ガールズちゃんねる

七五三 親の服装

54コメント2025/05/09(金) 04:02

  • 1. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:42 

    もうすぐ子どもの七五三の写真前撮りがあります。
    父親はスーツが多いかと思いますが、母親のみなさんはスーツ?ワンピース?どんな服装をされましたか?

    +8

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:50 

    七五三 親の服装

    +0

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:51 

    スーツでした

    +14

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:52 

    普通のセレモニースーツ

    +20

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:52 

    私は綺麗めなワンピースにしたよー。ママ友はお着物が多かったかな。

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:12 

    セレモニースーツみたいなやつ
    ガルだともう古いよって言われそうなツイードのジャケットにネイビーのワンピース

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:12 

    セットアップでもいいんやで

    +0

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:22 

    入園式で着る予定でフォーマルスーツ買ってそれ着た。
    ただ妊娠中だったから結局下の子の時は買い直した。

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:55 

    ツイードのセレモニーっぽいやつ
    7歳のときは着物着ようかなあ

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 20:12:00 

    ニットとジャケットとスカートで行った

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/08(木) 20:12:22 

    着物がしっくりきますけど、大変なのでスーツにしました

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/08(木) 20:12:58 

    3歳の時は綺麗目ワンピース

    今年7歳のあるけど、着物着たいなぁー。

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:12 

    着物着ました
    写真も撮るし
    なかなか着る機会ないし

    服悩まなくていいからその点は楽だった
    髪もやってもらったし

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:16 

    写真スタジオで働いてるけど、ワンピース系が5割、キッチリスーツが3割、着物が1割、気にせず私服が1割って感じ。

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:06 

    入園式や卒園式にも着ていけるようなスーツ買ったよ

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:17 

    親の着物借りたなー
    懐かしい

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:15 

    >>14
    私服が1割もいることにびっくり
    しかも写真撮りに来てるのに…?

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:35 

    柄ワンピースにジャケットにした!

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:39 

    >>17
    子供だけ撮るって感じで来てるのかもね。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/08(木) 20:18:01 

    写真館での前撮りは着物で、神社へのお参りは綺麗めなワンピースで行きました。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/08(木) 20:18:50 

    >>17
    大体のスタジオは親の服も借りられるけどね

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:15 

    息子の時は着物
    娘の時はワンピース

    子供より目立たなければ、自分に似合うもので良いかと

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:02 

    夫が紺のスーツだったから、それに合わせて綺麗めの紺色ワンピースにした
    夫婦で色揃えると写真撮った時綺麗に見えるからおすすめ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:04 

    お着物にしたいけど、自分の時間使ってる暇無いから入園式の時に着た服かな。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:18 

    七五三 親の服装

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:52 

    濃いグレーのウールのコンサバワンピースで済ませました。張り切りたい方はそれなりに、母は主役でないので写真に残って悔いのない程度に整えれば、ご家庭それぞれでいいと思います。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/08(木) 20:23:56 

    >>1
    訪問着きたよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:04 

    >>1
    自分も友達も着物着てたよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:06 

    >>1
    母親の着物借りました

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:51 

    3歳の時は前日まで自分の服のこと全く考えてなくて焦って適当なジャケットに適当なスカートで行ってしまった…
    7歳は事前にちゃんと用意して気に入った服着て行きたいなー

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:56 

    >>14
    うちの旦那Tシャツジーンズだった。あれは今でも許せない。記念に残る写真なのに、神社じゃないからいいだろうが💢って噛みつかれて。絶対に着替え無くてそのまま写真館へ。子供の手前喧嘩する訳にもいかないし耐えたけど。完全にアスペ野郎。流石に神社はスーツ。 

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:43 

    >>1
    パンツスーツ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/08(木) 20:29:25 

    子供も私も、レンタルの着物にした

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/08(木) 20:30:33 

    >>1
    3歳のときはパンツスーツ
    7歳のときは訪問着
    にしました!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:22 

    >>31
    お寺で働いてるけど、ラフな格好してる人も多いよ。
    子供も着物じゃなくてワンピースの子もいる。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/08(木) 20:36:14 

    >>16
    義理の着物じゃないのね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:05 

    >>1
    着物作ってもらってたから、こんな時しかチャンスないと思って着た

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:49 

    ウェディングドレス

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/08(木) 20:38:55 

    今年3歳の七五三で訪問着着るよ
    着る機会がある限り、着物着るようにしてる
    数あるから勿体無いし、私は洋装より悩まないから

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/08(木) 20:42:25 

    着物にしたー
    家にあった紋付色無地

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:12 

    ママは着物きても、パパが着物きる家庭ってほとんど見かけないよね。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/08(木) 20:47:22 

    >>19
    それなら逆に着飾る必要ないし(御祈祷が別日なら)、一緒くたにカウントするのがおかしいけどね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/08(木) 20:49:23 

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/08(木) 20:59:21 

    11月に園の発表会があり、その後予約していたのですが、子供が発熱し2年連続キャンセルしてしまいました。

    仕方ないけど、卒園の時にスタジオで撮りました。私達親はスーツでした。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/08(木) 21:01:28 

    >>31
    最初のコメ主さんじゃないけど私も写真スタジオで撮影担当してるけど、旦那さんがそのパターン案外多いですよ(笑)
    神社なんかでお参りしたりご祈祷される時だけはしっかりした服で行って、後日の撮影とかだと特に。

    「家族撮影したかったのに💢」って怒りが収まらないお母さんも多いので、うちではお母さんにジャケット脱いで少しラフな感じにしてもらって撮影したり、お子さんも私服に着替えてもらって刀とか小物で七五三の雰囲気出して遊んでる感じで撮影したりする方多いです。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/08(木) 21:07:59 

    せっかくだからと思って着物にした
    自分が子供の頃の七五三も母が着物だったから

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:36 

    神社にお参りする時は動きやすい
    パンツスーツとかにしたよ
    写真撮影だけは夫婦で着物レンタルした

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/08(木) 21:29:27 

    >>14
    親用のレンタル着物とかないの?私スタジオで訪問着借りて写真撮ったよ。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/08(木) 21:34:57 

    3歳で着物にしました。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 21:58:00 

    >>13
    自分も!祖母から譲り受けた紋付きの江戸小紋があったので。襦袢が広襟のは初めてだったので着付けはやってもらいました。
    夫も祖父の着物を和裁やってる祖母に寸法直してもらって、着せつけは簡単だから節約のために私が。
    和服好きなので記念写真は一家で着物にしました。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/08(木) 22:10:13 

    前撮りはママも無料で着物レンタルできたので着物で、お参り当日はスーツです!着物着て家族写真なんて滅多にないし、見返したときも素敵だなって思います。子供やおばあちゃんたちも喜んでくれた。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/08(木) 22:43:29 

    >>1
    訪問着きます

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/09(金) 00:43:21 

    前撮りしたのでその時は着物
    後日神社に御参りした時はワンピースにジャケット
    移動があるかないかで分けました

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/09(金) 04:02:18 

    >>1
    3歳は前撮りもお参りも夫婦共にスーツ
    神社で子供が履きなれない草履からの抱っことかあった
    7歳前撮りは着物(夫はスーツ)神社には私もスーツで行った
    7歳の着物は子供が苦しいから脱ぎたいと言い出し、撮影とお参りを別の日にして正解だった
    これから卒入園、卒入学と続くからスーツ4着とかあってもいい感じよ
    着物も素敵だよね
    私は一眼好きなので撮影重視になり、着付けより早く並んで式典のベスポジ取りたい、身軽に動きたくなり、前撮りしか着物無理なタイプ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード