ガールズちゃんねる

一人5万円以上するホテルや旅館に泊まる時、服装気にしますか?

156コメント2025/05/11(日) 12:07

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 12:00:16 


    近々家族でそういう旅館に泊まる予定なのですが、
    皆様は服装とか気にしますか?

    またそういうホテルや旅館に勤めてる方は
    ラフな格好だと場違いな客来たなとか思いますか?

    宜しくお願い致します。
    返信

    +9

    -25

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:12  [通報]

    ラフでもそれなりに綺麗なものを選ぶかもしれない
    泊まったことないけど
    返信

    +109

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:14  [通報]

    よほどでなければ普通の旅行に行く格好でよくね
    別に変な目で見られたことないよ
    返信

    +104

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:18  [通報]

    五万くらいならそこまで気にしなくて良いのでは。
    返信

    +132

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:19  [通報]

    ぶっちゃけると正直鼻で笑ってしまいます笑が表には出しませんのでご安心を。
    返信

    +3

    -36

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:23  [通報]

    旅館ならリゾート目的だから気にしない
    返信

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:27  [通報]

    チェックイン時なら私は気にしない
    ダイニングやバーに行くときは気をつかう
    返信

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:29  [通報]

    普通に短パン&スニーカーみたいな人もいるよ
    返信

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:29  [通報]

    泊まったことない
    返信

    +5

    -11

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:30  [通報]

    >>1
    泊まったことない
    返信

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 12:01:47  [通報]

    着たい服を着ればいいよーー
    返信

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:00  [通報]

    ちょっと気になるかもね…場所がどこかにもよるけど、最低限靴は気にする(もしリゾート地とかならスニーカーもやむなしだけど)。
    返信

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:04  [通報]

    一応綺麗めな格好で行くよ

    でも外国人とかはtシャツ短パンの人も結構いる
    返信

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:16  [通報]

    >>5
    日本語不自由過ぎやろ(笑)
    返信

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:30  [通報]

    >>1
    本当のお金持ち()感はあるよね
    でもお洒落したら馴染む気もする
    返信

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:31  [通報]

    ジャージで行く
    返信

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:31  [通報]

    今は高級旅館だろうがなんだろうが、ドレスコードがない限りハーフパンツの外国人だらけだよ
    返信

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:49  [通報]

    5万くらいなら良くない?
    返信

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 12:02:53  [通報]

    私は気合い入れすぎて逆に恥ずかしいってことがあった
    返信

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:02  [通報]

    バリアンやアルファインなら気にしない
    返信

    +0

    -4

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:17  [通報]

    >>1
    ちゃんとした服装しないとホテルにも他の客にも失礼だよ
    雰囲気悪くなる
    返信

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:35  [通報]

    ドレスコードあるかないか公式サイトに掲載されてるでしょ。見たらいい。
    返信

    +0

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:40  [通報]

    昔付き合ってた彼氏が、リッツカールトン好きで
    ほぼ毎日そこに泊まってたけど、
    服装気にして無かったよ〜

    たまに空いてれば、和室スウィートに泊まってたけどその時もずっと部屋着だった
    返信

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:42  [通報]

    ホテルと旅館では違う
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 12:03:52  [通報]

    Tシャツに短パンにリュックだよ
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 12:04:05  [通報]

    >>1
    奮発しての旅行なんかまぁ妥当な金額かなぁの価値観でラフな服の感覚も違うような気がする
    主はなんだかんだ5万のホテルに泊まる事ができるんだからさすがにそんなトンチンカンな格好しないような
    返信

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 12:04:30  [通報]

    全然気にしない
    玄関通れば客だよ
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 12:04:54  [通報]

    >>17
    リゾートなら短パン、Tシャツにサンダルでも良いよね。
    日本人だからなのか気にしすぎだよね。他人の服装なんてどうでもいいし、ホテルや旅館側もそんなもの気にしない。
    返信

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:36  [通報]

    料金に見合う層が集まってるから料金に合わせた服装で私は行くよ
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:38  [通報]

    高級車のディーラーに安い服&車で行ったらまともに相手してもらえなかったって怒る人いるけど、それと似てる

    失礼な客には失礼な接客するよ
    返信

    +5

    -13

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 12:05:56  [通報]

    好きな服装で良いと思うけど少しキレイめにして行く。せっかくならちゃんとして行きたいので。その方が楽しく過ごせそう。
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 12:06:31  [通報]

    >>1
    日中、観光してからのチェックインならカジュアルだわ。
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 12:06:45  [通報]

    >>5
    貧相
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 12:07:03  [通報]

    >>22
    ホテル内のレストランならドレスコードがあるけど、ただ宿泊するだけでもドレスコードってあるの?
    返信

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 12:07:47  [通報]

    >>5
    鼻で笑ってる時点で表に出てますよ
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 12:07:55  [通報]

    後楽園のスイートルームに母親と泊まったことあるけどめちゃくちゃ普段着でした!
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 12:08:14  [通報]

    >>1
    値段というか、格式とかグレードみたいなのは気にする。
    カジュアルな雰囲気のところでも繁忙期だとまあまあ値段するしね。
    ホテルのメインダイニングみたいな所がドレスコードあるようなところだと泊まるときの服装も多少気にするかも。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 12:08:15  [通報]

    成金ならそういう人いるから、ホテル側は慣れている。
    返信

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 12:08:28  [通報]

    >>5
    高級ホテルに働いてる人間がここまで言葉下手なことある?
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 12:08:57  [通報]

    一人5万円以上するホテルや旅館に泊まる時、服装気にしますか?
    返信

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 12:09:04  [通報]

    普通にラフな格好で行くけどGOTOトラベルのときホテルのメインダイニングにビーサンのおっさんがいてさすがにそれは何で入店拒否しない?とは思ったなあ
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 12:09:05  [通報]

    >>1
    海外の場合だと、基本ビジネスに乗るけど楽な格好(ジャージとか)で乗ってて、そのまま降りて空港からタクシーとかホテルの迎えの車に乗ってホテル直行して荷物預けたりチェックインしたりするけど別に気にしない
    一泊20万くらいでも
    でもスーツケースとかバッグはブランド物で、ジュエリーはちゃんと着けてる
    国内の時は移動が短いからさすがにジャージじゃないけど、やっぱりそんな気張った格好しないなあ
    移動中楽な格好で行ってる
    でもジュエリーは高価な物をきちんと着けてる
    国内外で泊まるホテルは、大体メンバー持ってるホテルで最上位ステイタスだから、向こうも不潔な格好でなければ気にしてないと思う
    返信

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 12:09:44  [通報]

    5万円なんかユニクロで十分でしょ
    貧乏人ほど無意味に見た目にこだわるよね
    返信

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 12:10:15  [通報]

    >>1
    夕食がフレンチとか懐石コースなら男性はジャケット持っていって女性はキレイめのワンピースとかパンツスタイルで良いと思うと
    旅館なら浴衣で部屋食とかもあるよね
    露出度やたら高いとかじゃなければカジュアルでも良いと思う

    それなりの値段するクラシックホテル泊まった時に結婚式だったのかタトゥとか入ってて声が大きくて喫煙所に居座る団体がいて残念だった
    前は老夫婦がゆっくり過ごしてたりもっと落ち着いてたのに
    GWにもリゾートホテルで不倫旅行みたいなおじさんとパパ活にしては年齢高くないみたいな女の人がプールで透けてる水着着てインスタの写真撮ってて子連れも多いのに目のやり場に困ったよ

    返信

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 12:10:39  [通報]

    >>39
    高級ホテルだろうが従業員は一般人にすぎないからねw
    返信

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 12:11:27  [通報]

    >>14
    あまりにも今の自分が思ってることとぴったりだったので急いで書き込みしてしまいました…すみません笑
    返信

    +0

    -6

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 12:12:20  [通報]

    結婚披露宴など行事パーティではない限りラフな格好で十分です

    しない方がいいのは
    服装、靴、カバンなどが価格帯がチグハグ
    ベルボーイ(パーソン)にカバンを預けない
    キョロキョロし過ぎ
    チップを素手で渡す
    返信

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 12:12:25  [通報]

    >>1
    せっかく雰囲気を楽しみにしてるのにTPO守らない人いると一気に台無しになるよ
    貧乏人が泊まるなとは言わないけどわきまえるくらいしてくれない?
    他に泊まってる人がいるのに金額だけ払えばいいってもんじゃないでしょ
    返信

    +1

    -10

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 12:12:35  [通報]

    >>1
    朝ごはんのときは、浴衣や寝巻きはご遠慮下さい、と言われるところは多いかな。
    でも年配の人たちに聞くと、高級なところでなくても朝ごはんの時は浴衣、寝巻きで来るのはマナー違反、常識です!って言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:48  [通報]

    >>1
    ドレスコードあるところならそれに従う
    ないところならそんな気にせず行くよ
    とりあえずサンダルは履かない、露出は控えるくらいかな
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:58  [通報]

    >>4
    でも「1人五万円以上」でしょ?
    家族って言ってるから一室3人以上泊まれるホテルだったら一泊20万くらいの話じゃないかと思った
    返信

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 12:13:59  [通報]

    自分が良いなら特に気にしなくても良いと思うけど、やっぱりある程度綺麗な服を着ていた方が自分も気分が上がるし堂々と出来るから私はお洒落して行く。
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 12:15:07  [通報]

    >>34
    館内を部屋着で歩かないで、とかは普通にあるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 12:15:35  [通報]

    >>49
    よこ
    お風呂までのルートは室内着とスリッパでも良いみたいなところが多いよね
    フロントとレストランは服と靴で来て下さいと言われる
    返信

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 12:15:40  [通報]

    >>43
    そう?
    貧乏人はブランド服やアクセサリーなんて買えないと思うけど
    流石に5万以上の宿泊に頭から足の先まで安物では行かないと思うけどな
    返信

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 12:15:48  [通報]

    >>1
    全く気にしないけど、旅行だから徒歩5分のコンビニとかゴミ出しの恰好ではないよ
    その時に行く場所に合わせる
    海ならTシャツ、短パンだし、ゴルフ旅行ならジャケット系持っていくから着ていくし
    神社仏閣まわってならスニーカーとか
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 12:15:57  [通報]

    >>1
    サンダルはやめとくかな
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 12:16:05  [通報]

    >>1
    客は外人だらけだろうしそこまで気にしないかな
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 12:17:07  [通報]

    >>44
    確かに、中国人とかお金持ってても服装がダサい人ばかりだからダサい服の人が居てもそんなに気にならないけど、パパ活系はちょっと嫌よね、、
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 12:17:27  [通報]

    >>48
    メインダイニングとかバーとかクラブラウンジに行く時なんかは、ドレスコードがあるだろうし雰囲気も大事だからそれなりの格好した方がいいのは同意だけど、チェックインの時の服装なんか別にどうでもいいと思う
    向こうもチェックインカウンターでは、服装なんかよりメンバーかどうかとかデポジットのカードの種類ぐらいしか気にしてないよ
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 12:18:12  [通報]

    今物価高とインバウンドでホテルが高くなってそこまで高級感のあるところじゃなくてもそれなりの値段するようになったよね
    海外の人が多くなって、高いからってお客さんのマナーが良いってわけではないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 12:18:14  [通報]

    >>34
    あるところはあるよ
    あと専用ラウンジはスマートカジュアルとか
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 12:18:58  [通報]

    >>49
    マナー違反とかじゃなく、それぞれの旅館やホテルでちゃんと書いてあるよ
    レストランへはスリッパ浴衣でもOKですとか、レストランはスリッパ浴衣はご遠慮くださいとか
    OKって言ってるんだったら「マナー違反」ってはぁって感じ
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 12:19:17  [通報]

    >>5
    高級ホテルやハイブランドなど富裕層相手の従業員って、自分の収入とは雲泥の差なのになぜこんなに強気なんだろうね。
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 12:19:51  [通報]

    >>29
    やっぱりいいとこの人って感じの客が多いよね
    高めのデパートにいるような
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 12:20:06  [通報]

    >>48
    本当にそう思う
    ガラ悪い人がいると興ざめだよね
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 12:20:17  [通報]

    >>30
    安い服と車で行ったら失礼なの?
    すごい価値観だね。ものすごく醜い考え方。
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 12:20:20  [通報]

    >>53
    主がしてるのはチェックイン時の話じゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 12:20:32  [通報]

    >>1
    旅館やヴィラとかならそんなに気にしない
    ワンマイルよりはいい感じ
    ホテルなら気にする

    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 12:21:20  [通報]

    元従業員だけれどそこまで見てないよ。良いものを着てる人は見ちゃうけれど、だからといってカジュアルな服装だからって何とも思わない。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 12:22:10  [通報]

    >>1
    場所にもよる
    海外なのか国内なのかとか
    海外でもリゾートなのか街中なのかとか
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:14  [通報]

    旅館なんて気にしなくない?格好
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 12:23:23  [通報]

    高級旅館好きで日本中のいろんな高級旅館に泊まってきたけど、そんな気にしなくて平気
    半ズボンにビーサンとか、上下ジャージとか、ボロボロの色褪せた毛玉だらけの服とかじゃなければ大丈夫だよ
    気になるならシンプルなワンピースにパンプスとか合わせたら間違いない
    心配ならドレスコードありますかって問い合わせれば大丈夫
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:48  [通報]

