-
1. 匿名 2025/05/08(木) 19:39:28
「(片側空けは)一見親切のように見えるが、エスカレーターの段差はかなり高く、角も尖っている。しかも、横幅が狭い上に斜度もかなり急だ」と強調。「片側を登り降りしている人が足を踏み外したら、普通に並んで立っている人たちは積み木倒し。大惨事につながる」と警鐘を鳴らした。
「そもそも急いでいるなら階段を使えって話。事故を起こしては何の意味もないし、むしろ巻き込まれる人たちは迷惑」と持論を述べた。さらに、「横並びに並んだ方が混雑時には時間の短縮になる」などと熱弁。
+122
-69
-
2. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:09
なんじゃいこら+30
-10
-
3. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:17
最近よく喋るなこいつ。+217
-11
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:19
「急いでる人は階段を」これよ+281
-15
-
5. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:29
もういいです、この人の自論+68
-26
-
6. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:29
は?+12
-18
-
7. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:30
ガクトって暇なん?エスカレーターの乗り方まで意見するって。+112
-13
-
8. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:40
なぜにこの人が+35
-1
-
9. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:46
今さら+9
-0
-
10. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:48
2列に並んでるとキチガイ扱いなの意味分からん+115
-7
-
11. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:03
いつからこの風習出来たんだろうね+47
-3
-
12. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:17
>>1
しかも電車降りてからエスカレーターで先頭になんてなったら、止まらずに歩かないといけないから乗る意味ないよね。+4
-15
-
13. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:23
頼む。昔のミステリアス王子キャラだけど、喋るとおもろい感じでいてくれ+39
-3
-
14. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:28
自論ですらなくAIっぽい最近の投稿は+1
-1
-
15. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:39
>>1
ほんとそれ+9
-1
-
16. 匿名 2025/05/08(木) 19:41:53
どんどんご意見版ポジションからのストイックに見られたくて仕方ないみたいになってる...
昔の恥ずかしがり屋のGackt可愛かったよ+27
-1
-
17. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:12
この前も別な芸人さんのトピ立ってたよね
エレベーター歩かないとか2列でとかは、今後も芸能人の人にどんどん発信してほしい!
+8
-7
-
18. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:14
なんでエスカレーターの正しい乗り方って広まらなかったんだろ。+48
-6
-
19. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:21
そもそもエスカレーターの会社が片側だけに負荷がかかるのはエスカレーターにとって良くないって言ってるしね
GACKTは嫌いだけど、これには同意+69
-9
-
20. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:31
永野芽郁の話は?+0
-0
-
21. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:36
おおむね同意する+16
-3
-
22. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:39
片側だけすり減っちゃうとかで、左右差出て危ないらしいよね
片側禁止、周知してほしいわ
+42
-5
-
23. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:47
ほんとそれw
急いでるなら階段に行って欲しい。
この前ババァが歩いててババァがデブすぎて当たってよろけて危なかった。迷惑すぎ。怪我したらどうすんだよ。+9
-15
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:48
>>12
なんで?止まろうよ+11
-4
-
25. 匿名 2025/05/08(木) 19:42:56
階段で全部上がるのとエスカレーターで歩くのとは体力の消費が違うからじゃ?
エレベーター使わないだけいいとおもう。+8
-10
-
26. 匿名 2025/05/08(木) 19:43:18
>>1
GACKTの発言には何の影響力もない
もう取り上げなくていいよ+16
-5
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 19:43:26
>>12
余裕で止まるよ。+9
-1
-
28. 匿名 2025/05/08(木) 19:43:37
>>1
仮想通貨と不倫の問題はどうなった?
体調不良で逃げたよな?+8
-1
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 19:43:46
いや、真ん中に1人乗りやろ。二人とか危ないやん。+6
-5
-
30. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:02
>>3
なんか最近言いたがりだよね+37
-0
-
31. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:09
>>1
何も間違ってないよね。
私も子供と乗ってる時は絶対横並びで子供を奥にする
階段あるよ?急いでるとか知らんがな。って態度で。+28
-6
-
32. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:14
職業:便乗商法+1
-1
-
33. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:16
本当そうです
コケて他人巻き込むくらいなら1人で転がり落ちてほしいものです+9
-2
-
34. 匿名 2025/05/08(木) 19:44:43
>>1
淋しいんかな。誰かこのオジサンの話聞いてあげてください+7
-2
-
35. 匿名 2025/05/08(木) 19:45:17
ほんとは2列で乗るほうが効率いいんだよね+15
-5
-
36. 匿名 2025/05/08(木) 19:45:32
あの狭い空間に知らない人と横並びはきまづい+7
-1
-
37. 匿名 2025/05/08(木) 19:45:34
>>18
舌打ちされたりおしのけられたり罵られたり、ね+7
-1
-
38. 匿名 2025/05/08(木) 19:45:42
言いたいことはわかるんだけど
先日杖を持ったおじいちゃんが
上りエスカレーターの途中でよろけて後ろに倒れてしまい
運良くガタイの大きい男性が後ろにいたから
その時は支えられたけど
片方開けていないと
逃げ場が無くて大惨事になる事もある
エスカレーターは怖い+11
-14
-
39. 匿名 2025/05/08(木) 19:46:17
>>29
そうだね
コミケかなんかで上りエスカレーターにぎゅうぎゅうに乗ったせいでベルトが切れた逆走事故ってあったよね+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/08(木) 19:46:44
あなたのスキャンダルが出るのも時間の問題です。+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/08(木) 19:46:57
>>1
マイナス多いけど、言ってることは正しいと思う+25
-4
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:00
>>18
「片側空け」てって1989(昭和64、平成元)年ころ、自然発生的に始まったんだって。
それが誤った乗り方だと知ってる人が多数いる今でもずっと片側空けが定着してるって、なんか凄いね+8
-1
-
43. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:41
赤の他人の横に立ってくるとかキモ過ぎなんで片側空ける方がいい+5
-7
-
44. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:41
私は空気が読めないので毎回空いてる側で止まります+4
-1
-
45. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:01
>>38
それは杖をついたおじいさんが、エレベーターに乗ればいいのでは?
エスカレーターのせいではないよ+18
-5
-
46. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:34
>>1
すぐ横に階段あるタイプのエスカレーターで、片側走り抜けていく人には「階段使えや」って思う。
しかもそういう人って、立ち止まってる側の人にカバンをガンガンぶつけながら行くよね笑
+25
-1
-
47. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:36
>>35
知らない人と隣同士はちょっと恥ずかしいし、1列用のエスカレーター増えるといいな+2
-5
-
48. 匿名 2025/05/08(木) 19:48:46
そうだよな。舌打ちしてくるやつがおかしいんだよ+9
-0
-
49. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:07
>>47
ほな、階段使いなはれ+4
-0
-
50. 匿名 2025/05/08(木) 19:49:26
突っ込んでくる人いるから、両側塞ぐの怖い。
ショッピングセンターとか、ゆっくりなエスカレーターだと乗れるけど。+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:00
>>4
それは珍しく同意だ笑+49
-2
-
52. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:01
GACKTってバラエティー番組で 共演者にお前とさって常に上から目線の発言するよね。器小さいよねこの人!+3
-1
-
53. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:06
>>47
1列だと時短にならない。+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:10
子供と手を繋いでなることもあるし、スーツケース持ってる人もいるから片側開ける必要なし+1
-1
-
55. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:30
あの地下深いものすごく長いエスカレーターは片側あけで月交代で右空け左空けでいいと思う+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/08(木) 19:50:47
>>3
うちの祖父も歳取ってから説教臭い
誰も聞いとらんけど+25
-1
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:03
>>3
フィフィのポジションを狙ってそう。
ご意見番チックなコメントをするたびに
過去の報道が発掘されるだろうけど。+7
-2
-
58. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:13
>>49
私はいつも階段つかうよ一人のときは。
子どもといるときは二人で並んで乗るけどね。+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:35
>>45
おじいちゃんが勝手にエスカレーターに乗ったんだから
周りのせいではないやろ
高齢者はそんな判断出来ないから
いつ巻き込まれるか分からないのよ+9
-0
-
60. 匿名 2025/05/08(木) 19:51:56
>>1
電車のらない芸能人は知らないかもしれないが
エスカレーターの横に階段がない場合もあるんだよ
駅のホーム混んでるから階段のある所まで行くのにまた時間かかる
私はエスカレーター歩かないけどね+8
-0
-
61. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:40
将棋倒しな+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:43
>>3
笑
なんか言ってる、としか思えないよね+15
-2
-
63. 匿名 2025/05/08(木) 19:52:44
>>4
階段、隅っこの方にしか無い場合もあるんよ…
+13
-18
-
64. 匿名 2025/05/08(木) 19:53:02
>>47
座席とか知らに人の隣には座らないタイプかな?
+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:00
>>63
なら2列で乗ればいいのでは?+6
-3
-
66. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:00
>>63
そこまで行けば?+14
-1
-
67. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:27
>>38
近くに危険人物がいた場合も逃げられないもんね
2列推奨なら、3人分の幅で2人ずつとかにしてほしい+5
-2
-
68. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:36
>>4
本当にその通りなんだけど、エスカレーターをどしどし登る人って、空けない人が悪い迷惑なヤツ、みたいに舌打ちとかしてくるから怖くて2列で乗る勇気ない
登る人が悪いってもっとアナウンスして欲しい+44
-1
-
69. 匿名 2025/05/08(木) 19:54:42
>>47
エレベーターでもそうなの?w+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/08(木) 19:55:27
>>67
そんなに怖かったら階段使えよ+3
-2
-
71. 匿名 2025/05/08(木) 19:57:36
どこの階段の話?
急いでるって駅とかのイメージだけれどこの人絶対電車とか乗らんし、朝のラッシュとかも知らないし、自分の通勤通学とかではなく用事で巻き込まれたとかもないやろ?
おん?+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:02
家族とか友達なら隣でも良いけど知らない人のすぐ隣立つのちょっと躊躇するよね…!
狭いし
だからみんな縦に並ぶんだろーなー+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:09
エレベーターの片側空けのデメリットがあるとするならば
メンテナンス的に片方に荷重がかかることにより機械的消耗が発生する
日本ではこまめなを点検していると思うけど海外は知らない
かけ上がる側のこととか気にしてもねぇ私はど真ん中に陣取る事はしない+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:18
>>1
同感なんだけどそれを踏まえた立ち止まると後ろから圧かけられる
おじさんとかギャグみたいに咳払いとかしてくるし+8
-1
-
75. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:19
>>70
階段は階段で人けなくて危険な場合がある+2
-2
-
76. 匿名 2025/05/08(木) 19:58:52
まあ片側空けてる事で助かる人も居るんだから良いんじゃない?+6
-1
-
77. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:25
小姑?舅?+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/08(木) 20:00:50
>>65朝の駅のエスカレーターで2列に並んでみろ。そっちの方が殺意持たれるわ。
+8
-9
-
79. 匿名 2025/05/08(木) 20:01:55
>>29
広い通路ですらぶつかりおじさんとか出没するものね+1
-1
-
80. 匿名 2025/05/08(木) 20:04:53
そうなんだよ、分かってる
分かってるんだけど、あけてないと後ろから来たおじさんにドンってされた事あるんだもん🥲
変な人に絡まれないためにあけてとくしかない時もある
女相手だと容赦ない人がいるのも事実+6
-1
-
81. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:24
ご意見番+0
-1
-
82. 匿名 2025/05/08(木) 20:06:40
>>1
年取ったから気付いたんでしょ?w+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:06
>>3
なんかトランプ信者になってるみたいね+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:04
昨日1人だけポツンと「コレができる私、凄いでしょ」と言わんばかりにわざとらしく塞いでるヤツ居たわw+3
-2
-
85. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:19
ご意見番かよ+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:21
どこの地域のどの施設のエレベーターの話?主語がない。
ある程度人が集まる所って、その人の流れって物があるから。車の運転やレジでもそうよ、流れの空気読むってのが大事。+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/08(木) 20:08:55
>>1
中顔の凹み弛みって難しいよね~
注入はコンディション安定しないし糸も浮き出るし目の近くだし+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:45
>>3
ご意見番キャラで行くことにしたの?+9
-0
-
89. 匿名 2025/05/08(木) 20:09:59
>>11
1970年の大阪万博だって+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/08(木) 20:10:10
>>1
見ず知らずの他人と横並びで乗りたくなんかないし
そんなルール出来ても普及するかな?+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:21
>>1
何か顔が違う
メイクしてないとこんなもん?+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:33
好きにさせてくれ+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/08(木) 20:12:48
空港の歩く歩道で塞いでるヤツは何なんって思う+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/08(木) 20:13:10
>>1
今のとこマイナス先行してるけど同意
子供や年寄りの横駆けてくの危ないなぁと思う
そして混雑時に片側空いてるのすごいもったいない+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/08(木) 20:14:51
キライこいつ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:00
>>3
ね
ご意見番なの?
ポストいつぞやの美川憲一??+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:52
>>13
わかる〜!!キャラを崩さないように笑いをこらえてそうな、ニヤリとしたりしてた頃。LOVELOVE愛してるの頃かな!?昔はボソボソ喋ってたよね。本人は人見知りの自分を変えたくて色んな人に触れ合って頑張った的なことを言ってた気がする。それがあっての今のガクトなんだろうけど、ミステリアスな頃も良かったよね。+2
-1
-
98. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:15
逆に階段歩くの遅い人は皆エスカレーター使って欲しい
端にもよらずチンタラ歩く人いる+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/08(木) 20:17:55
>>4
エスカレータードタドタ登るやつうるさいよね+10
-1
-
100. 匿名 2025/05/08(木) 20:24:23
>>42
いやもっと前よ、1960年代から。しかも当時は各鉄道会社が片側あけするよう呼びかけてたのよ。
それを今になって歩くなと言い始めたわけ。+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/08(木) 20:25:16
>>1
マレーシアの
インフラ整備はどんななのか
知りませんが、
日本は、
エスカレーターしかない
駅や商業施設も
あるんですよ。
御存知?+2
-1
-
102. 匿名 2025/05/08(木) 20:26:37
>>1
歩く人を叩く人って通勤ラッシュ乗ってない人ばっかりだよね。笑+5
-3
-
103. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:35
この動画こわっ
行列してる横を自信満々さっそうと登って行ってるけどエスカレーター内杖ついてる人いるじゃん😱
しかも左肩にバッグかけてるから杖の人と接触しそう+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:43
>>3
見なきゃいいじゃんわざわざコメントするためにトピ開いて+2
-8
-
105. 匿名 2025/05/08(木) 20:27:45
>>1+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/08(木) 20:28:03
エスカレーター駆け下り、駆け上りって急いでるかつ、ぶつからないように気をつけなきゃいけないから効率悪いよね。+1
-0
-
107. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:15
私と娘は出かけたらなるべく横2人並びで乗る。
草の根運動して広げるんだ。
一列で長蛇の列に並んでるの本当に、馬鹿馬鹿しい+5
-1
-
108. 匿名 2025/05/08(木) 20:32:30
>>3
ミキティ路線で行くのかな+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/08(木) 20:34:30
>>12
人一列分の幅が狭いエスカレーターだとそういう圧力あるよね
私はよくストッパーになってたけど笑+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/08(木) 20:34:59
>>3
ね。ミュージシャンだよね?+0
-1
-
111. 匿名 2025/05/08(木) 20:36:07
>>78
横だけど、本来の乗り方はそうだからね。日本のエスカレーターって片側乗りのせいで寿命短いんだよ。+9
-2
-
112. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:02
混雑した駅とかでエスカレーターにずら~っと行列作ってる人達見ると、だっさいなあ…と思う。
階段が横にあるときは尚更。
あんなの並んでまで歩きたくないんだ。って思う+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/08(木) 20:37:44
大阪では通用しませんで。
みんないらちやから。
階段は若者でないとしんどいんですわ。+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/08(木) 20:41:44
>>4
ほんまそれ!!
階段無いとか言う奴おるんよね〜
子ども小さい時手を繋いで乗ったら後ろから来たデブ家族4人のオバサンにチッて舌打ちされた。
デブが走ったらエスカレーター壊れるよ…
2列で立ち止まれって放送してても、横開けるから走るんだよね!!
デブなんだから階段走ればいいのに……+19
-2
-
115. 匿名 2025/05/08(木) 20:42:08
>>16
年齢不詳でいた頃が懐かしい
今はバラエティに染まってしまった感じ+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/08(木) 20:43:49
みんな歩きたくないんだからエスカレーターなんでしょ?
片側に行列、片側ガラガラ見たら、2列で乗った方が早いわ。っておもう+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/08(木) 20:44:54
駆け足で登る人とか本当危ないと思う
で、リュックや荷物をあててきて何故か止まってるこっちが悪いみたいに睨まれるし+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:42
>>63
行けばいいじゃん。+5
-1
-
119. 匿名 2025/05/08(木) 20:45:53
>>78
けど一人で片側に乗る人で大行列になってるじゃん。それがあるから片側を歩いて登る人が出る。みんなが二人で乗ればいいだけ。+6
-1
-
120. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:22
>>3
別にいいだろ笑
お前はなんでそんなに偉そうなんだ+0
-7
-
121. 匿名 2025/05/08(木) 20:46:55
>>4
親の死ぬ瞬間に立ち会う為に急いでる人は最短ルートがエスカレーターならそっち行くんじゃない?知らんけど。+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/08(木) 20:53:43
>>3
寂しいんだろうね+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/08(木) 20:54:16
最近はエスカレーターは歩くなってよく言われるよね
私も率先して右寄りに立ち止まるようにしてるよ+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/08(木) 20:56:18
積み木倒しw将棋倒しかドミノ倒しを言いたかったのかな?+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/08(木) 20:59:18
>>13
今はしゃべると昭和の価値観のままの老害気味+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/08(木) 21:00:09
昨日駅のエスカレーターで、右側止めてやりました
夜でそんなに人いなかったからだけど
普段は止めると後ろからチッてされる事あって、なかなか止まれないのが事実+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/08(木) 21:01:59
>>2
この人の靴もいつも尖ってるよ!+1
-1
-
128. 匿名 2025/05/08(木) 21:04:14
いつの間にご意見番になったんだ?+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/08(木) 21:14:44
>>66
そこまで行ける人ってそもそもエスカレーターには乗って走ってないと思う。
どうしても乗り継ぎ間に合わない駅とか、トイレとか、階段の場所とかすら分からない人とかじゃない?
エスカレーターのすぐ横に階段が併設されているなら階段使うけれど、最近の施設ってそうじゃなくない所が多くない?そもそも地域でどちら開けるとかも習慣が違うし。初見では分からないよ。
+1
-7
-
130. 匿名 2025/05/08(木) 21:20:00
>>91
メディアに出る時はメイクはしてると思うよ
最近はGACKTも加齢で顔が変わった感じがする
CM見てると顔変わったなあって思うもん+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/08(木) 21:21:33
もう今は、2列で乗るのが良い、ってのはみんな分かってる。
でも、そうすると、後ろからぶつかってきたり、邪魔とか言ってくる人もいるので、
結局みんな1列乗りになってしまう。
なので、乗るとこらへんに「2列で乗ってくださーい」って誘導する係の人を置くのはどうだろう?それなら堂々と2列で乗れる。
イベントとか混んでる場所ではたまに居ますよね。+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/08(木) 21:23:48
>>3
『ボク』は語りたいみたいね。コメンテーターの仕事来るかしら?+0
-1
-
133. 匿名 2025/05/08(木) 21:25:17
>>29
二列エスカレーターが必要なのはエレベーターの付けられない場所で車椅子を運ぶためだよね
エレベーターがある所は一列エスカレーターにして欲しいよね+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/08(木) 21:28:07
角も尖っている…+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/08(木) 21:44:58
>>3
Gacktはご意見番になりたいの?年を取って物申したくなっただけ?私も若くないけど、こんなに物申したくはならないなあ。
なんか胡散臭いし本当に日本が好きかどうかも良くわからないので、こういう人は適当に時々面白いことをしててくれた方が良いな。+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/08(木) 21:46:47
前にもコメントしたけど、子どもと並んでエスカレーター乗ってたから後ろから
女が「急いでるんですけど?」って言ってきたからムカついてそいつが次のエスカレーター乗ったとき、急いでるなら階段使えよブス、と思わず言っちゃったよ+1
-1
-
137. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:02
なに、和田アキ子の後継者?
もう歌は歌わないの?
新しい曲は?+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/08(木) 21:47:50
エスカレーターの摩耗問題を無視すれば一列歩き一列止まりは効率いいと思うけどね
急ぎたい時は歩くし、登りたくない時は止まってる
使い分けてる
高速道路だって追い越し車線あるじゃん+2
-1
-
139. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:03
>>1
でも加速されるじゃん、、+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/08(木) 21:50:26
>>3
駄目なの…?…?+0
-2
-
141. 匿名 2025/05/08(木) 21:55:51
名古屋は「エスカレーターでは止まろう」のポスター至る所に貼ってあるからか、エスカレーター上で歩いたり走ったりする人少ないよ+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/08(木) 22:00:26
>>13
最近MALICE MIZER時代のGacktにハマっててYouTubeでその頃の動画見漁ってる
本当にあのままでいてほしかった
ボソボソっと面白いこと話してたのに、いまはイキがりすぎてる+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/08(木) 22:02:47
>>1
普通の事を名言みたいに語る男+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/08(木) 22:08:10
>>142
🤝
凄まじい美しさよね。メルヴェイユのライブなんか私も文字通り毎日見てるよ。笑+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/08(木) 22:18:04
>>10
こういう人って都心のラッシュ時を知らないからだよね+4
-13
-
146. 匿名 2025/05/08(木) 22:28:57
>>144
まじですか!!!わたしはVoyageのLIVE映像毎日みてます!!笑
リアル王子様すぎて…あの頃のGacktみてたら今の胡散臭すぎるGacktも憎めなくて…+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/08(木) 22:47:41
>>10
空気読まない高齢者が勝手に二列になり始めてくれるから助かってる。すかさず真似して二列作る。自分からやり出す勇気がないんだ。+20
-0
-
148. 匿名 2025/05/08(木) 22:48:18
>>138
良い悪いじゃなく、エスカレーターは歩かないでって言われてるよ+3
-1
-
149. 匿名 2025/05/08(木) 22:49:18
積み木倒し??
+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/08(木) 22:58:07
エスカレーターで、お子様をお連れの方はステップの中央に止まってお乗りくださいって、永遠にアナウンス流れてるのに、片方になってる人なんで?って思う
危ないし子供と中央に止まって乗るよ+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/08(木) 23:07:27
色んなもんに呟いてるけど暇なのかな?+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/08(木) 23:14:53
その階段が遠い所にあったりするんですよ…+1
-2
-
153. 匿名 2025/05/08(木) 23:18:49
>>146
追憶の破片が好きすぎる
あの頃のガクトの歌詞と、マナ様の世界と曲が最高にマッチしてて、さらにヴィジュアルもそれらにふさわしくて本当に究極のV系バンドって言われてた意味がよくわかるよね…。当時を知ってるから、今の胡散臭さとか人妻に手を出した云々とかも、目を瞑ってしまうのわかるわ…+3
-1
-
154. 匿名 2025/05/08(木) 23:24:29
>>147
最近は外国人が空気読まずに二列になってる、夢中で話してて一切気にしてない・・・+3
-1
-
155. 匿名 2025/05/08(木) 23:29:12
>>1
これは分かる。横並びの人達が急いでる人に
すみませんと謝って通してる姿を何度か見たけど謝る必要ないと思ってた。
+4
-1
-
156. 匿名 2025/05/08(木) 23:35:19
都会だと2列とも歩いてるときあるくらい人で溢れてるし
(階段も行列できてる)
駅の作りが駅の利用人数に見合ってないのが一番ダメなんだと思う
駅ビル内になると2列利用の人そこそこ見かけるし
駅構内の混雑をどうにかしない限り片側歩きは無くならないんじゃないかな+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/09(金) 00:29:00
>>153
追憶の破片いいですよね~。わたしはあとMadrigalもかわいくって大好きです!
LIVEでこんなことやっちゃうの!?てくらい色々やりまくっててビックリしました笑 でもそう、ビジュアルもさることながらバンドとしての実力もかなり高いですよね。一度生でLIVE行ってみたいなと思いますけど、25周年で集まらなかったんだからもう無理なんでしょうね…kamiさんもいませんし…
ていうか、え?人妻??笑+2
-0
-
158. 匿名 2025/05/09(金) 01:51:09
>>2
いいね
が欲しいのかな+0
-1
-
159. 匿名 2025/05/09(金) 03:42:26
>>43
電車内で隣に人が座るのは気にしないのに?wwww+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/09(金) 03:45:21
>>1
うるせぇーーー文句あるなら…
日本に帰ってから言えーーー
もうこっちに構うなーー+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/09(金) 03:49:55
>>152
遠くてそこまで行くのに時間かかるんならエスカレーターで歩かずに乗ってればいいじゃないですか+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/09(金) 04:13:55
GACKT電車乗らなそうなのに、なんで?って思ったけど、言ってることは本当に「おっしゃる通りです」という内容。混んでる時は2列の方が早いし急ぐなら階段使うべき+2
-1
-
163. 匿名 2025/05/09(金) 04:16:05
>>1
胡散臭い+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/09(金) 06:55:42
>>136
ちょっと横にずれて通せばいいのに気が利かない女だなぁ+0
-2
-
165. 匿名 2025/05/09(金) 06:56:30
>>148
日本語苦手?+1
-1
-
166. 匿名 2025/05/09(金) 09:09:52
止まる側だけ大行列で歩く側がガラガラの時は、並んでる人をぬかして歩く側で止まって乗る
これが一番早くてラク+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/09(金) 09:39:21
>>1
それって別にこの人に言われなくても公式がこういう発言していましたよね?+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/09(金) 09:46:34
階段がいつも空いているとも限らない。
山登りの団体らしき人達が階段を横に広がってワイワイと話ながらゆっくり上がっていくのに遭遇した時は泣きたくなった。
何回もあった。+0
-1
-
169. 匿名 2025/05/09(金) 12:16:00
>>165
自分のこと?+1
-1
-
170. 匿名 2025/05/09(金) 12:37:48
>>3
ご意見番目指してんじゃないの+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/09(金) 14:05:27
う〇〇+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/09(金) 15:40:42
>>4
そうなんだけど、そういう奴に限ってエスカレーターをドシドシ上ってきて真後ろにぴったり立って咳払いや舌打ちして煽ってくるんだよね。
何されるかわからないしよけるしかないよね。+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/09(金) 17:18:00
>>1
この前娘と横並びでのってたら(エスカレーター横に、並んで立ってるイラストと追い越さないことの旨書いてあった)後ろから来たじいに、邪魔だ!常識を知らんのか!って絡まれた。
昔はそうだったかもしれないけど、今は追い越ししたりは危ないから追い越さない、二人で並んでても大丈夫なんですって説明したら、俺はしらん!ってブチキレてた。
何がびっくりしたって娘が避けて、その横を通り抜けて下に着いた瞬間にそのじいがエスカレーターの勢いに勝てないで転びそうになってた。
だから言ったじゃん。
+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/11(日) 23:05:05
>>4
その階段は今探すのに大変なぐらい無くなっている
急いでたら探す暇ないわ+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/11(日) 23:06:51
この習慣考えたの大阪人やで
80年代に
せっかちな大阪人に文句言え
大阪人はどう思ってるの?この問題+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/11(日) 23:10:02
>>54
そういう人はエレベーター乗れよ
スーツケースでエスカレーター乗られる方が危なくて怖いわ
本当に腹立つ
そんで、大体自分で持ち上げられるキャパ超えてるスーツケース持ってるのよ、こういう奴
だから登り切ったところで持ち上げるのにコケそうになってる
大体女性+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/11(日) 23:11:07
>>101
エレベーターを知らんの?+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/11(日) 23:34:34
>>56
歳取ってくると色々経験値が高くなるからしゃーない
経験値浅い若い人が知ったかぶってると「それちゃうで」とツッコミたくなる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
GACKT「親切のように見えるが」 エスカレーターの乗り方に持論、「その通り」「早く定着して」の声