ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんか?part30

487コメント2025/05/12(月) 11:59

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:58 

    社会復帰目指しませんか?皆さん、色々あってニート・引きこもりをしていると思いますが、自分のペースで少しずつ前を向きたいですね。
    返信

    +157

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:24  [通報]

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんか?part30
    返信

    +132

    -14

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:28  [通報]

    専業主婦禁止
    返信

    +147

    -29

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:42  [通報]

    ヤダ
    返信

    +28

    -11

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:07  [通報]

    やりたい仕事ない
    返信

    +100

    -24

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:09  [通報]

    余計なお世話だ
    返信

    +13

    -30

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:10  [通報]

    中卒だからどうにもならなくて辛いです
    バイトすら採用される気がしない
    履歴書書くのが怖い
    色々聞かれるのが怖い
    返信

    +100

    -38

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:25  [通報]

    しません
    返信

    +13

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:40  [通報]

    ブルーカラーの仕事してる人よりマシ
    返信

    +2

    -78

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:49  [通報]

    親が死んだらどうするのか
    返信

    +21

    -26

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:51  [通報]

    書くことない人は黙ってたら?
    返信

    +96

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:53  [通報]

    マンション清掃したい
    返信

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:07  [通報]

    遊んで暮らすよ
    返信

    +13

    -9

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:09  [通報]

    iPadで漫画の描き方覚えて在宅のアシスタントで社会復帰したよ。漫画は好景気だからブラック企業にいたときより稼げてる。
    返信

    +133

    -7

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:14  [通報]

    そのうち親の介護がのしかかってくるのよ
    返信

    +38

    -14

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:17  [通報]

    >>1
    まずはバイトでもして実績を作らないと
    返信

    +46

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:20  [通報]

    職場ニートはまだまし
    返信

    +10

    -10

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:28  [通報]

    >>7
    自分探しの旅に出ていたとか?
    返信

    +13

    -9

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:37  [通報]

    30半ばで社会人経験ないし10年以上バイトしてないし
    もう働けない。九九も言えない人気どこも雇ってくれないと思う(笑)
    返信

    +135

    -10

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:56  [通報]

    引きこもれる環境があるんだから、好きなだけ休めば良いと思う
    返信

    +19

    -21

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:06  [通報]

    >>9
    夫はいわゆるブルーカラーだけど稼いでくれるし不満はありません
    返信

    +19

    -39

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:08  [通報]

    >>1
    そんなに慌てるような時間じゃない。
    返信

    +7

    -12

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:10  [通報]

    働いても無能で職場の人に
    迷惑かけるだけなので働きません
    返信

    +80

    -10

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:21  [通報]

    親が金ある人は専門学校行ったらいい。
    就職率高い。
    返信

    +12

    -7

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:24  [通報]

    スマホで求人探すんだけど、緊張しちゃってガルに戻ってくる
    返信

    +89

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:24  [通報]

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんか?part30
    返信

    +36

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:53  [通報]

    >>5
    逆にやりたい仕事って何よ?
    返信

    +46

    -4

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:08  [通報]

    私が働かないことで私の代わりに誰か一人職を持てる
    私はそんなことに幸せを感じるんだ('ω')
    返信

    +5

    -12

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:34  [通報]

    >>21
    お前に聞いてねーよ
    養ってくれる旦那おるんなら引っ込んどれや
    返信

    +87

    -8

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:38  [通報]

    >>10
    横だけどその問いは逆効果だよ
    返信

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:49  [通報]

    二億円当選したら溌剌として復帰できそう
    返信

    +61

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:54  [通報]

    くわかずはよ
    返信

    +1

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:59  [通報]

    >>7
    支援機関とかハロワとか相談しながらやっていけば大丈夫よ。どこも人手不足なのだから、一つずつ教えてくださいって姿勢あれば雇ってもらえるよ。
    返信

    +104

    -17

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:03  [通報]

    >>5
    やりたい仕事かどうか
    やってみないと分からなくない?
    返信

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:49  [通報]

    社会復帰したいんだよ。この前、職場見学してきたの。感じが良くてGW明けに応募しようと思ったら求人期限が切れた。再度求人出さないか待ってるんだけど出ない。応募されてもねぇ…って思われたのかな🥺
    返信

    +64

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:49  [通報]

    マイナス覚悟ですが、誰でもできるような単純な仕事を「この仕事が好き」「子供の頃から夢でした」とか恥ずかしい言い訳して同類で慰め合ってるような人よりは、可能性を探って様子見してた方が利口だと思う
    返信

    +2

    -41

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:03  [通報]

    >>33
    人手不足は頭数でいいから人員がほしいんじゃなく、使える人材がほしいのです
    返信

    +70

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:24  [通報]

    >>29
    可哀想なおばさん…笑
    返信

    +8

    -32

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:48  [通報]

    二次創作だけど
    支援職の人がこういう社会復帰される人普通にいるって言ってた
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんか?part30
    返信

    +78

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:56  ID:5xwy5Z3O9H  [通報]

    ニート5ヶ月目
    返信

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:58  [通報]

    >>5
    仕事は生活費を稼ぐ為にやる。
    やりたいことより、続けられそうなことを選んだ方がいい。
    返信

    +133

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:10  [通報]

    トピ主です。トピ画はこちらでお願いします。
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんか?part30
    返信

    +24

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:16  [通報]

    >>38
    可哀想で結構だけど、トピズレしてまで自分語りしたいおばさんに言われる筋合いはありません
    返信

    +56

    -5

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:18  [通報]

    >>33
    対人恐怖症だからそこまでたどり着くことさえ難しい
    心臓バクバクして眠れなくなる
    返信

    +65

    -5

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:30  [通報]

    >>31
    職場が合わんかったら合わんかったときやって思えるからね。
    返信

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:33  [通報]

    >>1
    私は元引きこもりで時間の短いアルバイトからスタートしましたよ〜
    いきなりフルタイムではめちゃくちゃきついので、時間かかっても徐々に働くことに慣れるのが大事かと経験して思いました
    返信

    +89

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:50  [通報]

    >>5
    ほとんどの人がやりたい仕事をしているわけじゃ無いよ。
    返信

    +106

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:01  [通報]

    >>7
    倉庫なんて余裕で雇ってくれるよ
    しかも、面接で詳しくなんて全然聞かれない
    聞かれるとしたら体力はありますか?ぐらい
    同じような人いっぱいいるから一度働いてみたら?
    返信

    +105

    -6

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:13  [通報]

    >>7
    高卒にしたところで証明書出せなんて言われないし正直に書く必要なんてないよ?
    返信

    +20

    -26

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:25  [通報]

    結婚して専業主婦になればいいのに
    返信

    +4

    -20

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:52  [通報]

    >>3
    でもこの間ヤフートップ記事でも主婦でニートだっていう人を取り上げていたよ。
    がるちゃんやっている人は嫌でも、世間ではそういう人も当てはまるんだよ、最近は。
    返信

    +9

    -37

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 20:16:53  [通報]

    >>43
    将来不安だね
    性格悪いから仕方ないか、うん
    返信

    +3

    -27

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:03  [通報]

    >>1
    新しいトピ立てて下さってありがとうございます。
    返信

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:12  [通報]

    >>1

    暗くて協調性なくて逃げ腰で
    解雇の繰り返し。


    なんか手芸でも覚えて手に職を付けさせてよ。

    なにがいいと思う?

    皮の小物とかみたいなのもいいな。
    返信

    +14

    -7

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:41  [通報]

    >>48
    こんな人がニートなの意外
    普通に働いてそうなのに
    返信

    +5

    -12

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 20:17:44  [通報]

    >>7
    中卒でも仕事あるよ
    返信

    +46

    -5

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:01  [通報]

    >>49
    詐称はダメでしょう
    返信

    +31

    -7

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:11  [通報]

    病気して暫く引きこもりだったけど就労支援に行き始めたよ
    しかし毎回コミ力試されるのがうざくて仕方ない
    これを半年以上続けられるのか不安
    返信

    +39

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:15  [通報]

    >>51
    ここヤフーじゃないから
    何でも専業主婦のマウントの道具に使うな
    そんなだから専業主婦は嫌われるんだよ
    理不尽に嫌われてるわけじゃなくて
    返信

    +47

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 20:18:34  [通報]

    >>43
    よこだけど、トピずれじゃないトピ該当ニートの人でも、聞いてもないのに永遠と自分の日常ひとりで語る人もいるしなぁ‥ネガティブに。うざい。
    返信

    +4

    -20

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:36  [通報]

    純粋にどうやって生きてるのか知りたくなるね。親が金持ち?ぐらいしか思いつかんのよ。
    返信

    +1

    -15

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 20:20:49  [通報]

    今の仕事ってニートとか引きこもりと言われる人には難易度高いのしかないと思う
    飲食、介護、販売、倉庫、清掃、工場など
    どれも性格キツい人ばかりが集まって幅を利かせてる
    あの人達は即戦力になってコミュ力高い人しか歓迎しないから
    返信

    +65

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 20:20:54  [通報]

    >>1
    トピ主です。ボーッとしたまま書いて投稿してしまったトピが採用されてしまってショックです。皆さん自分のペースで1歩ずつ社会復帰に向けて頑張りましょう!!!💪

    毎日少しずつ出来ることを増やして行きましょう。
    ☺️
    返信

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:41  [通報]

    >>60
    それは私じゃないからその人に言ってください(笑)
    返信

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:41  [通報]

    >>55
    つい最近まで倉庫で働いてて、辞めてからまだ何もしてないからニートなんです
    あと3ヶ月ぐらい何もしたくない
    返信

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:13  [通報]

    >>61
    他人に興味があるんだね
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:39  [通報]

    もう中年だから働きたくない
    人間大嫌いだし
    返信

    +34

    -7

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 20:22:49  [通報]

    >>62
    お局様がいるよね。あと、それらの職場にはどこも1人はお節介でしゃばりばばあが必ずいるし。

    そういう性格きつい人に限って自分の言動は省みずに人の気に入らない言動を逐一細かく上に報告するよね。
    返信

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:20  [通報]

    >>56
    介護でしょ
    返信

    +5

    -17

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:32  [通報]

    >>19
    私もそんな感じだけど、38歳から勤めてそろそろ1年になる。小学生の算数から出来ないけど、計算必要で最初の頃は頭こんがらがったけど、どうにかなった。合う職種見つかって、割と仕事好きになった。もっと早くから働いていればよかった。
    返信

    +86

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:34  [通報]

    >>39
    どんな職業なんだろうこれ
    返信

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:56  [通報]

    >>66
    あるある、死ぬまで働かないと多くの凡人は生活が成り立たないのに生きていける離れ業してるんだよ。すごいよねー
    返信

    +6

    -8

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:33  [通報]

    >>7
    私の周りの中卒の人達、写真屋さん、工場、美容師、医療事務、歯科助手と様々な仕事してたよ。

    中卒のこと突っ込まれたら、「家庭の事情で進学できなかった」で通せばいいのよ。
    こっちから余計な事は言わなくてOK。
    返信

    +117

    -6

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:56  [通報]

    >>2
    銀さんも言ってそうな台詞
    返信

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:17  [通報]

    >>1
    何歳かにもよる
    20代なら余裕やろ。
    返信

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:20  [通報]

    トピ主です。トピ画が変なのになってとてもショックですし、ガルの運営にめちゃくちゃイライラします。
    返信

    +8

    -9

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:28  [通報]

    今、家族の介護してるけど
    それって介護で働くのに即戦力とみなされる(・・?
    返信

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:28  [通報]

    >>56
    工場?
    返信

    +1

    -9

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:09  [通報]

    >>7
    お金がなんとかなるなら今から通信の高校行けば
    返信

    +39

    -4

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:16  [通報]

    >>6
    誰も強制なんかしてないじゃん
    返信

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:36  [通報]

    >>76
    イライラ早っw
    返信

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:25  [通報]

    >>77
    オムツ替えとか慣れてて早いなら
    あと入浴させられるなら
    見なされると思います
    返信

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:34  [通報]

    しません
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:36  [通報]

    >>7
    全国の中卒が働いてないかといえばそうじゃないのがわかるでしょ
    中卒でも雇われて働いてんだよ
    返信

    +63

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:43  [通報]

    >>77
    有利にはなるかもしれないけど即戦力になるかは別だよ
    仕事でやるのは何十人も一人で看たりするから
    ただオムツ替えて食事介助して入浴介助してだけじゃなく、委員の仕事やら色々あるから
    返信

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:49  [通報]

    専業主婦はだめ?
    返信

    +1

    -22

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:51  [通報]

    アラサーの頃通信高校通ったよ。先生方優しかった
    返信

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 20:31:00  [通報]

    >>7
    私の友達中卒だよ 中卒って言うかもう中1から学校来てなかった
    でも普通にコンビニでバイトしてたり居酒屋とか工場とか転々としてる
    たかがバイトだもん なにも聞かれないよ ただ聞かれるのは都合のいい日時のみw
    返信

    +100

    -3

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 20:31:55  [通報]

