-
1. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:04
今年の母の日に、実母に花ではなく返信
名産品のお菓子を渡したところ
『花がよかった、ケチ臭い、私は食べないから父にあげます』と手紙が来ました😂
私なりに選んだお菓子でしたが、ガッカリしました。
昔から毒親でもあり、周りとの距離感もバグっていて友達もいない母親、見返りを求めマウントを取る母親だったので『ありえなくはないか』って反応ではありますがガッカリでした。
母の日、ガッカリエピソードある方気持ちをどうたてなおしましたか?+189
-7
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:42 [通報]
>>1返信
なんでこういう子供嫌いな人がわざわざ親になるんだろう?+388
-3
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 13:46:59 [通報]
肩たたき券を捨てられてるのゴミ箱で見つけた時。返信+280
-2
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:04 [通報]
愚痴トピばっか返信+18
-41
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:19 [通報]
母がアルコール依存症でずっと酔っ払ってて母の日どころじゃなかった返信+98
-2
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:30 [通報]
母側の意見でごめん返信
そもそも誰も母の日を覚えていないこと
毎年ありがとうの一言すらない
物はいらんのよ、その一言がほしいんよ+376
-28
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:34 [通報]
「こんなもんか…はぁ…」返信
実母アレルギー笑+32
-5
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:34 [通報]
エプロンを渡したら「さらに働けって言う意味ね」と吐き捨てられた返信
たぶん中学生くらいのころ+308
-4
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:36 [通報]
何をあげても「はい。」って受け取って絶対に開けない人だった。何年か溜まって喧嘩になった時に「あんなもの!」と言われた。返信+184
-3
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:45 [通報]
毒親の子供ほどこういう催ししては嫌な思いしてるよね、本当に毒親は神経削れるね返信+213
-2
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 13:47:48 [通報]
夫にあれを買って渡してこいと命じられ返信
義母にそんなもの要らないと断られる+140
-1
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:09 [通報]
+61
-11
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:23 [通報]
一度渡さなかったら、しばらくグチグチ言われたから、毎年1000円以内の安い物を渡してる返信+57
-1
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:47 [通報]
>>6返信
お母さん、いつもありがとうね。
あなたのお陰で快適に暮らせてます😊+112
-5
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 13:48:53 [通報]
>>2返信
世間体が欲しかった
子供いない人に勝ちたかった
アダルトチルドレンで中身が幼いので、親の孫を作ってあげたかった(親に気に入られたかった)
自分の依存できる人形が欲しかった+134
-6
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:05 [通報]
私はダイエットしてるから、母にだけケーキ買ったら拗ねて「私には母の日なんかない」と言われた返信
何が悪かった?
娘と同じもん食わないとダメなん?
なんか中学生みたいだなと中学生の私が思ったことある+95
-0
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:08 [通報]
愚痴トピばっかだね、せめて母の日くらいは我慢したらいいのに返信+5
-43
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:14 [通報]
母の日にカーネーションを送ったら、母の日だから高くなっているのに馬鹿じゃないと言われた返信+151
-2
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:28 [通報]
プレゼントしたら、包装されたまま放置されていた。返信
二度とプレゼントしないと決めた思い出。+123
-0
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:29 [通報]
小学生か幼稚園の頃学校で折り紙で作るカーネーションを習って(?)母の日当日母に作ってプレゼントした返信
母は喜んでた
その夜ちびまる子ちゃんでまる子がお母さんにハンカチをプレゼントする回がやっててまる子は母の日にプレゼント贈ってるのにあんたは何もくれないって泣きながら叩かれた
殴られて私も泣いた+83
-5
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:35 [通報]
>>1返信
ありがとう!うれしいわ!
お父さんと一緒に食べるわね
来年は真っ赤なカーネーションをリクエストしちゃおうかな?
とか、嘘でも言ってほしいよね+100
-0
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 13:49:52 [通報]
>>3返信
泣きそう..あなたはとっても良い子だよ+220
-1
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:02 [通報]
私は花より菓子のがいいけどな笑返信
ともかく子からのプレゼントはなんだって嬉しい
主はもう二度と贈る必要ないと思います+148
-2
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:12 [通報]
>>10返信
わかる。しかも子どもの時は毒親だなんて気付いてないから、余計に張り切ってしまう。こうしたら喜んでくれるかな〜って思っても実際は…+115
-0
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:31 [通報]
今年初めて食品にしたわ。ドレッシングとかの詰め合わせ。普段買わないから楽しめるやろうと。返信+10
-0
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 13:50:43 [通報]
小学生の時になけなしの小遣いで買った1輪のカーネーションあげたら、お礼どころかこんなものみたいに文句言われた返信
+97
-0
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:13 [通報]
海外旅行でお土産買って母の日にプレゼントしたら、こんなの家は食べない!と受け取ってくれなかった返信
もうあげない+62
-0
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:23 [通報]
>>1返信
ガル民って母親の悪口大好きだよね+9
-34
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:35 ID:XPBAfnHZq4 [通報]
>>20返信
え?折り紙のカーネーション忘れちゃったの?
認知症かな…+81
-5
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 13:51:52 [通報]
母の日に旦那の実家で集まってプレゼント渡したんだけど返信
うちからはお花と高級ブランドのボディソープセットの詰め合わせ渡したら
その直後に義妹がセリーヌのバッグをプレゼントしてた…
なんか金銭面での違いを見せつけられた気がしてすごい嫌だった…
義実家行っても嫁同士で比べられるから同じ日に行かなくなった+115
-2
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:13 [通報]
母が悪いわけじゃないけれど。返信
子供の頃にプレゼントしたTシャツが、母には小さすぎて着れなかったこと。
子供の私よりずっと大きいサイズを選んだものの、大人かつ太めの母には無理でした。
大人になってサイズ感がわかるようになってからは、母にちょうど良い服を送れるようになりました。+85
-1
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:31 [通報]
>>1返信
来年はやんなくていい+48
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:32 [通報]
>>10返信
母の日も父の日も関係なく生きてるからこれ系の商業イベントは自分にとってはハラスメントの類。+61
-7
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:43 [通報]
>>3返信
私なら嬉しくてバンバン肩たたきしてもらうわ!+105
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 13:52:47 [通報]
>>1返信
うちの実母もクソ毒母。去年縁切ってから生きやすくなりました。
今年は義母にだけ。そして我が子が贈り物をしてくれてます。
母になればあんたも私の気持ちがわかる、と、散々罪悪感植え付けて私をコントロールしてた毒母。
母になったけど、あんたが私にしてきたこと全部全く理解できないよ。+112
-1
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:33 [通報]
「お母さんこういうのいらないから」返信+55
-0
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 13:53:41 [通報]
>>15返信
あとは愚痴や自慢の聞き役とか、
自分をヨイショしてくれる喜び組とかね
どんな人間でも親になると
子供からものすごく愛してもらえるしね+46
-0
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:16 [通報]
>>1返信
今までずっとあげてきたが、一度も喜ばれた事がない。
小学生のとき、姉とお小遣い貯めてエプロンをプレゼントした時もブチギレられたし。
でも父の日だけあげるといじけるんだよね。
よくわからない。でももう毒母だしあげる気ない。+91
-0
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:20 [通報]
>>17返信
母の日やらないのが正解かな+38
-0
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:29 [通報]
>>28返信
悪口というか、事実を述べているだけだが+30
-2
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:42 [通報]
>>3返信
これは小さいながらに傷つく
どうしてこんな無慈悲な事ができるのか・・+158
-3
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:10 [通報]
小学生のころ、学校近くの文具屋でいろいろ見繕ってプレゼントしたら「お金をかけないプレゼントのほうがよかった」と不機嫌そうに言われ、そのあと、プレゼントした鉛筆削りが、どうでもいい使えない文房具入れに入れられてた返信+48
-2
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:15 [通報]
>>3返信
私が受けとります。ありがとうね。「母の肩を労ろう」という気持ちがなによりうれしい。本当にうちは母の日、なにもないので…。+144
-3
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:21 [通報]
>>28返信
傷付いたままなのよ。ここで消化くらいさせてあげて。
母を嫌いになるってよっぽどなんだから。+110
-2
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:36 [通報]
>>2返信
子供を産んだ理由が、子供を持つものだと思っていたから。または、働かない理由が欲しかったから。
そして、子供を育てた自分はえらいと思っているから(実際は結構放置)。+102
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:37 [通報]
>>6返信
母の日ってそんな重要?
誕生日さえ忘れられてなければ全然良いんだけど+15
-30
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 13:55:59 [通報]
母の日に花束と3万ぐらいするブランドのカーディガンあげたら返信
「パート先の山田さんは娘さんから車買ってもらったんだって〜」
「娘さんまだあんたより若いのに…あんたは27歳にもなってこの程度しか買えないん?」
と言われた
+98
-1
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 13:56:19 [通報]
>>1返信
子供の頃カーネーションを渡したら、カーネーション大嫌い!私はバラが好きなの!と怒られてから大人の今もカーネーション見るとちょっと悲しくなる。+104
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 13:56:48 [通報]
>>3返信
私は目の前でやられた。お手伝い&肩たたき券。
「こんなものいらない」→グシャ→ゴミ箱
+132
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 13:56:51 [通報]
>>6返信
母の日は幼い子ども達じゃなく旦那が率先しないと無理なのに、私は俺の親じゃないじゃんとしてくれない
悲しい日だわ…+136
-1
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 13:56:52 [通報]
>>11返信
要らないと言われちゃうと、もうどうしたらいいのかわからないよね😭+13
-0
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:05 [通報]
>>8返信
まぁそういう意味になるからタブープレゼントなんだよね+11
-27
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:15 [通報]
>>1返信
わざわざ手紙が届くのがなんか…+38
-0
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:24 [通報]
中1で初めておこづかいで用意したタオル返信
「あー、、、はい、ありがと」と微妙な反応
数日後
「これほんといらんからあんたに返すわ」
+66
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:27 [通報]
私の作った造花のカーネーションがごみ箱に捨てられてた返信+33
-1
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:39 [通報]
>>1返信
もうあげない方がいいよ
手紙にわざわざ書くって💧+52
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 13:57:54 [通報]
郵送で注文した贈り物の中に、領収書が入ってた。業者のミスで、口コミ見たら何件も同じトラブルが起きてた。返信+9
-1
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 13:58:18 [通報]
中華人民>>28って日本とガル民の悪口大好きだよね返信
+9
-4
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 13:58:28 [通報]
>>12返信
ひどすぎる😢+51
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 13:58:31 [通報]
>>8返信
私は便利グッズのまな板を渡したら「お母さんにもっと料理を作れってこと?」とブチギレられた。当時妹と話し合って選んだんだけど、妹と2人でぽかーんとなった。まな板は一度も使ってもらえなかった。+140
-1
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:28 [通報]
>>17返信
トピタイでどんなトピか分かるんだから見にこなきゃいいのに+21
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 13:59:31 [通報]
>>1返信
毎年あげ続けたけど、傷つけられた思い出しかないよ
これでもかこれでもかと傷つけられた+38
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:15 [通報]
皆さんは義母に母の日は何かするの?返信
夫の母だから、夫が何もしないなら私は何もしないようにした
やってあげた所で、夫からありがとうとか言われないし、それどころか、母の日なのに家族の為に私が作った食事に文句を言う笑
子供と一緒にご飯を作ってくれるパパさんは凄いなぁと思う
ちなみに、義母のことについては当日までは放置して、何もしてなさそうなら電話ぐらいしなよと促します
何か食べたいものがあれば聞いときなよと伝えます
何かあれば手配して後日に送ります
夫は面倒くさがりますけどね+27
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:57 [通報]
>>17返信
トピタイ読んで判断できない?
ガルに来なきゃいいのに
クズは自分でプラス
+11
-2
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 14:00:57 [通報]
>>45返信
それ義母やん
メチャクチャケチ貧乏なのに四人産んでるわ
そしてそれだけが自慢+11
-1
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 14:01:26 [通報]
>>1返信
そんなことを言うお母さんがいるなんて信じられない+13
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 14:01:42 [通報]
小学生三年の時、返信
少ないおこづかいでお店の人に何がいいか聞いてカーネーション買っていったら
「ありがとう。でもお母さんカーネーション好きじゃないのよねぇ」って凄い困り笑顔で言われた
それから毎年母の日になってカーネーションがお花屋さんにずらっと並ぶとこの母の言葉とその時のなんとも言えない表情を思い出す
うちの母親は付き合い浅いと明るいし良い人なんだろう、毒親ではないのかもしれないけど、
結構忘れられない酷い言葉をさらっと日常で私にいいつづけてきた人
アラフォーだけど適度な距離感で付き合ってる+66
-0
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 14:02:01 [通報]
>>2返信
意地悪な性格なんだよ。相手にチクっと嫌なこと言ってウサばらし。せっかく産んだ子にも意地悪したくなるってある意味不幸な人生よね。+86
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 14:02:06 [通報]
>>2返信
やったらデキて、いきんだだけだよ+29
-1
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 14:02:14 [通報]
>>47返信
そういうのを言うなら、どこそこのお嬢さんは親から家を買ってもらったって!
と言いたくなりますな笑+96
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 14:03:51 [通報]
>>8返信
うちも同じ反応だった!
父の日にお父さんにネクタイとかタイピンあげても、そんな反応って取られなかったけどこの感覚って女性特有なのかな?+67
-0
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:00 [通報]
>>47返信
うわー···酷すぎる
+29
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:06 [通報]
>>2返信
別に子どものこと嫌いなわけじゃないと思う
ただ単に精神的に幼いだけ
思ったこと全部言ってしまうだけ
我が子なら言っても許されると思って甘えてる
今頃後悔してる
+52
-2
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:19 [通報]
>>1返信
私のあげた2万ぐらいしたスカーフより、弟からの千円ぐらいのカーネーションの方が嬉しいんだって
私のほうが稼いでるからって自慢したいんだろう?だって
それ聞いてからあげるのやめました
就職してから毎年誕生日と母の日とそれぞれ2万ぐらいでいろんなものあげてたけど、もともと弟だけ甘やかしてかわいがってたのに私がバカでした+118
-0
-
75. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:30 [通報]
母の日にプレゼントとロールケーキ買って行ったら、ホールケーキだと思ったのに‼︎‼︎と発狂していた。返信+8
-0
-
76. 匿名 2025/05/11(日) 14:04:38 [通報]
>>68返信
私の両親だー
夫婦仲いいんだけど、私にいつもネチネチネチネチ嫌味言って楽しんでたよ
私を産まず二人でやっとけや+42
-0
-
77. 匿名 2025/05/11(日) 14:06:20 [通報]
>>50返信
最悪の旦那 50さんは良い人そうなのに いつか離婚して同じく心の優しい紳士と添い遂げられると良いね+10
-2
-
78. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:26 [通報]
>>1返信
まさに本日、母の日の、はの字も我がにはありません。
子供が小学校の頃、数回プレゼント貰ったけど、成人した今、二人👫から何もなし
夫からもありません。
誕生日もスルーされるので、なんかカバらしくなる時があります。
+42
-0
-
79. 匿名 2025/05/11(日) 14:10:12 [通報]
>>61返信
答えになってないよ+1
-2
-
80. 匿名 2025/05/11(日) 14:10:52 [通報]
>>75返信
「ロールケーキのなにが不満なの?」って言いたくなったわ。
子どもからのプレゼントにケチつけて、ロールケーキにまで不満を言って…。75さんにもロールケーキにも失礼だと思う。+36
-0
-
81. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:17 [通報]
>>1返信
今朝ギックリ腰になって寝てる
母の日やー!!とルンルンやったのに、想定外の労られ方をしてて涙が出そう…+8
-1
-
82. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:35 [通報]
>>1返信
小学生の頃、花瓶をプレゼントしたんだけど、一度も使ってくれなかったよ。+10
-0
-
83. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:36 [通報]
>>64返信
答えになってないしプラス押してないよ。
クズって言葉遣いから底辺の中の底辺なのが感じる。+1
-8
-
84. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:39 [通報]
母の日に、小学校2年生の時、友達4、5人と「これからみんなでお母さんにカーネーション買いに行こうよ」ということになり、私は嬉々として「お母さん200円ちょうだい」と言った。(当時はそれくらいの値段だった)返信
すると母の腹の虫のいどころが悪かったらしく「何に使うの!!」と激怒されてしまいました……。
今でも思い出すと悲しくなります。
+8
-11
-
85. 匿名 2025/05/11(日) 14:12:52 [通報]
>>78返信
世界最強って言われてるからすごいじゃん+20
-0
-
86. 匿名 2025/05/11(日) 14:13:38 [通報]
カーディガン(3000円くらい)をプレゼントしたら返信
こんな安物と文句を言われ買った店に返品しに行ってた。
母はブランド品が好きなのは知ってたけど気持ちで贈ったのに。
それから何も贈らないし声もかけない。+69
-0
-
87. 匿名 2025/05/11(日) 14:13:47 [通報]
>>1返信
去年、帰宅してリビングにドンと紫陽花が置かれただけ。
一昨年は「買わなきゃ良かった」と言われてカーネーション蹴ったくられた。
今年はもちろんなし。
こんな雑な扱いをする人間に買われなくて本当に良かったと思ってる。+7
-2
-
88. 匿名 2025/05/11(日) 14:13:53 [通報]
高校時代、バイト代で買った小さなブーケを渡したら「花が一番いらないんだよねぇ」って言われた返信
普段けら無神経な発言が多かったけど、相手が母親だからか全然慣れない+42
-1
-
89. 匿名 2025/05/11(日) 14:16:33 [通報]
今夜は、二世帯で住んでる義母のためにご馳走を用意しなくてはいけない。返信
私だって母なのだが。+42
-0
-
90. 匿名 2025/05/11(日) 14:16:58 [通報]
>>80返信
ありがとう😭
ホールケーキ買って行くなんて一言も言ってないのに何が気に入らなかったのか未だに分からないよ。+14
-0
-
91. 匿名 2025/05/11(日) 14:18:26 [通報]
義母ならある返信
頭にくることがあって3年
母の日に送らなかったら突然
母の日に何ももらえなかったって
泣いて怒ったらしい
どうも周りの人たちが母の日にいろいろもらえた
のを聞いて惨めになったらしい笑
自分が悪いのにすぐすり替えるんだよね
そういうところがやばい
+51
-0
-
92. 匿名 2025/05/11(日) 14:18:41 [通報]
>>50返信
ほんとこれよね。
世の中には自発的に母の日をお祝いしてくれるできたお子さんもいるんだろうけど、息子しかいない場合は高確率で父親の姿勢次第よね。妻を軽視する父親を持つと、そういうものだと思っちゃう。
そのくせ「俺の母親じゃないし」ってぬかす男はほぼ自分の母親にも何もしない。それも嫁に丸投げ。
うちのことです。+85
-1
-
93. 匿名 2025/05/11(日) 14:19:00 [通報]
20代前半のときに母の日にお礼を言ったら自分のこと母親だと思ったこと一度もないって返されたっきり、もうずっとお礼なんて言ってない返信
母も自分を同居人だと思ってるし、自分もそれからただの同居人という認識
老後の介護しないといけないという気持ちを持たなくていいのは気が楽かも+11
-0
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 14:19:28 [通報]
>>1返信
小学生の頃、お小遣い貯めてお花買って渡したら、「お花はいらない。枯れちゃうし面倒だから」
って言われた。そう思っていても、表面では喜んで欲しかったなぁ。+38
-0
-
95. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:22 [通報]
>>6返信
むしろ一年で一番虚しくなる日かも。
いつも通り、感謝も何もされずに家事して終わる日曜日。+124
-1
-
96. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:27 [通報]
ちょっとした疑問返信
反応がおかしい親御さんは友達とか居そうですか?
発達障害かな?と思いますか?+13
-0
-
97. 匿名 2025/05/11(日) 14:20:35 [通報]
小学生のときに家庭科の授業で習った料理を作ったら「何で勝手に作るの!こんなに沢山作って」と怒られた。そこから料理嫌いになりました。返信+28
-0
-
98. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:17 [通報]
子がくれるものはなんでも嬉しい人と、ちゃんとプレゼントしてもらってるのに文句ばかりの人返信
上手くいかないなと思う+28
-0
-
99. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:47 [通報]
>>2返信
本人は子ども嫌いと思ってないんだよ。むしろ好き!とさえ言ってる。
でも好きなのは「お母さんを崇拝してくれる思い通りになる子ども」なんだよね。+49
-0
-
100. 匿名 2025/05/11(日) 14:21:53 [通報]
底辺の中の底辺だからトピタイ読んでも分からない返信
+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/11(日) 14:22:09 [通報]
>>67返信
わー私も同じこと言われたよー
「もうカーネーションは買ってこなくて良いから」って
超現実主義の母。悪気はないけど言い方がとにかくぶっきらぼう。幼心に傷ついたわ+35
-0
-
102. 匿名 2025/05/11(日) 14:22:15 [通報]
アンカーつけるなゴ○返信+1
-7
-
103. 匿名 2025/05/11(日) 14:22:52 [通報]
母の日に、キッチングッズをあげたら「はいはい。これで料理作れってことね」って言われて、プレゼントって難しいんだなって学んだわ。返信+20
-0
-
104. 匿名 2025/05/11(日) 14:22:55 [通報]
旦那のせいで長男と喧嘩になって、子供に感謝言われるどころか、無視されてます。返信
旦那にお前のせいだと苛立ったら、
『俺のせいじゃない!嫌われてるだけだろ!』と吐き捨てられ、最悪。
旦那の親には私が手配したものが無事に届いて、旦那宛に喜びの電話がかかってきて、旦那は大満足。
悲しくて涙でる。
+52
-0
-
105. 匿名 2025/05/11(日) 14:23:58 [通報]
>>6返信
自分がほしくて子どもを産んだのに、日頃の感謝されたいってやっぱり変だと思うけどな。
同じ母親の立場ですが。+14
-19
-
106. 匿名 2025/05/11(日) 14:24:38 [通報]
>>102返信
💩w+4
-1
-
107. 匿名 2025/05/11(日) 14:24:43 [通報]
息子とのLINEでの会話返信
息子「母の日に何食べたい?」
私「えぇ〜何でもいいよ😊」
息子「じゃあサバ。」
サバ…(´・ω・`)+14
-2
-
108. 匿名 2025/05/11(日) 14:25:04 [通報]
母 の 日 な ん て 無 け れ ば 良 い の に !!!返信
何かしてもらったらその都度お礼伝えるし、誕生日とかもちゃんとお祝いするし、年末年始やお盆に顔出す時ももちゃんと手土産用意して行くしまだ足りない?
母の日にいつもありがとうのLINEが無いだけで、ヒステリックに何年も怒鳴り散らかされブチ切れられて何年も何年も怒られて大迷惑。そもそも離れて暮らしてていつも何の感謝もしてないてす。親が周りのババ友に自慢するためだけに何でこっちが色々やらなきゃいけないのか+27
-1
-
109. 匿名 2025/05/11(日) 14:25:30 [通報]
>>1返信
うちの母にカーネーションあげたら
六花亭のお菓子の方がいいって
言われたよ+21
-0
-
110. 匿名 2025/05/11(日) 14:27:26 [通報]
>>107返信
サバの押し寿司だったらうれしい。ここんとこ食べてなかったから…。+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/11(日) 14:28:13 [通報]
>>8返信
こういうこと言う親ってSNSでもよく見るけど、母の日って別に「母業はお休みの日」じゃないのに何言ってんだろうね。+25
-7
-
112. 匿名 2025/05/11(日) 14:29:25 [通報]
キ○ガイみたいな母親もつと苦労するのね返信+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/11(日) 14:29:42 [通報]
教員してた義母に帽子をプレゼントしたら返信
もらう理由が無いと言って突き返された。+27
-0
-
114. 匿名 2025/05/11(日) 14:31:27 [通報]
スワトウのレースのハンカチがほしいって言ってたから返信
銀座の和光で自分なりに選んで
1枚で5000円のをあげたら
箱開けた瞬間、私もっといいの持ってるわ
ってポイっと置かれた
あれ以降母に物を贈ることはやめた
そのとき、母とは
母であることを貫くか、女であることを選ぶのか
人によって違うんだなとなんとなく悟った
+43
-0
-
115. 匿名 2025/05/11(日) 14:32:35 [通報]
>>2返信
今の70くらいの人達って、どんな人でもほぼ子供いる感じ
結婚しない子供持たない選択肢はなかったというか+62
-1
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 14:34:13 [通報]
ゴ○じゃなくてう○こだったんだw返信
アンカーつけるなう○こ
祖国に帰れ+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/11(日) 14:35:33 [通報]
>>111返信
マナーがなってねぇ奴が何言ってんだ+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/11(日) 14:35:39 [通報]
>>4返信
母が亡くなってる人のトピは良かったよ
+0
-1
-
119. 匿名 2025/05/11(日) 14:35:56 [通報]
>>92返信
すっごく家族仲良しでご夫婦も円満だけど、息子さんからは母の日された事ないって聞いたよ。
女の子はしてくれるけど、男の子は気が利かないよーって。
軽視というより、気が利くかどうかじゃないの?+9
-3
-
120. 匿名 2025/05/11(日) 14:37:03 [通報]
>>105返信
考え方はそれぞれで良いじゃないの
そういう殺伐としたのも悪くないと思うけど、ほんのちょっとだけ言えば済む「いつもありがとう」の言葉一つで、また明日も頑張ろうって思える人も居るのよ
いつも居て当たり前のように世話してもらえてると忘れがちなんだけど、自分の為に、他の誰かが自分の為の時間を使ってくれるのはありがたいこと
一生の時間は限りがあるから+24
-1
-
121. 匿名 2025/05/11(日) 14:38:19 [通報]
>>1返信
毒親育ちだから、母の日があることが嫌だ+20
-1
-
122. 匿名 2025/05/11(日) 14:38:19 [通報]
>>85返信
🦛強いんだよね+3
-1
-
123. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:00 [通報]
母の日も誕生日も、何かすると文句、何もしないと不満返信
子供の頃は父と一緒にやってたけど、それすらも大人になってから、あれは本当は嫌だったとか文句言われた。
全ては覚えてないけど、子供の頃父とハンカチあげたら数年前にあれは柄が気に入らなかったけど使ってやった
金のなる木を、子供の頃父と、お母さん金が好きだからなとあげたけど、花も咲かないからいらなかったと数年前言われ。
当然カーネーションとかも、花なんかいらん。
お菓子にしたら、甘いものは食わんの知っとるだろ
アイスケーキにしてみても以下同文、
両方生ゴミにされた
せんべいにしたら、硬いから嫌だ
生ゴミ行き
食事奢ったら連絡遮断
今年は今日か‥
ラインくらいしとかんといかんかな‥
めんどくさい性格ですわ+15
-0
-
124. 匿名 2025/05/11(日) 14:39:14 [通報]
>>117返信
よこ
どうした?+1
-2
-
125. 匿名 2025/05/11(日) 14:40:42 [通報]
ある年にぬいぐるみをプレゼントしたらなんで花じゃないんだと大泣きしてヒステリックに喚いていた。返信
たぶん更年期だったせいもある。
面倒なのでそれからは毎年カーネーションを贈っている。
ありがとう〜と電話が来るけどこんな時期の私を傷つけまくったことは忘れない。+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:10 [通報]
>>104返信
神様が見てる+17
-0
-
127. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:28 [通報]
>>3返信
それは悲しいよね😢
子どもが小さい時にくれた手書きのもらった肩たたき券、可愛すぎて使えずずっと冷蔵庫に貼ってある。
子どものあたたかな気持ちに、見るだけで元気もらえるもんだよ!
捨てるなんて気持ちを踏みにじられて悲しいよね。+89
-1
-
128. 匿名 2025/05/11(日) 14:42:54 [通報]
>>124返信
よこって?+0
-7
-
129. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:07 [通報]
子供の時、母の日に初めて自分で選んで買ったエプロン渡したけど一度も使ってもらえなかった。返信
それ以来母の日は何もしなくなったけど、私が社会人になったら「母の日は◯◯が欲しい」と催促するようになった。+4
-1
-
130. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:28 [通報]
学生時代、学生には高い洋服買って母にプレゼントしたのに、これ大きいわねと言われそれ以降毎年言われるようになった返信
これいいんだけどね大きいのよね
もう一回り小さければね〜と
本人は嫌味のつもりではないようだけど、せっかく選んで渡したものにケチつけられてるようで本当に腹立たしかった
毒親の典型だわ+7
-1
-
131. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:48 [通報]
>>79返信
よこ
質問したわけでもないじゃん+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/11(日) 14:43:58 [通報]
>>15返信
男の子が欲しかったとか色々よね+10
-0
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:38 [通報]
>>128返信
横レスご存知ない?+4
-0
-
134. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:43 [通報]
>>6返信
私も母親側。
誰も母の日なんて覚えていないから「母の日だよ。はま寿司予約したから行こう!」と旦那と小学生息子にアピールして行ってきた。
ちなみに父の日は旦那が父の日だからはま寿司行こうとアピールしてくる。
特にありがとうとかはない。+10
-0
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 14:44:57 [通報]
>>20返信
幼稚園なんてお金出してプレゼント買うような感じじゃないし
折り紙のカーネーション充分かわいい
お母さんどうしちゃったの?
+86
-0
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:11 [通報]
>>120返信
そもそも日頃からきちんと、感謝を表現できてれば、こんなわざわざ父の日母の日勤労感謝の日なんて設けなくともいいのに、その当たり前のことができない人が多いから、わざわざ作ったんだろうね。ついでに花屋も儲かるし。
日頃当たり前の態度とってるなら、この日くらい感謝の気持を表してもいいと思うけど、表してもボロクソ文句言うやつ(実母)もいるから、してやりたくもなくなるけども。
そもそももう、こちらも家を出てて人生の半分以上親の世話になってないのに、母の日したのに文句とか連絡遮断とかなんやろ+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:39 [通報]
>>1返信
修学旅行のお土産目の前で壊されたわ。
あ、てとぼけて謝りもしない+7
-0
-
138. 匿名 2025/05/11(日) 14:46:04 [通報]
>>134返信
スシローおすすめ+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:12 [通報]
>>6返信
うちもだよ
優しい息子だけど母の日の概念がなさそう
旦那は言わずもがな はやく●んでくれていいわ+9
-2
-
140. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:47 [通報]
何にもしてもらえなくても別に全然良いのにさー、なんか無駄に寂しくさせるというか自己肯定感下がらせる感じが嫌!こんなに母の日アピールしないでくれるかな返信
これは他のやたらと押し売りされるバレンタインデーとかも全部そう。好きな人には勝手に自分のタイミングで告白するし、お礼ならこっちのタイミングで伝えるので構わないでくださいってかんじ。+19
-1
-
141. 匿名 2025/05/11(日) 14:48:53 [通報]
>>137返信
私高校の頃遠足のお土産捨てられたよ。
こんなやつおらんわ思ってるけど、世の中広いな、いるんですね。こんなんが。
修学旅行のおみやげはもらってくれたけど、大人になってから文句言われましたよ。
137さんも切ないですね+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:52 [通報]
>>126さん返信
ありがとう(;_;)
神様に恥じない生きた方してるつもりです。
頑張る。+20
-0
-
143. 匿名 2025/05/11(日) 14:50:14 [通報]
>>14返信
うっそピョーン!!+0
-10
-
144. 匿名 2025/05/11(日) 14:50:48 [通報]
>>139返信
うちは私から、あー、来月母の日あるわぁ。あー、父の日も来るよね。父の日あんた何欲しい?、あー、父の日の時は、誕生日やん(息子の誕生日6月)そろそろ考えないかんなぁ。何がいい?
私の母の日も楽しみだ〜何してくれるやろて、ことさらにアピールが4月から始まります+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/11(日) 14:51:31 [通報]
母の日に何もしてないのに唐突にプレゼントもらうよりも、お弁当作ったら「美味しかったよ。ありがとう」とか送り迎えしたら「ありがとう」って言ってくれる方が100倍嬉しいしやって良かったって心に沁みるんだけどなぁ返信+5
-1
-
146. 匿名 2025/05/11(日) 14:53:27 [通報]
>>141返信
私も学生のとき母への誕生日プレゼントにセレクトショップで買ったおしゃれだと思った瑠璃色で素敵な柄の陶器のカップあげたんだけど、
帰りが遅くて苛ついていたらしく、開けて投げられた
お布団の上だから割れなかったけど唖然
今言うと何回も謝る+5
-1
-
147. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:07 [通報]
何送っても喜んでくれないし使ってくれない。金の無駄だからLINEだけしてる。家庭内の治安維持のためにね返信+8
-0
-
148. 匿名 2025/05/11(日) 14:54:15 [通報]
私も独親育ちなんだけど、なんで毒親ってあんなに余裕がないんだろうね返信
自分の子供にさえイライラして八つ当たりするような人生って虚しすぎるよ+19
-0
-
149. 匿名 2025/05/11(日) 14:55:07 [通報]
>>12返信
これは酷い。
何してもダメ出し?+26
-0
-
150. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:07 [通報]
>>132返信
男の子=世間体
女の子=女中&愚痴のゴミ箱+14
-0
-
151. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:22 [通報]
>>146返信
何回もほじくり返したくなるやつw
お母さんが死ぬ間際にも耳元で囁いてあげなよ+8
-0
-
152. 匿名 2025/05/11(日) 14:56:48 [通報]
>>95返信
分かるよ。めっちゃ分かる。
何かする側、される側の声がとにかく大きいから普通に暮らしてるだけで虚しくなる1日。無くていいよ+41
-2
-
153. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:43 [通報]
>>136返信
上の方かな?
更年期とかもあるんだろうけど、利己的人格か、利他的人格か、生まれ持つものが違うのかもね
良い年して、自分!自分!と自分のことばかりの人はもう変えようがない
今で言うところの発達障害なのかもしれないね+7
-0
-
154. 匿名 2025/05/11(日) 14:58:45 [通報]
>>107返信
「母の日に何食べたい?」って聞いてくれる息子がいるだけでもうプレゼント貰ったも同然やん。+25
-1
-
155. 匿名 2025/05/11(日) 14:59:47 [通報]
>>2返信
昔は皆結婚制度的に当たり前だったのだよ
それこそドラマみたいに、披露宴の日に初めて会ったとか親戚でいたもの。
お見合いでも紹介おばさんでも。+8
-0
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:24 [通報]
手作りの巾着をあげたら「100点のテストの方がプレゼントになる。」と、巾着を突っ返されました。ある年はバラの造花をあげたら要らないと返され母の日には何もしなくなりました。毒母は捨てた。返信+20
-0
-
157. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:08 [通報]
何かプレゼントしてもあーだこーだ文句言う返信
あげなくなった+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/11(日) 15:01:59 [通報]
小学4年生の頃にお年玉の3千円を使い「このお金の分だけピンクのカーネーションください」と花屋さんに行ったら「お母さん思いで素敵よ。オマケしておいたから。喜んでくれるといいね。」とピンクのカーネーションをものすごく豪華に花束にしてくれた。母が当時ハマっていた手芸の最中に渡したら「あーありがとーきれいねー(棒読み塩対応無表情)」と平たいトーンで小声で言われ、後ろの棚に片手でポンと置かれて、また作業に戻った。16時くらいの日の差し方、その時の光景、母の顔、声、私の服装、お花屋さんの30代くらいの女性の笑顔、鮮明に覚えてる。それ以来、二度と母の日にプレゼントしたことない返信+52
-0
-
159. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:13 [通報]
>>156返信
私が使うよ🥲巾着ありがとうね。
辛いよね〜身内が味方じゃないって。
+11
-0
-
160. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:27 [通報]
>>3返信
私なら凝って無くても肩叩きをお願いするよ+29
-0
-
161. 匿名 2025/05/11(日) 15:02:52 [通報]
>>73返信
後悔してたらまだマシかもしれない
この手の親は避けられても自分が悪いと思わない+29
-0
-
162. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:06 [通報]
>>159返信
有難う。あの当日、代わりに誰か貰ってくれたら救われたかもしれない。+4
-1
-
163. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:49 [通報]
>>8返信
物、よりも晩御飯作ってあげるとか
掃除してあける!のほうが嬉しい母親だったのかもね+47
-0
-
164. 匿名 2025/05/11(日) 15:06:38 [通報]
母の日に娘から貰った鞄を返信
趣味じゃないからあげるって
言われたことあるわ+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:03 [通報]
息子に母の日なんてしてもらったこともないわ。なんならプレゼント買ってくるから金ちょうだいって言われた年もあったわ。あと、私が子どもの頃に母にピンクのカーネーションを贈ったら「赤は健康な母、白は亡くなった母、ピンクは病人にあげる花よ!縁起でもない、本当に頭悪い」って言われたわね。でも本当に頭悪いからその後もきちんと赤いカーネーションあげてたよ返信+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:19 [通報]
>>138返信
私も一周回ってスシローが一番だと思った。
はま、くら、カッパの中ではスシローが一番よ。
くらはどんどん悪くなるね。+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:24 [通報]
>>48返信
私もカーネーション渡したら机に放置されたから自分で生けてた思い出ある。小学生の頃の話。+16
-0
-
168. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:43 [通報]
何をあげても、文句を言うので、商品券を渡しました。返信
それでも、こんな物いらない、笑顔で接してほしいと言われました。
腹が立って、怒らしているのは、あなたの言動が原因だと言ってやりました。
自分が1番の母で誰とでも、トラブルをおこす人です。+13
-0
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 15:09:42 [通報]
あげたハンカチがふきんにされてた。返信+12
-0
-
170. 匿名 2025/05/11(日) 15:10:17 [通報]
>>163返信
それにしても子供にその対応はない+27
-0
-
171. 匿名 2025/05/11(日) 15:11:38 [通報]
>>4返信
嫌ならガル辞めろ+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/11(日) 15:12:32 [通報]
>>153返信
もう68とかなんで、更年期もとっくに終わってるんだから、いいかげん甘えんなって思うんですよね。+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/11(日) 15:13:07 [通報]
>>15返信
自分本位だから。
本人は自分はいい母親だと思ってるまである。+30
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:59 [通報]
小学生の時にサンドイッチを作ったんだけど、野菜を洗わなかったという理由で目の前でゴミ箱に捨てられた。返信
忘れられない。+19
-1
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 15:16:18 [通報]
>>4返信
トピ名見て、一言いってやろうと書き込みに来るメンタリティも大概やで。
人の振り見て我が振り直せ。+8
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:00 [通報]
>>67返信
母が花が好きだったから大人になってから花を送ってたんだけど、「もう花は良いよ」って言われた。
それ以来物を送ってるけどモヤモヤ。+13
-0
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:33 [通報]
>>133返信
え?だからよこが何の用だよw+0
-8
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 15:21:09 [通報]
>>146返信
うわ、かわいそうに。
まだ謝るだけましなのかな‥うちはぜーーーーーーーーーーーーーっっっっっっっっっっっっっっっったいに謝らないです。
このこと以外でも。すべてにおいて。
なんなら記憶喪失になりますわ。
しかし割れなくて良かった。
今自分が親になって、子供がくれたものなんでそういう扱いできるかわからないですわ。
私飽き性で、何も使い切らないんですけど、息子がくれたものは使い切ってるし、リップクリームなんかほじくったし、小学校の頃ボディタオルくれたことあって。
小学生だから100円ショップのだけど、もうあれから5年くらいたつけど、よたよただけどまだ使ってる+19
-0
-
179. 匿名 2025/05/11(日) 15:22:15 [通報]
>>6返信
私は自分にガッカリする
感謝の言葉も、花もプレゼントも、手紙すら嬉しいという感情が持てそうになく、最初から断ってる
つまらない母
でも子供のことは何より大切で愛しいよ
ただ何かをしてもらうことに喜びを感じないだけ
してあげるのは幸せなんだけどなぁ…+2
-9
-
180. 匿名 2025/05/11(日) 15:22:36 [通報]
>>2返信
うちは、働きたくないから高校出てすぐ結婚&子ども作った、と言われた。
好きな人の子どもが欲しいとか欲しくてできた子どもではないから私達に当たり散らしてきた。
「あんた達なんか産むんじゃなかった!」と何度言われたか+30
-0
-
181. 匿名 2025/05/11(日) 15:23:11 [通報]
>>123返信
うちも似た様な母だけど、何が欲しいか指定してもらうようにしたよ。
これっての決めて全くおんなじの買う様にしてる。予算決めて。+5
-0
-
182. 匿名 2025/05/11(日) 15:24:58 [通報]
虐待してくる母親、まだ生きてるのかな返信
やられた事言われたことって思い出して腹立ってくるわ
PTSDどうしてくれんの
さっさと死ねや+10
-0
-
183. 匿名 2025/05/11(日) 15:26:55 [通報]
>>172返信
68歳ですか…一応ですが、念のために認知症には気をつけたいですね
発見が早い方が進行を遅らせる薬もあるようなので+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:28 [通報]
小学生の時にカーネーションとエプロンをプレゼントしたけど、エプロンは一度も着けてくれなかった返信
アラフィフになった今でも母の日の売り場を見ると胸が痛む+13
-0
-
185. 匿名 2025/05/11(日) 15:27:51 [通報]
>>158返信
こういう母親多いよね
今、母の日実況トピ見てると何も貰えないってなげいてるレスたくさんあるけど、もらった時にきちんと感謝の気持ちを表したんだろうか
ただありがとうーいえばいいものじゃないしね。+38
-1
-
186. 匿名 2025/05/11(日) 15:30:40 [通報]
小学生のとき手紙とカーネーション(学校でもらった)と500円のハンカチ渡したら「いらねーよ、こんな安物!」と叩き落とされた返信
手紙も読まずに破かれてポイ
元々毒親で暴行受けてたけど、子供だから1%の愛情を信じるわけで。おかげで「こいつ親じゃなくてゴミ、中学卒業したら捨てよう」と決心できた出来事だった
社会人になってここまで酷い扱い受けないから社会人天国すぎる
親?そろそろ還暦くらいかな知らん+32
-0
-
187. 匿名 2025/05/11(日) 15:30:45 [通報]
感謝も何もないのは別にいい。もう諦めた。返信
せめて母の日くらいイライラさせないでほしいわ。+13
-0
-
188. 匿名 2025/05/11(日) 15:33:23 [通報]
1週間前にもう2度と連絡しません!だから連絡してこないでね!って言ってた母が突然今日家に来た返信
母の日だからだろうか?+9
-0
-
189. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:14 [通報]
>>1返信
「母の日に何が欲しい?」
「え~、別に何も要らんよ」って言うもんだから
本当に何もあげなかったら、もう機嫌が悪い悪い。
5月末にある私の誕生日に影響があった。
要らんと言われても
何かしなきゃダメなんだなと一つお利口になった。+9
-1
-
190. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:14 [通報]
>>120返信
120さんのコメ素敵なのに
以下レスバになっちゃって残念
+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/11(日) 15:35:41 [通報]
ここで母の日のプレゼントを貰っても文句つけたり喜ばなかったコメントを読んで泣きそう返信
私は子供が出来なかったアラフィフだけどもし子供がいたらプレゼントが何でも手紙でも言葉だけでもお母さんを喜ばせようと考えてくれた事に絶対感激する
そんな態度取る親がいるなんて。皆さんどれだけ傷付いたことでしょうね+20
-0
-
192. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:58 [通報]
>>183返信
攻撃性がすごくて、私も精神疾患か認知か病院連れてったほうがいいんじゃないかと父に話したけど、父も父で母絶対の共依存なんで、聞かないです
そんなのどう言って連れてけるというんだ、お前お母さんにそんな事言うなよと言われた始末。
昔から母の言うことが間違ってても反論せず、(反論するとめんどくさいことになるんで)だったんで、若い時から間違っててもおまえのいうとおりだと言って甘やかすからこうなるんだよ、責任とって最期まで看取ってよね、1抜けしないでよと言ってしまったことありました。
私のことは死んだと思って。正直関わりたくないんよとも。
私の息子にも攻撃性が向いたんで尚更。+9
-0
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 15:40:25 [通報]
>>33返信
配慮ってよく言うじゃない?
不妊治療中の方とかさ。
毒親育ちなんか割と多数いるんだし、施設育ちとかもいるんだから母の日、父の日も配慮しろよ、て思う
+11
-4
-
194. 匿名 2025/05/11(日) 15:42:06 [通報]
>>3返信
私なら一生財布にしまうかも。
無くしたら嫌だから銀行の通帳としまおうかな。
ありがとうね。+64
-1
-
195. 匿名 2025/05/11(日) 15:44:19 [通報]
>>1返信
うちの親も似顔絵捨ててた。+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/11(日) 15:44:32 [通報]
>>8返信
高校の時、プレゼント用にラッピングしてもらったカーディガンを渡す
「こんなの似合わないから返品してきて」
翌日に返品
私の暗い表情を見て店員さんも何かを察してくれたのか快く返品に応じてくれた
でもこんなのはまだ小さい毒だよ+96
-0
-
197. 匿名 2025/05/11(日) 15:44:44 [通報]
>>184返信
もったいなくて使えないのよ〜!
私もエプロンもらったんだけど、まあ使うまで勇気のいること!わざわざ汚れ物が少ない、別にエプロンいらないんじゃくらいの料理の日にあえて使ってる
(刺身丼とかの)揚げ物なんかできない、できない!
一度親子クッキングのときに、今こそこのエプロンが活躍する日!と使いました。
+11
-2
-
198. 匿名 2025/05/11(日) 15:45:28 [通報]
女は子供を産んで一人前、初めて精神的に成長するって絶対嘘返信
子どもの心を平気で傷付ける親の多いこと!あり得ない+15
-0
-
199. 匿名 2025/05/11(日) 15:51:24 [通報]
>>197返信
あなた、すごく優しいですね+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/11(日) 15:51:40 [通報]
>>1返信
親に限った話じゃないけど、こう言う人に限って、トピ主の例で言えば、要望通り花を送ったら、「○○(他の花やもの)がよかった。」とか言い出しそう。
あと、何もなかったらなかったで、文句言いそう。+6
-0
-
201. 匿名 2025/05/11(日) 15:51:53 [通報]
>>18返信
似たような感じで
「お母さんカーネーション嫌いだからいらない」
小学校低学年がお小遣い貯めて買ったプレゼントにこの言いよう。真面目系クズの毒親です。+60
-0
-
202. 匿名 2025/05/11(日) 15:52:43 [通報]
実母がなんでもいいから母の日のプレゼントが欲しいって言うからどうしてって聞いた。返信
デイサービスで施設の人が、皆さーん母の日はお子さんから何をもらいましたか?って聞くのよ何ももらってないと恥ずかしいじゃないっ!て。
スルーしたよ。前にあげた時はこんなものいらないってすんごい怒られたから。
施設の方グッドジョブ
+26
-0
-
203. 匿名 2025/05/11(日) 15:55:57 [通報]
>>192返信
なかなか難しそうな親御さんですね
何かあった場合、どうやっても扶養義務から逃れられない時は、地域包括支援センターに相談などして、出来るだけ関わらないでいたいですね
自分の生活、自分の家庭、これが1番大事ですから
私も父親がどうしようもない人間なんですが、せめてポックリ逝ってほしいと思っています笑+3
-0
-
204. 匿名 2025/05/11(日) 15:58:17 [通報]
>>15返信
➕旦那を繋ぎ止める手段として子供が必要だった。
うちの母は子供嫌いだって私育ててわかってるくせに、離婚再婚してからまた一人産んだ。
子供なんて好きじゃ無いから、妊娠中も飲酒喫煙してて、早産で未熟児として生まれ、誕生後もヘルニアや肺炎など山のように病気して、4歳までずっと病院暮らしだった。
そして、再婚した旦那と二度目の離婚する時、子供を旦那に押し付けて離婚した。繋ぎ止める動画だから、別れるなら要らないわけだ。+17
-0
-
205. 匿名 2025/05/11(日) 15:58:32 [通報]
母と仲違いしていた時に母の日はプレゼントを買って父を介してプレゼントをあげた。返信
それから3ヶ月後に母が不在の時に実家に用事があって行くと母の日にあげたプレゼントが未開封のまま放置されていた。+8
-0
-
206. 匿名 2025/05/11(日) 16:10:10 [通報]
大学生の頃、「母の日に料理作るよ」って言ったら母に「やめてよ」って笑われて拒否されたことが結構ショックだった。返信
料理は実家ではほとんどしたことなくて、彼氏の家でたまに作る程度だったから嫌がられたのかもしれないけど、当時は断られたのが結構悲しくて、今でも母の日になると思い出す。+19
-1
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 16:17:38 [通報]
>>181返信
それすらうちだめなんですよ。
何がいいか聞いたら、それではプレゼントにならん、相手がなんなら喜ぶかを考えて用意するのがプレゼントだと。
で、それをすると結局文句
お前は人のことを考えてないからわからんのだと来たもんだ。
自分も、パジャマくれたことあったけど、いらんかったで‥て思ったけど言い返すとめんどくさいから流したけど、
ほんとくっそめんどくさいやつなんですよ。+11
-0
-
208. 匿名 2025/05/11(日) 16:21:01 [通報]
>>131返信
それは屁理屈すぎる笑+0
-1
-
209. 匿名 2025/05/11(日) 16:23:34 [通報]
+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/11(日) 16:27:45 [通報]
>>20返信
折り紙のカーネーション嬉しくて可愛いからまだ取ってあるよ😢そんな酷いな、、+34
-0
-
211. 匿名 2025/05/11(日) 16:27:47 [通報]
>>203返信
ありがとうございます。それまた私が一人っ子なんで、本当に今後気が重くて。
まだ父が残ればマシなんですが。
最近は、いっそ1番手に私に迎えが来たらいいなと思うくらいです
昨年も母の日誕生日したら、自分が嫌いなものを私が好きなことがわかり、それだけで連絡遮断
今年は、母がガン治療後5年たって、寛解になったんで、ご飯でもどうかと言われたから、それは私が祝うことだし、計画たてるねと話して。
うちの夫と子供のこと嫌ってるから、夫が、休みは何曜日で、息子がいないほうがいいならその曜日以外の平日、息子がいてもいいなら日曜日でどうかなと言ったらまたキレられましたわ。
夫がいてもちょっとでてくるくらいできんのかと。
そんなん1人だけのけ者にするみたいでできるわけないし。なら不在の日にすればいいと思うし。
何年も会ってない孫なんかどうでもええわとも。
なら、平日の夫出勤のときにしようだけでいいものを、これ見よがしに快気祝いとか熨斗付きで送ってきてほんとやらしい性格なんですよ+3
-1
-
212. 匿名 2025/05/11(日) 16:43:23 [通報]
>>52返信
子供からのプレゼントにそんな思いは隠れてない
+16
-0
-
213. 匿名 2025/05/11(日) 16:44:45 [通報]
>>10返信
きちんと渡すんだよね
幸せいっぱいに育った人の方が忘れて何もしてない+9
-2
-
214. 匿名 2025/05/11(日) 16:45:34 [通報]
お餅やパンなど簡単に食べられるものしか口にせず、偏食気味になってきたので返信
今年は冷凍のお弁当にした。
母宛で届けて貰い、ダンボールの箱にもクール便である事しっかり明記してあったのに
開封せず、数時間も玄関に置きっぱなしだった。
今日は暑いぐらいなのになんで冷凍庫入れないの?と困惑してると、逆ギレされた。+3
-2
-
215. 匿名 2025/05/11(日) 16:47:56 [通報]
>>212返信
甘えるな+1
-9
-
216. 匿名 2025/05/11(日) 16:49:01 [通報]
>>20返信
まる子って、小学3年生でしょう?
コメ主さんの場合、幼稚園児、小学生でも1年生ぐらいだろうから、比べられてもと思う。(子どものときは、たとえ2歳差でも違うだろうし。)
他のコメントでも書かれたように、折り紙のカーネーション、かわいいと思う。
+31
-1
-
217. 匿名 2025/05/11(日) 16:54:09 [通報]
>>1返信
気づいたら家で独り…
誰もおらん…
みんなどこ行ったんや…
+4
-0
-
218. 匿名 2025/05/11(日) 17:10:57 [通報]
義母に流行のスイーツを送ったら「苦手な味で義父の好物だから全部義父に食べてもらった」と言ってるのを聞いた。返信+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/11(日) 17:21:17 [通報]
>>3返信
心こめてプレゼントした物を分かる様に捨てられるって辛いよね。
私は母親が好きそうなガラス製品やフェイスタオルをあげたら、後日別件で母親がキレた時に目の前で壊されて捨てられた。
叩き割られるガラス製品や裁ちバサミでジョキジョキ斬られるフェイスタオルを見て「もう何もプレゼントするもんか」って思った。
ちなみに母親がキレた理由は、私が父親に実家を出たい旨や母親のヒステリーに悩んでる事を話して父親が全部バラしてしまったから。+53
-0
-
220. 匿名 2025/05/11(日) 17:23:57 [通報]
>>15返信
うちの母親に全部当てはまるわ!
だから子供の前で「何でこんな顔に生まれたんだか」とか「私に似てればもっと可愛がれたんだからね!こっちこそ被害者だわ!」って平気で言う。+10
-0
-
221. 匿名 2025/05/11(日) 17:29:25 [通報]
毎年実母に母の日も誕生日もかかさずプレゼントしていたが、喜ばれたことがなかった返信
ところが先ほど近所に引っ越してきた若いママと子供からミニブーケを貰って
「見て見て!これいただいたの!すごく嬉しい〜」と涙を流して喜んでた
私が見たいのはその笑顔なんだが
+4
-0
-
222. 匿名 2025/05/11(日) 17:31:28 [通報]
>>10返信
母の日・敬老の日・家族や自分の誕生日・合格発表日……全部家族がヒステリー起こして喧嘩したり、酒飲んで暴れてた。
儀礼的にケーキや寿司はあったけど。
退室が許されなくて、家族の喧嘩や怒りを前に無言ですすり泣きながら食べてた。
それを見た家族全員が「せっかくご馳走買ってやったのにメソメソ泣くな💢お前に怒ってる訳じゃないのに頭おかしい💢💢」「辛気臭い💢気分を台無しにしやがって💢」って怒りの矛先を向けてきて、サンドバッグにされてた。
私の誕生日と合格発表はご馳走出さなくていいって頼んだけど、それでまた怒られた。+12
-1
-
223. 匿名 2025/05/11(日) 17:38:57 [通報]
>>221返信
わかる。他所の人にもらった物は凄く喜ぶよね。
リサイクルショップで母親の好みじゃない中古品買って渡して「○○さんからだよ」って嘘ついて、大喜びしてる時に「それ私が買ったんだよ。随分反応が違うね。」って言ってやろうかと何度思った事か…。+19
-0
-
224. 匿名 2025/05/11(日) 17:46:30 [通報]
毎年かかさず母の日にはプレゼント。返信
帰省した時、今までのプレゼントが物置に乱雑に置かれていた。
何も言わず帰宅。それ以来プレゼントしてない。あんなに喜んでたのは演技ですかね?+5
-0
-
225. 匿名 2025/05/11(日) 17:47:12 [通報]
少しトピずれかもだけど、返信
毒親育ちだからプロ野球の母の日推ししんどくなる。
観なきゃいいんだけど、この日のためだけに趣味を減らすのもな…+7
-1
-
226. 匿名 2025/05/11(日) 17:47:44 [通報]
何もしない妹のほうが可愛いと贔屓する。返信
結局いくら母の日のプレゼントしても、どんなに尽くしても妹のほうが可愛いんだよね母は。
+1
-0
-
227. 匿名 2025/05/11(日) 17:50:14 [通報]
>>225返信
私も毒親育ち。
でもあんな毒親のために母の日を無駄に過ごさずに済むと思ったら気が楽になったよ。
毒親に使う時間や金は自分に使う。母の日を気にせず過ごせるから楽。+10
-0
-
228. 匿名 2025/05/11(日) 17:51:41 [通報]
>>179返信
本当に子供が大切なら喜ぶふりくらい出来るのでは?子供もしたくないタイプなら良いけどね+3
-1
-
229. 匿名 2025/05/11(日) 17:59:22 [通報]
>>34返信
なんならオプションで腰踏み券もつけられますかね?ってお願いするわ!+2
-0
-
230. 匿名 2025/05/11(日) 18:00:01 [通報]
今は大学生の娘、数年前だったか「今日は母の日だね〜返信
」って何気に思わせぶりに言ったら、「うん、そうだけど、うちって、子供の日も特に何もイベントないよね」
って返されました。
はい、その通りです。それ以降はもうこちらから母の日に
何も言わないことにしました。実家関連もそれはなし。
けど実家も含め、家族の誕生日は毎年しっかりお祝いケーキやご飯やってます。+6
-1
-
231. 匿名 2025/05/11(日) 18:02:56 [通報]
>>85返信
??どゆこと?+1
-0
-
232. 匿名 2025/05/11(日) 18:03:03 [通報]
父から母が「いくら母の日のプレゼントもらっても何とも思わない。妹のほうが本当は優しい良い子」と言ってると聞かされた。返信
今までのプレゼント返せよ。数万したやつもあるんだけど?+6
-0
-
233. 匿名 2025/05/11(日) 18:05:30 [通報]
プレゼントしたネックレスを次の日ゴミ箱で見つけた返信+7
-0
-
234. 匿名 2025/05/11(日) 18:05:51 [通報]
>>29返信
あなたと違って一般的には幼稚園位の子の親はそんな年じゃないでしょ高齢出産おばさん+2
-20
-
235. 匿名 2025/05/11(日) 18:12:05 [通報]
>>234返信
よこ
あなたの母がどんな人か想像つく
そっくりなんだろうね+11
-2
-
236. 匿名 2025/05/11(日) 18:14:01 [通報]
失業中でお金が苦しかったけどカーネーションの鉢植えの1,500円を買ったら「金もないのに買わんでエエわ!はよ仕事探しな!」と怒ったように言われた。返信+2
-1
-
237. 匿名 2025/05/11(日) 18:14:44 [通報]
>>233返信
うわーそれはショックすぎるね涙
+6
-0
-
238. 匿名 2025/05/11(日) 18:20:32 [通報]
>>237返信
その時小学生だったからものすごくショックだったなー+6
-0
-
239. 匿名 2025/05/11(日) 18:28:06 [通報]
>>78返信
夫からも何もありませんって夫から母の日だよってなにかされる方が嫌じゃない?笑
お前の母親じゃないわってなる+2
-7
-
240. 匿名 2025/05/11(日) 18:33:07 [通報]
<<232返信
それを伝えてくる父親が、かなり酷いと思う。
お母さんがほんとに言ってるのかも分からないよね。
もし本当に言っていても、子どもの気持ちを考えたら傷つけたくないから、伝えないよね。+8
-0
-
241. 匿名 2025/05/11(日) 18:34:49 [通報]
母が1.3歳の子どもの面倒見に来てくれたのはありがたいんだけど返信
雨で洗濯できてなかったことが気に入らなかったのか、
洗濯物を畳んでくれてた(←気持ちはありがたい)
…けど!全部2階に置かれてて、しまう場所は全部1階。
非効率すぎて1階に下ろして畳み直し。
ありがた迷惑ってこういうことを言うんだなと思った。笑+4
-5
-
242. 匿名 2025/05/11(日) 18:35:10 [通報]
>>2返信
うちのクソ毒母は、本人曰く子供だーーいすき!なんだってさw
産んだだけで自分のことしか考えず私の好きなもの全て奪ったくせにw
何日も家を空けるとかザラだったくせにw
殴る蹴る無視する暴言の毎日だったくせにw
親による子どもの虐待のニュース見ると「こんな親が本当に居るのか?信じられん!」と激怒してるが、
居るよ、お前だよ
お前はもっと凄かったよ+32
-0
-
243. 匿名 2025/05/11(日) 18:36:25 [通報]
>>50返信
同じ同じ!
だから孫ができた時に赤ちゃんだけど母の日にお嫁さんにプレゼントと感謝した方がいいよって伝えました
私もハンカチ1枚花1本でも欲しかったなー
+7
-0
-
244. 匿名 2025/05/11(日) 18:37:23 [通報]
嫌なエピソードというか愚痴です。。返信
遠方の母に花を送るんだけど、『こんなダメな私にありがとうございます、ごめんなさい』みたいなニュアンスのメールが毎回来るので、本当に重い…。普通にありがとうー!だけにしてくれと思う…+8
-0
-
245. 匿名 2025/05/11(日) 18:40:21 [通報]
>>78返信
子どもが小さい頃は、父の日は母親が、
母の日は父親が、子どものアシストして何か贈り物をしたり、または子どもの母親として頑張ってくれてありがとうと感謝する父親が、愛されるんだよね。
息子にそう伝える。+26
-0
-
246. 匿名 2025/05/11(日) 18:45:00 [通報]
>>3返信
ひどいね。
私なら使わずに大事にとっておくよ。+20
-0
-
247. 匿名 2025/05/11(日) 18:52:24 [通報]
>>2返信
産む前は子供は可愛いものだと思ってたのかも+4
-0
-
248. 匿名 2025/05/11(日) 19:07:13 [通報]
>>231返信
バカらしくなるって書きたかったのがカバらしくなるって間違えて書いてあったから動物界で最強と言われてるからいいじゃんって言いました+5
-0
-
249. 匿名 2025/05/11(日) 19:08:35 [通報]
>>235返信
高婆が怒ったwww+2
-3
-
250. 匿名 2025/05/11(日) 19:13:39 [通報]
>>19返信
開けもしないで放置する人ってなんなんだろう?
ネット通販でも買うだけ買うけど開けもしないで放置する人いるけどそんな感覚?
さすがに贈り物は開封してくれてもいいのにね。+22
-0
-
251. 匿名 2025/05/11(日) 19:17:21 [通報]
>>78返信
うちもですよ。もう、そういうものだと開きなおってます。
誕生日には自分が選んだ大好きなケーキを自分で買って子供たちと食べる。
花も自分で好きなの選んで買ってくるし、バレンタインも好きなチョコ買ってきて食べます。+19
-0
-
252. 匿名 2025/05/11(日) 19:23:04 [通報]
>>1です返信
知らないうちにトピたってた皆さん不快な思いされてますね
欲しかった物リクエストはいいけど、言い方や御礼がないのがね。
手紙にしてくるのもネチネチして怖いというかヤバイですよね。
手紙の〆は『来年からはなにもいりません』でした😂
やらなきゃやらないでヒステリー大賞です。
+14
-0
-
253. 匿名 2025/05/11(日) 19:24:43 [通報]
なんで母の日があるのか分からないずっと前から母が母の日アピールしてて意味わからんすぐ叩かれたり暴言吐かれたりするのになんであげるのか理解できへん今日はあげへんかったから泣かれたいつもの態度が良かったらあげてたのに毒親辛い返信+2
-1
-
254. 匿名 2025/05/11(日) 19:36:12 [通報]
>>12返信
縁切りしてもいいと思う。
介護の心配が降りかかってくる前に、逃げちゃえ。
全部、可愛がってもらっているお姉さんにやってもらおう。+40
-0
-
255. 匿名 2025/05/11(日) 19:37:32 [通報]
>>215返信
何に?+3
-1
-
256. 匿名 2025/05/11(日) 19:44:50 [通報]
物関係なく、私があげた時よりも弟からもらった時の方がいつも嬉しそうだったな返信
+2
-0
-
257. 匿名 2025/05/11(日) 19:55:25 [通報]
>>255返信
何がダメだったか自分で考えろや+1
-7
-
258. 匿名 2025/05/11(日) 19:59:01 [通報]
>>35返信
私も、あんたも親になれば解る!ってずっとめちゃくちゃな事され怒鳴られ否定されてきた。
親になった今本当に最低な母親だったって改めて実感してる+13
-0
-
259. 匿名 2025/05/11(日) 20:06:35 [通報]
社会人の子供3人いるけど今年は何もなし返信+1
-0
-
260. 匿名 2025/05/11(日) 20:07:16 [通報]
>>12返信
これ、うちじゃん!?姉ちゃんじゃないけど、私も同じこと言われて、花贈るのはやめてるけど、兄の場合はありがとうとか言うんだよ。
やっぱ毒だったのね…+25
-0
-
261. 匿名 2025/05/11(日) 20:09:57 [通報]
低学年くらいの時、ビーズで作ったネックレスをプレゼントしたら「大人がこんなの着けられないでしょ」と言われそれ以来見ることはなかった。返信
家の中だけでも着けて欲しかった。
自分が子供をもった時に思い出してドン引きした。+13
-0
-
262. 匿名 2025/05/11(日) 20:10:17 [通報]
>>15返信
そういうことなのか…
やっぱり、昔の親ほど、こういうタイプが居るよね。
分かってたけど、母もそれっぽいな。+9
-1
-
263. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:00 [通報]
>>95返信
私むしろ仕事入れたわー。去年は1日一緒に過ごしたけど、全然何も感謝がなかったわけじゃないけど色々疲れただけだったから。
自分の好きなハーゲンダッツ買ってきてこっそり食べた。+13
-0
-
264. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:17 [通報]
ブラウスあげたんだけど、こんなクソダサい服誰が着るん?いらん!と言われて返品に行った返信+5
-0
-
265. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:44 [通報]
>>257返信
わかってたら聞かないよ?
てか、親にプレゼントする時って自分だったら嫌だなって思う事を意味込めて贈るの?+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/11(日) 20:18:30 [通報]
>>30返信
母の日に旦那の実家で集まってプレゼント渡す
そのイベントめっちゃ嫌…!!+64
-0
-
267. 匿名 2025/05/11(日) 20:19:47 [通報]
>>248返信
そういうことか笑+1
-0
-
268. 匿名 2025/05/11(日) 20:20:05 [通報]
>>265返信
勉強不足なのが悪い+0
-6
-
269. 匿名 2025/05/11(日) 20:25:43 [通報]
>>268返信
エプロンのプレゼントなんて母の日の定番じゃないの+8
-0
-
270. 匿名 2025/05/11(日) 20:31:37 [通報]
>>11返信
ええー?旦那くんが「母さんにこれを」って言ったんですよぉー?+6
-0
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 20:33:03 [通報]
>>78返信
それで🦛🦛🦛らしくなっちゃったの?
カバオくん?+3
-2
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:20 [通報]
>>269返信
全然ちげぇよ+0
-3
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:46 [通報]
私はお金をせびられました。返信+2
-1
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 20:40:47 [通報]
小学生の時、お小遣いでマグカップ渡したら「こんな物より、掃除したり、お皿洗ったりしてくれる?」とキレ気味で言われて、凄いショックだったのを覚えてる。ありがとうとか言ってほしかったな。返信+16
-0
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 20:44:44 [通報]
酒飲むと酒乱気味になる父親だったせいで、母親は常に父親の機嫌を気にしていた。返信
小学生の頃、母の日だからお小遣いでカーネーションを買って、ワクワクしながら母親に渡した。
母親は、「お母さんだけこうやって貰ったらお父さん機嫌悪くなっちゃうな…」と、迷惑そうだった。(実際私は父親が嫌いだったので父の日を祝った事が無い)
それ以来、母の日に何かするのは辞めた。+4
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 20:47:08 [通報]
私じゃなくて義母にとっての嫌な母の日エピソードかも返信
母の日のLINEするのすっかり忘れてて、夜になってから送りました…
今更とは思いつつスルーはもっとダメだよな‥って
実母には会話の流れで伝えたのにそこで脳みそが止まってた😨😨😨
すみませんでした+1
-1
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 20:51:12 [通報]
朝から口論してしまい夕方まで冷戦状態が続き、遂に爆発してしまい発狂し死ねって言って、ふと気付いたら母の日だった。最悪の母の日一生忘れないだろな、戒めて生きて行こう。返信+5
-1
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 21:04:46 [通報]
数年前小学生だった息子がCMに感化されたかガーナチョコレート買ってきてくれてとっても嬉しかった返信
冷蔵庫に入れて少しづつ頂こうと大事に保管してたら夫に見つかり全部食べられた
息子にもらった唯一のものだったのに!と怒ったらヘラヘラして適当に謝罪されただけ 知らなかったんだよごめんごめんってニヤニヤして
買ってくればいいんでしょ、とか言ってたけどそういえば買ってもらってもない 久しぶりに思い出してムカつく+13
-0
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:53 [通報]
結婚、転勤と大変だった年の春、母の日は覚えていたけどバタついてた。母にほしいものを聞いても濁されたので、その年は送らなかった。そしたらぶちギレられた。贈るのが礼儀だろう、と。返信
母は昔から人からの贈り物に対していつも文句をいう。そのくせ、自分からは「これがほしい」といわない察してちゃん。
だからぶちギレかえした。
そもそも人からの贈り物にいちいち文句をいう品のない人に物を贈りたくない。もう品物はおくらない。お金だけおくるから、あとは好きにして、と。
お金さえ渡せば黙るので、母の日、誕生日はこのようになりました。
+11
-0
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 21:11:46 [通報]
>>3返信
肩もみ券、お茶碗洗います券、おつかい行きます券の綴り、「あはは、ありがとねー」でずっと食卓テーブルの上に置きっぱなし。その上に新聞とかチラシとか積み重なって、あるひ色んなテーブルの上のゴミと一緒にすてられてた。カーネーションも描いたんだけどね😢+34
-0
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 21:16:02 [通報]
>>272返信
毒母の典型で草+7
-1
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:18 [通報]
今日母から「◯◯君(←私の弟)が初めて母の日のプレゼントくれた」と嬉しそうに連絡があった。返信
弟御年40才。
えっ、今まで何もしてなかったのか…+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:21 [通報]
>>13返信
同じく
因みに義母はいい人で子供達のこともよく気にかけてくれるからちょっと良いものを贈っている
実母は子ども達興味なし、こちらに連絡もなし+6
-0
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 21:44:24 [通報]
>>281返信
非常識婆イライラwwwWWW+0
-4
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 21:44:40 [通報]
>>245返信
息子に子ども生まれたからそう伝えたよ
目から鱗みたいな感じでした
何かプレゼント送ってるようです
そんな息子も結婚してから母の日のプレゼントを夫婦で選んでくれるようになった+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:06 [通報]
>>8返信
捻くれ者ですね
主さんが優しく育ってよかった+13
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:02 [通報]
>>1返信
なんか文句言うよね
うんざりするけど、感情仕事だと思って義務感丸出しでやってます
母は兄には菓子、私には気の利いた洋服という指定をしていた時期もあった
それも高額でなく美味しい菓子
高額でなく気の利いた服
母は百貨店のジャケットの直しの仕事してたくらい、洋服に詳しいし、縫製とかにもうるさいタイプ
「まじで、勘弁してよ、ずるいよ!何で兄だけ消え物なんだよ」と思ったこともある
娘だから私の気持ちわかるでしょ?好みわかるでしょ?とでも言いたげ
重〜
金額より、真心、手間を求めることの重圧
そして、父の日にも口を出す母
毒というか、夢見る夢婆ちゃんって感じ
本当疲れる
+4
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 22:05:00 [通報]
>>143返信
やめなさい+5
-0
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 22:12:43 [通報]
>>92返信
全文丸々私も同じ。夫の名前で義母に贈り物して、夫にお礼の連絡がきて(それも私から聞かないと連絡あったことすら教えてくれない。)、なんか馬鹿馬鹿しいから毎年モヤモヤする。
こうやって同じ人を見つけて心を落ち着かせようとしちゃうんだよ…。+8
-0
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 22:20:18 [通報]
>>49返信
信じられない…ひどいね+33
-0
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 22:23:35 [通報]
実母じゃなくて義母が毒返信
結婚して初めての母の日に鉢植えのカーネーション送ったら
「お金もないのにこんなもの」って言われた
それから色々積もって義母と私は絶縁状態
旦那はたまにLINEしてるみたい
実母にやられた事ないから義母にビックリした+6
-0
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 22:24:41 [通報]
>>3返信
あぁ、わたしもだ。小2の時にそれやられて、ほんっとうに悲しくて、胸がズキってして、布団の中でめちゃくちゃ泣いて、次の日目がすごい腫れてたのを思い出した。うちも毒母(鬱待ち)だった。普通のお母さんは、ありがとうって喜んでくれるだろうな。憧れる。+39
-1
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:31 [通報]
>>234返信
本気で言ってる?釣り?
折り紙のカーネーション貰ったじゃん。まさか忘れちゃったの?って事でしょ。忘れるわけないよね?皮肉で言ってんじゃん。
認知症って聞いただけでそんなに怒るなんて、認知症手前ぐらいの歳なのかな。+10
-3
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 22:28:55 [通報]
母に悪気は無いんだけど、小学生の時に母の日で作った工作を持ち帰ってたら強風で飛ばされて車に踏まれて飛んで行ってしまった。それだけで泣きそうだったけど、母に帰ってから報告したら笑顔で「いいよ!いいよ!大丈夫」と言われてそれはそれで複雑な気持ちだった笑返信
もうちょっと見たかったとか欲しかったと言って欲しかった笑+6
-2
-
295. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:02 [通報]
母になって20年近くになるけど、いい思い出は14年前くらいで止まってます返信
母の日なんてなくてもいい+3
-0
-
296. 匿名 2025/05/11(日) 22:35:17 [通報]
>>1返信
毎年実家の毒母にカーネーションの鉢とお菓子のセットみたいなのをネットから注文して送ってた
実物見て買ってるわけじゃないからたまにハズレみたいなしょぼい花やお菓子が届いてるようで、その度に「今年の花よくなかったよ、お菓子もいまいち」と言われた
私としては、母のせいで独身で世渡りが超絶下手で自分の下着すらボロボロのを着て買い替えられないくらい貧乏で、一回の母の日に5000円くらいの出費がどれだけ辛かったか分からないのに文句言われて、なんか自分が情けなくて号泣してたなんて母は思わなかっただろうな
それでも毎年送ってたくらいだからやっぱり母に愛されたかった
他にも色々限界が来て絶縁したけど、母の日でカーネーション見るたびに胸苦しくなる+17
-0
-
297. 匿名 2025/05/11(日) 22:38:14 [通報]
>>1返信
義母だけど、去年は義母からお菓子をと要求されたので高級な洋菓子セットを手渡したら、「ふーん」と一言言うなり包装を開けもせずポイとそこらに放り投げられた。毎年、義母からは母の日や義母の誕生日、敬老の日、クリスマスとプレゼントをしつこく要求されるけど、どんなに頑張って選んでも奮発しても何をプレゼントしても文句を言われ、「こんなものいらない、持って帰って!」と言われたことも5〜6回ある。結婚してから一度として“ありがとう”なんて言ってもらったことがない。
今年初めて母の日はスルーした。今頃相当怒っているはず。 だけど、昨日、主人に義母に意地悪されていること(氷山の一角だけど)を初めて告げ口したら、びっくりして、もう義実家には行かなくていいし、お祝いなんてしてやらなくていい、何かあれば俺がすべて対応するから、と確約をもらった!! なので、敢えて言うなら、息子の前では巧妙に良い人を演じる義母への今年のプレゼントは、その正体を息子にバラすことだったかな。+18
-0
-
298. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:10 [通報]
>>29返信
なんでこれに+30とか???
違うでしょう!忘れたんじゃなくて、幼稚園だか学校で作ったタダ(無料)の折り紙と、まるちゃんがなけなしのお小遣いで買ったハンカチ(有料のプレゼント)を比較して、そのお母さんはそんな厭味ったらしいことを言ったんだよ。
認知症とか言ってる人、???だわ!+1
-11
-
299. 匿名 2025/05/11(日) 22:53:07 [通報]
中学生の頃、どのデザインがいいが悩んで悩んで自分のお小遣いでイオンでオニキスのピアスを買ってプレゼントした。そしたらあんなの付けられないと言われて部屋で泣いた。それ以来ファッション系はあげないと決めた。自分が母親になって思った事は”あり得ない”だった。返信
どんなにダサかろうが子供から貰ったら嬉し過ぎて着けちゃうし、なんならそれをどう着こなすかやる気でる。+5
-0
-
300. 匿名 2025/05/11(日) 22:56:45 [通報]
>>249返信
煽り運転やめなさい(笑)+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:00 [通報]
>>102返信
👀🤑+2
-1
-
302. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:28 [通報]
>>1返信
え〜消え物が妥当じゃんね。
今時、花貰って嬉しいという人の方が少数派だよね。
多分そういう人は花を渡したとしても逆な事言ったり、なんか拘りがあって色々文句つけてきそう。
多分、主の何かが気に入らないんじゃない?+5
-1
-
303. 匿名 2025/05/11(日) 23:12:15 [通報]
>>12返信
ガルちゃん見る限りだと姉の方が不遇な扱い受ける事多いけど、これは逆だね。+8
-1
-
304. 匿名 2025/05/11(日) 23:14:49 [通報]
>>292返信
ああいうのって本当に胸が「ズキッ」てするんだよね
不思議だよね
「心が傷付く」っていうくらいだから、目に見えないものが目に見えない傷を負う音、感覚を感じる
そしてとても悲しくて涙が溢れてくる+23
-0
-
305. 匿名 2025/05/11(日) 23:21:08 [通報]
>>1返信
そんな事言われたら認知症なのかなと疑ってしまう。+3
-0
-
306. 匿名 2025/05/11(日) 23:21:54 [通報]
母の日何もなかったトピで返信
母の日だけ感謝されたり物貰っても嬉しくない。普段からやれ
カーネーションなんてゴミになるだけなのに無駄
というコメントがありここの皆さんが傷付けられた母親みたいだと背筋が寒くなった+19
-0
-
307. 匿名 2025/05/11(日) 23:36:46 [通報]
>>306返信
そういう人はごく一部の、発達障害気質がある人だと思う うちの母親や祖母がそういう性質があったんだけど、特に祖母がドライな人でモロで人がくれたものにケチつける人だった 母親は毒親の被害者みたいな感じだった+8
-1
-
308. 匿名 2025/05/11(日) 23:48:58 [通報]
>>297返信
これまで旦那さんに何の相談もせずに義母さんに贈り物してたことにびっくりしたわ 好みとかこんなのどうかな?とか聞かないと不安にならない?+8
-0
-
309. 匿名 2025/05/11(日) 23:59:10 [通報]
>>10返信
本当にそう。今は母の日も誕生日も何もしない。プレゼントしても嫌な思いしかしないから+9
-0
-
310. 匿名 2025/05/12(月) 00:08:17 [通報]
こないだ母親が海外旅行行った時に返信
勝手に私の物持ってかれたあげくボロくなったからって
現地で捨てられた
その上で母が3000円代のクレンジング母の日に買ってとかねだってきて
ムカついたからそのままスルーしてなにもしてない笑+6
-0
-
311. 匿名 2025/05/12(月) 00:10:32 [通報]
小学生の頃に少ないお小遣いの中からスリッパをプレゼントしたら母好みではなかったらしくガル子がはいていいよ!と結局一度もはいてくれなかったのは悲しかった返信
それからは母が好きそうなものを悩みながら買って送ってる+7
-0
-
312. 匿名 2025/05/12(月) 00:17:23 [通報]
>>308返信
コメ主です。本当におっしゃる通りです。今となるとなんて馬鹿だったのかと自分に腹が立ちます。主人に言えなかったのは、主人が私に対していつもとても良くしてくれる人で、その主人が私のことで自分の母親を嫌いになるようなことがあったらなんとなく後味悪いし申し訳ないという気持ちがあったからなんですが、一旦話したら“もっと酷いことされたのにまだまだ言い足りない!”とうずうずしてます。+6
-0
-
313. 匿名 2025/05/12(月) 00:18:06 [通報]
>>310返信
しかも私が「同じやつ買ってきてよ!」って言ったら
母「200円だけ出してあげるから」とか言ってきた
なんでお前、人の物勝手に捨てておいて
上から目線なん?
今でもムカつく+1
-0
-
314. 匿名 2025/05/12(月) 00:20:58 [通報]
>>18返信
うちの母は花は好きだけど可愛い鉢とかラッピング付きの物は、その分高くなるからいらないと言われた
次の年からはホームセンターで母の日むけじゃない普通の鉢に入ってる花を送ってる
私も義理母も可愛いラッピングとか嬉しいタイプだけど実母はそういうの興味ないらしい+3
-0
-
315. 匿名 2025/05/12(月) 00:31:10 [通報]
>>195返信
幼稚園とか低学年って、お母さんの似顔絵とかカーネーションの絵を
幼稚園や学校で描かされる。
私も「へたくそ」と言われて即捨てられた。
友達の家に行ってその時描いた絵が飾ってあるのを見た時に
胸が締め付けられた+18
-0
-
316. 匿名 2025/05/12(月) 00:36:00 [通報]
>>245返信
それが大事だね。
母の日はあなたの親というだけじゃなくお母さんとして頑張ってる人への感謝の日だもんね。+2
-0
-
317. 匿名 2025/05/12(月) 00:51:06 [通報]
>>196返信
私も高校生の時、バイト代で買ったエプロンを母の日に喜んでくれるかな?ってドキドキしながら渡したら『好みじゃないから返品して』って言われて自分の部屋で1人で泣いたな…
もう30歳になるし母は数年前に他界してしまったけど未だに母の日が来ると思い出すトラウマだよ…+24
-0
-
318. 匿名 2025/05/12(月) 01:02:19 [通報]
高一のときにDHCのクリームをコンビニ買った返信
ビニール袋であげるのもなーと思い、物だけ渡したら万引き疑われてそれから母の日は何もしない+3
-0
-
319. 匿名 2025/05/12(月) 01:10:42 [通報]
子供の頃ハンカチあげたら一瞥して「ああ…」で終わった返信
最終的に自分でそのハンカチ使ってたわ
ちなみに今絶縁中+6
-0
-
320. 匿名 2025/05/12(月) 01:17:40 [通報]
子供の頃母に、花柄のブラウスをあげたら、別の商品に返品交換されてた。返信+2
-0
-
321. 匿名 2025/05/12(月) 01:23:50 [通報]
>>1返信
慣れないなりに夜ご飯を作ったら、遅いとブチギレられた。
それがあまりに酷い言いざまだったので、何でそんな言い方するのかと聞くと、カーネーションが良かったから、だと。
欲しいもの貰えないという理由で正当化して人を傷つけられる人なんだと思ったな。
それ以来カーネーション大嫌い。+6
-0
-
322. 匿名 2025/05/12(月) 01:31:41 [通報]
母側でごめん返信
子供が園で作った工作のプレゼント、先生も「今日お母さんにいいものが渡されますよ♪」って言ってたのに、子供は「おばあちゃんに絶対にあげたい!」と聞かず私が貰えなかった(泣)一応返されて手元に来たけど飾る気にはなかなかなれなくて、クローゼットにしまってる+4
-1
-
323. 匿名 2025/05/12(月) 01:36:09 [通報]
>>294返信
愛おしいエピソードだと思うけどな
お母さんに気持ちは伝わってるから大丈夫
+5
-0
-
324. 匿名 2025/05/12(月) 02:20:58 [通報]
>>71返信
うちは父に頑張ってお高めのワイシャツを贈ったら「気に入らない」と言われ「そんなこと言わずに一度でも着てほしい」と言ったら「要らないもの押し付けてきて!」と怒鳴られて泣いた。
男女関係なく、贈った子どもの気持ちを考えられない親がいるよね…+24
-0
-
325. 匿名 2025/05/12(月) 02:35:02 [通報]
当日に「今日くらい洗濯物くらいやってよ」とか返信
小学生ながらに父と髪留め買いに行ってプレゼントしたら「こんなの着けない」って言われたり(笑)
早く母の日という1日が終わらないかなーっていつも思ってた
私は子どもにとって母の日をそんなめんどくさい日にしないように心がけようと思った+7
-0
-
326. 匿名 2025/05/12(月) 02:41:14 [通報]
>>1返信
トイレ掃除やお風呂掃除でお金ためてカーネーション買って渡したけど「うん」の一言だけで棚の上に横に置かれたまま飾られる事なく枯れていった事。
毎朝今日は飾られてるかな!?って期待してた。
悲しくてパリパリになったカーネーション潰して捨てた+11
-0
-
327. 匿名 2025/05/12(月) 02:42:55 [通報]
>>12返信
姉妹の顔が違うんだと思う。+1
-1
-
328. 匿名 2025/05/12(月) 02:55:55 [通報]
>>326返信
それは悲し過ぎる お母さん色々と変わった感覚の人なのかな 枯れていくのをそのまま放置できる感性もよくわからないね 他にも悲しい思いしてそう+5
-0
-
329. 匿名 2025/05/12(月) 03:12:23 [通報]
>>92返信
うちの旦那の場合は、自分の母親には毎年豪華な胡蝶蘭をプレゼントしてるよ、そして私には小さいカーネーションの造花。 こんなに差をつけるならいらんのよ造花なんて欲しくない+11
-0
-
330. 匿名 2025/05/12(月) 03:13:15 [通報]
>>68返信
数年前、小学生の娘がお小遣いで立派な花束を母の日にくれたので嬉しくて、それを自分の母に報告したら何故か「普通は子どもなんて花一輪とかなのに、変わってる子ね!」と嫌味を言われました。
なんでそんな事わざわざ言うのかな…
しかも去年も言われました。
もう今年は黙っていようと思います。
(ちなみに本人は毎年母の日とか誕生日を楽しみにしているタイプ。でも娘の私の誕生日は忘れてる)
+14
-0
-
331. 匿名 2025/05/12(月) 03:20:54 [通報]
小学生くらいまでの子供がくれたプレゼントにケチつける親のエピソード多いけど毒親あるあるなのかな?返信
うちの親と祖父母もそうだった。
生ゴミや虫をプレゼントしてるわけじゃないんだから、内心嫌いなものだったとしても子供の前ではくれたことに対して喜べよと思うんだけど。
で、後から周りの大人が今度は○○あげたら?好きだって言ってたよみたいな感じで誘導しとけばいいじゃん。+9
-2
-
332. 匿名 2025/05/12(月) 03:27:54 [通報]
>>30返信
義妹ものすごいお金持ちなのかな?
セリーヌのバッグって何十万円もするじゃん。それ貰って義母も恐縮しないのかなぁ。
義実家もお金持ちで元々そういう金銭感覚とか?それならコメ主さんのご主人がもっと気を利かせてほしいよね。+19
-0
-
333. 匿名 2025/05/12(月) 04:45:45 [通報]
花束をあげたら返信
そんなものいらないから家の手伝いしてほしい
と言われた事があった
+4
-0
-
334. 匿名 2025/05/12(月) 05:28:40 [通報]
>>294返信
私も明るく大丈夫って言ってしまうかも。
飛ばされて渡せなくて悲しんでるのに見たかったって言ったらますます悲しむかなと思ってしまって…
でも素直に見たかったって言う方がいいのかもね。+7
-0
-
335. 匿名 2025/05/12(月) 05:29:06 [通報]
>>177返信
ガルやめな+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/12(月) 05:30:52 [通報]
>>331返信
マイナス当たった
ごめんなさい
言ってることわかります+1
-0
-
337. 匿名 2025/05/12(月) 05:41:42 [通報]
>>298返信
でも叩かれたって言ってるし何らかの病気なのは確かかも。+0
-1
-
338. 匿名 2025/05/12(月) 05:46:09 [通報]
>>10返信
愛されたいって思いが強いからね。虐待されてる子供ですらママを求めるから…+6
-0
-
339. 匿名 2025/05/12(月) 06:32:33 [通報]
>>1返信
花あげたけど返された。
溺愛の弟からのだけは飾ってる。
溺愛の弟の嫁さんからのはリビングに飾り、私からのは奥の部屋に追いやってる。
超毒親だよ。+6
-0
-
340. 匿名 2025/05/12(月) 06:33:37 [通報]
>>30返信
昔からそういう風習かもしれないし、、、
+0
-0
-
341. 匿名 2025/05/12(月) 06:35:17 [通報]
>>1返信
何が良い?と聞いてもいらない、くれなくて良いと言ってくる割には直前に突然リクエストしてきたり、嫁さんから貰ったのを私に自慢してきたりする。まじで毒親なんですけど。+3
-0
-
342. 匿名 2025/05/12(月) 06:41:23 [通報]
>>12返信
同じ実子で同じ同性で姉妹でここまで差が出るのはなんで?+3
-0
-
343. 匿名 2025/05/12(月) 07:27:32 [通報]
>>33返信
これハラスメントだったのか
今やっと腑に落ちたわ
母の日も父の日もどっちもなくなればいいのに+3
-0
-
344. 匿名 2025/05/12(月) 07:28:56 [通報]
普段から文句ばっかり言われるのにプレゼントなんかするわけないじゃん返信
欲しいなら花でも何でも自分で買え+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/12(月) 07:32:53 [通報]
父や母にプレゼントしたものを使ってもらえたことがほとんどない返信
だからお菓子を贈ってたけど糖尿病になったからまた軽量日傘とか便利調理グッズとか送ってみたけどやっぱりつかってもらえない
今年はまたお菓子に戻した
姉からもらったのは使ってるから趣味が合わないんだろうと思いたい
姉の贈り物は正直私なら使わないような物…(孫の写真がプリントされたマグカップとか)
どこにしまってるか分からないけど今度実家行った時に探してこっそり持って帰りたい+2
-0
-
346. 匿名 2025/05/12(月) 08:57:34 [通報]
>>37返信
喜び組、ほんとそれ笑
日頃からそうだし、母の日や誕生日なんて毎年色々やってきたんだけど
ある年にものすごく機嫌が悪くて、「なんだ◯◯か」ってイライラしながらポイって置かれたのが残念でならなかった。まだ旦那と結婚前だったんだけど一緒に買いに行ったものだったし、義母のほうはすごく喜んでくれて、その差がまた‥
旦那は兄弟揃って基本何もしない、たまーに「飯奢るよ」とかやるタイプなんだけど、喜び組の私からすると、そっちの方が気を遣ってなくて健全だなーって思う。義母は、みんな何もしてくれないから自分で好きなもの買ってたそうで、それもまたいいなって笑
毎年母の日何もなかったってトピたつけど、何もなくても仲良し家族ならそれでいい。
今自分が母になったけど、誕生日も母の日も自分から「お菓子買いにいこー!」ってデパ地下のケーキやお菓子買いに行って子供と一緒に食べてる。
「何もしてくれない!(私はやってるのに、父や弟が何もしない)」ってイライラする母親より、自分で好きなもの買ってニコニコしてる母でいたいなーと思う+3
-0
-
347. 匿名 2025/05/12(月) 09:10:10 [通報]
母の日に近所のお花屋さんに返信
お小遣いで買った紫のバラを
持って帰っていた所犬がじゃれてきて
バラがバラバラになってしまって
落ち込んだ
+1
-0
-
348. 匿名 2025/05/12(月) 09:10:11 [通報]
花をあげたらまた花?!と言われるし、ネックレスあげたら安物言われるし…返信
あいつアルツハイマーになったのバチ当たったんだわ+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/12(月) 09:42:08 [通報]
昨日出かける時に子供が下駄箱に指挟んでしまって(私があけて閉める時に気づかなかった)返信
それで子供が泣いたんですが、夫がなんで見てないんだ!と怒鳴りちらしてきたこと
普段気を付けてるけど、1から100まで見とくなんて無理だよ!!
(でも次から気をつけようとは思った)+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/12(月) 10:28:54 [通報]
>>2返信
そのお母さんのお母さんも毒親なんだと思う
反面教師にしないと90%は自分の親みたいな親になるから+2
-0
-
351. 匿名 2025/05/12(月) 10:53:29 [通報]
他の方もコメントしてるけど、小学生の時にお手伝いとか肩叩き券とか作ったけど、使われた事は一度もない…。おこづかいで母の日に何かあげようと思って、何が欲しいか聞いたら、しかも話しかけても基本無視されるから、何度も聞いた結果「プレゼントって言っても、お母さんのお金からだし。ストッキングでいいよ」と言われてから、何もプレゼントできなくなりました…母の日とは関係ないのですが、母方の祖母に、初めての給料からおこづかいを渡したら、無言で受けって、テレビの棚にそのまま放置されたり…(従姉妹とか叔父とか見るのに)。今朝は隣家の騒音でほぼ徹夜だったんですけど、1時間やっと寝れた時に、亡くなった母の夢を観たんです。景色は真っ暗で、2人で農協みたいな所に行って、用事を済ませて帰る夢なんですけど、母は終始無言で私を見ない夢ばかり…。母は勤務先の高校生のバイトの子達からは人気があって、仲良くしていたんです。でも、家では笑わない人でした。母なりに愛情があったようですが、顔をちゃんとみて貰えなかったり、話も聞いて貰えなかった事を、夢をみてまた思い出してしまいました、自分語りしてすみません😣💦⤵️最近、本当にストレスが重なっていて、家族も友達も知り合いもなく、夜眠れなくなっているので、結構、夢もストレスで、ここで吐き出させていただきましたm(_ _)m返信+8
-1
-
352. 匿名 2025/05/12(月) 11:00:14 [通報]
花あげても実母は文句しか言わなかったなぁ。勿体無いからもうくれなくていい。と言う内容だったけど、何かあげてもお礼はせず、いつもこんな調子で文句言うんだよな。返信
私が他人だったら、文句なんて言わなかっただろうし、そういう自制心のないところが大嫌いだったんだよね。もう歳で死んだからいいけどさ。+4
-0
-
353. 匿名 2025/05/12(月) 11:06:31 [通報]
>>181返信
横だけど、それしたらうちは「思ったより良くなかった。なんでこんななの?こんなのならいらなかった」と言われたよ。
根っからの性悪相手にはどんな対策しても無駄。+4
-0
-
354. 匿名 2025/05/12(月) 11:28:55 [通報]
>>1返信
綺麗な青色のニットの服をプレゼントして、私には合わないからと言われ突き返された。
それ以来独身時代はカーネーションだけにした。
私が結婚後に、夫と2人で帽子選んでプレゼントしたら一回も使わないで捨てられた。
なんで捨てたのか理由聞いたら、あんなもの扱いされ、夫にも申し訳ないと思い翌年プレゼントあげなかったらプレゼントは?と聞かれる。
捨てられた事を知らない夫が毎年母の日のプレゼントをどうする?と気にするので心が痛い。
今年は母の大好物のマグロのお寿司にしたら喜んでたけど、私の内心は『クソが』
私には姉がいるけど、今まで一度も母にプレゼントした事ない。
だけど姉には絶対言わないから腹立つ。+3
-1
-
355. 匿名 2025/05/12(月) 11:48:37 [通報]
>>13返信
看護学生のとき初めての実習期間でヘトヘトの時に母の日のことを忘れてて、翌日母親に「何もないわけ!?毎日色々してやってんのにさあ!!」と怒鳴られたことをめちゃくちゃ覚えてる。
+6
-0
-
356. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:52 [通報]
>>329返信
横だけど、その落差は酷すぎる しかも胡蝶蘭て扱い難しいよね 実母と嫁だから差をつけてるのか知らないけど造花って…+5
-0
-
357. 匿名 2025/05/12(月) 12:25:07 [通報]
毒母返信
私ではないけど妹がプレゼントをあげたら「親があげたお小遣いで買ってるんだから(無駄なことするな)」みたいに言われた。
+2
-0
-
358. 匿名 2025/05/12(月) 12:32:05 [通報]
>>1返信
うちの母親は私があげた綺麗なバレッタじゃなくて、太めの母に似てるからって弟があげたブタのボールを大事にしてた!
それからはずっと食べ物しかあげてないw+1
-0
-
359. 匿名 2025/05/12(月) 12:33:48 [通報]
>>292返信
私も小さい時、母の日に少ないお小遣いで1本カーネーション買って「これっ」って渡そうととした瞬間に「忙しいのっ」って怒った母の仕草や言葉が忘れられないわ。そのまま渡さず部屋に戻って泣いた。普通の優しいお母さんがうらやましいなぁ。+7
-0
-
360. 匿名 2025/05/12(月) 12:59:59 [通報]
小学生の時に手作りのブローチをあげたら目の前で捨てられて悲しかったなあ返信+4
-0
-
361. 匿名 2025/05/12(月) 13:00:15 [通報]
ルビーの指輪がずっと欲しそうだったから、母の日にバイトして貯めたお金で返信
プレゼントした
母はこんな高価なものって呟いて、困った顔してた
サイズが小さかった
サイズ直すか、あなたがもう少し大人になったら使うか、どっちがいい?って
本人は良い思いつきみたいに聞いてきた
そこはサイズ直す一択にしてほしかった+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/12(月) 13:02:34 [通報]
>>352返信
うちの母も文句しか言わないよ。
花あげてもこんな3000円かそこらのもの…だし
小さめのダイヤのピアスあげた時も
これ本物?どうせなら○ctぐらいのが欲しかったとか。
旅行に生きたいと言うから
私たち子どもだけで
全て予約、計画して支払いもしたのに
アパホテルに泊まったなんて
人様に言えない恥ずかしいって。
現金が1番嬉しいわ〜と言われた時はドン引きしました。+4
-0
-
363. 匿名 2025/05/12(月) 13:10:46 [通報]
>>296返信
私も小さい時から嫌な思いが積み重なって絶縁してるけど母の日のカーネーション見るたびに嫌な事思い出すから辛いよね。早くこの日が終われって心で毒づいてるよ。+3
-0
-
364. 匿名 2025/05/12(月) 13:44:37 [通報]
>>358返信
綺麗なバレッタよりブタのボールの方が親近感あったんだよきっと+0
-0
-
365. 匿名 2025/05/12(月) 13:46:15 [通報]
>>362返信
人様に言えないような言動をご自分がなさっていることに気付かないお母さんがいっそお気の毒+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:18 [通報]
>>284返信
雑草見苦しい+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/12(月) 13:58:21 [通報]
>>3返信
ちょっと違うけど高校生の頃、母にバイト代で母にCHANELのアイシャドウプレゼントしたのね
一緒に選んでプレゼント用にしてもらって母も喜んでた。
3日後くらいにメルカリ見せられてこのアイシャドウつけたらそんなに好きじゃなかったからメルカリで売ったんだ〜5000円も儲かっちゃった!って嬉しそうに言われてショックだった
挙句違う色がよかったな〜ってまた買ってほしそうな感じ出してきてドン引きした+6
-0
-
368. 匿名 2025/05/12(月) 14:07:04 [通報]
>>330返信
実の娘(あなた)に嫉妬したんだろうなぁ、そういうタイプの嫌味はしんどいよね+2
-0
-
369. 匿名 2025/05/12(月) 14:08:27 [通報]
>>367返信
今時のお母さんというのかわからないけど、、娘からもらったものをさっさとメルカリで売ってお金に変えるとか、なかなかショックだわ+3
-0
-
370. 匿名 2025/05/12(月) 14:40:48 [通報]
>>8返信
これ、私もプレゼント選んでる時に、もしかしてそう思ったりするのかなーって考えてたんだよね。
やっぱそう受け取る人もいるんだね。
結局そう思いつつも、母が好きそうな花柄の可愛い保冷のエコバッグ買った。あと誕生日も近いから、これも母が好きそうな花柄のホーローの鍋も一緒に送った。
そう思わないことを願いたい。(明後日届く)+2
-0
-
371. 匿名 2025/05/12(月) 15:11:17 [通報]
母の日にプレゼントとしたらこれはいらないと言われ続けた。返信
似たような物を兄弟が買って私のは使ってくれなかった。+2
-0
-
372. 匿名 2025/05/12(月) 16:54:45 [通報]
>>363返信
母親に感謝の気持ちを贈る日って事なんだけど、感謝どころか思い出したくもない人を嫌でも思い出す日でしかないよね
私は毎年この時期になると母の夢を見てうなされて目が覚めて絶望する
母は母で、昔は毎年カーネーション贈ってた私の事を思い出してるんだろうな
母の日なんてなくなればいいのに(/ _ ; )+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/12(月) 18:18:05 [通報]
>>293返信
高婆さん育児ノイローゼと更年期障害のダブルパンチの八つ当たりやめてくんない?+1
-0
-
374. 匿名 2025/05/12(月) 18:32:21 [通報]
>>369返信
コメ主です。
私も子供産んで母になりました。まだ小さいですがこの先高値で売れそうな物をくれたとしてもメルカリには出しませんよ
母がおかしいだけで今どきの母親はメルカリにだしません+5
-0
-
375. 匿名 2025/05/12(月) 21:36:14 [通報]
>>15返信
アダルトチルドレンは中身が幼いってことじゃないよ+1
-0
-
376. 匿名 2025/05/12(月) 23:21:23 [通報]
>>49返信
私だったらもらったら嬉しいですよー
もらってみたいな+1
-0
-
377. 匿名 2025/05/13(火) 00:13:10 [通報]
実の母は18で妊娠→養育拒否した為父が引き取り未婚のシングルファザー家庭だったのね返信
母親とは一度も会ったことないし出産時、抱っこもしてくれず産まれた直後も顔みたくないですって言い出して世話全て拒否状態だったという話だけ聞かされたから感謝もクソもない。だから学校で母の日が近いと決まってお母さんの絵を描く、作文を書くって課題があるのが本当に嫌だった。
産んだ人のことも母親とも思ってないし大嫌いだったから。
1番屈辱的だったのは皆は赤色のカーネーションを折り紙で作ってたのに私だけ母親が居ないって理由で白のカーネーションで作らされたわけよ。
白のカーネーションの花言葉は亡き母を偲ぶって意味なのね。父が世間体で母親と死別って事になってたから仕方ないんだけど教室の後ろに皆の赤のカーネーションの折り紙が貼ってあって全員分見えるのが辛かったな。
私を産んだ人に対しても1度も感謝したことなかったし何もして貰ってないのに何でこっちが感謝してこんなもの作らなきゃ行けないのって不満である年から拒否するようになったよ。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する