-
1. 匿名 2025/05/09(金) 15:04:45
皆さんは邦画でガッカリする瞬間や要素なんかはありますか?返信
ボソボソだから音量上げたら、効果音ドーン(爆音)+650
-5
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:29 [通報]
洋画の吹き替えみたいなしゃべり方。返信
日本人はあんな風に喋んないのに(笑)+261
-7
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:47 [通報]
ルックス良い若手女優さんがモテない地味女子役をやっている時返信
説得力がない+521
-3
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:55 [通報]
棒演技の俳優が一人でもいたらウヘェって思う返信+254
-5
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 15:05:59 [通報]
字幕無いとマジで聞き取りずらい。からのドカーンとかクソデカ効果音返信+388
-12
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:00 [通報]
悲しい時に豪雨が都合よく降る返信+222
-1
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:13 [通報]
前半と後半が別物みたいな映画返信
事故物件・カラダ探し等ホラー映画に多い+74
-1
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:15 [通報]
特撮がショボい返信+114
-2
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:18 [通報]
怒鳴り合い返信
+85
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:20 [通報]
洋画と比較したときのアクションシーン返信+170
-2
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:36 [通報]
配役でストーリー展開が分かりやすいことがある返信
絶対汚れ役をやらない俳優とか+198
-1
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:47 [通報]
急にエロシーンになって喘ぎ声でっかー、焦るわ返信+147
-2
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 15:06:59 [通報]
何か全体的に地味。返信+107
-3
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:06 [通報]
叫んだり泣き喚くシーンだけやたら音量でかい時返信+178
-0
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:19 [通報]
>>1返信
これ本当に困る
映画館でもボソボソ聞き取れなくて
効果音ドーンだけ大きくて
疲れる、金ドブ+234
-2
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:41 [通報]
感動シーンで「さぁ、ここで泣け!」とばかりにダイナミックなBGM・アップ・加工された綺麗過ぎる風景が押し寄せる返信+214
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 15:07:50 [通報]
アイドルのねじ込みは2人までにしてくれ返信+158
-3
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:03 [通報]
キスシーンはやっぱり洋画じゃないとダメ。決まらない。返信+98
-4
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:07 [通報]
日本の役者って先入観あるから集中して観られないんだよね返信
そういう意味では海外の役者全然知らないから海外ドラマの方がいい
クオリティも高いし+166
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:34 [通報]
>>1返信
わかる
賃貸アパートだから、家で見るときは、音量上げ下げのためにリモコン片手にしないと見てられない
+80
-0
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:40 [通報]
ホラーが全然怖くない返信+32
-3
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:48 [通報]
感動シーンを、出演者をめちゃくちゃ泣かせることで演出する。返信+90
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 15:08:58 [通報]
実写版で原作キャラと真逆な俳優をキャスティング返信+60
-0
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:08 [通報]
「さあ!泣け!今です!」と、言わんばかりの場面への演出が長いと冷める返信
それを緻密や丁寧だという人もいるかもしれないけど+153
-0
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:16 [通報]
ストーリーに不要な若手アイドル/イケメン俳優のキメ顔シーン返信+54
-1
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:17 [通報]
銃が出てくると醒めます。刑事ものだとか、自然な流れで出てきたとしてもどうにも嘘っぽく見えてしまって。返信+93
-0
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:18 [通報]
>>1返信
フフってなったw+20
-1
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:31 [通報]
突然の余命宣告返信+66
-0
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:43 [通報]
キャスティングと制作費のなさ返信
ここではマイナスだろうけど韓国ドラマのクオリティの高さは圧巻+13
-28
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 15:09:48 [通報]
>>3返信
なんで本当の不細工にさせないのか?+65
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:29 [通報]
ベッドシーンいらん返信+103
-1
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:39 [通報]
>>1返信
邦画ホラーに多いよね+28
-0
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:03 [通報]
どの作品見ても嫌な女の役の演技がテンプレで、ねちっこい話し方返信
全員演技がワンパターンというか演技指導がテンプレすぎる+77
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:28 [通報]
漫画の実写化で微妙にセリフ違うやつ返信+11
-1
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:52 [通報]
>>30返信
横
特殊メイクとかさせればいいのにね+13
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 15:11:58 [通報]
映画、ドラマも叫び声が必ずあってウザい返信
漫才、コントとかも必ず怒鳴るてしょ??
日本語知らない人が観るとやかましい人種に映るだろうね+55
-1
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:07 [通報]
スタイルが平凡返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 15:12:49 [通報]
映像が暗すぎてなにがなんだかわからない返信+130
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:13 [通報]
>>15返信
家のテレビが聞き取り難いんじゃなかったんだw映画館でもボソボソじゃ字幕が欲しいかも+52
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:34 [通報]
わざわざバンカーズランプ使ってくると洋画かよ!ってつっこみたくなる返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 15:13:53 [通報]
不自然な着衣したままのラブシーン 見たいわけじゃないんだけど、脱ぐなら脱ぐ、ラブシーンないならない、どちらかにしてほしい 中途半端なのがモヤモヤする返信+43
-3
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:11 [通報]
全体的に暗い返信+42
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:13 [通報]
>>22返信
♪チャーララー…チャララーララー…♪(かすかに流れる感動BGM)
「おがあざああん!!ごめんね!!あだじ…あだじ…!!」
「いいんだよ、○○。謝らなくていいんだよ…グスッグスッ…」
♪デデーン♪デンデデーーン♪♪(突如オーケストラ演奏になる感動BGM)
居合わせた相手役&モブ「グスッ…グスッ…」+44
-1
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:49 [通報]
役にあってるとかイメージとか関係なくその辺の売れてる芸能人をキャスティングすること返信
30間近の学生役とか棒読み舌足らずのタレントが声優とか、原作ファン馬鹿にしてんのかって思う+120
-1
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:57 [通報]
妙に画面が暗い。返信+61
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 15:14:58 [通報]
画面映りを気にした演技返信+10
-0
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:05 [通報]
>>1返信
最近特に多い。
俳優がちゃんと基礎の発声を特訓されないまま顔の良さだけで出てきて、マイクに向けて小声で喋るばかりで遠くに明確に届くような発声もできない
滑舌悪いし、腹から声が出ない。
小声はボソボソ聞き取れない
早口だと舌が回ってない
大声は喉で叫んで腹から声出さないから耳障りなギャンギャン叫び
そこの音響監督とかのバランス感覚悪いのが合わさって、音楽や効果音だけ馬鹿デカ音量
音楽が大きければ盛り上がる、音が大きければ迫力あると思ってるのかな?+139
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 15:15:17 [通報]
要救助者が待ってるのにスピーカーで延々と愛の告白し出すシーンとか。返信+19
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 15:16:58 [通報]
最後が曖昧返信
ぼんやり終わらすな+11
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:05 [通報]
>>45返信
しかも暗い部分に反射して自分の顔が映る+38
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:10 [通報]
長い日本語タイトルだけで、つまらなそうなイメージ返信+38
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:53 [通報]
銃撃戦みたいなのがショボイ返信
銃社会じゃないから仕方ないんだけど+12
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 15:17:56 [通報]
ドラマでも思うんだけど、なんで大切な告白する時、3メートル位離れて叫ぶの?周囲に丸聞こえだよ。返信
普通もっと近くで話さない?
これ本当に興醒めします。+59
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:14 [通報]
タイトルや宣伝で家族で観られる良作に思わせておいて、男性客を呼び込む用かのような不必要な濡れ場返信+86
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:45 [通報]
邦画ってくそつまんないよね返信
人の死でしか感動を与えられない
まあひとつ、評価できる点といえば洋画と異なってひとりひとりにもそれぞれちゃんと背景があることくらいかな+42
-4
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 15:18:47 [通報]
最初は展開が早くても、最後は必ず人情とか情愛とかの涙物になる。返信+10
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 15:19:13 [通報]
余命宣告される若い男女が多すぎ返信
死=感動みたいなのやめてほしい+77
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 15:19:13 [通報]
女優さんが、わめく演技した時返信+43
-2
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 15:19:36 [通報]
・画面が暗い返信
・会話のボリュームが小さい
・と思ったら役者がヒステリックに叫ぶ+51
-1
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:05 [通報]
>>12返信
単館系映画にありがち
+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:25 [通報]
一人でも下手な俳優でてると冷めるな。没入できない。返信+19
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:18 [通報]
>>53返信
そんな離れてるっけ?
恋なんて本気でやってどうするの?でしか
見たことない最近だと+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:22 [通報]
何でもかんでも恋愛が絡むところ返信+34
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:34 [通報]
>>3返信
イギリスの俳優学校なんかは、エース、モブ、デブ、道化、地味などワンチームにしてのゼミがあったりして、色んなタイプの俳優を育ててた。
日本は美男美女しか育てようとしないし、美男美女に仕立て上げようとするばかり
演技できない美形はなんとか使おうとするけど、ガチで演技できるブサは実力で這い上がってくるだけだから圧倒的に数が足りない+96
-1
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:58 [通報]
やりたいことはなんとなくわかるんだけど銃社会の洋画と比べちゃうと規模も小さくチープなんだよな。返信
それ以外は漫画の実写だし+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 15:21:58 [通報]
脚本や演出より俳優で売ってる感じが見えた瞬間。返信+22
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 15:22:05 [通報]
>>1返信
邦画もそうだけどドラマでも
主人公でも脇の子役でもいいけど
正論吐くとき叫ぶこと。
「そんなことで良いと思ってるんですかー!」とか
「みんな助けを待ってるんですよー!」とか
「命より大事なものってありますかー!」みたいなの
まだこんなんかよ?って思う+73
-1
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 15:22:08 [通報]
>>13返信
画面暗ったくて観えにくいし、ボソボソ喋ってて聞き取りにくいし、テレビドラマは全然そんな感じじゃないのに、映画はなんで?って思うよね。+20
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:34 [通報]
警察官や消防士の役の人が上官の制止を振りきってスタンドプレイ返信
現実にはありえないから+43
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 15:23:45 [通報]
>>10返信
シグナル劇場版の坂口健太郎が演じた役のアクションシーンは凄かった
死にかけながら何とか勝ったって感じ
しかも頭脳を使う系の主人公なのに1人で2人を相手にしてて?とはなった。
+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:09 [通報]
無駄に濡れ場が多い作品。仮にいい作品でも台無しになる。配信だと飛ばして観る。返信+25
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:19 [通報]
>>58返信
唐突に精神的にとても大丈夫とは思えない様なキレっぷりの演技が多いよね。+15
-0
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:29 [通報]
>>30返信
やらせたらやらせたで騒ぎ出す奴らがいて面倒くさいからじゃない?+13
-3
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 15:24:45 [通報]
同じシーンなのに背景の小物が変わってると、別日に撮ったんだなって、その瞬間に冷める。返信+15
-2
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 15:25:16 [通報]
>>1返信
最近の邦画?突然謎の韓国人が現れてひっかき回す。+26
-1
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 15:25:50 [通報]
いつも同じ役者返信+54
-1
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 15:25:57 [通報]
>>18返信
外人はリアルに外でもチュッチュするからそういうもんだと思って受け流せるけど
日本人は人前では頬チュすらしないから、日本人のそういうシーンされるとなんか見ちゃいけないもの見た感じになったり変に生々しく感じて嫌だわ
日本人同士のキス以上のシーンでわぁロマンチック〜って気持ちには全然ならない+47
-0
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:17 [通報]
>>41返信
ブラしたままとかキャミソール着たままとかね
潔く脱げばいいのにね
だいたい潔く脱いでるのは脱ぎ専門みたいな女優か
AV女優のみ。
+20
-2
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:18 [通報]
あーまたこの俳優がキーパーソンなのね返信
あーハイハイボソボソ聞こえない
あーもういいかぁ〜+28
-0
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 15:26:28 [通報]
幽霊が白目剥いて四つ足で襲ってくるシーンとか返信
幽霊はそーっといた方が怖いのに+9
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 15:28:06 [通報]
急展開なって、夢だったってやつ返信+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 15:28:28 [通報]
>>1返信
いつも同じ俳優が選ばれる時
どんな役でもキムタクとか+15
-5
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 15:28:36 [通報]
>>2返信
私の見る邦画はまあまあ自然だけど吹き替え調の邦画もあるの?+20
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 15:29:09 [通報]
>>3返信
かといって、本当にどうでもよさそうなモブな人がやっていても観る気がしない
演技が上手だとしても、魅力のない人をわざわざ観る人はいない+9
-11
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 15:29:12 [通報]
>>47返信
ボソボソ喋ってそれっぽい雰囲気出してるんだよね。
暗く無表情でボソボソ言ってると簡単にシリアスに見えるから。
うまい役者さんは滑舌よく喋っても暗い雰囲気や抑えた演技ができる。+52
-0
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 15:29:30 [通報]
一時停止しないで敷地から外に出る場面返信
+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:00 [通報]
>>44返信
原作ファンは一応観る
その上でその俳優のファンを集客するため
全て金+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 15:30:48 [通報]
火口のふたりを観た時は早送りばかりしてました。日本人には、ベッドシーンばかりのストーリーは似合わない。返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 15:31:54 [通報]
>>1返信
しかも終始画面暗いの多すぎない?
画面暗い、ボソボソ声、気怠い、突然爆音+40
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 15:33:18 [通報]
>>1返信
カラオケ行こ!はそれで見るの諦めた
ベイビーわるきゅーれはなんとか見切った
音量差なんとかして+7
-2
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 15:33:40 [通報]
昔の有名な邦画、音が悪くて何を言ってるのか聞き取れない返信
字幕入れて欲しい+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 15:34:23 [通報]
奇跡が起こりまくる返信
+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 15:34:27 [通報]
ホラー映画返信
暗すぎて何も見えない
帰宅したらすぐリビングの電気煌々とつけない?
暗くないと怖くないなんて変だと思う+22
-0
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 15:34:42 [通報]
>>2返信
シンゴジラとか、しゃべり方がアニメ?みたいで、話は面白いんだけどイマイチ没入できなかった。+25
-5
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 15:35:01 [通報]
>>18返信
いきなりガバッていくから気持ち悪い
洋画みたいにまず上唇からだろーと思う+0
-6
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 15:35:05 [通報]
>>1返信
俳優のセリフ聴こえづらくて音量10くらい上げたけどCMうるさすぎてストレスだったわ。アニメ映画の場合だと昔のコナンは大丈夫だったけど最新のはセリフと効果音の高低差酷くて気になって集中できなかったわ。映画だけじゃなくドラマも音量の関係酷いよな+39
-0
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 15:35:19 [通報]
別に濡れ場とか女優の体当たり演技とか見たくないんだけど返信
みんな見たいの?監督が撮りたいだけなんじゃないの+33
-1
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 15:36:40 [通報]
>>17返信
人気の小説や漫画原作にアイドルを押し込むと魅せるスキルもない棒だから失敗しかないんだよね
アイドルはアイドル向けのオリジナル脚本作品でやって欲しい+25
-1
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 15:38:50 [通報]
>>10返信
今は「ベイビーわるきゅーれ」とか坂元悠吾作品は結構凄いから洋画に負けてないと思う。
ってゆーかハリウッドもそろそろネタ切れだからね
インドの「RRR」やインドネシアの「ザ・レイド」の方が凄かった。+4
-1
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 15:38:55 [通報]
>>93返信
暗すぎてよく見えないからあまり怖くない+9
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 15:39:19 [通報]
>>16返信
ドラえもん映画が真っ先に浮かんだ。+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 15:39:49 [通報]
>>13返信
派手だからいいってもんでもない+3
-2
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:08 [通報]
インテリアとか役者の服がチープ感ありすぎるとき(なんの参考にもならないインテリアと服)返信
+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:15 [通報]
>>2返信
いちいちオーバーだよね。
もっと自然に演技してほしい+50
-1
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:17 [通報]
>>47返信
横だけど、歌とかナレーションみたいなのでも、発声や演技の練習あまりしてないんだろうなって人でも、なんとか上手い風にしてしまうやり方ってあるんだなあって思う時ある。
ベテランの中では浮いてしまうから、一部そうするのは仕方ないとは思うけれど、そう言う人ばかりが増えて来て、本人がそれでも自分は上手いと勘違いしている様な空気感を醸し出す様になると、正直観たくないと思ってしまう。+25
-0
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:31 [通報]
>>2返信
演技自体がわざとらしい俳優さんが多いよね
それが気になって内容に集中できない+61
-0
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:48 [通報]
CGのショボさ返信+11
-0
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:49 [通報]
>>97返信
男の観客は見たいんじゃなかろうか。相手役の男俳優もやりたいんだろうな、と思ったけど裸見られるのは男も嫌だよな。+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:56 [通報]
犯人とか主人公の演説みたいにセリフで観客に映画のテーマを訴えかける返信+6
-0
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:25 [通報]
何気ない平和な日常から始まってなんやかんやあり近しい人間の死、慟哭、SEX。それでも人生は続くのだ…Fin.みたいなパターン返信+28
-0
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:51 [通報]
>>54返信
テレビの画面がタマのダンスなのが笑えるw
+37
-0
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:54 [通報]
>>1返信
アイドルだらけの配役…
+18
-1
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 15:42:43 [通報]
>>97返信
需要があるからそういうシーンを目玉にするんだよ
私ら女性は違うけど、男性にはやっぱり引きがある(客が入る)
商業映画は客が入らないと意味が無い
+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 15:43:17 [通報]
>>18返信
洋画の真似か何か知らないけど必要性感じないところでのラブ(エロ)シーン+29
-1
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:15 [通報]
>>67返信
わかる。なんであんなに叫ぶんだろう
日本語は全部が母音だから叫びやすいんだろうか?+28
-0
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:26 [通報]
なんか肺活量が弱い人が人気歌手の役は違和感。多分その役者を使いたいから歌手の役なんだろうけど胸に響かんぞ返信+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 15:45:45 [通報]
>>105返信
キャスティング側もちゃんと選んでないよね。
俳優としての知名度だけで選んでるのか事務所の力なのか、この滑舌悪い奴を何故よりにもよってナレーションに使う!????ってのも珍しくない+16
-0
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 15:46:10 [通報]
動機なく突然大声出したり、めちゃくちゃ顔で演技したり、わざと音立てて汚い食べ方したり、誰に習ったらそんな演技になるのかと言う不必要な演技をする脇役見るたびに日本の俳優ってレベル低いなと思う。それをやらせてる演出家や監督もレベル低い。返信+23
-0
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 15:46:10 [通報]
>>1返信
説明するための台詞が多い時
そんなん演技や脚本でなんとかしてくれと
後はすぐにメロディーが大袈裟な弦が入ってくる時
BGMなんだからもっと演技や演出を支える音楽にしてくれ+16
-0
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 15:46:24 [通報]
近年製作された低予算の時代もの返信
日本だけに限らず近辺アジアも同じだと思うんだけど、なんか衣装や小道具が変な時ある
なんかテッカテカの和服、海外なら民族衣装的なもの
+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 15:47:09 [通報]
>>39返信
映画館でも字幕有りと無し選べるようにして欲しい
Blu-rayやDVDも邦画だと字幕ついてないのがあるけど全部つけて欲しい+13
-0
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 15:47:36 [通報]
>>30返信
ここでも主役をやるには華がない!とか叩くじゃん
+20
-0
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 15:47:38 [通報]
>>30返信
かといって本当のブサイクを大画面で見続けたいか??
私は鏡で充分だもん+20
-7
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 15:48:18 [通報]
>>120返信
ガルで絶賛されてたアニメ原作のアイヌのやつなんだっけ?予算かけても酷かったよ
ただのコスプレ+8
-2
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:35 [通報]
>>30返信
ブスと美人が入れ替わるドラマあったけど、ブスがマジブスで見るのきつかったよ+9
-3
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 15:49:41 [通報]
>>97返信
残念だけど見る人がふえるのよ+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 15:50:52 [通報]
>>1返信
まじで日本語字幕つけて欲しい
映画だけじゃなくドラマも
サスペンスとかミステリーが好きでよく見るけど
内容的に大声で元気よくセリフ言う訳にいかないから演技的には正しいんだろうけど、何言ってるのか全く分からん
ちょうど種明かししてる場面とかでボソボソ喋るから、内容が全く分からん+27
-1
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:18 [通報]
>>30返信
それやって結局嫌がるじゃん
なんでほんとの地味にやらせるんだよテレビやドラマくらいファンタジーで見せろ!って。+5
-0
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:23 [通報]
>>17返信
寛大だなw+21
-1
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:45 [通報]
>>3返信
樹木希林さんとか市原悦子さん、泉ピン子さんみたいなポジションの若手女優さんがいないような気もする。
容姿は美形ではないけど(失礼)、個性的で主役も出来る役者さん。+35
-0
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 15:52:52 [通報]
BGMやテーマ曲で感動させようとする返信+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:15 [通報]
ロケをしていたかの様にCG処理してて上手く隠せたと思ってる様な場面返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:17 [通報]
感情を吐き出すシーン長いときは冷める返信
別に何を語ろうがどうでもいいんだけどストーリーをセリフだけで進めて役者が何も行動してないのはつまらない+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:26 [通報]
>>32返信
黒い家がこれだった
世界に入り込めないしほんとウンザリする+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:35 [通報]
>>93返信
映画なら暗い環境が最適にしてあるのは当然だと思う
+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:37 [通報]
>>120返信
芳根京子の時代もの夫婦ものはそこまで気にしてる人はいなさそう+5
-0
-
137. 匿名 2025/05/09(金) 15:53:48 [通報]
売り出し中のアイドルの大根芝居返信+11
-0
-
138. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:06 [通報]
主役上げのために周りの登場人物を必要以上に下げる返信+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:14 [通報]
寒いギャグ返信+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:24 [通報]
>>130返信
古川琴音とか脇役で意地悪そうな役やってたけど褒められることもなかった(別に演技も下手なわけでもなく)
よくよく見たらこのポジションで脇役でも目立ってられるのが見てて腹立つとか言われててなんだそれと思った+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:31 [通報]
>>31返信
これは洋画でも冷める
唐突なエロシーンはいらんのよなぁ+30
-1
-
142. 匿名 2025/05/09(金) 15:55:51 [通報]
>>26返信
銃より伸びる棒みたいなのて制圧するシーンがテンション上がる。+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:21 [通報]
>>10返信
もう少し金かけろやって思う+5
-1
-
144. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:28 [通報]
>>117返信
そうなんだよね。
それで謎に長年ずっと同じ人が使われていたりすると、こんな長い間やっていても、その間に自分と他の上手い人との差に、ちゃんと少しでも発声練習しようとは思わなかったんだなって思ってしまう。
+8
-0
-
145. 匿名 2025/05/09(金) 15:56:42 [通報]
後半ダレる。返信
音楽だけ流れて考え込んでるシーンとか増える。
あれって予算がなくなるせい?
それとも前半テンポよく作りすぎたせいで予定の尺より短くなっちゃったから?+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/09(金) 15:57:00 [通報]
>>1返信
それって洋画でもあることでは?+1
-2
-
147. 匿名 2025/05/09(金) 15:57:00 [通報]
>>11菅田将暉の悪口はやめて返信+1
-2
-
148. 匿名 2025/05/09(金) 15:57:47 [通報]
>>16返信
スローモーションになったりとか+6
-0
-
149. 匿名 2025/05/09(金) 15:58:48 [通報]
富豪刑事も黒執事も実写では女優が主人公演じてるのが気になった。原作は男だよな。なぜ変えるのか分からない返信+8
-0
-
150. 匿名 2025/05/09(金) 15:59:16 [通報]
銃がいかにも偽物で軽そう。返信
銃の扱いや構え方、装填にリアリティがない。
(シティハンターの鈴木さん以外。)+3
-1
-
151. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:15 [通報]
最近やたら片目から涙が流れ落ちるのをよりでじっくり見せる演出が増えたこと。返信
+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:16 [通報]
>>47返信
でも演劇でやった人がドラマに出たらわざとらしい、声が舞台だとかいう人もいるよね+24
-0
-
153. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:31 [通報]
>>15返信
映画館でもは金ドブだね
映画館で迫力があるようにそうしてるんだよね!?
もーテレビで見る時は本当最悪だよね
なんでこれは誰も修正しない?
爆音を抑えるのでもいいのに+23
-0
-
154. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:45 [通報]
>>1返信
これ書こうと思ったら1で書かれてた
同じ理由で吹き替えも嫌い!
ぼそぼそ喋るのもいらつくし、そういうシーンなのであればBGMとか環境音もっとおさえるなりして欲しい。
聞き取れなくてボリューム上げたら次の場面ではうるせー!ってなったりしてボリュームの調節忙しいのストレスだよね。+9
-1
-
155. 匿名 2025/05/09(金) 16:00:57 [通報]
子役がステレオタイプな発声や動きをする時。返信+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/09(金) 16:01:25 [通報]
立ち聞きで真相解明が進む脚本返信+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/09(金) 16:01:43 [通報]
>>11返信
わかるー
全然役者さんを知らない北欧映画とかの方が「えっこの人が犯人なの?!」っていう楽しみがあるよね+14
-0
-
158. 匿名 2025/05/09(金) 16:01:49 [通報]
>>6返信
雨が降っている時に地面に影が出てる+13
-0
-
159. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:10 [通報]
>>17返信
許すんだw
+16
-1
-
160. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:29 [通報]
事件捜査で街中で事件に関する聴取・情報収集をしちゃうとき。返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 16:02:43 [通報]
>>149返信
作品によって気にならない人もいるよ
富豪刑事も深キョン可愛かった、役にあってたとかいうし、
カバチタレだって深津絵里と常盤貴子のドラマいいよねっていうけど原作全く違うし普通ならもっと炎上だけどそれもほぼなしだから原作がそこまで知られてないとか原作読んでる人がそこまでドラマ見ないだろうなとか放送された時代で救われてるのもありそう+6
-1
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 16:03:12 [通報]
>>152返信
セリフが聞き取れないよりは百倍マシだな
セリフ聞き取れないってもう致命的だから+27
-1
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 16:03:19 [通報]
スローモーション長いやつ返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 16:06:26 [通報]
>>127返信
聴覚障害者向けの字幕をオンにするしかないw
対応してない作品だと出来ないけど+8
-0
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 16:07:07 [通報]
実写るろうに剣心で窪田正孝が何度も起き上がるシーンがコントにしか見えない。絶対に笑わせちゃいけないシーンなのに返信+10
-0
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 16:08:46 [通報]
「あの人…さっき○○にいた人?」返信
みたいな説明多めのセリフ+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 16:10:38 [通報]
佐藤二郎のいつものあのノリだけに頼った脚本だった時。返信
二郎さん役に合った普通の演技もできるのに、作り手があのノリばっかりさせるよね。
二郎さんのキャリア的にもデメリットだし、いい加減飽きたし冷める。+21
-0
-
168. 匿名 2025/05/09(金) 16:10:50 [通報]
>>17返信
今の日劇で学生アルバイトの戸山さん役もアイドルの子だけどあれ実況でどう言われてるの?空気?
配信では主役だよね+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/09(金) 16:13:08 [通報]
>>64返信
BBCのドラマをよく見ます
イギリスの探偵ものは、主人公がイケメンじゃないおじさん、美人じゃないおばさんが多い
太ったおばさんが主人公だったり、個性を大事にしてますね
日本はまだまだ幼稚だと思う
+48
-0
-
170. 匿名 2025/05/09(金) 16:17:02 [通報]
>>16返信
こんなんじゃハリウッドどころかアジアからもうんと差をつけられるワケだよね+18
-0
-
171. 匿名 2025/05/09(金) 16:17:15 [通報]
>>164返信
一応、毎回、日本語字幕があるか確認はしてるw
どっかのサブスクで日本語字幕特集みたいなのがあって、やっぱり需要はあるんだなと思った
見たいのにはついてなかったけどw+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/09(金) 16:24:15 [通報]
女優の話し方がほとんどぶりっ子返信
知的な女性役でも知性を感じる話し方をする人が少ない+8
-0
-
173. 匿名 2025/05/09(金) 16:24:15 [通報]
「君は」って言い方返信
普段きみなんて使わない+7
-1
-
174. 匿名 2025/05/09(金) 16:25:57 [通報]
>>173返信
えー、いるけどな@東京+0
-1
-
175. 匿名 2025/05/09(金) 16:26:54 [通報]
>>169返信
テレ東とテレ朝のミステリー作品や2時間サスペンス系は中年世代の俳優がやってるイメージ+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/09(金) 16:27:11 [通報]
>>5返信
未だに"ずらい"って表記するのですか?
失礼ですがお幾つですか?
いい加減正しい日本語を覚えましょう。+16
-10
-
177. 匿名 2025/05/09(金) 16:29:59 [通報]
ステレオタイプの四人家族👨👩👧👦返信+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/09(金) 16:30:41 [通報]
>>10返信
逆にいえば今、ハリウッドの映画でアクションシーン凄いのって何?
ジョン・ウィックぐらいしか思いつかんけど+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/09(金) 16:35:06 [通報]
>>31返信
女優は脱いで一人前だよ?+1
-16
-
180. 匿名 2025/05/09(金) 16:36:04 [通報]
なんだかんだで返信
映画に出てくる人って
みんな似たような人ばかり
+8
-0
-
181. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:19 [通報]
>>64返信
良い作品を作ろうっていうクリエイター精神よりも客を呼ぼう儲けようって商業ありきなんだよね
演技力もなく、役柄にも合ってないけど、ネームバリューがあるからアイドルみたいな若手を起用する
それで失敗してもなあなあで済まされるから誰も反省や改善をしない+42
-1
-
182. 匿名 2025/05/09(金) 16:42:44 [通報]
画面が暗くて、ボソボソ話す子供が出てくる返信+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:15 [通報]
>>1返信
なんで会話とかあんな小さい音なのかね
逆に騒音?衝撃音はびくーっとなるほど大音量+14
-0
-
184. 匿名 2025/05/09(金) 16:44:22 [通報]
>>178返信
キングスマン+1
-1
-
185. 匿名 2025/05/09(金) 16:47:03 [通報]
>>178返信
ジェイソンステイサムの出演作品とか+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/09(金) 16:48:49 [通報]
>>167返信
じろちゃん好きだけど、佐藤二郎、山田孝之、ムロ辺りを並べて「いつものノリでお願いしまーす」って丸投げしたようなやつ冷める
内輪ウケほど他人から見てつまらないものは無い+11
-0
-
187. 匿名 2025/05/09(金) 16:50:02 [通報]
水商売の女性が出てきたとき。それでその人がやたら達観していいこと言うの。返信+4
-0
-
188. 匿名 2025/05/09(金) 16:52:04 [通報]
>>47返信
つい最近どこかの番組で年配の俳優さんがコレ言ってた!
マイクが拾うと思ってポソポソ喋るから年寄りだと背中向けて喋られると聞こえないんだよねーみたいな話だったけど、視聴者にも支障出てるじゃんね。+23
-0
-
189. 匿名 2025/05/09(金) 16:58:26 [通報]
大御所の方なども同じ演技同じキャラで返信
これで演技派なんだ。。。ってしらける+2
-1
-
190. 匿名 2025/05/09(金) 16:59:28 [通報]
焼け野原のシーンなのに返信
妙に衣装がキレイ+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/09(金) 17:00:49 [通報]
>>180返信
大型映画や地上波GP帯ドラマとかはだいたい知ってる人だよ仕方ない
深夜1時2時だと知らない人多いけど深夜まで見たいって人が少ないんだよね。
芳根京子のドラマでは相手役が割と知名度低めの人で役が合ってるのか
これこれ!こういうフレッシュなのをこの時間帯にみたいの!若い子だして!!若手出して!!っ鼻息荒くいう人はいるよ。
でも若手や知らない人でやってこけた月9もあってね。+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/09(金) 17:02:51 [通報]
>>178返信
ウィンター・ソルジャーのエレベーターアクションは評判になった+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/09(金) 17:03:29 [通報]
>>125返信
ネトフリの宇宙を駆けるよだかだよね
あの子演技上手いから余計にキツかった
ブサ役を上手にやれる若手のブサ女優として
あの子は貴重だと思う+5
-2
-
194. 匿名 2025/05/09(金) 17:05:18 [通報]
邦画に限らずだが、YouTubeやラジオでも早口や声張り上げシーンは苦手だし、音割れして聞き取れんし超〜ストレスの極み返信
何度、巻き戻して聞き取ろうとしてもナニ言ってるか解らんし、スゴいモヤる!+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/09(金) 17:05:50 [通報]
>>169返信
そのイケメン美人がイケメン美人じゃないから集客力がないんだけど?+0
-4
-
196. 匿名 2025/05/09(金) 17:10:34 [通報]
毎年同じようなストーリーの映画が公開される返信
・彼氏か彼女(もしくは夫か妻)のどちらかが不治の病で余命わずか
・クラスのイケメンくんと地味子ちゃんの恋愛もの
・アニメの実写+13
-1
-
197. 匿名 2025/05/09(金) 17:10:56 [通報]
>>3返信
ハニーレモンソーダ?だっけ。吉川愛ちゃんが私とは全然違うキャラだってなんかのインタビューでみた。自分は明るいって。あんな可愛かったらボッチなわけないだろうと思う。
清原かやちゃんが役で「私みたいな美人でかわいい子がボッチなわけないでしょう。あははは」っていっててすげえと思ったから美人さんは突き抜けてほしい。+3
-2
-
198. 匿名 2025/05/09(金) 17:12:32 [通報]
>>18返信
海外のドラマみてると、またベットイン?(濃厚ではないけど)ってくらい頻繁にある。しかも同僚同士。+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/09(金) 17:16:52 [通報]
序盤は脚本も演出もいい感じだったのに途中から雑になって、え?何かの終わり方?ってなるとき返信
+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/09(金) 17:19:42 [通報]
>>64返信
例えば、安藤サクラとか岸井ゆきのとか小野花梨とか脇だとすごいいい演技するからと言ってすぐ主演にするのやめた方がいい。脇で光るだけ。
江口のりこのおひとり様を満喫するドラマだったらいいんだけどさ。+18
-2
-
201. 匿名 2025/05/09(金) 17:20:33 [通報]
>>74返信
一瞬で乱れた髪が整ってるとかね。
全く触ってないのに~って。
あと地面の影が濃くなってて、短時間で 昼から夕方になってるやん、とかね。+3
-0
-
202. 匿名 2025/05/09(金) 17:23:30 [通報]
>>74返信
「ターミネーター」のシュワちゃんのグラサンが同じシーンなのに右にずれてたり、左にずれてたり・・・てのを思い出した。+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:37 [通報]
>>64返信
主役は圧倒的美形でそこまで演技力は求めてないってのもありそうだし
美人だとしても好感度低いとダメとかもいうし、
演技上手い人でも普段の振る舞いがダメだったらもつダメ、演技上手くてもそれがちらつくからダメだとかいうし
最近は演技できなくてもバラエティやトークで視聴者の機嫌を損ねない、いい人や愛嬌がある人であって、なおかつ視聴者がイライラしない容姿であったらOKみたいになってる+3
-1
-
204. 匿名 2025/05/09(金) 17:33:53 [通報]
>>152返信
自然に話しつつ、滑舌が甘くならないように教える指導者はいないの?って思うよ。
だから私は邦画も日本語字幕で観る。
+15
-0
-
205. 匿名 2025/05/09(金) 17:36:31 [通報]
>>88返信
あの監督は有名脚本家だから業界内ですごく忖度された評価をされてる感じがする。
私にはただの色ボケ爺さんにしか思えない。+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/09(金) 17:39:38 [通報]
変な方言返信
演技が下手とかよりもぶち壊し感ある
すべてが茶番に見えるというか
監修つけないの?って思うし+9
-0
-
207. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:00 [通報]
>>203返信
圧倒的美人でスタイルも良く、演技力もあって、スキャンダルもなく、性格も良く好感度高い上にバラエティもイケる綾瀬はるかって、凄いんだね。
さすがトップ女優
+1
-6
-
208. 匿名 2025/05/09(金) 17:42:57 [通報]
邦画に限らずだけど、言いたい事言って立ち去るシーン多いけど、実際そんなことしないよね。まぁ尺の都合でそうしてるんだろうけど返信+7
-0
-
209. 匿名 2025/05/09(金) 17:49:02 [通報]
邦画は演技の上手い人と下手な人が混在してて、ド下手な人がぶち込まれてるとガッカリする返信
熱演してる上手い人が可哀想+8
-0
-
210. 匿名 2025/05/09(金) 17:50:24 [通報]
老年期の設定なのに返信
お肌ツルツルシミひとつないとか
+13
-0
-
211. 匿名 2025/05/09(金) 17:53:35 [通報]
>>207返信
そこらへんのグレードになるとアレだけど
その下世代はより親しみやすさとか可愛さとかより好感度みたいになってるとは思う
だから容姿ピカイチの演技下手か
容姿イマイチの演技うまいかになる+3
-0
-
212. 匿名 2025/05/09(金) 18:02:29 [通報]
>>1返信
原作を知っているやつ。
好きなシーンが端折られてると見る気失せる。+2
-1
-
213. 匿名 2025/05/09(金) 18:05:00 [通報]
海外の映画賞を受賞させてメディアでそれを宣伝しまくってるけど、観たらいつものつまらない邦画だったった、自画自賛が増してるだけだったってパターンが増えて来た返信+11
-0
-
214. 匿名 2025/05/09(金) 18:06:44 [通報]
>>101返信
分かる!スタンドバイミーとか、「さぁここが泣きどころです!」って感じの演出がくどくてちょっと引いてしまった。
リニューアルした日本誕生とかもそうだったし。
なんであんなに過剰演出なんだろう。そこまでしなくても十分伝わると思うんだけどなぁ。+6
-0
-
215. 匿名 2025/05/09(金) 18:14:58 [通報]
>>200返信
横
安藤サクラが朝ドラの主演に決まった時は驚いたわ
彼女の演技に朝の主演は似合わない+12
-3
-
216. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:27 [通報]
>>113返信
アニメのほうが集客多いけどそこまでエロシーンはないように思うけど…
+3
-0
-
217. 匿名 2025/05/09(金) 18:16:38 [通報]
>>2返信
特に女上司ねおっさんみたいに喋ったりして変+7
-0
-
218. 匿名 2025/05/09(金) 18:19:59 [通報]
メンテナンスをやり過ぎてる俳優さんの年齢設定。返信
貧困家庭設定なのに歯がキレイ過ぎるとか。+9
-0
-
219. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:05 [通報]
>>158返信
確かに!+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:46 [通報]
>>67返信
わかる‼️
めっちゃ萎える
なんだそれ?ってなる
アニメでもないのに
あと萎えるシチュエーションは、朝ドラヒロイン並みに、爽やか耐える系の女子が出てくるとき
いねーよ!こんな男からみて都合いい女+8
-0
-
221. 匿名 2025/05/09(金) 18:23:47 [通報]
>>43返信
これが吉本新喜劇なら、♪デデーン♪デンデデーーン♪♪(突如オーケストラ演奏になる感動BGM)の後は、「はい、もしもし〜」(実は携帯の着メロだった)ってなるのにね。西日本住みの人にしかわからんネタでごめん。新喜劇観て育ってるから、そういう演出のシーン観ると思い出してしまって笑けてくる。+9
-0
-
222. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:20 [通報]
やたら現状を解説する。考察するのが醍醐味なのにいちいち説明いらんのよ。返信+5
-0
-
223. 匿名 2025/05/09(金) 18:25:21 [通報]
>>6返信
号泣も嫌+5
-0
-
224. 匿名 2025/05/09(金) 18:28:39 [通報]
>>195返信
よこ
そもそも主役=美形という設定ではないのよBBCとかは
顔で集客してない
演技力やシナリオで集客してる+9
-0
-
225. 匿名 2025/05/09(金) 18:49:16 [通報]
画面が暗すぎて何も見えない返信
ホラーにありがち+3
-0
-
226. 匿名 2025/05/09(金) 18:51:43 [通報]
>>1返信
映画館はともかく配信で見る時は効果音と台詞の音をこっちで調整させてほしいわ
本当邦画の駄目な点だよ
ボソボソ聞き取れないの+17
-1
-
227. 匿名 2025/05/09(金) 18:52:58 [通報]
>>8返信
シンゴジラゼロはアカデミー賞受賞してない?+1
-1
-
228. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:35 [通報]
少女マンガ原作の学園ものはハズレ率が高い返信
+2
-0
-
229. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:14 [通報]
>>2返信
〇〇だわ〜とか?使ってる人いないよね+17
-2
-
230. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:31 [通報]
>>221返信
茂蔵じいさんね笑+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/09(金) 19:02:13 [通報]
>>178返信
ジャッキーチェン
すごかったけたどハリウッドじゃないね+0
-1
-
232. 匿名 2025/05/09(金) 19:22:38 [通報]
洋画と比べると相対的に返信
登場人物全員、テンション低い
なんならホラーだって邦画のおばけは血圧低そうだよ+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/09(金) 19:54:56 [通報]
>>2返信
でも、ジブリの俳優が声優やってる感じの方がもっと嫌だ+8
-2
-
234. 匿名 2025/05/09(金) 19:59:18 [通報]
>>1返信
タイトル見てこれ絶対書こうと思って開いたら>>1に書かれてて怖くて悲鳴出た
こんなの初めて
本当に音声なんとかしてほしいよね
+5
-1
-
235. 匿名 2025/05/09(金) 20:05:40 [通報]
>>229返信
わたしつかう+5
-2
-
236. 匿名 2025/05/09(金) 20:24:39 [通報]
私生活が順風満帆でSNSで公開しまくってる俳優さんの不幸な独身役。入り込めない…返信+7
-1
-
237. 匿名 2025/05/09(金) 20:27:23 [通報]
>>227返信
なにその新しいゴジラ+3
-0
-
238. 匿名 2025/05/09(金) 20:27:58 [通報]
画面が暗いからよく見えない。返信
セリフも小声だし、何が何だかわからない。+2
-0
-
239. 匿名 2025/05/09(金) 20:32:24 [通報]
>>5返信
黒澤明の七人の侍も何言ってるのか聞こえない
当時から黒澤作品は会話が聞き取れないと評判だったそうで機材の問題ではないみたい+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/09(金) 20:36:50 [通報]
>>125返信
富田望生ちゃん?
かわいいんだよ〜、役作りで15kg太ってからそういう役が増えたらしい。若手の女優さんで役作りのために見た目を変えられるってほんとすごいと思う。+14
-0
-
241. 匿名 2025/05/09(金) 20:38:30 [通報]
>>17返信
昭和のアイドル映画みたいにそう言う映画に押し込んで普通の映画に紛れ込まないで貰いたいとは思う+4
-1
-
242. 匿名 2025/05/09(金) 20:40:33 [通報]
>>17返信
とりあえず演技力低いうちは脇役にとどめて欲しい
主演とか勘弁+12
-0
-
243. 匿名 2025/05/09(金) 20:43:14 [通報]
ガルの映画トピで面白い面白い言って薦めてるコメントを何度も見かけたタイムリープもの返信
ブ男がやたらとイケメン仕草してて話しもイケメン扱いになっていって
素材は面白い映画なのに何だこれなオチで冷めた
+1
-0
-
244. 匿名 2025/05/09(金) 20:45:12 [通報]
ホラージャンルにカテゴリ分けされてるから見てみたのに知らん女優が無駄に脱いでるだけだった返信+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/09(金) 20:45:55 [通報]
>>4返信
てか上手い役者が圧倒的に少ないのが邦画。
学芸会かよ。+9
-2
-
246. 匿名 2025/05/09(金) 20:56:59 [通報]
>>235返信
素敵!+0
-2
-
247. 匿名 2025/05/09(金) 21:03:20 [通報]
主題歌がアイドルでブチ壊し返信+4
-1
-
248. 匿名 2025/05/09(金) 21:07:06 [通報]
>>19返信
二宮和也出演のラーゲリより愛を込めて
よにのちゃんねるのイメージでなんかだめだったわ
嵐活休した後にメディアに出てこなきゃよかったのにと思った
映画自体は脚本も構成も良かった+1
-1
-
249. 匿名 2025/05/09(金) 21:25:10 [通報]
棒立ちで説明的セリフ棒読み返信+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/09(金) 21:26:33 [通報]
貧乏臭い返信
インテリアが酷すぎる
声が聞き取れない+4
-0
-
251. 匿名 2025/05/09(金) 22:01:31 [通報]
海外の映画のコンセプトを粉々にするリメイク返信+6
-0
-
252. 匿名 2025/05/09(金) 22:04:48 [通報]
剣とか盾とか小物がしょぼい時。返信+2
-0
-
253. 匿名 2025/05/09(金) 22:08:20 [通報]
>>14返信
そして何言ってるか聞き取れない+4
-0
-
254. 匿名 2025/05/09(金) 22:08:46 [通報]
アンナチュラルと団地の2人が海外でも流行ってたから返信
この辺にヒントがあるんじゃないの
あとヘルタースケルターと深田恭子がコスプレする映画も海外で流行った+1
-4
-
255. 匿名 2025/05/09(金) 22:13:46 [通報]
病床でも家で寝てる時でも、ヘアメイクばっちり返信+11
-2
-
256. 匿名 2025/05/09(金) 22:16:38 [通報]
実写版の進撃の巨人とか、ジョジョとか、鋼の錬金術師とか返信
見てはいけないものを見てしまった気がする感というか
+7
-0
-
257. 匿名 2025/05/09(金) 22:35:37 [通報]
>>4返信
ボクちゃんのことかあ~~~~+3
-0
-
258. 匿名 2025/05/09(金) 23:14:37 [通報]
>>43返信
横。
「あだじ!あだじ!」
「デデーーン♪♪デデデデーーーン♪♪」
ワロタwww+8
-0
-
259. 匿名 2025/05/09(金) 23:25:02 [通報]
どんな時でもバッチリ化粧返信+5
-1
-
260. 匿名 2025/05/09(金) 23:25:57 [通報]
お風呂の時も寝る時もメイクしてて萎える返信
ただのOLにしてはインテリアが凝りすぎて萎える+9
-0
-
261. 匿名 2025/05/09(金) 23:36:25 [通報]
>>97返信
私は文学っぽい映画が大好きでそういうシーンが多かったりするんだけど、映画館行くと結構高齢女性の方とか来てるんだよね。どういう気持ちで観てんのかなって毎回気になるw+1
-3
-
262. 匿名 2025/05/10(土) 00:07:08 [通報]
>>11返信
北大路欣也+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/10(土) 00:08:11 [通報]
>>59返信
冷たい熱帯魚もそれだった+0
-1
-
264. 匿名 2025/05/10(土) 00:27:14 [通報]
アクションをスローで誤魔化す?のやめてほしい返信
しょっちゅうスローになってる気がする+2
-1
-
265. 匿名 2025/05/10(土) 00:44:36 [通報]
戦時中の農村で、すごい貧乏な家の学のないお母ちゃん役の女優さん(美人な方)返信
子供たくさん産んだ役なのに若々しく、髪が豊かで、肌が綺麗で歯が真っ白で、貧しい農村のお母ちゃんに見えなかった
演技は上手かったけどあまりにビジュアルが綺麗で嘘くさすぎた
邦画って女優さんを綺麗に映すことを1番にしてしまって作品を台無しにしてることが多い気がする
病床でもヘアメイクばっちりとか
+14
-1
-
266. 匿名 2025/05/10(土) 01:23:49 [通報]
意味のない女優や俳優のどアップ返信+2
-2
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 01:34:54 [通報]
どうでもいい場面でスローモーションが入る返信+1
-0
-
268. 匿名 2025/05/10(土) 01:56:18 [通報]
>>10返信
邦画の貧乏臭さまじ萎える+10
-0
-
269. 匿名 2025/05/10(土) 02:21:01 [通報]
クラブのシーンがリアルじゃないのに良く出てくるからガッカリする返信
あんなレイヴとかパーティみたいじゃなくて
普通にお酒飲んで音楽にのってるだけのクラブの方がリアル+1
-0
-
270. 匿名 2025/05/10(土) 03:55:00 [通報]
感情の昂りを全力疾走で表す返信
ヒューマンドラマ系に高確率で出てくる+4
-0
-
271. 匿名 2025/05/10(土) 04:09:48 [通報]
>>215返信
朝の爽やかさが無いよね
朝ドラに合わない+3
-2
-
272. 匿名 2025/05/10(土) 04:20:15 [通報]
>>233返信
ジブリは逆に話し方が単調過ぎて感情無いみたいで冷たく感じる。
特に母親役が娘と話す時とか無感情な話し方で冷たい。
現実の人間はオーバーじゃ無いにしろもっと感情ある話し方だと思う。+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/10(土) 04:44:39 [通報]
>>134返信
音量めちゃくちゃ上げても何言ってるのか本当分かんない😂
開始10分くらいで見るのやめた。+2
-0
-
274. 匿名 2025/05/10(土) 05:33:20 [通報]
日本人俳優は演技が下手すぎる返信
どうして「それ可笑しいよ?」って言ってくれる人がいないんだろうか+7
-0
-
275. 匿名 2025/05/10(土) 05:56:26 [通報]
あまりに大げさな表情や挙動不審すぎる狼狽えっぷり返信
恋愛ものにありがち
もうええわ+5
-0
-
276. 匿名 2025/05/10(土) 06:31:11 [通報]
>>179返信
??
バブル世代のじいさん?+5
-0
-
277. 匿名 2025/05/10(土) 07:23:04 [通報]
>>41返信
がるで絶賛されていた、スマホを落としただけなのにの白石麻衣さんが襲われかけるシーン、私には全然響かなかった
最初勢いよくブラウスを破いてブラジャー姿になってから、ガツガツしているのに手を添えるだけで揉んだりしない
それをずっとやっているうちに恋人が助けにやってくる(遅すぎる)
大きながっちりホールドされたブラジャー姿の胸で、硬そうというか色気は感じなかった
+3
-1
-
278. 匿名 2025/05/10(土) 08:00:28 [通報]
子役の喋りが学芸会レベルだったりした時返信+0
-0
-
279. 匿名 2025/05/10(土) 08:12:46 [通報]
>>1返信
ちょうど昨日観た〝ウェディングハイ”が面白すぎてスルスル観れてあと少しで終わりって時にラストが駄作的に微妙だった。+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/10(土) 08:13:56 [通報]
>>277返信
僕やりの川栄李奈のベージュのガッチリブラタンク思い出した…+1
-0
-
281. 匿名 2025/05/10(土) 08:15:20 [通報]
>>214返信
初めて今やってる絵のやつ観に行こうと思ってたけど残念w+0
-0
-
282. 匿名 2025/05/10(土) 08:16:15 [通報]
>>274返信
昔のドラマ見てるとテンポも良くてセリフも多くて皆演技が上手い。
今のはテンポも悪けりゃセリフも少ない上に抑揚もないから退屈で仕方ない。+5
-0
-
283. 匿名 2025/05/10(土) 08:17:20 [通報]
>>149返信
黒執事はもうなにもかもが酷かった+0
-0
-
284. 匿名 2025/05/10(土) 08:17:22 [通報]
>>167返信
今の主演映画は実力が発揮されてて良いね。+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/10(土) 08:18:36 [通報]
>>12返信
アパートの窓全開でアマプラ観てる時そうなるわw
+1
-1
-
286. 匿名 2025/05/10(土) 08:38:09 [通報]
画面が暗すぎてどうにもならない時。返信+3
-0
-
287. 匿名 2025/05/10(土) 09:10:00 [通報]
叫ぶ、怒鳴る返信
全力疾走
ボソボソ言ってて聞き取れないのにいきなり叫ぶ
映画の宣伝の最後はモブのドジでしめる
部屋が汚い
服装がダサい
貧乏、暴力、場末、こんなのばっかり+7
-0
-
288. 匿名 2025/05/10(土) 10:11:28 [通報]
クライマックスで、画面がスローモーションになって音楽が流れて俳優が激しく叫んだり泣く演出が入る時返信+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/10(土) 10:13:42 [通報]
高校生とか大学生の若い役に説教臭い、古くて小難しい言い回しの返信
いかにも50代以上が考えただろっていうセリフをいわせるところ
一度ヒットを生んだ監督やら脚本家やらを年取って衰えてもずっと崇め続けるので
そういう陳腐な作品ばかりになるのかなと思う
若い実力者に製作費が回るようになれば変わると思うけど
+6
-0
-
290. 匿名 2025/05/10(土) 10:19:36 [通報]
>>274返信
ハリウッドが作った東京バイスって日本舞台ドラマ、日本人俳優が沢山出てくるけど普通に演技が上手かった
ハリウッド俳優を食ってる人もいたし、あんまり有名じゃなくても演技上手い人ばっかりでビックリした
日本製作の邦画は下手な人を事務所力で主要キャストで起用するのがダメなんだろうなーと思った+7
-0
-
291. 匿名 2025/05/10(土) 10:38:48 [通報]
>>24返信
私も泣きの演技に冷める
今泣いてますよとばかりに涙流しっぱなしだし 普通は拭うよね+5
-0
-
292. 匿名 2025/05/10(土) 10:47:27 [通報]
>>289返信
60歳くらいの原作者漫画をやっぱ60歳くらいの監督が映像化しました!に出てくる若者が若者じゃないのあるあるだよね笑+1
-0
-
293. 匿名 2025/05/10(土) 10:49:33 [通報]
>>277返信
この映画白石さんの下着姿見せたいだけじゃん?と思ってた。+3
-0
-
294. 匿名 2025/05/10(土) 10:54:08 [通報]
映画とかドラマって金かかってるんだから、せめて医療監修つけてほしい。さすがに慣れてきたけどありえない描写はちょっと萎える。返信+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/10(土) 11:37:50 [通報]
>>215返信
でもまんぷく面白かったよね
まぁあれ安藤さくらというより他の人とストーリーがよかったってのもありそう+1
-0
-
296. 匿名 2025/05/10(土) 11:41:44 [通報]
>>274返信
容姿どうこう、好感度愛嬌次第だから。
演技が下手でも美形がいればそれでいい人とか
演技より普段の振る舞いや性格のほうを重視してしまう人もいる
演技うまくても素行悪かったり、振る舞いが下手だとそれだけでマイナスになるし
+0
-0
-
297. 匿名 2025/05/10(土) 11:46:12 [通報]
映画に興味がなくてテレビドラマが好きなタイプの人向けの作品だって気づいたとき返信
なんか文化圏がちがうっていうか
俳優というより芸能人ってかんじの人が出てて
演技が不自然でマンガチックっていうか+3
-0
-
298. 匿名 2025/05/10(土) 12:10:17 [通報]
>>30返信
オファーされた人の気持ちよ…+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/10(土) 12:12:24 [通報]
>>239返信
蜘蛛の巣城とか酷いよね
言葉も古いから字幕無いと意味分からん
+2
-0
-
300. 匿名 2025/05/10(土) 12:17:57 [通報]
日本の俳優って立ってるときに手がただブラーンとなってるだけのが気になる返信
海外みたいに身振り手振りしないしポケットに手を入れないと習慣の差もあるけど
まさに”棒立ち”感が増すのなんとかならんかなと思う
+3
-0
-
301. 匿名 2025/05/10(土) 12:22:34 [通報]
>>5返信
これアニメの薬屋のひとりごとがまさにそうなんだけど😂会話と音のバランスが酷い。邦画関係なくてゴメン+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/10(土) 12:56:47 [通報]
>>3返信
最近逆も多くない?
脇役ならいいのにビミョーなのが美人の主人公役やってたり+7
-0
-
303. 匿名 2025/05/10(土) 13:26:47 [通報]
監督「台本にセリフは書いて無い」返信+1
-0
-
304. 匿名 2025/05/10(土) 13:28:45 [通報]
>>44返信
学生役は別に上手ければ何歳でもいいけど、一人の役を10代と30代で似てなさすぎる俳優使ってたら混乱する
169cmの八木莉可子が30代になると162cmの満島ひかりになったときとか←First Love
+2
-0
-
305. 匿名 2025/05/10(土) 13:28:59 [通報]
最近の邦画は「動機は毒親です」みたいなオチが多い気がする。妙な意識高い系なのかな。またそれかよ、みたいな気分になる。返信+7
-0
-
306. 匿名 2025/05/10(土) 13:35:21 [通報]
>>50返信
www
これ嫌だわ〜
自分のマヌケ面が画面いっぱいに反射してるのとか、ほんと萎える+1
-0
-
307. 匿名 2025/05/10(土) 13:36:51 [通報]
>>302返信
説明されないと誰が美人役かブス役かわからないのは、困るな+0
-0
-
308. 匿名 2025/05/10(土) 13:45:38 [通報]
>>63返信
原作改変してキャラの性別変えたり恋愛描写無理矢理いれるの本当嫌い+2
-0
-
309. 匿名 2025/05/10(土) 14:56:27 [通報]
>>12返信
わかる
それと、恐怖に慄いてる女性の声が喘ぎ声みたいなのも迷惑
うちのわんこが何事かと思って見に来たわ+4
-0
-
310. 匿名 2025/05/10(土) 16:50:27 [通報]
勘違いしてるよね、。返信
邦画がボソボソって、洋画の声量は吹き替え版だったら俳優関係なくて声優さんの声なだけであって、。
字幕だったら音量関係ないしね、。+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する