ガールズちゃんねる

「時代が違うんです」と言い返したくなること

217コメント2025/05/11(日) 06:49

  • 1. 匿名 2025/05/09(金) 09:58:04 

    なんで結婚しないの?子供産まないの?
    返信

    +142

    -33

  • 2. 匿名 2025/05/09(金) 09:58:21  [通報]

    産めばなんとかなる!
    返信

    +161

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/09(金) 09:58:45  [通報]

    「時代が違うんです」と言い返したくなること
    返信

    +16

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:00  [通報]

    江頭擁護のジジババ
    返信

    +8

    -20

  • 5. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:00  [通報]

    いじりはいじめではない

    いじめっ子の親が言ってた
    はぁ?!
    返信

    +158

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:06  [通報]

    何で女なのに女が好きなの?
    汚いオスに興味ないんです。
    返信

    +19

    -26

  • 7. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:07  [通報]

    血液型占い
    年配に多い
    返信

    +52

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:09  [通報]

    体罰くらいで文句言うな!モンペ!みたいなやつ。
    返信

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:10  [通報]

    とりあえず自民に投票すること
    返信

    +95

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:20  [通報]

    共働きなんて子供が可哀想
    この物価高のニュース見てないのかなって思う
    返信

    +24

    -19

  • 11. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:22  [通報]

    コンクラーベ!😾
    返信

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:22  [通報]

    福田康夫のあなたと違うんですを思い出した
    「時代が違うんです」と言い返したくなること
    返信

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:31  [通報]

    子供を産んで一人前
    子供を産む事が女の幸せ
    返信

    +111

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:35  [通報]

    >>2
    これはほんとにね…
    米の値段が2倍になるなんてちょっと想像してなかった
    返信

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:35  [通報]

    >>1
    これプラス「彼氏作らないの?」も追加で。

    本当に余計なお世話過ぎる、
    返信

    +74

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:36  [通報]

    何でこんなに◯◯高いの?
    返信

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:44  [通報]

    いちいち昔話するガルちゃん民
    返信

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:47  [通報]

    PTAの強制参加
    返信

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/09(金) 09:59:57  [通報]

    >>1
    言わないだけで思ってはいるよ、みんな
    返信

    +38

    -21

  • 20. 匿名 2025/05/09(金) 10:00:06  [通報]

    (赤ちゃんに)足寒そうー!靴下履かせてあげないの?
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/09(金) 10:00:32  [通報]

    >>17
    いちいち○○世代は知らないみたいにマウントとるけど虚無だよね
    返信

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/09(金) 10:00:43  [通報]

    >>1
    これ男性が言うと非モテ呼ばわりされるの草
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/09(金) 10:01:09  [通報]

    母が離乳食開始前の子供(孫)に果汁を勧めてくること
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/09(金) 10:01:17  [通報]

    >>17
    自分達が言われたときは怒るのに
    自分達は平気でやり出すよね
    もうええわ昔の文具がどうの再放送してほしいアニメがどうの
    返信

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/09(金) 10:01:24  [通報]

    母乳か?母乳じゃないと健康に育たんで?靴下はかせな寒いやろ。←これ、みんな親戚のおじさん、おばさんから言われた言葉。私の祖父母に娘を見せに行った時に。今娘は中学生でだいぶ前に言われた事でも、未だに覚えてる笑
    本当に母乳かミルクか聞く人いるんだ!?って衝撃だった
    返信

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/09(金) 10:01:47  [通報]

    ちょうど似たトピ立ってるね
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/09(金) 10:01:48  [通報]

    >>1
    そう言われてムッとする人ほど実は結婚したいし子供も欲しい人って印象
    返信

    +38

    -17

  • 28. 匿名 2025/05/09(金) 10:01:50  [通報]

    >>11
    根比べ
    返信

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/09(金) 10:02:35  [通報]

    >>1
    時代がと言うより「そんなこと聞いてどうするの?あなたに関係ある?」だけどな
    返信

    +44

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/09(金) 10:02:37  [通報]

    子どもに日焼け止めなんて使うな
    返信

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:06  [通報]

    >>2
    まじめに、お金ないなら産まない方がいいというか産んではだめだと思う
    返信

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:14  [通報]

    >>14
    昔は今ほど物の値段が高くなかったもんね
    経済的な問題以外にも色んな側面で子育てしやすかっただろうね
    返信

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:15  [通報]

    >>6
    女性が女性を好きなのも男性が男性を好きなのもあると思う。でも自分の恋愛対象ではない方の性別を汚いとか言うのってどうなの?
    自分の思想しか認めない人みたいで理解し難い
    返信

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:24  [通報]

    >>1
    わたしうっかり訊いちゃうそうだわ。がるやってるからそれきいたらあかんのやってインプットされてるだけ。そんな高齢じゃないよ、40なったばっか。
    なんで目玉焼きより卵焼きを選択したの?くらいの感覚で尋ねてしまうと思う。
    返信

    +7

    -17

  • 35. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:30  [通報]

    >>1
    追加で
    男の子産まないの?女の子産まないの?
    兄弟作らないの?
    返信

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:45  [通報]

    >>9
    とりあえず自民、は本当に絶対避けないといけないよね
    憲法から基本的人権を削除して、国民から人権まで奪おうとしてるんだもの
    日本を人権侵害が合法な国にする改憲案を出している政党に投票なんかしてはいけない
    緊急事態条項の危険性について
    緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com

    緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。

    返信

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/09(金) 10:03:58  [通報]

    仕事なんか選ばなきゃいくらでもある
    非正規は甘え
    返信

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/09(金) 10:04:03  [通報]

    >>1
    年取ると
    孫いないの?も
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/09(金) 10:04:20  [通報]

    >>1
    それ言う人いるけど、異性と結ばれて子孫を残すということに時代は関係ないと思うんだよ…
    返信

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/09(金) 10:04:23  [通報]

    姑が近所に住んでる実家の母に「うちの孫がお世話になってます」と挨拶の時に言う。
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/09(金) 10:04:50  [通報]

    >>1
    時代ってなら今は少子化だから、それを言われる時代かと
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/09(金) 10:05:31  [通報]

    >>19
    どっちかっていうと「聞かないようにしなきゃ」のほうじゃない?
    私子供いないけど、この空気はめっちゃ感じる。でも聞かれなくて楽。皆ありがとう。
    返信

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/09(金) 10:05:51  [通報]

    >>1
    それ時代関係ないでしょ。しかも結婚しないで幸せに生きていけるのはまだ金とキャリアのある女だけだからね。
    返信

    +6

    -6

  • 44. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:05  [通報]

    今までいつも決まった時間に出勤してたけど、完全在宅勤務になり休みの日以外家にいるんだけど、ご近所さんに無職引きこもりだと思われて腫れもの扱いされてるw
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:27  [通報]

    今の若手役者みんな幼い!大人っぽい人がいない!
    男らしい人がいない!っていうけど
    そういう時代だし若い子は若さとか幼さを求めてるからしゃーない
    かというガル民だって
    面長や中面長い人にはあたり強いし
    大人っぽい10代には老けてる!もっと若い子いないの?とかいうし
    結局顔で褒めてるのは可愛い幼目な人だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/09(金) 10:06:48  [通報]

    >>1
    これを言う人って外国人の移民とかを受入れてるって事よね
    病気とか身体の関係で子供が産めないならともかく
    少子化で日本人の人口減ってきてるのに
    返信

    +6

    -8

  • 47. 匿名 2025/05/09(金) 10:07:22  [通報]

    >>13
    今は、

    税金年金を納めて一人前
    金を稼ぐことが女の幸せ
    返信

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/09(金) 10:08:03  [通報]

    >>10
    習い事できなくてもおやつが無くても母がそばにいてくれた方が子供が嬉しいと思うのは事実だもんね。仕方ないよ。時代関係ないと思う。
    返信

    +16

    -12

  • 49. 匿名 2025/05/09(金) 10:08:21  [通報]

    >>27
    したくてもできない人に言うのは失礼よね
    返信

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/09(金) 10:08:31  [通報]

    >>15
    余計なお世話って事は本当は彼氏作れるけど作らないって事よね
    出来ないんじゃなく作らないのよね?
    返信

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2025/05/09(金) 10:08:53  [通報]

    >>2
    うちも義父に言われたわ
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/09(金) 10:09:13  [通報]

    >>19
    みんなとか言わないでくれ。私は昔から1度も思ったことないよ。
    返信

    +23

    -7

  • 53. 匿名 2025/05/09(金) 10:09:27  [通報]

    不登校気味の子に担任から「わがままなんじゃないですか?」
    返信

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/09(金) 10:09:44  [通報]

    >>36
    どこに投票しても同じ
    むしろマイナスに作用する
    返信

    +1

    -16

  • 55. 匿名 2025/05/09(金) 10:09:57  [通報]

    >>34
    まぁね。ただ、なんで結婚したの?なんで産んだの?聞かれても回答はできるけど、なんか気がすすまなくない?質問の意図みたいなのを感じてさ。あー否定されてるんだな、この選択を。みたいな。
    答える相手にとって負担な質問には変わりないなと思う。
    子供いる人に子供嫌いだからですとか言いたくないだろうし。
    返信

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/09(金) 10:10:53  [通報]

    >>19
    だから言ったらダメなんだよ。
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/09(金) 10:11:35  [通報]

    可愛い子には旅をさせよ

    今は温かく見守る大人ばかりじゃないからね
    誘拐やら痴漢やらが恐くて中学生でも単身でのお出かけは心配
    返信

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2025/05/09(金) 10:11:51  [通報]

    ピッチャーの完投が少なすぎる!、とかいうOB
    「時代が違うんです」と言い返したくなること
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:07  [通報]

    「大丈夫、長年働いてれば年収は上がるもんだから」

    上がらないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:14  [通報]

    当方中卒
    「バイトでも結婚出来るよ!」って言ってくる人いるけどそんな時代じゃない
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:29  [通報]

    >>48
    今の子は賢いから習い事した方が将来のためになるの知ってるでしょ
    返信

    +5

    -9

  • 62. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:30  [通報]

    店員の金髪
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/09(金) 10:12:49  [通報]

    >>42
    腫れ物に触るような扱いされる方がイヤじゃない?
    返信

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/09(金) 10:13:10  [通報]

    職場の高齢男性二人が
    老後は息子の嫁に介護してもらう
    って話してたから
    そんな時代じゃないですよ
    って言っときましたで
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/09(金) 10:14:03  [通報]

    >>29
    私もそう思う。逆になんで気になるのかが分からない
    返信

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/09(金) 10:14:57  [通報]

    >>27
    よこ
    ムッとする訳じゃないんだよ。
    ただただ、「貴方に関係あるか?」って話なのよ。

    こう言うズカズカとデリカシー無い事言ってくる人って、こっちがどう返そうがしつこいの。
    返信

    +30

    -5

  • 67. 匿名 2025/05/09(金) 10:15:02  [通報]

    >>1
    ディズニーランドが高い!アプリがめんどくさい!
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/09(金) 10:15:28  [通報]

    >>61
    でも行っててもなんの役にも立ってないのもいっぱいあるよね。やることに意味があるからいいんだろうけど。周りにもとりあえずみんな行くから塾行かせてるって人いるけど、家庭教師つけても塾行ってても行けたの底辺高校の子自分の時代もだけど子の時も何人も見たよ。
    返信

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/09(金) 10:15:34  [通報]

    >>27
    したくもないことを他人から勝手に「本当はしたいはず!なんでしないの?できないの?」なんて決めつけられたら不愉快に決まってる
    返信

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/09(金) 10:15:57  [通報]

    女は結婚して子供を産んで旦那に養ってもらえばいいから高卒で十分

    専門学校に進学したいと言った時にそう言われて反対された
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/09(金) 10:16:03  [通報]

    旦那の体調管理は妻の仕事

    妻の作ったものしか食べないならまだしも。
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/09(金) 10:16:48  [通報]

    「私が嫁いできた時は姑に逆らえなかった」
    「私の若い頃はそんな事許されなかった」

    半世紀前の話をされても⋯
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/09(金) 10:16:57  [通報]

    根性論。
    風邪ひいても「それくらいで休むな」とか。
    今は周りにうつさないように配慮する時代。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:04  [通報]

    >>2
    これ言ってきたおばさん達、実際はお子さんたちが進学を我慢したり兄弟間で支援しあって自立してた。
    自分以外の誰かがなんとかしてくれてるだけで、勝手にどうにかなってる訳じゃないのに理解できてなかった。
    返信

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:06  [通報]

    ウチはパンチパーマはやっていません
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:06  [通報]

    >>55
    そうだね。ほんとに気をつけようと思う。悪気なければ許されるわけじゃないもんね
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/09(金) 10:19:23  [通報]

    >>48
    習い事もできずおやつやゲームも買ってもらえなくても母が働かずにそばにいれば子供は満足って、それ親の願望なだけだよ
    返信

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/09(金) 10:20:03  [通報]

    >>48
    私が子供なら貧乏なら働いてほしいな母親にも
    子供のために専業主婦といいながら、全額奨学金で老後資金ないから支援してほしいって言われたくないし…
    子供に金銭面で迷惑かけない、お金あるなら家に居てくれても構わないけど
    返信

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/09(金) 10:22:09  [通報]

    >>34
    あなたに悪気はなくても傷つく人もいるから止めたほうがいいと思う
    思いやりがないよ
    返信

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2025/05/09(金) 10:22:15  [通報]

    >>14
    米も肉も魚も野菜も牛乳もぜんぶ上がってるよね
    車も家もだし電気ガスも生活に必要な物全て
    税金も社会保険も高いし産んでもどうにかならない時代だと思う
    生活保護でも子供にちゃんとした物を食べさせなくても気にならないんだったら別だけど
    返信

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/09(金) 10:22:27  [通報]

    >>69
    よこ
    本当これ。笑
    これを聞いてくる人って、どこかで相手の事見下してるんだよね。だから、こっちが何か返してもしつこいし、
    僻みとか可哀想扱いしてくる。
    そう言うのってこっちはわざわざ言わないけど、感じる取るし、本当に不快なんだよ。

    デリカシー無い事ズカズカと言える人って、
    自他境界が無い人だよね。27もその1人だろうなってコメント読んで思った。
    返信

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 10:26:08  [通報]

    >>19
    私は全く思わないよ、
    人生の選択や事情なんて人それぞれじゃない?

    返信

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2025/05/09(金) 10:26:24  [通報]

    >>55
    よこ
    なんで産んだの?とは流石に聞いた事無いけど、
    私結婚したかったから、既婚の友達に
    「今の旦那さんと結婚しようと思ったポイントって何?今までの人と何か違う?」みたいな事は聞いた事あるわ…

    こういうのも駄目なのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/09(金) 10:26:45  [通報]

    >>48
    やばーわりと年配の方ですか?
    返信

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/09(金) 10:27:37  [通報]

    >>3
    なにこれ杉野遥亮くんの?
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/09(金) 10:27:44  [通報]

    素手でトイレを掃除すること。
    精神論を振りかざして何かと美化する人がいるけれど
    不衛生なだけで、そういう自分は掃除しないのよね。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/09(金) 10:28:02  [通報]

    >>63
    聞かれて変な空気漂うよりはマシ
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/09(金) 10:29:58  [通報]

    >>7
    令和はMBTIやろってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/09(金) 10:31:11  [通報]

    >>3
    この作品気になる
    なんてタイトルですか?
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/09(金) 10:31:23  [通報]

    >>51
    男は最悪の場合逃げるという選択肢があるから気軽に言う。
    養育費なんか踏み倒しても特に罰則もないし。
    返信

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/09(金) 10:31:59  [通報]

    >>83
    関係性ができている前提ならまったく嫌な感じしない
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/09(金) 10:32:52  [通報]

    お茶は若い子が入れてくれた方が美味しいからねぇ〜
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/09(金) 10:34:13  [通報]

    体罰当たり前だったとかいう人
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/09(金) 10:34:57  [通報]

    うちに嫁に来たんでしょ、だったら実家よりうちファースト
    (自分の娘にもそれ言ってあげて)
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/09(金) 10:36:52  [通報]

    >>83
    それはいいんじゃない?言葉選びかもしれないね。83さんの聞き方なら、嫌な気しない。
    「旦那さんのどこが良かったの?」みたいな聞き方されると、言葉の裏に(良いところがわからない)て気持ちが見えて否定されてるのかなって思うけど。
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/09(金) 10:37:45  [通報]

    >>48
    スイッチが買えないけど親がずっとそばにいる
    スイッチが買えるけど親が働いてる

    絶対後者選ぶだろ笑
    返信

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/09(金) 10:39:28  [通報]

    >>48
    いやいやおやつは欲しいだろ
    綺麗事だけじゃ子供は育てられないよ
    返信

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/09(金) 10:39:37  [通報]

    >>52
    ガルってすごい偏見を
    「みんなそう思ってる」
    って書く人多いよね。
    迷惑。
    返信

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2025/05/09(金) 10:41:09  [通報]

    >>87
    わかる。どういう回答しても「変な空気」になる。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/09(金) 10:42:07  [通報]

    >>1
    逆に時代が違うからこそ、聞かれても考えてないよってさらっと答えられそう
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/09(金) 10:43:31  [通報]

    >>27
    単純に疑問なんだけどさ、
    彼氏居ない人に、結婚しないの?彼氏作らないの?子供産まないの?って聞いてくるのはなんで???

    ただ疑問に思ったからっていう、馬鹿みたいな解答は辞めてね。
    返信

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/09(金) 10:44:35  [通報]

    >>33
    わかる
    多様性を主張する人で他人の主張には歩み寄らない人いるよね
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/09(金) 10:46:53  [通報]

    >>39
    昔はおせっかいおばさんがいて、見合いをして結婚、とかね。
    少子化を食い止めたいなら、時代の逆を行くしかない現状。
    でも多様性でそれは見込めないよね。
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/09(金) 10:47:21  [通報]

    >>50
    私もあまり好きにならないタイプだからよく言われたけどイラっとしたことないな
    自分が選んでただけだから
    返信

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/09(金) 10:47:38  [通報]

    >>10
    共働きが可哀想なんじゃなくて、家族の時間がないのが可哀想
    朝から晩まで預けられてて親より先生やおばあちゃんといる時間の方が長い子もいるからね
    返信

    +8

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/09(金) 10:48:37  [通報]

    >>40
    そんなマウント取ったところで、お子さんは性悪婆さんより、40さんの実家側に懐いてそうだね
    返信

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/09(金) 10:51:03  [通報]

    >>101
    聞き方は色々あると思うけどシンプルにその人のことが知りたくて聞く
    恋愛観どんな感じなのかなって
    返信

    +6

    -5

  • 108. 匿名 2025/05/09(金) 10:51:50  [通報]

    平成最後のお正月に「平成から時代も新しくなることを機に、お年賀状での新年のご挨拶をこれまでに致します。ありがとうございました。今後とも変わらぬお付き合いをお願い申し上げます」と印刷した賀状に、自筆でも失礼詫びつつ一筆書いたのに、
    激怒した叔母。
    「あなたが親戚付き合いを止めるって言うから!」「もう助けないから!」
    「あなたのお母さんに言いつけたから!」
    いやいや、昔から大嫌いだし助けるどころか酷い目にしかあってないし、二度と会いたくないのを平成最後まで付き合ってたんだわ。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/09(金) 10:52:33  [通報]

    >>34
    子供のことは特にだめだと思うよ
    体のことだから
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/09(金) 10:52:39  [通報]

    >>2
    ならないよねー。
    特に女性は今どき産んでも0歳から復帰も当たり前だから、夫一馬力でも暮らせるか、もしくはスーパーホワイトでなければ怖すぎるわ。健常児でも育てにくい子だったら働きながらはかなり難しい。
    返信

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/09(金) 10:56:07  [通報]

    >>27
    そうかな?タワマンいらないのに「なんで一戸建て
    の?怖くない?タワマン安心よ。買えるでしょ」とか言ってくる人と同じく、要らないけどムッとはくるよ。
    車や犬、押し活なんかもだけど、私には今は興味がないだけ。しつこいと困る。
    返信

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/09(金) 10:56:18  [通報]

    >>34
    同い年だけど聞かないなー。
    知り合い程度ならまず聞かないし友達なら何かあれば話してくると思うし
    男女の話題になったときに最近気になる人とかいないのー?とかは聞くかもしれないけど
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/09(金) 10:56:44  [通報]

    >>1
    不登校で引きこもりになった時も何も言わずに見守ってくれてた理解のあるお母さんが、一人っ子だと可哀想よって言ってきたのはびっくりした。
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/09(金) 10:59:42  [通報]

    >>65
    結局は人のアラを探して下に見たり
    したいだけなんだよね。

    常に自分と誰かを比べて一喜一憂してる。

    自分より上の人にはアレコレ聞く訳がないし
    聞きたくないんだろう。

    自分より不幸せそうな人を見つけて
    自分は幸せだと思いたいだけ。

    要は自分軸がないんだと思うよ。
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/09(金) 11:00:49  [通報]

    >>1
    若い頃はイヤだったけど、嘘で「モテないだけです。誰かいたらいいんですが」なんて言ったら「友達を紹介してあげる」「合コン行こう」など大変になってしまった。だから社交辞令も言えず。

    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/09(金) 11:01:04  [通報]

    >>101
    独身の時、結婚されてる人に「お子さんは?」て聞いたことある。なんでかって聞かれると、何も考えてない。会話の糸口を見つけたくて情報引き出す感じ。「お家どちらですか?」と同じテンション。

    こういうのって、なんで聞くの?ていうより、聞かれて嫌だなって思う立場にならないと分からないと思う。今はネットが普及してそういうの聞いちゃいけないって分かるようになったけど。
    返信

    +2

    -8

  • 117. 匿名 2025/05/09(金) 11:02:49  [通報]

    >>34
    思ったままを口にするのは
    分別のない子供と一緒だよ。

    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/09(金) 11:03:10  [通報]

    >>114
    >自分より上の人にはアレコレ聞く訳がないし
    聞きたくないんだろう。

    これだよね。
    本当にこれ。ただマウント取りたいだけなんだよね〜
    性格悪過ぎ。
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/09(金) 11:04:11  [通報]

    >>88
    単純に血液型占いが古い
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/09(金) 11:05:04  [通報]

    >>1
    「それより、コンクラーベ意外と早かったですよね。ビックリですよ、しかもアメリカ出身。レオ教皇。オレ教皇、じゃなくてww。イタリア語で挨拶されてたの聴きました?私バチカンは学生時代に旅しましたよ。すごいスケールでしたー、行かれたことあります?」

    くらい自分から話題振って回収して質問で終わる方式を取ってるよ。おススメ。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/09(金) 11:06:18  [通報]

    >>22
    女も同じ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/09(金) 11:07:17  [通報]

    >>101
    知性がないからじゃないかな?
    返信

    +13

    -3

  • 123. 匿名 2025/05/09(金) 11:07:29  [通報]

    >>107
    知り合い程度の人に恋愛観聞くのが理解できないんだけど…
    友達なら今まで付き合っていた人見ていたらなんとなく分かるじゃん。

    それにその人のこと知りたいのに、
    いきなりデリケートな所を探ってくるのがデリカシー無いって事なんだけど…
    返信

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2025/05/09(金) 11:09:32  [通報]

    >>1
    いきなり 子供さん何年生?
    って聞くのも追加で
    若くても身体的問題の場合もあるじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/09(金) 11:10:41  [通報]

    >>97
    知り合いにいる…
    貧乏で団地住み。
    子供の服や家にある家具家電は全てジモティーで無料で貰ったもの。
    子供の自転車もジモティー。
    子供達と夫の髪の毛は専業母親がセルフカット。
    食費は月3万と自慢してた…
    専業の知り合いは、家でずっとNetflixで韓ドラ。
    旦那さんと子供はガリガリだけど、知り合いはめっちゃ太ってる。
    ジモティーとかで無料で貰ったものをメルカリで転売?して個人事業主として子供を学童に入れてる…。
    返信

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2025/05/09(金) 11:20:03  [通報]

    あなただけでも幸せになって

    イヤイヤイヤ、自分を大切にして下さい
    そんな時代じゃありませんよー
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/09(金) 11:20:38  [通報]

    本家の墓を誰が管理するとか
    子どもたちが自分らで霊園買って本家の墓に入らないとか
    期待されてもしんどい時代になってきた
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/09(金) 11:23:06  [通報]

    >>4
    おじさんと不倫してる図太い女が、あれぐらいで涙流してもしらじらしいだけ
    返信

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/09(金) 11:25:39  [通報]

    >>5
    ちょっかい魔嫌い。大きなお世話って感じだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/09(金) 11:27:11  [通報]

    >>53
    公務員育成教育がなぜ最優先なんですか?と言いたくなるよね
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/09(金) 11:33:06  [通報]

    >>10
    今日zipで東大生に母の日インタビューしてたけど、みんなお母さん仕事してたな
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/09(金) 11:33:32  [通報]

    >>105
    こどもの性格とどんな親かによるから可哀想と一概には言えないかな
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/09(金) 11:37:33  [通報]

    従業員にクリスマスケーキめちゃくちゃ買わせてくるスーパー
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/09(金) 11:39:26  [通報]

    上司が30年くらい前の職場の環境、社員、技術的なことを昨日の話みたいにしてくる
    働かせてもらってるだけでありがたいとか、家族ぐるみのアットホームとか終わってると思う
    技術的なことは耐えられず「それ30年前のやり方ですよ」って言ってしまったら嫌な顔してそれでも昔は~ってキレてた
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/09(金) 11:42:35  [通報]

    >>66
    よこ。そんな人なのね適当に相槌続けよ、くらいにしか思ってないけど、怒ってそういう人を否定しまくりたい人、共感もらって叩きたい人は結構多いイメージがある。
    返信

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/09(金) 11:43:41  [通報]

    >>10
    それ言ってるのガルの一部の専業だけじゃない?最近家建てて、周り公務員(かなり年収高い職種)してた人だらけの引退組の人のご立派な家めっちゃ建ってるけど、皆共働きだった人達ばかりだよ。80代とかでも普通に。

    専業批判してる人も共働き批判してる人も、自分の選択した道に不安を抱えてる人同士でやってるだけだと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/09(金) 11:43:58  [通報]

    道路族

    昔はみんな遊んでたとか言う。
    それいつの時代よ?
    アスファルトに車だって通るっつうの!
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/09(金) 12:05:40  [通報]

    昔は子供を育てるのに手当てなんてなかった。
    昔は医療費もかかってた。
    今なんて楽だよ。
    って口うるさく言われるけど、引かれる税金だって全然違うし
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/09(金) 12:07:14  [通報]

    >>105
    貧乏の方が可哀想だよ
    母親が側に居ても貧乏なら、大学も行けないし老後資金もタカられる可能性ある
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/09(金) 12:07:46  [通報]

    同居

    拒んだら近くに越してきやがった
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/09(金) 12:10:52  [通報]

    >>36
    緊急事態条項なんて、各国ほとんど規定があるでしょそれより、外国人参政権に賛成してる野党はいいの?
    返信

    +0

    -13

  • 142. 匿名 2025/05/09(金) 12:11:52  [通報]

    >>13
    いやいや、子供を3人産んで一人前
    の価値観だよw一人っ子は半人前なんだとw
    返信

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/09(金) 12:14:57  [通報]

    >>48
    「子どもが嬉しいと思うこと」じゃなくて「本当に子どものためになること」をするのが親じゃないの?
    習い事できないおやつが買えない親が、まともに子どもの教育費や自身の老後資金なんて貯められないでしょ
    どこかで子どもに大きな迷惑をかける 
    そうならないために、子どものために働くのが普通の親だよ
    返信

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2025/05/09(金) 12:20:11  [通報]

    >>2
    2人目を悩んでたときに母に言われた。
    どうにもならんやろと思ってしまってまだ一人。
    時代は更にどうにもならなくなってきた。
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/09(金) 12:21:20  [通報]

    >>143
    その通りだと思う!
    自分がどうしたいとかじゃなくて、親としての役割はどうかと考えたら自ずとお金なかったら働く一択だよね。
    子供のために専業主婦といいながら、子供の進路が家の経済的事情で狭まったり老後資金を子供に助けてもらう事が子供のためだとは思えない
    私はそう思う
    返信

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2025/05/09(金) 12:27:33  [通報]

    >>5

    ちょっと違うけど、うちの50代の上司が松本人志がいなくなったら日本のお笑いは一気に面白くなくなるって言って、被害にあったとされる女性の方を叩いていた。松本のお笑いなんて終わってもいいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/09(金) 12:36:55  [通報]

    >>29

    >>25みたいに、
    オジサンが母乳だミルクだなんだ聞くの、バカみたいだわ。あなた母乳出るの?って言っちゃうわ。育児すら妻に丸投げしたであろうに、女性にしか関係ない事に首を突っ込む男ほど気持ち悪いものは無い。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/09(金) 12:42:45  [通報]

    >>34
    卵の焼き方なんてその時好きな方に決まってるじゃない。聞かれたらなんて答えたらいいか迷わせる質問はやめよう。
    あなたの眉毛なんで左右違うの?ぐらい無意味。
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/09(金) 12:44:37  [通報]

    男子しか天皇になれなくて、傍系に皇位を移してまで天皇の位を維持させること
    天皇ご夫妻にお子様がいらっしゃるのに。
    返信

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/05/09(金) 12:46:02  [通報]

    >>40
    うちの婿もよくお邪魔してるそうで…いつもご迷惑かけてすみません。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/09(金) 12:47:01  [通報]

    給食の完食強制
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/09(金) 12:48:13  [通報]

    >>141
    自民党の改憲案の中にある緊急事態条項は他国のとは訳が違うよ‼︎
    権力の暴走や悪用を防ぐための規定が何もない
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/09(金) 12:50:48  [通報]

    >>57
    これ、いわゆるひとり旅というものではなく、色々な経験をさせようという意味では?
    ひとりで困難なものにぶつかっていけ、みたいな。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/09(金) 12:53:39  [通報]

    >>64
    息子さんの妻に義務は無いですよ、押し付けたら逃げ出して息子さん共々悲劇ですね~くらい言いたい。
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/09(金) 12:55:15  [通報]

    >>10
    共働きがダメとは思わないけど、お金がある専業が最強だとは思うわ。子どもが小さいうちはね。
    返信

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2025/05/09(金) 12:56:08  [通報]

    >>72
    お気の毒な時代だったんですね。
    今は家制度もなくて、女性は救われました。
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/09(金) 13:00:10  [通報]

    抱き癖がつくから抱かないの。と言われた
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/09(金) 13:04:39  [通報]

    >>19
    みんな、ってどのみんなだよ
    あなたのまわりのみんなだろ
    何事にもみんな言ってる、みんなそう思ってる、
    みんな持ってるって言うんでしょ
    子供みたい笑
    返信

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/09(金) 13:08:24  [通報]

    >>146
    50代男の価値観なんて、世間からしたら微々たるもの。
    事件を軽くみてるその神経が歪んでるね。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/09(金) 13:09:59  [通報]

    >>2
    実家が太いとか協力してくれる兄妹とか居ないならなんとかならないんだよね。

    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/09(金) 13:12:09  [通報]

    >>155
    小さい頃の寂しさって大人になっても思い出す。
    返信

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/09(金) 13:15:43  [通報]

    >>64
    よく嫁にみてもらおうと思うよね。ぶっちゃけ他人だよ。
    自分の子供に最低限でみてもらった方がいいと思うわ。
    返信

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/09(金) 13:19:56  [通報]

    >>155
    この物価高、増税だと、そりゃ共働きになるよね
    お金持ちで、子供にもお金で苦労させる可能性がゼロなら専業主婦でも全然いいと思う。
    貧乏なのに、専業主婦は貫くのは結構詰んでると思うし、将来子供にお金で苦労させるし子供のためではないかも
    返信

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/09(金) 13:29:28  [通報]

    >>1
    50代になってから結婚も出産もしたらいいじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/09(金) 13:35:35  [通報]

    >>119
    だからそういうことでしょ?診断系ってずっと手をかえ品をかえ廃れないし
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:16  [通報]

    >>3
    なんのコツなのか気になる
    返信

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/09(金) 14:32:12  [通報]

    >>34
    私はただ聞かれる位は大丈夫。
    でも理由を答えても「そうなんだ」では済まない事が多いから、嫌なんだよね。
    コメ主さんの例えを使うなら、目玉焼きの栄養価がどうとか、好き嫌いするなと謎に説教したりとか、私も卵焼きにすれば良かった〜と言いつつ…とか、そういう人が多い。挙句には、卵焼き派は味覚オンチと言い出す(特にネット)。若い人程アレルギーへの理解も進んでるからあまり聞かないけど、高齢者はアレルギーは甘えだと言ったりとかね。
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/09(金) 14:42:20  [通報]

    >>19
    今の時代に言ったらセクハラになるとわかっているしね。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/09(金) 14:54:00  [通報]

    >>27
    当たり前じゃない?結婚したい、子どもほしいと思ってる人になんでしないの?って相当デリカシーないよね
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/09(金) 14:58:45  [通報]

    >>3
    右手の誤植か、意図を読みきれないだけなのか分からなくてモヤモヤする。
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/09(金) 15:10:58  [通報]

    >>142
    それ、義母から言われた笑
    三人産んで一人前って
    でも夫が「俺の面倒見てくれたのほとんど姉ちゃん(一番上・夫は末っ子)で母さん何かしてくれたことある?専業主婦なのにご飯も姉ちゃんがほとんど作ってたし、休みの日は親父が遊んでくれたことしか記憶ないけど?」って

    返信

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/09(金) 15:20:54  [通報]

    >>12
    このセリフを夫婦間でときどき言うんだけど、福田元総理のおかげでモノマネになって場が和むセリフになってる。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/09(金) 16:16:37  [通報]

    >>89
    よこ
    河井克夫て人がサイコミに載せてた。漫画ではなく、イラストとしてかなぁ?
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/09(金) 16:32:18  [通報]

    >>4
    何度か見かけるけど 江頭さん何かしたの?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/09(金) 17:26:53  [通報]

    デパートに勤めてるけど
    『(何をされても)お客様は神様だから』
    って言う奴
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/09(金) 17:54:23  [通報]

    >>170
    テキトーに描いたって書いてあったから
    間違いかもね
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/09(金) 18:43:58  [通報]

    >>152
    具体的にどこがどう違うの?
    あと、自民は外国人参政権には反対で多くの野党は賛成なんだけど、自民に入れるなと言いながら外国人参政権に賛成してる野党に入れるのはOKなの?
    それとも、世論を誘導してそっちが目的なの?
    返信

    +0

    -7

  • 178. 匿名 2025/05/09(金) 19:07:34  [通報]

    >>141
    アメリカには緊急事態条項ないよ
    それに、世界各国の緊急事態条項には安全弁があるけど日本にはない
    世界中どこを探しても、そんな危険な緊急事態条項なんてないよ
    憲法改正で緊急政令=緊急事態条項が加筆されたら強制ワクチンの危険性が高まる
    日本国内にワクチン工場バンバン建設されているからね
    緊急政令=緊急事態条項では徴兵制の復活や財産没収も可能に
    そんなもの誰が許すの?知らない国民は自分は馬鹿と自己紹介しているようなもの
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/09(金) 19:45:19  [通報]

    >>36
    自民党が売国だって数年前までは思わなかったわ。
    ヤバいよね。日本人をころしにかかってる。
    ワクチンやコロナの対応も何も責任とらないし。
    返信

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/09(金) 19:46:26  [通報]

    >>177
    野党で外国人参政権や生活保護にも反対してるとこあるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/09(金) 19:48:53  [通報]

    >>2
    でも日本人が子供を産んでくれないと。外国人が日本でどんどん繁殖してるから乗っ取られるよ。
    返信

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/05/09(金) 20:04:53  [通報]

    有名税!とかいって誹謗中傷しまくる人

    親や祖母がそれやったら絶縁するレベル。

    正直、ガルちゃんのダミートピ住民とかあゆのトピに入り浸ってる人たち、数人くらいは家族にバレてお灸を据えられた人いると思う
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/09(金) 20:10:05  [通報]

    >>34
    私、31歳だけどあんたの事を心底、軽蔑する。
    何が、なんで目玉焼きより卵焼きを選択したの?くらいの感覚で尋ねてしまうと思う。だよ。
    人には人の事情があるの。
    ましてや出産なんてデリケートな事だよ?
    ズケズケ立ち入られたくないんだよ。
    同じ事されたら…って想像力もないの?
    本当にお前みたいなのがいるからセクハラやマタハラがなくならないんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/09(金) 20:46:41  [通報]

    >>36
    >>141
    「時代が違うんです」と言い返したくなること
    返信

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/09(金) 20:48:38  [通報]

    >>9
    「時代が違うんです」と言い返したくなること
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/09(金) 21:14:19  [通報]

    >>1
    恋愛や結婚とかのトピって年齢書かないからカオスになってる
    今の20代って非正規や低収入は女性でも結婚難しいのに、
    50代の人が全く問題ない私はできたとか
    さも今できたかのごとく語る
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/09(金) 21:20:20  [通報]

    製造業勤め。10年前まではそっちの手配ミスなのに残業してやれ、休日出てやれとの客先の老害達からの上から目線での指摘多かった。
    引退や痴呆症、お亡くなりになったりでの世代交代でやっと今の時代にあってきてホッとしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/09(金) 22:08:03  [通報]

    >>2
    でも実際に気兼ねなく産んでる人は、低学歴低所得の方が多くない?
    産めば何とかなると思ってる、あるいは問題なんて先々考えないような人たち
    で、お金のことや育児の難しさで行き詰まったら政府が悪いと言って子育てバラマキ支援をさらに引き出す

    その一方で高学歴高所得は産まない、産んだとしても1人を大切に育てる感じだよ
    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/09(金) 22:54:36  [通報]

    結婚するまで処女でいろ、という親
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/09(金) 22:57:00  [通報]

    >>4
    なんか分かるし擁護する人は時代について行くってことが出来ませんって自己紹介してるようなものだよね
    あのウッチャンでさえ半年前の内村プロデュースの時にやたらコンプライアンス言って気にしてたと言うのに
    世代間であまりにも反応が違いすぎる
    中居や松本はそうでもなかったのになんでだろう
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/09(金) 22:59:47  [通報]

    >>151
    私が通ってた小学校で給食残したら担任に殴られて病院送りになったり不登校になったりした子何人か聞いたことある
    ちなみにその先生は第二次世界大戦を生き抜いた世代ではありません
    返信

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/09(金) 23:56:40  [通報]

    一年中外で犬を繋いで飼ってる人。
    昔と暑さが違うんだよと言いたい。
    田舎に多いイメージ。
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/10(土) 01:08:26  [通報]

    >>66
    しつこいよね。
    自分もされたことあるし、他人がされてるのも見てきたけど本当にしつこい。
    「したいけど出来ない」って言われたそうだし。
    「したくない」と言われると将来困るとか親が可哀想だとかよりうるさくなるし。

    そんな記憶がよみがえるから聞かれた瞬間に嫌な気持ちになるし顔にも態度にも出る人はいるよ。
    別に痛いとこつかれてムッとしてるワケじゃない。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/10(土) 01:24:50  [通報]

    義母「長男夫婦なんだから…」
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/10(土) 01:30:21  [通報]

    >>131
    そうなんだよ!
    もちろん専業の方もまだまだ多いけど、働いてる人もかなりいるのよ
    前にガルで「東大生の親はほとんど専業」とか言ってる人がいたから「昔はそうかもだけど今は働いてる人が多い」とコメしたらブチ切れられたよ……ww
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/10(土) 01:34:27  [通報]

    実母によく旦那くんいつも子供連れて出かけて偉いねとか家事やってくれて偉いねと言われる
    いや私も正社員で働いてるからやってもらわないと回らないよ…
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/10(土) 02:38:59  [通報]

    >>5
    そうだよ
    傷害罪だよ
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/10(土) 02:41:31  [通報]

    >>17
    懐古トピ寒い
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/10(土) 02:51:48  [通報]

    >>34
    今までたいした悩みも何もなく、人から学びもなく生きてきたタイプなんだろね。羨ましいわ。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/10(土) 03:04:19  [通報]

    >>42
    ダイレクトに聞いてこなくても、遠回しに探り入れてきたりする人の多いこと多いこと。それでしか人を計れない哀れな人間なんだろうけど、そんなに知りたいのかね、本当に心底気持ち悪いんだが。
    だからこそ、42のいう通り、本当は理由を知りたいはずなのに気を使って何も聞かず、そういう話題にももっていかない人もいるからそういうのって本当にありがたいし、思いやりのある人だなと思う。
    腫れ物扱いでもいい、とにかくそういう興味本位で聞いてきたり、そういう雰囲気出すのやめてほしい。だいたいこっちにはわかる。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/10(土) 07:31:39  [通報]

    >>10
    言葉の選び方の問題なのかな。
    うちも共働きだし、子どもが可哀想とは一概に思わないけど、共働きせざるを得ないような今のご時世での子育てはやっぱり余裕ないと思うし、子どもにも負担だと思ってる。
    こういう話がしたいのに、がるちゃんだと、「専業」「兼業」の話にすり替えられてしまう。全然違う話だと思うんだけどね。
    返信

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/10(土) 07:37:52  [通報]

    >>5
    わかりました
    では失礼して…と
    その場で同じ事して差し上げれば宜しい
    加害親にね
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/10(土) 07:48:12  [通報]

    >>96
    ゲーム買ってくれない働く親持ちだったワイ
    つまんねー家だった

    18以降にその真価が解ったけど
    もうちょっとこう、子供の流行りとかに目や心を向けて欲しかったなと思う

    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/10(土) 07:50:26  [通報]

    >>191
    教員の査定に響くの?完食って
    ってなくらい必死だったよね。
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/10(土) 07:54:00  [通報]

    >>73
    コロナ前までのうちの職場はそうだった
    風邪くらいで休むな!
    体調悪いのに仕事しててエライ!

    今はちょっと咳き込んだだけで周りに嫌な顔されるから堂々と休める
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/10(土) 07:55:39  [通報]

    >>74
    その事も
    「何とかなる!」の根拠の一つなんだよ
    返信

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2025/05/10(土) 08:21:39  [通報]

    >>7
    でも当たるのよこれが…
    返信

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/10(土) 08:46:46  [通報]

    >>96
    子どもは絶対に後者がいいって言うね。ゲーム類や流行ってる物や衣類ほしいもん。
    大学の奨学金返済がないのは感謝してる。ありがたいと言ってた。ただ仕事仕事仕事…で子ども放置はダメだと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/10(土) 08:50:00  [通報]

    >>183
    何でそこまで攻撃的な言い方するの…?
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/10(土) 08:59:02  [通報]

    >>107
    コミュ障なんだね。
    友達でもない知り合いレベルの人にプライベートなことをガツガツ聞くのは嫌がられますよ。
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/10(土) 09:16:59  [通報]

    >>23
    風呂上がりとかウキウキして白湯用意してる。
    白湯だったらいいかと思い飲ませてる。
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/10(土) 09:36:20  [通報]

    >>1
    少子高齢化が社会問題な昨今、むしろ「時代」な質問なのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/10(土) 09:44:58  [通報]

    >>107
    なんの偏見も悪気もない、あなたに興味ある、あなたはどんな考えの人なの?って思う。
     男嫌い、子供嫌い、1人が好き、どんな理由でもあなたはそういう考えの人なんだなってインプットするのみ。
     あきらかにコンプレックスがありそうな人にはこの類いの質問はしない。
    返信

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/10(土) 09:57:06  [通報]

    >>23
    うちは「ベビーパウダーしないのか攻撃」だった。
    「ガル子の子どもの頃は、お風呂出たら真っ白けにしたんだから」と自信たっぷり。今はしないよと言っても、昔はなんとかかんとか〜ブツブツ言って納得していない様子だったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/10(土) 12:22:43  [通報]

    >>10
    20年前に
    母がパートで働いている
    事を

    うわ〜、そんな貧乏な家庭
    初めて見たわ、さすが田舎者と練馬の人に言われて


    15年前には
    さいたま市岩槻区の元彼に
    お母さんまで働いてるなんて大変だねぇ
    うちの母親はのんびり犬の面倒みてるよ
    結婚は無い
    と言われて


    今は専業主婦は無能だの言われます

    どうすれば良いですか?笑
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/10(土) 17:49:44  [通報]

    >>204
    本当そうだよね
    進路実績(小学校なら私立中学か国立中学)の方が給食の完食なんかよりもはるかに大事だと思うんだけどな
    アレルギーとかアナフィラキシーショックとかあったらどうすんの?って思う
    今でもアレルギーは食えば治るみたいなバカほざく奴もいるし
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/11(日) 06:49:47  [通報]

    >>149
    でも直系長子を絶対とするなら、愛子様が必ずお子様を産まなきゃならないってことだし重圧が凄そう。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード