-
1. 匿名 2025/05/08(木) 23:58:52
今私は産婦人科に通っていますが、診察に1時間、2時間待つ時もありますが会計もかなり待ちます返信
今日は会計だけで30分待ちました
考えてみたら昔通っていた動物病院も、耳鼻科も会計待ちが長かったです
医療事務をやっている人や、医療関係者の方なら仕方ないと思うのでしょうか
作業工程が分からないので、もう少し早くならないかと思ってしまいます…+186
-37
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 23:59:27 [通報]
計算みたいなのが大変なんじゃないの?返信+169
-6
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 23:59:41 [通報]
女は効率悪いからね返信
+8
-63
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 23:59:51 [通報]
ミスされるよりマシなのでいくらでも待つ返信+93
-30
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 23:59:57 [通報]
+19
-0
-
6. 匿名 2025/05/09(金) 00:00:09 [通報]
混んでるから返信
空いてたら早くね?+14
-28
-
7. 匿名 2025/05/09(金) 00:00:27 [通報]
間違えられるよりは時間かかっても正確な方がいいな返信+21
-19
-
8. 匿名 2025/05/09(金) 00:00:38 [通報]
怠慢だからでーーーーーーーす返信+8
-29
-
9. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:04 [通報]
>>1返信
トピズレならごめん。
今日皮膚科に行ったんだけど妊婦の奥さんと旦那さんが患者として来たんだけど、病院は満席で座る場所がなかったんだけど、そしたらその旦那さんがいきなり大声で「妊婦がいるのに席を譲るくらいしろよコノヤロウ!」って他の患者さんに怒鳴りつけて皆ドン引きしてて、私が席座ってたからトラブルになるのも嫌だから譲ったけど、これ非常識過ぎるよね?
確かに妊婦さんが居たら譲るのは筋だけどいきなり怒鳴るとかおかしいよね?+546
-29
-
10. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:13 [通報]
>>3返信
そのうちひとりぼっちになりますわよ+8
-3
-
11. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:17 [通報]
医者がカルテ入力してから事務や看護師が内容確認して診療報酬計算するから3秒では終わらないと思う返信+211
-4
-
12. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:18 [通報]
そんな長いかな?待ち時間は長くても会計は割と待たないところが殆どな気がする。電カル導入してないめちゃくちゃ古いところとかは遅いの?返信+11
-18
-
13. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:20 [通報]
年寄り多めで現金での会計に時間がかかるから返信
って思ってたけど、産婦人科なら違うか…+3
-17
-
14. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:29 [通報]
混んでるからでしょ返信
順番待ちだよね+24
-1
-
15. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:33 [通報]
>>3返信
めっちゃ現実的だけどな笑+3
-1
-
16. 匿名 2025/05/09(金) 00:01:41 [通報]
今って大きい病院は電子カルテで自動会計のところ増えたよね。会計が早くて逆に驚いた返信+130
-3
-
17. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:02 [通報]
総合病院のセルフみたいな機械は早かった返信
数台しかないのに列もできてなかったし+65
-2
-
18. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:06 [通報]
>>9返信
旦那さん頭おかしいと思う+569
-4
-
19. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:07 [通報]
行ってる整形外科は、診察終わって1分で会計に呼ばれる。ちょっ!はやっ!ってなる。返信+69
-0
-
20. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:07 [通報]
30分待ってんだけど!?返信
ってガチギレのおっさんいたわ
その人の対応で皆の会計がそらに遅くなってくっていう+119
-3
-
21. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:20 [通報]
おそいし病院の受付って態度悪いの多いからムカつく返信
+10
-24
-
22. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:30 [通報]
>>6返信
このトピ終了w+9
-3
-
23. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:34 [通報]
>>9返信
トピズレだしそんな人リアルでおらんやろ+95
-27
-
24. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:40 [通報]
>>18返信
恥ずかしげもなく席を譲られる嫁も頭おかしい+187
-1
-
25. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:43 [通報]
>>9返信
変な人なんだよ
病院なんだから来てる人みんなが不調を抱えてるわけなんだし+311
-5
-
26. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:52 [通報]
>>1返信
大きな病院じゃないと医事も少ないでしょうしね
それで人気があったら+5
-0
-
27. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:52 [通報]
勝手なイメージだけど、医師がカルテ入力したあと、データ届くのが遅いとか?そのあとで点数計算して、時間かかるから、結果的に遅くなるのかなと思った。返信+22
-2
-
28. 匿名 2025/05/09(金) 00:02:59 [通報]
番号札で自動精算機の病院は一旦帰って午後支払いに行く時ある返信
薬局も処方箋渡して〇時頃取りに来ていいですか?と聞いたら大抵オッケーしてくれるから仕事帰りに薬取る場合もある+9
-2
-
29. 匿名 2025/05/09(金) 00:03:39 [通報]
>>1返信
中の人間関係が悪くてスムーズな授受が出来てない場合もある。てか、あった。+4
-8
-
30. 匿名 2025/05/09(金) 00:03:46 [通報]
>>9返信
旦那がうずくまって椅子になればいいのにね+518
-3
-
31. 匿名 2025/05/09(金) 00:04:25 [通報]
急いだところで儲けが増える訳じゃないし返信+0
-2
-
32. 匿名 2025/05/09(金) 00:04:36 [通報]
>>9返信
おまえが四つん這いになって嫁を座らせろよw+372
-4
-
33. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:01 [通報]
>>9返信
いや他の人は前から並んでるわけで。
今自分も妊婦だけど妊婦がいつも具合悪いわけじゃないし、具合悪くて座りたいなら自分からお願いすればいいと思う。+237
-1
-
34. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:10 [通報]
>>32返信
ワロタ+34
-1
-
35. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:16 [通報]
>>9返信
お主の前世の悪行が皆をそうさせたのです
と言って待合室全員で御経唱えたいわ+27
-2
-
36. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:25 [通報]
>>1返信
レセプトをできる医療事務が少ないとか
全員ができるわけではない
もしくは患者数が多すぎるとか、医師か医師補助の入力が遅くて、会計が遅くなるとか+55
-0
-
37. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:45 [通報]
カルテが読めないような達筆とか返信+15
-0
-
38. 匿名 2025/05/09(金) 00:05:49 [通報]
>>32返信
そんなプレイ見せられても…+29
-2
-
39. 匿名 2025/05/09(金) 00:06:21 [通報]
会計クレカにして早く帰して欲しいわ返信+0
-12
-
40. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:16 [通報]
一気に一箇所に集まってくるから返信
会計と採血は混むけど、採血はしない人もいるけど会計はみんな行く+7
-0
-
41. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:24 [通報]
>>1返信
そのくらいの待つ時間なんとも思わないけどな。
アメリカに住んでたから余計思うけど日本の医療が受けられるだけでありがたすぎる。
これ以上日本の医療や医療従事者に何か求める人の気持ちがわからない。
一回アメリカの医療制度の中で暮らしてみてほしい。+14
-29
-
42. 匿名 2025/05/09(金) 00:07:53 [通報]
ミスがあったら後々困るから確認作業は必須なんだよね返信
処方や検査も色々あるんだよ+42
-0
-
43. 匿名 2025/05/09(金) 00:08:04 [通報]
>>1返信
私が行ってる婦人科、診察はめちゃくちゃ時間かかるけど診察終わって会計のほう移動したら大体呼ばれるまで5分ぐらいよ。
市内で唯一の婦人科で土曜日なんか激混みで病院の駐車場とか停められないくらいのとこだけど会計だけはやたら早く呼ばれる。
内容によるんだと思う。
私、ピルもらうための診察だから早いんだと思う。
あと市内唯一の耳鼻科もこちらも会計は早い。
子供たち矯正歯科も会計早いし。
でも事務さんたくさんってわけでもないな。
+15
-0
-
44. 匿名 2025/05/09(金) 00:08:27 [通報]
>>9返信
めっちゃトピズレなのに衝撃エピソード過ぎて食いついてる人多くてわろた+194
-2
-
45. 匿名 2025/05/09(金) 00:08:41 [通報]
>>9返信
席譲って欲しいなら言い方ってもんがあるでしょうにね。自分達の事しか見えてないんだね。診察進めば席が空くだろうし。+151
-0
-
46. 匿名 2025/05/09(金) 00:10:13 [通報]
>>9返信
そういう夫婦は女の方も同レベルだから+169
-1
-
47. 匿名 2025/05/09(金) 00:10:54 [通報]
薬局側だけど、患者さん会計終えて処方箋持って来る時は3人くらい一気にくる。なぜ小出しにしてくれないでいつもまとめてくるんだろうと思ってる。それまでは暇なのにまとめてくるから一気にバタバタして患者さんも待たせてしまう。ほんとなぜ…返信+10
-1
-
48. 匿名 2025/05/09(金) 00:10:55 [通報]
医療事務してるけど、今は電子カルテだしそんな遅くないよ。点数出しも全員違うと言っても似たようなものだし、、遅いところは、、なんでだろう?紙カルテ?返信+7
-4
-
49. 匿名 2025/05/09(金) 00:11:45 [通報]
>>32返信
「はよ四つん這いになりなさい」+31
-2
-
50. 匿名 2025/05/09(金) 00:11:47 [通報]
>>1返信
それくらいも待てないなら自宅出産でもしたら?
これだけ産婦人科不足が問題になってるなか清潔な病院で出産できることがどれだけ恵まれてることか少し考えればわかると思うけどな。+4
-18
-
51. 匿名 2025/05/09(金) 00:11:57 [通報]
>>30返信
人間椅子+92
-0
-
52. 匿名 2025/05/09(金) 00:11:57 [通報]
>>33返信
全員が受診するわけじゃないのに、家族総出で少ない席を占領してる人達には正直譲れよと思うけどね。+49
-1
-
53. 匿名 2025/05/09(金) 00:12:28 [通報]
>>9返信
え?奥さんも旦那に何も言わずに席譲られたら座ったの?
非常識過ぎるね+128
-0
-
54. 匿名 2025/05/09(金) 00:13:39 [通報]
>>11返信
しかもその医者も他の患者みないといけないから
すぐカルテ入力もできないこともある(歯医者の場合)+66
-2
-
55. 匿名 2025/05/09(金) 00:14:17 [通報]
持病持ちで大きい病院に通院してて返信
毎回めちゃくちゃ待ってたけど
慢性疾患とか持病がある人はクレカ情報入力して
後日引き落としされるように
すぐに帰れるサービスを利用するようになってから
めちゃくちゃ時短で楽になった+4
-1
-
56. 匿名 2025/05/09(金) 00:14:58 [通報]
医者がパソコンに慣れてない医院は結構時間かかる。電子カルテになってきてるが、診察しながら前の患者さんの入力してる医者たまに見る返信+9
-0
-
57. 匿名 2025/05/09(金) 00:15:09 [通報]
>>9返信
皮膚科でそれはヤバい人だわ
産婦人科ならまだわかる+130
-4
-
58. 匿名 2025/05/09(金) 00:15:38 [通報]
>>9返信
こういうのトピの乗っ取りって言うの?+16
-9
-
59. 匿名 2025/05/09(金) 00:16:16 [通報]
>>1返信
わかるよ
私は処方箋薬局でも思う
粉薬を混ぜ混ぜとかならわかるけど、特に副作用の危険も少ない既存の薬を袋詰めするくらい簡単だろうにと
会計の点数計算も既存の薬を出すのもとっととAI化しちまえと思う
+8
-21
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 00:16:54 [通報]
子供の時通っていた耳鼻科や歯科医院は予約していてもすごく待たされた印象があるのですが、今は少しくらい待たされても大丈夫なように病院に行く日は有休をとります。返信
待ち時間に読もうと未読の本を持っていくのですが、予約時間の5分前くらいに受付を済ませて待合室のベンチに腰を下ろし、さあ読もうと本を出したあたりで私の番がきて呼ばれ、診療が終わって待合室のベンチに腰を下ろし、今度こそ読もうと本を出したところでまた会計に呼ばれるので、今通っている病院では毎回1ページ程度しか読めないです。
+2
-3
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:01 [通報]
>>49返信
嫁の手にもムチが+1
-1
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 00:17:52 [通報]
>>9返信
もちろんその男は椅子に座らずに立ち続けたよね?+74
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 00:22:53 [通報]
>>9返信
それを許す嫁もおかしい+88
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:03 [通報]
>>54返信
カルテ入力するタイミングで医者に電話かかってきたりして、いつまで経っても入力してくれないこともあるよね+33
-0
-
65. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:12 [通報]
昔は会計までに時間かかってたけど、最近は診察終わってから会計ってほぼ待たない(5分くらい)ところが多い返信
クリニックしか行ってないから?大病院だと待つのかな+4
-1
-
66. 匿名 2025/05/09(金) 00:23:33 [通報]
>>9返信
勿論その旦那は立ってたんだよね?最後まで
産まれてくる赤ちゃんはあたおかの親で可哀想
婦人科の待合室なんて問題抱えてる人もいるのに
私なら怒鳴り返すけどね+68
-2
-
67. 匿名 2025/05/09(金) 00:24:00 [通報]
>>9返信
席譲ったあとの夫婦の反応はどうだった?+38
-0
-
68. 匿名 2025/05/09(金) 00:24:31 [通報]
>>39返信
病院の会計って現金等で支払う時間が長くて待ち時間がかかってるってより、会計の準備に時間がかかって待ち時間かできてるんだよ+8
-0
-
69. 匿名 2025/05/09(金) 00:24:45 [通報]
>>1返信
調剤薬局で薬もらうまでが長いんだよねぇ。人手不足な所だと3〜40分待たされたり。この前初めて行った薬局は2時間待ちって言われてビックリよ。+17
-2
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 00:27:13 [通報]
私の行ってたヤブは見てもらうのに4時間会計2時間返信
セカオピは入院の場合郵送だし受付の人数が多いからサクサクしてた
+3
-2
-
71. 匿名 2025/05/09(金) 00:29:52 [通報]
>>1返信
皮膚科で医療事務してます。
電子カルテで先生の入力が終わらないと点数計算出来ないので💦
そして先生が何人かいて会計が1人ですと少々お呼びするまでに時間がかかってしまいます。
何とかこちらは早くしようとしているんですけど紹介状とか出る人も居ると余計時間がかかってしまいます。+47
-0
-
72. 匿名 2025/05/09(金) 00:36:51 [通報]
元々のプロセスをそのままシステム化したものが残骸として残ってるだけ返信
つまり、「計算→会計」の処理を別々にしたままだから、直接会計処理に進めないのがボトルネックになってるということ
各診療科の診察や検査が終了した段階で自動的に計算プロセスをバックヤードで処理しておけば、無人の支払い端末で会計して終わり、で済むはず
人手を介さずに処理ができるようにシステムを構築すればいいだけの話です+2
-6
-
73. 匿名 2025/05/09(金) 00:38:14 [通報]
>>9返信
夫婦での受診なら旦那が2人分の受付をして妻は車で待機。
多分夫婦続けて呼ばれるだろうから順番が近づいたら旦那が電話で妻を呼ぶ…で良くない?
うちの方はコロナもインフルもまだ多いし、混んだ院内で待つなんて病気もらいそうで怖いよ。+37
-0
-
74. 匿名 2025/05/09(金) 00:48:02 [通報]
>>41返信
なんだその答えは+15
-1
-
75. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:50 [通報]
>>72返信
つまり医療事務は無くなる仕事の一つって事ね。+6
-1
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 00:49:56 [通報]
>>30返信
「バーバヘンシン!!」+7
-2
-
77. 匿名 2025/05/09(金) 00:52:31 [通報]
>>16返信
私が通ってる大学病院は、クレジットカード登録しといたら診察終わって会計待たずに帰っていい
便利だよね
ただ診察までの待ち時間が長い+46
-1
-
78. 匿名 2025/05/09(金) 00:58:49 [通報]
>>24返信
恋は盲目だから「正義感の強い旦那でかっこよくて頼もしい♡」ってなってるんだよ。
店員さんを怒鳴り付けてる男性の横で微笑みながら佇んでる女性は少なくない。
18と24にプラス付けてるガル民も自分がその妊婦の立場だったら、
席に座ってる人を思いやりが無いと文句いって
退かせたパートナーを讃えるんじゃないかな。+13
-5
-
79. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:47 [通報]
>>41返信
この日本の医療にただのりする外国人が増えてる事に憤りを覚えてます+8
-1
-
80. 匿名 2025/05/09(金) 01:03:33 [通報]
>>30返信
トランスフォームやん+22
-0
-
81. 匿名 2025/05/09(金) 01:03:54 [通報]
>>57返信
産婦人科なら皆妊婦だから席譲ってもらえないな
妊婦がいるのにとか言われても私も妊婦ですがってなる+37
-0
-
82. 匿名 2025/05/09(金) 01:04:33 [通報]
>>46うちの旦那ちゃんかっけぇ〜って言うバカ嫁だったりするんだよね返信
+34
-1
-
83. 匿名 2025/05/09(金) 01:08:56 [通報]
>>9返信
その旦那バカ丸出しでわろた+71
-0
-
84. 匿名 2025/05/09(金) 01:16:40 [通報]
>>11返信
3秒ってどこからきた数字やねん
30分って言ってるのに+36
-4
-
85. 匿名 2025/05/09(金) 01:18:58 [通報]
>>25返信
病院なんだから不調抱えてるって言っても皮膚科だからな
+15
-2
-
86. 匿名 2025/05/09(金) 01:20:14 [通報]
>>9返信
うちの近所の皮膚科で「妊婦なのに順番優先してくれなかった」て口コミ書かれてたけど書いたのその夫婦かな?+90
-1
-
87. 匿名 2025/05/09(金) 01:27:59 [通報]
>>1返信
受付する人が何か手間取ってて
会計する人がずっと手伝ってたりすると私含めた会計待ちの人等がイライラしだすのがわかるw+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/09(金) 01:36:06 [通報]
>>9返信
怒鳴れば言うこと聞いてもらえるって成功体験が多くて勘違いしちゃってる奴+60
-2
-
89. 匿名 2025/05/09(金) 01:51:02 [通報]
>>42返信
休日外対応加算と休日加算が間違ってた。
なんかいつもより高いなと思ったら調べたら上記の間違いあった。
電話して次回返してもらった。+4
-0
-
90. 匿名 2025/05/09(金) 01:53:44 [通報]
>>66返信
皮膚科だよ+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/09(金) 02:02:27 [通報]
>>52返信
これ!産婦人科で他の妊婦立たせて、嫁の付き添いで来てる旦那が嫁と一緒に当たり前みたいにどっかり座っててナースに注意されてたわ。そいつ待合だけでなく中待ちまでついてきてた。もちろんそこは本人以外立ち入り禁止で男子禁制の張り紙まであるエリア。もちろんまた注意されてましたw そいつもそいつだけど指摘しない奥さんも大概だなぁって思って見てたよ。そして、そいつは外ではそんなだけど家の中でそこまで奥さん労ったり大切にしたりなんてしてないんだろうなというのも何となく透けて見えた。+25
-2
-
92. 匿名 2025/05/09(金) 02:03:45 [通報]
>>88返信
心を尽くして依頼する事を負けたと曲解してる頭弱だよね。一生嫌われ者確定。+13
-0
-
93. 匿名 2025/05/09(金) 02:17:53 [通報]
診察待ち時間1分、診察3分、会計待ち1分、それで1000円だと高く感じる返信
診察待ち時間30分、診察3分、会計待ち30分、それで1000円だと不思議と高く感じない
病院にしっかりかかったと錯覚させるためかなw+1
-6
-
94. 匿名 2025/05/09(金) 02:41:17 [通報]
>>9返信
少し待てば必ず誰かがどくのに待てないのがチョットね
妊婦様は偉いと思ってるところもチョットね
頭が悪い人種なんだと思う
思い通りにいかないと大声を出して恫喝するところも頭が悪い
事情を話して番号を教えて順番が来たら連絡をしてもらえば良いのにと思いました+8
-2
-
95. 匿名 2025/05/09(金) 02:46:14 [通報]
総合病院で医療事務してます。ぶっちゃけ診察だけならそんなに入力に時間はかかりません。複数科受診とか、検査を沢山してたり薬が出てたらその分時間はかかります。ご了承下さい。返信+13
-0
-
96. 匿名 2025/05/09(金) 02:48:30 [通報]
>>1返信
色んな病院に行きますが会計で2時間はないや
大学病院もいくつか行ってますが忘れ去られが一度あった時だけは2時間待たされましたが、普段はないです
会計では待って30分、その代わり診察が最高7時間待った事があるくらいです
会計で毎度1時間、2時間待たされるのはたいへんですね
+8
-2
-
97. 匿名 2025/05/09(金) 02:51:44 [通報]
>>46返信
そんな親に育てられる子も親みたいな性格だろうから助けなくていいよ+11
-0
-
98. 匿名 2025/05/09(金) 02:53:55 [通報]
>>9返信
匿名で精神的苦痛で警察に電話したら?+8
-0
-
99. 匿名 2025/05/09(金) 03:27:39 [通報]
>>9返信
妊婦って病気ではないし、
座ってる人が子宮がんとか重い病気の可能性だってある。
そういう怒鳴りつける馬鹿て妻が妊婦だからじゃなく、なにかを免罪符にして店員や他人に怒鳴りつけたいだけ。
そして一緒にいる妻も同じぐらいバカで頭の悪い人。
「うちの旦那はだれにもひるまず正論言えちゃう正義感正しい人!」ぐらい思うから一緒にいれちゃうんだよ。
+14
-3
-
100. 匿名 2025/05/09(金) 04:53:39 [通報]
私が勤めてきたところだと、事務さんがお会計ファイルやカルテの内容までしっかりチェックしてくれて、返信
抜け・忘れ疑い(逆に、多くオーダー入っちゃってないか?みたいなものも)等々の疑問点があれば、念のためと各部署に問い合わせしてくれたりしてたよ
あと知ってるのだと、処方箋の印鑑抜けとか書類関係のダブルチェック
他院データの返却忘れがないかとかも
あらゆる部分の最終チェックをしてくれてる印象があるよ、それもギリギリの担当人数で
+10
-0
-
101. 匿名 2025/05/09(金) 04:56:05 [通報]
>>46返信
座れないじゃん、って旦那にしか聞こえないレベルの声で言ってるんだよね+27
-0
-
102. 匿名 2025/05/09(金) 05:09:36 [通報]
>>9返信
主に失礼だし話が主の言ってることと全く噛み合ってなくて不快でしかない。
+14
-1
-
103. 匿名 2025/05/09(金) 05:11:37 [通報]
他の病院に行ったら最初の病院が異常すぎただけなんだなと思った。返信+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/09(金) 05:42:25 [通報]
耳鼻科とかって長いよね返信
総合病院は早くなったわ!
+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/09(金) 05:43:38 [通報]
やる気になれば早く出来ると思う返信
凄く調子が悪くなって立つのも辛くなってフラフラしてたらいつもの5分の1程度の時間で終わった
中でペチャクチャ話してる時間も長くなる原因だと思う+7
-1
-
106. 匿名 2025/05/09(金) 05:47:40 [通報]
>>9返信
そんなに座りたきゃ椅子一つ用意してもらったら良いだけ パイプ椅子くらい奥にあると思うし+7
-0
-
107. 匿名 2025/05/09(金) 05:57:31 [通報]
>>9返信
何科であろうと病院は体に不調がある人が来てるのに、その旦那さんそれも分からないのかな?
+10
-1
-
108. 匿名 2025/05/09(金) 06:10:16 [通報]
>>6返信
早くね
この言い方がなかなか慣れない+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/09(金) 06:12:38 [通報]
>>11返信
この点数は月に何回までとか
この点数とってたらこっちは取れないとか
この検査して病名ないと取れないとかあるから
確認に時間がかかったりするよね。
でも今はレセコンで自動でできるはずだから
昔よりはどこも早くなってるよね。
あとは産婦人科って患者さんが多いから
普通に混んでるから遅くなってる可能性も高いけどね。+25
-1
-
110. 匿名 2025/05/09(金) 06:22:15 [通報]
>>33返信
それに皮膚科だしね+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/09(金) 06:24:54 [通報]
>>85返信
私はヘルペスで高熱も出てたけど、美容目的の人も多いし見ただけじゃわかんないよね。+6
-1
-
112. 匿名 2025/05/09(金) 06:25:45 [通報]
>>1返信
いまだに電卓片手に手書きして…ってとこも田舎だから多い
できたばかりの新しいとこ行くと全てデジタルで早くてびっくりするけど、
耳鼻科や皮膚科はなかなか新しいとこ少ない上にクソと名医の差が激しいから混んでるとこはほんと混んでて、
かつ古い病院だから1日仕事になっちゃうのよね+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/09(金) 06:34:42 [通報]
正直30分は長いよね。会計課の人を悪く言いたくないけど、どんどん次々とさばこうとする意識が低いのかなぁ。マイペースすぎるのか。返信+8
-3
-
114. 匿名 2025/05/09(金) 06:40:14 [通報]
>>68返信
そうじゃなくて最初からクレカ決済の登録しといて計算できたら後払い
お金持ちには口座振替の方がわかりやすかったかな+5
-3
-
115. 匿名 2025/05/09(金) 06:40:27 [通報]
>>1返信
わかる。結構待ちますよね。
子どもがイボの治療で週1で皮膚科に通ってるんだけど、アナログなとこで予約システム無い、手書きのカルテ、院内処方だから治療自体はすぐに終わっても会計までが長い!
高校生まで医療費無料で窓口での支払いはないし、薬ももらわない、明細をもらうだけなんだけどなー、なんならその明細いらないから早く帰らせてくれーって思っちゃう。
いつも待合室は混雑してて、ひどい時は座れないどころか立つ場所もなくて外で待つ人もいるくらいだから、何とかならないのかなーって思う。+12
-1
-
116. 匿名 2025/05/09(金) 06:49:58 [通報]
耳鼻科は全てにおいてめっちゃ長い返信
市民病院は時間掛かってたのが新しくなってから精算機行くまでに出来るようにスピーディーに変わったよ
沢山精算機があるところは早いかもね+6
-0
-
117. 匿名 2025/05/09(金) 06:53:20 [通報]
>>9返信
よこだけど優先席や病院で高齢者を横に妊婦の奥さんの隣に座る旦那も多い印象。立てよ。+15
-0
-
118. 匿名 2025/05/09(金) 06:53:39 [通報]
>>20返信
まじでこれなのよ…+13
-0
-
119. 匿名 2025/05/09(金) 06:58:19 [通報]
>>111返信
高熱出たなら皮膚科じゃなくて内科じゃ?
うちの近所の皮膚科は熱がある患者はお断りしてるけど+8
-1
-
120. 匿名 2025/05/09(金) 07:05:03 [通報]
>>9返信
わっ恥ずかしすぎる
その奥さんだったら居たたまれないし離婚だし絶対一緒に外出やめようと思うレベル
そのだんな発達みあるわ+4
-2
-
121. 匿名 2025/05/09(金) 07:07:22 [通報]
会計長すぎるから私は帰宅するよ。次回の診察受付で支払うか、自宅に振り込み書類が届くよ返信+2
-6
-
122. 匿名 2025/05/09(金) 07:09:03 [通報]
>>111返信
美容目的でも何でも先に来てたからすわってるわけで、譲る義務はないんよな+12
-1
-
123. 匿名 2025/05/09(金) 07:21:17 [通報]
予約して診察と検査はスムーズやのに返信
会計でえらい待たされた
自動精算機なのはいいけどそこでもつっかえてるし
年寄りとか分からんやろし
何ででかい病院で自動精算機にするかな+4
-1
-
124. 匿名 2025/05/09(金) 07:24:23 [通報]
>>23返信
いるよ。
コロナワクチンの集団接種の時も、来た順番なのに、受付で妊婦なんだぞ!最優先で対応しろ!別室対応にしろ!って騒ぐ旦那が月に1人か2人はいた。
神奈川県央部。
もれなく金ネックレスとかつけたヤカラ系。
奥さんもガラ悪そうなヤンキーみたいな。
+16
-2
-
125. 匿名 2025/05/09(金) 07:25:05 [通報]
>>123返信
一応案内の人つけてない?
モタモタしてる人のサポートしていたりする。+5
-0
-
126. 匿名 2025/05/09(金) 07:26:29 [通報]
めちゃくちゃ待つのに普通に間違えられてるから嫌になる。返信
帰宅後に電話で「返金があります」とか「徴収漏れです」とか結構あるんだよね。
+7
-0
-
127. 匿名 2025/05/09(金) 07:27:24 [通報]
>>46返信
オラオラ座る席を地上げしてる旦那の横で誇らしげにしていたりするよ。
夫婦揃ってバカなんだろうけど、こんな両親じゃ子供もバカ確定。+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/09(金) 07:29:48 [通報]
>>18返信
こういう人がモンペになって問題を起こすのだろうな+25
-0
-
129. 匿名 2025/05/09(金) 07:42:46 [通報]
>>21返信
病院のクチコミで「受付の態度が最低」とかよく書かれてる人達がマイナス押してるのかな??+6
-1
-
130. 匿名 2025/05/09(金) 07:42:56 [通報]
>>1返信
これ言い方マイルドだけどグサっと医療事務責めてるよね
文句言うなら厚生労働省だろ。算定ややこしくしてるんだから。+21
-4
-
131. 匿名 2025/05/09(金) 07:44:01 [通報]
>>9返信
こんな旦那恥ずかしいわ
私なら外で待っとけよって言う+18
-1
-
132. 匿名 2025/05/09(金) 07:45:22 [通報]
>>113返信
早くやってもお給料増えたりしないからね〜www
なんて言ってるのよ+6
-2
-
133. 匿名 2025/05/09(金) 07:49:00 [通報]
>>57返信
婦人科だと妊婦じゃない人の方が
大変な問題をかかえている場合もあって
かなり深刻そうな顔の人とかみると気の毒になる。
あと若くて妊婦でもなさそうだけど、本当に体調が辛そうな若い子とか…
みんな色々だよね。+14
-0
-
134. 匿名 2025/05/09(金) 07:54:40 [通報]
>>1返信
産婦人科は会計待ちもめちゃくちゃ長いよね
眼科やら耳鼻科だと待ち時間長くても会計はそこまで待たされない
でかい総合病院でも産婦人科ほど会計に時間かかったことないから産婦人科は特に時間かかる仕様なんだと思う+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/09(金) 07:57:37 [通報]
>>54返信
わたしも歯科だけど、カルテに備考書き込んだり複雑な点数の取り方調べたり意外と時間かかるよね。入力途中で呼ばれて対応に時間かかったりも。
受付で「薬を変更して欲しい」「次は○日後って言われたけどやっぱりかなり先になりそうでー」なんて患者さんから言われたら二度手間になるし。+11
-0
-
136. 匿名 2025/05/09(金) 07:58:48 [通報]
>>9返信
病院に来てるなら静かにするべき。
患者さんも困るんだよ+14
-0
-
137. 匿名 2025/05/09(金) 08:12:09 [通報]
>>49返信
もうそれ本当にやめてほしいしここでも禁句の流れだよ+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/09(金) 08:13:57 [通報]
>>2返信
AIでどうにかならないのかな?
最終チェックだけ人がして+17
-1
-
139. 匿名 2025/05/09(金) 08:19:53 [通報]
>>130返信
よくぞ言ってくださいました!!w+7
-0
-
140. 匿名 2025/05/09(金) 08:25:25 [通報]
>>32返信
この発想に笑っちゃった
実際に人間椅子になるのと怒鳴り散らすのと、どっちがよりドン引きされるんだろなんて考えてしまった 笑+8
-0
-
141. 匿名 2025/05/09(金) 08:27:59 [通報]
>>121返信
お薬をもらわないならそれも良いかもね+0
-1
-
142. 匿名 2025/05/09(金) 08:30:45 [通報]
>>9返信
コミュ障なのかプライド高いのか察してちゃんなのかわからないけど普通に腰低くお願いすればいいのにはじめからキレる人いるよね
+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/09(金) 08:31:32 [通報]
>>9返信
女児が生まれた暁にはすごい過保護モンペになってそう…+2
-1
-
144. 匿名 2025/05/09(金) 08:32:55 [通報]
>>130返信
それなら、病院側から厚労省に言えばいいんじゃない。こっちはお金を払いたのに、なかなか払わせてくれないことに困ってるんだから。+6
-4
-
145. 匿名 2025/05/09(金) 08:39:49 [通報]
>>1返信
うちの近所の個人クリニックもかなり会計遅い。それだけじゃなく受付の態度が悪い。
口コミに「先生は名医だが受付がクズ」とか「偉いのは先生であってお前ら受付ではない、勘違いするな」とか書かれてる。
でもその中に「みなさん受付が〜と書かれていますが、受付は所詮派遣の医療事務です。誰でもなれます。その程度の人間しか就かない職業ですよ。」とあってある意味納得した。+2
-10
-
146. 匿名 2025/05/09(金) 08:46:34 [通報]
>>1返信
友達が大きい病院で働いてるけど単純に人手不足らしい+6
-0
-
147. 匿名 2025/05/09(金) 08:48:17 [通報]
>>77返信
いいなー!それ!
わたしが通ってる大学病院でも採用してほしい!!+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/09(金) 08:52:55 [通報]
>>1返信
診察時間の予約をしていったのに絶対30分は待たされるわ
前の人の診察がずれ込むんだろうけど、それ込みの予約時間なのになー+1
-3
-
149. 匿名 2025/05/09(金) 08:56:50 [通報]
次の予約の日時が決まらない人のせいで会計が遅くなるのめっちゃ腹立つ返信+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/09(金) 08:59:25 [通報]
>>141返信
病院にもよるけど処方箋だけもらえる+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/09(金) 10:11:55 [通報]
皮膚科クリニックで、小銭の用意が足りなくて1時間くらい待たされた返信
狭い院内で会計待ちが10人くらい立ちっぱ。来た人はこんなに混んでるの?ってガッカリして出ていく始末
診察はどんどん済んでしまうのに会計だけ遅れてて、私持ってる小銭全部出そうかと思ったくらい
窓口一人で対応してて急ぐ様子もなく、患者さんの受付だけは続け会計は後回し
診察はスムーズだったのに会計で1時間。みんなまじかよ・・・って顔だった+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/09(金) 10:21:07 [通報]
>>9返信
このエッセイ漫画みたいだね。
これは実は女叩きを増やそうと作られたネタだけど。
トピズレのコメで沢山レスが貰えて良かったね。+2
-5
-
153. 匿名 2025/05/09(金) 10:23:13 [通報]
>>7返信
そういう話じゃないんだよ+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/09(金) 10:25:29 [通報]
>>77返信
通ってる大学病院もそう。
バスの関係で予約より前に着くんだけど、待ち時間に本を読もうすると予約より1時間前に呼ばれたりして焦る。
図書室あるから漫画読むの楽しみなんだよね。
今『忘却のサチコ』+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/09(金) 10:33:06 [通報]
>>46返信
同意 モンペだろうね そのあと学校に突入とかw+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/09(金) 10:38:33 [通報]
>>66返信
産まれてくる赤ちゃんに罪はないけど、モンペの子はモンペになる可能性大だよ 先行き暗いよこの世は+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/09(金) 11:07:19 [通報]
>>9返信
今まで自分は妊婦に譲ったことがない人ほど、自分または妻が妊娠した途端に暴君になる
要は自己中+7
-0
-
158. 匿名 2025/05/09(金) 11:08:40 [通報]
特定医療費受給者だった時思ったけど支払いに色々なパターンあって計算大変なんだろうなと思った返信+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/09(金) 11:09:38 [通報]
>>156返信
そうそう
モンペの類いは自己愛性人格障害だから自己愛がまともな愛情や躾が出来る訳がなく、子供も見本となる親がモンペならそれに習ってしまう
+3
-0
-
160. 匿名 2025/05/09(金) 11:17:18 [通報]
>>30返信
wwwwwww+9
-0
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 11:22:32 [通報]
>>120返信
マイナスあるけど、子供が発達障害だからこの旦那が発達特性なの分かる。
知能レベルは勉強はできない定型発達の中の下位層でギリ健常者だけど、発達障害が強いんだよね。
こういう療育を受けなかった野良発達がいま犯罪の加害者に多いんだよ。+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 12:32:04 [通報]
>>122返信
「不調抱えてるといっても皮膚科だしな」に対して私は熱があったからコメントしただけで別に美容目的なら譲れとは一言も言ってないですよ。+3
-0
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 13:39:02 [通報]
>>84返信
トピ立って早々関係ない妊婦叩こうぜコメントついたり日本語通じないコメントあったり凄いわ+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 13:53:21 [通報]
薬もらえる上限増やしてくれればいいのに返信
そしたら混雑具合少しは減るよね
+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 14:12:21 [通報]
>>62返信
ね?あんたは妊婦じゃないから当然立ってろ、だよね。+4
-0
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 14:43:52 [通報]
>>109返信
そうそう。
レセコンである程度は自動入力というか、カルテの情報は入ってくるけど、手入力の項目だったり、月の算定回数の上限やらで確認はどうしても必要なんだよね。
あと何よりもそれをしながらも
合間に電話やら、患者さんから話しかけられたり、看護師さんがねぇねぇって言ってきたり(事務はいつでも暇と思ってる感じで…)、とにかく集中出来ないんだよね。+11
-0
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 15:41:31 [通報]
>>7返信
別に話ずれてないよね?
待ち時間長いとは思うけど正確なお会計のためにはある程度仕方ないのかなってことですが…
+0
-1
-
168. 匿名 2025/05/09(金) 16:46:47 [通報]
悪阻中は待つのきついよね返信
+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/09(金) 17:02:04 [通報]
たまに後からの人が会計してて、忘れられてるのかと心配になる事がある。返信
1度忘れられていて2時間とか待った事あるよ、、、
自分から聞いて 忘れられていた事が発覚+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/09(金) 17:27:50 [通報]
>>169返信
総合病院にかかってるけど30分経っても呼ばれない時は問い合わせてくださいって掲示してくれてる
別の病院で忘れられて呼ばれなくて聞いたらとっくにできてたってこともあったし、掲示がない病院でも30分呼ばれない時は確認してる+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/09(金) 17:31:11 [通報]
>>164返信
リフィル処方箋は利用していますか?+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/09(金) 17:47:56 [通報]
>>171返信
なんですか?それ?+0
-0
-
173. 匿名 2025/05/09(金) 18:18:40 [通報]
>>9返信
めっちゃくレーマーとモンペになりそー
どんな子育てすんだろ
やべーわ+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/09(金) 18:20:35 [通報]
>>172返信
コピペです。
リフィル処方箋とは、一定の期間・回数内で、医師の判断により、同じ処方箋を繰り返し利用できる仕組みです。主に慢性疾患など、症状が安定している方が対象で、通院の負担を軽減し、医療費の抑制にもつながるメリットがあります。
もし該当するなら、医師にリフィル処方箋にできるか聞いてみるもの手だと思います。+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/09(金) 18:34:55 [通報]
>>9返信
待てないになら薬局の薬でも塗っておけ!アホ!って思いますね。こちらは眼科ですが、実際います!妊婦だから優先されて当たり前って人、、、+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/09(金) 18:59:22 [通報]
今通ってる歯医者の会計が早すぎて返信
冬はコート着る時間も与えてくれない+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/09(金) 19:14:44 [通報]
>>1返信
電子カルテのところと紙のところでだいぶ違うこともありますけれど、まず、診察を終えてすぐ患者様は後はもう会計待ちという感じだと思いますが、まずはカルテを医師が記入し看護師が記入し必要な処置もしくは薬剤の伝票を切りそれが流れてきて、それを医事コンピューターへ入力し、各点数によっての金額が出て、それで伝票関係が全部出てきて初めて会計です。+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/09(金) 20:04:23 [通報]
>>174返信
ありがとうございます
色々と調べてみます+1
-0
-
179. 匿名 2025/05/09(金) 21:09:50 [通報]
中国ネット 「日本の病院はまるで五つ星ホテル」返信
「日本の病院はまるで五つ星ホテル」と中国人経営者、中国ネット「天国だ」「中国と違う」www.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
「天国だ」
「清潔できれい」
「中国の病院とはまるで違う」
「海外の病院を見て初めに思うこと。静か」
「清潔で秩序がある。貴族の病院じゃないか」
「金持ちはみんな海外の病院で健康診断を受けるんだ」
「日本で生活して20年以上になるが差別を感じたことはない」
「日本の方が人口密度が高いのに、なぜ中国の病院は患者であふれているのか」
「確かに中国の健康診断はひどい」
「日本のサービスは確かに素晴らしい」
「私も日本は素晴らしいと思います。また行きたいです」
「日本では公務員ですら、書類に不備があったら代わりに書いてくれる」
「特権階級の人だけが受けられるのかと思ったら、普通の人も受けられるのか」
「病気で苦しんでいる人に快適な環境をというのは、人間性が大事にされている」
「日本に行ったことがない人はほとんどが日本を批判している」
「行ったことのある人はほとんどが日本は良いと言う」
+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/09(金) 21:42:47 [通報]
>>77返信
患者側にとってはほんとうに大きなメリットですよね。
ただ事務の方々は、夜勤で会計してたりするんですよ。
大変だなぁと思う。+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/09(金) 22:16:09 [通報]
>>41返信
アメリカは半日待つのかい?+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/09(金) 22:28:32 [通報]
>>1返信
生理不順で開業医の産婦人科行ってた時は長かった、妊婦さんずれこむと他の妊婦さん優先されて最高3時間待った時あった、妊婦さんのが大変なので大人しく待ってたけど予約時間の意味がないな〜と思った
その後大学病院の婦人科行ったら飛ばされたりとかは無かったな、医者がカルテ読んでなくて酷い目に遭ったからそこもやめてしまったけど+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/09(金) 22:56:47 [通報]
>>41返信
他所は他所、うちはうち+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/09(金) 22:58:08 [通報]
>>156返信
まさに負の連鎖+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/09(金) 23:20:29 [通報]
>>11返信
その合間に次の患者の受付や電話応対も入るしね。
+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/09(金) 23:52:36 [通報]
>>1返信
わかる 先生手際良くても事務がまるでダメ+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/10(土) 01:32:32 [通報]
>>36返信
その通りですね。大体は各科で入力遅れやコストを飛ばしていないとか多いです。私は外来の補助ですがよく見かける光景です笑 患者さんの画面を消してないから消してくださいと良く連絡もきます。入力スピードは人それぞれなので当たり外れありますし。紹介状作成なども時間かかります。あと様々な科を回って色々な検査したら時間かかりますし、採血のスピッツの項目が他科と被っていないかのチェックもあります。診察のみで遅れる場合は人数がたんに多いからか、医事課の方が遅いかのどちらかかと思います。今色々複雑になり、内科だと生活習慣病の管理のコストなどもあり、初回の診察、継続の診察かなど確認作業も増えています。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する