-
1. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:51
40歳です。品のある人になりたいです。
セレブでもなんでもない庶民ですが穏やかで品のある人になるにはどうしたらいいでしょうか?+188
-6
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:11
私のこと!+17
-17
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:21
身の程を知る
これに尽きる+210
-9
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:22
悪口を言わない+252
-5
-
5. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:30
+35
-36
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:39
清潔感+178
-1
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:42
他人の悪口を言わない+204
-4
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:50
仕草で言えば、動作をゆっくりする、音を立てないのが良いらしい+221
-6
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:52
言葉遣い+150
-0
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:53
+47
-4
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:02
愛子さま+236
-32
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:12
余計なひと言を言わない。+209
-1
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:13
ガルちゃんなんかやらない+83
-2
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:19
他人のいいところだけを見て接する+73
-1
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:21
箸の持ち方+36
-10
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:26
言葉遣いを丁寧に、不機嫌なところを見せない、の二点かと思います。+132
-3
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:27
生まれ持った物やから途中で得るのは難しい+130
-8
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:32
お喋りな人には品の良さは
感じないかも?+170
-2
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:35
そりゃ内面が滲み出てくるものだからもう、ムリ+74
-5
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:39
>>1
品とは型なのかも知れない+32
-4
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:41
ウォッシュマンを持ち歩き、服が汚れたら華麗にその場で洗濯する+5
-9
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:42
すぐに愛子さまが浮かんだ。品格が漂っている。育ちの良さがよく分かる。+165
-32
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:43
品がある人になりたい、と思えるの大事だと思う+198
-0
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:49
オーラが違う人居るよね
服は普通ユニクロなのにオーラがある人。
清潔感?姿勢?なんだろ
+96
-1
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 20:00:58
+4
-12
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:16
>>1
茶道を習ってみるとか+17
-10
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:26
永野芽郁の若さと容姿に嫉妬して叩いてるガルババアみたいなのと違ってモラルがある人
この正論に噛み付くやつも全員ガルババアのふりしたガル男な
ガル男とガルババアは全員ガルちゃんから出ていけ+5
-24
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:26
>>1
我を出さない+38
-4
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:27
服も髪も肌も服も、手入れをしっかりしていること+84
-3
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:35
愛子様は20代前半であの品の良い姿は凄いと思った。
+124
-13
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:36
所詮エセ上品+2
-1
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 20:01:36
自分が得することばかり追求しちゃダメよね
あんまりセコいと品がなくなる+108
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:06
>>28
口が悪いよ
品良くね+14
-0
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:21
動作がゆっくりめで物腰が柔らかい人+79
-2
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:23
>>1
茶道や日舞など習ったらどうでしょう+27
-5
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:25
姿勢や言葉遣い。+46
-0
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:31
>>2
確かに貧ね+6
-1
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:42
>>1
姿勢に気をつける
上品な人で猫背な人は見たことがない
皆しゃんとしてる+93
-5
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:48
身の丈に合った生活を送る
年相応に振る舞うかな+47
-0
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 20:02:56
>>18
たしかにー
芸能人見てもそうだね、品のない人ばっかり+28
-3
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:13
>>28
そして誰もいなくなった+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:26
急に上品にはなれない。
生まれ、育ち、環境、自身を律する習慣とか
必要だと思う。
+98
-2
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:34
>>35
たしかにカメラマンの渡辺さんは品があるかも+9
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:50
>>32
ほとんどの人は
それすら無いのでね+5
-0
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:57
お行儀の良い人+26
-0
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 20:03:58
>>1
がるちゃんを止める+21
-0
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:14
>>27
それで今の所作が出来ているとしたら愛子様は凄いんじゃない?+39
-4
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:14
草笛光子さん 91歳 この方のように歳を重ねていきたいと思います+75
-4
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:20
>>1
外では遠慮するという姿勢じゃないかな
自分が自分が、というのはやっぱり品がなく見える+97
-1
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:28
>>30
港区女子 品あるか?+25
-5
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:28
口元がきれいな人+28
-2
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:32
出しゃばらない
清潔感
+42
-1
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:40
もの静かであるにもかかわらず華がある+76
-1
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 20:04:45
>>1
一つ一つの所作を丁寧にするようにする。
話す時や相槌一つも適当にしないで言葉を選んでゆっくり話す。
姿勢を良くする。
+44
-1
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:17
>>39
美智子は?+2
-15
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:18
>>1
アンガーマネジメント+6
-2
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:46
>>24
ユニクロではなくザロウあたりなのでは+4
-10
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:49
陰口、悪口、噂話、しない。
ブランド物や高級品とかは持たなくていい。全身ユニクロでもいいけど質素でも清潔感は絶対大事!
+38
-2
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 20:05:51
ここではマイナスつくだろうけど
韓国ドラマのペントハウスのスリョンさんみたいになりたい。+3
-5
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:01
シミがない+3
-7
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:02
怒らない+3
-4
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:07
>>43
でも上を目指すのは良いことじゃないかい。
急には無理でも続けていけば3年後、10年後には今よりも品が人間になれるやん。+69
-3
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:10
民度+14
-2
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:17
>>51
欲しかない+19
-2
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:33
>>1
私は品があるかも💡ションベンする時は必ず音姫を使うし、クソはブリブリ音がしない様に頑張るし✨👸+11
-15
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:44
綺麗な歯並び+27
-0
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 20:06:59
>>59
全身ユニクロでもいいけど
いや無理+5
-3
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:26
>>27
そういうことを言わない人+43
-9
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:35
性格悪くて品がある人とかいるの?
性格いい事が絶対条件?+20
-2
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:41
グータラでダラダラした生き方してると横に広くブーデーになる。
体型がだらしない人から品を感じられない+51
-0
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 20:07:58
ペラペラ喋らない、一つ一つの動作を丁寧に+28
-0
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:01
見苦しくないという事。他者への配慮。+18
-0
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:01
>>48
中身はわからないじゃん
眞子さまも昔はそう言われてたし+5
-28
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:10
>>47
これに尽きる+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 20:08:53
>>2
見切り品+7
-3
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:07
綺麗な歯並びに白い歯
手入れされてる髪
シミがなくて荒れてなくて日焼けしてない肌
だらしなくない体型と姿勢
引き締まった顔つき
常識的な言動をする+14
-9
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:09
大声で喋らない+39
-0
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:45
品は、知性とマナーかな?
後付けでも得られるよ。+7
-1
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 20:09:45
うるさく無い人+45
-1
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:04
>>77
おばあちゃんに品は無いの?+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:07
>>66
話題と言葉遣いに気をつけましょう🌹+19
-0
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 20:10:09
お金の有無で得られる品っぽいものもあるけど、やはりお金の有無は関係なく中から出てくるものだよね。なにかを超越した穏やかさ+55
-0
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:17
>>81
手入れが行き届いていて
清潔感のある上品な老婦人
になれば良いと思う+19
-0
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:29
上品な人は容姿に関係なく
振る舞いが違う。
育ちとか長年培ったものがあるんだろうな、って思う。
ハリボテの上品さほど醜いものはない。+51
-0
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 20:11:41
妬まない。+25
-1
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:05
>>50
遠慮すれば良いってものでもない。
自分軸はいる。
むしろ気品を保つには自分軸は必要。
遠慮・謙虚と見せかけて卑下してるのは品が無いし、
「あの人は自慢してる、この人は自分を主張してる、だから下品。
謙虚で素敵なアタシとは大違い」ってのも品が無い。+13
-6
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 20:12:52
>>77
あくまでも「品がありそうな」見た目というだけ+11
-0
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:31
>>77
物理ばっかり。
気品て精神からも醸しでるものだよ。+37
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 20:13:56
早口で喋らない
ゆったりしゃべる
嫌味は言わない+26
-0
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:00
>>37
立ち振る舞いだよね
全てにおいて丁寧+17
-0
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:02
シルクのパンティ穿いてる+1
-5
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 20:14:26
ネガティブワードを言わない+14
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:06
悪いことをやらない。+12
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:25
能ある鷹は爪を隠す
控えめであること+60
-1
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 20:15:50
介護関係の仕事をしてたんだけど
女学校出身のお婆さんは
もれなくみんな上品だった。
+30
-0
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:13
>>27
絶対従姉のどっちかのエピをスライドさせてるやろ+40
-9
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:37
>>48
見た目でわかるわけないってwww
小室圭の実態がわかる前は皆べた褒めww
いかに、皇室というワードがまやかしかってわかるよww
人の中身なんて絶対わかんないの!w
今の天皇家は善良ってことになってるけど、それこそ本当の姿なんかわからないじゃん。
何を持って善良って言えるんだろうね。
メディアを通してしか知らない私たちは判断根拠はないと思うよ。
例えば、眞子さまも小室圭の出現までは、神がかってるとか、大絶賛されてた。
皇族以外では、最近のネタで言うと、中居くんかな?
中居くんの過去のトピを見たら、繊細で女に興味なくて、真面目とか書いてあって、たくさんプラスがついてたwww
女に興味がないってwww
実際に会ったことも話したことない人がテレビだけのイメージで抱くのはその程度ってこと。
ただの幻想ってこと+7
-12
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:43
姿勢がいい
ヨレた服を着ない
ガツガツ食べない、一口が少ない
全体的に白い+24
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 20:19:52
大声で話さない。
音を立てて歩かない。+22
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 20:20:42
>>58
違うそうじゃなくてユニクロがザロウに見える人だよ+13
-1
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:03
>>1
職場に品がある人がいる
綺麗な人は職場にたくさんいるけれど、
品も感じるのは彼女のみ
年齢30代後半で子持ちのパートの人なのだけど、
観察していると
どこか優雅で落ち着いている
明るくよく笑うのだけど落ち着いている
ひとつひとつの所作に焦りがない感じ。
おっとりゆっくりではないのだけど、ゆったりみえる
姿勢が良いことと、とても細いことも品良くみえる理由のひとつだと思う
逆に品が無い人は動きが素早い。テキパキしてる。仕事では正解だけど品良くは見えない。
そして言葉遣い。
あまり馴れ馴れしい感じの人も品は感じない。
どこかお淑やかさがあるといいのかな
お客様で品がある人を見てみても
ゆったりみえる人は品があるように感じる
すこし所作などに間があると良いのかもしれない
あと堂々としてる感じ。
堂々としているけれど控えめというかお淑やか
+52
-2
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:25
>>69
上品と思い込みたいから、現実から目をそらす人w
+6
-8
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 20:21:39
>>97
ムリムリ。
年齢が離れすぎてる+7
-4
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:11
>>1
穏やかで品を重視した所作や言葉、美醜に拘り見えない思いやりを持って自分を育てるように生きて行く
自分で自分をコントロール+12
-0
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 20:23:15
>>1
吉永小百合
映画を観ると所作の一つ一つに気品がある+6
-8
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:36
どこか品があるよねと割と言われます。
何かを意識しているわけでもないし、ガルも好きだし、頭もさほど良くありません。
どうしてそう見えるんだろうって思ってる。+26
-2
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 20:24:43
人の悪口を言わない人+15
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:18
所作、話し方や言葉遣い
身なりが整ってる+26
-0
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 20:25:53
