- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/06(水) 12:30:23
今年も残すとこ後2ヶ月弱…
社会復帰目指して頑張りませんか?+153
-8
-
3. 匿名 2024/11/06(水) 12:30:55
がんばれ!+54
-13
-
4. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:00
今年1年も何もしませんでした
また後悔してる+255
-10
-
5. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:08
無理難題。まずは散歩から始めたいな。+106
-11
-
6. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:10
2年無職
なんかもう家から出たくない
2年で100万が一瞬でなくなった+260
-17
-
7. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:13
生活保護でなんとかなってて普通に幸せだから復帰はないかなあ。まあ贅沢もできないけどね。+16
-53
-
8. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:14
働いてます+7
-29
-
9. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:22
来年以降じゃダメかな?+31
-13
-
10. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:27
今月でニート半年…。
ヤバい…。+39
-17
-
11. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:30
生理でだるくてやる気でない
働いてた時も生理なんて当たり前にあったはずなのにどう過ごしてたのか思い出せない+158
-11
-
12. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:45
専業主婦にも社会復帰してもらいたいもんだね+18
-56
-
13. 匿名 2024/11/06(水) 12:31:59
郵便局の短期バイトとかどうかな+61
-12
-
14. 匿名 2024/11/06(水) 12:32:25
>>1
18歳から31歳まで夜職やってて最高月収は350万とかでしたが年齢的にキツくて最近やめてニートになりました。一度は派遣社員になったのですが手取り16万にしかならなくて正社員の人でも手取り20万弱と聞いてバカバカしくなって辞めました
来月、ラウンジの面接に行く予定です
一般の会社は給料低くて社会復帰なんて出来ない+12
-43
-
15. 匿名 2024/11/06(水) 12:32:31
私は高校中退してから17年間引きこもり+121
-16
-
16. 匿名 2024/11/06(水) 12:32:33
>>4
それで生活していけるの凄いな+13
-19
-
17. 匿名 2024/11/06(水) 12:32:50
みんな税金、家賃どうしてるの?+20
-7
-
18. 匿名 2024/11/06(水) 12:32:55
みなさん若いの?
ヒキニート歴も短め??
私はアラフォー長期ヒキニートです+183
-5
-
19. 匿名 2024/11/06(水) 12:33:03
>>16
ここニートトピだよ+33
-5
-
20. 匿名 2024/11/06(水) 12:33:06
納税者と同じようにインフラや行政サービスが使えるのどのような気持ちですか?+4
-28
-
21. 匿名 2024/11/06(水) 12:33:44
夫が亡くなり一生困らないだけの保険金と遺産があるけど、社会復帰したい
社会の役に立ちたいと思ってるのに過去のトラウマが原因で行動しようとすると胃痛したり目眩する
履歴書書くまではいいんだけど、そのあと、会社に応募の連絡して…ってとこで踏みとどまって結局できない
私ってなんの役にも立たないゴミ人間だと自己嫌悪に陥るばかり
さっさと死にたい+14
-42
-
22. 匿名 2024/11/06(水) 12:34:24
日本にニートが59万人もいるんだよね。
ニートが働かないせいで移民を受け入れたりしないといけなくなったんだよね。
働けよって感じ。ニートのせいで外国人雇わなくちゃいけないんだよ。+26
-48
-
23. 匿名 2024/11/06(水) 12:34:49
とりあえず今週の金曜日から週4でバイト始める。
3月末までの期間限定だからそれまでに正社員決めたい+198
-1
-
24. 匿名 2024/11/06(水) 12:35:28
外出る時は道の端っこを申し訳なさそうに歩いてね+7
-31
-
25. 匿名 2024/11/06(水) 12:37:15
>>1
病気で無職。
来年、手術が決まったから今年中は無理だ。
悲しい。消えたい。+71
-2
-
26. 匿名 2024/11/06(水) 12:37:16
>>15
親が亡くなったらどうするの?+21
-41
-
27. 匿名 2024/11/06(水) 12:37:30
対人恐怖で面接が本当に怖いです。
社交不安障害の診断を受けて治療をしたら、乗り越えられるようになるのでしょうか。+120
-7
-
28. 匿名 2024/11/06(水) 12:38:19
ニート主婦からパートに出始めたけど
働くのは嫌だけど、やっぱ休日が楽しみになってメリハリできるし、酒を飲むのも楽しみになった
後、他人と話すってなんか大事
+107
-20
-
29. 匿名 2024/11/06(水) 12:38:24
いっそのこと、来年からでもいい気がする(笑)+14
-5
-
30. 匿名 2024/11/06(水) 12:38:45
働く必要があるならとっくに働いてるよ
働く必要がないから働いてないだけだよ+37
-11
-
31. 匿名 2024/11/06(水) 12:39:00
無職になって2年経ってもうお金がないから働かなきゃいけないんだけど、あまりにも長い期間単発バイトすらもせずにずっとニートだったから、働く気が起きないというか他人事みたいな気がしてしまってる+140
-4
-
32. 匿名 2024/11/06(水) 12:39:04
>>27
なんか、アプリで動画送って面接とかもあるよ
それならマシじゃない?+7
-18
-
33. 匿名 2024/11/06(水) 12:39:40
私はアラフィフ、長期引きニート。
大学卒業後、ずっと引きこもり。
一度も働いたことがない。+130
-17
-
34. 匿名 2024/11/06(水) 12:39:47
>>14
同じくです。
私は給料自体は手取り16万でもいいけど見合ってないと思えてしまってダメだった。
入って一週間でミスを全部私のせいにされてバカバカしくて辞めた。
昼職できる人って本当に尊敬する。
どうしてもこの給料でここまで求められるここまで言われる筋合いないって思っちゃう…。+9
-23
-
35. 匿名 2024/11/06(水) 12:40:09
こんな状態で
あの現場にはでられません。
私の問題ではなくキチガイの問題です。
+1
-13
-
36. 匿名 2024/11/06(水) 12:40:13
高卒で自動車免許しか持っていないけど、正社員になりたい…。
でも、向いている仕事も分からないし、やりたい仕事も無い…。困る…。💦+38
-7
-
37. 匿名 2024/11/06(水) 12:40:24
>>14
ラウンジって若い子が多いイメージ
+6
-8
-
38. 匿名 2024/11/06(水) 12:41:11
無職で3年引きこもってたけどさすがに経済的に苦しくて働き出したよ。スーパーで好きなもの買えるようになった。+113
-1
-
39. 匿名 2024/11/06(水) 12:41:34
飲み屋で働き始めて半年だけど短時間だから楽しい
日中も仕事探したいけど重い腰が上がらない
面接だけは受けてみるかなって思ってる+18
-0
-
40. 匿名 2024/11/06(水) 12:41:41
向いている仕事もやりたい仕事も無いけど、パート、バイトだとおばさんばかり女ばかりで飲食系が多くて職種が限られるし、派遣会社もいい加減だし、本当にどうしたら良いのか…。+10
-2
-
41. 匿名 2024/11/06(水) 12:42:02
やられっぱなしで
反抗すれば私も悪いと言われるので
法的手続きに向かいます。+3
-6
-
42. 匿名 2024/11/06(水) 12:42:11
>>6
1年で50万しか使ってないって凄くない?
実家?+203
-2
-
43. 匿名 2024/11/06(水) 12:42:34
パワハラで会社都合退社してから社会に出るのが怖いです
また1から仕事覚えて人とコミュニケーション取るのがしんどい+26
-1
-
44. 匿名 2024/11/06(水) 12:42:45
>>27
緊張を抑える薬飲むだけで全然違うよ+26
-2
-
45. 匿名 2024/11/06(水) 12:42:59
>>36
向いてる仕事もやりたい事も皆んなだいたい無いよ
ただ、やってみて出来そうなら続けて、嫌になり過ぎたら辞めるの繰り返し、止まらず繰り返す+76
-1
-
46. 匿名 2024/11/06(水) 12:43:09
>>22
専業主婦も含んでるからね+4
-8
-
47. 匿名 2024/11/06(水) 12:43:48
実家暮らしだけど、無職になってから5ヶ月目の先月までは家にお金を入れていた。
早く仕事を見つけないと親に家から追い出される…。
ヤバい…。+36
-3
-
48. 匿名 2024/11/06(水) 12:44:01
>>15
中学・高校ってイジメがあったり
なんか息苦しいよね
大学のような選択授業じゃないからかな
中退したきっかけ何だろ+80
-4
-
49. 匿名 2024/11/06(水) 12:44:03
>>40
とりあえずやってみないと分からないよ
人間関係なんて+13
-2
-
50. 匿名 2024/11/06(水) 12:44:22
>>21
心療内科に行って、心が軽くなる薬出してもらうと良いよ。
合う薬が見つかるとトラウマとか気にならなくなる。
まずは予約から取ってみたらどうかな?+46
-3
-
51. 匿名 2024/11/06(水) 12:44:51
>>6
国民年金も年間20万かかるもんね…+87
-1
-
52. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:09
>>38
空白期間の説明はどうされましたか?+21
-0
-
53. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:17
>>45
それがさー、ハローワークとかサポステの人が話を聞いただけで事務は貴方に向いていないとか無理とか決め付けて言ってくるのよ。だから余計に困る。
+33
-2
-
54. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:28
皆は、サポステに行っている?+1
-7
-
55. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:31
>>13
年賀状のね!+32
-2
-
56. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:35
>>13
やる気あるうちに応募するといいよ!
応援してる+43
-0
-
57. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:56
>>46
よこ
専業主婦含んだらもっとすごい数になるんじゃない?+17
-0
-
58. 匿名 2024/11/06(水) 12:45:59
ハローワークもサポステも職員の態度が悪いから行かなくなった。自力で探す。+16
-4
-
59. 匿名 2024/11/06(水) 12:46:23
一応、B型事業所に通っている半ニートだけれど
居心地が良すぎて抜け出せなくなりそう。
来年こそは仕事を見つけてB型から卒業しないと。
障害者枠やA型事業所でいいから働きたい。+35
-1
-
60. 匿名 2024/11/06(水) 12:46:40
半年ニートしててついに明日初出勤です。引きこもり食っちゃ寝生活だったから体と頭が動くか心配+73
-1
-
61. 匿名 2024/11/06(水) 12:46:42
3年無職だったけどこの秋から働いてる
2ヶ月で4人辞めたけど私はもう少しだけ頑張る+76
-2
-
62. 匿名 2024/11/06(水) 12:46:53
>>21
タイミーとかエリクラから始めたら?+1
-1
-
63. 匿名 2024/11/06(水) 12:47:13
>>2
病気拾ったら年末年始、最悪だよー+5
-4
-
64. 匿名 2024/11/06(水) 12:47:27
友人が転職した
会社の仕事内容聞いたらちょっと興味が出たので軽い気持ちでなんていう会社?まだ求人出てたりする?なんて聞いてみたらめちゃくちゃ嫌な顔されて濁された
こういうの地味にショックだわ
仕事探してるのに教えてくれないんだぁって。変な空気になったから、そうだよね、仲良くしてるのに仕事一緒はやりにくいよねと言ったら
直接関わるとかはないんだけどねと言われた
それならいーやんと思ってしまった。なんか傷ついた。+2
-34
-
65. 匿名 2024/11/06(水) 12:47:40
>>23
すごいですね!頑張ってね+71
-1
-
66. 匿名 2024/11/06(水) 12:47:59
2年ほどニートだったけど、去年の12月から働きだして約1年経った
今の目標は辞めないようにすることです…+70
-1
-
67. 匿名 2024/11/06(水) 12:48:00
実家暮らしの人うらやま+14
-1
-
68. 匿名 2024/11/06(水) 12:48:24
>>27
エリクラとかご近所ワークから始めたら?+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/06(水) 12:48:55
うるさい+1
-9
-
70. 匿名 2024/11/06(水) 12:49:33
>>36
タクシーの運転手、時給良いらしいよ!+3
-2
-
71. 匿名 2024/11/06(水) 12:49:35
おととし退職して以降仕事決まらず、不安からなのかパニック障害?になったかもしれません
突然息苦しくなり、過呼吸がおきそうになります
気づいたら手もしびれてきて
冷たくなるような感覚
私病気になってしまったんでしょうか?+17
-0
-
72. 匿名 2024/11/06(水) 12:49:47
>>64
そのお友達の態度もどうかとは思うけど、一般的に知り合いが同じ職場に入ってくるの気まずいって人多いかもね+38
-1
-
73. 匿名 2024/11/06(水) 12:50:57
ニートが働ける仕事まじでないよね?
履歴書不要の寿司屋の裏方面接受けたら落ちてへこみます+28
-1
-
74. 匿名 2024/11/06(水) 12:51:22
どうせ続かないから非正規求人探してるけど、問い合わせや応募をする気力と勇気が出ない+5
-1
-
75. 匿名 2024/11/06(水) 12:51:49
>>63
12月はボーナス貰うおぢも多いから稼ぎ時じゃない?+3
-4
-
76. 匿名 2024/11/06(水) 12:51:50
何回失業しても仕事の探し方がわからない+25
-2
-
77. 匿名 2024/11/06(水) 12:52:21
近所の人見かけるだけで走って逃げてしまう私が働くなんて無理そうです‥。+11
-0
-
78. 匿名 2024/11/06(水) 12:52:42
なんかもう履歴書書くのすらしんどい
経歴ありすぎて覚えてない
枠足らんし+48
-0
-
79. 匿名 2024/11/06(水) 12:53:04
>>6
怖い 預金が尽きたらどうなるの😱+7
-3
-
80. 匿名 2024/11/06(水) 12:53:27
>>76
すっごいわかります
毎回憂鬱になりながら探してる
年々年は取っていくからすごく不安だし
ネット応募とかできるようになって、だいぶハードルは下がったと思うけどね+9
-0
-
81. 匿名 2024/11/06(水) 12:53:49
昨今は末端労働の質がうんちすぎたからね
あと数年で改善するだろうからもう少し引きこもっとくのもアリだと思う
たかが労働に過剰なストレスなんて感じる必要ない+0
-4
-
82. 匿名 2024/11/06(水) 12:54:20
テレワークでスキル無しでも働けるところがいい+11
-2
-
83. 匿名 2024/11/06(水) 12:54:28
コンビニもスーパーも清掃も介護も警備員もしょっちゅう求人出てるけど
どれも嫌なんだわ
仕事選ばなきゃあるとは言うけど
選びたいよね?w+44
-11
-
84. 匿名 2024/11/06(水) 12:54:56
>>73
パート、バイトごときで企業の求める理想が高すぎだよね。寿司屋とかとても忙しいから人の出入りも激しいだろうし、選り好みしている場合って思う。
逆に会社のレベルが低いから落とされて良かったね。
+49
-2
-
85. 匿名 2024/11/06(水) 12:55:32
>>15
親御さんいくつ?+4
-19
-
86. 匿名 2024/11/06(水) 12:56:04
>>65
ありがとうございます+7
-1
-
87. 匿名 2024/11/06(水) 12:56:36
>>71
病院行きな+3
-1
-
88. 匿名 2024/11/06(水) 12:56:47
>>6
2年は一瞬ではない+37
-10
-
89. 匿名 2024/11/06(水) 12:57:29
>>83
勿論!!!
私は、小さい頃に虐められていたし、親や家族にすらスケープゴートにされていたから介護は絶対にやりたくない。
人に優しくされて来なかったのに何で人の世話をしてあげたり、暴力されても我慢しなきゃいけないのと思う。
どれだけ私は、人から蔑まれたり、虐げられればすむの?って思っちゃう。
+22
-3
-
90. 匿名 2024/11/06(水) 12:57:48
>>84
いや、ほんとそれな
求人には週3、3時間から好きな時間オッケー
自由に選べますみたいに書いてあったのに実際は朝から出れませんか?とか
求人と違いすぎて腹立つわー
+39
-2
-
91. 匿名 2024/11/06(水) 12:58:55
>>71
病院に行ってみたらどうだろう
あと不安だと呼吸が浅くなりやすい
姿勢悪いと余計に。私はやばいと思ったら姿勢正して意識して深呼吸するようにしてる+7
-1
-
92. 匿名 2024/11/06(水) 12:59:01
>>51
来年度からまた金額が上がりますよね。今までは20万でほんの少しお釣りがあったけど次からは20万超えます…
年収の壁の見直しも是非やっていただきたいですが国民年金のも見直しをしてほしいです。+32
-3
-
93. 匿名 2024/11/06(水) 12:59:08
私は、職業適性診断で人のお世話をしたり人と関わる仕事がしたいと出てくるけど、接客業向いていないし、人のお世話もしたくない。+7
-1
-
94. 匿名 2024/11/06(水) 12:59:13
>>13
お歳暮の仕分けバイトの募集あったなぁ+28
-1
-
95. 匿名 2024/11/06(水) 13:00:07
コロナのせい+2
-2
-
96. 匿名 2024/11/06(水) 13:00:59
動きたいけど手術こわい…健康体なりたい動きたい 20代の頃みたく走り回りたい 社会復帰したい
けど発達と知的あるから稼げる自立出来る仕事がない…+17
-3
-
97. 匿名 2024/11/06(水) 13:01:02
>>44
自分の顔と滑舌に自信がないせいで余計不安になってしまって+4
-5
-
98. 匿名 2024/11/06(水) 13:02:01
もうどうやって働いていたのか
全く思い出せないよ+44
-1
-
99. 匿名 2024/11/06(水) 13:02:29
>>64
友達と同じ職場は嫌でしょ
仲良くても仕事が絡むとギスギスした関係になりかねないしね。その仕事内容に興味わいたならそれ系を自分で探してみたら良いと思うよ。
そのお友達は頑張って転職したのにあなたが楽して紹介してもらおうとしてると思ったんじゃない?+44
-1
-
100. 匿名 2024/11/06(水) 13:02:30
>>27
ほんとさ、面接さえなければいいのにって思うよね。空白の期間何してましたか?って聞かれるけど、空白なんだから何の理由であれ無職だったに決まってるんだから聞かないでほしい+92
-6
-
101. 匿名 2024/11/06(水) 13:03:19
>>72
ありがとうございます
元々昔職場が一緒で知り合ったんです
だからそこまで悪い気はしないんじゃないのかなぁとちょっと思ってしまった。+3
-6
-
102. 匿名 2024/11/06(水) 13:04:29
>>90
何それ。嘘求人だわ。最低ね。本当に落ちて良かったね。次は、あんな糞な会社よりも素敵な会社で働けますように。🛐
私も高校生の時にスーパーで青果部門の求人の筈だったのにデリカで働く事になった事があるよ。
断ったら無職になるから仕方無く働いたよ…。+21
-1
-
103. 匿名 2024/11/06(水) 13:04:35
>>90
横だけど、履歴書も不要みたいだったし、求人情報と条件と違ったならニートだから落とされた訳じゃないと思うよー
次はいいとこ見つけられるといいね+17
-2
-
104. 匿名 2024/11/06(水) 13:05:22
>>12
他人を責める前にまず自分を顧みては?
世間一般の専業主婦は、子育てや家族の介護など、他人のために生きていらっしゃいます。+37
-6
-
105. 匿名 2024/11/06(水) 13:05:29
>>12
朝5時起床、3人分の弁当作り、家族送り出して5人分洗濯、5部屋と水回り掃除、11時頃車で1時間の実家へサポート掃除洗濯食事作り、17時帰宅後夕飯準備、習い事塾送迎、22時上の子帰宅、23時夫帰宅、0時目標に就寝。専業主婦です。働くっていつ働けばいい?夜働いたら寝れないんだけど+23
-25
-
106. 匿名 2024/11/06(水) 13:06:34
無職のストレスで食べたらお腹を壊すっていう日が何日か続いた事もある…。(親に圧力をかけられるし…。)+11
-2
-
107. 匿名 2024/11/06(水) 13:07:10
アラフィフ独身。社会復帰したいんだけど求人がない。
老後貯金を崩して食べてるけどそろそろ限界。+42
-3
-
108. 匿名 2024/11/06(水) 13:07:37
髪の毛が伸びて来たから髪の毛を切る。+2
-1
-
109. 匿名 2024/11/06(水) 13:07:51
>>91
>>87
ありがとうございます。何科ですかね?精神科とかは敷居が高いイメージでなんか怖いですし
訳もなく涙がでてきてしまい
もう働ける気がしませんし、YouTube見ててもシに関連してるものばかりで
自分が怖くなります。+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/06(水) 13:08:09
>>83
私はそれら務まらないと思う
清掃は要領よく時間内に終わらせないといけないしマルチタスク無理だしモヤシだし+20
-3
-
111. 匿名 2024/11/06(水) 13:08:31
>>80
とりあえず広告費無料の職安とindeedは避けて
最低でもタウンワークとかバイトルとか有料のところから探してる。
あとざっくりした探し方だけど明らかに稼げない業種は消去法で除外。
自分が得意だと思ってたことが思い込みだっただけでその逆もあるので。+9
-5
-
112. 匿名 2024/11/06(水) 13:12:10
寝る前にずーっとこのままなのかな?と不安になる。
+29
-1
-
113. 匿名 2024/11/06(水) 13:12:46
自分がアラフォーだからか同世代がいるところで働きたいのに
実際は年下ばかりで辛
年下の店長に面接落とされまくってるし+34
-3
-
114. 匿名 2024/11/06(水) 13:15:45
>>105
本当にそう。実家のサポートとかしてたらまず無理よね。私は11時から3時くらいなら働きたいけどそんな仕事ないよね+14
-7
-
115. 匿名 2024/11/06(水) 13:16:09
>>1
先月タイミーで5回働きました
たった1時間だけだったけどクタクタになりました+41
-0
-
116. 匿名 2024/11/06(水) 13:16:36
飲食系で働いてきたが、人間関係で辞めてきているし、(辞めさせるように仕向けられる)短期離職を繰り返していて、どの仕事なら向いているのか出来るのか分からないし、就活?転活?するのが怖い…。
次の職場もスケープゴートにされて辞めさせられるのでは?と不安になる。+24
-2
-
117. 匿名 2024/11/06(水) 13:18:46
>>115
あなたの行動力素晴らしい。+39
-1
-
118. 匿名 2024/11/06(水) 13:19:03
>>99
そうですね
多分楽してると思って言いたくなかったのかもです。他も見てみたけどしっくりきませんでした。+3
-0
-
119. 匿名 2024/11/06(水) 13:19:06
>>22
どういう理屈?
外国人雇わないと回らないのはそれなりの賃金しか出さない企業側の問題であって、無職には関係の無い話だけど
それに何も無い人間って労働を神格化してるけど、ブラック企業なんかは潰れた方が日本のためなんよね
お前みたいな人間が脳死で働くからいつまで経っても日本は良くならないんよ+11
-14
-
120. 匿名 2024/11/06(水) 13:19:35
ハローワークの人にインディードを勧められるけど、評判が凄く悪いしやめた方が良い。
気になる人は、ネットやアプリのインストールの所の評判で調べてみて。+15
-1
-
121. 匿名 2024/11/06(水) 13:19:58
12月の国民保険の支払いが迫ってきている…。+10
-1
-
122. 匿名 2024/11/06(水) 13:20:57
>>13
仕分けかな?高校生でも出来たから普通にハードル低くてやりやすいんじゃない?+17
-0
-
123. 匿名 2024/11/06(水) 13:21:06
最後に勤めた職場が条件よすぎたことによってどこもかしこも全然惹かれない
そんな人いますか?
オープニングスタッフ、仕事のやり方も自由にやれてた、シフトも自由
サービス業なのに日曜固定で休めた
こんな条件あるわけない+11
-1
-
124. 匿名 2024/11/06(水) 13:21:12
誰か一緒に愚痴りあったり、お互いの社会復帰するサポートしあったり出来る戦友が欲しい!
世の中そんな都合のいい人はいないけど。多少有料でもいい。+37
-2
-
125. 匿名 2024/11/06(水) 13:21:31
皆 免除申請か納付猶予してる?+6
-1
-
126. 匿名 2024/11/06(水) 13:21:54
タイミー出来る人は良いよね…。
地方中枢都市のある都道府県のそこそこの田舎だけど、それですら無いよ…。
あと、短期バイトもね。+32
-1
-
127. 匿名 2024/11/06(水) 13:22:29
>>61
無職期間なんて説明しましたか?+3
-1
-
128. 匿名 2024/11/06(水) 13:22:55
>>125
もちろん+1
-2
-
129. 匿名 2024/11/06(水) 13:23:40
>>1
最近働きたい欲があって午前中勤務のパートの求人を見て電話してみたら、午前中は足りてるから募集していないって言われて、えー!?ってなったよ+24
-1
-
130. 匿名 2024/11/06(水) 13:24:11
タイミーは経験者ばかりでどこもかしこも無理+9
-1
-
131. 匿名 2024/11/06(水) 13:25:26
仕事内容より
いつも人間関係でモヤモヤして辞める
これだから続かんのよ+22
-1
-
132. 匿名 2024/11/06(水) 13:25:28
というかブランクがありすぎて履歴書の書き方もわからないダメ人間かも。若い頃水商売しかしたことなくて、適当な書き方しか知らないまま。
そこから間違えてすでに常識のないイタイ人って思われないか怖い。
こういうふうに書けば当たり障りないよとかレクチャーされたい。だから履歴書なしが気になるけど…
あと、昔は隠したほうがいいみたいな精神疾患も、診断書もらって正直にそういう人向けの求人に絞るべきかも迷ってる。最初から理解がある場所に行くという発想は令和にならなきゃなかったわ。
+24
-1
-
133. 匿名 2024/11/06(水) 13:25:32
2年くらいタイミーしてる。自分の悪い癖で慣れてきたり直接雇用の誘いがあると逃げたくなる。
明日もタイミー。+27
-1
-
134. 匿名 2024/11/06(水) 13:25:48
>>23
前向きな心意気がエラい!応援してます。+47
-1
-
135. 匿名 2024/11/06(水) 13:26:19
>>97
顔はマスク、滑舌は音読で鍛えよう
緊張は薬でどうにかなる+0
-2
-
136. 匿名 2024/11/06(水) 13:26:44
>>129
よこ
午前中は子持ちの主婦さんとか、高齢者も働きたがるからなかなかの激戦区らしいよね
土日とか夕方〜夜にかけての仕事だと多少受かりやすいっぽい+18
-1
-
137. 匿名 2024/11/06(水) 13:28:08
>>133
ちょっとわかる
責任取りたくないよね
単発派遣のメリットって責任のなさなのに
私もよく行ってた単発派遣先で人より責任ある仕事任されて怒られて辞めたわ
同じ時給でやってられないよ+7
-1
-
138. 匿名 2024/11/06(水) 13:28:17
>>24
仕事ある人は道路の真ん中歩いてね+7
-1
-
139. 匿名 2024/11/06(水) 13:28:30
>>125
免除申請してるよ。+2
-3
-
140. 匿名 2024/11/06(水) 13:29:14
>>132
昨年ニート脱したものだけど(辞めないように頑張ってるとこ…)、ハローワークとか履歴書添削やってくれたからオススメだよー(地域によるかな?)
もちろん就職相談もやってくれるし
あと、最近ではチャットGPTが本当に良くて、相談しながら履歴書作ったよ+30
-1
-
141. 匿名 2024/11/06(水) 13:31:10
接客業しか経験ないくせに、人の目が怖いのと滑舌悪くて最悪
テンパると噛むし
何いってるのかわかんないて言われてショックだったな+15
-0
-
142. 匿名 2024/11/06(水) 13:33:25
タウンワークで私のやりたい仕事が7時間半の派遣人で求人を募集していて、応募が集まり次第掲載終了になっているんだけど、駅チカで少し前にキープをしたのにまだ集まらないって、ブラック企業か企業が求める人の理想が高いからだよね。
やりたい仕事がそこしかないから朝、応募をしたが、履歴書が欲しいみたい…。
明日派遣会社の人と会うけど釣り求人じゃないか心配…。+4
-4
-
143. 匿名 2024/11/06(水) 13:33:57
>>116
私もずっと専門職で働いてきたのに前職でパワハラされてからなかなか応募できない
変な心配ばかりしてしまう
働く気持ちはあるし外に出られないわけではないけど+19
-2
-
144. 匿名 2024/11/06(水) 13:34:13
>>114
自分は半年前まで9時から15時の仕事やってた。これもなかなかなくてやっと見つけて働いてもうすぐ3年!て時に介護しなくちゃで続けられなくなった。世間の人は介護で辞めるなんてありえない!て言う人ばっかだけど。介護サービス使えだの施設入れろだの。現実そんなスムーズにはいかない。経験してみて分かった+25
-3
-
145. 匿名 2024/11/06(水) 13:34:18
職業適性診断で、私は、人と関わったり人の世話をするのが好きと出てくるけど、接客業向いていないし、人の世話もやりたくないなー。+7
-2
-
146. 匿名 2024/11/06(水) 13:34:47
>>117
めっちゃ緊張して吐き気もしましたが、少し自信になりました+15
-1
-
147. 匿名 2024/11/06(水) 13:34:59
何処に行ってもスケープゴートにされる。
何でだろう…。辛い。+6
-5
-
148. 匿名 2024/11/06(水) 13:35:09
来月で一人暮らしニート生活になって10年目
3年前に父親も死んだしニート生活を満喫できるのも時間の問題だからギリギリできる所まで頑張ってニート生活を続けるつもり
1日が長いんだか短いんだか何かやろうと思ってもダルくて寝てたらもう夕方になって何もしないで終わる毎日…シャワーは今年になって7回しか浴びてない何をやるにもやる気がぜんぜん出ない
+17
-6
-
149. 匿名 2024/11/06(水) 13:35:43
>>116
飲食店で働けていたなら割となんでもできると思いますよ
臨機応変に動ける力は普通の会社員よりすごいはず+11
-1
-
150. 匿名 2024/11/06(水) 13:36:35
>>120
インディード自体が悪いのかインディードに掲載してある職場が悪いのかどっち?+6
-1
-
151. 匿名 2024/11/06(水) 13:36:58
>>15
家から一歩も出ない?+4
-14
-
152. 匿名 2024/11/06(水) 13:37:07
>>1
頑張れ。応援する!+10
-1
-
153. 匿名 2024/11/06(水) 13:37:15
>>124
LINEのコミュニティチャットは?+3
-2
-
154. 匿名 2024/11/06(水) 13:38:56
無理して復帰しないでニートしてれば良かった今思ってる。今鬱症状が悪化して辛い。
本当に自殺を考え中。
ニートと引きこもりの方がまだマシだと感じてる。
+34
-8
-
155. 匿名 2024/11/06(水) 13:39:47
働いた経験のないひきこもりです。
主婦のボランティアさんが、一緒にアルバイトに行こうと誘ってくれていて、迷っています…。
+54
-1
-
156. 匿名 2024/11/06(水) 13:40:45
>>127
派遣だからかな、聞かれなかったです+3
-1
-
157. 匿名 2024/11/06(水) 13:41:07
>>129
私も求人している曜日と時間に入れるから応募したのに、面接行ったら日曜も入れる人探してるんだよねー履歴書持ってお帰りくださいって言われたことあるよ+11
-1
-
158. 匿名 2024/11/06(水) 13:42:06
>>133
ちなみに何系のお仕事されてるんですか?
+1
-1
-
159. 匿名 2024/11/06(水) 13:51:25
>>6
わかる通帳二度見して深いため息でる
この前払い忘れてガス止められた
なのに家でふとんかぶってる+47
-3
-
160. 匿名 2024/11/06(水) 13:54:04
>>27
対人恐怖で「面接さえなければ!」って人が
その後、長期間働ける訳ないから
社会ではそれで正解なんだよw+13
-21
-
161. 匿名 2024/11/06(水) 13:55:01
>>159
わかる
今の私だわw+10
-2
-
162. 匿名 2024/11/06(水) 13:58:16
>>149
短期離職を繰り返していて3年半くらいしか働いていないよ…。
あと、仕事が出来ない人扱いをされていたからどうなんだろう?+8
-2
-
163. 匿名 2024/11/06(水) 13:58:39
>>97
顔がいい人しか働けない!という
視野の狭さや自意識過剰を改善するところから始めよう
認知療法とか効果的だと思う+18
-1
-
164. 匿名 2024/11/06(水) 13:59:30
>>154
何があったの?大丈夫?病院に行ったり何処かに助けを求められない?+27
-1
-
165. 匿名 2024/11/06(水) 14:01:55
皆!!就活?転活をしているとこういう人がいるけど、惑わされては駄目だよ!!+7
-1
-
166. 匿名 2024/11/06(水) 14:06:21
165だけど、上の文章が紛らわしくしているわ。ごめん。無視して。この画像の事が言いたい。+5
-1
-
167. 匿名 2024/11/06(水) 14:07:48
中学不登校ひきこもりで、高校は1年足らずで中退
バイトやパート、派遣と色々転々としてはひきこもりを繰り返してきた
社会復帰の練習として、先週初めてタイミーで一回だけ仕事してみた
仕事の内容が嫌だったというより、やっぱり私は普通の人とはズレてるのを改めて実感したし、うまく人と接することが出来なくて凹んだ
お金ないからまたどこか入ろうとは思ってるけどしんどい
ダメ人間で自分大嫌いだけど、闇バイトや犯罪とかしないだけまだマシだと無理矢理自分に言い聞かせてる
+67
-3
-
168. 匿名 2024/11/06(水) 14:10:09
>>25
手術が成功して早く回復できるといいね。
無理はしなくていいよ!+44
-1
-
169. 匿名 2024/11/06(水) 14:12:01
素朴な疑問…
1年終わるとか関係あまりなさそう。
週末とか、連休、月末、決算とか
そこは羨ましい+2
-2
-
170. 匿名 2024/11/06(水) 14:13:35
がんばってるんだけどなぁ。。。+8
-1
-
171. 匿名 2024/11/06(水) 14:16:01
>>168
ありがとうございます
+4
-1
-
172. 匿名 2024/11/06(水) 14:18:13
>>100
無職のくせにプライド高くて草
あなたみたいな、ガチで社会に適応できない引きこもりも
資格の勉強や介護でやむを得ない人もいる
企業は、ニートのお気持ち察するほどヒマじゃねぇw+7
-42
-
173. 匿名 2024/11/06(水) 14:22:03
昨年、父がいきなりなくなり、今年に入って祖母もなくなり、なんだか疲れてしまって来月12月で無職歴1年になります…😭早く社会復帰したいけど、なかなか腰が上がらない。+31
-1
-
174. 匿名 2024/11/06(水) 14:25:19
退職してゆっくりしようと思って
気がついたら2年目突入してた
お金がない
なのに働く意欲もなにもない+19
-1
-
175. 匿名 2024/11/06(水) 14:25:25
>>60
初出勤がんばってね!
あなたなら大丈夫よ
私は11日からだよ。+24
-1
-
176. 匿名 2024/11/06(水) 14:28:04
>>4
私も…
ヤバいな、本気でヤバい+20
-1
-
177. 匿名 2024/11/06(水) 14:28:48
>>167
高校の認定は取ったの?取っていなかったら勉強した方がまだはばが広がるよ。
無認可の学校もあるみたいだし。
あと、私も人と感覚がずれていて無理なのは分かっているけど、働くしかないし、何処かきっと貴方に合う職場があるよ。
諦めないで。
人生は諦めても続くんだからもがくしかないよ。
+14
-1
-
178. 匿名 2024/11/06(水) 14:29:35
>>167
タイミーで一回だけとかキツイと思うよ
私怖くてできないのに167さん凄いよ!!
普通に働いた方がラクだと思うよ+26
-0
-
179. 匿名 2024/11/06(水) 14:30:44
>>167
うちの妹、大卒って詐称して事務員してるよ
バレないらしい+1
-12
-
180. 匿名 2024/11/06(水) 14:34:16
>>63
まだ仕事選ぶんだね+2
-3
-
181. 匿名 2024/11/06(水) 14:38:01
>>100
面接なかったらどんなヤバい奴も受け入れなきゃならなくなるやんw+9
-9
-
182. 匿名 2024/11/06(水) 14:38:29
>>146
無理せずに少しずつね✨タイミー出来ただけ偉い!+13
-2
-
183. 匿名 2024/11/06(水) 14:39:05
+1
-11
-
184. 匿名 2024/11/06(水) 14:39:55
>>175
ありがとうー!😭来週からなんだね!一緒にがんばろー!+18
-1
-
185. 匿名 2024/11/06(水) 14:48:19
>>178
キツいけど、お金がなくて…
面接なし、働いたその日に給料振り込まれるから一日でもなんとかいけた
先着順だから、嫌だったら次入らなければいいだけだからその点はいいかなって
私も出来たら普通にアルバイトでも短時間だとしても、直雇用でちゃんと面接ありの会社でって思ってはいるけど、もう心が追いつかなくて+25
-0
-
186. 匿名 2024/11/06(水) 14:50:01
約2年引きこもってましたが単発バイトなどで少しずつ日数を増やしてその後就活して清掃の1人作業の仕事をしていますが何とか続いてます。トイレ掃除とかに抵抗がなければ仕事内容も難しい事はないし1人作業で気楽にできるのでオススメです。少しずつ動けば何かきっと変わるはず✨+40
-1
-
187. 匿名 2024/11/06(水) 14:51:41
アパレル歴10年
もうアパレルなんかしたくないし出来ない
若くないし
アパレルしか取り柄なくて
なんの資格もないし、ほんと働けない+14
-1
-
188. 匿名 2024/11/06(水) 14:56:49
>>109
横だけど心療内科で探してみてね。
女性はホルモンバランスの変化のある生き物だから割合として不安障害になりやすいみたいだよ。
基本的には弱いお薬で緊張を抑えつつ、その自分と付き合う方法を自分で模索していく感じになると思う。
あと個人的なアドバイスだけどカフェインは控えめにね。克服した人間より。+8
-2
-
189. 匿名 2024/11/06(水) 15:01:24
>>184
応援してるよ!
一緒にがんばろうね+13
-1
-
190. 匿名 2024/11/06(水) 15:10:22
>>75
間違いない+1
-2
-
191. 匿名 2024/11/06(水) 15:12:31
>>15
生活できてるのが羨ましい+12
-12
-
192. 匿名 2024/11/06(水) 15:13:24
>>162
具体的に注意されたことあるん?+1
-1
-
193. 匿名 2024/11/06(水) 15:15:49
>>1
巨乳で30代未満なのに引きこもりの女っているの?
巨乳は女の最上級スペックだよ
女の特権は上昇婚と頂きなのにもったいない
どれほどもったいないかは、イケメンなのに子供産まない男と同じレベルよ+4
-22
-
194. 匿名 2024/11/06(水) 15:19:16
親が死んだら首吊る予定
+11
-3
-
195. 匿名 2024/11/06(水) 15:20:06
>>2
リスクが大きすぎる
結局自分のことは自分にしか守れないから、みんな本当身体大事にした方がいい
ネタなのかもだし、いつもはスルーするけど、軽い気持ちでこういうコメントしないでほしい
みんな真剣に悩んでるのに+32
-1
-
196. 匿名 2024/11/06(水) 15:21:41
>>60
無理せずボチボチとね😊半年なんか短い短い✨私なんか2年も引きこもってた💦きっとあなたならできる!陰ながら応援してます❤+18
-1
-
197. 匿名 2024/11/06(水) 15:22:17
どこでも人間関係で限界が来て辞める
長くずっと同じ所で働ける人が羨ましい+19
-1
-
198. 匿名 2024/11/06(水) 15:24:35
>>25
まずはゆっくり体を治すことに集中してそれから仕事のこと考えたらいいよ。無理せず少しずつね😊+25
-1
-
199. 匿名 2024/11/06(水) 15:24:59
暑いから涼しくなってから、寒いから暖かくなってから、歯医者通い終わったら…いろんな理由をつけて逃げてる+16
-1
-
200. 匿名 2024/11/06(水) 15:28:36
>>1
親の扶養で風俗適当にやって生活してた場合は職歴や面接時になんて言えばいいんだろ??単発派遣してました!って言いたいけどしてないし税金とかでバレそうよね+4
-5
-
201. 匿名 2024/11/06(水) 15:29:07
>>38
似たような感じですが2年引きこもって単発バイトからボチボチ体慣らして今はフルタイムで何とか働けてます💦最初はめまいとかしたし、人と話すのも億劫だった。たった2年引きこもりしてるだけでこんなにも社会復帰するのが大変な事を身に沁みました。ここの方もみんな色んな事情はあるけど一日も早く社会復帰できる事願ってます❤無理せずゆっくりね☺️+41
-2
-
202. 匿名 2024/11/06(水) 15:33:40
失業手当貰ってニートしてる今が平和でまた働くことを思うと不安でしかない+10
-0
-
203. 匿名 2024/11/06(水) 15:39:23
>>188
ありがとうございます
更年期もあるかもしれないと思いました
カフェイン控えてみます+3
-1
-
204. 匿名 2024/11/06(水) 15:42:28
>>105
なんで、このトピに来てるの?+30
-5
-
205. 匿名 2024/11/06(水) 15:53:47
ブランク後社会復帰すると、自分がポンコツ無能なことを嫌というほど思い知らされる
大学生バイトの子とかの方がよっぽど仕事が出来てコミュ力あって、適度に力を抜きながら仕事してる気がする
無駄に歳ばかり重ねて中身スッカスカな自分…+41
-1
-
206. 匿名 2024/11/06(水) 15:55:38
45だけどかなり健康的に過ごしてるニート
ジム、自炊、早寝早起き
+24
-2
-
207. 匿名 2024/11/06(水) 15:57:32
>>200
ばれないよ+3
-3
-
208. 匿名 2024/11/06(水) 16:02:49
>>25
それはニートじゃなくて病気療養中だよ
早く回復しますように+53
-2
-
209. 匿名 2024/11/06(水) 16:07:29
>>2
立ちんぼオススメするってことは貴方もしてるのかな
やめた方がいいよー+24
-1
-
210. 匿名 2024/11/06(水) 16:11:11
>>1
来年から頑張ろうとかは絶対に止めた方がいいよ。
結果的に社会復帰が来年からになるのは仕方ないけど、絶対にすぐに動いた方がいい。(経験談)+26
-2
-
211. 匿名 2024/11/06(水) 16:14:56
ニートになった時点で精神状態が優れないから働くまでにいつも漕ぎ着けない+22
-1
-
212. 匿名 2024/11/06(水) 16:17:34
求人見たけど、できそうなことが皆無。さらに色々フラッシュバックした。+25
-1
-
213. 匿名 2024/11/06(水) 16:20:28
>>212
わかる。私自分の職歴と辞めた理由や向き不向き分析したけど、あちこち体調も悪くて、出来る事ないなぁって思ったりする。+20
-1
-
214. 匿名 2024/11/06(水) 16:21:59
今月でニート歴1年になりました。
25歳で実家暮らしで、家事は全て自分でやっているけど親に養ってもらっているのが情けなくて申し訳ない。
それなのに今さら社会に出るのが怖いのと無気力感でずっと葛藤していて、ただ時間だけが過ぎていく。+18
-0
-
215. 匿名 2024/11/06(水) 16:26:50
こんなん言ったら差別!言われるかもだけど。
障害者雇用で雇うなら、引きこもりやニートで長年社会に出てなかった人をパートとか少ない時間から働いて貰うとかあればいいのにって思うわ。+14
-6
-
216. 匿名 2024/11/06(水) 16:27:16
退職して以来、毎日何かの不安で頭がいっぱいになってる
お金がなくなるんじゃないかと怖くてたまらない
不安になってはネットで夜中まで調べ続けて眠れなくなって疲弊してる
不安が無いという状況がなく、1つの不安が和らぐのは次の不安が見つかった時
不安になるのが怖くて外に出られない
外で人と目が合うと辞めた会社に通報されるんじゃないかとかが怖い
+20
-1
-
217. 匿名 2024/11/06(水) 16:27:58
地元民に会うのが本当に苦痛。役場行くのも躊躇うレベル。だから地元民と顔を合わせる仕事は難しいだろう。でも他所でやりたいこともないし、できることもない。+11
-1
-
218. 匿名 2024/11/06(水) 16:28:44
10年自室引きこもりだった
去年の秋に自室から出て、今年の1月に家の敷地から出て、2月からコンビニ、スーパー行って、7月に都心にライブに行った
鬱で寝たきりだったから社会復帰は体力的にまだ無理そうだけど、近所の外出はすんなりできるようになった
暑さが収まってから体力付けるために軽い運動始めて、雨が降らなければ近場の大きな公園に自転車で行って散歩コースを歩いてる+54
-1
-
219. 匿名 2024/11/06(水) 16:29:28
>>155
短い時間でも是非行って欲しい。
優しい人って案外いるもんよ?
嫌な人もいるけどね、働いてみると小さい楽しみが出来るかも。+35
-0
-
220. 匿名 2024/11/06(水) 16:37:15
>>22
ニートや氷河期世代を今まで放ったらかしてきたツケを外国人を入れて帳消し(不可能)しようとしてるだけ+23
-1
-
221. 匿名 2024/11/06(水) 16:39:23
以前、焦って職探しをして働き始めて双極性障害が悪化してしまった
次は焦らない様に、せめて年内は仕事の事を考えない様に、と家族と約束してる
ただ、家にいると次から次へと不安が襲ってきてすごく苦しい
昔みたいに働いたり、働きながら学校通ったりしたい
躁状態の時だったんだろうけど、こんな自分でもフルタイムで管理職しながらMBA取った
でも今の自分はスーパーに行くのさえ辛いし、職場でも退職勧奨されまくってた
どこかで役にたつ自分になりたいけど、今の状態では頭もぼんやりしてるし、不安で確認ばかりしてしまうから邪魔者にしかならなさそうで歯がゆい+11
-1
-
222. 匿名 2024/11/06(水) 16:40:20
>>214
娘と同い年!
うちも3月いっぱいで退職して今に至る。
やりたい事もないから中々悩むみたい。
我が家は金持ちでないけど、親だから養うとかそんな事思わないよ、元気で何かしら働いてくれたらそれでいいわ。
お互い何か見つかればいいね、焦らず行こう!
+8
-1
-
223. 匿名 2024/11/06(水) 16:40:20
>>100
1日働かせてみて、お互いジャッジし合って、でそこから条件詰めていく‥みたいに出来ないのかなあ。+33
-1
-
224. 匿名 2024/11/06(水) 16:41:33
少人数の職場ってどう思う。3〜4人とか。
昔は何回か経験した事あるけど1人1人が際立つし、個人的な事を聞かれたりするのが合わなかった。
当時は若かったからあまり考えずに応募してたけど、今となったら嫌だな。
でも少人数の方がいいって言う人もいるよね。+5
-1
-
225. 匿名 2024/11/06(水) 16:45:03
>>209
書き込んだ人はみぃちゃんと山田さんのみぃちゃんじゃないかな?+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/06(水) 16:49:05
最近夜職始めた
引きこもってると昼夜逆転するから夜が働きやすい
でも全然人と話してなかったから会話が盛り上がらなくて売り上げも全然
でも一人暮らしだから稼がなきゃ行けない+9
-0
-
227. 匿名 2024/11/06(水) 16:50:22
>>204
元たどってごらんよ
トピというよりコメに言いたいことあってだと思う+2
-9
-
228. 匿名 2024/11/06(水) 16:52:33
>>33
のんきだねwww+17
-12
-
229. 匿名 2024/11/06(水) 16:56:37
>>227
そもそもトピを開かなきゃ元コメは目に入らない。なぜ該当者じゃない人が居るの?実は主婦に成り済まして対抗したってこと?+9
-2
-
230. 匿名 2024/11/06(水) 16:59:26
>>215
リーマンショック時に、緊急雇用対策で雇われたら、お前たちはそんなんだから仕事がないんだとパワハラされまくった。そういう枠があって、優しくされるとは限らない。+7
-1
-
231. 匿名 2024/11/06(水) 17:01:31
>>217
生まれた街?+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:23
>>231
そうだよ
誰も私に興味ないのはわかってるんだけどね+2
-0
-
233. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:36
>>100
さらに試用期間って何って感じ+4
-2
-
234. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:16
専業主婦のコメントはスルーでお願いします+18
-1
-
235. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:37
>>27
私も。
病院に行く勇気もない。+10
-3
-
236. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:34
>>230
まあ今の時代、厳しくなってかなり減ったよ、パワハラも。+3
-0
-
237. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:51
>>179
横。学歴で給料体系が違う職場だったから完全に詐欺だね。
下手すると地元新聞に載るレベル。+1
-0
-
238. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:05
>>237
それなら卒業証書は提出になるはず。
よこ+2
-0
-
239. 匿名 2024/11/06(水) 17:17:14
>>236
そう思ってたけど、まだまだパワハラ休職もあるし、ガルに、精神科デイケアでパワハラされた、障害枠や事業所で見下されたと書いてる人が沢山いるから、パワハラまでいかなくても、やられる場合はやられるみたいだよ。+8
-0
-
240. 匿名 2024/11/06(水) 17:22:00
>>232
やっぱそっか。
生まれた街は辛いよね。だって、市役所や病院や美容室に同級生や同級生の親や兄弟がいたり、ちょっと何かあれば噂話も駆け巡るし…。市役所への相談内容が筒抜ける場合もあるし。それが嫌で行きつけや掛かり付けや仕事は隣市にいく生活してた人でも、コロナ禍で移動自粛になったり。
気持ちわかるよ。+11
-0
-
241. 匿名 2024/11/06(水) 17:24:41
>>238
証書を偽造している可能性もゼロじゃない気がする
高卒なのに大卒だと偽ることに躊躇しない人間でしょ
それぐらいはやりそう
もし給料に差がなくても、雇った理由が他にも候補者がいたけど
一人だけ大卒だったとか、そういう理由だったらどうするんだろう+2
-1
-
242. 匿名 2024/11/06(水) 17:44:08
>>241
こわいね。
結婚相談所ですら、卒業証明居るらしくて、卒業証書でも可って書いてあった。(私が入会する訳ではない)
仕事でのパフォーマンスや利益出してるなら目をつむる場合もあるみたいだけど、やったらダメだよね。
生活保護受けたり犯罪犯すか、詐称して働くか、ならば、詐称の方をマシという考え方もあるみたいだけど。
もっと過去に寛容な社会がいいな。残りの人生の方が長いのに。+4
-0
-
243. 匿名 2024/11/06(水) 17:51:12
そろそろ転職に力を入れるから髪の毛を切ってきたよ。+3
-0
-
244. 匿名 2024/11/06(水) 17:52:23
>>22
いやいや
人件費ケチりたくて外国人雇ってんの
危ない仕事もグレーな仕事も喜んで受けてくれるから+6
-1
-
245. 匿名 2024/11/06(水) 17:53:08
>>4
今年まだ後2ヶ月残ってる!+6
-0
-
246. 匿名 2024/11/06(水) 17:55:43
昼夜逆転しまくってて元々夜行性なのでキャバクラの面接と見学に行くことになった+4
-0
-
247. 匿名 2024/11/06(水) 17:55:48
>>27
そもそも面接で何がわかるって言うの
御社で働いてるパワハラ加害者達は面接で見抜けなかったんですか?って前職場に問い詰めたいわ+19
-2
-
248. 匿名 2024/11/06(水) 17:56:48
>>100
それなら派遣にしたら?
派遣なら顔合わせだから空白期間何してましたか?とは聞かれないよ
正社員で聞かないでは無理だよ
空白期間なくても前職辞めた理由は当たり前に聞かれるんだから+14
-2
-
249. 匿名 2024/11/06(水) 17:59:28
怖い。またあのあきれた顔、うんざりした態度取られて迷惑かけるのかと思うと怖いよー。働きたい気持ちはあるけど・・。+9
-1
-
250. 匿名 2024/11/06(水) 17:59:57
>>246
夜職でも普通の仕事もあるんだしやめなよ…。
だったらコンビニの方がマシ。
昼よりは人が少ないから作業も捗るだろうし。+3
-1
-
251. 匿名 2024/11/06(水) 18:00:43
障害者雇用の面接なのに圧迫面接されて今泣いてる
挫けてもうやめたい+21
-1
-
252. 匿名 2024/11/06(水) 18:02:01
タウンワークの派遣の求人に応募をしたけど、履歴書と通帳を求められるのって普通?
他の派遣会社は登録だけだったからそんな事は無かったんだけど…。
私は、派遣会社を使うのは初めてです。+5
-3
-
253. 匿名 2024/11/06(水) 18:06:41
何もしてなのにお腹空いて食費かかるのが辛い+14
-1
-
254. 匿名 2024/11/06(水) 18:09:12
頑張って履歴書作っても落ちて、またやる気なくす負のスパイラルだわ+12
-1
-
255. 匿名 2024/11/06(水) 18:09:28
アラフィフ、3年無職
親の介護していたから引きこもりは1年だけど
退職した職場の最後で人間不信になって
人が怖くなって中々社会復帰出来ない
いい加減働かないとお金もやばいし
本当に社会復帰出来なくなる
毎月どうしようで日々が過ぎていく+25
-1
-
256. 匿名 2024/11/06(水) 18:09:33
>>248
今の派遣は聞かれないの?
ちょっと前は、派遣会社のパソコンで空白期間が自動で1ヶ月単位で弾き出されて、ひとつひとつ理由聞かれて、顔合わせ先でも転職歴が~みたいに言われたりしてたよ。+5
-1
-
257. 匿名 2024/11/06(水) 18:17:21
年末で仕事辞めるっていう知り合いもいたし
見つかるといいね
+0
-0
-
258. 匿名 2024/11/06(水) 18:20:15
なんとか社会復帰したけど、頭の回転遅いしドッと疲れます
友人がいないから吐き出す相手いないのは寂しい+27
-0
-
259. 匿名 2024/11/06(水) 18:20:36
>>107
私もアラフィフ独身
人手不足じゃなく若手不足なんだよね
派遣やパートも無理とかどうすればいいんだよ+24
-1
-
260. 匿名 2024/11/06(水) 18:20:50
電話何度か止まるし生理ひどいし面接受からんで、どうにかしてもバイトさえできない
行動起こしても会社側が雇ってくれなきゃ何もしてないのと同じにされるのムカつく
レジとか接客業みたいなカスハラされる仕事なんか絶対やりたくない
簡単でもくもくやれる仕事ならフルタイムでやりたい+10
-1
-
261. 匿名 2024/11/06(水) 18:22:18
>>59
同じ状況です。
職員さんにはもう大丈夫!って言われているけど、自分の中では不安定だからステップアップするのがとてもこわいです。+9
-1
-
262. 匿名 2024/11/06(水) 18:23:53
>>229
別のトピでは主婦もニートと同じって言われるしさぁ。3号保険ずるい働けってすんごい叩かれてるのにさぁ。で、このトビ開けばここでも攻撃対象。どうしろと笑+4
-11
-
263. 匿名 2024/11/06(水) 18:25:53
親は怒らないの?
やめグセ激しい実家暮らしの子たちもさ+1
-13
-
264. 匿名 2024/11/06(水) 18:29:39
>>256
採用活動してるけど派遣には空白期間とか聞いちゃダメってなってるけどな
他のところは違うのかな+0
-1
-
265. 匿名 2024/11/06(水) 18:31:29
>>262
よこ
私はニートと専業主婦の人が同じなんて全く思わないよ
ただこのトピはニートひきこもりのトピだからトピズレだよ+29
-1
-
266. 匿名 2024/11/06(水) 18:31:50
>>262
いちいち細かく忙しいアピールを関係ないトピで書くから嫌われるんじゃないの
ここはあくまで働く気のある人のトピでしょ?+14
-1
-
267. 匿名 2024/11/06(水) 18:33:13
>>259
この年になると仕事があったとしてもブラックだったりするからね😮💨
47歳で転職できたんだけど仕事に慣れてきたところでとても考えられないことされて病んで辞めたの。何言っても辞めないだろうって思われてるんだろうなぁって。+20
-1
-
268. 匿名 2024/11/06(水) 18:41:57
退職するとき親になんって言ったらいいかな
29歳でこんな質問したらバカと返される覚悟で書きましたが+8
-1
-
269. 匿名 2024/11/06(水) 18:52:23
>>265
>>266
>専業主婦にも社会復帰してもらいたいもんだね
ごめん。これに反応した自分が悪かったわ
事情抱えて働きたくても働けないからイラっとして
普通は見てるだけでコメントはしないんだけどね
+6
-4
-
270. 匿名 2024/11/06(水) 18:56:08
最悪!!!😭さっき銀歯が取れた!!!😭
今日、日用品を買いに行ったり、就活の為に髪の毛を切りに行ったからお金を結構使ったのに…。
また、お金がかかる。+10
-1
-
271. 匿名 2024/11/06(水) 18:57:39
>>269
細かく1日のスケジュール書くほど忙しいなら、ガルやってる暇なんてないんじゃない?+12
-3
-
272. 匿名 2024/11/06(水) 19:13:28
>>271
時間刻みで動いてるんだしそれはさすがにあるわ
これが仕事となるとそんな都合良くこの時間だけって雇ってもらえないよ
+3
-4
-
273. 匿名 2024/11/06(水) 19:17:56
270だけど、引きこもっていたが久しぶりに家から出たよ!!+9
-0
-
274. 匿名 2024/11/06(水) 19:25:13
>>264
空白期間を細かく聞くのは、派遣会社。派遣会社が登録に来た人に聞く。
派遣先の顔合わせは、空白期間ではなくて、職を何回変わってるとかは、シート見たらわかるから、聞く。嫌みを言う人もいる。ただし、派遣会社が同じ職種を合算して一社にまとめあげてる場合もある。
+7
-1
-
275. 匿名 2024/11/06(水) 19:27:59
不登校と引きこもりと精神疾患の大多数が作り出されています、集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeと電磁波犯罪については、マトリクス解読ロバートダンカンで検索してください、精神医学死を生み出す産業YouTubeでもGoogleに入力して調べてください+3
-6
-
276. 匿名 2024/11/06(水) 19:30:19
>>1
むい!人間が怖い!怒られるの無理!
毒親育ち虐待されて、社会に出ても知らない大人から虐められたり怒られたり、無理です!
終わってます!
病院言っても、カウンセラーの人と話しても、顔色うかがって合わせてばっかで(これはたぶん毒親のせい)、おんなじ経験じゃなく全然言葉が響いてきません。虐待されてるのも親と一緒に行くから言いづらいし、言っても良くなる未来が見えません。
耐えて耐えて頑張ってるのに。何にも知らない人達が直そうとしてきます。生まれたときから終わってるのに。
わたしには好きな人がいるのですが、その人がいるので幸せです。
大人は無理やり変えさせようとしてきます。人間は信じられません。まず下に見て命令してくる人私の世界にいらないです。私がなめられやすいんでしょうね。
大丈夫です!元気です!酷いことされたら普通に泣きますけど。
わたしは悩んでいる人や苦しんでる人を見たら助けたいです!
力になれればと思うのです。仕方もよく分からなくて、だいたいお話を聞いたり、その人の素敵なところを見つけて、褒めたりするだけなのですが、わたしは苦しんでいる人を助けるために毒親から生まれたんだなと思っています!
普通の人だったらもう多分死んでると思います。何回も死のうと思いました。でもなんか生きてて。周りのよくしてくれる人たちのおかげでもあると思います。嫌な人から離れて、好きな人と生きたいです。しかし、離れるのもできなくて、ぐるぐるですね。こんな事を言ってもなんにもならないのです。でも私は嫌な人を恨んでいます。ずっと頭でトラウマがフラッシュバックします。声も聞こえてくるような?私は人が何を考えているんだろうということも考えてしまうので、だいたいネガティブなことが最初に出てきます。それで嫌な気持ちになります。好きな人はポジティブなことしか出てこなくて、とても癒されます。動物も癒されます。まあいろいろありますが、働く勇気というか、傷つけてくる人にまた耐えられる勇気が出てきません。完全に大人がトラウマです。年代違う人とか特に。同年代とか下の年代の人たちは分かることが多いので、まあまあって感じなんですけど、難しいですね。素敵な上司とかいたら、幸せに働けそうです。前の職場?みたいなところで、仲良くしてくれた先生みたいな人がいて、でも私、なんか、大人数で虐められてて、最初は仲良かったんですけど、私が嫌なことされ続けて、ちょっと耐えられなくて、距離置いてるのに、グイグイ詰めてきて、女の人だったんですけど、多分メンヘラ、それを仲間の人にいって、なんか全員で虐めてきて、こっちは無理なのに、なんか仲良くしようとしてくるんですよね。意味がわからない。私は素敵な先生みたいな人とハッピーなお仕事をしたかったのに、その人たちのせいで辞めました。いじめがひどすぎて。私が強く言えない性格でもあるんですが、これからはきつい性格になりたいと思います。嫌なことをされたら、やり返します。もっともっとされるので、され続けるので、最初はよくても耐えられません。大人?知らない人に、親にも酷いことされすぎて、人間を信じられません。この人は大丈夫な人かな?って考えて、うーんってなってる時に、自分の思ってる反応と違くて、怒ってくる人とは仲良くできません。わたしは影があるタイプの人と仲良くなれると思います。わたしもそうなので。合わせられるところは合わせると思うんですけど、悪い人に捕まったら、使われるだけ使われて、ぽいですよね。お父さんに虐待されているのですが、望んだ行動と違かったら、体罰、暴言、失望されます。幼稚園からされてます。どうにかならないものかと、私が合わせていたら、お父さんをつけあがらせるだけでした。自分が変わっても、相手が変わらないと無理です。道具みたいに扱ってくる人は大嫌いです。でも、私みたいに、何か困ってストレスを抱えていたりする人には、優しくしてしまいます。だからトラブルになるのです。いい人か悪い人か、判断ができません。みんないい人だと思っていたら酷い目を見ます。人間関係とはしばらく距離を置きたいです。+2
-15
-
277. 匿名 2024/11/06(水) 19:35:15
前に別の引きこもりトピにも書いたけど11年間1人で外に出るのが怖くて、今年の6月にコンビニに履歴書買いに行く所から始めたよ
そして7月から週4の午前中でバイトを始めたけど1ヶ月で退社😭
また引きこもりそうになったけど踏ん張って、9月半ばから新しい職場で週4の午前中、10月頭からは週5にした
そして明日⋯上の人にフルタイムの希望を伝えるよ
くだらないかもしれないけど職場で食べるお昼ご飯に憧れてるからお弁当作りたいな+53
-1
-
278. 匿名 2024/11/06(水) 19:35:59
>>241
ただの事務員だから提出はなかったみたいだよ
バレるの怖くないのかな?と思うけど、もう5年平気で働いてる
そんな人もいるんだよ
彼女はいろいろ他にもあって、私がもう耐えられなくて今年連絡取り合うのをやめたけどね+4
-1
-
279. 匿名 2024/11/06(水) 19:37:21
>>2
そんな事書き込んで、教唆犯になりたいのかな?
売春と同じ罪に問われちゃうよ+5
-1
-
280. 匿名 2024/11/06(水) 19:37:40
>>248
正社員だとヤバい所でも「折角決まったんだし…」って辞めにくいからね。
多少不安定でも、精神衛生考えると派遣がいいかも。
私も正社員で10年働いたけど、初任給から実質数千円しか昇給しなかったしクソ上司とクソ局に精神ぶっ壊されたのに自己都合退職させられて、まだ失業保険貰えないからね。何より労組が無能で何にもしない癖に組合費めっちゃブン取られた。
こんな目に遭うくらいなら派遣の方が絶対マシ!+15
-1
-
281. 匿名 2024/11/06(水) 19:47:01
>>219
ありがとうございます。
優しい言葉に励まされます…。
自分の給料でカフェに行くのが夢です。+14
-1
-
282. 匿名 2024/11/06(水) 19:47:55
>>277
凄いです。
面接の際空白期間の説明はどうされましたか?+9
-1
-
283. 匿名 2024/11/06(水) 19:52:57
>>282
ありがとうございます!
正直にトラウマから外に出るのが怖くなったこと、コロナで更にタイミングを逃してしまったことを話したよ+10
-1
-
284. 匿名 2024/11/06(水) 19:55:43
もう二十年くらい引きこもりだから抜け出し方わからない+24
-1
-
285. 匿名 2024/11/06(水) 19:58:44
>>269
事情抱えて働きたくても働けないから親近感持ってトピ見てたのね。わかったよ。冷やかしの叩きの人も多いから…。+7
-2
-
286. 匿名 2024/11/06(水) 19:59:59
氷河期世代いますか?+6
-1
-
287. 匿名 2024/11/06(水) 20:04:14
>>277
職種は?+0
-1
-
288. 匿名 2024/11/06(水) 20:05:25
>>12
だまれ!
+6
-1
-
289. 匿名 2024/11/06(水) 20:12:54
もう無理っす…+5
-1
-
290. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:10
>>18
義妹が44歳の高卒から引きこもり
生活費や車、ネット等々全て70代の義両親がおんぶにダッコ
生きてるだけで金かかるのに、働こうともせず
傍にいて生きてるだけで良いとお義母さんは言うけど、いやいやお荷物しかないやん。家事もしないくてネットばかりしとるやん。
あとはお願いね、あなたは長男の嫁だからって
逝かれる時は御一緒にっていってしまった(・ωく)+10
-29
-
291. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:59
>>283
返信ありがとうございます!
正直に答えられたのですね。
ネットだと精神疾患関係とか、あまりネガティブな答えはダメみたいに書いてることが多いので、不安で質問しました。
まだ勇気が出ませんが、面接の際は私も素直に答えようと思います。
+6
-1
-
292. 匿名 2024/11/06(水) 20:42:10
>>212
分かる!!!どれも資格いるよね。
あと、エージェント系は、大卒や資格がある人向けな感じがする!!+4
-1
-
293. 匿名 2024/11/06(水) 20:49:41
誰にも会いたくない
働きたくない
買い物もいけない+7
-1
-
294. 匿名 2024/11/06(水) 21:03:10
6年くらいニートしてたけど今年から週3バイト始めた
やっぱり他人と話すのが1番しんどい
たぶんバイト先の人からも変わった人だと思われてるだろうなって感じしてつらい+23
-1
-
295. 匿名 2024/11/06(水) 21:05:40
5年無職からパートで社会復帰したけど仕事辞めたいよ
働いても働かなくてもつらい+13
-1
-
296. 匿名 2024/11/06(水) 21:06:41
トピズレごめん…。
ここの皆は、人の事を告げ口したり、聞こえるように悪口を言ったりしなさそう。
ここの皆と働きたいわ。+21
-2
-
297. 匿名 2024/11/06(水) 21:07:27
何処の職場でもスケープゴートにされるから働くのが辛い…。でも、ずーっとこのままでいられるわけ無いし、働くしか無いのよね…。+4
-3
-
298. 匿名 2024/11/06(水) 21:14:21
辛い…。さっき親に悪口を言われた。
机を拭いていないのに、(お皿を洗っただけ)机を拭いた事にされれ、父親は家事を全くしない癖に、私が机をびちゃびちゃに拭いている。(事実)全く役にたたない。あれでやったつもりになっている。だから仕事も続かないんだよ。と言われていた。
きついし、辛い…。
早く実家から出ていきたい…。+13
-1
-
299. 匿名 2024/11/06(水) 21:14:35
親族と交流ある人しか使えないけど、面接怖い人やブランクがある人は親族の紹介いいですよ。
職場との関係値がゼロじゃないから面接多少失敗しても大丈夫だった。
+3
-2
-
300. 匿名 2024/11/06(水) 21:18:03
298だけど、父親は万年平社員だよ。
母親も結構転職しているし。+2
-1
-
301. 匿名 2024/11/06(水) 21:20:49
>>296
悪口なんて絶対言わないようにしてる
いつも言われる方の立場だから…
内心ビクビクしながら人と接してるよ+17
-2
-
302. 匿名 2024/11/06(水) 21:25:23
職歴ない!!
資格もこれといった特技もない!!+28
-2
-
303. 匿名 2024/11/06(水) 21:25:32
>>25
私もお金無いのに抗がん剤治療受けながら就活は自信ない+5
-1
-
304. 匿名 2024/11/06(水) 21:31:27
>>13
ずっと無職でも採用されるかな?+15
-1
-
305. 匿名 2024/11/06(水) 21:32:39
>>196
優しいコメントありがとう!✨😭明日頑張れそうです!+10
-0
-
306. 匿名 2024/11/06(水) 21:34:05
>>15
親のストレス凄そう。
ストレス多いと本当に病気になっちゃうよ‥
早めに親孝行した方がいいよ‥+33
-22
-
307. 匿名 2024/11/06(水) 21:38:46
>>251
私も障がい者雇用で圧迫面接だった。
女性の面接官からかなり詰められ
面接の意味が全くわからなかった。
面接受ける前に不安で泣いたし、
面接後もショックで泣いたよ。+20
-1
-
308. 匿名 2024/11/06(水) 21:40:31
>>155
何事も経験してみないと分からないよ。
とりあえず何かの縁だと思ってやってみたら?+5
-1
-
309. 匿名 2024/11/06(水) 21:41:17
美緒脱出したい+0
-0
-
310. 匿名 2024/11/06(水) 21:43:47
高校中退して、6年ぐらい引きこもりだったけど東京出てきて、バイトし始めて1年たった。でもやっぱり人が怖くて、神経すり減らして働いてる。+13
-1
-
311. 匿名 2024/11/06(水) 21:48:44
>>252
どうだったかな…
履歴書は提出したような
提出しなくても簡単に経歴を打ち込んだ覚えはある
そんで通帳に関しては、社員だったときも1ページ目コピーして提出したことあった
とは言え、昨今の闇バイトの報道聞いてると怖いよね+3
-1
-
312. 匿名 2024/11/06(水) 21:52:30
>>290
よこ
気持ちはわかるけど、さすがにこのトピでそれを愚痴るのはやめたほうがいいと思うよ+39
-1
-
313. 匿名 2024/11/06(水) 21:55:09
>>310
すごい、思い切ったね……
差し支えなかったらきっかけ教えてほしいです
+6
-2
-
314. 匿名 2024/11/06(水) 21:57:41
>>310
一人暮らしできたのがすごい+5
-2
-
315. 匿名 2024/11/06(水) 21:58:09
もう二十年くらい引きこもりだから抜け出し方わからない+16
-1
-
316. 匿名 2024/11/06(水) 21:59:53
普通の仕事が怖いので
とりあえず風俗でバイトをしていますが
どんどんお金だけ貯まっていきます+7
-1
-
317. 匿名 2024/11/06(水) 21:59:59
A型かB型事業所に行きましょう+3
-1
-
318. 匿名 2024/11/06(水) 22:02:45
初任者研修という介護の資格をとって
老人ホームで働いてます
ブランクがあってもみんなやりたがらない仕事なので正社員に簡単に採用されます
初任者研修の資格はベネッセとかで5万払って
講義を一か月くらい受ければ誰でももらえます+12
-1
-
319. 匿名 2024/11/06(水) 22:03:38
タイミーで日銭稼いでる
もうしにたいわ
お先真っ暗+17
-3
-
320. 匿名 2024/11/06(水) 22:04:13
>>51
無職で貯金から払ってるのにクレカから引き落としませんか?とか半年分一括で払いませんか?とか届く。絶対に漏れなく徴収しようとしてくる。
前に引きこもってた時は免除の案内も入ってたけど今は入れてくれない。+4
-1
-
321. 匿名 2024/11/06(水) 22:09:25
>>18
アラフォーで20〜40まで労働と引きを繰り返してる。頑張ってきたけど真面目に働いてるだけなのに凄い悪口ばっかり嫌がらせばっかりのババアに疲れ切ってしまった。鬱も20年以上だし。もう復帰出来ない気力ない。+55
-0
-
322. 匿名 2024/11/06(水) 22:20:03
>>13
行ってた!簡単だった、けど腰痛持ちには立ちっぱなしがきつくなった+7
-0
-
323. 匿名 2024/11/06(水) 22:24:36
>>21
ボランティアやるのがいいんじゃない?+3
-1
-
324. 匿名 2024/11/06(水) 22:26:23
>>27
私も社交不安障害です。面接対策をいくら頑張ろうとしても恐怖が先に来て正社員になれなかった。薬飲んでも駄目でした。
私は出来なかったけど、コメ主さんには出来るかもしれない。+21
-1
-
325. 匿名 2024/11/06(水) 22:30:42
>>313 314
一人暮らしではないんです…。すいません書き方が悪かったかもしれないです。
実は東京に父親が住んでて、最初は引きこもりの私を気にして、父親に気分転換で遊びにおいでよと言われて東京に行ったんですけど、私は本気で自分と生活を変えたかったので働くつもりで行きました。
今は、バイト2つ掛け持ちしてて月に15万ぐらいだけど貰ってます。でもまだ全然世間から見たら遅れてるし、親に頼りっぱなしだけど引きこもりの時に比べたら成長してるはず、、と思ってます。+23
-1
-
326. 匿名 2024/11/06(水) 22:32:27
>>325
>>314+0
-0
-
327. 匿名 2024/11/06(水) 22:38:06
>>325
教えてくれてありがとう
あなたにとっていいタイミングだったのかな
チャンスがあっても環境を変えて実際動くってなかなかできないよ…すごいと思う+12
-0
-
328. 匿名 2024/11/06(水) 22:39:57
>>268
自分の気持ちを素直に伝えたら良いと思いますよ+1
-1
-
329. 匿名 2024/11/06(水) 23:01:31
私も早く正社員になって早く実家から出ていきたい。毒親。糞親だし。
+4
-1
-
330. 匿名 2024/11/06(水) 23:15:00
>>306
性格腐ってる 陰湿+13
-16
-
331. 匿名 2024/11/06(水) 23:17:49
>>100
でも、面接超えても、sadだと働くの結構キツいと思う。+1
-1
-
332. 匿名 2024/11/06(水) 23:23:43
>>6
寄生虫は楽で良いね。+2
-15
-
333. 匿名 2024/11/06(水) 23:25:08
>>7
頑張れば復帰できるのなら、頑張ってください。
甘えないでください。+8
-6
-
334. 匿名 2024/11/06(水) 23:27:35
社会復帰のために何をしてますか?
私はとりあえず決まった時間に起きる
眠る時間もなるべく一定に
食事をきちんと食べる
散歩などをして体力をある程度つけながら
外に出る習慣を作る
ユニクロなどで服を観察して無難な着こなしなどを学ぶなど…
就労移行支援は怖くて利用できてないです
タイミーで1回働いたら緊張してたのか体調崩して熱出してしまったので体調が戻るまで休んだらまた色々やりたいなと思ってます+11
-1
-
335. 匿名 2024/11/06(水) 23:36:26
>>53ハローワークはそう言うよ。
無視でいいよ。無視して事務応募したら受かったし。
+12
-1
-
336. 匿名 2024/11/06(水) 23:37:59
>>248今年派遣の顔合わせで普通に聞かれたよ。
+7
-0
-
337. 匿名 2024/11/06(水) 23:41:52
>>18
同じ
何度か個人の小さい店でバイトしたけどパワハラや契約違反が連続して心折れた
何年も買い物するときの店の人としか会話してないです+16
-0
-
338. 匿名 2024/11/06(水) 23:45:55
在宅バイトでもいいから、少しずつ仕事するといいよ。+3
-1
-
339. 匿名 2024/11/06(水) 23:52:14
>>36
頑張って大型とってみたらどう?
今ってバスの運転手さん足りてないみたいだよ。+3
-1
-
340. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:30
>>2
こんな最低のコメントにどうか傷つかないで欲しい+16
-1
-
341. 匿名 2024/11/07(木) 00:03:29
>>33
どうやって生活してるの?+14
-4
-
342. 匿名 2024/11/07(木) 00:05:34
>>267
大変でしたね
後がないとわかってるから何しても大丈夫だろうと
思われますよね
氷河期でやっと正社員になれたところが
中々のブラックだったので
普通の人間として扱われたいと思ってしまいます
どうぞお大事になさってください+6
-1
-
343. 匿名 2024/11/07(木) 00:17:09
>>11
正直朦朧としながらなんとか仕事してた感じ
私も生理前の不調があるから気持ちわかるよ+6
-1
-
344. 匿名 2024/11/07(木) 00:20:20
50代とか職歴がないとかで仕事がなくても正社員になれる方法を書きます。
介護の初任者研修という資格を取ります。
これがあると老人の体に触れるので介護で老人ホームで仕事できます。
この資格ない人は雑用しかできないので資格あると違うんです。
資格は6万円くらいで取れます。以下のリンクを見てください。
介護職員初任者研修とは? - メリット・資格情報|ベネッセスタイルケア介護資格shikaku.benesse-style-care.co.jp未経験からでも取れる介護資格!介護職員初任者研修を取るメリット、試験の詳細、実際に資格を取って働いている方の体験談など、初任者研修を受ける際に役立つ情報を公開中!介護職員初任者研修を取るなら、満足度96%のベネッセスタイルケアで。
介護業界は過酷なので人が来ないので誰でも採用されます。
まず上の資格を取って、やれそうなら面接に行くと良いです。+6
-4
-
345. 匿名 2024/11/07(木) 00:23:22
する!!!
わたしは!!自立するぞ!!
就活して就職して一人暮らしする!!
もうおばさんだけど!!+16
-1
-
346. 匿名 2024/11/07(木) 00:28:34
中高年で職歴ないなら、正社員目指すなら
ほとんど選択肢は介護一択だと思います。
大体の仕事で正社員するなら30以下じゃないと厳しいです。
事務系の仕事した胃なら、よほど強い資格取らないと厳しいです。
例えば司法書士とか公認会計士とか。だけど、そんな難関資格取れないですよね。
結果、もう介護受けるべきだと思います。
+4
-4
-
347. 匿名 2024/11/07(木) 00:32:24
>>345
絶対介護がいいです。中高年を正社員で雇ってくれる会社なんて介護業界だけです+1
-4
-
348. 匿名 2024/11/07(木) 00:39:28
>>11
生理休暇あるところでも取る人なんてほとんどいないしね
生理前の精神の不調→腹痛→頭痛ってヤバい人に何の助けもない+2
-0
-
349. 匿名 2024/11/07(木) 00:41:45
>>346
>例えば司法書士とか公認会計士とか。だけど、そんな難関資格取れないですよね。
取れても、発達や鬱やSADなどがあったり、残業こなす体力がないと、無理な場合ある。勉強はできるけど働けないパターン。+1
-0
-
350. 匿名 2024/11/07(木) 00:49:05
>>13
レギュラーの契約社員は体丈夫じゃないとお勧めできないけど短期なら遅くてもフォロー入るからまあまあかな+3
-0
-
351. 匿名 2024/11/07(木) 01:01:40
繋ぎでとりあえず始めた期間限定のバイトが思いの外向いていて、そのまま正社員に誘われた!+27
-1
-
352. 匿名 2024/11/07(木) 01:06:38
一年ニートしてたけど今月から工場で働き始めました。初日は緊張してめっちゃお腹壊した😂まだ慣れなくて疲れるけど生活の為に頑張らないと。+37
-2
-
353. 匿名 2024/11/07(木) 01:33:53
>>4
後悔してるてことはなんかやろうとしてるんよ+5
-1
-
354. 匿名 2024/11/07(木) 01:52:07
>>44
横から失礼します
緊張を抑える薬なんてあるんですね、初めて知りました。
すごいピンポイントなのかな、色んな薬効の中にそれがあるのかな。
対人したとたん、緊張ですぐ頭真っ白になり困っているので...
私の場合、対大勢だけじゃなく少人数でもすごく緊張してしまう。一対一だともう何も話せないです(ただし初対面のみわりと話せる不思議..)+7
-1
-
355. 匿名 2024/11/07(木) 02:42:46
>>1
今までブラック会社ばかりで心身壊してもうすぐ2年くらい定職についてない
今は派遣で探してるけど週5以下の事務だと全然なくて紹介されてもまたブラックそうなのばっかり…
仕事運がなくてつらい+12
-1
-
356. 匿名 2024/11/07(木) 03:26:34
>>83
その中で一番やりたくないのが介護。
下の世話なんて出来ない。+19
-1
-
357. 匿名 2024/11/07(木) 04:40:44
ニート卒業が決まりました。アルバイトしてきます。
圧が強そうな現場な気がします(面接段階で思ったwww)ですが、来年まで持ちこたえたい。目標は、超低空飛行なままで行ってきます。+28
-0
-
358. 匿名 2024/11/07(木) 06:05:43
>>167
よく頑張ったよ
久々に一回働いたなら例えば主婦とか普通の人だっていろいろ上手くやれなかったりズレた言動しがちだよ
少しずつチャレンジして慣れていけばいいよ+21
-1
-
359. 匿名 2024/11/07(木) 06:18:46
>>11
PMSなら婦人科に行って、ディナゲスト(ジェノゲスト)を処方してもらうと良いよ!
月経がなくなる・または軽くなり、月経前後の不調が無くなります。
お金はかかるけど、不調がなくなればやる気も出るかも。+2
-2
-
360. 匿名 2024/11/07(木) 06:21:33
>>357
えらいよ!!
ビクビクせずにね!かといって、偉そうなのもダメだけどね。
応援してます。+5
-1
-
361. 匿名 2024/11/07(木) 06:29:13
>>27
私は10年以上前にSSRIという薬で社会不安障害がほぼ完治しましたよ。今でも少し人見知り・ビビリですが。
副作用で10日間くらい吐き気がありましたが(実際吐くまではいかない)それを乗り越えると嘘みたいに気が楽になりました。
今までの自分はなんだったんだろうって。もっと早く治療できていればって。せめて高校生の時に治療してたらもっも楽しい人生だっただろうって思います。
なので、勇気をだして病院に行って欲しい。
他人の目が気にならないって、こういう事なんだって初めて知りました。自分が今まで見て来ていた世界はなんだったんだろうって。+9
-0
-
362. 匿名 2024/11/07(木) 07:02:42
>>356
でも能力なくて介護しかできないなら
やるしかないじゃん。あとは生活保護。
若いなら結婚して男性に養って貰えるけど。+2
-10
-
363. 匿名 2024/11/07(木) 07:04:55
>>89
そう思うなら若い時から努力しないとダメだったんだよ。
必死に就活して職歴作るとか、良い大学入って公務員なるとか、
甲斐性のある男性を捕まえて結婚するとか、
しなかったとは自分じゃん。
+2
-11
-
364. 匿名 2024/11/07(木) 07:14:41
>>362
介護やる位なら他の仕事探す人が殆どだよ。
だから年中人手不足じゃん。+6
-2
-
365. 匿名 2024/11/07(木) 07:17:51
>>308
ありがとうございます。
もうこんなチャンスないかもしれないし、思い切ってみたいと思います!+8
-1
-
366. 匿名 2024/11/07(木) 07:19:11
>>364
よこ
介護って騒がれるほどじゃないよ
介助終わればおしゃべり時間だし、介護士のひとはイベント考えたり楽しそうにしてるよ
ただ腰は強くないと続けられないね+12
-1
-
367. 匿名 2024/11/07(木) 07:30:01
>>18
私もアラフォーで長期ヒキニート
持病があるから仕事を選ばらないといけなくて求人眺めては迷って決めかねてる+17
-1
-
368. 匿名 2024/11/07(木) 07:44:02
>>51
失業だで申請したら免除か減額にならないっけ?+2
-2
-
369. 匿名 2024/11/07(木) 08:08:36
>>64
前に同じ内容の単独トピを見たような気がする+3
-1
-
370. 匿名 2024/11/07(木) 08:17:54
>>354
私もあなたと同じくらい緊張して話せないけど(幼少期から緘黙症、高校からパニック症)、パキシルとかパニック症の薬を飲んでる時は、落ち着いて話せるような気がします。
ただ、人によっては副作用もあるかも。+8
-1
-
371. 匿名 2024/11/07(木) 08:19:53
>>83
私ビジネスホテルの清掃やってたけど楽しくて15年も続いたよ!コロナ禍で仕事なくなっちゃったけど。清掃もそんなに悪くないよ!👍+19
-2
-
372. 匿名 2024/11/07(木) 08:25:22
>>1
きっかけだよねぇ。何でも良いのでは続かない原因。得意な分野、但し募集の多い業種で探してみるのはどうだろう?あまり上を見ずに。やりたい仕事の募集してるかどうかが問題。+8
-0
-
373. 匿名 2024/11/07(木) 08:27:42
>>6
ドンドン溶かすよ。切り崩す。その前に見つけよう!ヤル気を出して!+1
-1
-
374. 匿名 2024/11/07(木) 08:43:30
>>59
5年ニートを経て
B型→A型→障害者枠ってステップアップして来たけど、障害者枠良いよ
金銭的な不安が減るし、よく眠れる様になった
あとは話し相手が居るかで大分違う
無理はしないでと思うけど、障害者枠行ってみて欲しい
応援してる+13
-1
-
375. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:45
>>374
よこ
いまBなのだけど、障害者雇用はどうやってみつけましたか?
今度集団説明会があるらしく、今回は見送りますがそういうところでみつけましたか?
あと、昇給ボーナス退職金いくらくらいありますか?+2
-1
-
376. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:31
>>70
タクシードライバーですが大体の所が歩合制だから自分が稼いできた分で決まります!
最近は二種免許取るのを会社負担で出してくれる所が多いので普通免許持ってたら大丈夫!
特に女性は重宝される業界だから働きやすいですよー+2
-1
-
377. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:30
銀歯が取れたせいで、派遣会社との顔合わせが明日になった。
歯医者が昼近くしか予約が空いていないみたいで、しかも混むみたいで、履歴書をコピーしたり、写真をまだ撮っていないから撮るから時間的にもバタバタになるし、無理だと悟った…。
あと、履歴書の写真や履歴書のコピーに時間がかかるかも知れないし。+1
-2
-
378. 匿名 2024/11/07(木) 10:03:12
こういうトピで当事者以外の人間が当事者を苦しめてやろうと悪口書き込んでるのたまに見るけど、
こういう人でも外で働いてるのかな?こういう人間性の人でも外で働けるなら私でも働けるのでは?と錯覚してしまうw+25
-3
-
379. 匿名 2024/11/07(木) 10:20:40
>>50
ごめんなさい 他の人ですがそういう精神科の薬ってODせずきちんと飲めば余計悪化したりとかはしないんでしょうか?
私も行ったことないけど色々ずっと抱えてて酒と市販薬で寝てます
情緒不安定なおしてニート主婦から脱出したい
+2
-2
-
380. 匿名 2024/11/07(木) 10:40:29
引きこもりになって半年経過
今は歯茎が腫れてズキズキ痛いんだけど外出るのが怖い+4
-1
-
381. 匿名 2024/11/07(木) 11:29:20
このままじゃいけないと思って求人サイト見てるけど、求める人物像が、元気のある方とかコミュニケーション能力のある方とか、アットホームな会社でチームワークを大切にしていますとか、ミーティングなど誰でも発言しやすい場を設けていますとか…読んでるだけで動機がする。
社会で働くってこういうことなんだろうけどやっぱり無理だ。仕事(作業)はしたいけど。
誰かが言ってたな。給料の中にはその分も含まれてるって。まぁそうなんだろうね。完全に社会不適合者。+22
-0
-
382. 匿名 2024/11/07(木) 11:41:43
>>375
障害者雇用はA型事業所で1年経った頃に「ここなんかどう?」と来てた求人情報を見せられて、支援員と見学と体験をして、通いやすくて内容も良いって事で決めたよ
ボーナスも昇給も残念ながら無いけど、他のスタッフが良くて、有休がかなり多く取れるし
土日祝お休みだからプライベート充実してる
+5
-1
-
383. 匿名 2024/11/07(木) 11:48:33
>>304
引きこもりだったけど
そのバイトからそのまま郵便局に入ったよ〜!+8
-1
-
384. 匿名 2024/11/07(木) 11:53:50
鬱病休職で、復帰した!
なのに仕事へ行けない
産後から体調不良で育児家事仕事ワンオペでやって体からガタがいってメンタル病んだんだけど、またその生活が始まるのかたら思うと不安
でもやるしかないよね!明日から自分に厳しくやってみます!+4
-4
-
385. 匿名 2024/11/07(木) 12:22:47
>>361
>私は10年以上前にSSRIという薬で社会不安障害がほぼ完治しましたよ。
治る人と、薬で悪化して引きこもりになったり、精神状態が重度に悪化する人、あまり変化ない人、薬飲んでる時のみマシな人と、色々いるみたいだけど、何が違うんだろ?
悪化した本人や親御さんは薬害だといってブログ書いてたりする。
個人差なのかな?+8
-0
-
386. 匿名 2024/11/07(木) 12:51:34
>>27
前に同じ内容を別トピで見たような気がする+5
-2
-
387. 匿名 2024/11/07(木) 13:01:08
>>302
職歴なしで高齢者になるとガチで人生終わるっぽいよ職歴なし87歳←こうなったら人生終わりだぞ : 稲妻速報inazumanews2.com職歴なし87歳←こうなったら人生終わりだぞ : 稲妻速報 ☆別れた嫁「言いづらいんだけどぉ、30万円支援してくれない?」ワイ「どうしたの?」→結果…☆俺「5分でも遅刻は遅刻だよ、時間にルーズなのはダメだよ」後輩「ちょっと意味わかんないですね 俺はそんな考え方して...
+3
-4
-
388. 匿名 2024/11/07(木) 13:34:20
>>370
実体験をどうもありがとうございます。
やっぱり有効なんですね☺️
そうですね、お薬である以上、合う合わないや副作用も出ることもありますよね。離脱症状なら経験あります、なかなか戸惑いました😓
今通っている先生に相談してみたいと思います、ありがとうございます。+1
-0
-
389. 匿名 2024/11/07(木) 13:52:32
>>382
すみません!貴重な情報ありがとうございます
すみません、あと手取りいくらで何時間働いてますか?
年金はでてますか?+0
-0
-
390. 匿名 2024/11/07(木) 15:39:30
お金を稼いで生きるって大変だね。物価高で改めて思うわ。+9
-1
-
391. 匿名 2024/11/07(木) 17:53:03
今日、歯医者に行ったよ。帰りにコンビニで履歴書をコピーした。
結構、派遣会社から連絡が来るからありがたい。
あと、久しぶりに外に出るから一人言が多いし、私の言動がキモかった。
きっと歯医者で私の悪口を言われているわ…。
+1
-0
-
392. 匿名 2024/11/07(木) 20:08:09
>>312
不快にさせて申し訳ない。
ただ、小学生や中学生の娘らに、おばちゃん(義妹)には赤ちゃんのときから可愛がってもらってたのよ~だからお願いね~って洗脳してる。女は長生き家系だから将来、足枷にしかならない。
面倒みろって言われたら離婚をする覚悟でいる。
主人に訴えても他人事。
本音言ったら、人の心がないのに母親によくなれたわねって笑顔で言われた。
就職氷河期?だから仕方ないって、私もだよ+1
-11
-
393. 匿名 2024/11/07(木) 21:39:23
>>392
ここで愚痴らないで雑談トピなどに書けばいいじゃないのよ〜༾( ᷄ω ᷅ )༿
+15
-0
-
394. 匿名 2024/11/07(木) 23:26:08
>>392
まぁ人の心があろうがなかろうが、やることやれば子供はできるしね()
あなたの人生大変だね。頑張ってとしか。+6
-0
-
395. 匿名 2024/11/07(木) 23:32:46
>>321
同じです~
私は労働とヒキとニート。労働環境より、自分の無能&社会不適合な人間でこうならざるおえなかった感。もちろん人間関係でつまづく事もあったけど、基本は自分が原因なのはよくわかっている。
でも鬱はなく(時々鬱っぽい気持ちはわきあがるが)、体も元気なので親が生きているうちに何か見つけたいけど・・、同じく復帰できる見込みがかなり低い
社会的には完全ヒキニートとかより、自分みたいな転々している奴のがやばいってわかっている気がするんだよね。逆に自分が雇う側ならやだもん。こいつ絶対すぐ辞めるよなって思うだろうし。
履歴書綺麗な人のがまだ教えがいがありそう。
+5
-0
-
396. 匿名 2024/11/07(木) 23:57:10
お金がないので銀行に行かないとなんだけど
寒くて外に出たくない
強盗が怖くて地味に少しずつおろして
めんどくさい
残高も寂しいし余計寒い
+6
-2
-
397. 匿名 2024/11/08(金) 00:01:01
>>33
アラフォー、以下同文。
友達はいますか?私は全部音信不通にされた+3
-0
-
398. 匿名 2024/11/08(金) 00:15:26
精神疾患で27歳から働いてない
今44歳
就労移行支援事業所に通いながら就活してる+10
-1
-
399. 匿名 2024/11/08(金) 06:42:58
社会復帰なんて絶対無理。昔の普通に働いてた自分に戻りたい…。+10
-1
-
400. 匿名 2024/11/08(金) 09:34:01
>>399
本当に気持ちがキツイですよね・・。
世の中は子供増やす政策に力入れているけど、ヒキやニートを世の中に戻す政策は軽視しすぎです。日本にどのくらい力が眠っていると思っているんだ。それを無視して外国人をガンガン入れてるんだもん。うちの地方は外人ばっかになってもーた。よけいにヒキニートが戻る場所がなくなっていく・・・+5
-0
-
401. 匿名 2024/11/08(金) 10:47:31
派遣会社の人、話が通じなさすぎ。1社ではなく2社の話なんだけど、
こっちは、検品や手包装が嫌だと言っているの
に、そういった仕事を勧めてきたり、
車で15分が良いと何回も言っているのに勝手に30分ですね。探してみます。だとよ!!
実際紹介されたところも車で40分かかったり、何回も乗り換えたり(1時間以上はかかる)するところを紹介してきやがるし。
非正規でそんなに通勤時間をかけたくないっつーの!!
本当にアホかよ。
+8
-6
-
402. 匿名 2024/11/08(金) 12:21:42
>>401
基本的に適当な人が多い(仕事多くて忘れいるとか、社内で情報を共有できないパターンとか)
私も一度断ったはずなのに、別の営業が電話かけてきてどうですか・・?って。あんたら営業や社員同士で仲でも悪いんか?ってくらい同じ事説明されたり、こっちが言った事全く理解されていない事多い。
派遣会社ってそんなもんよ。親身な所は小さいな会社とかなら。後は顧客先にどんだけ紹介できるかしか考えてない。+5
-0
-
403. 匿名 2024/11/08(金) 16:26:48
タウンワークの派遣の求人を見て応募したが、今日、派遣会社に登録する為に会ったがハローワークの求人は無理そうで会社登録をさせられてから他の会社を紹介されて目茶苦茶モヤモヤした。
だったら会う前に言って欲しいし、これって嘘求人で釣っているのと同じじゃない?
無駄に派遣会社に個人情報を取られたし、履歴書を作らされたり、通帳の番号も知られて胸くそ悪い。
仕事が決まったら連絡してと言われたが、そういう態度を取られたから向こうから接触があるまで教えないどこうかな?
私の方が社会人として失格かもだけど、派遣会社がいい加減過ぎてイライラするし、こっちもまともな対応を取ろうとはならないよ。
途中でイライラした。
あと、無駄にお金を取られたし。
本当に糞が!!!
+2
-3
-
404. 匿名 2024/11/08(金) 16:46:01
>>403
そういうのも多いらしいよ。ようは登録させるために人気のやつわざと載せるんだってね
まぁ怒る気持ちもわからないでもないが、あんま吐き出すようにここにイライラを殴り書きせずに、何か別の方法でストレス発散したら?むかつくなら派遣会社に直接言えばいいし。
+7
-0
-
405. 匿名 2024/11/08(金) 17:46:03
>>381
アットホーム🟰全てがテキトーで雑&プライベート探られまくる、って事
職業訓練校で紹介された、前職場が正にソレでした
これからテンプとかスタッフサービスに登録しようと思ってたけど、もしかしてヤバい所?+1
-0
-
406. 匿名 2024/11/08(金) 18:01:41
今度地域のサポートセンター予約したからいってくる…
久々の外だ+5
-0
-
407. 匿名 2024/11/08(金) 18:56:24
>>355
公務系や団体系なら週4OK、週5でも16時上がりあると思う
+1
-0
-
408. 匿名 2024/11/08(金) 19:00:43
>>359
内膜症と筋腫あってジエノゲストで生理止めてるけど人生変わった行動的になったよ
おかげで5年ぶりに社会復帰できた
仕事内容合わなくて1ヶ月でもう辞めたくなってるけど😂+3
-1
-
409. 匿名 2024/11/08(金) 21:29:49
今日連絡来たけど最終面接で落ちたわ
はぁー…
田舎であまり求人ないからそれしか応募してないし、応募から1ヶ月かかってその時間無駄にした
どうせ落とすなら書類か一次面接で落として欲しいわ
+8
-0
-
410. 匿名 2024/11/08(金) 23:10:16
>>15
私も似たようなものです…
老後が怖い+16
-0
-
411. 匿名 2024/11/08(金) 23:12:35
>>18
私も同じです
ハンドメイド販売してるけど最近売れなくなってきて僅かな貯金のお金がなくなる一方+4
-0
-
412. 匿名 2024/11/08(金) 23:29:53
学生時代は場面緘黙の症状が辛くて高校中退
20代の頃はあちこち面接に行ったけどどこも落とされ自信をなくし、たまに受かっても人が怖くて話せずに3日も持たずそれの繰り返し
メンタルクリニックでは社交不安障害と診断され治療開始したけど全く良くならず、少しずつ減薬して薬やめたけど離脱がキツくて死ぬ思いで何とか断薬
結局働けずに独身アラフォー♀です
症状は悪化を辿り、社交不安に加え過換気症候群にもなり何年も辛い息苦しさが続き内科でまた薬を服用してます
苦しさはマシになったけど人間関係がやっぱり駄目で息が苦しくなるので働けない
メンクリには行ってなくて内科通いです
どうしたらいいんだろう
貯金が底をつきそうです…
物作りしてネット販売してるけど最近は厳しいです
メンクリは親に反対されてて田舎で車もなく好きな場所に行けず困り果ててます
バスも通ってない程の田舎です…
どうやったら働けるのでしょうか?😖
+15
-0
-
413. 匿名 2024/11/09(土) 00:21:43
社会復帰は目茶苦茶したいけど、もうどうしたら良いのか分からない。
パート・アルバイトだと、8時間働ける所は中々無いし、業種も限られるし、女ばかりのおばさんばかりで、お局様がいるから最悪。
派遣会社は、感じが悪い。報連相が出来ない。偽求人で派遣会社に登録をさせられる。信用出来ない。人間不信なのにもっと悪化しないか心配。
グイグイ来るから苦手。
体育会系でパワハラ気質。
かといって、私は高卒の資格無し(自動車免許のみ)だし、出来る仕事や向いている仕事が分からないから正社員になれないし…。
本当にどうしよう…。💦😭😭+11
-1
-
414. 匿名 2024/11/09(土) 05:08:18
>>407
週5で短時間なら少しあるけど自分は通勤でだいぶ疲れてしまうからもうそれ以下の出勤がよくて、でも大体日雇い禁止法で応募すらできない…とりあえず探し続けてる…+2
-0
-
415. 匿名 2024/11/09(土) 09:33:58
もがいてる、焦ってる時は何をしても変なことになるし、選択を間違えるから波に身を委ねる。
+12
-0
-
416. 匿名 2024/11/09(土) 13:03:48
>>410
よこ
私も似たような感じ
どうしよう泣+9
-0
-
417. 匿名 2024/11/09(土) 14:47:43
発達障害持ちの自分みたいな人間は本当は支援されるレベルなのに親にも放置されてそのまま引きこもりニートになってるから終わってる
突然バイト始めるより(始めても上司に目付けられていじめられてすぐ辞めるしかなくなってる)、事業所から始めてみたいけどどうやってそこに繋がるかも分からない
病院に言えばいいのかな+11
-0
-
418. 匿名 2024/11/09(土) 14:59:56
>>417
発達障害で通院してるレベルなの!?
先生に言って、通うならABどちらがいいのか聞いた後にハロワに行くんだよ
ハロワの障害者専門の窓口を案内してもらってそこでAかBの求人を見て探すの
いいのあったらハロワの人に見学に行きたいって言うんだよ
見学を繰り返して行けそうな事業所が見つかったらその作業所の管理人に体験したいって申し出るんだよ。
体験は事業所によって何日間かきまってるから一週間タダ働きになることもあるよ
わからないことあったらきいて+3
-2
-
419. 匿名 2024/11/09(土) 15:59:17
>>418
いや正確には発達障害を持っててそこから2次障害の影響で病院行ってるだけだけど、そもそも発達障害だけでも薬もらうために精神科通ってる人もいるよね。何でそこまでびっくりされるか分からないけど
参考にします+3
-0
-
420. 匿名 2024/11/09(土) 16:50:51
>>419
発達だけで精神科通う人なかなか聞いたことなかったわ
実際2次障害で精神科通ってるんでしょ?ならびっくりするのわかるじゃん+0
-10
-
421. 匿名 2024/11/09(土) 16:52:07
優しくして損した
性格わりー
ありがとうどうも言わないし+5
-1
-
422. 匿名 2024/11/09(土) 17:30:04
>>421
参考にしますって言ってるのにありがとうって言われなかっただけで逆ギレとかあなたも大概だろ
発達のレベルで通院?!とか平気で言っちゃうの発達障害の人全てに対して普通に失礼なこと言ってるの気付けよ
発達障害で病院行く人なんか普通にいるのに自分が知らないだけで自信満々に言わないでくれ+7
-0
-
423. 匿名 2024/11/09(土) 17:39:00
発達で日常生活に支障が出てるならADHDの薬を飲む人もいるだろうし病院に通院して医者に処方されなきゃもらえる訳ないじゃん
通院しないでどうやって薬飲むんだよ
発達障害はみんなが皆野良で生きてるとでも思ったの?意味分からない+6
-0
-
424. 匿名 2024/11/09(土) 17:45:37
>>422
世の中で、参考にしますが感謝の言葉だと思ってるの貴方たちにプラスつけてる人くらいだよ
土台失礼+0
-6
-
425. 匿名 2024/11/09(土) 17:54:49
はい。ありがとうございました
自分が相手にも間違った情報で決めつけて失礼なこと言ってるのにありがとう言わないから失礼とか。すっごい上から目線
最初の言葉にも刺々しいものが滲み出てるから不快に思う人が出てくるんだよ。最初から最後まで親切な人ならありがとうも言うでしょ
+7
-0
-
426. 匿名 2024/11/09(土) 17:56:38
さすが、、発達の人マジで社会経験ないんだな
やば
ウケる
その調子で頑張って+2
-10
-
427. 匿名 2024/11/09(土) 17:58:19
少しでも自分のこと開示すると下の人間を見つけたと思ったのか見下すようにマウント取ってくる人間いるよね
ニート系のトピって高確率で嫌なやつに絡まれる
こんなところで社会経験ないとか見下してるお前は何様?+2
-4
-
428. 匿名 2024/11/09(土) 18:00:47
ただの発達障害を見下したいだけの人間だった
だから発達レベルで通院?!って言葉が出るんだろうね
世の中には発達障害メインの心療内科もあるのにそれを自分が知らないだけなのに自分の知識を押し付けてくるとか社会経験ないのはどっちだよ。
+5
-0
-
429. 匿名 2024/11/09(土) 18:01:27
>>427
情報渡してくれた人にお礼言うのは普通のことだと思うよ?上も下もないよ
子供のころにも習わなかったの?なに、ネグレクト?+2
-4
-
430. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:40
>>429
>>426の発言が後からでも出てくる時点で見下してて笑える
後からありがとうって言っても過去に言った発言すら許せないってちょっとあなたも変ですね
過去に戻って感謝すればいいんですか?!!+4
-0
-
431. 匿名 2024/11/09(土) 18:12:18
>>430
あなた>>417本人なの?
薬飲んだ方いいよマジで・・・
本気で言うけど、このネットのやり取りも精神科の先生に話してこう思いましたって話した方がいいよ
これがあなたの平常心なら異常だよ+1
-6
-
432. 匿名 2024/11/09(土) 18:12:52
自分が想像力が欠けてたことを他人に言ってるのは悪いと思わないのすごい。それでこの私がせったく優しくアドバイスしてあげたんだから感謝しろとか
こっわ こういう奴がパワハラするんだろうな
+4
-0
-
433. 匿名 2024/11/09(土) 18:16:16
>>431
延々と感謝を催促してる人もちょっとやばいと思う
自分が先に失礼なこと言っておいて悪いとは思わないんだね。話すほど論点ずらして言ってるし
人に薬飲め言う前に振り返ることあるでしょ+3
-0
-
434. 匿名 2024/11/09(土) 18:19:54
最初に発達障害で通院レベル?!ってよく分からないこと言っておきながら最終的に薬飲めって本当にどこまでも失礼だね。絡んでくんな
発達障害で通院はありえなくておかしいんでしょ?笑
ブレブレなんだよ+4
-0
-
435. 匿名 2024/11/09(土) 18:20:06
>>433
催促してるように聞こえる事態変だわ
単に性格悪るいなって思っただけだよ
けど、社会性に難があるみたいだからな〜、、、それは発達障害のせいではないよ
私は性格悪いな、と、頑張れとしか思ってないよ+0
-4
-
436. 匿名 2024/11/09(土) 18:24:19
>>435
ごめん。あんたも相当性格悪いよ
性格悪くなかったら自分の理想の返し方されなかったとしても優しくして損したーとかわざわざ言わないんだよ
>ありがとうとうとも言わないし
これのどこが催促じゃないと言えるんだか+5
-0
-
437. 匿名 2024/11/09(土) 18:28:22
>>436
何個の端末で書き込んでるか知らないけど、よーーーく考えてみなよ
精神科かかってることも一般的なことじゃないんだよ
ネットに入り浸ってて日常会話があなたは(あなたたち?)精神科が普通のことだと思ってるんだろうけど世の中にたくさんいる健常者にとっては一般なことじゃないよ
あなたたちの精神科のかかりかたはごく少数のコミュニティでしか通用しないことも知りなよ。
+2
-4
-
438. 匿名 2024/11/09(土) 18:34:07
じゃあこれで分かったね
発達障害でも病院に通院してる人がいるのはおかしいことじゃないってね。人に分かれよって押し付けるなら自分も知れよ
+3
-0
-
439. 匿名 2024/11/09(土) 18:40:28
>>438
417は2次障害で通院してるんでしょ
なんで隠してたのか知らんけど+0
-2
-
440. 匿名 2024/11/09(土) 18:41:21
健常者は〜って、健常者ならじゃあなんでこのトピに居るんだよ
発達だけで精神科通う人聞いたことないって自分が知らないだけなのに一般的なことじゃないんだよって講釈たれてくるのやばい。ここはそういう当事者もいるニートの人達のトピなのに
一般論の正論言えば全部正しいと思うなよ。場所もわきまえられずに偉そうに言ってるお前が一番異端者だよ+9
-0
-
441. 匿名 2024/11/09(土) 18:42:10
久々に見たら荒れてて残念+15
-1
-
442. 匿名 2024/11/09(土) 18:42:11
私多汗症なので手と脇に異常に汗をかくせいで(ポタポタ垂れるレベル)仕事を探す条件が、人目に触れない事。手作業がない仕事。汗染みが目立たない制服。を1番重要視して探してる。そうするとやりたくても諦めてきた仕事もたくさんあるんだよね。手術したいけど代償性発汗とかもあるっていうし怖くて踏み切れない。手がベタベタで嫌な顔されてきた事たくさんあるから、普通に働けないのが辛い。+9
-0
-
443. 匿名 2024/11/09(土) 18:43:14
そっちこそメンヘラトピに帰りなよ
メンタルヘルスについての話なんてあっちでやれよ+1
-5
-
444. 匿名 2024/11/09(土) 18:46:51
ただコメントする時そこまで必要ないから書かなかっただけなのに隠してると感じるのがおかしい
ありがとうも言わない〜って嫌味言って催促してるように受け取れること言ってるのにそう思うのやばいって自分では言うのにね+2
-1
-
445. 匿名 2024/11/09(土) 18:51:59
>>444
>>417って名前欄にいれたら?
発達障害だけじゃないでしょその苛烈な感じ
隠す理由がわからないけど(知りたくはない)、どっちみち事業者探すなら全部話さないといけないんだよ
もしかしてそこでも発達のみで通そうとしてるの?
先生からデイケアとか事業所の話でないならあなたまだ働ける状態じゃないと思うよ
レス見てても異常だよ
メンヘラの人たちは同病愛憐れむで優しくしてくれるんだろうけど、ちゃんともっと先生にも包み隠さず話して薬調整してもらった方が楽になると思うよ
お礼は求めていませんので!
ではさよなら+0
-6
-
446. 匿名 2024/11/09(土) 18:52:28
マジでクソリプするやつらってどこまでも論点ズラすね
話の主軸は発達とかメンタルヘルスの話じゃないのにそっち行けとかじゃあ初めから絡んでくんなよ
ニートの人で精神疾患とか発達があって就労意欲ある人はここに書いちゃダメなんですか?メンタルトピはそういうのじゃないのに本末転倒だろ+9
-1
-
447. 匿名 2024/11/09(土) 18:57:47
>>445
そもそも別に隠してないにwここで言う必要性がないと思ったから書かなかっただけなのに隠してると思い込んでるの何
全部話さないといけないんだよってこの掲示板であなたにわざわざ言う必要はないってことも分からないのか。掲示板とリアルと一緒くたにして批判してるあたなもおかしいしお礼は求めてませんって、最初にありがとうも言わないしって嫌味言っててそれ?!
あなたもコミュニケーションに難あると思いますー
了解です+8
-1
-
448. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:03
土日は求人が出ないから焦る。+5
-0
-
449. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:43
本当にやりたい仕事がないし、求人見ても分からんしどうしよう。ハローワークには絶対行きたくない!!+9
-1
-
450. 匿名 2024/11/10(日) 21:42:09
>>109
精神科へ行きましょう。
当たり外れが大きい科なのでハズレ引いても気にしないでね+2
-0
-
451. 匿名 2024/11/11(月) 08:39:07
週末に上野の美術館に行ってきた
電車に乗ったのは今年2回目、ライブの時以来
ライブの時は電車に乗る前も乗ってる時もソワソワしていてぎゅっとバッグを握りしめていたけど、今回は平気だった
車内中ほどに入って普通に手すりに掴まって上野まで移動出来た
美術館は大混みだったけどパニックにも気分も悪くならず最後まで楽しめた
美術館をでた後、近くのお店で外食もした
ライブの時は出来なかったから、外食は引きこもり後初
ほとんど自炊でたまにスーパーのお弁当を食べる程度だから外食の味付けがとても濃く感じてびっくりしたやら美味しかったやらですごく楽しかった
次は今年中に一人で電車に乗るのが目標+17
-0
-
452. 匿名 2024/11/11(月) 14:52:12
もう女だらけの所で働きたくないわ
悪口陰口僻みマウントのオンパレード
仲間に入らなかったら地獄だぜᵔᢦᵔ+11
-1
-
453. 匿名 2024/11/11(月) 14:56:42
従業員の性別は女の数と男の数が同じぐらいで
様々な年代の人が集まってるような会社が
一番平和な人間関係でいられるとか見たけど
ほんとかなー+2
-0
-
454. 匿名 2024/11/11(月) 14:58:52
8時間の求人自体が少ないし、やりたい仕事が無い…。本当にどうしよう…。泣きたい…。😭
今月までには仕事を見つけたいのに…。
出来れば派遣で働きたいけど、1週間で少ししか求人が出ない。
+9
-0
-
455. 匿名 2024/11/11(月) 15:00:45
>>452
同じ!!!女ばかり、おばさんばかりはもううんざり。
お局様がいて、常に新入りの事を監視し、細かく注意&指示をしてきて、とてもストレスだし、大声で悪口を言ったり、気に入らない言動を上に告げ口して(どっちもどっちだし、お局様も大概。)本当にストレスが溜まるよね。+8
-1
-
456. 匿名 2024/11/11(月) 15:53:43
>>455
だよねーホント嫌になる( ຶ- ຶ)
なんでこっちがお前のせいで嫌な気持ちにならないといけないんだよて感じ
自分が新人で入ってお局(お局以外の女含め)
はじめましてー!という挨拶を交わした時点で
値踏みするような視線に気づいてしまうんだけど
同じ人いないかなʷʷ+5
-1
-
457. 匿名 2024/11/11(月) 18:50:44
>>456
ヒソヒソしてきたりじろじろ見る目線で何となく分かっちゃうよね。+5
-1
-
458. 匿名 2024/11/11(月) 19:08:54
>>457
それそれ( ᷄ᾥ ᷅ )やだわー+1
-0
-
459. 匿名 2024/11/11(月) 20:00:55
応募しようと思う求人あるのに、
履歴書の用意やハロワに行く事を先延ばしにして10日くらい経ってしまった
その間に誕生日が過ぎてまた歳をとったし、この状況もう何回目だよと自分が恥ずかしい+21
-0
-
460. 匿名 2024/11/12(火) 09:51:46
最新のデータ見て驚愕した
5年くらい前に調べたら引きこもりは男性が8割で女性が2割と言われてたのにどうしてこうなった
国が隠してた?+0
-0
-
461. 匿名 2024/11/12(火) 10:31:16
>>42
実家だとしたら何に使ってるんだろ+0
-4
-
462. 匿名 2024/11/12(火) 12:10:59
毎朝、求人を見ているのに中々応募したい求人が無い。本当にどうしよう…。
昼にハローワークに助けの電話をかけてみる…?😭
+4
-1
-
463. 匿名 2024/11/12(火) 12:13:20
ちょこちょこ部屋の断捨離をしたり、大掃除をしたよ。
昨日、床の水拭き掃除をしてやっと全部終わった。
+6
-0
-
464. 匿名 2024/11/12(火) 18:18:00
>>401
親切なところもあるけど、しょせん働かしてウチに金入ればいいみたいな感じのとこ多い
派遣は個人事業主になったつもりで嫌なことは(仕事紹介してもらえなくなるから悪い印象にならない程度に)嫌って言える自分を守るスキル必要+5
-0
-
465. 匿名 2024/11/13(水) 01:36:49
5年近くまともに声出してない+7
-0
-
466. 匿名 2024/11/13(水) 11:04:48
>>459
応募できるような状態なのにもったいないよ~💦頑張って
私なんて経歴がボロボロだから、全然仕事選ばす端から応募したい意欲があっても、面接までこぎつけられる可能性が薄く、こぎつけた所で受かる可能性が0に近い。
でも闇バイトや仕事には手を出さずに生きていこうと思うw
まぁこのままなら金なくて死ぬしかないかw+6
-0
-
467. 匿名 2024/11/13(水) 12:29:16
>>466
丁度履歴書を書いていますが'、人に見られるのが苦痛な履歴書ですよ
恥ずかしいことですが、休学、卒業後は就職まで1年空き、退職後も数年空き、合間に短期バイトちらほらみたいな感じで学歴職歴の時系列に穴が多過ぎてまともな職歴が無く、10年まるっと空白期間の方が印象良いのではと思います
私の場合自業自得の結果なので、これが自分と受け止めて、色々応募して拾ってくれるところを探してみます
お互い頑張りましょうね+2
-0
-
468. 匿名 2024/11/13(水) 13:25:35
本当にどうしよう😭
職歴も経歴もボロボロ。無職。やりたい仕事もない。😭
泣きたい。😭+5
-5
-
469. 匿名 2024/11/13(水) 13:26:09
病院に行かなきゃなのに、お金がない。😭
早く働きたい。😭+2
-4
-
470. 匿名 2024/11/13(水) 13:31:11
部屋にいてもやることが次から次へと出てこない?
布団を干す。カラーボックスのプラスチックの箱を捨てる。アルバムの写真を整理するのが今やることリストに残っている。早く終わらせたい。
あと、無職の時はお金を使いたくないから病院になるべく行きたく無いが、親知らずが生えてきたり銀歯が取れて歯医者に行かなきゃだよ…。
髪の毛が伸びてきたから就活の為に美容室に行って切った…。
+4
-0
-
471. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:52
>>470
歯医者だけはね、行った方がいいですよね。私も歯医者代稼ぐために、心身共に調子よくなくても単発や派遣や短期と色々いきましたもん。
本当は正社員やフルで働ける長く勤められる仕事に出会いたい・・
でも社会は優しくないですよね+8
-0
-
472. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:26
行動を起こすのって本当に大変(-_-;)でもこのままのがツライってわかってるのに
ひとつひとつやればいいだけなのに、なぜそれができぬ自分+16
-0
-
473. 匿名 2024/11/13(水) 19:51:42
>>55
都内は年賀状は無かった。
ゆうパックとかお歳暮の仕分けはまだあったよ。+3
-0
-
474. 匿名 2024/11/13(水) 22:33:39
私の所も年賀状の仕分け無いよ😭+5
-0
-
475. 匿名 2024/11/13(水) 23:16:09
>>214
ほぼ同じ状況お互い無理のない範囲で頑張りましょう+2
-0
-
476. 匿名 2024/11/14(木) 04:05:28
本当に本当に貯金がもうないから働かなきゃな
+8
-0
-
477. 匿名 2024/11/14(木) 07:31:37
>>383
私もそのまま入ったことあるよ。
ただ、事務希望で入ってしまって、長期の面接に切り替える際あの部署は人間関係が……なので区分はどうか勧められたけど、事務に入ってしまいお局から苛めに遭い、半年で自己退職に追い込まれました・・・wi
ただバイトにしては個人的に福利厚生が良いから違う局の短期の仕分けから入って、声がかかればそのまま事務職以外に入りたいな。
第一希望の集配局が昼の募集がなく、年賀状自体廃れつつあるからうち(首都圏)の大半の集配局は年賀状仕分けは殆どなく、ゆうパックが殆どかな。
+4
-0
-
478. 匿名 2024/11/14(木) 19:00:36
引きこもりの方運転はできますか?私はずっとペーパーです。引きこもりの弊害で不安や恐怖が強くて注意力や判断力が低下してると思うので無理な気がしてます+8
-0
-
479. 匿名 2024/11/14(木) 19:14:34
毎日、毎日、派遣の求人を見ているのに出来そうな求人が無い。
本当にどうしよう…。泣きたい…。
単発や短期バイトも中々無いし、そもそも7時間、8時間働けるパートが無いよね。
あと、もういい加減に飲食店から離れたいし、検品も難しいとなると中々仕事が見つからない…。
辛い…。+7
-0
-
480. 匿名 2024/11/14(木) 19:22:33
>>478
持ってますよ。私は完全に引きこもるのが苦手なので、目的なくドライブ行きます。田舎なので歩いているほうが人に見つかりやすくて・・
運転はゆっくり安全に、と心がければ自然と注意しようとするし、あんなものは習慣なので数回乗れば感覚がすぐ身に付きますよ。私も車でのトラブル多かったのですが、やはり自分が安全に操作しようと心がけるか、かけないかで全然変わる事に気づきました。
他の車にイライラされても今の時代煽り運転は見張られているし、自分の安全が第一なんでがん無視して楽しく運転してください。せっかく免許あるならもったいない。+4
-0
-
481. 匿名 2024/11/14(木) 19:23:26
>>479
フルタイムで働くのにパートなんですか?何かご事情があるのかな。
+1
-1
-
482. 匿名 2024/11/14(木) 21:40:26
>>481
低学歴ですし、自動車以外の資格が無いんですよ…。😭
あと、ずーっと向いていない食べ物系にいて、何回かスケープゴートにされて辞めましたし、仕事ができない人扱いされたので人間関係や仕事自体の自信がなく、もう何の仕事なら自分が出来るのか分かりません…。😭
あと、食べ物系や接客や検品が無理となると、仕事の幅が狭まります…。+6
-0
-
483. 匿名 2024/11/14(木) 21:44:59
>>478
運転免許は、持っています。
親と不仲で車を使う時は言えと言われているので暫く運転していません。
車がないと通勤に不便なので(台風の時期は、電車が良く止まるし、そうでなくても良く数分遅れて来るし、バスも1時間に1本なので…。)
仕事が決まったら親に言って使うつもりです。出来ないじゃなくてもうやるしかないので前日に教科書を見て運転します!!!
+4
-0
-
484. 匿名 2024/11/14(木) 22:07:39
来年度から子供が幼稚園に入園します。
5年程専業主婦で人との接触を極力避けていました。
この前プレ幼稚園で初めて他のお母さんに話しかけてみました。
上手く話せず何回もその時のことを反復し後悔します。
今も思い出すと動悸がします。
これからコミュニティに入らなければいけないのが不安で仕方がないです。+3
-5
-
485. 匿名 2024/11/14(木) 22:35:33
>>478
運転免許持ってますー、日頃から買い物やフリマの発送などでよく運転してます。
田舎なのでどうしても移動手段が車になりがちです。
ガソリンが高いので毎度憂鬱な気持ちで入れてます( ˟ ⌑ ˟ )
せっかく免許あるのにもったいないですよー
でも怖いなら無理しなくてもいいのかなぁと思ったり。
他の方も言ってるようにもし運転する気持ちになれたら安全にゆっくり確認しながらすればきっと大丈夫ですよ·͜·♡慣れです+7
-0
-
486. 匿名 2024/11/15(金) 01:21:15
>>484
トピズレです。雑談トピに行って下さい。+6
-0
-
487. 匿名 2024/11/15(金) 01:23:03
派遣トピ怖い。あと、コメントにマイナスを押されるのがストレス。
とりあえず、他の大手の派遣会社が分からなくて聞いたら教えてくれた人がいるから明日登録する。
+4
-2
-
488. 匿名 2024/11/15(金) 08:14:34
最寄りのハロワが車で20分で微妙に遠いし、変な立地で駐車場が狭いからそれだけで行く気が減る
ていうか退職してから、次から次へと病気になるから就職できる自信がない+3
-0
-
489. 匿名 2024/11/15(金) 08:16:35
>>482
私も低学歴です汗。お気持ちめっちゃわかります・・。
でも世の中色んな仕事ありますし、視野を広げれば482さんに合う仕事もきっとあると思いますよ~。なんてありきたりな事しか言えませんが・・。でも間違いではないですしね^^;私も頑張ります。+8
-1
-
490. 匿名 2024/11/15(金) 10:50:58
働きたくないので働かないです。
親が死んだら首吊りしかないです。+9
-1
-
491. 匿名 2024/11/15(金) 17:04:35
>>490
私はめっちゃ働きたい。たとえわずかでも自分の働いた金でなにかを買う幸せって肯定感上がるしね。仕事場の人は所詮仕事だけの関係でも、人間とリアルで交流するっていい事だし。
ただ合うかも受かるかもよくわからない仕事探しをして、履歴書しあげて、面接いってアピールしてっていうめんどくさい一連の作業がやりたくない。しかも、ただの普通の人でもなく自分は底辺だし経歴もめちゃくちゃだし自業自得だけどハンデ半端ないしね・・
でも結局はその一連の流れがうまくいこうといかないと、取り組むってうのが一番大事なんだよね・・ってわかっていても今日も何もできなかったなぁ。
体力だけはつけてはいるんだけど。今週も何もできず死ッ+10
-2
-
492. 匿名 2024/11/15(金) 17:43:16
派遣会社に登録する。+1
-1
-
493. 匿名 2024/11/15(金) 18:10:56
何か始めなきゃなと思いながら
なにもしたくない
やりたい仕事?がわからない…
頭悪いし、人が怖いし、コミュ障
なにが楽しくできるんだろう
+9
-1
-
494. 匿名 2024/11/16(土) 08:50:54
>>493
まぁ、その辺りは自己分析ですよね。私もやらなきゃだけど。
やりたい事を小さくして、それを含んでいる業種や職種を選べばいいんじゃないですか?好きな部分はあるから、他は目をつぶってとりあえずやってみるとか?
逆にお金の為に何の条件も気にせず飛び込んでみるとか?
なんかの部分は妥協しながらも、続けるモチベーションになるようなものはあったほうがいい気もしますが。仕事は慣れたら苦手なものとか意外と平気になったりするし、だめならだめでそれはそれで学びになりますしね。+5
-0
-
495. 匿名 2024/11/16(土) 09:34:27
>>486
トピズレだったのですね。
ひきこもりみたいなものなのでつい書き込んでしまいました。
嫌な気持ちにさせてすみません。+1
-1
-
496. 匿名 2024/11/16(土) 17:49:09
派遣会社と面談をして運転免許証や顔写真を撮って送ったよ。
本当に早く就職したい。😭+4
-0
-
497. 匿名 2024/11/16(土) 17:50:22
派遣で決まらなかったら本当にどうしよう…。
まあまあの田舎だから短期や単発もほぼ無いし、フルタイムパートも食べ物系しか無いよね…。😭
泣きたい…。😭+2
-0
-
498. 匿名 2024/11/16(土) 17:59:27
やっぱり、高卒だとパソコンのタイピングすら出来ないと人生詰むよね…。
次、仕事が決まったら練習しなきゃ…。+5
-0
-
499. 匿名 2024/11/17(日) 02:39:32
土日だからかほぼ同じ求人ばかり…。辛い…。+2
-0
-
500. 匿名 2024/11/17(日) 04:13:24
また、生活リズムが崩れてきた。
早く直さなきゃ。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する