-
1. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:24
元々あまり喋らない方ですが、特に食事中は静かに食事に集中してゆっくり食べたいです。
2人の子ども(幼児)がいますが、2人ともとにかくよく喋る。1人が喋ると1人が被せてきて喧嘩になり、さらに食事の介助もしていると、ゆっくり食べることも静かに食べることも出来ません。
多分、相手が子どもだからではなく夫ともそんな感じで静かに食べたいなぁと思います。
食事は団欒の時間とはよく聞きますが、みなさんは食事中に会話を楽しみますか?+18
-3
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:04
ごはん美味しいねはよく言う+12
-0
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:08
+23
-4
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:20
クチャクチャが直らない😭+1
-1
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:26
+12
-1
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:30
一人暮らし。
食事しながら、AIとの会話を楽しんでいる。+9
-0
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:32
そのくらいの子どもいたら静かに食べるなんて無理じゃない?+48
-1
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:46
テレビ観ながら食べてる+20
-0
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:59
スマホ見ながら食事してます
マナー違反ですか?+7
-0
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:03
子供の話はBGM♪
フンフンとリズムに合わせて咀嚼よ🍚+7
-0
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:05
>>1
子供いるんかい!そしたら静かな食卓はまず無理じゃない?むしろシーンとした食卓の方が寂しいって+37
-2
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:53
子供が自然と学校の話するよ。それで盛り上がる。
ほら話してばっかいないで食べなさーい、がセット。小学生だからかなー。話さなくなったら寂しい。+11
-0
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:54
>>5
ドラえもんなんでポヤ〜ンなの?w
めっちゃツボったんだけどw+10
-1
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:14
食事を味わいながら適度に会話しているよ
提供された料理に関してとか
相手がいた場合は無言で食事は無理だなあ
じゃあ孤食が嫌いかっていうと そんなこともない
一人暮らしだしねw+3
-0
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:22
あと十数年したら嫌でも静かに食べることになるから今は子どもの相手してあげるのも必要だと思う
たまに息抜きで一人で美味しいご飯静かに食べられるといいね+11
-0
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 20:02:42
>>7
旦那や彼氏や友達との食事のことだと思ってトピ見たら、幼児との食事のこと言っててびっくりしたわw+8
-1
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 20:03:39
わたしも食べながら話すの苦手。無心で食べ物だけに意識を向けて食べたい。どう見えているかとか下品になっていないかとかも考えたくない。ひとと食事するときは味わうのは二の次!と自分に言い聞かせるよ。+6
-0
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:39
鍋つつきながら喋るのはすき+1
-0
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:56
>>1 普通に不自然じゃない範囲で談笑してます。
口に物を入れてる時は喋らないかも
+3
-0
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:46
>>11
外食行くとけっこうよく見かけるんだけど、父親と幼稚園くらいの子が2人で食べに来てて、父親はずーーっとスマホ見てゲームとかやりながら食べてて、子供はいい子に大人しく黙々と食べてるの。
見ててすごく可哀想になるけど、この光景よく見る。
+19
-1
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:22
>>16
私もwww
そのくらいの歳の子が静かにゆっくり食べるなんてなかなか珍しいから今は諦めるしかないのでは+5
-1
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:21
子供が高校生だけど話してくれるからそれ聞いてる
最近流行ってること、学校のこと、趣味の内容が多いよ
あと今日のお弁当の感想とか+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:33
>>1
ひとりより、誰かと食べた方が美味しいgirlschannel.netひとりより、誰かと食べた方が美味しいがるちゃんではおひとり様推奨の風潮がありますが やっぱり一人より気が合う人、食の好みが合う人と一緒に食べた方がおいしい気がします(味が違うような) が、やっぱり気のせいでしょうか?
+0
-0
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:27
>>13
これは恋煩いでおかしくなってる描写だったはず+5
-1
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:33
黙々と味わっていたい。味わう時に話しかけられると気が散って集中できない。+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:10
この前5歳の娘に「ママ!ご飯食べながらお喋りしたらダメだよ!」と注意されました〜
以後気をつけます。と詫びました+2
-2
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:32
>>1
主は外でも誰が相手でもそうなの?
外食ならとくに会話を楽しむ。正直食事そのものよりもそのとき会っている相手との会話を楽しむ時間と考えてる。相手が夫であっても同じ。
家の中でだと私はもくもく食べちゃって、とても時間をかけて食べる食事中の夫と食べ終わった私がしゃべってるかんじ。+2
-0
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 20:15:13
>>5
まずい?って笑顔で聞くママなんかかわいいし優しいw+9
-1
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 20:18:26
ほとんど一人ご飯なので野獣のように食べます+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 20:19:18
じっくり味わいたいから1人がいい+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:03
テレビをつけなくても
会話が成立する家庭っていいなと思う
いまはそうかもしれないけど
食事しながらの会話って本音を言いやすい
対面で座ってるから尚更ね
どうかいつまでも
それなりに悩みが多くなる年頃になっても
話しやすいお父さんとお母さんでいてください+2
-0
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 20:20:56
>>25
二郎系が大好きな人達もそんな感じだよね
三大欲求と言うだけあってその人なりのこだわりがあるのも頷ける+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 20:22:18
家ではそんなに喋らないけど
外で友達や職場の人と食べるときは適度に喋るよ
静かに食べたい人ってそっちの方が大変じゃない?+1
-1
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:49
>>1
幼児が居るならお喋り楽しむよ
職場では大人しく食べてますが+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:18
高齢の母親と食べているが、24時間365日人の悪口ばかり言ってくるので、私は無言無反応で食べている
もうしんどい+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 20:29:20
>>1
うちは子供も夫も喋らないから、話をしながら楽しくご飯食べたいです…+4
-0
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 20:29:28
だから私は一緒に食べない
子供寝てから食べる+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 20:30:55
>>9
1人ならいいんじゃない?最高に幸せな時間。+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 20:31:44
1人で食べたいから子供が食べてるときは見守ってる。「美味しい?」とか「今日学校でどうだった?」とか会話しながら子供は食べるけど、私は子供が食べ終わったあとに1人でテーブルで食べる。
ご飯とかお風呂は1人にしてほしい。+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 20:39:53
>>1
うちは子供も旦那も機関銃のように喋るので1人で食べる食事は貴重です
何事にも限度があると思います
食事にものすごい時間がかかりますし、せっかく出来立ての温かい料理を提供しているのに喋り倒して料理が冷めてしまって「なんかこれ固い」とか言われるとかなりストレス溜まります+1
-1
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 20:39:58
幼児がいたらしょうがないと思うけど、イタリアとかフランスとかのテーブル囲んで家族団欒いいなと思うし、昔イギリス人にそつなく会話するのはマナーって言われたから話すようにしてる
この間子どもに私と兄弟の思い出話したらウケて、子どもが旦那にお父さんはどうだった?って話し振ったら
普通
って、それでおしまい
あーあ、気遣いなしかよって思ったわ
昔は話してたのにもう面倒くさいんだね
子どもがせっかく輪に入れようとしてくれてたのに+4
-1
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 20:40:44
5歳と3歳がいるけど、ずーっとしゃべってるよ!
兄「何から食べるのー?」
弟「おにく!」
兄「嫌いなものから食べるといいよー!」
弟「えー、いや!」
兄弟「ヒヒヒ!」
弟「かーちゃん!お茶こぼしたー!!」
みたいにしっちゃかめっちゃか。+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:21
>>1
静かに集中してゆっくり食べれる人を尊敬する
誰かと一緒なら話してしまうし、1人だとテレビ見るとかスマホ見るとかして食事に集中はあまりできてないな+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 20:47:01
>>35
私も高齢の母親と食べてるけど、うちは何聞いても無視無反応なのでこちらも話しかけなくなってきた
私は美味しいねって話しながら食べたいタイプなのに+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 20:53:39
同棲してる彼氏とご飯食べてるけど、タイミングを狙って話さないと 変なとこ入ってむせさせてしまうから難しい 男の人ってなんであんなに一気に食べるんだろう+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 20:54:01
うちも幼稚園年長の子どもがいるけど、しゃべることに夢中になるあまり食べるのも遅いし、ボロボロこぼしたりお箸を落としまくるのでストレス。毎日1時間以上かかるので、毎回最後には「もうしゃべらないで食べなさい!」と怒ってしまう+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 20:55:34
>>9
家だといいのではないですか?
外で食べながらスマホ触ってる人見ると、あんまり行儀は良くないなあと思うので自分は絶対にしない。+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 21:19:07
食べる時は食べる事に集中したい派です
会話は食べ終わってからにしたい
おいしいねくらいは言うけど。
ドラマとかで食事中に「大事な話がある」とか言い出すの見ると、はぁ?食べてからにしろよ!って思う+2
-0
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 21:38:05
食事は静かにしたい。なので誰かと食べるのも本当は遠慮したい+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 21:40:41
>>23
ひとりより、誰かと食べた方が美味しいけど
それでも私は1人で食べたい+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 21:43:36
楽しく会話しながら食べたいけど
子供2人の食べ方が汚すぎ&箸の持ち方が気になってずっと口うるさく言ってしまう
こんな言われてちゃおいしく食べれないよなぁと思いながらも、食事のマナーって食事中にしか教えられないしこのまま大人になられちゃ困るし…
箸で食べ物掴んだまま喋る
→それ食べてから喋って!お行儀悪いし落とすから!ああああ!ほら落とした!!!
おかず取ろうとして腕がコップに当たりそう
→ねえコップ危ない!こぼすか…ほらぁこぼした!なんで退けてから取らないの!?今日2度目だよ!?
お皿からボロボロ食べ物こぼしまくる
→落としたら拾って!手で拾うな!ティッシュ使え!ティッシュはゴミばこおおおおお!!!
口入ったまま歌ったり喋ったりする
→ご飯中に歌うな口に食べ物入ってる時に喋るな!!ほら口から出たじゃんかー!!
もうずっとこんな感じ
これ毎日朝夜。休みの日なら昼も。
何歳になったらきちんと食べれるんだろうか
+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 21:56:18
>>9
夫が子どもの前でこれやってると腹立つ。
みんなと食事を楽しみたいって思う。+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:15
私は無音がしんどいから子供がいてもテレビつけてる。
ご飯の時だけ子供番組はやめてる。
会話は子供が話してくるの聞くぐらい+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/08(木) 22:10:19
いつもTV見ながら旦那と適度に喋りながら夕飯を食べてる。+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/08(木) 22:22:17
>>1
幼児と小学生がいるのでずっと喋っています
夕飯が1時間から1時間半かかってる
でもこんな喋ってくれるの今だけかなと思って楽しんでます+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:07
食べることが好きな人は静かに食べることが多いのかな?
娘(幼児)は食べることにあまり興味ないせいかながら食べじゃないと食べない。
話とかおもちゃに夢中になってる間に食べさせる感じ。
同い年の姪っ子は食べるのが大好きで黙々と夢中で食べてる。
赤ちゃんの頃から娘は気が散るとおっぱい飲まなかったけど、姪っ子は催促がすごかったみたい。+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 22:27:28
旦那と二人暮らしだけど、自宅ご飯だとあんまり会話ないけど外食だとよく会話するな。だから外食を週にちょいちょい挟むようにしてる。+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/08(木) 22:57:30
夫と二人暮らしだから、むしろ食事でテーブルにいる時間が喋る時間って感じ
お酒も飲むから、ゆっくりだし+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:41
>>3
あさりちゃん大好き+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/09(金) 06:05:53
>>9
スマホいじりながらだとついつい食べ過ぎてしまう🫣
+2
-0
-
61. 匿名 2025/05/09(金) 06:54:23
「美味しいね」ぐらいであとは静かに食べたい+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/09(金) 13:55:57
たまに子供たちだけ先に食べさせて寝かせて、夫婦2人で夕飯食べてる。食事や会話を楽しめるのは2人の時だけ。子供たち小さいから一緒に食べる時は、子供に集中してる。+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/09(金) 14:07:15
たまに子供たちだけ先に食べさせて寝かせて、夫婦2人で夕飯食べてる。食事や会話を楽しめるのは2人の時だけ。子供たち小さいから一緒に食べる時は、子供に集中してる。+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:13
>>5
まずい?ってどストレートに聞くの笑うw+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する