品のある人は幸せなオーラがあるよね+25
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:09
>>2
何でもいい人どーでもいい感じなのは分かった
+3
-2
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:23
>>107
嫌味なんじゃない??+3
-7
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 20:26:32
カメラや人の目を意識した場では品良く振る舞えるけれど
ひとりだとだらける。
だれも自分を見ていない場で品良く振る舞える人を尊敬する
たまに電車で見かけたりする
あと、品良く食事する練習したくて一人でもご飯屋さんで頑張ってみたりする‥
日々の鍛錬大事+19
-0
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 20:27:29
>>41
品がある人は芸能人になんかならんよね+30
-3
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 20:28:05
悪口、噂話しをしない+12
-0
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:10
どんなにふざけても、阿佐ヶ谷姉妹、特にお姉さんの方は品があるかな
+25
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:11
>>84
不健康じゃなれないこと
+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 20:29:13
手っ取り早いのはとりあえずゆっくり喋る
所作もゆっくり
姿勢を良くする
ただのゆっくりだと、ただのぼーっとした人に見られてしまうかもしれないので堂々とした態度とゆったりした微笑みも大事
+5
-5
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 20:30:23
皇室や芸能人の悪口を言わない人+12
-0
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 20:31:31
自分より下の人間を敵対する+0
-4
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 20:31:58
>>1
皇室全般の所作をお手本にする+6
-2
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 20:32:53
>>1
わたしも目指していたしそれなりに成功していたけれど
舞台俳優のオタクになってから
品の良さを追求するの難しくなった
イケメンにときめいてファンイベント行く行為がすでに品が無いと自覚してしまって辛い‥
自己肯定感が下がってきてる
まだ観劇だけなら良いのだろうか
ミュージカル観るのは別に品が悪いことではない+2
-1
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 20:33:12
>>87
それは品がないよ笑
そんな話はしていない。+11
-2
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 20:34:29
>>119
本屋に勤めてるけど週刊誌読んでる人で品のある人は見たことがないです
+14
-1
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 20:35:54
>>1
美人とは言わなくても普通以上の顔で太ってないこと。ブスデブで品があるなーとはならない。例外が1人もいないことはないと思うけど+7
-3
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 20:38:03
>>56
美智子に品なんてないじゃない+24
-10
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:02
>>101
それはあなたが服を知らないだけ+3
-6
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 20:39:50
品があるようには見られてがちだけれど、同時におとなしくみられたり、真面目に見られている感じもあるので自分から壊しにいきがち。
そして壊したあとに後悔する
+8
-3
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:00
>>50
それは怯懦と謙遜を勘違いした振る舞いよ+2
-2
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:35
ユニクロがザロウに見える人は教養がないのよ+2
-4
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 20:40:46
早口にならない、程よくゆっくり
言葉遣いが綺麗、丁寧
和かな笑顔、ガハガハ笑わない
手足の動き、品は末端にも出るからジタバタゆらゆらしない、所作は手先、足先まで丁寧に
いや、書いてて私には無理だって思ったw+20
-0
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:42
愛子さまみたいな感じで、ゆっくり喋る
話し相手も品がある人じゃないと噛み合わないかも
みんな早口で喋るから+2
-2
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:51
>>17
本当これ。
娘を私立小に入れたけど、どうしても下が付いてくる 泣
+7
-2
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:48
>>24
UNIQLOはもはや高級服だよ
カシミヤとか高いよ+6
-4
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:50
>>77
言動を除き、表面的な美しさではないと思う。
人柄、内面、オーラ的なものから滲み出る。
美醜は関係ない。+17
-1
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 20:42:50
しゃがむ時は膝を揃える
笑う時口を開け過ぎない
食べてる時に口を開けて笑わない
笑いながら手を叩かない
人を気軽に触らない
皆んな平等に気を配る
人前で泣かない
大した事ないのに急に大声で驚いた風を装わない
物を置く時は静かに置く
人をジロジロ見ない
+23
-3
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 20:43:38
肥満体型ではないこと
太ってる上品な人みたことないわ+8
-4
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 20:44:25
>>132
愛子さまの話し方、雅子様に似て適度なテンポがあるよ。美智子様とか紀子様はスローだけど。
+3
-3
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:24
>>122
観劇やライブ、ファンイベントで
かわいいオタクならたくさん見る
でも品のあるオタク見たことない
でも一度行った渋い内容の舞台で推定年齢70歳越えくらいの和服の女性がいてその人は品があった。特別だれかのファンという感じもなかった。ただのお金持ちマダムなオーラだった
+8
-2
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 20:45:52
>>1
そもそも品って作れるものなのかな
生まれ持ったものだと思うな+14
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 20:46:07
>>24
清潔感も姿勢も生活も滲み出る品性だろうね
+33
-1
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:43
>>136
喜怒哀楽が少ない人って事か+0
-4
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 20:49:52
>>51
少なくとも見た目には品があるように見えるよ
内面からの品はともかく+3
-14
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:19
余計なことは言わない
経済状況とか関係なく、私にとってはこれが一番+27
-1
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 20:50:54
>>140
育ちもね
親の仕草を真似して育つのが子供だから+9
-1
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:13
>>138
スローな方が上品とされるよ+3
-1
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:27
>>107
性格が穏やかななんでは??+16
-2
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 20:51:38
「品のある人」の特徴:
丁寧な言葉遣い:相手を不快にさせない言葉選びを心がける。
周りに配慮する行動:感謝の言葉を伝える、挨拶をする、他人のプライバシーを尊重する。
落ち着いた態度:感情的にならず、冷静に対応する。
清潔感のある身だしなみ:服装や髪型を整え、清潔感を大切にする。
自信のある態度:自分を大切にし、周りの意見に流されずに自分の信念を持つ。
相手の気持ちを察知する:相手の状況や感情を敏感に察し、寄り添う。+9
-1
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:22
>>130
そんな程度の教養って+5
-1
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 20:52:33
皿洗いのおばちゃんがずっとなんかいいなぁ、美しいなぁってだんだんしゃべるようになって
やっぱり上品な知的で素敵な方で楽しく休憩とってたけどしばらくしたら旦那さんが迎えに来て辞めていった
実はとても裕福な家庭の方でやはり育ちは隠せない
退職の際絶対日給よりも高いお菓子をくれました+14
-1
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:52
>>1
相手を尊重する事 自分の正義が全てで無いことを知ってる事+34
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 20:55:12
「品のある人」になるためのポイント:
言葉遣いを意識する:丁寧な言葉遣いを心がけ、相手に失礼がないようにする。
周りの人に配慮する:感謝の言葉を伝え、挨拶をしっかり行う。
自分を大切にする:睡眠や美容をしっかりケアし、健康的な生活を送る。
どんな場面でも落ち着いて対応する:感情的にならず、冷静に状況を判断する。
身だしなみを整える:服装や髪型を整え、清潔感を大切にする。
謙虚さを忘れずに:過度にへりくだるのではなく、適切な謙虚さを意識する。
自分の信念を持つ:流行に流されず、自分らしい生き方を大切にする。
他人のプライバシーを尊重する:相手の個人的なことを詮索しない。
他人の悪口や愚痴を言わない:良い言葉遣いを心がけ、相手を尊重する。
笑顔を心がける:穏やかな笑顔は、相手に安心感を与える。+8
-0
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 20:55:51
>>130
あんな馬鹿みたいに高いブランド笑
知っててドヤ顔してるだけで品がないんだよ
本当に上品な人は「ユニクロがザ・ロウに見える」って言葉を聞いても笑顔で聞き流せる人だよ
って考えると、上品な人って「自分を特別と思わない」謙虚さがあるのかもね+11
-0
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 20:56:24
>>137
私はある
体型じゃない+14
-3
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 20:57:03
子どもの頃からお金持ちの子だの、品があるだのさんざん言われてきたけど、品なんてなくて普通の方が遥かにいい。
お高く止まってるとか嫌なことばかり言われて、何もいいことなかったんだけど。
でも品がよく見られないなら、色白で黒髪で流行のない服装をして、清潔にしていればそう見られやすいと思う。茶髪で流行りのメイクと服装してる人を上品って言う人はあまりいない。+11
-7
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 20:58:14
>>142
あるけど全部出さない感じかな。
他人が不快に感じる可能性を考慮出来るみたいな。+8
-1
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 21:01:55
>>12
確かに
何をやるかより、何をやらないかが結構大事な気がする+37
-0
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 21:04:51
>>22
でも皇室トピの人たちには品がない。誹謗中傷ばかり。+24
-3
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 21:05:15
>>158
そりゃ皇室の人じゃないからね+13
-8
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 21:05:29
>>100
私、それ+動作が大きい+すぐびっくりする
だわ😂+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 21:10:22
>>45
ですね
上品ぶらなくてもいいと思う+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 21:11:16
>>1
肌のきれいな人+17
-1
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:19
>>19
諦めたらそこで永遠に不可能になるから、何とかしたいって粘って努力するのもいいと思う+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 21:12:29
>>41
周りのおばさん達見た方が早くない?品ないよね?+3
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:03
この人に弟子入りする+1
-15
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:09
>>10
役だけど、アグレッシブなのに品がある
こういう感じの人が本物だと思う+13
-0
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:49
>>159
少しは見習えば良いのに。+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 21:13:58
>>30
維持できる余裕がないよ+1
-1
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 21:15:10
>>126
何で呼び捨て?+12
-0
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:05
>>1
もの静か、挙動が穏やか、時間厳守、文句いわない
平たくいうと大人しめと上品は関係深い
+28
-0
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:12
>>63
人の悪口言うガル民には無理でしょ?+8
-3
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:26
>>35
大学の時に友達だった子がそんな感じで品を感じたな。ハプニングが起きてもアワアワもせず冷静だったし。常に落ちついてる子だった。+17
-1
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:47
大きい音を立てる人に品を感じないです。+17
-0
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 21:16:53
>>161
上品ぶる人が無意識に出すボロってギャップがすごい+7
-1
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 21:19:28
>>130
ザ・ロウ知らなくてググった私+9
-0
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 21:19:56
>>4
わかるわ
さっきカフェのおばあちゃんたち隣で誰それの肌が荒れててどーのって悪口言ってて雰囲気悪かった
私は〜使ってるから〜ってマウント合戦
にも関わらず訛り丸出し服装も田舎者そのもの
しかも1人客多い店舗で話してるから目立つし、そんなんなら近くの話せる方の喫茶店行けばいいのに空気読まないで最悪
30分で退店してくれてよかったけどね
+13
-0
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 21:23:31
TOPをわきまえてる人+10
-2
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 21:24:11
これ系の話すると
ブランドを纏うでなく
外見(歯並び等)でもなく
これまで何を成したかでもなく
猫背じゃなくて
小声気味で
あまりしゃべらない
みたいなガルちゃんが目指せそうな条件ばかり
プラスになるのよね
人のヤラカシを
地獄に落とすまで追求してるガルちゃんに
品が備わるはずないのにね+4
-1
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 21:24:30
>>1
ウフフウフフ笑いながら話すのはキツイな
なんだあれ、おばさんのぶりっこなのかな+4
-2
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 21:25:21
>>176
なにこれテストに出る?+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 21:25:45
>>175
知らなくていいして
ユニクロと見分けつかなくていいし
トピタイと何も関係ないよ+0
-2
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:38
>>154
分かる
そういうことじゃないよね+8
-1
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 21:26:53
皇族の方なんて、飾り立ててる訳でもないのに、すっごくオーラがあるよね。
あれは、生まれ持ったものなのか、
育ちなのか、、、
顔だちとか関係なく、
あふれ出るものがあるよね。
+13
-0
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 21:27:04
姿勢+6
-0
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 21:27:35
>>181
40万のバッグ出てきたけどユニクロではないと思ったよ+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 21:27:58
>>180
出ますよ
問)176は要するに何を言いたい?
