-
1. 匿名 2025/05/10(土) 00:45:51
純日本人なのですが生まれつき肌が白く、髪や瞳も茶色です。返信
そのせいか明るさを感じ取りやすく、外に出る時はサングラスが必須で家の中でも壁などが白かったりすると蛍光灯でも反射のせいで眩しくて屋内でも色付きレンズが必要な時もあります。
日焼けもしやすく、日焼け止めや服などで皮膚を保護しないと火傷のように水脹れができたりしてただれます…。
特に病気だと言われたこともないのですが、同じような方はどのように対策しているのか教えてください!
私は最近紫外線でレンズの色が変わるメガネを買ったのですが、室内では眩しくても色が変わらないので結局色付きレンズの方が便利だと気が付きました笑+129
-41
-
2. 匿名 2025/05/10(土) 00:46:16 [通報]
本当に日本人?返信+8
-73
-
3. 匿名 2025/05/10(土) 00:46:40 [通報]
>>1返信
もうさ、海外に移住するしかないんじゃないのかな?+3
-82
-
4. 匿名 2025/05/10(土) 00:47:06 [通報]
>>3返信
日差しに海外とか関係ある?+115
-16
-
6. 匿名 2025/05/10(土) 00:47:41 [通報]
手術してみたら?返信+2
-43
-
7. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:06 [通報]
+4
-130
-
8. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:26 [通報]
+27
-62
-
9. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:36 [通報]
>>5返信
通報しました。+11
-4
-
10. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:37 [通報]
>>6返信
どういう手術があるの?
皮膚移植ってこと?+19
-0
-
11. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:46 [通報]
>>3返信
海外の方が紫外線強くね?+140
-1
-
12. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:53 [通報]
>>1返信
眼だけがそうだけど、照明は暖色系にしてる。白だと疲れちゃうから。+157
-4
-
13. 匿名 2025/05/10(土) 00:48:55 [通報]
乳首が黒いから羨ましい返信+4
-31
-
14. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:18 [通報]
目の色素が薄いと白内障だか緑内障だかなりやすいんだっけ?返信
+62
-4
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:21 [通報]
マジレスすると紫外線アレルギーじゃない?返信
色素薄いからっていう問題ではないと思う+117
-4
-
16. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:21 [通報]
環奈ちゃんは色素薄いよね返信
マジで好きな顔+174
-70
-
17. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:28 [通報]
目と髪の毛が茶色で中学生の頃地毛証明書作らされた、肌も白いしオマケに太れない体質返信+73
-9
-
18. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:33 [通報]
>>1返信
平岩紙みたいな?+26
-4
-
19. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:36 [通報]
色素が謎の生物に奪い取られる夢見る人いる?返信+0
-5
-
20. 匿名 2025/05/10(土) 00:49:46 [通報]
>>16返信
薄くないよ+18
-41
-
21. 匿名 2025/05/10(土) 00:50:38 [通報]
ヒロスエ返信+25
-7
-
22. 匿名 2025/05/10(土) 00:51:05 [通報]
見た目は繊細で憧れるけど本人は苦労があるよね…返信+74
-3
-
23. 匿名 2025/05/10(土) 00:51:18 [通報]
>>10返信
マイケルジャクソンの逆バージョンとか?+0
-23
-
24. 匿名 2025/05/10(土) 00:51:23 [通報]
私と母がそんな感じ返信
私以上に母の瞳の色が薄い
純日本人なんだけど母方の祖父も色素が薄かった記憶がある
遺伝なんだろうなぁ
+71
-0
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 00:52:04 [通報]
色素薄い人の子供って小さい時サザエさんのいくらちゃんタイプの髪の毛だよね返信
クラスにいてお母さん普通の別に綺麗でもない小太りのおばさんぽい人だけど話した時にアイコンタクトしたときに目が茶色かったから色素薄いんだなだから子供の髪の毛茶色なのかぁと思った+4
-15
-
26. 匿名 2025/05/10(土) 00:52:22 [通報]
>>15返信
主です。
肌が弱かったり日焼けが重症になりやすいのですが、アレルギーではないようです。
ただ長時間直接日に当たると季節関係なく炎症がおきやすいので、帽子やカーディガンなどで保護しています。+78
-3
-
27. 匿名 2025/05/10(土) 00:52:26 [通報]
>>1返信
裏で色々苦労はあるだろうけどビジュアル的にはかわいいね+9
-8
-
28. 匿名 2025/05/10(土) 00:52:28 [通報]
家の中で蛍光灯つけない。返信
基本夜でも暖色の間接照明よりはちょっと明るいやつつけてるだけ。ちょうどいいよ〜なんか海外では夜家の中をはっきり明るくしないのは目の色素が薄いからもあるって聞いて取り入れてみた。
サングラスはzoffとかでおしゃれ色付きレンズ的なの使ってる。色々集めるのも楽しいしいいよ〜+46
-1
-
29. 匿名 2025/05/10(土) 00:52:30 [通報]
>>23返信
マイケルは白斑症って立派な病気だわ。
手術でああなってんじゃないよ。
いじっていいことと悪いことあるでしょ+82
-4
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 00:53:15 [通報]
白夜の見られる国に行ってみたら?返信+0
-8
-
31. 匿名 2025/05/10(土) 00:54:03 [通報]
>>13返信
これが不思議で
地黒の友達がいたけど乳首はピンク系だった
逆に真っ白な友達がいてファンデも外資系ブランドの1番白でとにかく色白なんだけど乳首は普通の日本人くらいだった!
乳首の色って不思議!と思った+18
-15
-
32. 匿名 2025/05/10(土) 00:54:23 [通報]
>>1返信
光に関しては色素薄いのとは関係ない気も…
光に関しては視覚過敏では?
日焼けは日光アレルギーとか
そういう診断も受けてない?+3
-22
-
33. 匿名 2025/05/10(土) 00:54:25 [通報]
くちびる血色なさ過ぎて返信
寝てる時生きてるか起こされたりする
アートメイクしたいけど痛そうで手を出せずにいる+11
-0
-
34. 匿名 2025/05/10(土) 00:54:37 [通報]
>>3返信
秋田とか日照時間少ないらしいよ+25
-0
-
35. 匿名 2025/05/10(土) 00:55:39 [通報]
>>4返信
北欧とか行けば楽になるかも
同じ日本でも太平洋側と日本海側だと全然日照量が違う+17
-11
-
36. 匿名 2025/05/10(土) 00:55:51 [通報]
>>32返信
目の色素薄いと眩しく感じやすくなる。外国人がよくサングラスつけてるのはそれが理由。+48
-2
-
37. 匿名 2025/05/10(土) 00:55:57 [通報]
+5
-18
-
38. 匿名 2025/05/10(土) 00:56:04 [通報]
>>1返信
義母が紫外線アレルギーだけど
真夏でも長袖きてサングラスに帽子に日傘で絶対焼きたくない女優みたくなってる
でも紫外線たくさん浴びると気絶しちゃうから仕方ないらしい
過去に浴びて倒れたからね
真夏は特にイスラムの女性みたくなってる+37
-6
-
39. 匿名 2025/05/10(土) 00:57:00 [通報]
私も白人のような肌の色だし、目ん玉が緑って言われるくらい色素が薄くて、色味だけなら外国人(白人)って言われるけど、街中を歩く程度なら日焼け止め忘れても赤くなる程度だし、屋内でサングラスが必要だったことはない。返信
1回大きな病院で診てもらった方が良いと思う。+44
-5
-
40. 匿名 2025/05/10(土) 00:57:12 [通報]
>>16返信
こないだ自分でも言ってたよ+4
-5
-
41. 匿名 2025/05/10(土) 00:57:15 [通報]
>>1返信
私も色素薄め。
やっぱりいつもまぶしくて、外で撮る写真はだいたい目が半開きだよ。+43
-8
-
42. 匿名 2025/05/10(土) 00:57:43 [通報]
慣らすしかないよね返信
いっそ沖縄に移住とか+0
-5
-
43. 匿名 2025/05/10(土) 01:00:38 [通報]
>>17返信
途中まで一緒だったけど、私は太ってたわ笑+70
-0
-
44. 匿名 2025/05/10(土) 01:00:51 [通報]
>>35返信
じゃあ日本でよくねw+14
-0
-
45. 匿名 2025/05/10(土) 01:01:02 [通報]
>>26返信
目にも注意してね
白内障の一因は紫外線だから
瞳の色素が薄くて茶色だけど、極々薄い濁りが出てるって言われてる
紫外線に注意してって眼科の先生に言われてるよ+28
-5
-
46. 匿名 2025/05/10(土) 01:01:33 [通報]
>>31返信
だいたい色が黒いとそれに比例するんじゃない?+10
-8
-
47. 匿名 2025/05/10(土) 01:01:45 [通報]
なんか無関係な人とトピ画争いに占領されたトピだね返信
主さんお気の毒に
+14
-1
-
48. 匿名 2025/05/10(土) 01:02:24 [通報]
>>26返信
同じ感じ
私は蕁麻疹っぽくなるけど
ずっとただの眩しがりだと思ってたんだけど、それにしては酷すぎないか?と思って眼科で相談したら目の色素薄い人はそうだって簡単に言われた
UVカットのメガネした方がいいって言われて、基本外では黒すぎないサングラス
でも年齢とともにマシになってる気がする
今でも日焼けしたら蕁麻疹出るけど全身出まくるってこともないし、部屋の照明も薄暗いぐらいじゃないと目の奥が痛かったけど最近そうでもない(自宅は暗めだけど)
加齢で鈍くなっただけかも
ちなみに皮膚も白くて薄いから血管めっちゃ見えてる+18
-2
-
49. 匿名 2025/05/10(土) 01:02:33 [通報]
>>15返信
私も色素薄いし日に焼けると真っ赤になるけど、サングラスはいらない
逆に友達は明らかに私より色素濃いけど、日差しで目が痛いってよく言う
光線過敏的なのと色素って関係ない気もする+23
-2
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 01:02:37 [通報]
>>16返信
言うほど薄いかな?
目は茶色だけど髪の毛真っ黒だし+34
-26
-
51. 匿名 2025/05/10(土) 01:03:54 [通報]
>>1返信
私も色白で裸眼がヘーゼルなのですが、サングラスしたことないです!確かに眩しいけど、生まれた時からこれだから人と比べて眩しいのかはわからない+20
-3
-
52. 匿名 2025/05/10(土) 01:04:22 [通報]
>>8返信
美女揃いすぎる+125
-6
-
53. 匿名 2025/05/10(土) 01:04:32 [通報]
>>13返信
私も主さんと同じで色素薄いけど不思議と乳首は真っ黒なんだなぁ…笑
よく言われる遊びまくったとか日サロ行ったとか出産したとか全くないけど自分の裸見て毎度「なぜここだけ?」って不思議に思うわ笑+9
-8
-
54. 匿名 2025/05/10(土) 01:05:06 [通報]
九州意外と色素薄い人多いよ返信+16
-0
-
55. 匿名 2025/05/10(土) 01:05:52 [通報]
>>31返信
私の乳輪は薄ベージュだよ
乳首はよくあるピンクでも黒でもない色だと思うけど、乳輪だけ所々肌色すぎて消えてるし輪郭ない…
出産したらちょっと濃くなったけど、それでも輪郭ないし薄くてボヤっとしてる+5
-2
-
56. 匿名 2025/05/10(土) 01:06:24 [通報]
>>35返信
え、日本海側と太平洋側両方に住んでたことある人いないの?