    簿記とパソコン資格とったら事務職いけるかな?
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:02  [通報]

    >>40
    私はもうじき1年です。ウツになって何もしたくなかったから。やっと就活する気になっても年齢で面接さえいけず。私、独身だから怖いよ〜。宝くじ一等が当たって欲しい!
    返信

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:07  [通報]

    >>15
    今経済的にお世話になってるんだから当然するしかないよね
    今のしかかってるのは自分なんだし
    返信

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:12  [通報]

    >>86
    結婚は美人の特権だから
    ブスは結婚できても専業主婦させてもらえる余裕のある人とは無理だから
    あなたのようにお美しい方ばかりじゃないからね
    返信

    +1

    -17

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:27  [通報]

    >>7
    いつもの人だよね
    あなたの場合はまず外出できるようにならないと

    返信

    +49

    -4

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 20:33:11  [通報]

    >>9
    うちの旦那は、明日カラー本気で就活するらしいです
    返信

    +3

    -12

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 20:33:27  [通報]

    >>7
    中卒のいとこは職人として働いてるよ。サラリーマンより稼いでる。
    返信

    +34

    -2

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 20:33:50  [通報]

    >>94
    バカじゃないの?
    夫婦揃って
    返信

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 20:34:23  [通報]

    アドバイス欲しい。
    子供が通信高校に行かない。
    無理強いすると追い詰めそうで怖くてできない。
    本人はどうしたいんだろう?
    返信

    +1

    -11

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 20:34:34  [通報]

    >>1
    そろそろ派遣でも登録するか
    返信

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:00  [通報]

    ホテルの清掃が週2から求人出てるから応募してみようか悩む…。
    5時間休憩なしぶっ通しみたいだけど一人でできるならいいかな。
    ただもし泊まってた人がコロナとかインフルだった場合うつるのか不安。
    詳しい人いたら教えて欲しいです。
    返信

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 20:36:18  [通報]

    >>86
    同棲無職で彼に働かないなら専業主婦になるか聞かれて、断って社会復帰したけど、私はもう専業でも無職に戻りたくない
    返信

    +3

    -12

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 20:37:06  [通報]

    >>48
    横です、どんな系統の作業やったんですか、?
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 20:37:48  [通報]

    >>97
    お子さんニートなんですか?
    ガルにおいでよ
    最近のニートトピは社会復帰頑張ってる人の書き込みが多いですよ
    返信

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:50  [通報]

    >>65
    4か月目は大丈夫なの?
    返信

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:14  [通報]

    >>94
    日曜日に本気出してどうする
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:04  [通報]

    >>62
    たしかに清掃はクセ強な方がいるかもねー。無理だわ。
    返信

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:34  [通報]

    やっと働き始めて、最初フル勤務パートだったけど凄く疲れて、時短パートに切り替えさせてもらった。そしてまた少し時間を長くしてもらって、今は1日6時間。そして繁忙期の残業で長く働くことに慣れて、今は正社員になること気になってる。
    返信

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:34  [通報]

    >>41
    続けられそうな仕事も思いつかない
    返信

    +16

    -3

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:02  [通報]

    >>93
    あの、何を言っても拒んでアドバイスして損したなーってなるアノ人かな
    返信

    +38

    -6

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:03  [通報]

    >>54
    職を見つけるなら手話でも覚えてみたら
    返信

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:10  [通報]

    >>99
    マスクと手洗いしっかりすれば大丈夫じゃない?
    返信

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:14  [通報]

    >>19
    もう一人の私?
    返信

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:16  [通報]

    >>11
    関係ない奴が見下しに来てるね
    ヒマなんだろ
    返信

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:40  [通報]

    >>49
    職場の人との雑談とかで後からバレたりしない?
    返信

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:55  [通報]

    >>39
    いやいや、パソコンで資料つくるの無理でしょ
    どういうルートよ
    返信

    +18

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:13  [通報]

    >>19
    コンビニでバイトはどう?言葉があやふやな外国人もバイトしてるから意外とできるかも
    私も10年以上バイトもしてない
    一緒に頑張ろーぜー
    返信

    +4

    -19

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:30  [通報]

    履歴書の空白の期間聞かれたらなんと言うべきか…

    みんな面接でなんて答えましたか?
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 20:47:05  [通報]

    専業主婦なので毎日仕事です。
    GWもお盆も年末年始だってないですよ。
    返信

    +2

    -14

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 20:47:20  [通報]

    >>105
    横。一人作業の清掃もあるから、そういうのを選べば大丈夫だよ
    問い合わせのときに一人作業かどうか尋ねてみたらいいと思う
    返信

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 20:47:32  [通報]

    >>116
    無職してたって言ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 20:47:32  [通報]

    >>50
    コミュ障で男性も苦手だから結婚願望ないけど、専業主婦の胸を張って家のことだけやっていられる境遇には憧れる
    返信

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:13  [通報]

    >>116
    また「私は正直に専業主婦してたって答えたけど何も突っ込まれずに採用されましたよ」って嬉々として答える奴出て来るぞ
    返信

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:00  [通報]

    >>93
    よこ
    やっぱりいつもの人だね
    アドバイスしても悪態つくだけだから無駄
    スマホや身分証、銀行口座もないし電話や面接も無理だとキレるのに何で繰り返し来るんだろう
    返信

    +40

    -6

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:11  [通報]

    >>62
    本当仕事難しくなり過ぎ…
    全ての働く人を心から尊敬してる
    返信

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:43  [通報]

    自業自得なのもわかってるけどもう人生どうしていいかわからない。
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:44  [通報]

    >>92
    特権かどうかの話はどうでもよくて、働いてなくて誰かの扶養に入ってる点で同じだから駄目かな?ってこと
    返信

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:58  [通報]

    ハロワの就労支援に相談に行こうかと思っている
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:08  [通報]

    >>92
    でも、実家が金持ちなんでしょ?
    親が金持ちだから働かずに済んでるのか、旦那が稼いでくれて生活できてるかの違いだけで、身分は同じだよなってたまに思う。
    返信

    +1

    -7

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:48  [通報]

    >>100
    わかるよ心がすり減るよね
    周りがどんどん職歴重ねていくけど無職歴だけが伸びてく…って感じで
    返信

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:11  [通報]

    >>7

    ほんとに自慢じゃないんだけど、結構いい大学出て元大企業総合職です。
    15年くらい出産育児で専業主婦していて、子供達の中学受験も終わったしそろそろ働きたいなーとパート探してるんですが落ちまくりです。。履歴書で落とされることもありますし、面接でも落とされます。近場で時給一千円くらいの扶養内勤務したいんですけど。夫にはオーバースペックなんじゃないの?って言われますが、、ブランクとか年齢的なものもあるのかもしれません。若い頃はバイトで落ちた経験ってなかったんだけどなあ、、、
    返信

    +2

    -44

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 20:53:38  [通報]

    >>10
    もう死んでる、両方とも
    遺産もあるし資産運用で増やせてるから問題ない

    30代で会社辞めて引きこもってるけど
    安月給OL時代より
    引きこもってからのほうが納税額ははるかに高い(投資)

    他人からあれこれ言われる生き方はしてない
    返信

    +33

    -8

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:05  [通報]

    >>129
    ニートや引きこもりじゃないじゃん
    自慢じゃないと言いつつトピズレなんだよ
    返信

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/10(土) 20:55:08  [通報]

    >>15
    それはニートとか関係なくない?
    返信

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/10(土) 20:55:49  [通報]

    >>129
    オーバースペックだと思う
    語学スキル磨いて短期や単発派遣とかのほうが仕事見つかるよ

    野党側は自分よりスペックの高い人間は使いにくいんだと思う
    返信

    +2

    -11

  • 134. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:02  [通報]

    >>10
    最近ノンフィクションで37年引きこもりの男性の話し放送してたね。
    親としてはいつか残して逝く事が辛いと思うわ…
    返信

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:05  [通報]

    >>129
    全然違う
    ニート・引きこもりのトピですよ
    返信

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:08  [通報]

    >>129
    連投だけど、お前がプライド高いことだけはわかった
    自分より下が集まるトピでしか語れない人なんだね
    おまけにコメント書いて即自分で+してるとか
    返信

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:42  [通報]

    >>114
    横。二次創作だからね。
    でもB型作業所で事務作業していた女性をテレビの特集で見かけたよ。確か双極性障害で、双極性障害発症後に旦那さんと出会って結婚したと語っていて、旦那さんも一緒にテレビに出ていた。
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/10(土) 20:58:03  [通報]

    正社員が厳しいなら、スーパーのパートとかからで良い気がします。
    週に4回とか。
    それをしつつ、何か稼げる仕事を探すとか。
    でもブランクがあって一番行けそうなのは介護だと思う。初任者研修の資格とって。
    ただ、まあ、大変だけど
    返信

    +4

    -5

  • 139. 匿名 2025/05/10(土) 20:58:19  [通報]

    >>27
    横だけど私はホワイト企業で残業無し、手取り30万以上で賞与手取り100万がいいです
    返信

    +1

    -21

  • 140. 匿名 2025/05/10(土) 20:59:07  [通報]

    >>129
    この15年で世の中いろいろ変わったからなぁ
    その前の15年とは全然違う
    事務職は厳しいと思うけど、飲食や介護のパートならいけるんじゃないかな
    返信

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:21  [通報]

    1年ニートしてて在宅のカスタマーサポートみたいなのに応募しようとしてるけどやっぱコミュ障に電話はキツイかな?
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:41  [通報]

    >>12
    マンション清掃の経験がある女性YouTuberが話してたけど
    夏場は廊下でセミの死骸かと思ってたら生きてて
    飛んでくることもあって絶叫することもあったそうです。
    夏は暑いし、虫が苦手な人は辛いかも・・・
    返信

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:47  [通報]

    経験してもいない仕事について知ったか出クソバイスとかやめてほしいんだけど
    このトピなら見下せると思うなよ
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:50  [通報]

    >>138
    スーパーのパート大変だよ
    品出しオンリーとかならいけるかもだけど
    レジだとコミュ力もいるし、現金、キャッシュレス、優待、商品券いろんな処理があるしブチギレる客もいるし
    ホントストレスたまる
    返信

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/10(土) 21:02:04  [通報]

    >>31
    あたしゃもう復帰しないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/10(土) 21:02:41  [通報]

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんか?part30
    返信

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:10  [通報]

    >>130
    いいなー理想
    運用資金どれくらいで始めましたか?
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/10(土) 21:03:47  [通報]

    >>7
    とりあえずスキマバイトから始めて良さげなところがあれば直雇用を申し出るといいよ
    返信

    +15

    -3

  • 149. 匿名 2025/05/10(土) 21:05:14  [通報]

    >>129
    落ちまくる理由分かる気がしたよ。
    ブランクもあるかもしれないけれど、コメントから「この人面倒くさそう」というのがひしひし伝わってくる。
    返信

    +33

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/10(土) 21:08:26  [通報]

    そろそろ>>129が後出し釣り宣言するよ
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/10(土) 21:08:54  [通報]

    一番早いのは介護初任者研修の資格をとって、老人ホームで働くことだと思います。
    初任者研修はベネッセとかで5万円払って講義を聞けば取れる。
    この資格が介護は必須だから取る。
    まあ、ハードな仕事だけど、みんな嫌がるから正社員なれる。
    返信

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2025/05/10(土) 21:09:04  [通報]

    大衆食堂でのバイトはマルチタスクだったから短期で辞めました。
    皿洗い、注文とり、会計、更には料理までさせられそうになったので
    申し訳ないけど辞めさせてもらいました。
    黙々とするシングルタスクの仕事があればいいなと思ってるけど
    食堂での経験が苦い思い出となって踏み出せない。
    返信

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/10(土) 21:09:57  [通報]

    >>142
    それネット上で「セミ爆弾」や「セミファイナル」と言われて恐れられてるよね。
    返信

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/10(土) 21:11:08  [通報]

    パワハラブラックで体ぶっ壊して6年ニートしてたけど5月から派遣で働き始めた
    運よく大手企業に潜り込めたんだけど、みんな穏やかで優しい人ばかりでホワイトすぎてカルチャーショック受けてる

    業務は難しいし久しぶりの朝の電車もめっちゃキツイけどとりあえず契約終了までは頑張りたい
    返信

    +46

    -3

  • 155. 匿名 2025/05/10(土) 21:11:35  [通報]

    >>2
    変われるんならどうぞ。応援するよ。
    ただ社会に復帰したくせに社会人として扱われたとたん文句言ったりすぐに休んでそのまま辞めるとか迷惑かけるだけなら復帰しないでくれとは思う。
    ニートしたり引きこもっていたツケは自分で払ってくれ。こっちがタダで御守りをする筋合いはない。
    返信

    +3

    -19

  • 156. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:23  [通報]

    >>7
    私も同じような状態だったから、通信制の高校へ行って卒業しました。親子ほど歳の離れた生徒に混じって学ぶのはめちゃくちゃ勇気が必要だったし、うんと年下の先生に気を遣われたりと色々ありましたが、入ってしまえばやるしかない!と頑張りました。
    勇気を出して一歩踏み出して良かったです。とても清々しい気分です。
    おばちゃんでも何とかなったんだから、あなたもきっと頑張れば道が開けると思うよ。
    返信

    +58

    -4

  • 157. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:35  [通報]

    >>151
    介護の仕事は合う合わないがあるし、辞めていく人も多いよ
    正社員は夜勤は必須だからなかなか大変よ
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:38  [通報]

    >>1
    バイトなんて面接で普通に喋れて、土日シフト出れますって言うだけで受かるでしょ
    昔土日出れませんって言って落ちたことあるけど、そこ以外で落ちたことないわ
    5年ニートでバカ正直に喋ったのに飲食受かったし、そのぐらい今は人手不足だから余裕
    返信

    +3

    -8

  • 159. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:49  [通報]

    >>151
    正社員になれるかどうかは上の方針次第だから
    誰でも正社員ではないよ
    縁故のある人と仕事ができて他に取られたくない人は正社員にする
    でも他は非正規で雇って適当に辞めてくれて新しい人採用した方が効率いいからなかなか正社員にしないことが多いよ
    返信

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:42  [通報]

    >>147
    最初期は300万円の運用枠で実際に動かしてたのは150~200万円
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/10(土) 21:14:12  [通報]

    >>2で良い画像貼るねー
    返信

    +21

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/10(土) 21:15:03  [通報]

    >>157
    厳しい仕事だけど、ブランクあると会社員とかは厳しいしさ。
    そうなると、もう介護ぐらいしか選択肢がないんだ。
    返信

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2025/05/10(土) 21:15:46  [通報]

    >>162
    介護くらいしかって、介護バカにしすぎじゃね?
    返信

    +8

    -4

  • 164. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:07  [通報]

    >>159
    でも介護って本当に人手不足だから行けるよ。ただしきついけど
    返信

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:42  [通報]

    このトピ2.3年みてるかも(今も無職
    返信

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/10(土) 21:17:12  [通報]

    >>163
    大体、空きが多い仕事は工事現場の仕事とか介護でしょ。
    土方みたいなのは男じゃないときついから、残るのは介護しかないじゃん。
    返信

    +2

    -5

  • 167. 匿名 2025/05/10(土) 21:17:20  [通報]

    >>164
    それはあなたが働いてた所の話でしょ?
    返信

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/10(土) 21:18:38  [通報]

    >>167
    でも70歳とかでも介護士やってる人いるし
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/10(土) 21:19:27  [通報]

    >>168
    そんなこと聞いないよ
    あなたが働いてた所の話でしょ?って聞いたんだからそれに対する回答だけしたらいい
    返信

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:37  [通報]

    引きこもり相談支援センターの人から薦められた
    メンクリで検査を受けたら、ASDとADHDが発覚しました。
    子供の頃から色々とうまくいかなかったけど、驚きは少なかったです。
    他にも持病があるので、A型事業所で働こうか考え中す。
    精神障害者手帳は2級です。
    返信

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:47  [通報]

    >>169
    全国的な傾向でしょ。みんな嫌がるじゃん。介護は。
    そりゃ誰でも嫌だよ。
    返信

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:50  [通報]

    >>136
    ガルちゃんで「ガルは馬鹿ばっかり」「ババアばっかり」とか言いつつくる人いるけど、まさにここでしか語れない。
    自分に合うレベルの所で下っ端だからしか理由がない
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/10(土) 21:20:52  [通報]

    引きこもりに戻りたい
    返信

    +1

    -7

  • 174. 匿名 2025/05/10(土) 21:21:50  [通報]

    >>3
    言わないと「専業主婦なんですけど私も参加していいですか…」みたいな人湧いてくるものね
    参加するのはいいけど、それなら専業主婦ってこと黙ってればいいのにと勝手に思ってる
    返信

    +77

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/10(土) 21:22:47  [通報]

    >>170
    病気は辛いね。漫画とか描けるなら漫画家目指すとか。
    事業所終わって家で描けば良いんじゃないの
    返信

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/10(土) 21:23:38  [通報]

    >>160
    ありがとうございます!ずっとやろうやろうと思っててでも面倒で先延ばしにしてたけどwちょろっと手出してみます🙌
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:44  [通報]

    >>171
    論点ずらしまくってるのわかる?
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/10(土) 21:28:04  [通報]

    >>177
    介護事業者って日本語不自由なベトナム人とかも雇ってるんだし、正社員なりやすいに決まってるじゃん。
    返信

    +2

    -8

  • 179. 匿名 2025/05/10(土) 21:28:23  [通報]

    >>5
    顔が可愛ければ芸能人かキャバ嬢になりたかった
    返信

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:14  [通報]

    >>178
    そんなこと聞いてないでしょ
    さっきから
    で、あなたはどういう介護事業所で何年働いたんですか?
    どんなことがつらかった?
    具体的に
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/10(土) 21:30:19  [通報]

    >>175
    絵はどうしても苦手なので、A型で生活が無理なら
    フルタイムの非正規も考えないといけないかなと思ってます。
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/10(土) 21:30:56  [通報]

    >>179
    横だけど、キャバ嬢ってコミュ力いる仕事の最高峰な気がするんだけど、そんだけコミュ力あるならニートにはならないのでは…
    返信

    +22

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/10(土) 21:31:01  [通報]

    >>180
    辛いに決まってるじゃん。書きたくない。
    でも5年くらい続ければ年収500万円くらいにはなる。
    返信

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2025/05/10(土) 21:33:11  [通報]

    ホームセンターに興味あるけど体力勝負だろうしお客さんの相手するのは嫌だなあと数年思ってる
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/10(土) 21:33:24  [通報]

    さっきから介護介護言ってる人エアプの知ったかは何の役にも立たないから黙ってなよ
    論点ずらすばかりでまともの会話も成立しない人が行っても説得力なし
    返信

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/10(土) 21:34:36  [通報]

    >>166
    でも、ニートや引きこもりで他の職員や利用者さんとコミュニケーションとれない人はまず無理。だから出来なくて辞めてく事になると思うよ
    返信

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/10(土) 21:34:39  [通報]

    前のトピにも書いたけど、体調不良で6年引きこもりだったけど最近B型作業所に入った。コロナ後遺症、自律神経失調症、pms.PMDDが辛い。最近はコロナ後遺症ですぐ疲れちゃうからまだアルバイトも社会復帰も無理そうかも。辛い💧
    返信

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/10(土) 21:35:31  [通報]

    引きこもってた時に知り合った、薬飲みながら医者と作業所行ってる中年の男のことなんだけど、ブクブクに太って薬ずけにされてもう働く気がないみたい、長年の薬ずけは直すどころかうんこ製造機しか作らないと思った、そうはなりたくないよね皆さん
    返信

    +2

    -16

  • 189. 匿名 2025/05/10(土) 21:36:28  [通報]

    >>183
    答えになってないよ
    どんなことがたらかったのか聞いてるのに「つらいに決まってる」って
    そりゃ介護の現場でも使いものにならなくて嫌われるわ
    臨機応変に融通利かないですぐに論点ずらして自分の都合に持ってくあたり
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/10(土) 21:38:53  [通報]

    >>189
    初任者研修の講義受ければわかるよ
    5万円払ってベネッセとかで受けてこればいいよ資格もゲットできるし、丁寧に教えてくれるよ
    辛い部分も、、、良い部分も
    返信

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:13  [通報]

    >>151
    介護は自治体の補助調べたほうが良いですよ
    初任者講習は、全額補助がでるところもあります(東京都とか)。もちろん修了後、介護職で就職することが条件だったりしますが、私が受けた時は特に期限も設けられていなかったので、ゆっくり探しました
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:29  [通報]

    >>154
    私も似た状況
    正社員で面接上手くいかず、今派遣会社に登録して仕事探し中だけど良い会社見つけて頑張りたい
    あなたのコメント読んで励みになった
    ありがとう
    返信

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:21  [通報]

    イラストの仕事始めた。
    社会で繋がってる感じがして嬉しい
    返信

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:44  [通報]

    >>190
    だからそんなこと聞いてないんだけど(笑)
    初任者研修なんがわざわざ取らないよ
    介護福祉士持ってますから
    返信

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:08  [通報]

    >>188
    なんでそんなに人のこと見下せるのかわからない
    返信

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:57  [通報]

    >>93
    25歳になるとか通信の高校の面接がどうとか言う人よね
    返信

    +24

    -4

  • 197. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:14  [通報]

    >>14
    才能活かせててすごいね!
    返信

    +92

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:38  [通報]

    社会復帰したくても採用してもらえなかったらいつまで経っても出来ないよね
    返信

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:39  [通報]

    >>158
    引きこもりの社会復帰第一歩が土日の飲食なのはハードル高すぎる
    倉庫でのピッキングとかからのほうが良い気がする
    返信

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:54  [通報]

    >>194
    横だけどあなたなんでこのトピにいるの?
    返信

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:28  [通報]

    >>200
    トピタイに該当してるからですよ
    介護の仕事は無能ながら何とか介護福祉士の受験資格が発生するまでは辞めずに続けたけど
    本当に向いてなくて頭数でしかなかった
    というより会社にとって損害でしかなかったけどね
    返信

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:46  [通報]

    >>142
    それは怖いけども、まだいくらか…人間のトラブルないだけ、向いてる人にはいいんじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:06  [通報]

    >>14
    最近はアシスタントも通いとかじゃなくてオンラインでデータやり取りするだけの人多そうだもんね
    凄いなー!
    返信

    +54

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:39  [通報]

    ほらな
    自虐的なコメント書けば+付く
    返信

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:31  [通報]

    >>201
    返信ありがとう
    介福取ったなんてすごいよ!ベテランさんでも試験難しくて諦めたって言ってた人いたし。そんなに頑張ってたならまたいつか出来るといいね。って言うかあなたならなんでも出来そう。私も介護やってみたけど、仕事は楽しかったけど体力と精神力が持たなくて辞めてしまったよ。
    今度は障害者雇用で軽作業とか考えてる。
    お互い頑張ろう(*^^*)
    返信

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:37  [通報]

    >>155
    ニートが社会復帰で入ってこれるような職場で働いてるってことでしょ?
    同レベルのくせに。ニートと無縁なスーパーエリートみたいな上からの台詞きもい。
    返信

    +8

    -7

  • 207. 匿名 2025/05/10(土) 22:00:46  [通報]

    まともに働いたことがなくアラフォーパートとして社会復帰して、もちろんポンコツ。ポンコツが故、素直に学んで、段々出来るようになってきた。どんどん周りと差をつけて、ガル子さんに正社員になって欲しいと言ってくれる人が出てきた。

    自分が正社員になった際のメリットのアピールが必要みたいだけど、でもそこまでの自信はまだ持てない。
    返信

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2025/05/10(土) 22:02:57  [通報]

    ずっとマスクしてたい
    面接でもマスクしてたい
    そんな事出来ないからまず雇ってもらえない
    返信

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:28  [通報]

    単発バイトはしてる
    長期の仕事続けられる勇気ない
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:42  [通報]

    >>208
    面接時にマスク外したほうが良いですか?と聞いたけど、どちらでも大丈夫だったよ。仕事中も殆どの人マスクしてる。私は暑いから外したいけど
    返信

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:44  [通報]

    職業訓練校に通っているよ。
    返信

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/10(土) 22:06:10  [通報]

    >>1
    あなた達が働くことで、人手不足が解消し、害人に頼る意味がなくなり、日本を救うヒーローになれます。
    返信

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/05/10(土) 22:08:05  [通報]

    リア友で社会復帰や資格取るより専業主婦になるのは?と言ってた友達は離婚したよ。

    社会復帰と結婚はまた別物だと思ってるから、結婚勧めるのって的外れだと思う。
    私は無職のとき、彼の親にご挨拶出来なかった。
    返信

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:07  [通報]

    何かずーっとパートだろうと同業種勧められるから辛い。私は、まだ20代前半なのに…。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:23  [通報]

    色々な転職アプリをダウンロードしたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:23  [通報]

    >>25
    ある程度年取って「もう残された時間もそんなに長くない」ってモードになると緊張しなくなるよ。怖いものも減ってくる。
    返信

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/10(土) 22:11:52  [通報]

    >>205
    頑張ってなんかいないですよ
    ただお金がないからしがみついていただけです
    試験はどんなバカでも勉強すれば受かるレベルです
    勉強しなくても受かるのが当たり前と言われてるくらい難易度低い
    ベテランどころか未経験者に1から教えた方が早いくらい
    他にも飲食やら工場や倉庫、スーパー、清掃とか色々やったけど、どれも無能すぎて何の仕事をやっても向いてない
    働くことは好きだけど仕事できなくて会社に迷惑掛けるから働けないよ
    能力に見合った簡単な仕事があればいいんだけど

    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:55  [通報]

    >>206
    ニートの自分を棚に上げて社会人に「同レベルのくせに」はさすがにおかしいと思う
    そこにとてつもない差があるからこういうトピが立ってるわけで
    せめて社会人続けてから言おうよ
    当たり前のこと言われてスーパーエリート発言されたと認識してしまうあたりだいぶ復帰の道は困難を伴うだろうけどがんばれ
    返信

    +7

    -7

  • 219. 匿名 2025/05/10(土) 22:26:12  [通報]

    >>207
    ステップアップされててすごいです
    この人と働きたいって誰かに思われるだけでも人として必要とされているってことだし、
    207さんの普段の行動で認めてくれているってことだと思いました
    自信もってください
    返信

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/10(土) 22:26:40  [通報]

    >>115
    いきなりコンビニハードル高いよ!覚える事沢山あるし変な客多いし大変だと思う
    返信

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:25  [通報]

    ニート5ヶ月近くやってたけど最近フォークリフトの免許取ったよ
    返信

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:35  [通報]

    ホント、おカネがあればずっと引きこもっててもいいし一生働かなくて良いのにね。
    返信

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2025/05/10(土) 22:27:55  [通報]

    結婚すればよくない?
    返信

    +1

    -11

  • 224. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:05  [通報]

    いきなり仕事復帰は難しいからボランティアから始めた。
    今年の夏もボランティアする予定でもう少し人との関わりを増やすつもり。怖いけど頑張る。
    返信

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/10(土) 22:31:40  [通報]

    生まれつきの体質が原因で
    メンタル不調で夜職しかできなくて
    年取ってニートの引きこもりシングルマザー
    でも子どもいるし生保にはなりたくなくて
    悩んでいま仕事探そうとはしてるけど
    場所の定着できないからつらい
    在宅ワークならできるかな
    返信

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:12  [通報]

    >>1
    私は5年間ニートだったけど最初深夜パチンコ屋さんの2時間閉店清掃した。ほとんど喋らないで黙々掃除するので楽。皆朝から仕事だから終わったらすぐ帰るので気楽
    返信

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:55  [通報]

    >>103
    大丈夫?ってどういう意味ですか?
    そのぐらいになったら働き始めようと思ってますよ
    返信

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2025/05/10(土) 22:33:58  [通報]

    >>139
    ニートには無理だよ
    入ってすぐに10年以上継続して働いているベテランと同じように働けるなら別だけど
    返信

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:55  [通報]

    >>219
    ありがとうございます。嬉しいです。
    まだ1年満たないんだけど、2年目になる頃には今より自信が持てるように、周りを見る余裕も持てるようになりたい。教えてくださる方に感謝して学んでいきたいです。
    返信

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/10(土) 22:34:58  [通報]

    >>101
    私は検品だけど、梱包とかパッキングとか色々あるよ
    返信

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/10(土) 22:39:20  [通報]

    >>2
    この後どういう展開になるのか予測できない
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/10(土) 22:42:23  [通報]

    >>7
    色々聞いてくるところはこちらからお断りでオッケー。私は6年ニートした後、バイトとかちょろっとしたやつ職歴に書いたりして今は契約社員からの正社員10年以上だよ。3日で辞めたこともあるし1週間で辞めたこともある。
    今人手不足のところが多いから中卒だろうが、職歴なしだろうが受かるとこあるよ。
    返信

    +26

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/10(土) 22:47:09  [通報]

    履歴書と職務経歴書準備しながら探そう〜とぐだぐだしてはや半年
    なおまだどちらも準備できていないもよう
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/10(土) 22:49:56  [通報]

    これたけリモートワークが浸透してたら引きこもりでもいくらでも仕事できると思うけど、なんでやらないの?
    返信

    +0

    -10

  • 235. 匿名 2025/05/10(土) 22:51:33  [通報]

    >>201
    >介護の仕事は無能ながら何とか介護福祉士の受験資格が発生するまでは辞めずに続けたけど


    持ってないのでは?
    取得したの?

    194.匿名 2025/05/10(土) 21:40:44
    だからそんなこと聞いてないんだけど(笑)
    初任者研修なんがわざわざ取らないよ
    介護福祉士持ってますから
    返信

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/10(土) 22:55:06  [通報]

    >>2
    こうやって一瞬だけ前向きになれるような画像見て
    また明日から自堕落になるってわかってる自分
    返信

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:35  [通報]

    >>234
    ①経歴綺麗なママさん達がやりたがり、ママさん、主婦さん大活躍と書いてある求人が大多数

    ②リモートでも、WEB会議で他人には関わるから、それすら苦手な人が居る

    ③セルネグや汚部屋で、部屋が使えない。家族が助けないまま放置

    ④履歴書無茶苦茶

    ⑤経験者求められる

    ⑥業務委託は扶養されてないと税金大変

    などなど、なかなか難しいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:08  [通報]

    >>15この人いつも「〜のよ」って偉そう。あなたのアドバイスは必要としてないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/10(土) 22:59:15  [通報]

    >>151
    >みんな嫌がるから正社員なれる。

    みんなが出来ることすらできず、ニートや無職になる人が、みんなが嫌がる事を続けられるとは思えない。

    普通に考えて、みんなより楽で簡単で負担かからない事をすすめるべきでは?
    返信

    +5

    -3

  • 240. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:00  [通報]

    >>238
    のしかかってしまった詰んだ側の人かもよ。
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/10(土) 23:03:15  [通報]

    >>235
    受験資格が発生で通じると思ったんだけど
    試験を受けて合格しましたまで書かないと理解できない人?
    返信

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/10(土) 23:05:23  [通報]

    元々、緩い家庭で専業主婦するくらいしか器がない人達が、無理に働くのは厳しいんだろね。そういう人達は専業主婦すら向かないから、若いうちに実家近くに住んで親からフルサポート受けながら子育て。って他掲示板に書いてあった。
    返信

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:58  [通報]

    なんで働くの?働くのが好きなの?
    返信

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2025/05/10(土) 23:12:21  [通報]

    >>237
    まずはクラウドワークスとかから簡単な仕事をやってみるとか。
    ChatGPTに相談するとかからでも良いから、一歩踏み出してみて欲しい。
    返信

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2025/05/10(土) 23:15:19  [通報]

    >>241
    >受験資格が発生で通じると思ったんだけど

    受験資格が発生としか書いてなければ、受験資格のみでは?

    取得なら取得って書くべきだよ。

    私は大学生の時に、大学とは別に、今はなくなってるけど、通信教育2年受けて実習受けると受験資格がもらえるコースを受講したけど、受験時期に海外留学したりで、受験しないまま、今まで来た。だから、履歴書に書きたい場合は、受験資格のみある状態って記載してる。

    実習の時点で体力なくて、病院に行ったから、無理だと悟り、コースは卒業したけど、受験はタイミング合わないまましてない。大学が心理学部で隣接分野だったのと、当時不景気だったから、何か資格が欲しいと思い、介護のそれと、保育士試験受けて合格してる。

    コロナ禍中に、制度が変わってきてるから、受けるなら今って見たから、悩んだけど、今後使わないだろう資格に、値上がりした受験料やテキスト代払うのは高いから断念した。

    あなたは現場で働けたんだから、ケアマネとか目指せば良いんじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2025/05/10(土) 23:16:49  [通報]

    週2日、4時間〜5時間のバイトで限界…フルタイムとか正社員になれる気がしない。

    最近有休取れるようになって申請してみたら「普通連休の後に有休取ります?」って裏でコソコソ言われたし。
    連休になったのはシフトの都合だから私が望んで連休にしたわけでもないのに。
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/10(土) 23:19:16  [通報]

    >>37
    人が集まらないようなブラックに使える人材が応募するわけねーだろ
    返信

    +16

    -6

  • 248. 匿名 2025/05/10(土) 23:20:12  [通報]

    今年で27歳になるんですが親の知り合いから保険の営業職しないか誘われて悩んでる。
    この年まで引きこもりしてた自分も悪いけどバイトで精一杯だから正直断りたい…。

    親もそのうちいなくなるから自立しないと〜とか結婚して子供が産まれたら〜とか言われたけどそんな未来想像もできないのに。
    返信

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:05  [通報]

    >>244
    私は考えられうる一般論を並べただけだよ。パソコンや場所がない人もいるでしょ。私はクラウド関連求人は利用した事あるよ。個人契約だから何かあった時に責任全て自分が被る、NDAなど各種同意しなければならない、個人事業主だと税金が馬鹿高いのに年金将来少ない、会議で電話やWEBカメラでやり取りは発生、部屋がなきゃ難しい。私は安いWi-Fiだから情報漏洩した時に責任取れないから、質問したら音信不通にされた事あるよ。どちらにせよ、リモートやるなら、直雇用社保有りにした方が良い。
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:13  [通報]

    >>245
    あなたは自分の経歴を自慢したかっただけ?
    理屈っぽいし
    ケアマネは無理です
    向いてないから
    それに今から5年働かないと受験できないから
    受験資格変わって介護福祉士持ってて介護の仕事の経験が5年以上あれば受験出来てたけど、介護福祉士を取ってから5年働かないと受けられなくなったから
    とにかくマルチタスクが絶望的だし、頭悪すぎだし、センスなくて何の仕事も向いてないんだよ
    返信

    +1

    -4

  • 251. 匿名 2025/05/10(土) 23:26:33  [通報]

    >>249
    そんなに色々言い訳してたら仕事始められないよ。
    環境整えれば良いだけの話よ。
    頑張って!
    返信

    +4

    -6

  • 252. 匿名 2025/05/10(土) 23:26:54  [通報]

    >>33
    超絶ブラックが人手不足なだけ
    まともな職場は人手不足にはならない
    返信

    +24

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:44  [通報]

    >>251
    あなたは当事者なの?何しに来てるの?

    >環境整えれば良いだけの話よ。

    例えば、あなたが出向いて、手伝ってあげれるならわかるけど、何もできないのに簡単に言わないほうがいいよ。

    返信

    +2

    -7

  • 254. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:45  [通報]

    とにかく頭悪すぎてできる仕事がない
    自分より頭悪い人、仕事できない人を見たことかない
    本当は障害者な作業所みたいな所で働くべきなんだろうな
    なのに健常者の方に振り分けられて生きづらいわ
    返信

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/10(土) 23:30:29  [通報]

    >>50
    今どき専業主婦出来る人間の方が少ないわ。
    返信

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2025/05/10(土) 23:31:57  [通報]

    >>35
    直接電話してみたら?職場見学までしたならそう邪険にはされない
    むしろGWから間が開くほど良くないので明日にでも
    返信

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/10(土) 23:33:07  [通報]

    >>248
    自分に向いてないと思うならハッキリお断りしたらどうですか。保険の営業なんて向いてなかったら病みそうだし逆に損をしそうな気もします。

    ただ「親もそのうちいなくなるから自立しないと」は本当にそうだと思います。結婚云々はご自身が好きなようにすれば良いと思いますが、将来いつかは親御さんも頼れなくなるのは事実なので、少しずつ自立に向けて動かれた方が良いと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/10(土) 23:33:20  [通報]

    >>5
    9割はやりたい仕事してないよ
    少しでも自分に合う仕事見つけて黙って働こう
    返信

    +14

    -5

  • 259. 匿名 2025/05/10(土) 23:34:52  [通報]

    >>210
    優しい人だねそこの人
    何の仕事?
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:58  [通報]

    >>12
    やってました。
    真冬は意外と平気(雪国や寒い地域は分からないけど)、夏は死を覚悟するレベルで体力が持ちませんでした
    何より暖かくなってくると大量の虫がね…
    返信

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:42  [通報]

    >>254
    私が書いたのかと思った。
    つい1ヶ月前まで倉庫の検数作業員として働いてたけど、計算遅すぎな上にコミュ障で地獄を見たわ。
    発達障害とか境界知能とか知られる様になって子供の内から療育される今の人達が羨ましい。
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/10(土) 23:40:07  [通報]

    >>2
    どこのシーンか分からないけど、ボーボボってこんな真っ直ぐに良い事を言うんだ…
    次のコマで天の助あたりが吐血してそうだけど。
    返信

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/10(土) 23:41:08  [通報]

    >>250
    >あなたは自分の経歴を自慢したかっただけ?

    ただ、私は受験資格のみって伝える説明がしたかっただけ。しかも、あなたが知らないような特殊なルートでしょ。資格取得には色んなルートがあるし、経験者で詳しい人もいるから、文章を雑に書いたら、勘違い招きやすいよ。文字のみのやり取りだし。

    今から5年耐えても、ケアマネ自体が向かないという事なんだね。私も社会福祉主事任用というのが大学で自動的に取れたから、それで以前に事務に応募したら採用はされ事あるたけど、体弱いのに、自動ドア付近で勤務、インフルやノロが流行りやすい、毎日出勤してから制服に着替えも、体力ないから負担になる(その分寝たい)、私も細かな作業やマルチタスクあまり得意じゃないし…と辞退した。今は更に、他人の家族というものに関わるのも辛いだろうなという気持ちもある。

    5年も継続してるの凄いと思うし、自慢するほどの経歴じゃないよ。
    返信

    +0

    -5

  • 264. 匿名 2025/05/10(土) 23:47:57  [通報]

    >>261
    30歳以上の高齢精子から、精神疾患や発達が生まれやすいとマウスの研究でわかったり、研究職の職場勤務の子ども達は療育通いが多いとか、色々わかってきてるよね。高学歴バリキャリ夫婦の子も発達多いから、遺伝子のちょっとした配合で、発達が開花するか負になるか決まるんだろうって書いてあった。発達じゃなくても、毒親育ちで発達の様になっちゃう子もいる。私も10年以上下に生まれたかった。
    返信

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2025/05/10(土) 23:51:03  [通報]

    社会復帰してたけどメンタルおかしくなって先月からまた引きこもりに戻った
    もうあの職場行きたくないよ😔
    返信

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/10(土) 23:51:27  [通報]

    >>232
    >>色々聞いてくるところはこちらからお断りでオッケー。

    聞いてこない所は、ブラック、火の車で、入ってから地獄をみるパターンもあるよ。ちゃんとしてる所ほど聞いてくる。
    返信

    +6

    -4

  • 267. 匿名 2025/05/10(土) 23:54:55  [通報]

    >>107
    そもそもどうやって生活してるの?お金は?
    返信

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2025/05/11(日) 00:00:36  [通報]

    >>39
    「生きていけそう!!」
    羨ましい。私も早くそう思えるようになりたい。
    返信

    +44

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/11(日) 00:03:56  [通報]

    >>7
    逆に普通の職業に転職する時は難関大卒高度な資格持ちと書きにくくなって低学歴にして学歴詐称すると聞いたw
    返信

    +1

    -4

  • 270. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:54  [通報]

    >>16
    遠慮するな。今は一気に大手企業の派遣でもイケる!
    返信

    +2

    -6

  • 271. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:12  [通報]

    >>21
    それわかる!初婚男性は超エリートで再婚男性はブルーカラーだけど、再婚男性はいい男な上に人として尊敬できる。
    返信

    +4

    -7

  • 272. 匿名 2025/05/11(日) 00:13:00  [通報]

    >>49
    バイトくらいならバレない
    返信

    +10

    -3

  • 273. 匿名 2025/05/11(日) 00:19:29  [通報]

    >>5
    やりたい仕事してる人のほうが少数派。
    大抵は、とりあえず受かったところで振り分けられた仕事を生活のためにしてるだけ。
    返信

    +14

    -2

  • 274. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:25  [通報]

    >>220
    T_T
    返信

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/11(日) 01:29:17  [通報]

    >>259
    家族経営の小規模の会社。社長もご家族も謙虚で、働く人のことを考えてくれていて、全ては叶えられないけど優しいと思う。社員はクセのある人がちらほらいるけど
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/11(日) 01:41:30  [通報]

    >>248
    保険の営業って、248さん自身とその周囲の人を保険に加入させる目的もあると思うよ。身近な人との関係が悪くなることもあるから慎重に。
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/11(日) 01:47:07  [通報]

    >>155
    THE・傲慢だな
    自分がどれだけ他者に言える立場だと思ってるんだろう
    自分がどれだけ他者よりもできると思ってるんだろう
    嫌味とかじゃなくこういうメンタル羨ましいわ。
    返信

    +11

    -3

  • 278. 匿名 2025/05/11(日) 01:49:37  [通報]

    >>182
    コミュ力とニートになるかどうかは関係ありません
    返信

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2025/05/11(日) 01:51:24  [通報]

    >>93
    あ~、あいつね。
    アドバイスしてもデモデモダッテがはじまるからコメントして損したわって気分になるんだよね
    返信

    +21

    -4

  • 280. 匿名 2025/05/11(日) 01:53:11  [通報]

    >>69
    このコメ主>>7さん?
    マジレスするけど、一度も働いたこともない立場なら、仕事を選りすぐりしては駄目だと思う。
    返信

    +9

    -7

  • 281. 匿名 2025/05/11(日) 02:02:12  [通報]

    >>1
    選り好みしすぎだけど、仕事の探し方すら分からなくなった
    紙媒体に比べてネットで仕事探しにくい
    タウンワーク当てにしてたのにweb使いずらい
    返信

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/11(日) 02:13:16  [通報]

    >>218
    とてつもない差なんかないわ。
    1度も職歴ないニートの発想そのものなんだよ。
    社会人経験あるニートもたくさんいることに考えが及ばないんだな。
    どんな社会人でもニートになるし、逆にどんなニートでも社会人になれるし戻れるんだよ。
    返信

    +5

    -5

  • 283. 匿名 2025/05/11(日) 02:19:09  [通報]

    今年に入ってから就活して正社員で働いてみたのだけど、体調も精神的にもおかしくなって、最後にはパワハラにあい辞めてしまったよ…。

    やっと働いてみたいなと思える求人を見つけて面接受けたけど、昨日不採用メールきたよ😢ショックで丸1日寝込んでしまったよ。



    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/11(日) 02:33:46  [通報]

    >>130
    社会復帰したい人のトピなのに
    ただマウントしにきただけ?
    返信

    +16

    -3

  • 285. 匿名 2025/05/11(日) 02:34:33  [通報]

    >>14
    漫画って好景気なんだ。出版業界全体的に斜陽かと思ってた
    返信

    +24

    -1

  • 286. 匿名 2025/05/11(日) 02:35:02  [通報]

    >>10
    しかも賃貸だから不安すぎる
    家賃払えないよー
    返信

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2025/05/11(日) 02:41:23  [通報]

    >>49
    さすが中卒。
    しれっと罪悪感なく犯罪犯す
    返信

    +4

    -4

  • 288. 匿名 2025/05/11(日) 02:48:54  [通報]

    >>251
    >>環境整えれば良いだけの話よ。

    口先だけの応援は無意味。あなたが思いつく知恵なんて、既に全て経験済みの人や、ネットに出回ってる様な浅いアイデアでしょ。恵まれてない人は、ちょっとの手助けがあれば整う環境を自力ではできず、誰も助けず、悪化…なんて日常茶飯事だろうし、口先アドバイスほど無意味なものはない。

    何か言われた時に、解決方法じゃなく、言い訳乙しか言わない人のアイデアなんて軽いよ。
    返信

    +0

    -4

  • 289. 匿名 2025/05/11(日) 02:50:28  [通報]

    >>130
    なんで、このトピ来たの?

    1. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:58

    社会復帰目指しませんか?皆さん、色々あってニート・引きこもりをしていると思いますが、自分のペースで少しずつ前を向きたいですね。

    該当してないじゃん。
    返信

    +16

    -4

  • 290. 匿名 2025/05/11(日) 02:55:11  [通報]

    これなら出来そう!ってのを見つけても、
    応募やアポが億劫なんだよな…
    履歴書書いて(書けること少ない)写真撮って面接…
    全然上手く喋れなくて落ちる
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/11(日) 03:22:39  [通報]

    田舎じゃなければタイミーとか隙間バイトでリハビリおすすめ

    一見レジやら経験者ばかりの募集と思いきや
    未経験OK!あなたにおすすめ!みたいなページや当日の締め切り済みの募集見ると結構簡単作業ある
    (もちろんそういう仕事は競争率が高いゆえ募集中には出てこない)
    近場で3時間くらいの募集してるとこいくつかお気に入り登録して通知が来たらすぐに申し込む
    もし合わなくても1回だけだし、短時間だから体力的にもハードル低い
    フルタイムの仕事には申し込まない
    同じ日にタイミーから来た人がいる時も60代だったり年齢層幅広くて気が楽
    何より面接やら登録がないのはいいね…

    自分が行ったのは
    タオル畳み、皿洗い、データ入力、仕出し弁当屋、マンションの清掃(いずれも3時間ほど)
    稼ぐよりリハビリ目当てだけど特にマンションの清掃が1人で自由にできてよかった!
    返信

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/11(日) 03:41:42  [通報]

    >>285
    漫画だけ売れてる
    返信

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2025/05/11(日) 03:47:50  [通報]

    >>139

    ゼロか100かなんだよなあ
    職歴ゼロの無職か(本人の資質無しに)超優良企業就職か。
    その二つの間に、アルバイトなどして経験値を積むという考えは無いのかな。
    返信

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/11(日) 03:53:43  [通報]

    >>282
    だよね。
    ちょっとしたきっかけでニートになっちゃうし、逆にちょっとしたきっかけで社会人に戻れたってのも。
    ニートも社会人も紙一重だよね。
    大差なんかないよね。
    返信

    +4

    -4

  • 295. 匿名 2025/05/11(日) 04:14:06  [通報]

    仕事する能力、体力ない
    自分なんかが社会復帰したら会社と周りに迷惑かけるだけだよ
    そもそも受からない
    返信

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2025/05/11(日) 04:16:24  [通報]

    社会適応能力がないからニート引きこもりやってんの
    社会出たら完全にお荷物だよ
    返信

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/11(日) 05:13:50  [通報]

    >>129
    結構いい大学を出ているのにニートの定義も知らないの?
    返信

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/05/11(日) 06:03:12  [通報]

    >>248
    保険の営業なんてそれこそメンタル強くないと出来ないよ。だから入ってもすぐ辞めていく。残ってる人は気が強くて打たれ強くて強引な人が多い。
    返信

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/11(日) 06:26:45  [通報]

    自分みたいに正社員の経験がかなり短い上に今無職続いてしまってる人間もいるけど元々職歴つんでた方はきっかけがあったらすぐ社会人に戻れそう
    私は何かのきっかけで社会人に戻れるような立場じゃない気がして動くこともできないでいるけど後数年で30歳になってしまうしどうにかなりたいな
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/11(日) 06:32:28  [通報]

    >>280
    自分には出来ない仕事は避けて当然
    返信

    +10

    -3

  • 301. 匿名 2025/05/11(日) 06:33:13  [通報]

    >>93
    別人です
    返信

    +2

    -10

  • 302. 匿名 2025/05/11(日) 06:33:51  [通報]

    >>279
    ニートがニートにアドバイスしてるんだね
    返信

    +2

    -10

  • 303. 匿名 2025/05/11(日) 06:35:00  [通報]

    >>35
    求人の掲載期限がたまたま切れたのかもよ
    そして再掲載までは数日かかることもある
    思い込みで諦めるのはもったいないから、GWあけの12、13日迄待って、問い合わせるなりしたらどうかな?
    返信

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/11(日) 06:37:05  [通報]

    >>79
    >>156
    お金がないから進学出来ずに30歳になりました
    ニート・引きこもりで高い学費払えてる人はなぜなの
    返信

    +2

    -13

  • 305. 匿名 2025/05/11(日) 06:43:23  [通報]

    >>14
    未経験でも採用してくれたの?
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/11(日) 06:46:29  [通報]

    >>50
    専業主婦がひきこもり?
    ママ会、エステ、お買い物と普通に外出して生きております
    返信

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2025/05/11(日) 06:58:39  [通報]

    >>93
    この人ブロックしてる人だからいつも叩いて絡んでるんだろうな
    返信

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2025/05/11(日) 06:59:11  [通報]

    >>10
    後追いじゃね
    親に対しての立派な親孝行でしょ
    返信

    +1

    -5

  • 309. 匿名 2025/05/11(日) 07:01:08  [通報]

    この人>>122とこの人>>108も消えてる
    >>93と同一人物なのかな
    同じ人達がずっと粘着して叩いてるだけだから気にしなくていいよ
    返信

    +2

    -9

  • 310. 匿名 2025/05/11(日) 07:03:28  [通報]

    >>130
    自分で食っていけてる人はニートじゃないと思うんだが。
    返信

    +11

    -2

  • 311. 匿名 2025/05/11(日) 07:10:03  [通報]

    >>309
    よこ
    荒れトピでこの間、あなたをブロックしました、○番も○番も消えてますとかってドヤられたことあるけど書き込みしてない番号も消えるみたいよ
    枝番までは拾えないんだと思う
    返信

    +6

    -4

  • 312. 匿名 2025/05/11(日) 07:14:53  [通報]

    >>279>>127>>125>>81>>86
    同じ人
    ニートじゃなくて専業主婦ならこのトピじゃなくて別のトピに行くべきだと思う
    トピ主おちょくってるし
    返信

    +5

    -6

  • 313. 匿名 2025/05/11(日) 07:48:46  [通報]

    >>43
    ブルーカラーより無職のがマシなのにブルーカラーの夫が駄目って
    こじらせてるから遊ばれるんだよ
    返信

    +0

    -7

  • 314. 匿名 2025/05/11(日) 08:23:57  [通報]

    >>122
    銀行口座もないなら給与振り込みしてもらえないねえ。
    福祉からの手当ても振り込んでもらえない。
    嫌かもしれないけどマイナンバーカード作って
    100均で印鑑買って口座を作るところからだね。
    返信

    +9

    -2

  • 315. 匿名 2025/05/11(日) 08:28:28  [通報]

    >>248
    学歴不問、やる気さえあれば誰でもできる仕事って
    誰もやらないから厚待遇なわけでしょ?
    人と話すのが好き、
    給料がどんどん上がるのがうれしい、
    うたれづよくて負けん気が強いとか
    そういう人に向いている仕事だと思います。
    誘ってくれた人もノルマあるだろうから
    早めにお断りしたほうがいい。
    返信

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/11(日) 08:34:04  [通報]

    >>207
    自分と一緒に働きたいと思ってくれる人がいると
    うれしいですよね。
    それはあなたがまじめに謙虚に周りに感謝して一生懸命働いた結果だと思います。
    きちんと信頼関係を結ぶのって大変だったと思う。素晴らしい。
    返信

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/11(日) 08:38:01  [通報]

    >>114
    就労移行支援に通ったのかもよ。
    返信

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/11(日) 08:41:56  [通報]

    >>154
    高学歴しかいない大手は
    あたおかのいる確率は極めて低い。
    パワハラセクハラに厳しいし
    人権研修もあるし
    まともな環境で育ってきた人が多いから
    くだらないいじめをしない。
    派遣やバイトで入り込めたらラッキー。
    返信

    +4

    -3

  • 319. 匿名 2025/05/11(日) 09:01:08  [通報]

    >>19
    ネット見る時間を少し減らして
    少しずつ基本的な勉強をする時間に充てながら
    まずは計算とかしないようなパートから始めるといいよ
    返信

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/11(日) 09:06:27  [通報]

    >>280
    よこ、7コメの人なら介護は無理だと思う。
    メンタル、体力などある程度のラインに達している人が280さんのおっしゃるように仕事を選りすぐりせずに働いた方がいいと思う。
    本当に出来ない人は避けた方が本人も職場の人も困らないで済む。
    返信

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/11(日) 09:07:40  [通報]

    >>296
    社会に出ないからお荷物だと言われるんだよ
    適応力がないんじゃなくて
    社会にも適材適所がある
    社会適応力をそこまで必要とされない仕事だってある
    心配ならスキルをつけてから少しずつ始めればいいけど
    例えば、ゲームやってる方が楽しいならゲームの世界の仕事でまず勉強を始めてみるとか
    体力つけるために清掃の仕事始めてみるとか
    難癖つけなければ色々あるよ
    返信

    +4

    -4

  • 322. 匿名 2025/05/11(日) 09:10:54  [通報]

    >>318
    でも、テレビのなかの人が言ってたけどネットで誹謗中傷で開示請求されるのって学歴高くて収入も多いひとなんだってよ
    返信

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2025/05/11(日) 09:13:15  [通報]

    近所の人が感じ悪くて(そりゃもう40でニートしてたら怖いのかもしれないけど)家の中でもあまり落ち着けなくなってきた
    ドキドキする
    返信

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2025/05/11(日) 09:15:38  [通報]

    >>27
    人が嫌がることやるから金もらえるんだよw
    仕事は基本、全てクソ
    返信

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/11(日) 09:28:23  [通報]

    >>302
    ニートでもアドバイスはできるからね〜
    ずっと働いたことないわけじゃないし、第三者目線でこうした方がいいってことくらいわかるからむしろ冷静にアドバイスできるわ
    返信

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2025/05/11(日) 09:30:36  [通報]

    >>311
    それやられたことある
    全然書いてないコメントまでいくつも自分が書いたことにされてたw
    自分とは違う人もブロックして消えたりすんのかね?
    返信

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2025/05/11(日) 09:33:53  [通報]

    まずは働いてみないと
    どんな仕事が向いているかすらわからなくない?
    返信

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/11(日) 09:39:59  [通報]

    ぶっちゃけ人間関係さえなければ(良ければ)仕事なんていくらでもやるよな
    しんどい仕事でも大変な仕事でも多少給料低くても。
    全ては人間関係だ
    人間関係のせいで今までストレスたまってきたし、人間関係のせいでメンタルに不調でたし、人間関係のせいで仕事辞めてきたし。
    逆を言えばそこさえ良ければ、今すぐにでも働く
    返信

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/11(日) 09:45:22  [通報]

    >>39
    後ろのダンボールも開けられない人間がこうなるかな?
    返信

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/11(日) 09:47:40  [通報]

    >>1
    15年ぶりに週3で働き始めた
    たまたまかもしれないけどセクハラパワハラのコンプラ?ってやつのおかげで働きやすい
    上の人も全然怒ってこないし
    飲みの誘いもない
    コンプラ気にしそうな会社のバイトやパートはいいと思った
    返信

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/11(日) 09:50:25  [通報]

    >>5
    仕事は基本全部クソ。
    人のやりたくないことやるから、金もらえるのよ。
    返信

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2025/05/11(日) 09:53:53  [通報]

    人手不足だから安くてもなんでもいいって人は週2とかでいいから働いて欲しいって仕事いくらでもある
    主に接客のレジとかだけど
    うちの職場はほんとに困ってる
    人間関係はいい職場だけど最低賃金なんだよね
    店舗もボロいからなかなか来てくれない
    年齢も50歳ぐらいでも歓迎なのに
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/11(日) 09:58:38  [通報]

    >>5
    やりたい仕事を探してたら年だけとるよ
    やりたい仕事がない時は
    やれる仕事をする

    やれるは仕事内容もそうだけど時間的に都合がいいとか人間関係的に妥協できるとか
    その分給料は低いけど家にいるよりマシ
    とりあえずやれる仕事をしてから考える方がいい
    返信

    +16

    -2

  • 334. 匿名 2025/05/11(日) 10:03:20  [通報]

    >>9
    人手不足はブルーカラーだよね。
    求人少ないホワイトに執着するよりブルーで良いと思う。
    実際に仕事ってなるとホワイトよりブルーの現場組が強かったりするよ。会社も現場優先だし。
    返信

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/11(日) 10:08:26  [通報]

    >>289
    金は腐るほどあるけど、暇つぶしにバイトでもしようかと思ってる
    返信

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2025/05/11(日) 10:14:28  [通報]

    >>289
    横だけど
    該当してるじゃん
    働いてないわけだし
    金あるだけで排除しようとするの良くないよ。
    金あるニートか金ないニートかの違いだけで、中身は同じ
    返信

    +2

    -5

  • 337. 匿名 2025/05/11(日) 10:20:41  [通報]

    >>1
    まだ全然ムリ
    やっと週2回シャワーできるようになったと思ったら3回目から1ヶ月以上経った

    躁鬱の鬱が長すぎて服薬もうまくいかないし通院して2年以上でもう疲れたし何もできない状態がずっと続きすぎて生きてるのもうんざりしてきた
    返信

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/11(日) 10:25:09  [通報]

    本当に早くトピ落ちして欲しい。勿論早く働けとか生活どうしてるの?って厳しい声も聞かなきゃいけないのはわかってるけど、恥ずかしながら前回の最後までいたけど終わりの方はみんな優しい人多かったから、そういう人達と励ましあいながら語りたい。
    返信

    +2

    -7

  • 339. 匿名 2025/05/11(日) 10:25:37  [通報]

    おはよー今日は暖かい
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/11(日) 10:33:28  [通報]

    ホワイトとかブラックはわかるけど、ブルーカラーって何?
    返信

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:24  [通報]

    >>340
    肉体労働、現場作業、工場とか運輸、農林水産業も入るのかな?検索したらすぐ出ると思う。
    たしか語源は作業着が青だからだったはず。
    反対に事務系は白いシャツだからホワイトカラー。
    ブラック、ホワイトは別で、職場の環境が劣悪か良好かを指す言葉。
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/11(日) 10:58:46  [通報]

    高卒お断りの転職サイトもある…。
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/11(日) 11:01:56  [通報]

    >>248
    生命保険の営業だったら絶対辞めたほうがいい。
    以前友人がやってたけど数年で病んで仕事辞めたよ。商品売れない場合は自分の家族や友人を誘う人もいると言ってた。
    返信

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:42  [通報]

    >>341
    なるほどーそっち系に馴染めるようなニートではないから無理かなw
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/11(日) 11:12:47  [通報]

    社会復帰には早朝バイトオススメだよ!
    規則正しい生活になるし、朝の空気は清々しくてメンタルにも良い
    関わる人も少なくて楽な上重宝がられる
    私は早朝バイトをしながら体力、自信付けて、正社員で転職できたよ
    返信

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/11(日) 11:15:37  [通報]

    パートは、人間の質が最悪だし、性格ヤバめのおばさんが必ず1人はいるからもう無理だな。
    虐めも普通にあるし。
    返信

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2025/05/11(日) 11:21:40  [通報]

    >>1
    ニートや引きこもりって
    完璧主義な人多いって聞くけど本当なんですか?
    たとえばある日まで理想的な人生の歩み方してたのに何かの出来事で失敗して全部やる気なくなったとか、
    そういう理由で引きこもるの?
    返信

    +4

    -3

  • 348. 匿名 2025/05/11(日) 11:22:20  [通報]

    トピ主です。個人のコメントを特定した書き込みやそれに対する憶測を書くのは止めて下さい。宜しくお願いします。
    返信

    +3

    -4

  • 349. 匿名 2025/05/11(日) 11:25:55  [通報]

    >>142
    内廊下のタワマンなら暑さと虫は平気なのかな
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:30  [通報]

    >>35
    求人は載せる期間が決まってるから掲載期間終わっただけじゃないかな?
    ダメ元でも問い合わせてみたらいいかもしれないよ、見学へ1歩踏み出せたのだから大丈夫だよ、頑張ってね
    返信

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/11(日) 12:17:29  [通報]

    お腹すいたから唐揚げチンしようかな
    返信

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2025/05/11(日) 12:26:07  [通報]

    >>88
    それ、年取った時にどうするんだろ?
    高齢バイトって若年バイトからウザがられるし、雇ってくれるところなくなるよ
    返信

    +4

    -13

  • 353. 匿名 2025/05/11(日) 12:29:48  [通報]

    >>55
    旅から帰ってきてまた気が向いたら派遣で出てくるよ
    返信

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2025/05/11(日) 12:38:02  [通報]

    私、以前このトピ見て仕事始めたんだけど、結局そこで意地悪なお局に目を付けられて イジメられて1年半くらい頑張ったけど 最近、心が折れて辞めてしまいました。もう次は1人で出来そうな仕事を探しています。
    返信

    +21

    -1

  • 355. 匿名 2025/05/11(日) 12:46:55  [通報]

    >>333
    やれる仕事の中に
    楽しいことややってよかったってことがあるかもしれないもんね。
    なければやれる仕事で稼いだお金を使うことを楽しみにすればいいし。
    返信

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2025/05/11(日) 12:50:41  [通報]

    >>2
    変わりゃいいじゃねぇか、今日からよ
    オレ変われるかなぁ!!!?
    ム、リ
    だったよね?このあと。
    返信

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2025/05/11(日) 13:00:57  [通報]

    2つのAIが、もう辞めたけど2年近く続けた社会保険加入のパートについて業務内容を含めて伝えたら立派な職歴になるといってくれたけど現実ではそう見なされないよねきっと
    正社員歴だけだと超短期になるし職務経歴書にパートのこと書けても現実ではAIが言うように職歴とみなしてくれない気がする…
    返信

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2025/05/11(日) 13:09:20  [通報]

    今回のトピ主色々お願いしすぎでは
    最初から自分が立ててるトピなら分かるけど
    返信

    +1

    -3

  • 359. 匿名 2025/05/11(日) 13:19:13  [通報]

    >>325
    でもあなたは専業主婦なんだよね、ニートじゃなくて
    返信

    +3

    -3

  • 360. 匿名 2025/05/11(日) 13:20:17  [通報]

    >>359
    ちがうよ〜ん
    レスの速さが物語ってるでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2025/05/11(日) 13:54:28  [通報]

    うちは長年勤めてるパートさんが優しくて、教育係もしてくれて助かってる。まだ少し若めの正社員に癖強がいる
    返信

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/11(日) 14:01:52  [通報]

    >>5
    やってもいいと思う仕事はあるけど
    応募してもまず採用されない。

    大学卒業してからずっと派遣(日雇い、短期)ばっかりだからとは自覚してるけどね。
    返信

    +4

    -4

  • 363. 匿名 2025/05/11(日) 14:05:29  [通報]

    >>195
    無職ニートひきこもりは最底辺なのだー
    返信

    +2

    -7

  • 364. 匿名 2025/05/11(日) 14:08:01  [通報]

    >>67
    自分かと思いました!
    人嫌いだからほとんどの労働はストレスになる。
    仕方ないから人と接触しない単発の仕事で数珠つなぎよ。
    とにかく関わりたくない。ホンネはね。
    返信

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2025/05/11(日) 14:10:25  [通報]

    >>352
    よこ
    学生時代に、コンビニに40〜50代くらいの男性バイトさんいたけど、優しくて長くそこで働いてるから経験豊富で、バイトから人気あった人いたよ
    セクハラパワハラするような人じゃなけりゃ特に何も思われないよ
    返信

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/11(日) 14:13:12  [通報]

    >>357
    えー!なると思うよ
    特に同じ業界に応募するなら経験者とみなされるのでは…
    さすがに「二十年前の話です!」みたいな感じだとあんまり役に立たない可能性もあるけど
    返信

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/11(日) 14:25:39  [通報]

    >>360
    >>312に載ってるコメントと同じ人でしょ
    返信

    +0

    -6

  • 368. 匿名 2025/05/11(日) 14:26:23  [通報]

    >>336
    私も横だけど
    ニートはニートでも社会復帰したい人のトピじゃないの?
    社会復帰する気ないならトピズレ
    返信

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2025/05/11(日) 14:27:54  [通報]

    >>232
    あなたは中卒だったの?
    返信

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2025/05/11(日) 14:50:21  [通報]

    農業でもすれば?
    返信

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2025/05/11(日) 15:00:40  [通報]

    3年前まで看護助手の仕事をすごく頑張って1年で若干は指導したりサポートできるようになった側になったのに
    クソ局と新人のゴミババアのぶっ飛んだパワハラのせいで
    仕事に対する意欲も熱意も何もかも全部なくなって辞めたわ

    支援してくれるスタッフや親切なスタッフもいたけどそいつら2人のせいで辞めた
    新人のデブスババアが本気でぶん殴られてもおかしくないレベルのゴミだったわ
    返信

    +4

    -4

  • 372. 匿名 2025/05/11(日) 15:03:21  [通報]

    >>366
    辞めたのは約半年前ですがそこからずっと無職だし正社員歴だけみると3ヶ月もありません!
    博物館の受付(販売とか)や監視、職員から引き継いで団体予約の電話とって調整とかしてました…。一応事務気になってますが業務内容繋がるか自分でよく分かってないんです。
    20代後半です。パートが職歴になっても約2年ですがならないとたったの2ヶ月です!
    返信

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2025/05/11(日) 15:07:56  [通報]

    もう5年無職だけどほぼ引きこもりだから外出るのが怖い
    返信

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/11(日) 15:14:46  [通報]

    >>5
    日々の生活費は?貯蓄があるから大丈夫なの?
    返信

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2025/05/11(日) 15:15:21  [通報]

    >>354
    厄介お局のもとで一年半続いたのすごいよ!
    私は忍耐力ないからあからさまに意地が悪い人がいたら長くて一ヶ月しか持たないよ
    返信

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/11(日) 15:19:51  [通報]

    >>362
    やってもいいと思うのって
    たとえばどんな仕事や企業でしたか?
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/11(日) 15:20:29  [通報]

    動き出したいんだけど、まずメンタルクリニックにいくべきなのかな?ずっと精神を病んだままフラフラ水商売や風俗しかしたことなくて、社会の常識も全くなく普通の仕事が怖いです。42です。引きこもり歴自体はコロナの時からなので5年ほどです。地元を離れ埼玉で独り暮らし、貯金やお客さんからの援助で食いつなぎいよいよジリ貧状態です。
    親には頼れません。
    根底にあるのは高校生から患ったダイエットきっかけの過食嘔吐で波はあれど未だ治らず、ずっと食料を買うために働くばかり。その間に躁鬱や醜形恐怖、引きこもってからは対人不安などそれらしい症状が複合したように感じますが、診断はされてません。
    いままでそうだったように病気などは伏せて勢いにまかせて職を探すべきか、診断してもらい治療もしながら理解のある職場を探すべきなのか…
    しゃかりき↔バックレを繰り返してきました。

    とにかく今は無気力で、悩むとすぐに逃げ出す怠けぐせがついてしまってるので、誰かに無理矢理にでもハイ!まずこれやってここいって!と考える前に決めてほしい気持ちなのが本音ですが、そういうサポートもあるんでしょうかね?
    まとまらなくてすみません。客観的に語るのもけっこう痛くて。
    返信

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/11(日) 15:25:03  [通報]

    >>365
    まぁそういう謙虚な人もいるけど、やっぱり若い人は若い人同士で盛り上がりたいっていうのがあるから、もし、みんなで遊びに行こう!ってなった時「あのおじさんどうする?良い人だけどノリが違うっていうか。。。」って空気になる
    返信

    +0

    -14

  • 379. 匿名 2025/05/11(日) 15:33:30  [通報]

    >>14
    ソラ⚫︎マ?あの手の稼げるんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/11(日) 15:34:29  [通報]

    >>1
    もうそろそろ100㌔超えそう
    着れる服ないから社会復帰できない
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/11(日) 15:36:51  [通報]

    >>377
    全国の相談窓口はこちら|ひきこもりVOICE STATION
    全国の相談窓口はこちら|ひきこもりVOICE STATIONhikikomori-voice-station.mhlw.go.jp

    全国には、ひきこもりに関するさまざまな支援機関・相談窓口があります。なかでも、「ひきこもり地域支援センター」は、令和3年4月現在すべての都道府県・指定都市に設置されています。支援のしくみや全国のひきこもり支援機関の情報をご紹介します。

    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/11(日) 15:37:13  [通報]

    >>1
    その内タイミーで職業訓練しようかなと企んでいます
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/11(日) 15:40:28  [通報]

    >>377
    自治体の就労支援サービスとかあるなら行ってみてはどうでしょうか。就職するための履歴書とかより先に、作業慣れや報連相する訓練を緩くやってくれる所もありますよ。職業訓練じゃなくて、働く、作業をすることに慣らす感じで、事務から掃除、家庭菜園を使っての農作業や販売などありました。
    担当の方も付くので相談も出来ます。

    ただメンタルが不安定なら、まずクリニックに行かれたら良いと思います。
    クリニックでカウンセリングも受けて、377さんにとってベストなタイミングで後押ししてもらうのも良いかもしれません。
    クリニックに通いながら就労支援を受けても良いので頑張ってくださいね。
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/11(日) 15:58:34  [通報]

    働きたくない
    でも働かなきゃ貯金が尽きる
    歳が歳だから、贅沢言えないの地獄
    返信

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/11(日) 16:04:17  [通報]

    >>50
    たまに引きこもりでも恋愛や結婚できるタイプいるけど全方向コミュ障だこら無理だなあ
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/11(日) 16:09:35  [通報]

    >>378
    別にみんなで遊びに行かなくてもいいのでは…
    大学生は大学生同士で行けばいいだけだし、特に誘ってほしいとも思わなくない?
    返信

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/11(日) 16:10:11  [通報]

    >>371
    新人なのにパワハラするの?!
    私は逆に新人の時にベテラン上司男の激パワハラで、直ぐ自主退職の形で辞めた。
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/11(日) 16:12:09  [通報]

    >>380
    相撲部屋の扉を叩いてみては?
    返信

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/11(日) 16:14:03  [通報]

    >>372
    まだ20代でしたら、なおさら経歴に含めてよさそうだなって思いますよ
    その業務内容だと、電話応対や接客もできるんだなと思ってもらえそうですし
    ハローワークで履歴書の書き方見てもらえましたし(私の地域だけ?)、経歴に含めていいものか不安なようでしたら一度相談してみるのもありかと
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/11(日) 16:15:53  [通報]

    いくつかバイトやってたけど、どこ行っても虐められるのなんでだ
    少ない貯金で自殺用にロープ買ったけど、いつまでも実行できてない意気地なし。
    今は両隣の老夫婦たちに虐められる日々。

    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/11(日) 16:21:18  [通報]

    >>367
    ちがうよ〜ん
    返信

    +1

    -3

  • 392. 匿名 2025/05/11(日) 16:21:59  [通報]

    >>368
    バイトしようとしてるって書いてあるけど
    返信

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2025/05/11(日) 16:26:22  [通報]

    中卒引きこもりブランク10年以上ある体力なしの女雇ってくれるところがあるのかな??面接に元気いっぱいの外国人と日本語だけ喋れる私がいたら100ぱー落ちるよね。
    返信

    +6

    -5

  • 394. 匿名 2025/05/11(日) 16:30:39  [通報]

    >>389
    ありがとうございます!できれば最初から正社員として採用してほしいけど年齢の割に職歴もスキルも全く無いと落ち込んで動く気力もわかず、ハロワも失業給付のために月に1度当たり障りのないことだけ言って帰ってしまってました
    そして気づけば無職半年超えそうに…!1年超える前には少しでも進みたいです。去年在職中にエージェント使った時はパートのことは経歴に入らず備考欄に書くよう指示されたので、経歴に含んでもいいのではと言っていただきありがたいです。
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/11(日) 16:34:59  [通報]

    婚活して専業主婦になるってのはどう?
    返信

    +0

    -6

  • 396. 匿名 2025/05/11(日) 16:51:08  [通報]

    >>5
    やりたい仕事に就いた人なんて、そんなにいないと思う。
    生活や家族のために嫌々働いてんだ。
    返信

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2025/05/11(日) 16:52:11  [通報]

    >>7
    じゃあ、もうずっとそのままでいたらいいだろうが。
    言い訳ばっかりして自分を甘やかしてさ。
    何でガルちゃんは出来るの?優先順位がおかしいよ
    返信

    +6

    -8

  • 398. 匿名 2025/05/11(日) 17:11:59  [通報]

    >>378
    何しに仕事しにきてんの?迷惑なんだけど
    返信

    +9

    -2

  • 399. 匿名 2025/05/11(日) 17:16:21  [通報]

    >>387
    きっとこの病院では新人(他の病院で超ベテランナース)なんだろうね…そういう人ガチの業界新人に上から来るよ
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/11(日) 17:20:17  [通報]

    >>29
    言葉、、どれや て。
    返信

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2025/05/11(日) 17:35:17  [通報]

    何もかも値上がりしてるから流石に働きたい
    派遣に登録したり求人見たりしてる
    返信

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/11(日) 17:36:00  [通報]

    >>391
    バレバレの嘘つかない方が良いよ
    返信

    +1

    -5

  • 403. 匿名 2025/05/11(日) 17:49:18  [通報]

    >>402
    違うものをどう証明したらいいの?w
    返信

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/05/11(日) 17:49:21  [通報]

    米買いに行くかなー
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/11(日) 17:50:44  [通報]

    >>393
    かもね。
    返信

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/11(日) 17:53:12  [通報]

    >>387
    >>399
    ナースではなく私と同じ看護助手でしたし
    仕事も全然、器用にこなせてないしむしろ患者さんを
    荒い扱い方して泣かせたり怒らせたりする糞でした

    そんなのが贔屓されまくる現場が頭おかしすぎて退職しました🤦‍♀️しかも辞める話しも空気読まずに拡散するスタッフがいたので、すっごい色々言われまくったり
    とにかく色んな意味ですごい職場でした
    返信

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/11(日) 17:54:17  [通報]

    >>230
    今日、ネットで応募しました
    週2回、3時間からのスタートです、明日メールが来たら緊張するけど先ずは1ヶ月短期で働こうと思います
    返信

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/11(日) 17:54:31  [通報]

    >>393
    明るく見えるって重要だよね
    返信

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2025/05/11(日) 18:00:00  [通報]

    引きこもりは男性よりも女性の方が多い
    返信

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/11(日) 18:02:12  [通報]

    >>377
    追記、383です。
    メンタルクリニックに通って精神科医の診察を受けるのであれば、就労移行支援事業所も利用可能です。発達障害や鬱病の方などが利用出来ます。
    手帳があれば無料かもしれませんが、通院して診断書が貰えれば手帳が無くても自治体から補助を受けることが出来ます。
    首都圏だと、キズキやカイエンなどいろいろあります。
    キズキビジネスカレッジは、身内が何度か面談や無料体験もさせていただきました。
    ある程度メンタルが落ち着いて、とにかく早く働きたいと考えていらっしゃるなら最適だと思います。
    ビジネス英語から、パソコン操作、メンタル関係、職種について、Webライター等の面白い講座もありました。

    身内はまだ働く覚悟が足りなかったのか、グイグイ就労に向けて話されるのが辛かったようなので、自治体の就労支援でのんびり準備をして、就活真っ最中です。

    ある意味しっかりサポートはしてくれるので、ぐいぐい背中を押して欲しいのであればキズキのような就労移行支援事業所がお勧めかもしれません。

    自治体の方は慣らしにはちょうど良かったです。
    うちの支援所は他所の地区からも越境して使用が可能みたいでしたので、377さんに合いそうな所を近隣で探してみても良いかもしれません。
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/11(日) 18:08:16  [通報]

    社会復帰したい。
    お金貯めて好きなもの買いたい。
    普通になるって難しいね。
    返信

    +13

    -1

  • 412. 匿名 2025/05/11(日) 18:08:22  [通報]

    >>38
    関係ないやついらない
    返信

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/11(日) 18:11:27  [通報]

    >>7
    履歴書アプリで履歴書だけとりあえず作ってみるとか
    コピペするだけだから楽
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/11(日) 18:19:21  [通報]

    394だけど私のように正社員歴すごく短くて、パート約2年したといっても現状無職約半年でも最初から正社員として採用してもらえるのかな
    新卒が福祉系で職務内容や職場環境、人間関係、あらゆる面で精神的にきつくて何度も泣いてすぐ辞めてしまったけど同級生は社会人4年目なのに情けない
    最初から正社員として採用してほしいけど私の経歴と年齢じゃ無理なのかなって優柔不断で結局動けてない

    返信

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/05/11(日) 18:31:40  [通報]

    >>3
    空気が読めないから専業主婦しか出来ないんだと思ってるよ
    旦那も困ってるだろうな
    返信

    +2

    -5

  • 416. 匿名 2025/05/11(日) 18:32:12  [通報]

    >>354
    体力が原因で辞めたんじゃなくてすごいです
    リハビリに通ってますが体力がなくて。。。ニートの期間に何か運動ってされましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/11(日) 18:35:47  [通報]

    >>386
    >>398
    年寄り側はそう思うんだけど、若者側からしたら気を使うよ
    若いから「働きにきてるのであって、遊びに来てるわけじゃない」とかその概念わからんし
    ただ単に誘わなかったら悪いと思ってしまう
    返信

    +1

    -7

  • 418. 匿名 2025/05/11(日) 18:37:30  [通報]

    >>19
    やば(笑)
    返信

    +1

    -9

  • 419. 匿名 2025/05/11(日) 18:47:58  [通報]

    >>19
    だいたいの職場に1人は話通じない社員いるから気にしなくても大丈夫。
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/11(日) 18:48:27  [通報]

    >>1
    バイトでも仕事できない(業務をちゃんとこなせない)のに社会復帰してもなぁ…
    ちなみに発達障害併発してる…
    返信

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/11(日) 18:50:32  [通報]

    >>397
    何でガルちゃんは出来るの?