答)品の話を口実に悪口を言いたい
+13
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 21:29:06
>>102
愛子様だよね。穏やかで優雅、だけどおっとり過ぎでは無く、やるべき事はきちんと卒なくこなす、知的、でも愛嬌がある。これは育ち以外の何物でも無い。一朝一夕で身に付くものではないよ。
庶民が出来ることは猫被るくらい。昔、茶道の先生にあなたはお品があるから、といわれたけど私は猫被っていただけ。それを言ったら、猫でも犬でも被ればいいのよ、そのうちそれがくっついて貴方になるからって言われた。+17
-7
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 21:30:33
穏やかであるのが大前提かな+9
-1
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 21:32:25
>>183
皇族じゃなくても名家の生まれとかで、ちゃんとした人って纏ってる空気が違うと思う
滅多に会えないけど
服装や体型や言葉遣い、そういうことじゃなく、意識自体が違うというか+14
-0
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:09
>>155
品がよく見られないなら、色白で黒髪で流行のない服装をして、清潔にしていればそう見られやすいと思う。
いる、そういう人
本人のアイデンティティがそれで、執着を感じて逆に下品だと思ってる
育ちや品って、そういうことじゃないのよ+13
-1
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 21:46:06
内側を磨きまくる。知性を磨く
+9
-0
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:53
>>187
なんで私のコメに返事してるのですか?
私のコメントは愛子様の話してないですよ?
職場の品の良い女性の話をしています
もしかしてほかへの返信と間違えましたか?+9
-2
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:01
>>167
私もそう思うけど、自分がそうじゃないから高貴で上品な人のことあれこれ話したくなるんじゃない?+7
-0
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 21:53:02
>>102
テキパキしてても大きな物音は立てないとか、周りに配慮して動ける人は下品には見えないけどな+27
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:56
人を不快にさせない言動と身なりを無理してる感をなくごく自然にこなすのが上品さな気がする。+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:28
>>190
そういうけどバリバリ茶髪で流行のファッションして品がある人って誰よ?+3
-1
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:41
>>1
心に余裕を持つ。
+7
-0
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:12
>>158
ほんとにそれ
+6
-2
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:47
>>137
太っている品の良い人、いるにはいるのだけど
その太い体型のせいで
強欲というか、ガツガツご飯食べるんだろうなみたいな印象を持ってしまうのよね
ちょっと体型で損してる
ほっそりした人の身のこなしはやはり品が出やすい
+16
-3
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:05
>>20
型のような気がしていたけど、究極は、自分と他人、社会への愛を研鑽し抜いた人間の神経回路から生まれる行動様式な気がする。
+17
-1
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:03
>>1
靴を綺麗に+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:16
>>130
ザロウもパクリ、焼き直しばっかやん+4
-0
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 22:13:32
>>2
もうそれが品がない。+1
-1
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:02
>>130
あなたは悉く品性が乏しいね
心が貧しいのかもね
+3
-0
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:53
使った物や場所や空気を汚さない
自分の放つ言葉や見た目に気をつけるというプライドを感じる+15
-0
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:38
奥ゆかしくて控えめだけど卑下しない+14
-0
-
207. 匿名 2025/05/10(土) 22:37:04
>>65
そうそれ
品よく見せることで良い思いしたいという欲がダダ漏れてる人っている
清楚で控え目風に振る舞ってても、そのクセ強具合に辟易+15
-0
-
208. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:53
>>73
顔から見苦しい造りの人もいますよね?+1
-0
-
209. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:04
全体的に閉じる
身体も口も精神的にも閉じる
ただし拒絶はしない 視線も伏せない
開けっぴろげの逆にする
膝も脇も閉めて、バッサバッサ動かさない
顎や口を突き出して喋らない
目もギョロギョロさせない+12
-0
-
210. 匿名 2025/05/10(土) 22:41:35
>>154
私もある
程度にもよるかもしれないけど
太りやすい体質とか病気の場合もあるから、内面と太い細いは関係ないと思うな+7
-1
-
211. 匿名 2025/05/10(土) 22:43:55
>>8
スポーツ以外で走るのは駄目と聞いたことある+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:07
平均以上の容姿がないと厳しいと思う+7
-0
-
213. 匿名 2025/05/10(土) 22:45:37
大きな口を開けて笑わない
早口で話さない
大股で歩かない+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/10(土) 22:50:06
>>137
太り方によって印象違う+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/10(土) 23:05:31
>>212
そういうことじゃないのよ+8
-0
-
216. 匿名 2025/05/10(土) 23:09:02
>>17
マジでそれ
推しグループのボーカルが天然で空気読めない系なのに何故か醸し出される品のよさがある
+8
-0
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 23:11:36
優しい明るいとかだけじゃなくて、知性が必要よね。+10
-1
-
218. 匿名 2025/05/10(土) 23:16:20
>>70
ガラスの仮面の姫川亜弓って初期の頃意地悪キャラじゃなかった?役作りのために純な男をたぶらかしたり。根は昔からずっと良い子なんだろうけど。+1
-1
-
219. 匿名 2025/05/10(土) 23:21:02
>>154
むしろふくよかな方に品を感じることがあるな
特にお年を召した方には
穏やかで大らかな人柄が垣間見える
会食や諸々のお付き合いで
美味しいものを召し上がっているのだろうと思う+19
-7
-
220. 匿名 2025/05/10(土) 23:28:16
>>1
女の場合は性的な空気感がない人に、
男の場合は性的な空気感がある人に品があることが多い気がします
女で性的な雰囲気がでちゃう人はなんとなく育ちが…
男はなんでだろう?上品な人が色っぽかったりする+4
-14
-
221. 匿名 2025/05/10(土) 23:46:38
>>137
やっぱり太ってると清潔感がなく見える。たとえ身なりにお金をかけていてきれいにしていても、肉感に品を感じない。+6
-4
-
222. 匿名 2025/05/10(土) 23:58:35
>>89
人は見た目が9割だからなあ。それに早く気がついて身なりをちゃんとした方がいい+0
-7
-
223. 匿名 2025/05/11(日) 00:01:33
>>35
これだね。宇宙飛行士になれるような人材。+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/11(日) 00:55:48
>>1
パート先の同僚の子
話し方が綺麗
服装も綺麗
アラフィフなのに全然そう見えない
言葉の節々に上品さを感じる+20
-0
-
225. 匿名 2025/05/11(日) 01:03:15
>>31
姿勢の良さと、ゆっくり動くことがいいのかな。
愛子さまって、大口開けて笑ったり、目を大きく見開いて驚いたり、というオーバーリアクションしないよね、公衆の面前では。+13
-1
-
226. 匿名 2025/05/11(日) 01:11:12
>>8
忍び🥷の如く+1
-0
-
227. 匿名 2025/05/11(日) 01:25:26
怒っても攻撃的な感じがしない人+4
-0
-
228. 匿名 2025/05/11(日) 01:34:13
この画像思い出したわ+17
-1
-
229. 匿名 2025/05/11(日) 02:06:53
>>31
ね、表情や仕草に品が溢れているよねぇ。自分の23〜24歳なんて、まだまだチャラチャラしていたわ…+15
-1
-
230. 匿名 2025/05/11(日) 02:12:43
>>1
マジレスで。
これは「利他の心を持つ」に尽きる。
この心があれば、立ち居振る舞いも、他人にかける言葉も、服装も、自然と品を保ったものになる。
この心がなくて型だけ真似すると、いわゆる「お上品ぶっている」というもっとも下品なものになる。+29
-2
-
231. 匿名 2025/05/11(日) 02:19:01
>>20
人間性だと思う。そこから滲み出るもの。+11
-1
-
232. 匿名 2025/05/11(日) 02:23:36
>>222
人形ではないので、話したり行動すればすぐにメッキが剥がれる。+7
-2
-
233. 匿名 2025/05/11(日) 02:40:47
>>1
公共の場で不必要な大声を出さない
人の悪口を言わない
TPOに合わせた服装をする
+10
-0
-
234. 匿名 2025/05/11(日) 03:03:13
時間に余裕を持って行動することだな
時間の余裕は心の余裕
せかせかしてたらガサツに見えるし
優雅に見えない+8
-0
-
235. 匿名 2025/05/11(日) 03:55:32
>>232
ほんとそれ
そういうオバさんいてウンザリしてるとこ+2
-2
-
236. 匿名 2025/05/11(日) 03:58:33
何故か子供の頃から、年上の人たちから「あなたは品がある」みたいなこと言われる
理由がわからない
外では普通に真面目に生きてるけど家ではすごくだらしないのに、そういうのってバレないもんなのかなあ?バレたら印象変わるんだろなあと思ってる
+3
-0
-
237. 匿名 2025/05/11(日) 04:05:20
>>44
なくはない+2
-0
-
238. 匿名 2025/05/11(日) 04:06:25
>>236
どの層に言われてるかも重要+6
-1
-
239. 匿名 2025/05/11(日) 04:28:21
>>196
ヨーロッパの貴族家系の人+0
-1
-
240. 匿名 2025/05/11(日) 04:36:19
つい最近読んだ本で、何か摘む時は人差し指と親指ではなく、中指(曲げすぎない)と親指で摘むと品があるように見えるって書いてあったからやってみたら確かにそんな気がした+2
-0
-
241. 匿名 2025/05/11(日) 05:34:56
騒がしいひと、動きが速い人、やだね+5
-0
-
242. 匿名 2025/05/11(日) 05:51:54
おをつける+2
-2
-
243. 匿名 2025/05/11(日) 06:27:34
>>14
ただし、それに付け上がって態度が大きくなる勘違いの相手に出会ったら困るね。+5
-0
-
244. 匿名 2025/05/11(日) 07:05:51
>>1
品がある人って白髪放置、カラーしててもリタッチ伸びてたり寝癖ある人見たことない。
人の事ジロジロ見たりもせずに私は私だけを信じて生きてますって感じで胸張って顔あげて堂々としてる人って品があるような人多くない?
やっぱり人をジロジロ見る行為ってDQNや輩がする喧嘩売ってるのと同じ行為だもん。こいつどこの島のやつだ?見ねー面してんな?みたいな感じで品定めみたいな感じだよ。+18
-2
-
245. 匿名 2025/05/11(日) 07:23:16
>>1
姿勢と所作とか?
私も知りたい。
他にある?+3
-0
-
246. 匿名 2025/05/11(日) 07:24:16
>>224
素敵ですね。
いくつくらいですか?+1
-1
-
247. 匿名 2025/05/11(日) 07:35:41
>>16
横ですが…
ありがとうございます。
後者は特に仕事のときに気をつけるようにしています。
+6
-1
-
248. 匿名 2025/05/11(日) 08:08:22
>>212
清潔感が大事+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/11(日) 08:10:04
>>158
どうしてあそこまでやるんだろう?+3
-1
-
250. 匿名 2025/05/11(日) 08:35:26
>>83
>なにかを超越した穏やかさ
それだわ!ずっと当てはまる言葉が浮かばなかった
私の中でいつも思い浮かんでるお婆ちゃんがもちろん清潔感や髪肌の小綺麗さは凄くあるけど見た目で限定するなら
白い三角巾と割烹着で時々、孫にもらったのかって感じの可愛い過ぎるエプロンしたりもするしどうしても枠からはみ出す
草笛光子さんみたい見た目から高級感ある品のタイプと違うから何だろうって思っていたけど共通点それだわ
前にこの手のトピで書いたけどお華やお茶の先生に家柄やお金もあって品がある風の方は多いけどそれだけとは違うと思ってて
その方はお弁当屋のお婆ちゃんで何がそう感じさせてるのだろと
いつも混んでて注文の会話だけで雑談する訳でないのにお婆ちゃんの注文取る声だけが心地良く響いててお店とお客さん全体が優しい雰囲気と清涼感で満ち溢れてる
グループで来た人もなんか不思議にあんまり会話せず静かに待ちその空気浴びに行ってるというか
お店に来ると一瞬だけでも皆んな良い人になって帰ってく幸せ感
愛子さま見るとそんな感じになるのかもってとこもも通ずる
嬉しくて語ってしまったwありがとう!+18
-0
-
251. 匿名 2025/05/11(日) 08:53:08
>>193
上品な人は絶賛されてる
そうじゃない人はボロクソ言われてる+2
-2
-
252. 匿名 2025/05/11(日) 09:41:51
>>43
生まれや環境に関係なく、品の良い人っているところにはいる。
そうでない他の人と比べて感じる事ではあるけどね+10
-0
-
253. 匿名 2025/05/11(日) 09:43:27
皆が元気ない朝でもにっこり笑って挨拶してくれる、品がある男の子がいる。
絶対に悪口言わない、社員の悪口になると違和感ない感じで会社の仕組みの改善点の話に誘導する。
新人さんのちょっとしたミスで、ベテランはやらない斬新なのがあった時に注意の前に爆笑したり、日常に笑いを見つけるのが上手い。一人称が私なんだけどたまにポロッと俺って出てくるのが素な感じ。
その人がいるだけで何となくオフィスが安心できる場所と感じる。
そういう「感じのいい人」が居てくれるだけで会社全体にバフがかかってる。+27
-1
-
254. 匿名 2025/05/11(日) 09:44:52
>>186
おー正解だった+3
-0
-
255. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:45
「品」の対極にあるのが「萌え」みたいな動物的欲求から生まれた一連の価値観だろうね。
貧すれば鈍するみたいな。+6
-0
-
256. 匿名 2025/05/11(日) 10:26:33
>>35
それが許される環境も大事
忙しない客商売とかだとそんなゆっくりしてられないし+4
-1
-
257. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:48
>>11
本当、歳のせいかよく感じる、やっぱり生まれ育った環境なのかな+15
-2
-
258. 匿名 2025/05/11(日) 11:16:33
>>1
品があるとよく言われましたが、分かりやすい表情、わかりやすい行動を取らないことじゃないですかね。
分かりやすく怒ったり、機嫌悪くなってた同僚と比較して品があると言われてたので…
その場の感情でやってると言わなくていい事まで勢いで言っちゃいますからね+10
-1
-
259. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:09
普通以上の顔(悪目立ちするパーツがない)
色白華奢
髪、肌が汚くない
上記条件を満たせば見た目はとりあえず上品に見えると思う+5
-5
-
260. 匿名 2025/05/11(日) 11:20:56
>>1
40で今更思うようなことか?
今まで何して生きてきたの+3
-7
-
261. 匿名 2025/05/11(日) 11:29:38
>>11
ここダミートピなんだ+2
-9
-
262. 匿名 2025/05/11(日) 11:46:11
>>118
偽造はわかる+3
-0
-
263. 匿名 2025/05/11(日) 11:47:26
>>2
自分で上品と思ってるのが下品なんだよ+14
-0
-
264. 匿名 2025/05/11(日) 11:53:54
>>263
そう
目指して追求(究)してる人もインフルエンサーみたいなもの+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/11(日) 11:56:56
>>207
ガル山ガル美+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/11(日) 12:32:20 ID:HxFo4NLUUW
ガルはやらないだろうな…+2
-0
-
267. 匿名 2025/05/11(日) 12:36:13
>>186
備考)品があると言われる人を貶めたい+6
-0
-
268. 匿名 2025/05/11(日) 13:23:27
いろんなことを「過ぎないこと」じゃない?+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/11(日) 13:31:30
>>22
天皇陛下、雅子様からも気品と慈愛を感じられる
愛子さまも同じ+8
-1
-
270. 匿名 2025/05/11(日) 13:38:07
>>1
①やばい まじ えぐい ぶっちゃけ
↑
みたいな言葉をつかわない。
②無難な服を無難な体型で着こなす
③余計なことを言わない
④乱暴な発声をしない
⑤必要以上に怒ったり笑ったりしない
⑥私生活をオープンにしすぎない
⑦鞄の中身を常に整頓する
⑧スマホは必要以上に見ない
⑨あまり外食せず家で健康的な食事をする
⑩一人で完結でき、没頭できる趣味を持つ(楽器演奏、手芸、読書、料理、ガーデニングなど)
⑪姿勢よく、動きは速すぎず遅すぎず
私もまだまだですがこんな感じを心掛けています。
+22
-2
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 13:45:18
>>137
ある程度歳を重ねると、痩せすぎている人よりも多少ふっくらしてる方が優し気に見えるし、肌艶も良い。
モチモチの肌で手も顔もふっくらしてるマダムがいるんだけど、多幸感にあふれていて華やかでかわいらしいよ。+10
-0
-
272. 匿名 2025/05/11(日) 14:11:22
微笑みが眩しそう
さわやかさがある
言葉遣いが丁寧
清潔感がある
やっぱり清潔感が一番かも+5
-0
-
273. 匿名 2025/05/11(日) 14:17:42
>>271
お茶の先生がそうでした
おもてなしが好きで
ご自身でも和菓子や懐石を研究なさっていて
それを社中に振る舞うのがお好きでした
大らかで優しくて
決して人を品定めしない方でした+15
-1
-
274. 匿名 2025/05/11(日) 14:25:34
>>230
腑に落ちる意見だ。
他に色気や知性について語っていただきたいです🙏+6
-0
-
275. 匿名 2025/05/11(日) 14:33:47
>>1
謙虚になる+8
-0
-
276. 匿名 2025/05/11(日) 14:47:32
品がある🟰知的でもあるよね。
ペラペラ喋る人には品を感じないもん。+11
-0
-
277. 匿名 2025/05/11(日) 14:49:16
>>8
ADHDはダメか・・・+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/11(日) 15:05:04
>>277
そんなことはない
例えば、人の悪口を言わないとか、素直で謙虚であるとか、何事も誠実で、人として恥ずかしい行為、卑しい行為をしなければ、多少そそっかしくても品性は磨ける
心が綺麗な人🟰品のある人だと思う+12
-2
-
279. 匿名 2025/05/11(日) 15:51:56
所作、姿勢、言葉遣いは結構大切と思います😊+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/11(日) 16:20:26
>>278
そそっかしい前提で草+1
-0
-
281. 匿名 2025/05/11(日) 16:38:06
身の丈にあった品でいいよ
庶民なのに皇族みたいな振る舞いしても気持ち悪いし下品じゃなければ十分よ庶民だから+11
-1
-
282. 匿名 2025/05/11(日) 16:51:46
謙虚
日向口言う
言葉使いが綺麗+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/11(日) 17:50:45
>>255
萌えって女性には薄い概念だと思うわ
+3
-0
-
284. 匿名 2025/05/11(日) 17:53:46
品がある人はガルをやらない
↑
これが真実じゃない???+1
-0
-
285. 匿名 2025/05/11(日) 17:57:54
副業先のバイトさん、もうめっちゃ忙しないの。バタバタというか。そんなに忙しい場面でなくても。うるさい+1
-0
-
286. 匿名 2025/05/11(日) 18:04:33
>>246
アラフィフだそうよ。+1
-0
-
287. 匿名 2025/05/11(日) 18:19:54
下品だなと思う人を見ると反面教師になるね
悪口
お金の話
姿勢が悪い
食べ方汚い
食事の時に常にスマホ(歳をとると余計に)
クレーマー
言葉遣い
所作
家が散らかっている+10
-0
-
288. 匿名 2025/05/11(日) 18:46:43
>>1
旦那や子供の事でマウントを取らない(自分自身の自慢をするのはいいと思う)。+4
-1
-
289. 匿名 2025/05/11(日) 18:54:31
合コンとかマッチングアプリをしない+3
-0
-
290. 匿名 2025/05/11(日) 19:28:55
>>251
そんなことないでしょ
皆好き放題言われてる+2
-1
-
291. 匿名 2025/05/11(日) 19:37:11
教養を身につける
礼儀作法や所作、言葉遣いから
その人となりがあらわれる
やばいとかうまいとか
単語表現ではなく語彙力を身につける
あと見た目は清潔感+7
-0
-
292. 匿名 2025/05/11(日) 19:41:49
>>8
そういわれてみれば、バレエのモブ役(大抵お城のパーティに招かれた貴族)がマイムでやる「すてきね〜」みたいな動きってものすごーーくゆっくり+1
-1
-
293. 匿名 2025/05/11(日) 19:50:40
>>83
私も内面からくる優しさ穏やかさを感じる人を上品だなと思います+7
-0
-
294. 匿名 2025/05/11(日) 20:05:35
>>287
目つきが悪い(造形のことではない)
臭いがしそう
だらしない
人を馬鹿にする
群れたがる
周りのことが見えていない
やってもらって当たり前
語彙が少ない
自分を大きく見せる
若い子の悪口を言う
有名人の話題に興味津々
この辺りが下品かな?+6
-0
-
295. 匿名 2025/05/11(日) 20:14:44
群れない、他人へ気遣いできる、泣かない(何かしらで泣いたアピールもしない)、私の方が!って競わない、センスがある、時間にもお金にも余裕がある(ように見える)、たまに見えるユーモアセンスもあったりする(自虐しすぎないでユーモアで謙虚にかわしたりする)+5
-0
-
296. 匿名 2025/05/11(日) 20:16:27
騒がない、声も小さい
いじめや噂話も興味がないのでしない。
孤高な感じ+11
-0
-
297. 匿名 2025/05/11(日) 20:26:40
物を丁寧に扱って、ドアの開けしめとかもバタンバタンしない人。+5
-1
-
298. 匿名 2025/05/11(日) 20:42:16
お茶目さがある(雅子様も愛子様もどこかチャーミングさがあると思う)
威張らない、知ったかぶりもしない(わからなければ素直に聞く)、なんなら知ってる事でも相手を立てるためにわからないふりする気遣いできる、あと言うことやることにどこかセンスがある+12
-1
-
299. 匿名 2025/05/11(日) 21:29:17
金持ち自慢をしない人。
どんなにお金持っていようと、リアルでもネットでも、必死で金持ち自慢してる人は、見ていて本当に下品だなと思うから。
お金以外では満たされてないのかなと思ってしまう。+6
-0
-
300. 匿名 2025/05/11(日) 22:03:22
꧄꧄꧄⋛🌹🌹🌹🌹🌹⋚꧄꧄꧄+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/11(日) 23:57:31
>>158
ひょっとしてこのトピの 27 や 74 とか、コメに「愛子さま」があるとマイナスつけているのがその人たち?
万博視察トピも荒らされてるし、まさに下品。
+3
-3
-
302. 匿名 2025/05/12(月) 00:25:17
>>25
画像が長くて笑ってる+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/12(月) 16:42:27
相手が変なこと言っても否定したり引かないで面白く返すアドリブ力。
人気の料理教室の講師がそうなんだけど、私が「ズボラだからお肉と野菜全部鍋の中で包丁で切ってた」って言うと「あら!そういうのキャンプ料理みたいじゃない?ワクワクするわぁ」って笑う。フライパンでケーキ焼くときにごま油でいいか冗談言ったら「まーやってみる?止めないわよー」と返したり。
私は想定外のことこと言われたら頭がフリーズして楽しく返せない…。
+7
-0
-
304. 匿名 2025/05/13(火) 17:26:20
お茶習うといいお
ちゃんとお教室見学してから+1
-0
-
305. 匿名 2025/06/10(火) 06:05:15
おわり
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する