-
1. 匿名 2025/05/11(日) 10:30:46
毎年4月に五月人形を出して、5月末頃に片付けていました。昨日、夫が「せっかく買ったし、ずっと出したままでいいんじゃない?」と言ってきたのですが…五月人形や兜を一年中出しっぱなしのご家庭ありますか?+11
-36
-
2. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:22
独身子無しです+0
-15
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:28
五月みどりさんの人形ってこと?
+0
-15
-
4. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:41
ガラスケースに入ってるのは、ずっと出しててもいいんじゃないかな+36
-10
-
5. 匿名 2025/05/11(日) 10:31:50
+2
-7
-
6. 匿名 2025/05/11(日) 10:32:17
ずっと出しておく発想がなかった+86
-2
-
7. 匿名 2025/05/11(日) 10:32:53
出しても無いわ+7
-6
-
8. 匿名 2025/05/11(日) 10:33:04
ひな人形は嫁に行き遅れるからすぐしまえっていうよね+31
-2
-
9. 匿名 2025/05/11(日) 10:33:16
>>1
邪魔でしょ+10
-2
-
10. 匿名 2025/05/11(日) 10:33:35
>>1
旦那さんせこいね
+4
-9
-
11. 匿名 2025/05/11(日) 10:33:41
>>1
え?例えば、クリスマスに五月人形が部屋にあったら嫌じゃない?+20
-9
-
12. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:07
+12
-1
-
13. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:25
飾ら付け大変だった+1
-5
-
14. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:36
+1
-4
-
15. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:52
>>1
貧乏くせえ発想だな+8
-5
-
16. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:52
>>1
いや、そんなのおかしいよ
遊びに行ったお家で変な時期に五月人形出てたら、だらしない家だなって思う+48
-11
-
17. 匿名 2025/05/11(日) 10:35:11
婚期遅れないの?+0
-1
-
18. 匿名 2025/05/11(日) 10:35:14
成人まで出しっぱでいいってよ。
五月人形は元々身代わりの意味があるから出しっぱが悪いとかないと、店の人が言ってた。
成人=独り立ちするまで守るって意味合い。+15
-7
-
19. 匿名 2025/05/11(日) 10:35:35
しまった方が良いよ。紫外線は良くないと人形屋さんに言われました。+17
-2
-
20. 匿名 2025/05/11(日) 10:35:43
出しっぱなしじゃ特別感なくて勿体ない気がする+26
-2
-
21. 匿名 2025/05/11(日) 10:35:49
>>1
素敵な古民家のご飯屋さんでインテリアとした出してあって素敵だなと思ったけど、
一般家庭だと埃被ったりで掃除しなきゃだし邪魔よね+15
-1
-
22. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:02
雛人形は早く片付けないと娘さんが婚期を逃すというよね+6
-2
-
23. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:04
五月人形ってなに?+0
-11
-
24. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:16
>>11
なんで?+3
-2
-
25. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:44
狭いなら仕舞う。広いなら出しとく。+2
-0
-
26. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:47
兜や鯉のぼりはしまったほうがいいと思う
うちは金太郎の五月人形があるんだけど、別にこどもの日っぽくないし出して置いてもいいかなーとは思ってる(しまってるけど)
破魔弓はずっと出してるからその隣に飾ろうかな+4
-3
-
27. 匿名 2025/05/11(日) 10:37:57
白髪のおじいちゃんおばあちゃんがホウキを持ってる人形は実家の仏間にいつもあったな+1
-0
-
28. 匿名 2025/05/11(日) 10:38:49
>>5
こいつの画像貼るのやめろや!+4
-1
-
29. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:06
>>1
うちは春分後から出して、5月中にはしまってるかな
出しっぱなしだと新鮮味が薄れるのと、室内とは言え紫外線で劣化するのが怖いし+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/11(日) 10:40:03
>>8
あれ、親がしまっちゃ意味ないんだってね、娘自身があの細々した繊細な人形や器物をひな祭りの翌日に完璧に片付けられないようなら嫁に行けないって意味だったらしい+25
-0
-
31. 匿名 2025/05/11(日) 10:42:14
>>1
日焼けしちゃうよ。
ちゃんと保存して1年に一度出すから何十年も品質を保てる。
劣化を早めても良いなら出しっぱなしでも良いんじゃない?持ち主の自由+0
-0
-
32. 匿名 2025/05/11(日) 10:43:36
>>11
主のお家は広いんじゃない?
うちはマンションで狭いし置くとこ限られるから、季節ものを置くところは毎回片付けないと大変なことになるけど
子供のお友達の家は地主なのか、昔ながらの広くてお屋敷みたいなお宅で、あんな家なら兜など出しっぱなしでも違和感ないかも。
クリスマスツリーはきっと別の部屋に飾るのだろうし。
+7
-0
-
33. 匿名 2025/05/11(日) 10:45:21
>>2
独身子無しだけど3月に実家帰ったら5段飾りみたいのが飾られてた 何事と思ったらいとこの家に来てるドイツからの留学生の女の子に見せる為だったらしい+1
-1
-
34. 匿名 2025/05/11(日) 10:50:13
>>1
お人形さんではなく、成人男性が装着できる鎧兜なので床の間に一年中お座りさせて飾ってます。+5
-0
-
35. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:06
子供が生まれた年の末に破魔矢みたい魔除けみたいなものを贈られてしまうところがないからずっと和室に飾ってまんまにしてある+3
-1
-
36. 匿名 2025/05/11(日) 10:53:59
男も行き遅れるんじゃね?
+1
-1
-
37. 匿名 2025/05/11(日) 10:54:30
>>31
子供が成人したら必要ないものになるよ
思い入れがある人はしまったらいいしそうでない人は傷もうが別にいいんでないの?+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:12
義父がくれたの建て売りにはでかすぎなんだよ…
兜が入った段ボールが和室の押し入れの下の段1/3占めてる
2年間出してない+3
-1
-
39. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:16
>>1
今後、子供が大きくなったら小学生統一テスト辺りで出てくる問題あるよね。(テストやらんかも知らんけど)
サンマはいつの食べ物ですかとか。
そういった季節を覚えていくために大変だけど、その時その時の行事を大切にしていかないとね。+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/11(日) 10:56:24
昨日しまっちゃった
こどもの日過ぎたし。季節のものかと思い込んでた笑+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:28
>>8
うちはズボラで3月3日を過ぎても雛人形をすぐ片付けなかったりしたけど、娘は大学卒業したその年にさっさと結婚しちゃったわ。
トピズレごめん。+8
-3
-
42. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:03
>>9
和室の床の間だから邪魔ではない+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/11(日) 10:59:26
>>3
野沢雅子のフィギュア欲しい٩( 'ω' )و🩵+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:32
>>22
ね、責任取れないから最初から出さない、買わない。笑+0
-1
-
45. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:32
>>8
晴れが二日以上続いた天気のいい日の午前中仕舞うと人形の保管にとって良いとどこかで聞いたからそうしてる。+4
-0
-
46. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:57
>>8
男の人は何やっても嫁もらえるから。+0
-2
-
47. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:06
>>16
近所のお宅で、季節ごとイベントの飾り付け(クリスマスとかハロウィンとか)するお家があるんだけど、大体イベントの一週間前切ったあたりに出して、当日過ぎても一月以上出しっぱなしなんだよね。
だらしないんだろうなとおもってる。+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/11(日) 11:19:48
恥ずかしいけど出しっぱなし
ケースだもん
寝室に+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:46
>>41
大事な事例だ。
これでもう焦って片付ける呪縛に囚われなくて済む。+4
-0
-
50. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:55
地震の多い県在住なので、ガラスケースの五月人形を出しっぱなしにするのは怖くてできない。+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:50
>>1
そういや実家の兄の武者人形は他の日本人形と一緒に何十年も飾ってあるわ
+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:11
>>1
もうしまったよ
雛人形と同じで結婚できなきゃ困るなあと思って(特に詳しくないけど)
昔から言われてることは一応その通りにしてる
意味ありそうだし+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/11(日) 11:49:22
>>8
時代錯誤+0
-3
-
54. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:45
>>37
そうね、持ち主の自由だね。+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/11(日) 11:58:48
お店の人から五月人形は一年中飾っててもいいものだって言われたよ。流石にしまうけど雛人形よりはだいぶ長く出してある+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/11(日) 11:59:40
>>1
五月人形はさっき閉まったところ〜!
しかし家の飾り付けはまだこどもの日だわ。笑
出しっぱなしだと新鮮み薄れるし何か常にガチャついてる感じするけど5日きっちりにしまったことはないな。+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:31
>>1
人形やアンティーク飾ってる部屋にインテリアの一つとしてずっと飾ってるよ。
客人は、自分ちにないからって珍しがって喜んでる素振りだったのに、だらしないと思ってたのかな。。+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/11(日) 12:16:34
>>11
五月人形は、もともと、年中飾ってよいものだと聞きました。
うちは、埃がついたり、うっかりぶつかって破損しないように、片付けてしまいますが。横+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/11(日) 12:19:35
>>41
呪縛から解き放たれたw
我が家のお雛様気に入り過ぎて堪能するために、早く出して遅くしまってるから…+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:52
>>1
可愛いから出しっぱなしだよ。
1年目はしまったけど、別れ難く。
2年目からずっと出しっぱなし。+4
-0
-
61. 匿名 2025/05/11(日) 12:40:20
>>11
年中ある仏壇の方が不釣り合い+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:09
超コンパクトで玄関の飾り棚に置いてるけど、昨日しまったよ。陶器製でお気に入りだから、地震とか小学生の子供や子供の友達が来た時に壊されても嫌だ+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/11(日) 12:54:40
>>30
そうだよ
だから片付けるときは娘も一緒にさせてる+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:56
>>30
じゃあ五月人形も男児にやらせるべきだよね
いつになったら掃除洗濯料理は、女ができて当たり前から抜け出せるんだろ+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:47
ごがつにんぎょう?
さつきにんぎょう?+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 14:14:24
>>8
娘を持つお父さんが「いつまでも娘を手元に置きたいから片付けたくない」言ってたな+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/11(日) 14:14:45
>>16
だよね
五月人形に限らず、季節に関係無い物を出しっぱなしのお宅は大抵汚い、片付いてない
出しっぱにするくらいダラシナイなら、出さなければいい
主は、お金の元を取りたいから?出しっぱなしに…って事なんだろうけど…
はっきりいって発想が貧乏臭い
どちらにせよ仕舞え+3
-1
-
68. 匿名 2025/05/11(日) 14:52:36
>>41
うちも院卒だから婚期遅れるかなと思ったけど大学時代の彼氏と20代のうちに赤ちゃんも産まれたしこんなの迷信だよねー
せっかく出したし長く楽しみたいから4月ごろまで出してたよ。
出すのより仕舞うのが大変だよね💦+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/11(日) 15:06:23
>>1
実家は出しっぱなしでした+2
-1
-
70. 匿名 2025/05/11(日) 15:53:22
>>1
うちは片付けてる。
メリハリが大事と思って。+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/11(日) 16:07:56
>>45
お雛様まだ出してる…
GW最終日も昨日も雨でタイミング逃した
来週だな+3
-0
-
72. 匿名 2025/05/11(日) 17:01:49
>>1
実家は床の間に飾りっぱなしだよ+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/11(日) 21:00:47
>>71
今年はタイミング難しかったけどうちは男女いるので五月人形と入れ替えるために仕舞わざるを得なかった
なお五月人形も鯉のぼりもまだ出てます+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/11(日) 22:34:05
ひな壇と同じく出来る限り早くしまってる
我が家の場合玄関に小さいの飾ってるだけ、正月→節分→バレンタイン→ひな人形→桜→兜→紫陽花って感じです
猫がやらかすので季節感出せるのがそこだけ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する