-
1. 匿名 2025/05/07(水) 19:51:02
子供1人いまして、当分ひとりっ子の予定です。返信
普通車の購入を検討していますが、オススメを教えてください。
今の所の候補はシエンタ、ルーミーです。
(トヨタ車にこだわってる訳ではないです)
上記の車のメリットデメリットや、他の車のオススメあれば教えていただきたいです。+18
-4
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 19:51:46 [通報]
フリードの2列返信+35
-2
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 19:51:47 [通報]
軽トラ返信+3
-3
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:10 [通報]
セダン返信+4
-1
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:12 [通報]
1人ならなんだってよくね?返信
ほとんどの車は4人乗り以上なんだし+75
-2
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:12 [通報]
>>1返信
シエンタ運転しやすいよ+14
-1
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:18 [通報]
シニアカー返信+0
-2
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:21 [通報]
フリード返信
フリードのママ友多いよ+37
-0
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:26 [通報]
+2
-9
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:35 [通報]
スライドドア返信+21
-2
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:37 [通報]
+10
-2
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:48 [通報]
>>1返信
そのふたつならシエンタですね
ルーミーとノアを所有していますが、ルーミーは燃費も悪いし荷物も積めないし良さがあんまりないです+27
-0
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 19:52:59 [通報]
返信+0
-3
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:13 [通報]
>>5返信
そうだね、後は自分で好きにアレンジしたら良い+3
-1
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:15 [通報]
そりゃジムニーよ返信+3
-9
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:18 [通報]
レクサスかな返信+6
-3
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:32 [通報]
>>1返信
うちアクア乗ってる
燃費が良くて静かだよ+12
-1
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:48 [通報]
>>1返信
なんだかんだで7人乗り買った。
実親や義親と一緒に出かけたり、子供の友達が来たりで必要。+19
-1
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 19:53:57 [通報]
スライドドアは本当におすすめ返信+44
-0
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 19:54:12 [通報]
mini返信+0
-4
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 19:54:20 [通報]
>>1返信
フリードもしくはソリオ
+25
-2
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 19:55:50 [通報]
>>1返信
スライドドアがいいよ。
子供1人でも、ノア、ステップワゴン、セレナ辺りのミニバンだと旅行も楽々行けるし荷物もたくさん乗る。もう少し小さいのなら、フリード、シエンタでいいと思う。+22
-0
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 19:56:25 [通報]
ステップワゴン返信+4
-0
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 19:56:44 [通報]
>>1返信
MINI COOPER 5ドアの白色
理由はかわいいから
デメリットは外車であること+3
-10
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:28 [通報]
>>19返信
レンタカーでスライドドアじゃなかったら不便だったわ
スライドドアの有り難み感じた+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 19:57:58 [通報]
フロンクス返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 19:58:14 [通報]
>>1返信
都会なら軽もいいよ
習い事とか細い道のお迎えに行きやすい!
子供が多い道とか大きい車で走るの怖い…
子供2人で実際に乗ってるのはシエンタ
地方都市です
自転車で友だちの家や習い事に行ったけど
土砂降りになった時に自転車ごと積めるのは良かったです!+11
-4
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 19:59:35 [通報]
シエンタの後ろがいつも悔しいですに見えてしまうw返信+3
-0
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 20:00:23 [通報]
フリード返信
自転車が積めます+6
-0
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 20:00:34 [通報]
>>1返信
ミニクーパー+4
-9
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 20:00:44 [通報]
燃費が良くて見た目が好みのやつで試乗していい感じのやつ返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 20:03:18 [通報]
>>1返信
計画ひとりっ子、いまはベビーカー対策にラゲッジ広さにこだわったSUVです。
5歳になったので荷物も減ったし、1人で乗り降りしやすいスライドドアの低床にしようかなと思っています。
夫は車大好きなので別に好きな車を持っており、やはりフリードあたりを勧められてます。腹が立つのでMINIスポーツぐらいにしようと思います。+5
-5
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 20:03:41 [通報]
NBOX返信
とにかく運転しやすい+3
-4
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:10 [通報]
ルーミー乗ってます!返信
子ども1人ならルーミーで十分。
乗せ降ろししやすい。
でも2人目が生まれてチャイルドシートもう1台+ベビーカー積むようになったら手狭になった💦
旅行や帰省の時とか全然荷物積めない(泣)+14
-4
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:23 [通報]
子ども何歳?返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 20:04:49 [通報]
>>1返信
うちも子供1人でシエンタと迷って、新しく出たフリードにしたよ
決め手は
2列目にサーキュレーター付き(付いてるのは3列のみだったかな)
全席セパレートだから席の間を通れる
後部座席が数段階にリクライニング出来る
(これリクライニング出来るチャイルドシートだと子供が窮屈な大勢にならずに済む)
視界が広く運転しやすい
安全装備充実(後部座席の窓側にエアバッグあり)
万が一事故って運転手である自分が気を失った場合に自動で救急車を呼んでくれるサービス付き
自分がお腹激弱だからシートヒーター付
が良くて選んだ
最近届いたけど見た目も可愛いし、運転しやすいし買い替えて良かった!+9
-0
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 20:06:40 [通報]
>>32返信
スライドドアの低床希望なのにMINIスポーツとは?+6
-0
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 20:07:14 [通報]
>>30返信
ローバーミニ可愛いけど絶対子持ちに向いてないだろw
チャイルドシートに乗せるときものすごいもたつきそう+6
-0
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 20:08:13 [通報]
>>5返信
分かってないな
親子で遠出する時、親のどちらかが後部座席に座るとなると後部座席の快適さは重要だよ
足元狭かったり、リクライニングが1段階しか出来なかったら苦痛で移動だけで疲れる+11
-11
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 20:11:10 [通報]
軽バン良いよ返信
エブリィとかどうかな+0
-3
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 20:11:53 [通報]
>>8返信
フリード運転しやすくて良いよね!3列シートで人数が増えても対応できるところが好き+14
-0
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 20:13:53 [通報]
>>1返信
その他の趣味とか習い事とかは?キャンプとか釣りに子どもと行くとか、野球とかでみんなの送迎あるとかは、今後なさそう?+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 20:14:53 [通報]
>>5返信
旦那が運転するから旦那が好きなの買ったよ。スバルのやつ。+7
-0
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 20:21:08 [通報]
>>1返信
うち男の子一人っ子、乳幼児期は大きめの車に乗ってた。トヨタノアだったなー。いろいろ荷物積んだり後ろがオムツ替えスペースになってた。お昼寝もラクラク✌️で、小学生になったら一回り小さいスライドドアsuv→中学生になったらドアの開け閉めも出来るからバタンとしまるやつにする予定+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:26 [通報]
>>16返信
ブランド名言われても+1
-1
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 20:22:48 [通報]
>>44返信
アルファードベルファイア流行ってるけど、絶対勧めない汗 あれはぼられますよ+1
-1
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 20:24:21 [通報]
>>5返信
一人っ子なら遠出旅行も多いはずなんだよ。うちも月イチ泊まり旅行してるし。小さい車じゃ荷物乗らないよ+13
-1
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 20:25:03 [通報]
>>8返信
うちもトヨタノアかフリードで迷ってたよそういえば+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 20:27:33 [通報]
フリード六人乗りの三列目跳ね上げてストライダーやチャリンコ乗せて公園行くの楽過ぎる。荷物が兎に角乗るのにコンパクトな車体だから運転も楽。返信+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 20:28:04 [通報]
>>5返信
確かにな笑
うちは娘は今中学生だけど1人っ子で、旦那はホンダのシビックで私はフリード。娘が幼稚園の時に軽からフリードに乗り換えたけど、フリードは後部座席のドアがスライドドアなのが買う時の決め手になった。+3
-3
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 20:28:31 [通報]
断然ルーミー返信+6
-0
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 20:30:36 [通報]
>>44返信
追記 もし2台持ちだったら、もう1台はスペーシアみたいなスライドドア軽おすすめ。近所の送迎、帰りにちょっとスーパー寄るとか便利。保育園の駐車場が狭くて、しかも大きいノアだと周り見わたせなくて。あと少なからず大きい車に嫉妬する人居るから汗 そういうのは軽にして解消されました+5
-2
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 20:35:37 [通報]
>>16返信
レクサスのどのモデル?便利なら検討に入れるけど+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 20:46:11 [通報]
ベンツ それもゲレンデ返信
安全だよ+0
-4
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 20:52:02 [通報]
ルーミー買うならソリオの方がいいよ返信+11
-1
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 21:00:13 [通報]
>>52返信
人の車に嫉妬するとか、どんな低脳な人が住んでる地区に住んでるの?
若しくは自意識過剰系?+3
-2
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 21:03:46 [通報]
>>19返信
両側電動スライドドア最強+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 21:10:31 [通報]
夫ステップワゴン 私ソリオ返信
休日にソリオはかなり狭いのでレジャーにはステップワゴンばっかり乗ってる。1台だけならルーミーはまずないかも。シエンタかフリード、ノアヴォク・セレナ・ステップワゴンのどれかにするかな。+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 21:15:29 [通報]
>>56返信
わかんないよね、持ってない人は♪+2
-1
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 21:17:19 [通報]
>>8返信
まわりを見てもフリードかシエンタ
家に子供の友達が数人遊びに来たけど帰る時間になって、滅多にないことではあるけど雨とかの時に3列シートの車でよかったわぁとなる
心配だし、ずぶ濡れで帰したくはないから+9
-1
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 21:29:06 [通報]
>>47返信
一人っ子が遠出旅行多いってのはどうして?+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 21:30:09 [通報]
>>1返信
たった1人ならなんでもいいやん。
トピ立てるほどじゃない。なんならケー自動車だっていい。
4人乗りであれば。
ミニでも、ポルシェにでも好きなののれば+2
-2
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 21:31:06 [通報]
うちも子ども一人で買い替えするつもりです。返信
今は軽なのですが、後部座席にエアコンがついているのがいいなーと思っています。
何かおすすめの車種はありませんか?+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 21:33:21 [通報]
ポルテ返信+1
-1
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 21:39:07 [通報]
MAZDA返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 21:41:19 [通報]
>>32返信
ひとりっ子だけどあえての選択なの!!
という自己顕示欲の強さw+3
-6
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 21:47:53 [通報]
>>19返信
軽乗りだけど独身の私でも電動スライドドアにはかなり助けられてる。
両手で荷物を持っていても簡単に開けられるし、雨の日も傘をさしながら荷物を楽に積み込めるからかなり便利。
お子さんがいるならドアパンチの心配もないし、さらにスライドドアの良さを実感できると思う。+6
-0
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 21:48:09 [通報]
>>46返信
アルベルは良い車だと思うけど、ガラの悪いファミリーが乗ってるイメージがどうもね…+4
-0
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 21:49:28 [通報]
うちも一人っ子(4歳)だけど安全性国内トップの頑丈なスバル車にした。スライドドア系は広くて乗り降りも便利だけどクラッシャブルゾーンが少ないから事故ったとき悲惨だよ。SUVとかセダン系のほうがいいと思う返信
スライドドアじゃなくても子供一人なら乗り降り不便ないし、後部座席は内側から勝手に開けられないようにロック機能ついてるからドアパンチの心配も無い。+6
-0
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 21:55:44 [通報]
>>1返信
あなたのお子様を悪漢どもから完璧に守護する「キャデラック・ワン」は如何でしょうか
ボディの装甲厚は500mlペットボトルの高さと同じくらいの約20cm
地雷などの対地兵器の攻撃による損害を防ぐ耐爆仕様を採用
装甲床板を車両底部に装備
窓厚13cmで44マグナム弾の侵入を阻止
特殊装備としてポンプアクションショットガン、ロケット式手榴弾、暗視装置、催涙ガス手榴弾、輸血パックや酸素ボンベなども搭載
What do you think?
Please consider it!
+0
-3
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 22:03:53 [通報]
子供いま小2です。返信
小さい時にエヌボックス
今はハリアーです
やっぱりスライドドアのエヌボックスが最高でした+7
-1
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 22:06:07 [通報]
>>61返信
小さいうちからレジャー費用高めが多いよ、選択一人っ子家庭は。迷ってる一人っ子さんは堅実だが+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 22:06:52 [通報]
>>66返信
なんか嫌味コメントして回ってるねアナタ 恥ず…+5
-4
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:40 [通報]
>>66返信
そこは突いてあげない方が…
本当は2人目不妊かもだし+1
-5
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 22:13:39 [通報]
>>59返信
持ってるから驚くんじゃない?
よこだけど+3
-1
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 22:18:05 [通報]
アルヴェル並みにコスパ良い乗り換え方法と、最注目の車種いくつか書こうと思ったけどやめるね~~関係ない一人っ子アンチが紛れてるみたいだし返信+1
-2
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 22:18:24 [通報]
>>69返信
我が家も1台は絶対SUVと決めていて、今はスライドドア1台とフォレスター
仰る通り追突された時が怖いからって理由で
だから高速利用する時と、人の多い時期の外出は絶対フォレスターで出掛けてる
乗り降りしにくいとかないし(寧ろ高さがあるからチャイルドシートに乗せる時に親が楽)、スライドドアの便利さを知っていてもドアに特段不便さは感じない
安心感と安定感が全然違うから、もし今のフォレスター古くなったやまたフォレスターに買い替えたい位、好き+7
-2
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 22:31:27 [通報]
>>1返信
子供が小さい頃はシエンタで十分でしたよ!+1
-2
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 22:47:50 [通報]
>>1返信
アクアかな燃費めっちゃいいよ+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:14 [通報]
>>62返信
うちも一人っ子やけど軽自動車買うくらいなら普通車がいい+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 22:52:43 [通報]
>>41返信
フリード10年乗ってるけど新しいのは乗りやすいのかな?
他の車に比べて格段に視界が悪くて、(前方の左右確認)次は絶対買わない車。
ちなみに車必須地域で、夫の車と合わせたら6台色々な車種乗ってきてダントツ視界が悪い。
広さ的に子供1人にちょうどいいという意見には同意だけど、乗りやすさは…+1
-1
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 22:53:51 [通報]
>>54返信
好きな車種やけどおじさんみたい+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 22:54:46 [通報]
>>3返信
うちはルーミーと軽トラ2台持ち+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 22:56:41 [通報]
シエンタ乗ってます。返信
主さんと同じで子供1人です、プラス大型犬をクレートに乗せてますよ。
それでも旅行に行くときは家族の荷物もしっかり積めます!燃費はかなりいいと思います。+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 22:57:14 [通報]
>>18返信
うちは犬もいるし大きい方がいいよね+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 22:58:29 [通報]
ロールスロイスのカリナン返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 23:02:28 [通報]
4座のフェラーリGTC4ルッソ返信
人生1回はフェラーリに乗ろうよ!+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:09 [通報]
トヨタのハイラックス返信
やっぱ攻めていかないと!
フォードF-150ラプターもいいね+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/08(木) 01:19:19 [通報]
>>81返信
フリードは初代しか乗っていないから、新しいものは分からないんだけど
自家用車歴代4台とレンタカーで色んな車に乗ったけど、フリードは視界も良好だし小回りがきくし大人数にも対応できるしバランスの良い車で大好きだったよ!
皆それぞれシート位置が違うから、相性が悪かったのかもしれないね。私も別の車でシート位置のせいで視界に難があるものもあったよ+4
-1
-
90. 匿名 2025/05/08(木) 01:53:42 [通報]
>>25返信
ドアパン防止になるしね+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/08(木) 03:21:05 [通報]
子供だけじゃなくて荷物も乗せるんだから大きいのがいいよ+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/08(木) 08:31:21 [通報]
>>46返信
アル40系買ったけど別にぼられなかったよ
値下げは難しかったけど、残クレなし、メンテナンスパックや色んなオプションをつけなくても買えた+1
-1
-
93. 匿名 2025/05/08(木) 09:44:46 [通報]
スイフトスポーツのMT車返信
トルクがあって運転が楽しいし小回りがきく
スポーツってついてるけど、むしろ買い物や日常の移動に便利+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/08(木) 17:15:19 [通報]
子供1人いて、シエンタ乗ってます!返信
椅子が大きくて乗り心地良いし、7人乗りなのでこれから子供が増えても安心なので、オススメです。+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/08(木) 17:23:07 [通報]
>>81返信
わかる。去年nboxから買い替えたけど、左右の視界が悪いなと思う。
でもうちも子供1人だから三列目を跳ね上げて色々荷物置けるしいざという時は人も座れるしすごく気に入ってる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する