    自分だってガルやってるニートなのに何言ってるんだ?
    まさかニートでも引きこもりでもないのにこのトピ来てるわけではあるまいな
    返信

    +2

    -5

  • 422. 匿名 2025/05/11(日) 18:54:32  [通報]

    >>41
    高齢になるほど続けられそうな仕事も減る。
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/11(日) 18:55:50  [通報]

    >>39
    過去を知ってただけに、ぼくは泣きそうになった
    美緒さん、ありがとう
    返信

    +2

    -3

  • 424. 匿名 2025/05/11(日) 19:03:48  [通報]

    >>2
    ボーボボ今サンキューマートでグッズ販売してるね。
    懐かしくて買ってしまった笑
    アニメやってたのもう20年前…当時小学校高学年だったのに、いつのまにかボーボボの年齢(27歳)超えてもーたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/11(日) 19:05:57  [通報]

    >>44
    ネット副業系を極めるしかないね
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/11(日) 19:16:44  [通報]

    5年ぶりにバイトを始めたのだけど、話し方がわからなくてコミュニケーションとれなくて辛い。ずっと私1人だけ浮いてしまっている。消えたい気持ちになる……
    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/11(日) 19:16:58  [通報]

    御墓参りに行ってきた。
    占ってもらったら御墓参りに行くように言われたので。
    父祖拝戴は大事。
    返信

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2025/05/11(日) 19:32:51  [通報]

    職歴なし、バイトも学生時代数ヶ月しただけの無職3年です。
    資格も運転免許と語学系しかないです。
    バイトの応募も怖くてできない。
    返信

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/11(日) 19:49:12  [通報]

    >>1
    今年からゆっくりペースでバイトできることになった。とてもキレやすい上司でブラックで、働く事はやっぱりこわい。
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/11(日) 19:52:58  [通報]

    >>415
    それ言うのは流石にその主婦もできずにヒキニートやって分際で…って自分で思ってしまわない?
    一応主婦って誰かには選ばれて結婚してるわけで
    返信

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2025/05/11(日) 19:59:28  [通報]

    内向型人間が外交的人間のマネしたって結局続かない
    みんな動画制作者になろうよ
    返信

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2025/05/11(日) 20:03:53  [通報]

    月曜日、普通なら学校職場に行く曜日なのにニートはおいそれと出歩けない
    不定期で休みの職場で働いてて警察に職務質問された時、その日は休みだったけど有給と答えてた
    返信

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/11(日) 20:11:14  [通報]

    >>393
    やる気があるのなら勤勉実直な日本人の方が良いと思ってくれる職場もあるよ
    返信

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2025/05/11(日) 20:21:45  [通報]

    >>108

    あの人最近いないと思う。
    一時期復帰したけどすぐび消えた。
    返信

    +0

    -3

  • 435. 匿名 2025/05/11(日) 20:23:56  [通報]

    >>431
    そのユーチューバーも潮時なんだよなぁ
    まあ、それ以前に仕事ですらない
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/11(日) 20:25:45  [通報]

    >>417
    よこ
    誘うだけ誘ったら?
    行かないって返事されると思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2025/05/11(日) 20:29:27  [通報]

    >>434
    昔大暴れしていた中卒巨デブニート歴20年思い出したよ
    もうネット止められたのかな
    返信

    +2

    -3

  • 438. 匿名 2025/05/11(日) 20:35:53  [通報]

    なに、今回のニートトピ陰湿じゃん
    誰がいたとか言いながら悪口含めて書き込むってどうなってるの

    >>1主どうにかして
    返信

    +1

    -5

  • 439. 匿名 2025/05/11(日) 20:46:16  [通報]

    >>414
    20代の方ですよね
    もちろん、ずっと同じ会社で正社員やってた人と同等の求められ方で採用されるかと言ったら違うかもしれませんが、20代で特に引きこもりっぽい要素もなく、すごく転々としているわけでもないなら、まだ全然大丈夫だと思いますよ
    返信

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/11(日) 20:49:29  [通報]

    タイミー登録したものの何か働くの怖くて見てる
    唯一出来そうなのが家から30分くらいかかる駅からバスみたいなのが出ててみんなで工場行くみたいなんだけどトータル通勤①時間くらいかかるかも、、、
    返信

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/11(日) 21:06:05  [通報]

    >>40
    5ヶ月なんて全然大丈夫。一年は余裕よ。時間が取れたので趣味の時間に充てましたでオッケイ。
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/11(日) 21:07:42  [通報]

    皆は母の日何かあげた?

    私は、さっき言われて気付いたよ。母親にチクチク言われた。無職でお金無いし、親に生活費、国民保険料等の借金をしているから無理だわ…。
    あと、母親から誕プレを貰ったことが殆ど無いし、毒親だからあげたくない。
    返信

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2025/05/11(日) 21:08:09  [通報]

    無職1年目やばい。
    返信

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/11(日) 21:08:19  [通報]

    あと、短期離職を繰り返しているし…。
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/11(日) 21:10:35  [通報]

    今日、自転車でスーツ屋を2件回ったよ。大変だった…。

    あまり接客態度良くないね。何か外の呼び込みの人に冷たい目で見られた。

    青木は、本当に買うんですか?母親は?みたいな事を言われたし、根掘り葉掘り聞きたそうにされたわ…。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/11(日) 21:11:25  [通報]

    明日、方向が違う所にあるスーツやに自転車で行く。
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/11(日) 21:12:35  [通報]

    職業訓練校、余計な事を言ってしまい辛い。あと、勉強しないとね。
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/11(日) 21:13:14  [通報]

    >>109
    横だけど、手話覚えてお金稼げます?
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/11(日) 21:13:19  [通報]

    トピ主です。就職した方は来ないで下さい。当たり前のようにいますが、トピズレです。
    返信

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2025/05/11(日) 21:16:06  [通報]

    >>449
    誰のことを言ってるの?
    返信

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2025/05/11(日) 21:26:47  [通報]

    無職になって3年
    本当に仕事できない人いる?
    私は人間関係もダメダメでもう絶望してるよ。
    返信

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2025/05/11(日) 21:34:28  [通報]

    >>426
    >>106
    >>450
    です。
    返信

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2025/05/11(日) 21:36:38  [通報]

    >>154
    >>193
    >>330
    >>450
    返信

    +2

    -3

  • 454. 匿名 2025/05/11(日) 21:37:16  [通報]

    日本語分からない奴がマイナス押している。やばい。
    返信

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2025/05/11(日) 21:39:01  [通報]

    >>449
    ねえ、
    >>452>>453
    ↑これ本当に主が書いてるの?なりすましじゃなくて?
    横だけど引くよ
    本人なら今回の主何なの…
    返信

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/11(日) 21:40:19  [通報]

    就職してるのにコメントしてる奴らもなんなの?空気読めないの?頭おかしい。
    返信

    +3

    -3

  • 457. 匿名 2025/05/11(日) 21:53:10  [通報]

    >>437
    瞬間的に復帰したよね。
    ほぼ全部のトピで手当たり次第に絡んで暴言吐きまくって、また消えた。
    新しいスマホ買ってもらったのかも。
    返信

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2025/05/11(日) 21:59:22  [通報]

    >>447
    数カ月で終わる関係だからそこまで気にしなくて大丈夫だよ。頑張ってください。
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:12  [通報]

    出掛けたら頭痛い。疲れた。知恵熱出そう。
    返信

    +2

    -3

  • 460. 匿名 2025/05/11(日) 22:02:24  [通報]

    あとは、お風呂に入るだけ
    返信

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2025/05/11(日) 22:16:59  [通報]

    日曜が終わるたびに月曜から本気出すぞって思うけど今からでもそのスマホで求人探すことでできるのよ?って自分に呆れるわ…
    返信

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/11(日) 22:29:39  [通報]

    前職がブラックすぎて逃げるように仕事辞めたからお金なくて
    期間工の面接受けたら落ちた…
    返信

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/11(日) 22:41:32  [通報]

    >>148
    でもでもだって様は、どんなことを言ってもデモデモダッテで拒むよ。無駄。
    返信

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/11(日) 22:44:10  [通報]

    >>393
    ここで書き込むより実際の求人に意識向けたら先に進めるよ
    返信

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2025/05/11(日) 22:51:35  [通報]

    >>462
    期間工の面接ってどんな感じ?
    やっぱり脳筋が求められる?
    返信

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/11(日) 23:54:42  [通報]

    推しがかっこよすぎる
    返信

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/12(月) 00:46:07  [通報]

    ニートは寝るの早いな
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/12(月) 00:53:20  [通報]

    >>393
    なりすまし?それとも本当にあなたもそうなの?
    返信

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2025/05/12(月) 00:55:41  [通報]

    >>437
    >>457
    巨デブニート歴20年なんて人、長くガルしてるけど見たことない
    返信

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/12(月) 01:02:08  [通報]

    毒親育ちです。

    たまに社内の環境に恵まれると

    人って温かいな。
    こんな私でも、ここにいていいんだ。
    こんな私でも会社の一員になれるんだ。

    と毒家庭とのギャップを
    感じます。

    しかもお金ももらえるなんて。

    こんな環境にまた身を置けたら良いのですが。
    返信

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/12(月) 06:49:09  [通報]

    20年引きこもり
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/12(月) 07:12:11  [通報]

    今日はリハビリに行ってきます
    怖くて頓服飲みました
    返信

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/12(月) 07:18:50  [通報]

    鬱で1日何もできない…
    返信

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/12(月) 07:42:02  [通報]

    >>434
    横です
    そうなんですね
    消えて社会復帰できてるといいですね!!
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/12(月) 07:43:19  [通報]

    >>461
    はい月曜です。
    『本気だしていきましょう』お互いに。
    \(^o^)/
    返信

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/12(月) 07:48:11  [通報]

    >>227
    そういう自由自在に社会に戻れる人と、ニートは違うのでは。休みたくて休むなら早々に社会で働きましょうよ。
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/05/12(月) 07:49:41  [通報]

    >>65
    ⚠️注意・ブランクあけるとどんどん採用されなくなってニートじゃなくて無職老人になりますよ
    返信

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/12(月) 08:18:50  [通報]

    正社員歴も2ヶ月で第二新卒枠からも外れてもうすぐ無職半年…
    無職1年以内なら何とかならないかな?職歴と年齢的に厳しいのかなあ
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/12(月) 08:22:06  [通報]

    >>476
    早々に働けとか大きなお世話なんだけど
    そういう無神経な発言しちゃうのはニート歴長くて他人と話してないから?
    だとしたらあなたの方が早々と働いた方がいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/12(月) 08:51:58  [通報]

    おはよー 今日は雨だよ
    返信

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/12(月) 08:58:05  [通報]

    雨だね
    傘持ってるけど皆傘さしてるなかささないで歩いた
    こういうところが人に異質感を与える原因なんだろうなと自己分析してたとこ
    返信

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/12(月) 09:04:27  [通報]

    傘もだけどコロナワクチンも家族の中で唯一接種しなかった
    医師から言われても
    ワクチン打った3人のうちの2人は癌になったよ
    私だけ生き残るのか
    怖いな
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/12(月) 09:18:15  [通報]

    私も打ってない 生きたいからね
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/12(月) 09:54:01  [通報]

    退職代行である日突然辞めるっていうのやってみたい
    返信

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/12(月) 10:08:07  [通報]

    モラハラ、自己愛にタゲられすぎて人が怖い
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/12(月) 10:08:46  [通報]

    鬱とパニック酷くて外出もハード
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/12(月) 11:59:10  [通報]

    >>475
    今起きたwほらもうオワタ\(^o^)/
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす