-
1. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:07
JAFが今月までなのですが、継続するか迷ってます返信
クーポンや割引をほとんど使うこともなく、ロードサービス等を使ったこともなく、会費を損してる感じがします
皆さんはJAFに入ってますか?
また、「このお店、割引率高いよ」とか「実はこんなお店でも優待受けられるよ」といった、元を取るコツも教えてください+64
-14
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:48 [通報]
クーポンや割引も年々しょぼくなってきたね返信+259
-5
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:52 [通報]
割引サービスがどんどん減ってきて継続迷ってる返信+145
-1
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:55 [通報]
入ってないよ返信
運転下手じゃないし+2
-47
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:55 [通報]
任意保険にロードサービス付いてるから入ったことないや返信+277
-6
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:04 [通報]
入っとけ返信
いざという時は突然やってくる+248
-9
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:09 [通報]
任意保険の特約にロードサービスついてるならJAFは解約しても良いと思う返信+174
-8
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:15 [通報]
+23
-0
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:17 [通報]
返信+1
-2
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:19 [通報]
継続しとけ返信+43
-2
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:20 [通報]
任意保険にロードサービスついてないの?返信+11
-4
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:26 [通報]
+13
-0
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:56 [通報]
やめました。JAFに入っていなくても事故などのときお願いしたら来てくれるらしい。会員より割高だそうだけど、会費を毎月払うより安くつくと思います。返信+128
-10
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 22:59:59 [通報]
>>4返信
下手とかじゃなくて車自体のトラブルもあるよね+92
-1
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:27 [通報]
呼んだその場でも入れるんじゃなかったっけ返信
必要になった時考えたらいいかなと思ってる+14
-11
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:41 [通報]
>>1返信
自動車保険に勝手についてくるけど??
一回重複してないか調べたら?
任意自動車保険入ってるよね?
+3
-13
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:45 [通報]
>>1返信
マツモトキヨシの割引券で日用雑貨をまとめ買い+44
-0
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:46 [通報]
保険入ってるからそっちのロードサービスでも良いのかなと返信+6
-3
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 23:00:58 [通報]
+5
-1
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 23:01:34 [通報]
入ってる返信
保険にロードサービス入ってても直ぐに対応出来ない可能性がある
JAFは事業所が多いので対応早い
何かあった時のために入ってる
ペーパードライバーで運転全くしないなら必要ないけど+128
-3
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 23:01:45 [通報]
>>17返信
マツキヨアプリの方がもっと割引してくれるよ
確か15%割引+8
-3
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:20 [通報]
私は雪道で滑って車輪が路肩のどぶにはまっちゃってJAFで助けてもらった。本当にありがたかったよ。こういうどうしようもないアクシデントとか人生であるんだなと思った。返信+77
-0
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:21 [通報]
>>7返信
でも、テレビの特集見てると入ってもいいかなって思ってしまう
任意保険の特約ついてるけどJAFも入ってて方が安心な気もする
+58
-3
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:23 [通報]
ロイホの割引よく利用する返信+24
-0
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:33 [通報]
>>1返信
高いけど会員じゃなくても来てくれるんでしょ?でも車の故障とか溝にハマるとかそんな年に何回も起きるわけじゃないしね+8
-2
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 23:03:19 [通報]
任意保険に付いてるからロードサービスなら使ったことあるけど、故障した時の移動費用と代車のレンタカー代が実費になると思うと怖いわ返信
バッテリー上がりだけでも非会員の場合は2万くらいするみたいだし+42
-0
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 23:03:55 [通報]
任意保険にロードサービス付いてるから、いらないと思いつつも15年入ってます。JAFmateの表紙の岩合さんの写真を楽しみにしてます。笑返信+98
-0
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:03 [通報]
>>1返信
ロードサービス業で元を取りたいとは思わない。
何も起こらないのが一番良い+73
-0
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:05 [通報]
>>1返信
御守り
私は入ってないけど+4
-2
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:06 [通報]
>>24返信
平日だけじゃない?+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:11 [通報]
>>1返信
任意保険入ってるなら解約しても良いかと 保険のロードサービス付いてるでしょう?何度か利用したことありますがJAFとはそう変わりありません 但し頻繁にレンタカー借りたり他人または会社の車運転するならJAFにそのまま入会してた方がいい JAFは会員本人に対する補償だからレンタカーや他人の車でも貴方が運転しているならロードサービス受けられます+49
-1
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:19 [通報]
車パンクしても自分で交換すんのはきつい。できなくはないけど、所詮女の力じゃナット締めが不安。交換後に運転してタイヤ外れて誰かや何かを傷つけたとかの騒ぎになったら怖い。返信+20
-1
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:34 [通報]
>>5返信
うちもこれ
ロードサービスを10年で3回使った
そのうちの1回はレッカー移動で助かったよ+48
-2
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:42 [通報]
>>4返信+6
-0
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:20 [通報]
こういうのユーチューブで教えてくれるから勉強すると良い返信+2
-6
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:23 [通報]
>>1返信
入った年に2回、数年後にも何回か使ったからそのまま入ってる。入ってなかったらいくらかかったろうか考えるとそんなに使わなくても入ってた方がいい。+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:35 [通報]
任意保険とJAF、二重でつけてる返信+40
-0
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:46 [通報]
>>1返信
JAFでんきに加入したら、会費無料になるよ+14
-1
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:59 [通報]
JAFは入ってるので保険のロードサービスはつけてない。返信
保険のロードサービスは車に、JALは人につくサービスらしいので、自分家の車しか運転しない人は保険のでいいんじゃない。+20
-0
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:36 [通報]
>>4返信
貴方みたいな人の運転が一番怖い。
本当に上手い人ほど事故や故障は恐ろしいし、自分の腕を過信したりしないよ。+13
-0
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 23:06:57 [通報]
雪降る地域でほぼ毎日運転するから安心料だと思って入ってる返信
たまに割引あってり、プレゼント?おまけみたいの貰ったらラッキー!って程度+19
-0
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 23:07:04 [通報]
>>32返信
無理だよね
呼んだほうが断然早いし安心+12
-0
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 23:07:20 [通報]
いずれ ドローンヘリみたいに空中から助けにくる時代かな返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 23:08:18 [通報]
わたしは入ってるよー。雪道やバッテリー上がるとか怖すぎるし。バーガーキングで割引クーポン使ってる。返信
保険のサービスもあるんだけど、レッカー移動されたとき運転者は一緒にのせてもらえるけど同乗者はタクシーとかで帰らないといけないって聞いて入った…。あと今昔より修理とかめっちゃ高くなってるから確認した方がいいよ。何万単位であがってる。+18
-0
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 23:08:51 [通報]
>>34返信
最後ピタリと止まったw+15
-0
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 23:09:23 [通報]
ロイホは割引きあったからたまに使ってた返信
店が無くなったけど+4
-0
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 23:09:25 [通報]
>>16返信
横だけども
自動車保険は車本体にかけるもので
JAFは人そのものにかけるものだから、使う幅はけっこう違うよ
ロードサービスの部分でも基本的な自動車保険の範囲を上回る補償が付いてくるから、それが必要なくらい乗る人ならJAFはあったほうがいい
自動車保険でカバーできない水没引き上げとかもJAFは無料だから、結局どこまで補償してもらいたいかで考えたほうがいいかも+24
-2
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 23:09:52 [通報]
車に乗るなら入らない選択肢はない。返信+10
-2
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 23:10:33 [通報]
>>1返信
入ってるよ〜
田舎だから山道で何かあったら怖いし+18
-2
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 23:10:46 [通報]
>>40返信
怖さを知らない奴は怖い…+9
-1
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 23:11:09 [通報]
>>1返信
JAF高いとは思わないんだけど、入会すると車の販売店にまで情報行くの知らなくて驚いてしまったことはある
どこかに書いてあるの見落としてるんだろうけども+1
-2
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 23:11:17 [通報]
JAFは人についてるから同乗者が入ってる人だと使える。だから今までほぼ一緒だった夫と乗ってたけど、結局1人のときこわいからわたしも入った。家族会員だと安いよー。返信+15
-1
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 23:11:24 [通報]
今年解約しようと思ってた返信
そろそろ電話しなくちゃ+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 23:12:26 [通報]
保険にレッカーのサービス付いてて呼んだことある。無料だった。車買う時にもいくらか払えば付けることができるし、免許取って20年たつがJAFは入ったことが無い返信+2
-3
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 23:12:53 [通報]
年間4000円で安心買えるならいいんじゃないの返信+42
-0
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 23:13:09 [通報]
うちはここ2年で3回、バッテリーが上がってしまい来ていただきました。費用もかかりませんでした。一度割引クーポンを使いエトボスで買い物もしました。うちは入っていて助かりました。返信+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 23:13:31 [通報]
>>24返信
ココスのも使うな+8
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 23:14:53 [通報]
>>27返信
表紙の犬や猫が可愛いよねー!+26
-0
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 23:16:49 [通報]
火災保険や生命保険と一緒、いざという時に助かるシステム、もったいないけど、いざという時がないのが一番幸せ。ないと不安だから継続しときましょう。返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 23:16:55 [通報]
>>47返信
うちは年10万くらいで車両保険入ってるからJAFに別に入る必要がないので入ったことないわw
+2
-10
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 23:18:51 [通報]
>>20返信
自動車保険でロードサービス呼んだら普通はJAFが来るんだけどねw
保険についてる
+0
-11
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 23:20:46 [通報]
映画安くみれるのと、返信
時々博物館美術館が優待ある!
運転歴20年
パンク、バッテリー、タイヤの隙間ゴミ入って異音、
バッテリー止まったのと4回呼んで助かったから
あんしん料って思ってる!
あと、呼んだらそこそこすぐ来る!+15
-0
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 23:21:17 [通報]
>>47返信
JAFは個人でが登録するものだから、家の車でも家族が運転していて本人が同乗していなければサービスの対象外だよ
家族もサービスを受けたければ有料で家族会員になる必要がある
サービスが充実していてもこれじゃ使えないよ
+12
-4
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 23:22:14 [通報]
>>61返信
それは保険会社がJAFに依頼してるだけの話では?+14
-0
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 23:24:48 [通報]
>>6返信
保険ってそういう事だよね+43
-0
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:09 [通報]
年間4千円だし、誰かの車に同乗してる時にも使えるからずっと加入してる。返信+13
-1
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:23 [通報]
>>13返信
でも年会費4千円だからなぁ、キー閉じ込めとか燃料切れで1万5.6千円だよ
退会したとたんトラブルにあいそうでためらってしまう+74
-5
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:32 [通報]
>>32返信
少し前に後ろ一本やろうとしたけど出来なかった
3ナンバーセダンで駐車場の地面が砂利敷きだったからジャッキアップから怖くて
タイヤのナットはかっっったくて一本も回らず
取り外したタイヤだって重い
筋肉ムキムキ夫にほぼ全任せした
こういう場面では女の非力を痛感する
夫が死んじゃったら任意保険ロードサービスかJAFに頼むしかない+0
-2
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:32 [通報]
JAFは昔からガソリンの二重税に政府に噛みついてくれてるので、応援の意味も込めて継続しています返信
クーポンのショボさは悲しいです+20
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 23:26:53 [通報]
>>64返信
だって僻地で事故ったりタイヤパンクした時もJAF来たし街中の自宅でバッテリー上がった時もJAFが来た
普通は保険会社はJAFと提携してるからね
全国カバーしてるのはJAF+2
-9
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 23:28:10 [通報]
>>1返信
手芸屋さん、ホテル、温泉、ロイヤルホスト、
道の駅とかのクーポンよく使ってる。+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 23:28:45 [通報]
>>1返信
トヨタのディーラーさんには継続勧められたよ。
トヨタの保険にも似たようなサポート付いてるけど。
元を取るとか考えず、万が一のお守り。+9
-1
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 23:29:04 [通報]
>>1返信
2回利用したけど、2回共その時に加入したw
継続はしてない。+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 23:29:22 [通報]
>>1返信
もしもの時に入るもので元を取るために入るものではない+6
-0
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 23:30:13 [通報]
>>13返信
JAFって年会費4000円でしょ?
使わないから損してるけど使うなら会員の方が得じゃない?+37
-3
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 23:32:18 [通報]
>>1返信
雪国だからJAFは必須です
路地裏とか除雪していない場所でハマるかもしれないし、寒さでバッテリーがあがったりする可能性もあるんで+3
-1
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 23:32:29 [通報]
>>72返信
それはディーラーの営業にJAF加入のノルマがあるるから
ディーラーの本社に勤めてたけど、事務所にJAFの営業担当が定期的に来てた+8
-0
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 23:32:47 [通報]
>>1返信
今まで20年で2回JAF呼んだよ。
ならその分積み立てて修理代に充てればいいじゃんと思わなくもないですが、初めて真冬に車のトラブルに遭い電話した時、すごく優しい言葉をかけてもらえたうえ、JAFが来てくれた時の安心感半端なかったから安心料として払ってるよ。
+17
-0
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 23:34:13 [通報]
>>67返信
結局不安になってやめられなくなっていくね()恐怖をあおってるサービスに思えてきたよw+1
-8
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 23:35:24 [通報]
>>32返信
最近の車はスペアタイヤ無いからパンク修理キットがあるけど、修理範囲超えてたりとかも不安でJAFでタイヤ借りられるらしいから、もしもの時はJAFにお願いしようと思ってる。+3
-1
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 23:36:55 [通報]
JAFは友達が運転し会員の自分が同乗してたり、職場の車運転してるとき何かあっても会員対応してくれるよ返信
任意保険のロードサービスとは違う良さもある+5
-1
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 23:36:59 [通報]
>>6返信
今年で辞めよう!と思った矢先に高速でオーバーヒートなりレッカー移動
しかも深夜の山間だからポツンと1台で恐いし心細かったわ
これを機に車を手放すまでは継続すると誓った
+48
-1
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 23:38:07 [通報]
>>1返信
ダンナ3回使ってる
一回目高速でタイヤパンク
外資の車の保険加入も電話つながらず
JAFはすぐ来たって
優待昔はマックコーヒー無料あったよね
今だとセイムスでポイント少し多めにたまったり
15パー割引券ついてる+2
-1
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 23:40:00 [通報]
>>5返信
ってか普通そうだよね?
JAFって誰が使ってんの?ってずっと不思議なんですけど
+4
-17
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 23:40:04 [通報]
会費損してるのは返信
車がトラブルなかって良かった!って思わんの?
JAFの会費なんて良心的やのに
それに、会費やめた途端にトラブルとかなったりするよ笑笑
+13
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 23:42:45 [通報]
>>1返信
うちはタイヤ店のカードにロードサービスも付いてたから、10年くらい前に思い切ってJAF辞めた。地方だから対象が少なくてJAFの会員割引もほぼ使ってなかったし、今のところ困ってない。+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:04 [通報]
>>1返信
年々、人手不足だから
自動車保険と重複してもJAFの契約は止めてない
ロードサービスする会社は他社の自動車保険とも契約してる
もし、出はらってたら待つしかないという選択より
JAFにも相談できる手段を買ってると思ってる
実際、JAFの方が車両知識は豊富だし+8
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 23:43:06 [通報]
>>46返信
そう。
お店の割引あったりするんだよねー
私はよく行くスーパー銭湯でよく使う+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 23:46:00 [通報]
>>1返信
一昨日パンクしてJAF頼んだ。
いつ何が起こるかわからないから年間4千円払い続けたい+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 23:46:10 [通報]
>>83返信
そうよ!
保険会社は電話さえ繋がらないが
ジャフはすぐオペレーターに繋がり
すぐに来てくれる
だから信頼している+11
-0
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 23:46:37 [通報]
地方で車故障した時に来てもらって助かったよ。返信
知らない土地で知らない工場に頼み、ぼられた人もいるから入ってた方がいいよ。
+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 23:46:51 [通報]
>>77返信
なるほど。
加入したのはディーラーじゃなく個人でしたからノルマは関係ないと思うけど、
そういう相談されたら止めないほうがいいって言え、って社内で決まってるのかな?
+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 23:48:36 [通報]
>>5返信
大昔は保険にロードサービスついてなかったからJAF入っとかないといざという時大変だったけど、今は保険のロードサービスで大部分はカバーできてる
子供の頃は殆どの車にJAFのステッカー貼ってあったなあ
懐かしい
+37
-1
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 23:50:41 [通報]
JAFのアプリからウエルシアとセイムスとかかっぱ寿司とかの割引クーポンがもらえて私は年間費くらいの割引は受けてるので加入し続けてます返信+6
-0
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 23:51:30 [通報]
>>15返信
非会員でもJAFを呼べるけど、その時に入会希望を伝えても工賃は非会員で請求されるよ
ロードサービスに来てくれた隊員さんが入会手続きをしてくれるわけじゃなくて案内を渡される+18
-0
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 23:51:53 [通報]
>>92返信
個人でもJAF加入の手続きをやってるなら新規取ればマージン入る事くらい想像できない?+0
-2
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 23:52:49 [通報]
>>55返信
コンビニで毎月350円相当のスイーツを買わなきゃ捻出できる金額
そう考えるとお得じゃないですかw
+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 23:53:34 [通報]
>>1返信
最初の1年だけ入ってたけどあまり必要とおもえず更新はやめた。
JAFよりスピードが遅いとか回数のしばりはあるけど任意保険のサービスがあるからそれでいいやってかんじで+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 23:53:40 [通報]
>>90返信
一昨日呼んだけどアプリで状況の説明と撮影して電話せずにチャットでスムーズに済んだよ+3
-0
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 23:54:03 [通報]
新車購入したら1年間だけ会費ディーラー持ちの特典ついてて、保険にロードサービスあるから更新はないなと思ってたけど、美術館とか割引あるから迷ってる。県内外の文化施設よく行くし。返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 23:55:46 [通報]
免許取ってからずーっと継続してる返信
何十年と何も無かったけど、ついこの間初めてパンクで来てもらった
ROUTE INNも法人枠で安く予約出来るし、温泉施設の割引が多くて助かる+6
-1
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 23:56:37 [通報]
JAFはいってません返信
車の販売店が自賠責保険と少し前に任意保険もはじめたから入ったらJAF並みのサービスがついてて パンクの時すぐにレッカーの手配してくれました→レッカー代は無料
保険会社が動く前に全国にあるデイ―ラーさんが動いてくれる感じかな
そのかわり僻地だったりディーラーさんがおやすみのときは開いてるお店からの出動になるので急ぐ場合はJAF になるのかな
+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 23:59:46 [通報]
>>6返信
この間、バッテリー上がっちゃって利用したよー。
JAF入ってて良かった+47
-0
-
104. 匿名 2025/05/08(木) 00:00:13 [通報]
>>78返信
しかもすぐ来てくれないか?
私は15分で助けに笑来てくれた。涙
回しもんと思われても良い!
私は今年もトラブルに合わなくて良かった!と思いつつ、脱退はせず会費を払うぞ
ガルの皆様も入ってないなら入会をどうぞ笑
+7
-0
-
105. 匿名 2025/05/08(木) 00:01:02 [通報]
旦那と子供が入っていたけど、私も今月から家族会員に入ったよ返信
子供が昨年車買った時に加入して、私も入っといた方がいいなあと…
+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/08(木) 00:02:44 [通報]
>>105返信
じゃあ年1万円払ってるの?+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/08(木) 00:03:53 [通報]
この前22時過ぎに出かけた後帰宅中、ガコガコ異音がしてコンビニに停車してみたらパンクしてた。返信
雨の中JAFに来てもらって見てもらったら劣化によるパンクだったから応急処置できなくて、車を家まで運んでくれたんだけど、初めてレッカー車に乗せて貰って、おぉーってなった。
雨の中テキパキと乗せる準備だったり、停めさせてもらったコンビニへの挨拶だったり、本当JAFさんには感謝しか無い!
+10
-0
-
108. 匿名 2025/05/08(木) 00:09:47 [通報]
昔キーの閉じ込めやらかした時にJAFに来てもらって今後のためにとその場で加入したけど、何度かやめようと思ったけど、今の車買うときにディーラーの人にも絶対入ってたほうが良いですよって言われたし、バッテリー上がりでもすっ飛んで来てくれるから助かってる返信+6
-0
-
109. 匿名 2025/05/08(木) 00:10:43 [通報]
パンクしやすい運命の車らしいから入っておいてる返信
5年目だけどもう4回助けてもらった
うち1回は道路の整備不良によるものだったけどあとは釘類+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/08(木) 00:15:51 [通報]
>>96返信
>>96
私個人でJAFに連絡して入会、20年以上継続してるのよね。
その頃は他社の車だったし。
ディーラーでJAF新規入会も継続もしてないから、たぶん96さんとは話が食い違ってるかも。
ごめんね。+3
-1
-
111. 匿名 2025/05/08(木) 00:16:31 [通報]
>>67返信
キー閉じ込めも燃料切れもしたことない
特別注意もしてないけどしそうになったこともない
よっぽど頭足りない人しかならないでしょ?
燃料切れなんて確実に防げることなのに何故なる?
+5
-18
-
112. 匿名 2025/05/08(木) 00:17:17 [通報]
>>5返信
大学生の時共済保険に付いてるロードサービス使ったらキモいおっさん来た
車ジロジロ見てバックミラーに貼ってた大学の駐車場シール目ざとく見つけて「〇〇大学?△△ちゃんていうんだ〜」とか言われて恐怖で泣きそうだった
しかも帰りに次回は自分の会社に直接連絡するようにパンフレット渡された
速攻保険会社に苦情の電話と来た会社の名前と印鑑の苗字言ってJAF入った
ちゃんとした人来ないと無理
しかも困ってる時だし+27
-1
-
113. 匿名 2025/05/08(木) 00:23:00 [通報]
>>43返信
ロードローンサービスも無料付帯!みたいな近未来?+0
-0
-
114. 匿名 2025/05/08(木) 00:23:40 [通報]
脱ペーパーして1年目でJAF2回呼びました。返信
1回目石段ぶつけてタイヤ破損
2回目走行中何か踏んでタイヤパンク
アプリで呼んですぐ来てくれて本当に助かりました。+2
-0
-
115. 匿名 2025/05/08(木) 00:23:48 [通報]
>>110??返信
>>72さんじゃなかったんたら横って書いてくれない?
なるほどって書き出しだったから本人からのリプかと思ったわ+1
-1
-
116. 匿名 2025/05/08(木) 00:27:00 [通報]
>>39返信
自己レスですが、JALじゃなくてJAFでした。
恥ずかしい。+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/08(木) 00:29:04 [通報]
>>20返信
保険は車
JAFは人だからどの車でも対応してもらえてありがたい
JAFは全国にあるからそれもありがたい+19
-0
-
118. 匿名 2025/05/08(木) 00:29:14 [通報]
>>5返信
うちもそれだわ
あとは車のメーカーのロードサービスもある
昔はJAFが当たり前みたいだったけど今はだいぶ変わったね
+8
-0
-
119. 匿名 2025/05/08(木) 00:30:41 [通報]
祝日で近くの工場休みの時とかにバッテリー上がったりとかのトラブルの時に使ってる返信
30分ぐらいで来て丁寧に対応してくれるから助かる
お店とかで提示して割引するのもわりと使う+4
-0
-
120. 匿名 2025/05/08(木) 00:35:59 [通報]
>>106返信
家族会員は入会金無料で年二千円+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/08(木) 00:40:28 [通報]
>>104返信
1回目は何件か先に仕事があり時間がかかるから、車を安全なところに置いて、暖かいところで待っててって言われたよ。そんな心配までしてくれるんだとうれしかった。自宅の敷地内だったから家の中で待ってたよ。
2回目は15分位で来てくれた。前の現場だか待機場所が近かったらしく、すごく早く来てくれた。
旦那も家族会員だけど何回かお世話になってるから、我が家は安心のために入ってるよ。+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/08(木) 00:42:03 [通報]
>>21返信
マツキヨのアプリとかハガキの割引の15%オフは医薬品だけだよ
日用品はポイント10倍だったはず、だからあんまり嬉しくない
JAFの10%オフは割と範囲広いからいいよ、何品までとかないし
ティッシュとかトイレットペーパー、洗剤とか大量に買って全部10%オフは結構すごい+8
-0
-
123. 匿名 2025/05/08(木) 00:45:16 [通報]
家族と別居でも家族割引で2000円だよ返信
私は一人暮らし会社員だけど
お父さんに頼んで、家族割で入ってるよ。
JAF 何回か呼んでるけどとくに何も言われない。+1
-1
-
124. 匿名 2025/05/08(木) 00:47:45 [通報]
保険のロードサービスよりもJAFの方にお世話になったことが多いや返信
保険の項目きちんと見てる+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/08(木) 00:53:27 [通報]
彼氏の車で旅行いったとき浮かれすぎて帰りにバッテリー上がりしちゃってJAFに電話したら期限切れてた。返信
けど、継続手続きする旨を伝えて助けてもらったよ。
数十分できてくれたからほんと助かりました。+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/08(木) 00:53:47 [通報]
>>124返信
見てる×
見てみる⚪︎+1
-0
-
127. 匿名 2025/05/08(木) 00:57:51 [通報]
>>27返信
我が家も1度もお世話にはなってないけど、同じくらい入ってる。
私は一時期あの冊子のクロスワード楽しみにしてる時あった笑+16
-0
-
128. 匿名 2025/05/08(木) 01:06:37 [通報]
まあ人それぞれ考えが有るから止めても良いんじゃない?返信+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/08(木) 01:26:20 [通報]
>>12返信
カッコイイロゴと意味w
+3
-0
-
130. 匿名 2025/05/08(木) 01:29:35 [通報]
免許取って30年の間、JAFを呼んだのは1年目にインロックしてしまった時の一度だけだわ返信
もし30年会費払ってたらと思うと恐ろしい+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/08(木) 01:32:37 [通報]
>>5返信
今って保険会社のロードサービスの方が充実してるよね。ウチはそれでやめたクチ。+8
-1
-
132. 匿名 2025/05/08(木) 02:49:28 [通報]
入って半年で釘を踏んだらしく自宅から離れた駐車場で返信
走れなくなりました。
夜だったので深夜料金もあるし、ローでサービスが深夜やってればですけどね。
保険の為に入っとくのもひとつの安心材料ですよ。+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/08(木) 04:46:39 [通報]
>>1返信
入ってません
運転歴20年以上で1度も呼ぼうと思ったことない
今後もしも呼んだとしても今まで支払ったかもしれない会費を上回る金額とは思えない
だから今後も入る予定ないです
そしてそのうち免許返納
+1
-2
-
134. 匿名 2025/05/08(木) 04:59:02 [通報]
車に「SOS」ボタンがついてるし、保険もロードサービス付いてるからJAFは解約したよ。返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/08(木) 05:35:56 [通報]
>>1返信
契約してなくても利用できるよね?+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/08(木) 05:59:54 [通報]
任意保険とJAF両方入ってます。レッカー移動の時、任意保険だと距離制限があるからJAFと合わせれば距離無制限と聞いたので。今まで使った事ないけど。返信+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/08(木) 06:02:58 [通報]
任意保険にロードサービスが付いてるけど内容はJAFほど充実していないのでJAFも入ってるよ返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/08(木) 06:11:12 [通報]
任意保険(ソニー損保)に加入してるので、緊急レスキューもそちらで十分まかなえる返信
なので解約しました
走行中のパンクで出動要請しましたがまあまあすぐ来てくれました+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/08(木) 06:15:25 [通報]
>>134返信
ついてるけど
我家はJAFは辞めないぞ
SOSボタンが発動することもないと信じて車を走らせる笑+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/08(木) 06:36:02 [通報]
JAFのステッカーって貼ってるとやっぱダサいのかな?返信
子供達がダサいって言うから貼ってないけど
きちんと貼った方がいい?+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/08(木) 06:57:11 [通報]
>>15返信
昔はいけたみたいだけど、今はもうその場で入らせてくれなくなった。+4
-1
-
142. 匿名 2025/05/08(木) 06:59:26 [通報]
高速道路のSAでソフトクリーム食べたいから入ってる返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/08(木) 07:04:19 [通報]
>>1返信
もう15年以上は継続して入ってる
車のロードサービスでは使った事ないけど、原付メットインのキー閉じ込みで1回使った
自動車保険はもちろん原付保険のサービスでは非対応だったけど、JAFは無料対応してくれたよ
というか、保険と一緒で使わないと損とか元を取ろうなんて考えた事ないや
年に数回届く冊子についてる紙クーポン、近くに店があるのをちょこちょこ使うくらいかな+2
-0
-
144. 匿名 2025/05/08(木) 07:05:59 [通報]
万一のことを考えたらJAFほど使いやすいのないから迷うなら継続がオススメ返信
月に333円であの内容は安い+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/08(木) 07:16:31 [通報]
>>1返信
私も今年でやめたよ
自動車損保で似たようなサービスあるから、それでいいかなってなった
車にしかつかないけど+0
-0
-
146. 匿名 2025/05/08(木) 07:19:10 [通報]
>>55返信
お守り的な感じで入ってる。実際2回位お世話になったし、クーポンや割引もあるから便利。+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/08(木) 07:23:04 [通報]
>>67返信
あれ?
うちは年会費6千円よ!
色々あるの?+0
-0
-
148. 匿名 2025/05/08(木) 07:29:46 [通報]
JAF入ってるけどさぁ返信
生命保険みたいなもんで
お守りのような気持ちで継続してるなぁ。
退会した途端、なんかやらかしそうで。
ちなみに数年前、カギ閉じ込めで1回利用したけど
初回だから?無料だったよ。+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/08(木) 07:33:04 [通報]
>>6返信
任意保険で同じようなサービスのところに入ってれば大丈夫。
何十年も前にやめたよ。
+1
-2
-
150. 匿名 2025/05/08(木) 07:38:57 [通報]
>>1返信
JAFは入ってないよ。
民間の自動車保険でロードサービス等は対応してると思うけど…+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/08(木) 07:40:18 [通報]
>>1返信
うちは入ってないです。
よくわからないけど、夫のこだわりらしい。
出費もないし、特にいいかなと思ってる。+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/08(木) 07:42:49 [通報]
田舎だからか、JAFのクーポン使える店がほぼない返信
夫が多分30年以上入会してたと思う、使ったことは片手あるだろうか、
私は未入会だったけど、10数年前高速から下りた直後車が動かなくなった
パニックになりJAFを呼ぶなんて頭になかった 旦那に連絡してJAF呼んでと言われ電話したが、運転していたのが未入会の私だったから、料金掛かると言われた
入会するなら今回は無料で、と言われたからディーラーに引っ張って貰ってそこで入会したよ
その後夜にパンクした事とエンジン掛からなくなった合計3回呼んだ
その後はトラブルないけど継続する予定+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/08(木) 07:59:27 [通報]
私は野球の無料観戦日があると聞いて、ファンクラブ入るより安いし入りたいと思い始めてます。あとトーカイもJAFカードで安くなった気がする。趣味とピッタリ合うひとには特典が良いなと思うことばかりです。返信+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/08(木) 08:03:43 [通報]
>>4返信
私は何度か呼んだよ
二年前に車が古くて買い替え考えてた時、病院のロータリーで車動かせなくなった
数日後また別の問題で車動かせなくなって連続で呼んだよ
(何があったのかは身バレしそうなので伏せます)
JAF入っててよかった
+1
-0
-
155. 匿名 2025/05/08(木) 08:17:22 [通報]
>>6返信
保険のロードサービスでカバーできないことある??
ロードサービス入ってるからJAF継続やめるか迷ってて
+6
-0
-
156. 匿名 2025/05/08(木) 08:17:33 [通報]
>>15返信
加入せずに必要な時に利用して非会員金額支払えば利用できるよ。加入してる人が多くてびっくり。+3
-3
-
157. 匿名 2025/05/08(木) 08:26:50 [通報]
クーポン前は返信
マクドナルドのコーヒー無料
松屋のサラダ無料
ロッテリア
ケンタッキー
とかがあった+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/08(木) 08:44:22 [通報]
任意保険のロードサービスでカバーされない部分もあるし、JAFも入っていたほうがいい返信
真冬の時期にバッテリーあがってしまってJAF入っててよかった
来てくれたのは委託先の業者の人だったけど、とっても丁寧に対応してくれた+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/08(木) 08:44:56 [通報]
過去に何度かJAF呼んだことがあるんだけど、いずれも保険付帯のロードサービスよりも断然早く来てくれたよ。返信
特に一帯が水害に遭った時は、保険の方は何日かかるから分からないって言われたけど、JAFは3日で来てくれたのは有り難かった。
JAFの人みんな対応良くて優しいし、ヒーローだよ。これからも加入続けるよ。+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/08(木) 08:46:52 [通報]
>>147返信
クレカ払いかコンビニ払いかとか継続年数でも変わると思う
10年以上継続しててクレカ払いの私は4千円だよ+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/08(木) 08:50:43 [通報]
タイヤのパンクとかスタックとかロードサービスで対応しない保険もあるよね返信
あと回数制限があるところも
JAFはそういうのないからありがたい+2
-1
-
162. 匿名 2025/05/08(木) 08:50:45 [通報]
>>160返信
そうなんですね!!
我が家は20年は経ちますけど、口座振替です。
それで違うのかな?+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/08(木) 08:52:26 [通報]
北国、免許取得から27年。返信
一度もJAF呼んだことない、トラブルになったこともない、もちろん会員になったこともない。+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/08(木) 08:56:26 [通報]
>>147返信
家族会員がいませんか?
家族会員は1人2000円
うちはダンナと息子で6000円です+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/08(木) 09:05:46 [通報]
任意保険のロードサービスは提携の街の車屋さんから派遣されたりも多々ある。返信
たいして知識ない人がとりあえずかけつけたりもある。
JAFはプロ。
安心度が違う。
うちは任意保険のロードサービスは付帯しないでJAFに加入してる。+3
-0
-
166. 匿名 2025/05/08(木) 09:06:19 [通報]
この20年で5回来てもらった返信
有り難かった
+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/08(木) 09:06:21 [通報]
日産で新車買うと値引き代わりに入ってくれって頼まれるよね?返信+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/08(木) 09:13:59 [通報]
>>139返信
この前、SOSボタン押したよ。すぐに牽引車を手配してくれて料金もかからなかったし、代わりに呼んだタクシー代も出してもらえたからJAF必要ないよ。+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/08(木) 09:14:43 [通報]
JAFって何でも対応できて素人で半ベソかいてる時に来るから返信
いい印象しかないんだよね+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/08(木) 09:16:27 [通報]
まあ入りたい人ははいればいいと思うよ返信
私は複数回頼んだことあるので肯定派
いらない人はいらないでしょ+1
-1
-
171. 匿名 2025/05/08(木) 09:17:59 [通報]
夜、出先の駐車場でエンジンがかからなくなり助けてもらった。1人で不安だったけど優しくたくさん話しかけてもらえて本当に救われました。明日から新車に乗り換えって時だったので、そういうときは車が拗ねて?トラブルになることってよくあるんですよって教えてもらってなるほどなと思った。帰宅してから車にはこれまでの感謝を伝えた!返信+3
-0
-
172. 匿名 2025/05/08(木) 09:43:46 [通報]
>>1返信
JAFホームライフサポートが便利だよ。
加入者は安いし。+0
-1
-
173. 匿名 2025/05/08(木) 09:45:55 [通報]
自分で点検整備やれば入らなくていいのに返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/08(木) 09:46:26 [通報]
毎日クルマの状態見ておきましょう!返信
+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/08(木) 10:41:03 [通報]
若い時は入ってなかったけど年とってきたから入りました 長距離通勤だし 雪もワンシーズン何回か降るし 保険にロードサービス付帯されてるし利用したこともあるけど 更なる安心を買ってます返信+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/08(木) 11:37:00 [通報]
25年はいってて今年初めて使った!自宅でタイヤパンクしてて(釘ふみで徐々に空気抜けてた)JAFで助けてもらったよ。臨時で穴ふさいで、復活!ホントなんかあったときのためだけに入ってたけど、困ったときに連絡できる場所があるだけで安心。返信+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/08(木) 11:47:50 [通報]
>>27返信
あれ、岩合さんの写真だったんだ?どうりで毎回可愛いと
JAFは上島珈琲店やデニーズでアプリのクーポンよく使うよ+5
-0
-
178. 匿名 2025/05/08(木) 13:22:33 [通報]
車の任意保険は距離無制限(保険会社によって違う)レッカーけん引、移動・宿泊費用補償等、ガソリンがなくなった時など色々あるので、特約を追加できるかも確認してみるのも良いと思います。返信
結構差があるので、この機会に是非確認してみてください。内容を知らずにお金を払い続けるのはもったいないです。+0
-0
-
179. 匿名 2025/05/08(木) 13:45:27 [通報]
>>172返信
今年の9月で終わりだよね
もう新規申し込みできないし+0
-0
-
180. 匿名 2025/05/08(木) 13:47:33 [通報]
保険会社によってロードサービスでカバーしてくれる範囲が違う返信
JAFも入っててよかったと思う経験もあった
そんなことも知らない人がマイナス押してるんだろうけど+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/08(木) 15:02:19 [通報]
>>1返信
先月 車検が終わったばかりなのに
GW前半に同じ日に連続2回
バッテリー🪫切れが発生したから
2回ともJAFに来て貰ったよ〜。
JAF呼ぶの初めてだったけど
2回とも30分以内にきてくれたし
本当に早くて助かりました。
クーポンはステーキ宮とかココスで
使ったくらいかなぁ。
7〜8年前にはお正月に懸賞やってて
ホテル宿泊やギフト券プレゼントとか
あったけど、コロナ禍後は懸賞の商品も
少なくなったなぁと思う。
会誌のクロスワードパズルの
懸賞は何回か応募したけど
当たった事ないなぁ+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/08(木) 17:31:23 [通報]
>>32返信
新車買ったけど標準でスペアタイヤは付いてないって言われた。タイヤをリペアするものがあるだけで。
パンクしたときのこと考えたらJAFに入ってた方がいいのか悩む。+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/08(木) 17:56:54 [通報]
>>164返信
ありがとうございます!
家族会員の分ですね〜
+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/08(木) 18:20:46 [通報]
>>1返信
やめてからロードサービス使うような事態が来たりするんだよな〜
いつ何が有るかわからない
こういうのは保険と一緒で万が一いざという時のためだから
どうしてもお金無理ならやめたほうがいいと思うけどね
私は自損事故起こしてエアバッグ出て自走できないからJAF呼んで無料で助かったよ
+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/08(木) 18:25:31 [通報]
>>1返信
車乗るならこういうのには惜しまず金使ったほうがいいと思う
車は命を乗せて走るものだから+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/08(木) 18:26:38 [通報]
保険だね。なるべくなら継続がいい。メカ詳しいとか壊れない車ならまだ良いけどね。インロック、パンク普段からイレギュラーな問題はある。自分は入ってる。返信+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/08(木) 19:30:13 [通報]
>>13返信
北海道。
ものすごい大雪の日、通勤時間に車が雪でスタックして立ち往生。JAFに入ってなかったけど連絡したら、
「出動要請が多すぎて会員の方のみの対応とします」と言われて来てもらえなかった…
それ以来加入しています。+11
-0
-
188. 匿名 2025/05/08(木) 19:47:40 [通報]
>>6返信
北海道や東北に住んでる人はJAF入ってもいいんじゃない?JAFは個人に付帯なので
関東ならロードサービスで全部まかなえる+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/08(木) 20:11:40 [通報]
GEOの無料券無くなったの痛いわー返信+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/08(木) 20:16:48 [通報]
イオンのアウトレットで500円券貰えるので5000円以上の買い物でめっちゃ使ってる。返信
このサービス無くなったら辞める!ってくらい使わせていただいております。
この間、鹿児島の温泉入りに行ったら3500円→2500円になってビックリ。しかも家族分全員。ありがとうJAF!+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/08(木) 21:30:25 [通報]
>>17返信
最近気づいたがマツキヨって元の価格がほかのドラストやホームセンターより高くない?
某スプレー洗剤を買おうと思ったら499円で高くてやめた
近隣スーパーやホームセンターの相場は389円の商品だったから+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/08(木) 21:51:03 [通報]
>>1返信
入ってます。この間、結構な段差で脱輪してしまってJAFを呼びました。あっという間にやってきて、引き上げて、車体も点検してくれてもちろん無料で大変に助かりました。この素早さはJAFだからこそな気もします。+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/08(木) 22:13:33 [通報]
>>191返信
わかる!
アプリの割引使ってやっとホームセンター並みの値段になる。アプリ使ってないと、知らないまますごく損してた。+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/08(木) 22:14:40 [通報]
JAF、交通安全協会とかに金払ってる人って情弱すぎる返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する