断然太平洋側の方が日差しが痛いよ+13
-5
-
57. 匿名 2025/05/10(土) 01:06:41 [通報]
色素薄いと同性にモテる返信+3
-5
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 01:08:46 [通報]
>>3返信
バカすぎて😮💨+16
-1
-
59. 匿名 2025/05/10(土) 01:08:57 [通報]
>>57返信
それはある
パーツモテ
男の人にはモテたことない+0
-2
-
60. 匿名 2025/05/10(土) 01:09:16 [通報]
>>31返信+5
-18
-
61. 匿名 2025/05/10(土) 01:09:28 [通報]
>>50返信
真っ黒ではないよ+33
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 01:09:51 [通報]
目ぇ茶色!って唐突にビックリされることがよくある。けど自分ではこれが通常だからよく分からない返信+5
-2
-
63. 匿名 2025/05/10(土) 01:10:34 [通報]
>>1返信
水泳の授業とかどうするのかな+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/10(土) 01:12:42 [通報]
色素薄い人って顔とかに沢山ホクロがあるイメージなんだけどたまたまかな…?返信+18
-3
-
65. 匿名 2025/05/10(土) 01:13:59 [通報]
>>1返信
裸眼でカラコン外さないと注意される。
眼球出さないと無理と伝えた。
カラコン買いに行ったら、あまり変わらないからお金が勿体無いと買うのを控えるように言われる。
+4
-14
-
66. 匿名 2025/05/10(土) 01:14:56 [通報]
>>64返信
ホクロは無い。生まれつきソバカスはある。ただ外国人みたいに多数でもない。+3
-4
-
67. 匿名 2025/05/10(土) 01:17:27 [通報]
ハシカンも薄いね返信+3
-1
-
68. 匿名 2025/05/10(土) 01:18:27 [通報]
>>8返信
右、どっちのお母さん?+1
-3
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 01:19:29 [通報]
>>46返信
違うよ+8
-2
-
70. 匿名 2025/05/10(土) 01:24:47 [通報]
>>8返信
全員色素薄いよね+82
-1
-
71. 匿名 2025/05/10(土) 01:25:50 [通報]
>>64返信
ある!整形外科でとったよ!+2
-3
-
72. 匿名 2025/05/10(土) 01:30:30 [通報]
>>60返信
これ、下の段の人なんているの?+8
-23
-
73. 匿名 2025/05/10(土) 01:31:37 [通報]
>>16返信
なんでハシカンファンて10代の頃の画像ばっかり貼るんだろ。今もう26歳だよ?+68
-7
-
74. 匿名 2025/05/10(土) 01:34:48 [通報]
>>8返信
みんなイエベ春?+28
-2
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 01:36:17 [通報]
>>26返信
皮膚科は受診されました?
紫外線に弱いみたいなので、1年を通して日焼け止めを塗るしかないかと。
日傘やUVカットのシャツや手袋をする、首にもストールを巻くなど紫外線を避けるしかないかな。
+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/10(土) 01:39:28 [通報]
>>1返信
私も全体的にかなり薄い方なんだけど、若い時は特に目が眩しいとか日焼けが酷いとか感じたことはなかったし、むしろ日焼けし難くて、焼けてもすぐに戻る方だった。
ところがアラフィフ辺りから季節や室内外問わず太陽も照明も明るいと眩しくて、眼科で聞いたら病気や自律神経の不調やドライアイで瞳孔の調節機能が低下してるのかもと言われたよ。老化もあるかも。実際緑内障なんだけど、日本人だと白人ほど色素薄いわけじゃないから異様に眩しいなら病気等の可能性の方が高そう。普段の対策はサングラス、目薬でドライアイ緩和、照明やモニターは暗めにしてる。
+12
-2
-
77. 匿名 2025/05/10(土) 01:42:50 [通報]
>>31返信
ピンクなのってブルベの人じゃない?
イエベはピンクにはならずベージュ+2
-12
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 01:48:51 [通報]
>>72返信
男性は下の段多い
稀にどピンクの人もいて「かわいい!」ってなる+19
-2
-
79. 匿名 2025/05/10(土) 01:49:27 [通報]
瞳は薄茶色。光で目が痛くなる辛さわかる返信
自宅の電球は暖色系で4本はめる蛍光灯は1本のみ。スマホやパソコンは常にナイトモード
主さんと同じくサングラスか調光メガネを買う予定でどれにしようか悩み中
仕事中はブルーライトカットメガネを着用
蛍光灯の光がPCモニターに反射して辛いなか作業をしていると視界に白いモヤがかかるのが心配
将来病気になるそうで怖い+3
-1
-
80. 匿名 2025/05/10(土) 01:51:24 [通報]
色素薄い人って体毛少ない気がする返信
本当うらやましい+5
-10
-
81. 匿名 2025/05/10(土) 01:51:31 [通報]
>>1返信
私も同じです
学校で先生に髪を染めてるとかカラコンしてるとか勘違いされて怒られなかった?
関係ない話でごめんだけど。+19
-1
-
82. 匿名 2025/05/10(土) 01:55:34 [通報]
>>72返信
私、下の段のいちばん右+19
-1
-
83. 匿名 2025/05/10(土) 01:56:15 [通報]
>>72返信
私、やや茶色....+8
-1
-
84. 匿名 2025/05/10(土) 01:58:21 [通報]
私は目の白いところが青色っぽい返信
…なんでもないや笑笑+1
-3
-
85. 匿名 2025/05/10(土) 02:02:12 [通報]
気が強い返信+4
-15
-
86. 匿名 2025/05/10(土) 02:02:37 [通報]
>>27返信
主を貶すわけでなく言うけど、メラニン色素の関係でこう言うタイプはシミソバカスの苦労が絶えないから容姿について本人も悩みある、か、出てくる
+4
-2
-
87. 匿名 2025/05/10(土) 02:07:54 [通報]
>>40返信
むしろこの顔で「でも私自分の顔好きじゃなくてえ」とか
「もっと輪郭が長い方がいいんですよぉ」だの言ってたら
嫌味で性格悪って言われる
+22
-2
-
88. 匿名 2025/05/10(土) 02:11:16 [通報]
>>80返信
いや、むしろ剛毛が多いと思うけど+1
-2
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 02:12:44 [通報]
>>88返信
高岡早紀とか+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/10(土) 02:14:10 [通報]
色素薄いと寒さに強いってほんと?返信+3
-1
-
91. 匿名 2025/05/10(土) 02:20:58 [通報]
>>16返信
この画像ばっかり。。
どんだけ昔の写真よ
今違う+23
-10
-
92. 匿名 2025/05/10(土) 02:22:01 [通報]
色素薄い=綺麗、かわいいと勘違いしている人が沸いててかわいそう返信
病気と診断されたことはないとのことですが色素が薄いと光に敏感で紫外線にも弱い特徴があるようですね
やはり眼科で相談された方がよいのでは
私は色素薄くはないのですがアルビノ等を調べていて知りました+2
-8
-
93. 匿名 2025/05/10(土) 02:30:57 [通報]
>>11返信
そうなんだ。そばかすが多かったりするのも関係あるのかな?+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/10(土) 02:33:46 [通報]
ほ〜返信
では逆に暗闇に強いのかな
夜目が効く
欧米の室内照明が概ね暗いのは、光を感じ取りやすい(明るいのに弱い)からだと聞いたことがあるよ+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/10(土) 02:44:09 [通報]
>>8返信
みんな目がおっきい+50
-2
-
96. 匿名 2025/05/10(土) 02:44:50 [通報]
なんだ?乳輪イロトピか?笑返信+0
-2
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 02:45:33 [通報]
>>1返信
私もおんなじでほくろまで色素薄い
そして陰も薄いし最近は毛量も薄くなったもうすぐアラフォー+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/10(土) 03:15:43 [通報]
私の母が元々茶髪でよく学校の先生と揉めていたらしい返信
私も実はブラウンがかっていて肌も真っ白…い訳がなく、オカンのそばかすが多い所と病弱な所だけを継承した健康肌で普通の黒髪です+2
-3
-
99. 匿名 2025/05/10(土) 03:21:04 [通報]
>>8返信
左はどなた?
橋本環奈ちゃんと望ちゃんはわかる+16
-0
-
100. 匿名 2025/05/10(土) 03:50:32 [通報]
>>56返信
日焼けや目のことで海外行くしかない→北欧なら楽、に対するマイナスでしょ
その程度で…ってこと+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/10(土) 04:03:48 [通報]
>>1返信
私は肌は特に白くなく、髪も黒いんだけど
目だけがベッキーと同じ色してる
母方の一族が福島なんだけど、大伯父は私より緑が目立つ色だったらしいから
(私も大伯父も全く外国人っぽくない顔)
多分一族からたまに出る目の色なんだと思う+7
-4
-
102. 匿名 2025/05/10(土) 04:54:09 [通報]
>>1返信
日本の家でよく使われてる蛍光灯だと主さんには輝度強すぎるのでは
もし自宅のライトがシーリングの白色光なら、輝度調整できるライトと電球に変えて、オレンジの光にして、輝度も暗めに調整する
そして、これを天井ライトのみで済まそうとすると明るさが足りなくなると思うので、フロアライトとかを部屋の要所に増やす
こんなかんじで暗めの照明を部屋に数灯おくスタイルにすると暮らしやすくなりそうな気がします
上みたいなライティングの詳細はインテリア指南とかで詳しく解説されてることがおおいです
照明器具の品目も書いてあったりするので、インテリアにこだわりたいなら調べてみてください
こだわりないならニトリあたりの安い照明器具で十分だと思います+14
-1
-
103. 匿名 2025/05/10(土) 04:55:07 [通報]
>>26返信
旦那家族が色素薄くて色白
義母も旦那も室内では明るくないと見えない!って言うよ
視力はいいんだけど
飛蚊症もあるし、義母は緑内障もあったよ
息子が似てて、小学生だけど最近急にそばかすが増えてきてる+8
-0
-
104. 匿名 2025/05/10(土) 04:57:35 [通報]
>>72返信
私下段だわ+14
-0
-
105. 匿名 2025/05/10(土) 04:59:52 [通報]
>>68返信
佐々木希は環奈ちゃんのお姉さんの役だよ+0
-2
-
106. 匿名 2025/05/10(土) 05:45:24 [通報]
>>26返信
夫と娘がそうだからわかる
同じ日焼け止め塗って同じ時間屋外にいても私は黒くなり
夫と娘は真っ赤になって剥けたり酷いと水ぶくれができたりしていた
日焼けは火傷と同じだといわれて以来、娘にはできる限り日焼け防止策を講じてきたよ
頭皮やサンダル履きの際の足の甲も気を付けてね
+9
-0
-
107. 匿名 2025/05/10(土) 06:04:49 [通報]
>>31返信
色白だけど髪は黒いから色素薄い系ではないけど乳首色殆どない。肌の色のまま。遠目で見たらただのふくらみでしかない。+6
-0
-
108. 匿名 2025/05/10(土) 06:07:11 [通報]
>>60返信
セルフチェックしてみようって吹いた
何のためにチェックするんだろ?+13
-0
-
109. 匿名 2025/05/10(土) 06:11:54 [通報]
>>1返信
私も色素薄いけど、色素薄い人って『色素薄くても困っちゃう事多いんです』って感じでちょっと自慢げにするよね。
なんで?????
ちなみに私は色素薄くても超がつくほどの骨格からのブスなので、白髪も多いし恩恵に預かってないしむしろブスが目立つ。
でも、色素薄い人ってそれが唯一みたいになって、こういうトピ立てちゃったりするのなんでだろ。
+5
-14
-
110. 匿名 2025/05/10(土) 06:33:33 [通報]
>>11返信
オーストラリア留学してたけど、地元民は紫外線対策で子どもから大人までほぼ全員サングラスしてたよ。+9
-0
-
111. 匿名 2025/05/10(土) 06:33:36 [通報]
>>1返信
同じですので、わかります。
外出時にはサングラスは必需品ですし、夏は暑くても上着を着ていないと水脹れになってしまいます。
周りの人達からは、えーそんなに眩しい?と言われますが、かなり眩しいですよね。
手にも、若い時に既に茶色い斑点がたくさんできてしまいました。
ちょっとの外出だからと、UVカットクリームをつけないとあっという間にシミになります。
夏は夜に買い物へ行きます笑
+9
-1
-
112. 匿名 2025/05/10(土) 06:34:26 [通報]
>>109返信
それは自慢げに聞こえるということなのでは?よこ。+2
-2
-
113. 匿名 2025/05/10(土) 06:37:21 [通報]
>>92返信
「色素薄い=綺麗、かわいいと勘違いしている人が沸いててかわいそう」
って思う人がいるんだ。+8
-2
-
114. 匿名 2025/05/10(土) 06:38:03 [通報]
>>90返信
つまり、東北出身者かな。+0
-1
-
115. 匿名 2025/05/10(土) 06:38:42 [通報]
>>88返信
確かに剛毛が多い気がする。+1
-1
-
116. 匿名 2025/05/10(土) 06:39:48 [通報]
>>73返信
ファンの心には、この時のイメージが強く残っているんだと思う。+23
-0
-
117. 匿名 2025/05/10(土) 06:42:16 [通報]
>>4返信
ヨーロッパの北側は曇りが多いし冬が長くてし極夜もある。
だから金髪碧眼(色素の薄い白人)が多いんだなってずっと思ってだけど。+12
-0
-
118. 匿名 2025/05/10(土) 06:48:51 [通報]
>>8返信
畑芽衣ちゃんが1番かわいいじゃん こうみるとハシカンってあんまりだな+19
-27
-
119. 匿名 2025/05/10(土) 06:59:51 [通報]
>>7返信
不愉快な人の不快な画像むり。
あとこの方はがっつり美容医療に頼った不自然しろー+12
-2
-
120. 匿名 2025/05/10(土) 07:00:37 [通報]
>>112返信
そうだね、結局は自慢なんだろうなって思って。
こんなトピわざわざ立ててまで本当は困ってますって言うくらいなら、もういっその事自慢しちゃえばいいのにね。
最初の一言目の『純日本人ですが』って言い方がどうしても引っかかっちゃって。+5
-7
-
121. 匿名 2025/05/10(土) 07:02:37 [通報]
>>65返信
???+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/10(土) 07:19:10 [通報]
>>1返信
1さんはもしかしたら、東北出身の方ですか?
東北出身者には1さんのように、色白で瞳や髪の毛が薄めの茶色の人達がたくさんいます。
やはり日焼けトラブルが多く、強い日差しにあたると真っ赤になって肌が痛むとか。
なので、海へ行く時は絶対に日焼けクリームを塗ってはいけないそうです。
+5
-1
-
123. 匿名 2025/05/10(土) 07:20:25 [通報]
>>117返信
前にテレビでみたけど日差しがないからビタミンDだったかBサプリで補わないといけないんだって
隣の国のほうが安いから隣の国で買ってるってやってた(隣の国って言っても電車とかで行ける距離)+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/10(土) 07:20:41 [通報]
自慢げに聞こえるということだけなのでは?返信+2
-3
-
125. 匿名 2025/05/10(土) 07:21:24 [通報]
>>1返信
そんな人昔から純日本人で沢山いるよ
+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/10(土) 07:26:57 [通報]
瞳がヘーゼルの方は東北に結構いらっしゃるイメージ返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/10(土) 07:30:46 [通報]
>>1返信
私も眼科いくと色素薄いからサングラスかけなきゃ目によくないよっていわれる。
でもサングラス恥ずかしくてしてない…主を見習って私もサングラスしなきゃだな
今色付きの薄いメガネみたいなのもあるもんね+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/10(土) 07:33:00 [通報]
>>124返信
何が自慢?バカなのかな?切実な悩みなのに+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/10(土) 07:37:50 [通報]
>>16返信
今やっているドラマを先日初めて見た。
色素薄いし欠点無い顔だなと、改めて思った。
ずっと見ていられる顔だった。
+30
-3
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 07:39:02 [通報]
>>31返信
ホクロがない人って全部メラニンがそこに集まってくるんじゃないの+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/10(土) 07:40:10 [通報]
>>8返信
ハイレベルすぎる+22
-2
-
132. 匿名 2025/05/10(土) 07:41:37 [通報]
色素薄い人に憧れるけど黒い瞳って天然のサングラスなんだよね返信
私は日本人のごく一般的なごげ茶色だけど、知人が真っ黒な目をしていてそれもまた綺麗だと思う+3
-1
-
133. 匿名 2025/05/10(土) 07:43:41 [通報]
>>1返信
わかります。眩しくて目が痛いですよね。学生時代グラウンドに出て外での運動の授業の時、いつも目が痛くて開けていられず涙が出たりしていました。大人になった今はサングラスかけられるから助かってる。黒目がちでキラキラした瞳に憧れてたので自分の色素の薄い目が好きじゃなかったなぁ+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/10(土) 07:48:25 [通報]
>>3返信
どうしたらその回答にたどり着くのか不思議。思考回路(笑)+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/10(土) 07:52:43 [通報]
橋本環奈とか広末涼子は色素薄いイメージある。返信
あとhydeの奥様の大石恵も。+1
-1
-
136. 匿名 2025/05/10(土) 07:54:01 [通報]
わたしも主さんと同じです、肌が白い、髪の毛が少し茶色い、目は茶色、体型はずっと細い感じ、日焼けしやすい、光か眩しい。返信
わたしは特に何も対策してないです+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/10(土) 07:54:36 [通報]
>>32返信
私もトピ主さんと同じで色素薄め。茶目は太陽の光、辛いのよ。だからサングラス必須は分かる!肌は私は太陽アレルギー診断されたこともあるけど、やっぱり白肌は弱いよ。関係ないけど、子供が幼稚園の時、ピークで茶髪で…染めてるのかってほどだった。年齢とともに髪の色は濃くなってきたけど、目は薄め。まぶしがってる。+6
-1
-
138. 匿名 2025/05/10(土) 07:58:56 [通報]
>>50返信
ほんとさこの子茶目なのは解るけどどのCMもそれを強調してるだけで普通にあるレベルだと思う+3
-4
-
139. 匿名 2025/05/10(土) 07:59:21 [通報]
息子がそう。返信
小さな頃は色白茶髪、よくハーフに間違われたよ。
大人になって黒髪になったけど、目は本当に眩しいみたい。
自分の部屋では豆電球でいるよ。
外ではサングラスかけなさい。と言ってるけど恥ずかしいから。と、かけない。
将来目の病気にならないか不安。+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/10(土) 08:02:17 [通報]
>>108返信
無駄なコンプを持たせて美容医療に誘導する為では?+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/10(土) 08:05:25 [通報]
>>110返信
オーストラリアの方は、日本人と違って目の色素が薄い。
観光で行った時に、ガイドがオーストラリアの家の電気はその為に暗いって言ってた。+4
-0
-
142. 匿名 2025/05/10(土) 08:05:37 [通報]
>>16返信
今のドラマ見てるけど、ウエンツとかハリポタの主人公の男の子っぽい顔だなと思った。
ハーフみがある美少年的な。綺麗な顔よね+14
-0
-
143. 匿名 2025/05/10(土) 08:05:38 [通報]
>>72返信
乳首は下段左だけど乳輪は下段右だわ
乳首の色より乳輪の色のほうが気になる🥺+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/10(土) 08:06:54 [通報]
>>17返信
儚げな美人を想像したわ+15
-0
-
145. 匿名 2025/05/10(土) 08:09:15 [通報]
>>1返信
同じです
日差しが強くて照り返しがある時は本当目を開けられないし、サングラスかけても目を開けられなくて大変です。色素も関係あるみたいだし本当日頃のケア大事ですね+6
-1
-
146. 匿名 2025/05/10(土) 08:10:05 [通報]
>>8返信
このドラマ意外に面白いから見てるんだけどさ、女性出演者がやたら色素薄い系でビジュアルレベル高いのよ。
橋本環奈、畑メイ、佐々木希に加えて先週は中村ゆりかまで出てたし。
キャスティングした人相当面食いだわ+30
-0
-
147. 匿名 2025/05/10(土) 08:11:38 [通報]
>>73返信
ガルちゃんてそんなもんじゃない?いつも20年ぐらい前の長瀬くんと松なんとかくんの同じ画像貼られてたり。あと竹内結子とか玉木宏とかも+13
-1
-
148. 匿名 2025/05/10(土) 08:12:15 [通報]
>>31返信
女性ホルモンが多いと乳首が黒くなるらしいよ。
加齢で女性ホルモンが減るとピンクになる。+3
-2
-
149. 匿名 2025/05/10(土) 08:12:55 [通報]
>>17返信
私も中学高校と 母が先に説明はしてたけど、服装検査の時は一旦立ち止まって「地毛なんだよな?」って聞かれたり、知らない先輩に髪のこと言われたりとか ちょっと面倒な事はあったかな+5
-0
-
150. 匿名 2025/05/10(土) 08:18:58 [通報]
>>24返信
遺伝ですよね、私もだけど、母と祖母もそうでした、従兄弟や従姉妹にもいたけど、うちの親戚は特にきょうだいの下の子の方に色素薄いのがいる事が多かったです
祖母の頃は恥ずかしかったらしく 黒に染めていたとか…昔は今より目立ったろうし 大変だったんじゃないかなと思います+7
-0
-
151. 匿名 2025/05/10(土) 08:19:50 [通報]
>>17返信
肌白い人は髪の毛も生まれつき茶色い人が多いのにまだそんなことやっているのかね+14
-0
-
152. 匿名 2025/05/10(土) 08:19:55 [通報]
私も娘も目が茶色なんだけど、クラスの男子にお前の目なんかキモい!と言われたらしい。返信
そんなキモいかねぇ。+2
-4
-
153. 匿名 2025/05/10(土) 08:21:18 [通報]
>>8返信
この3人より可愛い浜辺美波や杉咲花って凄いな…
+2
-18
-
154. 匿名 2025/05/10(土) 08:23:34 [通報]
>>1返信
アラフィフだけどシミだらけだよ
若いうちはこういう自虐自慢で済むけど年取ったら本当に洒落になりません+4
-2
-
155. 匿名 2025/05/10(土) 08:25:22 [通報]
>>87返信
色素薄いの方じゃねぇの?+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/10(土) 08:27:38 [通報]
>>153返信
片方の人は可愛くねぇだろw+7
-3
-
157. 匿名 2025/05/10(土) 08:30:13 [通報]
日本海側に住んだら楽だよ。いつもどんより薄暗い。返信
嫌になる時もえるけど、紫外線浴びずに済んでると思う。
色素薄い人は白髪早く生えてきますよ。+4
-1
-
158. 匿名 2025/05/10(土) 08:32:09 [通報]
>>14返信
そうなの?私目の色素薄くて小3から緑内障だよー+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/10(土) 08:36:31 [通報]
>>24返信
今の時代はまだいいけど
祖父さんの時代は祖父さん苦労もあっただろうね。+6
-0
-
160. 匿名 2025/05/10(土) 08:37:22 [通報]
>>153返信
杉咲花?????+9
-2
-
161. 匿名 2025/05/10(土) 08:41:06 [通報]
>>11返信
北欧とかなら弱いけど行かないよね+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/10(土) 08:43:38 [通報]
>>1返信
雪国の人?
若い頃新潟の人と付き合ったことあるけど、目ん玉が明るい茶色だった。
+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/10(土) 08:45:02 [通報]
>>24返信
祖母、父、わたし、息子
目が緑よりのグレーです。みんなで喪服で集まると全員サングラスしてるからミッションインポッシブル始まりそうです+16
-1
-
164. 匿名 2025/05/10(土) 09:19:40 [通報]
>>4返信
オーストラリアは上空のオゾン層が薄くて紫外線量やばい+10
-0
-
165. 匿名 2025/05/10(土) 09:20:27 [通報]
夫がそんな感じ返信
目が茶色
ほくろがめちゃくちゃ多い
美肌
ちょっとでも日光浴びると真っ赤っかになって痛そう
+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/10(土) 09:29:35 [通報]
>>157返信
確かに20代から白髪あった
あとシミもアラサーからすでに目立ってきてた+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/10(土) 09:30:21 [通報]
>>1返信
同じ。
私は感覚過敏。サングラス必須。
部屋の照明は白色LEDや蛍光灯だと眩し過ぎるので電球の💡暖色系にしてるよ。+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 09:33:14 [通報]
>>147返信
それらの人は「昔の◯◯さん超かっこいい」とかで貼るけどハシカンのファンはまるで現在かのような口ぶりでかなり昔のを貼るからまるで今のハシカンは認めてないアンチ感がある。+2
-1
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 09:38:21 [通報]
>>17返信
絶対美人+9
-3
-
170. 匿名 2025/05/10(土) 09:43:06 [通報]
>>128返信
だから、色白自慢してるって言ってる人が、だよ。
そういう人は、自慢に聞こえているから「色白自慢したいんでしょ」って言ってるんじゃないの?という事よ。
落ち着いてよく読んで。+0
-2
-
171. 匿名 2025/05/10(土) 09:46:34 [通報]
>>1返信
昔の写真見てて、母親若い〜なんでオランウータン🦧の赤ちゃん抱っこしてんのかな?と思ったら、オレンジ色強めの赤毛の赤子の私でした。
そんなわけで、今住んでいる家の照明もオレンジ色に統一しています🧡目に優しい。+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:31 [通報]
>>115返信
癖毛も多い気がする
思春期で人一倍悩んで対策を見つける+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/10(土) 09:49:37 [通報]
色素薄くて、皮膚も薄いから血管が青く透けて見える返信
日にあたりすぎるとすぐ真っ赤になるけど黒くならない
目も充血するけどすぐ戻る
一番厄介なのが白髪
子供の頃から白髪が生えやすくて、おばあちゃんの白髪染めを分けてもらったりするくらい
色素薄い人だと茶髪のイメージあるけど、私グレー寄りの色だわ+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/10(土) 09:50:11 [通報]
目の色素は薄いそして色白で鼻が高いからハーフと間違われる返信
配達先の数店舗では私がハーフかそうじゃないかで盛り上がってたらしい(多分なんか賭けてる)
1番嬉しかったのは配達先でインターホン押して出てきた女の人と目が合った瞬間「透明感すごっっっ!」って言われたことかな
なんか色々スキンケア聞かれた+2
-2
-
175. 匿名 2025/05/10(土) 09:53:30 [通報]
10代から白髪に悩まされて…40代だけど半分くらい白いからもう全部ハイブリーチしてダウンライトヘアかグレイヘアにしようかなと悩み中…👩🏾🦳返信+2
-1
-
176. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:37 [通報]
>>1返信
私は髪は真っ黒なのに瞳は茶色で色白
光線アレルギー持ち
太陽の光が目に思いっきり入るとしばらく開けられなくなる
日焼け止めは1年中だし日傘も12月から2月まではしないけど他は必須
目が悪くて眼鏡かけているけど外出する時はサングラスかけてるよ
夏でも長袖着て室内で脱いでる
荷物増えるけど仕方ないよね+5
-1
-
177. 匿名 2025/05/10(土) 10:06:17 [通報]
>>21返信+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/10(土) 10:25:44 [通報]
>>81返信
横
中学生の時に知らない高校生に「カラコンしてる?生意気だね」と言われたことがあるよw
してないと言ったらカラコン要らずだねと言われた+2
-0
-
179. 匿名 2025/05/10(土) 10:30:08 [通報]
目の色素が薄い人って写真に写ると赤目にならない?返信
スマホだとあまりそういうのないかもだけど、
昔の現像する写真だといつも赤目になってる人いた+7
-0
-
180. 匿名 2025/05/10(土) 10:34:30 [通報]
>>36シミになりやすいから気をつけてね。返信
+0
-0
-
181. 匿名 2025/05/10(土) 10:41:41 [通報]
>>17返信
私もそう。
美容師さんからもカラー要らないねって言われる
目もカラコン入れてるのって言われるくらい茶色い
追加で天然パーマ届けも学校に出してた+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/10(土) 10:45:18 [通報]
>>179返信
なるよ
1人だけ光ってる+6
-0
-
183. 匿名 2025/05/10(土) 10:48:53 [通報]
同級生に色素薄い子いたけど、凄く可愛い子だったなぁ。返信+1
-1
-
184. 匿名 2025/05/10(土) 11:25:36 [通報]
>>11返信
今まで見た中で一番、目も肌も色素の薄い友だちが、オゾン層の薄いオーストラリアの大学と大学院を出ている
辛くなかった?と聞いたら、向こうでは子供でもサングラス必須だからある意味過ごしやすかったと、日本に帰ってサングラスが出来ないのが辛いって+4
-1
-
185. 匿名 2025/05/10(土) 12:18:08 [通報]
秋田に住んでるけど、たまにグレーがかった目の色とか、茶色の目とかけっこういるよ。色白の人はシミができやすいから大変そう。返信+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/10(土) 12:35:03 [通報]
>>163返信
なんか素敵!+4
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 13:03:49 [通報]
>>31返信
そもそもメラニン色素の出方が不思議でならない
全部比例してるわけじゃない
私は肌は色白じゃなくて健康的な色だけど、目の色は明るめだし、地毛の色もそんなに黒くないと美容師に言われる+3
-0
-
188. 匿名 2025/05/10(土) 13:11:08 [通報]
>>1返信
私も目は薄い茶色。髪も金混じりの栗色。色も白いです。
焼けるとそばかすになるので日焼け止めと黒い日傘が必須です。
大人になってからはサングラスをしていますが、学生のときは校則でサングラス禁止だったので大変でした。
石の多い場所(墓地記念碑の多い公園)、白漆喰の壁のお寺、ゲレンデなどは眩しくて目を開けていられません。
今住んでいるところは田舎なので、サングラスをかけているだけでスカしてる人扱いされて嫌です。
放っておいて欲しい。+1
-1
-
189. 匿名 2025/05/10(土) 13:17:47 [通報]
>>64返信
福岡生まれ 髪もちょっと茶色目も茶色
肌色は白くて焼けると赤くなる
顔にほくろもそばかすもない
ただすぐ顔赤くなる+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/10(土) 13:19:49 [通報]
>>189返信
あ目茶色だけどサングラスはした事ないです 乱視近視もあるからしたら見えにくい+0
-0
-
191. 匿名 2025/05/10(土) 13:54:09 [通報]
>>122 私は若干髪の色素薄いくらいだけど岩手の親戚皆目の色グリーン系だったり抜けるような色白だったり茶髪で、曽祖父に似てる従兄弟は日本人なのに赤ちゃんの頃からハーフみたいで子供時代はハリーポッターが色素薄くなったみたいな容姿だった。私も顔立ちはあまり日本人ぽくないけど日本人。返信+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/10(土) 14:01:05 [通報]
>>1返信
スキー行ったら雪の反射で眩しくて眩しくて頭痛くなり夜発熱しました…
常にサングラスしてるから鼻当ての所がシミになってしまいました。+2
-1
-
193. 匿名 2025/05/10(土) 14:33:25 [通報]
>>4返信
日差し(紫外線量)と国はめっちゃ関係あるのになんで
プラスが大量なんだろう?
地球全土で同じ日差し同じ紫外線量だったら
人種による皮膚の色の違い(メラニン色素量)も生まれないし
植物の分布の違いも少なくなるよね。
これにプラスしている人ってスウェーデンと南アフリカの日差しは同じだと思ってるって事?
+11
-0
-
194. 匿名 2025/05/10(土) 14:48:14 [通報]
色素薄い人って、やっぱり乳首はピンク色なの?返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/10(土) 15:17:16 [通報]
>>12返信
同じ
目の色素が薄いのよね
ほんとに白い室内灯だと目から涙出てきたり日差しがキツくてサングラスは必要
白すぎる紙類もダメ
+6
-1
-
196. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:01 [通報]
>>188返信
そうなのよ
まさに、スカした感じの悪い女になる、、そこらへんの買い物でサングラス?
スカしてんじゃねぇ〜!と言う声が聞こえそう…だよ+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/10(土) 16:02:06 [通報]
横ですが、返信
私も子供の時からずっと色白だねと言われてきた。
父方の祖父がすごく色白で、父も色白だったから遺伝だと思う。
そして父が、メラノーマという皮膚がんになってしまった。
「日本人は色素を持っている人が多いから、メラノーマにかかる人なんて、めったにいないんですよ」と、最初に受診した皮膚科の病院で言われ放置され、別の病院にかかった時には全身に転移していて、もう余命宣告だった。
色白を自覚してる皆さんは、入浴時などに全身をくまなく見るようにしてください。
変なシミがあったり、そのシミが拡大していると思ったら、迷わず信頼できる病院を受診してください。+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/10(土) 17:45:31 [通報]
>>163返信
逃走中もいけそう(笑)+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/10(土) 19:39:23 [通報]
夫が橋本環奈さん位の目の色で肌真っ白髪も茶色だけど普通に生活してるわ。返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/10(土) 19:40:57 [通報]
>>1返信
すんげーぜ!ソバカスとシミがよ!!+1
-0
-
201. 匿名 2025/05/10(土) 20:41:54 [通報]
>>17返信
わたしも親に地毛ですと一筆書いてもらった
免許証の写真撮影ではカラコン取ってください!と怒られるし、運転中とにかく眩しい
肌も白いのでよくハーフですか?と聞かれる
太りにくいというらやま要素はなかった…+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/10(土) 20:54:29 [通報]
>>1返信
私も目の色が薄く、子供の頃は外での体育の時眩しくて辛かったし、集合写真はいつも眩しそうに目を細めた変な顔になってた。
最近は当時より眩しがりではなくなったけど、それでも空一面を真っ白な明るい雲が覆っている日は、運転中眩しくて辛いので、太陽に向かってなくてもサンバイザーを下ろしてしまう。
一面の青空より曇りの方が眩しいなんて、やっぱり白色が他の色より明度が高いって事だろうか?+2
-1
-
203. 匿名 2025/05/10(土) 21:31:53 [通報]
>>4返信
ハワイ行ったらみんながサングラスしてる理由が分かった+3
-0
-
204. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:27 [通報]
>>43笑ったw明るい性格なのが伝わってきたw返信+2
-0
-
205. 匿名 2025/05/10(土) 22:21:50 [通報]
>>122返信
私は山形県民だけど、父方が色白で髪も栗色、目は薄茶色という人が多いです。父は青い目です。雪国なので冬の晴天日は積雪が眩し過ぎて目が開かない。+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/10(土) 23:33:19 [通報]
>>99左は畑芽育さん返信+0
-0
-
207. 匿名 2025/05/11(日) 13:21:09 [通報]
>>1返信
最近(30代後半)になって本当に明るい蛍光灯や明るい動画・モニター連続視聴、今日みたいな晴天日の太陽も目がキツくて(貧血気味になる)、
母親が目が元々あまりよくない遺伝かな?と思ってたけど、
父親がそういえば色素薄い系で外ではいつもサングラスしてるから、そっちか!!!と理解した次第です。
父の遺伝で〜すっていってサングラスしよ。
+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/11(日) 13:25:57 [通報]
>>120返信
わたしは>>1から自慢げな感じは読み取れなかったよ、むしろとても共感。実際良トピ!と思ったし(私も光がダメなので)
>>120さんが申し訳ないけどピリついてるせいではないかと思う。+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/11(日) 13:36:29 [通報]
>>191返信
ハリーポッターがさらに色素薄く!?笑+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:35 [通報]
>>152返信
その男の子、娘さんが好きなんだねぇ。やれやれ+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/11(日) 15:11:57 [通報]
>>88返信
確かに。凄く毛量多くて腕も足もフッサフサ。毛髪も美容院で一つの毛穴から標準の倍以上生えてると言われたよ。でも細くて色が透明に近いから目立たないだけ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する