよね~
急にいくつか表示されなくなっちゃって~
今度詳しい親戚に見てもらうけど~」とか適当なことを言う+4
-0
-
40. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:03 [通報]
>>5返信
ガルではLINE叩きとかえぐいけど「そんな使い方してねぇよ」みたいなの多い、マウントとか探りいれられるー!とかどんだけ暇なコミュニティなんだよ
登録してても最低限の用事と誕生日の祝いくらいで2〜3回ラリーして終わりだわ+25
-3
-
41. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:04 [通報]
>>16返信
「おでかけグループ」に入らなきゃいいじゃん。
なんで主旨に賛同しないグループに入るのよ。
自分のことは自分で決めるんだよ+3
-1
-
42. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:08 [通報]
>>10返信
普通の会話だよね?+16
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:00 [通報]
>>36返信
プライバシーの問題ではなく、つながりたくないんだと思う+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:10 [通報]
LINE使えないって言ってる返信
通知来なくてマジ使えん
+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:15 [通報]
>>30返信
ショートメールで連絡きそう
+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:22 [通報]
私も義妹からLINE聞かれて困ってる。関わりたくないタイプだし。また今度で乗り切ってたけど、そろそろ限界返信+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:56 [通報]
人に迷惑や手間かけさせてまで、自分の主張を通す気はない。その年の役員の活動終わったら、すぐグループ退会するよ。返信+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/12(月) 12:37:58 [通報]
>>1返信
多分全ての拒否は
「うーーーーーーん、、、、、、、」
と言っとけばいいと思う+4
-1
-
49. 匿名 2025/05/12(月) 12:38:36 [通報]
会社に出入りするたまに話す運転手に連絡先交換しようって言われて軽い気持ちでいいよって交換したら既婚者だった。返信
ご飯誘われてるんだけどどうしよう…+0
-1
-
50. 匿名 2025/05/12(月) 12:38:38 [通報]
聞きたくて聞いてる訳ではない人もいると思うんだよね返信+13
-1
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 12:38:53 [通報]
>>46返信
義姉だけはいまだにショートメールのみ。+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/12(月) 12:39:50 [通報]
役員の時、グループラインもあったし、個別でも交換したけど、終わったら全く連絡ないよ返信
+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:20 [通報]
>>1返信
個人的な連絡交換以外は嫌でも今の時代必要だから逃げずにしてる+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:42 [通報]
>>1返信
携帯を、持たない見せない教えない+4
-1
-
55. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:50 [通報]
>>1返信
みんな交換なんかしたくないんだよ
子供のために我慢してる。というか役員なのにそれで大丈夫なの?円滑に進まないじゃん。他にも面倒な事たくさんあるのに+17
-1
-
56. 匿名 2025/05/12(月) 12:42:11 [通報]
>>50返信
それこそ業務に近い連絡ツールとしてだけの事もあるだろうしね
役員とか期間限定なのもある+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/12(月) 12:42:47 [通報]
役員は連絡交換するけど、あまり関わりたくないママさんに連絡先交換しよ!って言われた時どうしたらいいのか…返信
その時本当に手ぶらで何も持ってなかったから「あ、何も持ってないw」で乗り切れたけど次は無理だろうな+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/12(月) 12:46:53 [通報]
>>1返信
2台持ちにすると精神的に楽+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/12(月) 12:47:20 [通報]
>>1返信
主が面倒臭すぎるわ。
大人で親ならある程度の付き合いはしなきゃ。
親のせいで巡り巡って子供に被害が出るよ。
常識の範囲内のことで嫌がる主がお子様過ぎ+12
-2
-
60. 匿名 2025/05/12(月) 12:47:36 [通報]
>>45返信
そっちの方が面倒くさい〜+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 12:48:10 [通報]
>>43返信
あー…
現代において子持ちでそれは本当に無理に等しいよね
前にがるちゃんにも書いたんだけど
ママ友=悪い人ばかりだと思ってるのかな?
全くそんな事ないし、偏見すぎなんだよね
変な人はどこにでもいるし+10
-1
-
62. 匿名 2025/05/12(月) 12:48:50 [通報]
>>37返信
そーいや、無愛想な人もいたなー。
もういいやって思っちゃうよね。
幸い私の周りのママたちは、常識ある人が多いけど。+5
-2
-
63. 匿名 2025/05/12(月) 12:49:03 [通報]
>>1返信
自治会とかの役員だけど、訳あって元々2台持ってたから
あまり使わない方で交換した
自治会、近所の世代も違うおせっかい女性がいて
役員の用事伝えるメッセージついでにプライベートな事書かれたりあったから
嫌だなと思いつつ割り切ってやってた
任期終えてから、一ヶ月くらいは様子見て解約してしまった
+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/12(月) 12:49:11 [通報]
>>48返信
幼稚だなあ。
拒否するなら拒否するで、自分の言動に責任もってほしい+2
-3
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:37 [通報]
>>61返信
ママ友に対する偏見すごいよね。結果、おまえが一番「変な人」になってるという+9
-2
-
66. 匿名 2025/05/12(月) 12:50:48 [通報]
連絡先交換が嫌だなんて、じゃあなんで役員引き受けるんだって思っちゃう返信
業務に支障が出るよ
いっそPTA拒否しとけばいいのに+9
-1
-
67. 匿名 2025/05/12(月) 12:51:19 [通報]
ママ友や学校役員は仕方ないから交換する返信
親戚のほうがよほど嫌かな
+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/12(月) 12:52:42 [通報]
>>62返信
近所に変な家ある。とにかく関わりたくないです!を全面に出してる。
PTA組織で地区単位の登校班を作ってるので
どうしても連絡しなきゃいけないことがあるんだけど、ぶっちゃけ飛ばしてます。
腫れ物扱いだし、どうなろうと知ったこっちゃない+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 12:53:46 [通報]
>>66返信
意思表示はしたくない、そのくせ文句たらたらな人、けっこういるよね。
PTAも辞めたらいいだけなのに、浮くのは嫌。無責任なんだよ+6
-0
-
70. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:12 [通報]
>>46返信
義実家の人と誰ともline交換してない
電話番号知ってるから友達申請みたいのきてたけど、無視してる+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/12(月) 12:55:18 [通報]
>>8返信
うちLINEやってないからめっちゃ助かってる+3
-2
-
72. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:18 [通報]
>>5返信
私もそれ
断るほうがめんどいしこっちからは特に連絡しないし、通知オフにしたらそんなに気にならないし
LINEとか電話ならごめん気が付かなかったでどうにでもなる
会話続けたくないなら忙しくてーとかスタンプで誤魔化せるのも楽だ
多分きっぱりと連絡先交換自体を断りたい人は連絡きた時に上手くあしらうのが苦手なんだろうと思う。真面目に相手しちゃうんだろうね
+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:30 [通報]
>>49返信
そういう誘いは全部「時間がない」で乗り切る+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:36 [通報]
>>1返信
役員に入ったなら交換しないと逆に不便よ。
小、中学校で役員やってその度にグループLINEつくったけど役員の仕事以外で連絡してこないよ。
+10
-1
-
75. 匿名 2025/05/12(月) 12:58:47 [通報]
文章下手クソだからラインとかじゃなく、直接会って話をしたいんだぁ返信
だからラインとかやってないの
申し訳ないです〜
+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:12 [通報]
>>1返信
男からの断り方かと思ったら学校関係かよ
マジな話こんなんで断ってる人見たことないし、いたら確実に変人認定されるよ+11
-0
-
77. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:24 [通報]
>>1返信
主は連絡先交換を拒否するスキルじゃなくて交換して繋がったあとの対応方法を学ぶべきだと思うよ。今どき学校関係で拒否権なく連絡先交換は当たり前。でもみんなトラブルなくやってるのよ。もちろん変な男やママ友から個人的に交換しようと言われたら断ればいいと思うけど連絡網を断るっていうと自意識過剰のイタイ人になるよ。連絡網での個人的なやりとりはスルーすればいいの。それにストレス感じる必要はないの。主はそこを学ぶべきだよ+11
-2
-
78. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:43 [通報]
上の子の時の役員グループから誰かが別グループ使ってめっちゃ裏で悪口言われてたから下の子では、家に転がってるWi-Fi携帯登録した、基本電源入れないからほぼ見てないけど今回は会長じゃないから頻繁に見なくても問題ない返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/12(月) 13:03:51 [通報]
>>1返信
いちいち個人的に電話があった方が迷惑だからグループで連絡来た方が楽だわ+3
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 13:05:40 [通報]
漏洩の恐れがあるのでLINEはやってないんです。返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/12(月) 13:11:05 [通報]
もう一台持って役員用に安いプラン契約しとくとか返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/12(月) 13:14:29 [通報]
仲良くもない近所の人にLINEは教えたくなかったけら一年だけ2台持ちしてた返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:24 [通報]
職場の変な人にアプローチ的なことされて断るならわかるけど、、、返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/12(月) 13:16:25 [通報]
LINE登録してるけど殆ど使わないしインスタもやってないので……と言ったら大体は引き下がる。え……今時マジで??みたいなドン引きした反応してくる。電話番号からのメッセージじゃダメなのかね?メールはもう古い?返信+3
-1
-
85. 匿名 2025/05/12(月) 13:19:35 [通報]
勝手に個人追加して個別に文句とか悪口言ってくるんだよね、表では良い顔しといて、会長やったけどLINEは便利だけど裏では面倒だよ、嫌がる人を強制するもんじゃない返信+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 13:21:05 [通報]
>>1返信
LINEが壊れてる🤪 って言う+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/12(月) 13:33:51 [通報]
>>84返信
私もそのタイプ。LINEしてない+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/12(月) 13:34:18 [通報]
>>85返信
だから、個別に連絡きたらそこで断ればいいんだよ。個別ラインは埋もれちゃって気づかないことが多いからごめんねーとかなんとかスルーすればいい+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 13:35:01 [通報]
>>5返信
でも最近こういう人増えてる気がする
旦那としかコミュニケーション取れない人というか
目が合っても挨拶もしない親+14
-1
-
90. 匿名 2025/05/12(月) 13:36:57 [通報]
年度終わりに退会すりゃいいだけだから交換しましょう。返信
子供のいじめ問題とか何かあったら聞けるしとりあえず交換しよ。
+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/12(月) 13:50:08 [通報]
>>46返信
役員ママ友とかのグループLINEならいいけどこういう個人的に連絡先知られたくない相手に聞かれたときのかわし方が難しい+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/12(月) 13:54:42 [通報]
私は独身だけど、そういうのが嫌で、子なし選択した知人いる。返信+2
-3
-
93. 匿名 2025/05/12(月) 13:57:35 [通報]
>>73返信
話していて楽しいのでご飯くらい行きたい気持ちもあります。
セックスはさせないつもりです。+0
-6
-
94. 匿名 2025/05/12(月) 14:09:43 [通報]
ガラケーだからラインやってないの…返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/12(月) 14:14:44 [通報]
役員同士連絡先交換しないと業務に支障が出るやん返信+4
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 14:22:28 [通報]
LINEやってないから夫のLINEで良いか確認して夫の教えてたわ。訳あってLINE入れない返信+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/12(月) 14:31:47 [通報]
>>5返信
交換しても必要なければ自分から連絡しないし。
+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/12(月) 14:34:13 [通報]
>>1返信
ママ友はわからんけど役員って連絡先交換するのしょうがなくない?
LINEを教えたくないってこと?家の電話ならいいの?
まさかどっちも教えたくないってことないよね。
LINE教えたくないならLINEしてないので家の電話番号教えますねっていっとけば?おかしい人認定されるかもだけどそれは仕方ないっしょ
LINEも家の電話番号も教えたくない!でも役員だから連絡事項は知りたい!はわがままだよね+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/12(月) 14:53:07 [通報]
>>92返信
頭悪そう+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/12(月) 14:55:04 [通報]
>>89返信
ご病気なんだと思う。
今はコミュ障も個性、個人主義で何が悪い?という多様性の勘違いが横行しすぎ。
普通に考えて、社会で生きていくのに社会性ゼロで得することなんか何もないのにね+7
-2
-
101. 匿名 2025/05/12(月) 15:12:02 [通報]
交換後ブロック返信+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/12(月) 15:14:17 [通報]
>>1返信
役員のライン交換を断ったらどうなるか想像してみ?
あんたのために個別に連絡してくれる人がいて、その人の手間と時間を奪うことになるんだよ
その他の役員からは普通に偏屈な人認定されるし噂はすぐ流れて子どもも同列に思われるよ
子どもに迷惑かけたくないので大多数の親は断らないんだよ 甘ったれたこと言ってんじゃないよ
ママ友のLINE交換と役員のLINE交換を同列にすんな+5
-2
-
103. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:19 [通報]
役員のグループLINEなんて1年経てば終わるんだから我慢するしかなくない?返信
自分だけ特別扱いでいちいち他の方法で連絡しろと??+4
-1
-
104. 匿名 2025/05/12(月) 15:20:15 [通報]
>>94返信
ガラケーでもできますよ!
+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 15:23:58 [通報]
部活の役員した時、部員のママ1人だけグループLINEとショートメールを頑なに拒否。いちいちその人にだけ電話かけてた。結構な頻度で顧問からの連絡事項あるのに1度で電話繋がらない事も多くて本当に面倒だったよ。仲良くなりたくて連絡先聞いてるんじゃないんだし協力して欲しい。返信+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/12(月) 16:13:50 [通報]
そこまで嫌って訳でもないけど、グループLINEから連絡先がばれて、個別に友達追加してくるのはやめて欲しい返信
そこまで求めてないんだよなぁ+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/12(月) 16:39:53 [通報]
>>1返信
何で嫌なの?
+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:20 [通報]
>>9返信
親が頑張らないといじめられる学校なら
転校したほうがいい+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/12(月) 17:10:06 [通報]
🤮🤮返信
子供産まなくて良かったと心の底から思うわ
+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:37 [通報]
変な人認定はそうだけど、そこからいじめになる発想がやばいよね。返信+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/12(月) 17:53:21 [通報]
>>1返信
ラインをしていないので、申し訳ないけどプラスメッセージかメールにお願いしています。
そして、常にスマホを見ていられる環境にないので、昼と夜19時あたりにまとめてみるようにしていると伝えていて、緊急であれば電話を鳴らしてくださいと言っています(プランによっては電話代の負担が相手にあると申し訳ないのでこちらからかけ直すため)
とにかく変な単発メッセージの会話に巻き込まれたくないので、アクセスは決まった時間にしない人だという印象をつけました。
「変な人」と思われても、即レスできるわけではないのは本当なのでそこはご理解いただきたいのと、グループの会話をするほうが自分にストレスなのでそうしています。+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/12(月) 19:52:35 [通報]
>>77返信
そうだよね LINEぐらい重く考えなくても、ただの連絡網なのにね
私も子供の学校のグループLINEやってるけど、たまに必要な連絡が来るだけ。
別に即レスしなきゃいけないとか、余計な会話とかまったく無いよ
みんな忙しいってわかってるから、見れる時に見ておいてって感じで。
一読しておいてほしい資料とか、何かに参加するかしないか聞かないといけないこととか、連絡する方の大変さ考えたら、グループLINEやるぐらい協力した方がいいと思う+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/13(火) 07:43:16 [通報]
>>1返信
子供の学校や習い事の関係は連絡取れるようにしておいた方がいいと思いますよ
いなくなったとか倒れたときに「あら大変ね。知らんけど笑」みたいな意趣返しを結果的には子供が食らうことになるよ
子供いなくて会社の重役でもないなら「やってないのよ〜」で押し通す+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/13(火) 08:31:03 [通報]
このトピ見て思ったけど、役員て必ず回ってくるの?返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する