-
1. 匿名 2025/05/11(日) 20:56:33
だいたい2日に1回のペースでお通じがあります。便秘のうちには入らないようですが、これが毎日出るようになったら少し痩せるのかなぁと。ちょっと便秘だったけど改善した人いますか?返信+40
-14
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 20:57:22 [通報]
あきらめろ返信+2
-6
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 20:57:30 [通報]
バナナ食べましょう。返信+18
-6
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 20:57:56 [通報]
乳糖不耐症だから牛乳飲んだら腹壊す返信+33
-2
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 20:58:08 [通報]
2日に1回のペース返信
十分じゃない?+142
-8
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 20:58:37 [通報]
水分を多めに摂取。返信
酸化マグネシウムを飲む。+63
-3
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 20:58:51 [通報]
飲みものは常温の水返信+18
-0
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:10 [通報]
>>1返信
腸のマッサージしてみたらどうかな?
あと、水分多めに取るのと適度な運動+16
-1
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:21 [通報]
私はリンゴとオクラで解消できるわ。返信+11
-1
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:25 [通報]
毎日出てるけど痩せないよ返信+86
-1
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:34 [通報]
プルーン返信
鉄分とれるし+17
-0
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:36 [通報]
水分をとる。返信
水とか麦茶でカフェインがないやつね。
あとは食物繊維やもずくなども。+10
-3
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:38 [通報]
+15
-2
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:40 [通報]
>>1返信
さつまいもをレンチンしてカットして冷凍。小腹が空いたらパクパク食べる。+10
-3
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:42 [通報]
>>1返信
チョコレート食べ過ぎてない?+2
-0
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:47 [通報]
少食の人なら2日に1回は全然問題ないよ〜返信
でも生理前とかはホルモンバランスの影響でどうしても便秘がちになったりするよね
トマトジュースおすすめだよ、肌も綺麗になるしお通じもスルスルになって良いよ+23
-3
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 20:59:49 [通報]
お腹をさすって腸の位置を変える返信+9
-1
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 21:00:05 [通報]
浣腸を使う返信
コ―ラックを飲む+3
-9
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 21:00:42 [通報]
私は暖かい麦茶をたっぷり飲むようにしたら便秘改善されました返信+9
-0
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:00 [通報]
オーツミルクを飲み始めてからかなり改善したよ返信
あとお米にもち麦を入れるようになって、更に快調で便秘薬を飲むことがほぼ無くなった+12
-1
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:05 [通報]
仰天ニュース見て同じこと考えたけど減らなかった返信
ていうか腹が膨張して大変なことになった
アライでものんだらいい+7
-1
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:10 [通報]
食事の量が少ないと出ないよ返信+29
-1
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:15 [通報]
+2
-1
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:23 [通報]
オリゴ糖良いらしいです返信+11
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:23 [通報]
酸化マグネシウム返信+4
-1
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:50 [通報]
両手の反射区を押すとブリブリでるよ返信
自分も半信半疑でやったら便秘が治った+3
-1
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 21:01:51 [通報]
腰振りダンスする返信+6
-1
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:05 [通報]
便の80%くらいが水分なんだよね返信
水飲むの大事+31
-1
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:22 [通報]
>>1返信
1日1回必ず出る人とか、1日に何回か出る人とか(下痢じゃなく普通ので)すごいよね。
そういう人ってやっぱり痩せてるのかな+18
-1
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:39 [通報]
>>1返信
酪酸菌を摂ると、ぜん動運動が活発になってスルスル出るよ+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:41 [通報]
>>1返信
今、あまりしていないなら運動する
歩くだけでも違うかと+6
-2
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:44 [通報]
>>1返信
食べる量変わらないなら結局出る量は一緒だよ。
ある程度たまらないと出ないし
1回の量が少なくなるだけじゃない?+14
-1
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:00 [通報]
乳酸菌とりな返信+3
-1
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:24 [通報]
>>1返信
ちょうどいいよ
毎日だとめんどいよ
+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:54 [通報]
人によって頻度が違うから二日に一度のペースで落ち着いているならそれがあなたに合っているペースなのかもよ。返信
お腹が張る感じあるとか、残便感があるなら別だけど。
朝一のレモン水と腹筋は効きます!+10
-1
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:02 [通報]
酸化マグネシウム飲む返信+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:16 [通報]
>>1返信
マグネシウムのんでスクワット、2リットルの水、晴れてたらランニング1キロこれでいい💩でる+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:20 [通報]
水分をたっぷりとる返信
冷たいのばかりじゃなくて、温かいのがいいよ+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:40 [通報]
>>5返信
私ほぼ毎日出るから1日でも出ないと体調悪い
旅行に行くとそれ
+78
-1
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:43 [通報]
鉄分のサプリ摂るとゆるくなる気がする返信+1
-1
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:45 [通報]
>>1返信
カフェオレ飲む+4
-2
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 21:05:02 [通報]
水飲もう返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 21:05:20 [通報]
快便だから痩せる、ってのはまやかしです返信+10
-2
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 21:05:24 [通報]
バナナをたべる。返信
ビオスリーを薬局でかってくる。
アロエ(葉)をたべる←超にがいです。(*^^*)
がんばって〜 🚽+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 21:05:28 [通報]
>>39返信
ワイも。できれば朝にしたい+14
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 21:05:44 [通報]
主さん少食?返信
定期的で、食べた量に見合ったお通じなら大丈夫なんじゃないかな+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:05 [通報]
>>1返信
カフェインの飲み物をやめる。
利尿作用があるから
大じゃなく小に行ってしまう。
カフェインって意外な物にも入ってたりするから
気をつけて。
コーヒー、紅茶、緑茶、エナジードリンク、コーラなどがあります。特に、エナジードリンクはコーヒーよりも多くのカフェインを含んでいる場合があります。
カフェインが少ないまたは含まない飲み物:
麦茶:カフェインは含まれません。
ハーブティー:カフェインは含まれません。
ルイボスティー:カフェインは含まれません。
ココア:カフェインは少ないです
水・麦茶・はと麦茶・ルイボスティ・ハーブティ・そば茶・コーン茶・ごぼう茶・タンポポコーヒーなど。
+9
-1
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:29 [通報]
>>1返信
硬水を飲む、舞茸をたべる+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:56 [通報]
腸もみ返信
+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 21:07:55 [通報]
キウイ!返信
キウイ農家は便秘知らずですって。
収穫期にアルバイトするご近所さんもビックリだそうです。+8
-1
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 21:08:06 [通報]
ニンニクでお通じくる返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 21:08:23 [通報]
シリアルのオールブランでも食っとけ返信+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 21:08:45 [通報]
>>1返信
そういう人に限って少食で十分な食事量ではありません。食べないなら相応の便量という事も考えられます。+6
-1
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 21:08:50 [通報]
お上品ですね返信+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 21:11:45 [通報]
>>1返信
同じく以前は2日に一回でしたが、バナナを朝食べるようにしたら毎日出るようになりました
もやしの味噌汁も良い気がします
痩せはしませんが、頭痛が減りました!+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 21:11:59 [通報]
姿勢を良くして腹式呼吸返信
腸に負担かけて鍛えられる+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 21:12:11 [通報]
>>1返信
やや便秘は水分多めにするのが1番効き目がある
やや熱めのお湯をチビチビ飲むと、腸が温まってゴロゴロ動き出します👍
あとは睡眠不足にならない様にする
寝てる間に腸が動くので+9
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 21:13:59 [通報]
朝起きてすぐコップ一杯の白湯を飲むと、入った白湯の重さで胃が腸を下に押して刺激するからお通じに良い影響が出るらしい。返信+10
-1
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 21:14:08 [通報]
>>1返信
自分に合う乳酸菌を探そう+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 21:14:40 [通報]
>>1返信
1日4回出るって言ってる複数の人知ってるが太ってるよw
便秘だから太りやすい毎日出るから痩せてるはあまり関係ないかと
+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 21:14:52 [通報]
>>1返信
便秘じゃないけど毎日牛乳は飲んでる、ミルクティーで+1
-1
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 21:14:55 [通報]
>>1返信
体重は、便通だけじゃほぼ影響無いだろうけど。
歩く速度あげてみるとか、歩く距離増やしてみたら?
便通にも、ダイエットにもいいと思う+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 21:15:05 [通報]
>>1返信
主です。ぜんぜん少食ではないです。
来月健康診断があるので、お菓子は禁止にしてアーモンドを食べるつもりです。ちょっとは変わるかな。
+6
-1
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 21:15:26 [通報]
ビオスリー効くよ返信+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 21:15:34 [通報]
>>5返信
横だけど、1日2〜3回出る私は1日出ないと不安になる
もしかしたら主も前は1日に何度も出るタイプだったのかも+23
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 21:16:45 [通報]
ピュアココアを飲むと凄い快便返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 21:16:56 [通報]
ビオフェルミン飲むようになってから毎日お通じがくるようになった返信
自分に合う整腸剤を見つけて服用してみては+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 21:17:43 [通報]
仕事が休みの日しか出ない返信
土日休みだから金曜ぐらいになるとお腹に不快感があるから、せめて平日1日でも出てくれたらいいのになー+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 21:18:05 [通報]
カットキャベツ食べるとこれでもかってくらい出てくる返信
若干お腹痛い+0
-1
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 21:18:47 [通報]
>>1返信
ウォーキングで腸を刺激する
毎日2~3回出ますよ✨+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 21:18:50 [通報]
主の「毎日出ると少し痩せる」の意味が不明。返信
出た直後に毎回体重測定、とか条件を同じにして体重を把握するのはいい事だと思うけど、毎日出る=痩せるではないよね。+2
-3
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 21:19:10 [通報]
野菜やフルーツを毎日両手分くらい食べてる返信
毎日快便
だからルイボスティー飲むと下痢する+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 21:19:27 [通報]
>>62返信
よこ
私もウォーキングがすごく便秘(ってほどでもないけど)に効いた!
似たような体質ってだけかもしれないけど、うちの父もウォーキングで便通改善したと言っていた+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 21:20:57 [通報]
元々快便派なので同じく一時期2日に1回になり随分病んだw返信
美容とか関係ない、お腹が気持ち悪い+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 21:21:10 [通報]
>>6返信
便秘だと水分取れって必ず言われるけど飲んでも出ないのよ
汗、尿になるだけで+35
-3
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 21:22:02 [通報]
便意があるのに出ないとか、お腹が張ってるのに出ないというのが便秘であって、主はそういう感覚がないなら便秘ではない返信
便は毎日出なくてもOKなのよ
2日に一回出てるなら問題なし
もし、便意があって出ないなら朝起きてぬるめの白湯をコップ一杯飲んでみな、朝食の前にね+9
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 21:22:49 [通報]
女性の場合は腹筋の問題大きいらしいけどな返信
あ、便秘…からの食物繊維摂取は皆気をつけてるだろうからそれ以外
筋力低下+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 21:23:31 [通報]
>>5返信
私は毎日2·3回出るから無理だわ+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 21:23:42 [通報]
白米をいつもの量より少し多めに食べる返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 21:25:37 [通報]
ヤクルト1000お試しあれ返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 21:26:51 [通報]
>>6返信
下剤より整腸剤
市販のでもいいけどミヤBMがいい+8
-5
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 21:27:20 [通報]
>>1返信
こればっかりは体質だからね。お通じの習慣って子供の頃とあまり変わらないんじゃないかな+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 21:31:13 [通報]
>>29返信
そんな感じですが中肉中背
ややぽっちゃりともいえる
一日三回くらい出る+5
-1
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 21:31:34 [通報]
>>5返信
体質なんだろうね
毎日でないとお腹が張るとか重いとかの人もいるしさ
わたしは毎日出るとなると軟らかすぎて便の質が良くないから2日に1度が体質的にいいんだと思う+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 21:31:39 [通報]
マウントレーニアがおススメです。返信
ノンシュガーじゃないやつ。+0
-1
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 21:32:29 [通報]
>>68返信
5日間溜めてるってこと?
金曜日まで不快じゃないってのもすごい+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 21:32:54 [通報]
+5
-1
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:58 [通報]
きのことヨーグルト、玄米もち麦お勧めだよー。あと常温の水!返信+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 21:42:59 [通報]
>>29返信
私の周りの痩せてる人は食べたら出るって人が多い
朝昼晩出るって言うし、何なら朝から2回出たりするって。
自分が便秘だから本気で羨ましい+9
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 21:43:21 [通報]
>>86返信
そうだよ!
5日分溜めてる笑+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 21:46:56 [通報]
ダイエットと血糖値の上昇を気にして、毎食前にブロッコリーを食べていたら、便秘でお腹が張って困った。返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 21:51:00 [通報]
インスタのタグで#ビューティーパウダーで出てくるソイプロテイン便秘に効くらしいよ返信
+1
-1
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 21:51:33 [通報]
>>90返信
すごいわ!
休みでリラックスしたら出るってことだよね
一度にいっぱい出るのかな
平日も出るといいね+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 21:51:48 [通報]
>>5返信
むしろ2日か3日に1回がいい。毎日はめんどくさい+1
-2
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 21:52:46 [通報]
ヨーグルトヨーグルトヨーグルト返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:23 [通報]
>>82返信
私は実家にいたときと結婚後と変わったよ
実家にいたときと一人暮らしのときは便秘気味だったけど、結婚後はゆるめ
人には人のビオフェルミンみたいななんとなくの腸内菌の感染があるんじゃないかと思ってる+0
-1
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 21:54:32 [通報]
毎日出ても量が少なきゃ便秘らしいよ返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 21:56:29 [通報]
1日3回出るけど痩せないよ返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 21:57:50 [通報]
>>6返信
私もマグネシウムが一番良い。
お腹痛くならないし、勉を柔らかくするタイプたから癖にもならないからね。
少なめに飲んでも効き目感じるから。+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 22:06:50 [通報]
とくに不便がなければ十分快便だと思うよ返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 22:09:25 [通報]
仕事の日しかでない返信
仕事の日はバナナ以上のサイズでるけど、年末年始やゴールデンウィークは9日出なかった+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 22:11:25 [通報]
>>29返信
毎朝💩したくて起きるくらい快便タイプですが痩せてません!
ただ性格上せっかちなのでちゃっちゃと済ませたく力みすぎて時々切れます。
関係あるかわからないですが毎日出来る限りヨーグルトやキノコ類は摂るように心がけてます。
防風通聖散飲んでましたがココで副作用を知り怖くなって止めました
止めたあとの1週間は💩出なくて出なくて苦しみました+2
-1
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:14 [通報]
鹿のフンみたいなのしか出ない返信+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 22:13:23 [通報]
>>75返信
マジでこれ
飲んだそばからダイレクトかって感じで
すぐ尿になる
便秘じゃない母親もそうだから水分極端に摂らない方だと思う
自分は便秘で薬飲んでる+8
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 22:16:26 [通報]
>>39返信
せっかく楽しむために行ってるのにね…
環境変わると腹は気付く+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 22:17:56 [通報]
>>15返信
チョコ食べすぎると便秘になるの?+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 22:18:17 [通報]
>>5返信
何もせずに2日に一度なら十分だと思うけど。
私は物心づいた頃には3日に一度で大学受験の頃には週に一度になってた。+1
-2
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:20 [通報]
私はヨーグルトきな粉返信
きな粉多めが好き
本当にビックリするくらいスッキリ出る+2
-0
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 22:21:59 [通報]
朝起きてすぐ冷たい水をコップ1杯飲む返信
+1
-1
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:26 [通報]
朝食をシリアルとバナナとヨーグルトに変えてから酸化マグネシウム飲まなくなった。返信+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:31 [通報]
>>1返信
朝白湯のんで少し散歩したりジョギングするようにしたら毎日快便になった。+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 22:25:38 [通報]
>>75返信
その水分は水ですか?
お茶だと出にくいかもです
水をとにかくこまめにとると前より出やすい
その時の体調にもよるけど
+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 22:27:02 [通報]
>>26返信
位置はどこてすか?
+8
-1
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 22:31:02 [通報]
食べるたびに出る私返信
1 雑穀米食べてる
2 毎日酒飲んでる
3 乳酸菌入りのビタミンCサプリ飲んでる
なにかがとても効いてる+5
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 22:32:02 [通報]
>>109返信
冷たいのはダメ!
+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 22:37:14 [通報]
朝起きたらぬるい水かお湯(一気飲みできるぐらいの温度)を飲む返信
オリーブオイルを大さじ1杯飲む
そしてまたぬるい水かお湯を飲む
これが一番体に合うのか毎日快便+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 22:39:26 [通報]
へぇ~っとなるお話ばかり返信+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 22:45:07 [通報]
>>26返信
場所知りたいです
どこを押したらいいのですか?+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 22:45:28 [通報]
ダイエット中は食べる量減るから便秘になりがちだよね。キャベツ安くなってきたから野菜スープ作ってモリモリ食べるとか?返信+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 22:48:50 [通報]
この時期だとトマト🍅多めに食べるといいよ!もちろん皮ごと返信+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:02 [通報]
>>1返信
毎食こんにゃくを食べる
あと10分でも良いから大股で歩く+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:43 [通報]
>>75返信
もう便が固まっちゃってると後から水飲んでもあんまり意味なさそう
こまめに水分は取りつづけたほうが良いと思うけど+8
-0
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 23:17:59 [通報]
>>119返信
野菜も必要だけど私はお米だな
1日おにぎり一個とかでもお米食べると調子良くなる
下手にお菓子とか食べちゃうよりは栄養あって満足度上がるし+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 23:32:53 [通報]
>>29返信
過去1痩せてた時3週間出なかったことあった+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:35 [通報]
>>1返信
1日1.5リットルを目標に水分をしっかり摂る。+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 23:38:55 [通報]
もし苦手じゃなければ、キムチと納豆を1日一食おすすめします。返信
母が元々酷い便秘で、私が介護するようになり、便秘が改善すれば、と、キムチと納豆を毎晩出したら数日後には改善されて喜んでいました。
その後も3,4日に一度はお通じが来るそうです。
(母は高齢なのでそのくらいの日数お通じがなくても問題ないとのこと)
便秘薬は癖になるらしいので、できれば自然が良いですよね。
ちなみに私は毎日発酵食品を食べるせいか、便秘になったことがありません。+5
-0
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 23:46:12 [通報]
>>1三日以内に出るなら苦しくはならなそう返信+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 23:56:33 [通報]
>>1返信
毎日出る(日によっては3回とか)快便人間ですが痩せないですよ…+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/12(月) 00:05:59 [通報]
>>8返信
あと麦ご飯も試してみてほしい!
本当に苦痛なくスルリとなった!+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/12(月) 00:08:49 [通報]
>>106返信
聞いたことないなぁ
むしろチョコ系ってうんこ出るんだけど私だけかな+7
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 00:11:04 [通報]
下腹に常に力いれる、を気がついたらやってると便意が来る返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/05/12(月) 00:14:47 [通報]
>>6返信
私は、食物繊維添加系。賢者の食卓とか。+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/12(月) 01:06:36 [通報]
ヨーグルトを溶かした牛乳を一気飲み返信+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/12(月) 01:16:02 [通報]
私は1日プルーン3個とヨーグルト食べると毎日モリモリ出ます!返信+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/12(月) 01:32:56 [通報]
>>68返信
私もそれに近いよ〜!
私の場合は平日もっとよく寝て、早めに起きて余裕を持って支度すれば出るんだろうけど難しい
よく寝てのんびりしてる休日は必ず出るし、量も平日とは比べものにならないよ笑+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 02:18:43 [通報]
食べている量による返信
ご飯とかカサのあるもの食べれば出る+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/12(月) 06:17:51 [通報]
>>1返信
冷たい牛乳をどんぶり一杯飲む+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/12(月) 07:33:43 [通報]
>>29返信
善玉菌が多いんだと思う+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/12(月) 07:46:15 [通報]
ヨーグルトにはちみつ入れて食べる返信
はちみつはできれば非加熱の物
+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/12(月) 07:47:46 [通報]
バナナ返信
納豆
えごま油やアマニ油
腸内環境が整っていくと思うよ。あとよく歩く。+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/12(月) 07:52:18 [通報]
>>29返信
朝は便意で目が覚めてまず💩朝ごはん食べた後に💩
ランチの後にまた💩で晩ご飯の前か後に💩と1日4回のペース。旅行でも受験の時でもずっとこのペース。しかも下痢とかじゃなくて毎回太いバナナ2本分くらいの長さのが出るよ。痩せてます。+4
-0
-
142. 匿名 2025/05/12(月) 08:16:15 [通報]
>>29返信
善玉菌が多いんだと思う+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/12(月) 09:08:33 [通報]
>>1返信
お米の節約で押し麦混ぜるようにしたらすごく出る
米7押し麦3
+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/12(月) 09:39:17 [通報]
私は出なくてきついなーと思うときはなんやかんや酸化マグネシウムと整腸剤をラブレで流し込んだあとに水とか麦茶のペットボトル1本飲むのが一番手っ取り早い返信
2時間せずに結構な成果で後腐れない+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/12(月) 10:07:41 [通報]
>>1返信
浣腸液使わないといつまで経ってもでないよ
気づけば2週間でてないとかざらにある
浣腸液使うと出るけど
そこまで大量でもない。
食べた分は一体どこに溜まってるんだか不思議
ちなみに太ってない+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 11:27:54 [通報]
>>1返信
腸腰筋のマッサージ?したら翌日スッキリするよ
手をグーにしておへそと腰骨の間くらいにおいて、うつぶせに寝る
おしりを左右に軽くふる
便秘かな?って思ったらやってる+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/12(月) 14:05:21 [通報]
>>1返信
便通って、一つこれさえすれば快便というものでもなくて、
「排便に良い習慣、生活」を幾つも取り入れていくと
整う気がする
主さんは
よく歩いてますか?(歩くと排便機能を向上させる腸腰筋が鍛えられます
バランスの良い食事を食べていますか?
よく寝ていますか?
睡眠、食事、運動→快便+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/12(月) 19:07:02 [通報]
ビォフェルミン飲め返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/12(月) 19:19:01 [通報]
歩く事。腸が刺激されて出やすくなる返信
個人的には酵素が効果あった!水分少なめのころころ💩だったのがの水分量増えてバナナ💩になった!+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 19:59:24 [通報]
>>6返信
水飲むと気持ち悪くなる…+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/12(月) 21:29:26 [通報]
>>10返信
なんでかね?
毎日3.4回下痢夫は太ってる
週1が当たり前の私は痩せている+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/13(火) 00:27:40 [通報]
>>68返信
私も去年まで20年以上
そんな排便習慣だったの…。
そしたら虚血性大腸炎に
なってしまった。
お腹ギリギリ痛いのに
脂汗出るのに
便が出ない〜…。二時間悶絶。
やっと出た!…またお腹痛い😖
…下痢と血便よ。
さすがに血便はヤバいな…と
医者に行き満床で入院できずに
毎日点滴に通う一週間。
大腸内視鏡検査も受けて
腸が空っぽになったから
もう便を貯めたくない!…って
食生活をガラッとかえた。
あとミヤリサン飲んでる。
今は毎日もしくは2日に1回出る。
焦げ茶色よりの黒い便から
黄土色のフワフワ便に変わったよ😃
生理前の便秘は素直に
マグネシウムと水いっぱい飲んでる。
でも休みの前の日と決めてる。
腸もリラックスしてないのか
全く出なかった。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する