ガールズちゃんねる

【他人】小さい子にタメ口?敬語?【仕事以外】

88コメント2025/05/12(月) 20:17

  • 1. 匿名 2025/05/11(日) 19:37:19 

    私は子どもがいないため小さい子にどう接したらいいのかわかりません。
    買い物中とか外に出ると全く他人の子どもと関わる場面がたまーにあるのですが、焦って3歳くらいの子にありがとうございます!とか言っちゃいます。笑
    タメ口で優しくありがとうとか言ってみたいです。
    みなさんは小さい子にタメ口ですか?敬語ですか?

    +39

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:00 

    【他人】小さい子にタメ口?敬語?【仕事以外】

    +3

    -30

  • 3. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:10 

    【他人】小さい子にタメ口?敬語?【仕事以外】

    +3

    -9

  • 4. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:17 

    >>1
    タメ語

    +51

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:21 

    普通タメ口
    注意するときは敬語を織り交ぜる

    +49

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:39 

    タメ語多めの敬語も使います。
    おちびちゃんかわいいですよねぇ。

    +6

    -14

  • 7. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:50 

    主さん、可愛いけどな 
    子供って子供扱いすると怒るよね〜

    +16

    -8

  • 8. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:50 

    >>1
    綺麗なタメ口で話してる

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:51 

    その悩みの主たる原因は友達もいないからかな

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/11(日) 19:38:55 

    【他人】小さい子にタメ口?敬語?【仕事以外】

    +0

    -11

  • 11. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:06 

    固い敬語子供に使うの違和感感じない?

    +5

    -7

  • 12. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:07 

    向こうが敬語でくるなら敬語、タメ口ならタメ口。これは年齢関係ない

    +64

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:08 

    >>6
    うるせえ👶

    +1

    -8

  • 14. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:12 

    状況を織り交ぜて自然に会話してる

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:12 

    知っている子ならタメ口
    知らない子なら敬語

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:28 

    お子「様」ですよ

    +2

    -10

  • 17. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:29 

    >>1
    タメ語だな変に赤ちゃん言葉も使わない

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:42 

    子供相手に敬語だと慇懃無礼な感じする。

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:51 

    何歳ですか?とか、今日は何しましたか?みたいな感じで話すこともあれば、そうなの?すごいね!みたいな時もあって、その時による。

    特に意識もしてないよ。
    子育て中だけど、うちの子たちに話される時に敬語でもタメ口でもどっちでも気にならないし。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/11(日) 19:39:59 

    >>1
    正解なんてないよ
    小さい子に敬語でもいいじゃない
    そういうお手本になる大人だって大事な存在なんだからさ

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/11(日) 19:41:04 

    他人だから敬語。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/11(日) 19:41:13 

    小学生くらいまではタメ語、中学生くらいから敬語もおり混ぜる

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/11(日) 19:41:17 

    >>20
    逆に小さい子の方がタメ口

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2025/05/11(日) 19:41:37 


     赤ちゃん言葉を使わずに標準語を使いました

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/11(日) 19:42:37 

    >>13
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/11(日) 19:43:26 

    >>23
    それはそれで可愛いのでよし
    この世に生まれてたかだか数年のぺーぺーがきっちりした敬語話せたら逆にビビるわよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/11(日) 19:43:51 

    >>2
    こればっか貼るなし

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/11(日) 19:44:18 

    >>25
    可愛いのは分かってるってこと。

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/11(日) 19:44:42 

    のっぽさんも小さな子供に敬語で話していたと聞いた気がするから、敬語でもいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/11(日) 19:44:43 

    【他人】小さい子にタメ口?敬語?【仕事以外】

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/11(日) 19:45:08 

    >>1
    全部敬語
    区別するのがめんどいから
    医療系

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/11(日) 19:46:00 

    >>28
    は?意味が分からないんだけど。誰が可愛いの?

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/11(日) 19:46:09 

    >>1
    どんなに小さい子どもでも、後輩にも敬語で話しています。
    とっつきにくいとは思われてるとは思います。
    子どもさんに、
    どうされましたか?
    とちゃんと対峙すると、本人が一個人としてしっかりと受け答えしてくれる気がします。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/11(日) 19:47:46 

    >>1
    短くゆっくりの方が伝わりやすいらしいね
    だから敬語じゃなくていいと思う

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/11(日) 19:48:19 

    基本10才以下位なら敬語は使わない。小学校高学年位なら敬語使います。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/11(日) 19:49:52 

    >>1
     敬語です。
     自分が一桁前半の歳だった頃、親戚や他人から子供向けのタメ口っていうのかな、そういう言葉遣いをされて不愉快だった記憶があるので、乳幼児相手でも敬語を使っています。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/11(日) 19:51:14 

    可愛い子(ビジュアルだけでなくお行儀のいい可愛らしい子)には親しみ込めたタメ口。
    可愛くない子には業務的に敬語。

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/11(日) 19:51:39 

    大事なのは表情と声のトーンかなと

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/11(日) 19:52:42 

    普通にタメ口
    注意するときは敬語になるかも笑
    あなたたちちょっと盛り上がりすぎですよーって。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/11(日) 19:54:18 

    >>1
    中学生くらいまではタメ語。高校生あたりから敬語

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/11(日) 19:55:48 

    >>1
    親と同伴の3歳児ならタメっていうか、おばちゃんからの目線の扱いだけど、単独で来たらそこそこ敬語に近いやつやってあげてる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/11(日) 19:56:38 

    >>2
    風磨好きすぎ〜

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2025/05/11(日) 19:59:25 

    >>2
    色んな所でSTARTo社のタレントの画像貼り付けしてるよね
    貼り付け嫌がらせが病的に気持ち悪いんだけど

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/11(日) 19:59:46 

    >>12
    どっちでもいいって事ですね。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/11(日) 20:01:15 

    私も主さんと全く同じ。
    アラフォーだけど、誰にでも基本敬語で子供の扱いも分からなくて敬語になってしまう💧
    最近は頑張ってタメ語にしようとしてる。
    子供に積極的に話しかけてて扱いが上手い人を見るとすごいなーとうらやましい。
    私は子供いると無言になってしまいがち。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/11(日) 20:02:37 

    仕事中に客として話しかけられたら敬語、友人の子供達にはタメ口

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/11(日) 20:04:47 

    私も子供いないから子供との接し方が分からないけど流石に3歳ぐらいの子にはタメ口だよ。難しいのは中学生や高校生の子、やっぱりそれぐらい大きい子には敬語を使うべきなのかな?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/11(日) 20:07:12 

    >>2
    風磨の画像大切に保管してるんだね~

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/11(日) 20:11:01 

    未就学児の年齢だったらタメ口
    小学生以上は敬語にしてる
    小学生にもなればお子ちゃまとして扱われるのがイヤって子も多そうだし

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/11(日) 20:11:26 

    無意識に幼稚園の先生や歌のお姉さんのような話し方になるわ笑
    ありがとうございますでもありがとうでもゆっくり丁寧に笑顔でお辞儀もする。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/11(日) 20:12:01 

    >>1
    それ、敬語でなく丁寧語。
    幼稚園の先生だって、子どもたちに丁寧語で話すよね
    「〇〇しましょう」とか「明日は遠足ですね」とか。
    敬語なら「〇〇していただけますか」みたいになって、普通幼児相手にちょっとおかしいでしょ、将来の天皇陛下ならそうなるけど。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/11(日) 20:13:36 

    >>12
    これやりたいけど年配者にタメ口難しい

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:07 

    両方

    敬語だったりタメ語だったり…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:12 

    🧑「ボクぅ~そういう事しちゃダメだよ~」
    👶「うるせーBBA」
    🧑「この💢クソガキがぁ~」


    …どーせこーゆー展開が本音でしょ?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/11(日) 20:15:25 

    >>1
    タメ口ってさぁ、、、。
    乱暴で雑な言葉遣いだなぁ。
    普通の口調で良いやん。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/11(日) 20:17:51 

    >>1
    主かわいい。なんかやさしいね。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/11(日) 20:22:36 

    >>2
    赤西憧れ時代だね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/11(日) 20:22:45 

    大人に対する態度と同じでいいと思う
    急にお姉さん風に口調を変えて話し掛ける知り合いいるけど、聞いててゾワゾワする
    子供も引き気味

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:05 

    子供〜若い人に対しては、オバさんとして振る舞うから「オバさん喋り」になる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:10 

    敬語でいいと思う、年齢がどうであろとこちらにとっては知らない他人だもの。あと子ども嫌いだから距離詰めたくないw

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/11(日) 20:24:37 

    >>23
    それムカつくな そんな奴殴れ

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/11(日) 20:34:48 

    幼児でも敬語で話してる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/11(日) 20:36:17 

    >>1
    言葉がよくわからなそうな子には分かりやすいようにタメ口を使うけど、例えば5歳くらいだったら敬語で話す。
    初対面の会話と思えば自然にそうなってしまう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/11(日) 20:37:45 

    >>2
    鼻の下短くて顔短いんだ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/11(日) 20:44:14 

    >>12
    こういうのにプラスするのがコミュ症のガルちゃんらしいな!

    まわりの店員さんとか見てても基本的には子供にはみんなタメ口やでw

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2025/05/11(日) 20:45:03 

    >>2
    画像貼ってるようじゃ無理か
    画像はね、転載禁止にしとかないと

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/11(日) 20:47:09 

    >>51
    丁寧語は敬語の一種です。
    幼児に対しては美化語を使う人が多い。
    お花、お手手、など。

    天皇陛下、上皇、皇太子へは最高敬語。
    最近はあまり使われてないけど。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:33 

    >>24
    それって教育に悪いんだってさ。
    因みに”標準語”を日常で喋っている人はいないので、24は二重に教育に悪いね。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/11(日) 20:53:44 

    >>1
    何故に敬語?
    丁寧語ぐらいでいいと思う。
    変な言葉覚えないように気を付ける程度。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/11(日) 21:02:32 

    >>2
    STARTOの画像大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/11(日) 21:03:34 

    >>2
    誰この人?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:34 

    >>37
    子ども相手にビジュアルとか気持ちわる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/11(日) 21:07:57 

    アラフォーだけど小学生くらいまでは初対面でもタメ口
    中学生以上だと知らない子なら敬語だけど、子供の同級生とかで知ってる子ならタメ口だな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/11(日) 21:14:25 

    >>1
    自分、美容師してるんだけどお子さんのカットの時に敬語使ってたら「子供苦手っしょ?!笑」って保護者に言われてなんか凄く恥ずかしくなった。
    でも最初の入りは必ず「カットさせていただきます。どうぞよろしくお願いします」って言うようにしてる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/11(日) 21:23:04 

    >>2
    垢抜けたよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/11(日) 21:29:43 

    >>1
    子どものとき、赤ちゃん言葉みたいなので話しかけられて腹が立ったので普通の言葉で。理解ありそうにしゃがんで目線合わせてくるのも嫌いだった。大人だから大きくていいじゃん。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/11(日) 22:06:12 

    何歳でも知らない人・他人には敬語使うな。
    特に礼儀作法や丁寧な言葉遣いをよく分かっている今の子供たちには尚更だな。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/11(日) 22:07:13 

    >>1
    ありがとぉ(ニンマリ)♡
    でOKだよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/11(日) 22:19:53 

    >>2
    こういう髪型懐かしい〜

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:54  ID:XK7gHYbIpM 

    丁寧語だろうが、タメ語だろうが
    チビっ子をビビらせたようなら詰み
    チビっ子にナメられてるようなら負け

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/11(日) 22:43:07 

    年齢は子供じゃないんだけど、この前久しぶりに会ったいとこの子供が自分の8個下の女の子(20代社会人)でちょっと迷った
    敬語っぽく話してみたよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/11(日) 22:57:33 

    >>72
    朝青龍みたいな顔の子供多いけど可愛くないやん

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/11(日) 23:07:47 

    >>1
    タメ語
    です、ます、くらいは場合によっては付けるけど、短めの文で話したほうがわかりやすいかと思って

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/11(日) 23:22:34 

    >>2
    まだあどけないね、可愛いじゃん

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/11(日) 23:43:11 

    敬語で話す。
    年下だろうがなんだろうが他人には敬語。馴れ馴れしくされたくないし、馴れ馴れしくしたくない。向こうが馴れ馴れしく寄ってきても、こちらはよそよそしく距離を取る。精神的にも物理的にも距離感を保ちたい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/12(月) 01:22:58 

    >>75
    垢抜けたかな?みんなが見慣れただけな気がする

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/12(月) 08:36:57 

    >>1
    飲食で働いているけど、基本敬語
    小さい子でもけっこう現状把握できてる(自分がそうだった)から、優しく敬語で話しかける

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:53 

    >>68

     幼児教育学部卒です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。