    >>67
    自由だろうけど
    高級外車にそれなりの服装の人たちの中に、安い服と車で行ける貴方は凄いと思う
    私は無理
    返信

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:53  [通報]

    >>66
    >ガラ悪い人がいると興ざめ
    って言えるのってどれくらいのレベルのホテルからかなあ?
    一泊10万かそこらじゃあ円安なことを考えると全然高級ホテルでもないし、そういうこと全く思わないけど
    一泊30万以上出す時はちょっとそういう気持ちにもなるかな
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 12:24:58  [通報]

    >>48
    すごい傲慢。自分が他人より偉いとか勘違いしちゃってる典型。ホテル側が許してるならそんなこと言う権利ない。こんな人いるんだ…
    返信

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 12:25:15  [通報]

    >>1
    貧乏人は正装してきて
    金持ちはTシャツにジーパン
    というパターンもある
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 12:26:14  [通報]

    >>67
    よこだけど、でも実際そういうことはあるよ
    ハイブランドのお店にラフな格好で行った時と、全身ブランドの服で行った時じゃあからさまに対応違う
    ラフな格好で行くと、買うって言うまで適当な対応されるけど、ブランド持って着て行くと最初から表に出してない新作や限定品を次々持ってきて上機嫌な接客、個室に入れてくれてシャンパンとか出てきたり美味しいチョコレートくれたりする
    返信

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 12:26:29  [通報]

    >>59
    中国人は団体客に当たらなければそこまで害はないと思う
    GWは中日に出張とか同僚とゴルフとか言いやすいから不倫旅行が多いんだって
    冷静に考えればこんな時期に出張とかあるわけないと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 12:26:34  [通報]

    >>1
    泊まるところなら全く気にしないし好みの服装。宿より他にどんな所に行くかによるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 12:28:50  [通報]

    ホテルに泊まる為に服装を考慮なんてしないよ。ホテルの中のお店に行く為なら考えるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 12:29:20  [通報]

    >>1
    海外だけど
    真冬のボストンとかミネアポリスみたいな激寒で観光客が全く来ない時期だとホテルが軒並み金額下げまくってて
    どうせならと観光シーズンなら絶対に泊まれないような高級ホテルに泊まってやろうと何回か利用したら、NBAの選手とか、ツアー中のミュージシャンにガチで遭遇した
    全員あまりにラフな格好(スエットとか)で、周囲をSPが囲っているから有名人だと気づけたレベルだったよww
    気付いた後はスエット着てても漂うオーラに圧倒されたけど
    気付かずにエレベーターに一緒に乗り込もうとしたらSPに追い出されたw
    あれはスターだからだらしない格好でもサマになってるだけで一般庶民が同じ格好していたらやっぱり見苦し過ぎるよなあとは思う

    返信

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 12:30:50  [通報]

    >>48
    1人15万くらいする旅館泊まった時、あきらかにガラ悪そうな家族が「ここ15万だぞ!1人!すんげぇよなぁ!おまえ(子供に)学校で言えよ!うち1人15万のところ行ったってよぉ!」
    て馬鹿でかい声でお父さん喋ってて、子供はソファに靴履いたまま寝転んでSwitchやってて、母親はあちこちパシャパシャ写真撮りまくり、ほんとにやめてほしかった
    すぐに支配人の人がすっ飛んできて「チェックイン混雑してるのでお部屋でチェックインしますね」て部屋に連れて行ってたわ
    それも「俺らだけ?」て嬉しそうにしてた
    なんか一周回って可愛くも思えたけど、でもやっぱり雰囲気ぶち壊しで最悪だったわ
    あのお父さんきっと1人15万のところに泊まったて死ぬまであちこちで言い続けるんだろうな
    服装は言うまでもなく、田舎の深夜のドンキにいる感じ
    返信

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 12:31:45  [通報]

    >>74
    安い服と車がみっともないって考え方がものすごく醜いと思うけど。そこまで人を見下すような民族になってしまったんだ、日本人って。
    経済成長をして他国を見下すようになったツケだね。これもバブル景気の負の遺産なのかな。
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 12:32:26  [通報]

    >>78
    横だけど、物を買いにお店に行く時とホテルの宿泊の時はシチュエーションが違わない?
    お店は買うかどうかわからないから、見た目でそれを判断されるけど、ホテルの場合はもう宿泊が決まってて部屋のランクも決まってる
    向こうが気にするのは服装より、「ホテルでどれくらいお金を落としてくれるかどうか」
    お金のかかった服装しててもチェックイン時にメインダイニングとスパの予約入れてくれないなら、適当な格好でそれらの予約入れてくれる客の方が上客だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 12:33:48  [通報]

    ぶっちゃけドレスコードって最近はあってないようなものなのかなと思うようになってきた
    最近も結婚記念日で、そこそこ格式の高いホテル内のステーキレストラン(HPにはドレスコードの記載あり)に行ったら
    思いっきりジャージの半グレっぽいカップルがいて、まあまあ目立つ席に座ってた
    他のテーブルもきちんとした人達だったからちょっと異様な雰囲気だった

    コロナ前に夫婦で行ったタワマンに入ってるフレンチレストランでも、おそらく住人っぽいジャージ姿の男女がいたし
    結局服はどんなでも金さえ充分に落とせばいいんだね…って虚しい気分になったよ
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 12:35:00  [通報]

    ちょっときれいめで行くけど、泊まるのは
    山や海の方だから気楽さもないと場違い感でるし
    温泉なら高くても周り見ると割と気楽に見えたけど
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 12:35:52  [通報]

    キレイにしていってもたいして対応に違いないよね
    はっきり言って
    大富豪が来たら対応変わるのかね
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 12:37:24  [通報]

    >>56
    その旅館の立地にもよるよね
    海の近くなら海に行く格好でも全然問題ない
    ビーサンに短パンみたいな人とか普通にいるし
    山の方にあってたくさん歩いたりするような観光地ならスニーカーやラフな服装の人も多いし
    都心部にあるおしゃれな感じのところなら綺麗な服装じゃなきゃ浮く
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 12:38:08  [通報]

    いなかは若い従業員が慣れてないのか違和感ある
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 12:41:45  [通報]

    >>88
    目に見えて対応が良くなるのはリピーターである場合とホテルのメンバーシップで上位ステイタスを持ってる場合
    ホテルステイは、フロントに名前と顔を覚えられて、ベルやフロントに「おかえりなさいませ、〇〇様!」と言われるようになったら大概のことは融通が利いてとっても快適になる
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 12:42:01  [通報]

    >>82
    へー
    地元の高級な店はユニホームのままきた某選手を着替えてくるように言ったらしい
    むかし
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 12:42:03  [通報]

    >>4
    それな
    10万とかからかなーって思う
    返信

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 12:42:21  [通報]

    >>77
    これはほんとにある
    旅行初心者のときちょっと高いホテル取って気合い入れて正装して行ったらお金持ちそうな人たちとか慣れてそうな人たちはみんなラフな格好で恥ずかしくなった
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 12:44:06  [通報]

    海外の歴史あるホテルでもディナー以外は
    スニーカー履いてカジュアルだった記憶がある

    最近は高級宿に縁がない
    一応ハイクラスに分類されていても
    気楽な格好で出入りできる所ばかり行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 12:45:18  [通報]

    >>88
    車は結構見られてるなぁて感じする
    私のN-BOXで行く時と、父の愛車ベントレーやマセラティで行く時ではあきらかに最初から対応が違う
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 12:45:59  [通報]

    >>64
    勘違いもしくは錯覚してる民
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 12:46:11  [通報]

    >>83
    嬉しかったんだね
    良いじゃん
    頑張って予約したんだよ
    可愛いじゃん
    よっぽどじゃなければ微笑ましいと思って見てあげよう
    返信

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 12:49:57  [通報]

    >>4
    てか金額というよりその旅館の格式とかコンセプトによる気がする
    金額だと、繁忙期の週末と閑散期で値段が倍くらいになってたりするしね
    普段2万くらいのホテルがGWは5万くらいになったりする
    高級旅館だけどラフで全然いいところもあれば、安いのにドレスコードあるところもある
    金額じゃなくてそこの雰囲気だね
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 12:52:47  [通報]

    >>34
    あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 12:53:13  [通報]

    外国人、特に中国人が多いから、
    そこまで気にしなくていい
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 12:56:29  [通報]

    ブログで読んだけど
    パリのリッツにダウン着て入ったら
    スタッフに遮られたらしい
    連れのマダムが助けてくれたらしいけど





    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 12:57:53  [通報]

    >>98
    横。これはよっぽどでしょ。
    服装とかの前に立ち居振る舞いの全てがマナー違反だし。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 12:58:25  [通報]

    >>98
    嬉しいのはわかるんだけど、そこの旅館は静かな空間を売りにしてたんだよね。館内にある滝の音や外から聞こえる鳥のさえずりなどお楽しみくださいって感じの
    私も静かに過ごしたくてそこ選んでたから、初っ端からうるさくてちょっとウンザリしちゃったかな
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 12:59:44  [通報]

    >>42
    高価なジュエリーが免罪符になると思ってそうで笑った
    親が成金なのかな?
    返信

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 13:01:26  [通報]

    会員制のリゾートホテルに泊まった時周りはラフだけど質の良さそうな服だった
    短パンスニーカーでも品があるからお金持ちってわかる
    (うちは会社の保養所として契約しての参加)
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 13:03:31  [通報]

    >>75
    でも部屋のランクによっても値段変わるからね
    こちらはスイートで一泊30万だけど安い部屋なら1万くらいで泊まれたりするところ多いよね
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 13:04:56  [通報]

    >>105
    てか飛行機とか長距離移動はラフな格好がラクだからそれで行くけど、バッグやアクセサリーはたくさん持って行かないからラフな格好から着替えた時の服装に合わせたものを持って行くんだよ
    その結果、服装はラフだけどバッグやアクセサリーはハイブランドてなる
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 13:08:40  [通報]

    変に意識して飾り立てるとダサいよ、こざっぱりしてれば良い
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 13:09:55  [通報]

    >>1
    泊まったことない
    セール価格じゃなければそのくらいするかなあ・・的なとこに泊まったときは気にしなかった
    温泉入るとみんな頭ボサボサすっぴんになるし
    しまハニ全開みたいな服装の若者がいると「無理して奮発したのかな」とは思うが
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 13:12:15  [通報]

    >>83
    なんでそんな大金を手に入れたんだろう
    海産物が大当たりした漁師さんとかならいいけど
    ガチでガラ悪い理由かもしれないからちょっと怖いな
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 13:26:10  [通報]

    >>1
    気張らない けど しまむー服は着て行かない
    ZARAあたりのワンピースとかで済ます

    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 13:30:00  [通報]

    >>98
    よこ
    わかる、大はしゃぎでちょっと切なくなった
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 13:31:09  [通報]

    >>1
    気にしない。気にしたいならしたらいいと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 13:31:54  [通報]

    5万なら普段着でよくないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 13:32:38  [通報]

    >>105
    うーん、ヨーロッパとか特に、大人の女性がジュエリーちゃんと付けてるかどうかは、レストランでもバーでもホテルでもどこでも見られるポイントなんだけど何かおかしい?
    ホテルのチェックインはラフな服装のことが多いからこそ男性なら靴と時計、女性はジュエリーぐらいは気を遣っておけばいいよねって話なんだけど

    返信

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 13:44:19  [通報]

    >>74
    例えばホテルのメインレストランとかドレスコードあるところに、コードに反する服装で行くのはどうかと思うけど、外車のディーラーにドレス規定や車の指定ある? なければ安物でも清潔感のある服装と、整備清掃きちんとしている車で行くなら、なんら問題はないし、恥じることもないと思うけど。型が崩れたブランドバッグ持って、排ガスまみれの外車で乗り付けたら恥ずかしいだろうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 13:48:54  [通報]

    服装なんてまったく気にしたことなかった!
    気にするものなの?
    ドレスコードがあるなら気にしなきゃいけないけど、そうじゃなかったらなんでもいいでしょ
    せっかく泊まるのにそんなこと気にしてたら楽しめないよ
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 14:16:14  [通報]

    >>67
    高級車のメーカーは高級なイメージを保つために広告だったりディーラーの外装内装にお金をかけてるんだよ
    そして多くの顧客もそういう高級なイメージを好んで買ってる

    それにも関わらず、店の雰囲気を安っぽくするのは当然失礼な行為だよ
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 14:16:16  [通報]

    >>4
    外国人にはTシャツ、短パンもいるしね。
    レストランは気にする
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/10(土) 14:17:27  [通報]

    帝国ホテル泊まったとき、会社に着てくような服とリュックと小さい鞄で行ったけど服よりも、靴気にしたよ。持ってた中で一番高いフェラガモのパンプス履いて行ったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/10(土) 14:21:55  [通報]

    数年前椿〇荘に泊まったとき、ロビーで偶然ジャージ姿の知り合いを見かけて、声かけるのをやめました。
    ジャージはないだろ……。
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/10(土) 14:23:44  [通報]

    このトピ見てると、どこに行くにも自分の好きな格好で良いと思ってる人意外といるのね
    そういう人って結婚式とか葬式とか採用面接とかにも普段着で行ってるのかな
    返信

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/10(土) 14:24:58  [通報]

    >>119
    それが本当なら醜い会社と醜い顧客だねー。
    でもそんな考えでない人が大半だと思うけどね。ディーラーもそう?どんな人でも自社ブランドを愛して乗ってくれる人に乗ってほしいと考えていると思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/10(土) 14:29:57  [通報]

    >>124
    え?ネタじゃなくて本気でそれ言ってるの?
    ブランドのイメージを大切にしない人が自社ブランドを愛してるとは言わないでしょ

    例えばフェラーリの限定車とかロールスロイスとかは、客が購入希望だしても、その車の品格にその客が合わないとメーカーから判断されたらいくらお金出しても新車では買えないよ
    返信

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/10(土) 14:31:21  [通報]

    >>123
    不思議だよね
    逆にそういう時に使わないといつ使うんだろう


    返信

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/10(土) 14:38:33  [通報]

    >>125
    ネタじゃないよ。
    思い込みや先入観、固定観念を排除して考えてみなよ。
    別にお金持ちや社会的ステータスがあるから人間として優れているわけじゃないよ。偉いわけでもない。
    それを選別してこの人には売る、この人には売らないって同じ人間のすることかな?異常だなことだよ。
    それを高級ブランドはそうだよって当たり前のように疑問に思わない人たちがいることも怖いし、生まれ持った貧困国の人たちはブランド物が好きでもお店に入ることすら許されない。これ当たり前のことかな?
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/10(土) 14:41:22  [通報]

    >>127
    当たり前のことだよ
    返信

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/10(土) 14:45:47  [通報]

    >>128
    傲慢だなー。人間ってここまで醜かったのか。そりゃ差別もイジメもなくならないね。それが理解できたからありがとう。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/10(土) 14:49:12  [通報]

    >>123
    冠婚葬祭や面接とホテルのチェックインを同列に並べるってすごい違和感
    一泊5万10万くらいの「ホテルに泊まる」ことがそこまで非日常なもんかな?笑
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 14:49:35  [通報]

    >>129
    高校、大学の偏差値に分けられてるのと一緒
    差別ではなく区別
    返信

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/10(土) 14:52:35  [通報]

    >>129
    私も、そのブランドを好きでさえいればブランドイメージを貶して良いと本気で思ってる人がいることを知れたからありがとう
    返信

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/10(土) 14:54:10  [通報]

    >>130
    非日常というより、ある服を着るだけ
    気に入った服があり着る機会があるならわざわざ普段着を選ぶ理由は全くないと思うけど
    返信

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/10(土) 14:54:28  [通報]

    >>125
    >例えばフェラーリの限定車とかロールスロイスとかは、客が購入希望だしても、その車の品格にその客が合わないとメーカーから判断されたらいくらお金出しても新車では買えないよ

    中東に住んでたけど、現地人のTシャツ短パンの兄ちゃんでも、フェラーリ即納車だったよー
    来店時の服装はあんまり関係なさそうw
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/10(土) 14:55:38  [通報]

    >>130
    サイゼリヤと高級レストランで違うものは味だけって思ってるタイプかな?
    店の雰囲気というのは内外装や接客だけではなく、客層も含まれるんだよ
    返信

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/10(土) 14:56:30  [通報]

    >>134
    即納車の時点で限定車ではないじゃん
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 14:58:05  [通報]

    >>136
    注文してから納車まで数年かかる事すら知らないらしいね
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/10(土) 15:01:09  [通報]

    >>137
    しかも品格が服装だけだと思ってるからね
    思いっきり職業とか調べられるのに
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/10(土) 15:07:39  [通報]

    ホテル従業員ですが、ラフな格好でいらっしゃっても清潔感あればなんとも思いません。ただ、スタッフがルームサービスやお届け物などで客室に訪問する際は、バスローブきちんと着て下さい。緩く着ておっぱい丸見えの女性とか、同性でも目のやり場に困るんです…
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/10(土) 15:28:45  [通報]

    >>119
    店の雰囲気を安っぽくするのもだし、その程度の服装で行ってもいいと思ってることも失礼だよね
    そういう気持ちで来られてるってお店側は思うし、ブランド価値を下げるようなお客さんに、お店側も良い対応はしてくれないよね
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/10(土) 15:32:17  [通報]

    >>136
    限定品「だけ」そんなに客層にこだわるなんか意味あるのかなあ?
    でも日本の常識で世界中同じだって考えない方がいいけどね
    中東は日本で数年待ちの車種も、待つこと全然ないって現地の友達が言ってたよ
    >>138
    あれー服装の話してるんじゃなかったけ?
    都合が悪くなったらしれーっと後出しジャンケンでゴールポスト動かすのやめようよw
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/10(土) 15:40:56  [通報]

    >>135
    あなたの出してる例えが的外れなんだよー
    高級レストランとサイゼリヤでの食事の違いはもちろんあるよ
    高級なレストランにはドレスコードもあるしお店の雰囲気もある
    でもホテルの「チェックイン時」の服装なんか別にどうでもいいんだよ
    「チェックイン」は冠婚葬祭とも高級レストランとも違うから
    フライトの時間とスケジュールの都合でラフな服装になることもあるし、そんなことは向こうも承知だからね

    たまのホテルステイで舞い上がった貧乏人がガッカリする気持ちはわかるけど、高級ホテルの非日常感を味わいたいなら、チェックインの時じゃなくて、メインダイニングのいいテーブルを予約するとか、クラブラウンジアクセスのあるクラブフロアを予約するとかした方がいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:13  [通報]

    >>141
    >>125の時点で服装じゃなくて"品格"って書いてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/10(土) 15:46:56  [通報]

    >>141
    限定品は数が限られてるからってことすら分からない?
    新規の無職がF80を新車で買える国が一つでもあるなら教えてよw
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/10(土) 15:48:23  [通報]

    >>142
    チェックインはホテルの顔でもあるロビーを通ることすら分からないレベルか…
    返信

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/10(土) 15:49:27  [通報]

    >>13
    京都で1泊十数万くらいのホテルからラフな格好の外国人出入りするのよく見る
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/10(土) 16:23:38  [通報]

    全然普通で泊まってる
    着古したユニクロで行ったときに50万のスイートに無料でアップグレードしてくれたこともあるから、ホテルも気にしてないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/10(土) 16:46:05  [通報]

    >>145
    なんか勘違いしてるみたいだけどロビーは別にホテルの顔じゃないよw
    ホテルの顔はメインダイニング
    だからメインダイニングはちゃんとドレスコードがあるでしょ
    長距離フライトでヨレヨレになった客に、チェクイン時の「服装」を煩く言うホテルが一体世界のどこにあるんだってw
    大体上位ステイタス持ってるメンバーならロビーなんか素通りでクラブフロアでチェックインなのにさ
    ロビーがホテルの顔()だから正装してチェックインします(キリっ
    てちょっと小っ恥ずかしいからやめようよw
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/10(土) 18:19:54  [通報]

    気にするポイントは時計
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/10(土) 19:03:40  [通報]

    >>1
    服装は気にしなかったけど、部屋付きの仲居さんがいて心付けは渡した
    どれくらいが相場かわからなかったから事前に調べて行ったよ。
    気にしたのはそれくらい。
    無料のレンタル浴衣をすすめてくれたけど、自分で着付けが出来ないから断ったら着方を教えてくれたり、外湯巡りでは羽織を貸してくれたり至れり尽くせりで良いお宿だった!

    私からしたら奮発した宿だったから、そう簡単には行けないけど、また行きたいと思った!
    今でも宿からご挨拶のお手紙がくるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:16  [通報]

    >>39
    5つ星ホテルでも、従業員のレベルはどんどん下がってるからあり得ると思う
    ホテルに限らず高級な場所で働いて、勘違いし選民思想を発動させる人は結構いるよ
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:45  [通報]

    >>1
    気になるならドレスコート調べてみたら?綺麗めなワンピース着ればよほど安ぽくスケスケじゃないならどこのホテルだろうが違和感ないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/11(日) 03:09:40  [通報]

    >>22
    そんなもの無視してるけど追い出された事なんか無い
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/11(日) 07:21:08  [通報]

    とりあえずTシャツデニムスニーカーを避けたら無難じゃない?
    ドレスとかじゃなくてもやや綺麗めな服装やオフィスカジュアルみたいな服装したら無難
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/11(日) 11:35:51  [通報]

    今どきはホテルの高級レストランでもガチガチのドレスコードで固めてるとこなんかないでしょ
    せいぜいでスマートカジュアル程度
    あまりにもラフな格好じゃなきゃ問題ないよ
    もちろんそういうのを気にして嫌な目で見る人たちがいることは間違い無いけど、それについては結局それを受け流せるかどうかだけの問題だよね

    ジャージだってチェックインとかレストラン利用時ともかく、外でジョギングしようと思ったらロビーを通らざるを得ない高級ホテルあるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/11(日) 12:07:07  [通報]

    >>8
    旅先だと防犯のために敢えてカジュアルにする人いるよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード