-
1. 匿名 2025/05/09(金) 01:00:53
絶対誰か省かれますよね?どうにかみんなで会話する方法ありますか?+7
-5
-
2. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:49
休憩出来るからちょうど良き+38
-1
-
3. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:53
1人を○す+3
-16
-
4. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:02
数学者に成れ+7
-0
-
5. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:03
お互いに思いやりとか周り見る気配りがないと無理だと思う+55
-1
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:04
+19
-1
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:09
>>1
じゅんばんこ!じゅんばんこよー!+7
-0
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:09
ずっと天気の話する+6
-1
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:17
音マネするぬいぐるみを一体置いておく+5
-0
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 01:02:47
カラオケだと丁度いい。
+8
-0
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 01:03:35
99人ぐらい居れば多分なんとかなる+24
-2
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 01:03:43
3人組って、1人がめちゃくちゃ気を使うから成り立つんだよなぁ+18
-2
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 01:03:44
>>1
3人得意
自分が中心でいたいみたいな気持ちがなく
2人こそ疲れるから3人での会話で外れてる時は休憩出来てラッキー
話に入れない事を良しとする
+27
-0
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 01:04:59
真ん中に立つ人座る人を固定させて、その人が右から左左から右に話をすべて流す。+1
-0
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 01:05:09
私が真ん中に入れば大丈夫。まわすから+18
-0
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 01:05:11
UNOやりながら会話するのも返事するのも
カードの順番通りに進行する
リバースあり+3
-0
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 01:05:16
>>1
道幅の広い場所で話す
東京だったら豊洲とか
狭いとこは
〇〇
〇
こうなって話に入れないから絶対+4
-1
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 01:05:20
平等に話せる人を真ん中にする
差別意識がある人を真ん中にするとその中で大人しく見える人が無視される+3
-0
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 01:06:19
>>1
2人しか知らない話題されても
うんうんと聞いて推理して相槌打ちつつ会話に入るよ
たまに質問したりもする+11
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 01:06:29
3人のうち2人が恋愛感情もってる場合なら、話さなくてもOKです、、+0
-0
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 01:06:50
>>13
分かる。2人より断然3人が好き。4人だと結局2人と2人みたいになるし。
適度に休憩挟めるし2人きりで話すより盛り上がって楽しいし3人って別に悪くないと思う。+23
-0
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 01:07:46
部屋の3つの角にそれぞれ待機して隣の角にいる人の所まで行って話しかけて、話しかけられた人が次の隣の角まで行って話しかけて、を繰り返せばいつの間にか4人になって余らない。+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 01:07:55
>>1
2人が喋って残った1人がずっと手話で翻訳する
+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 01:08:06
>>17
ディズニーランドではすすんで1人で乗り物乗るよ
2対1になっても気にならない
+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 01:08:46
>>23
今日の俺絶対ウケる
自信ある
+0
-1
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 01:09:13
2人で盛り上がっちゃっても、えー今の聞いてて〇〇ちゃんどう思う!?とか聞く
二人が喧々諤々してたら、ジャッジメントターイム!とか言って割って入る
これ3人限定かもだけど!+2
-2
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 01:09:16
3人いて一人にしか話しかけない人は性格が悪い。
話しかけなくても目線送るとかしたほうが良い。
こういう場合は悪意があるのかな+21
-0
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 01:10:03
>>21
わかりすぎて
4人で2対2になるのこそが1番苦手すぎ
自分の相手は他の人とペアで話したかったのかもみたいに思えてくる+9
-1
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 01:12:15
>>11
イナバ物置の上ではしゃいだりできるしね+8
-0
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 01:12:28
>>27
これは仲良くなる前にわかる
3人グループになる前に身を引くかな+11
-0
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 01:15:41
>>30
後から入ってきた人に奪われた人もいた。
2人早口、除け者になった人はゆっくり話す人出会わなかったのか。日頃は仲良しぽいのに。
+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 01:16:09
>>1
省かれてもいいじゃない。他の人と会うとか1人で過ごすとか考えたらいいでしょ。大人なんだから。
幼稚園児ですか?
+0
-1
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 01:19:18
トピ画のせいで、奇数の時だけ仲良く喋ろうってトピかと思って開いたw+11
-0
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 01:20:31
>>1
自分が話す時は両方の目をかわりばんこに見たりするようにしてる+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 01:21:39
癌なのはマシンガントークする人
+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 01:22:06
自分にわかんない話してても適当に、あーとかえー?とかすごいとか言ってる+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 01:26:18
苦手な人多いみたいだけど3人は一番ラクだよ!
話役も聞き役もうまいこと回る
自分があまり分からなくて2人が盛り上がる話題のときは任せたよと思いながら基本休憩しつつ、気になる部分だけ会話に参加したらいいし一番好きな人数だ+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 01:27:48
>>22
山小屋の怖い話思い出したー+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 01:28:32
>>4
PNP問題解決出来るよね笑+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 01:29:55
>>6
自分が話す番の時だけアホになればいい+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 01:30:12
話すときにその場にいるみんなの顔をくるくる見る人は気をつけてるなーって思う。+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 01:31:15
>>13
二人だと常にどちらかが聞き役と話し役にならなきゃいけないし、反応するのが自分だけだと思うと相槌のバリエーションとか考えて疲れ始める笑
話題も二人だから少ないし、三人だと二人が好きな話題なら話してくれてたらそれを聞いてるよーくらいのスタンスでいれるけど二人だと相手が興味ないなら話せないしすごく苦手だ+2
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 01:33:43
>>1
気にしたこともないよ
二人が盛り上がってたら黙って話聞くし、興味なければ他のこと考えてたりする
自分が一人と盛り上がったらたまにもう一人に話ふる
同時に三人で盛り上がったら存分に楽しむ
何も考えずに自然体でいたらいいだけじゃないかな+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 01:39:11
ハブられた時に自分が金魚の糞であることを自覚する+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 02:03:56
誰かが二役やって、偶数にする+5
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 02:05:09
1人は着ぐるみ+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 02:25:59
偶数4人で話してても、こちらの話を聞いてる残り2人を気にしない奴いるぞ!+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 02:36:35
順番に二人羽織をする+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 02:55:13
>>1
会話くらいではない
行動ではある
+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 04:06:19
50+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 04:33:05
>>5
ここで気遣いできない人とは絶対仲良くなれないな。
結局、他の事に関しても周りの事考えられない人だと思うし。+9
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 05:44:15
会議するなら素数メンバー数ならわりといい感じだと思う。+1
-0
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 05:45:23
>>35
他の2人が大人しめだとその子に喋らせて適当に相槌打っとけばいいからその方が楽な場合もあるよ+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 05:51:23
>>1
そうか?私は3人のほうが好きだよ。ふたりきりよりも盛り上がるし、ご飯行っても3人で色々と頼んでシェアしたりできるし。3人が一番好きな組み合わせかも!3人いて、1人があぶれるほど残りの2人だけが盛り上がるなんてことはわざとじゃないの?+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 05:51:36
>>1
一人二役で偶数にする+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 05:53:16
>>18
そんな人おるかね?!差別意識とかひどいね+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 06:14:57
残った一人はエア友人と喋る。
+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 06:48:39
ごめんバカだからシステムが分からない
最後の奇数の人のにコメすればいいの?
聞いてまで参加したいw+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 06:52:35
奇数だからってペア組んでわざわざ一人になる人作ってハブったりはしないでしょ+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 06:54:25
いま喋ってる人の右の人が次に喋る+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 07:30:11
3人は嫌だな。それ以外なら特に気にならない+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 07:36:13
>>1
分身の術で4人になる+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 07:36:17
逆に偶数のほうが2.2とかに分かれてお互い悪口言ってたりする。3人のほうが抜けやすい。+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 07:36:48
幼稚園からあるあるだよ。3人あるある。+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 07:49:25
>>29
「あと1人乗れるよ〜!!」とか言ってね!+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 07:55:49
奇数のコメントの時に馴れ馴れしく喋るトピかと思った
私はひたすら聞き役に回って、凪のお暇じゃないけど「わかるぅー」って言ってた
大体話聞いてなかったわ+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 08:57:15
>>6
桂三度さん。+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 11:14:30
>>44
そしてそういう人と関わるの時間の無駄だから全部切るわ+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 12:33:01
>>6
トピ画見て奇数の番号の人がアホになるトピかと思った+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 12:51:41
>>31
奪われるとかいう感覚がそもそも変
その2人がめちゃ仲良しになっても自分は変わらないよ
人間関係は自由だと思ってる+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 14:28:14
>>22
いやそれ、部屋が三角△って前提すっ飛ばさんでw
普通に四角い部屋で4人で四つ角から始めても実は……のやつw+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 14:35:43
>>58
自分もなんかそういう奇数に関係したトピ内ルールでゲームするトピなのかと思って来たw
このトピ内で話すときのルールじゃなくて、日常生活で人数が奇数のグループ内で自分や誰かが外されたりしないように気配りする方法の話みたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する