ガールズちゃんねる

田舎に住んでるのがバレそうなことを言ってみるトピ

288コメント2025/05/10(土) 00:01

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 12:18:58 

    一駅歩くなんて無理
    田舎に住んでるのがバレそうなことを言ってみるトピ

    +226

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:51 

    コンビニ?
    近くにあるよ!
    車で5分くらい!

    +159

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:52 

    ガチで何もない

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:53 

    んだべしたぁ

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:56 

    最寄りの駅?車で10分もあれば着くよ

    +77

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:57 

    一部地域除かれる

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/07(水) 12:19:59 

    汽車

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:02 

    この時間改札無人だっけ?

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:07 

    バスは1日に5本くらい

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:08 

    コイン精米

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:21 

    精米いってくるね

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:22 

    今日◯◯さん田植えでお休みだって〜

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:29 

    送料高くない?

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:36 

    電車乗る時、ホームドアなんてないよ。

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 12:20:49 

    大字

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:06 

    街灯が暗いから夜は真っ暗

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:11 

    次の休み隣町のイオンでも行く?

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:20 

    もう17時?最終バスに間に合わないかも!

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:27 

    平日の昼間は1時間に4本しか電車来ない

    +1

    -14

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:46 

    >>1

    コンビニ閉まる前にアイス買いにいこ!

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/07(水) 12:21:49 

    スーパーに行くの片道1時間
    免許返納したら、生活できんわ!

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:00 

    >>17
    ジョイフル本田もいいよ

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:01 

    バスは30分に1回

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:04 

    >>5
    うちも歩いたら1時間18分で最寄り駅に着くよ

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:20 

    >>20
    コンビニってなに?

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/07(水) 12:22:35 

    >>1
    イオン?車で1時間半だよ!!

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/07(水) 12:23:16 

    >>2
    車で5分は全然マシだわ。
    生まれ育った実家は山2つ越えなきゃコンビニに出会えない。車で40分。

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/07(水) 12:23:59 

    一両だけの電車通る

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:04 

    バスが廃線

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:12 

    町内会のみんなに土産を買わなきゃ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:22 

    人の数より牛の方が多い

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:29 

    野菜は無人販売で購入

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:48 

    「特急で行けば間に合う」と言ってしまう

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 12:24:56 

    札幌より国後島の方が近い

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/07(水) 12:25:09 

    朝起きて1番に会うやつがキツネか鹿

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/07(水) 12:25:26 

    バスも鉄道もないから車がないとどこへも行けない

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/07(水) 12:25:32 

    寄り合い

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 12:25:33 

    ええ!駐車場ってお金かかるの?

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/07(水) 12:26:04 

    汽車で帰る

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 12:27:04 

    電車のドア開はボタン押すよね

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/07(水) 12:27:05 

    中学校までみんな同じ顔ぶれ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/07(水) 12:28:02 

    晴れてるから洗濯物いっぱい干すぞー!
    〜麦藁焼き開始〜結局部屋干しに

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 12:28:05 

    カエルの鳴き声がうるさい

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/07(水) 12:28:17 

    >>5
    うちは車で最寄り駅まで28分かかるよ。
    駅がないから隣の市まで行かねばならない。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 12:28:29 

    バスは町のコミニティバスか乗り合いタクシー

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 12:28:42 

    >>27
    2だけど、「近所」なのに車移動というのがポイントのつもりで書きました。
    わかりづらくてごめん。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/07(水) 12:29:16 

    >>23

    30分に1本は多いと思ってしまった私

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/07(水) 12:29:37 

    昼間でも国道が黄色い点滅信号だよ!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 12:30:50 

    >>47
    うちの田舎一時間に一本だよ

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 12:30:54 

    田んぼの近くの道を通る時、避け切れないくらいにカエルが道いっぱいにいる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:23 

    ちょっとコメリ行ってくるわ

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:33 

    みかんは買わずにもらうもの

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:39 

    今週田植えかあ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:42 

    代行は居酒屋についた瞬間予約しておかないと帰るころに迎えにきてくれない。
    代行が少ない。人が少ない。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 12:31:45 

    輸送費かかるから意外と物価が高い

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 12:32:36 

    >>47
    1時間に1本あればいいほうだね

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:25 

    >>31
    地元一緒かもしれん
    それ売りにしてるから

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:40 

    さっき散歩してたらカモがいた
    田舎に住んでるのがバレそうなことを言ってみるトピ

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/07(水) 12:34:05 

    家を説明したいんだけど、目印になるものがない。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 12:34:15 

    近場のイオンまで1時間

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 12:34:20 

    今日は隣組の集まりあるから行けないよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/07(水) 12:35:07 

    >>51
    コッコッコ コケッコー♪

    コメリのイントネーションでちょっと揉める。
    「タモリ」か「モヤシ」のイントネーションどっちか。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/07(水) 12:35:25 

    >>1
    クマの出没情報がメールで届く

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 12:35:44 

    >>43
    今年も始まりました

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/07(水) 12:36:11 

    >>1
    投稿しようとしたらすでにあったー🤣🚃

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 12:36:21 

    サービスエリアは高速道路側ではなく裏側から入るもの
    (徒歩入場口があるとこ限定だけど)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/07(水) 12:36:32 

    >>2
    めっちゃ町じゃん、うちは車で20分いくよ

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/07(水) 12:37:31 

    >>62
    モヤシでしょ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:03 

    終電は22時台

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:21 

    ミミズがデカい🪱

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:42 

    >>10
    これの何が田舎なの?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:45 

    電車が単線でホームも一つしかない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/07(水) 12:38:50 

    >>41
    高校は市内に1校だけある県立高校に大半が進学。
    滑り止めは遠くにある、誰でも受かるような私立。
    勉強できない子は遠くにある工業高校。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/07(水) 12:39:27 

    >>71
    横だけど、都市部にはコイン精米ないんだよ。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 12:39:41 

    コメリある

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/07(水) 12:42:35 

    >>35
    庭に鹿が入ってくる

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 12:43:02 

    天の川見るたびに吸い込まれそうな気分になって怖い。毎晩見てるのにねえ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/07(水) 12:43:09 

    >>74
    あるよ!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 12:43:56 

    無人駅は自動券売機も無くなってICカード無い人は乗車駅証明書発行機を使って電車に乗る。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 12:45:25 

    >>58
    田舎じゃないけど居るよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:05 

    >>8
    うちの最寄り駅は常に無人

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:13 

    住んでる市内に鉄道の駅が一つもない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:13 

    道路沿いのイオンの看板
    次の交差点を左折して60km先

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/07(水) 12:46:27 

    宅配ピザの配達区域外

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/07(水) 12:47:24 

    コープすら届かない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/07(水) 12:47:44 

    森森山山森川道家田田川森山山

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/07(水) 12:48:44 

    >>1
    駅なんないわよ…
    一番近い駅で車で1時間はかかるわ

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/07(水) 12:49:01 

    >>56
    よこ
    1時間に1本程度でも、昼の13時~14時は
    一本も走ってないところもある。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 12:49:36 

    JRの駅は徒歩25分

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 12:49:39 

    夜になるとカエルがうるさい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/07(水) 12:50:02 

    近所歩いても人に会わない
    たまに会ってもお化粧してる人が居ない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:00 

    コメリが近くにある

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:42 

    >>91
    ちょっと良い服買っても着て行くところが無い

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 12:52:59 

    電車に乗るの久しぶりで緊張するー
    ピッてどうやるんだっけ?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/07(水) 12:53:02 

    若い人が本当にいない。
    50代が若手と言われる田舎

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:08 

    家の中にカメムシが入ってくるんだけど

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/07(水) 12:54:37 

    春は鳥のさえずりが気持ちいいね

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:02 

    >>22
    無いです。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:18 

    >>1
    私鉄?地下鉄?
    全部電車だけどJRとどう違うの?
    乗り換える…とは…?やり方が分からないよ

    25年前の私です

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/07(水) 12:55:24 

    >>43
    カエルって共鳴する?
    一斉に鳴くから冗談抜きにテレビの音量上げるくらいうるさい!笑

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:08 

    イノシシの出没情報で学校は集団下校

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/07(水) 12:57:47 

    高校生の頃JRで通学してたんだけど、朝は歩道橋を渡ってホームに行かなきゃなのに少し遅れて手前のホームまで走ってったけどもうダメだ!乗り遅れた!って思ったら 
    車掌さんが「待ってるから走ってー!」って
    言ってくれた事が何度かある
    勿論時間過ぎてからの発車だった

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:01 

    庭のガーデニング飾りの尖った先端にトカゲやカエルが刺してあって鳥の保存食置き場になってる。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/07(水) 12:58:07 

    >>9
    多いな

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:23 

    警察官二人がインターホン押すから出たら猿を探してた

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/07(水) 12:59:24 

    熊が出没するよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/07(水) 13:01:32 

    小学校入学時に熊よけの鈴が配られる

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/07(水) 13:05:45 

    田舎に住んでるのがバレそうなことを言ってみるトピ

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:29 

    >>23
    うちもそのくらい
    そして100円で循環してるバスを狙って乗る

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/07(水) 13:06:55 

    最寄り高崎線
    高崎~籠原間はボタン押さないとドアが開かない笑
    田舎に住んでるのがバレそうなことを言ってみるトピ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 13:07:35 

    軽トラ運転するからマニュアル持ってるよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/07(水) 13:08:40 

    >>1
    電車が1時間に3本もある!

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:30 

    最寄り駅一応JRなのに、定期は磁気式。
    スイカ使えないから。
    真ん中に穴が空いてる定期入れを探すのが大変。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:49 

    電車走ってない。
    1人一台は車必須。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/07(水) 13:11:52 

    >>20
    最寄りのコンビニは車で15分以上かかるけど大丈夫?食べて帰る?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:19 

    >>43
    単体は可愛いんだけどね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/07(水) 13:12:21 

    >>26
    へへーん、うちはイオンなら20分で行けるわ〜!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:11 

    移動スーパー

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:40 

    >>99
    10年前にど田舎から出てきたわたしだ…!
    駅員さんに〇〇線と〇〇線って何が違うんすか?って聞いたわ。はぁ?って顔してた。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/07(水) 13:14:30 

    何もしなくてもばれるよ。
    私がそうだった。
    東京で生まれて東京に育ち東京で暮らし続けている人とは明らかに違う何かがあるのだと思う。
    標準語をマスターしたつもりだったけど、全然違うみたい。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2025/05/07(水) 13:16:24 

    汲み取りトイレあるよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/07(水) 13:16:52 

    下水道がないよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/07(水) 13:18:28 

    山田うどん
    ラーメンショップ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/07(水) 13:22:05 

    >>1
    たぶんこの鉄道が脱線事故起こしたまま復旧してません
    このまま廃線になってしまうんだろうか

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/07(水) 13:27:25 

    コイン精米

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/07(水) 13:27:35 

    >>2
    車で5分⁈
    それは都会やわ笑
    ど田舎は1時間かけないとコンビニないのよ笑笑
    ↑ほんまに…
    (徳島県ど田舎ガル民より)

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/07(水) 13:29:36 

    >>5
    そもそも電車通ってない県住みやから駅ない…
    汽車ならあるけど…最寄りは車で1時間以上…涙

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/07(水) 13:34:05 

    鹿出た
    田舎に住んでるのがバレそうなことを言ってみるトピ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/07(水) 13:34:48 

    駅の中ちょっと歩いたら出口だなあ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/07(水) 13:36:11 

    >>40
    同じ人がいて嬉しい笑
    大阪に出ると自動で開くドアに感動してしまう…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/07(水) 13:36:47 

    >>10
    糠ハウス

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/07(水) 13:37:07 

    >>8
    切符って降りる時に払うんじゃないの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/07(水) 13:39:48 

    毎朝町内放送が流れます

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/07(水) 13:45:36 

    北関東だけど、1キロ一直線の道あるよ
    30年くらい前に作られた新しい道だけど

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/07(水) 13:46:24 

    >>127
    島根県?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/07(水) 13:46:46 

    山からの風が寒い

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/07(水) 13:48:37 

    >>14
    最寄りの私鉄駅はワンマン電車でバスのように乗車券あります。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/07(水) 13:53:25 

    やっと今年除雪機買ったよー⛄️

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/07(水) 13:55:28 

    毎日キツネ見るよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/07(水) 13:57:27 

    >>135
    徳島です泣

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/07(水) 13:58:15 

    >>110
    コレって寒いからだよね、きっと
    温かい地域の田舎は開きっぱなしだよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/07(水) 13:59:19 

    >>59
    地図を書いてくださいって言われると難しいよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/07(水) 13:59:40 

    >>110
    うち常磐線だけどこれだ
    都内に近づくと自動になるんだけど、すぐに開かないとアレ?と思ってうっかりボタン押しそうになるw

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/07(水) 14:00:46 

    >>51
    コメリのイントネーションでどこに住んでいるか分かるらしい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/07(水) 14:01:42 

    >>1
    田舎に住んでるのがバレそうなことを言ってみるトピ

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/07(水) 14:03:28 

    >>58
    かわいいね!

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/07(水) 14:08:01 

    >>14
    都会でもまだ整備されてない駅あるよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/07(水) 14:08:57 

    >>143
    寒い時期は助かるよねえ
    駅で快速通過の待ち合わせとかあるから
    でも、このボタンがつくようになったの、結構最近だよね
    ボタン設置されたの知らなくてポケーと扉の前で待ってたら他の人が押してくれてビビった

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/07(水) 14:09:28 

    >>1
    京阪電車に似てる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/07(水) 14:10:54 

    最寄りのコンビニとドラスト、スーパーまで片道7キロだよ!同じ地域(市町村合併前は村だった)の山奥に住んでる人はそれらまでの片道が20キロ以上だよ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/07(水) 14:11:19 

    >>142
    周りが田んぼや畑ばかりのお店に初めて行くとき、地図があってもわかりにくい
    昔からの道は碁盤の目状態に整備されてないし

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/07(水) 14:11:32 

    飲み会参加者半分くらい車で来るから、今日は飲む人少ないねー🍶

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/07(水) 14:14:04 

    家の周りでウシガエルが夜に鳴きまくっていると職場や学校で変なウワサが広まる

    「この前ガル子と電話していたらさ、男性の声が聞こえたんだ。ガル子に彼氏いるの?って聞いたら いないよーだって。いや、ぜったいに彼氏いるっしょ」

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/07(水) 14:14:50 

    >>106
    うちの田舎は熊もだけど猿といのししと狸も出るよ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/07(水) 14:17:30 

    コンバイン横転させた

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:24 

    近所に信号機がないよ。自動車講習所にあるの見ただけ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/07(水) 14:21:56 

    >>144
    ヨコだけど

    「しゃもじ」のイントネーションで東京に染まってる大阪人をあぶり出すことができるよ

    東京人 ↑→→
    大阪人 ↓→→

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2025/05/07(水) 14:23:22 

    >>157
    東京は花壇と同じイントネーションよね?
    大阪はなにと同じ?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/07(水) 14:24:10 

    キジの鳴き声が目覚まし代わり

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/07(水) 14:28:51 

    夜にドライブしてたら野ウサギやらタヌキやら鹿やらが道路を横断してる

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/07(水) 14:33:04 

    免許持ってないと成人扱いして貰えない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/07(水) 14:33:23 

    夜は、牛ガエルの大合唱がうるさいよ。季節は初夏だね。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/07(水) 14:33:32 

    都会在住の友人に街灯が少ないって言われた
    確かに道は広いが暗いかも

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/07(水) 14:40:13 

    >>30
    これ本当にあるけどもうやめたら良いんじゃないかと思うわ…
    買って行くほうも大変だしもらう側も欲しくもないお土産もらっても嬉しくないんだよ…。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/07(水) 14:45:11 

    >>4
    それは山形の置賜弁だよね?んだよね?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/07(水) 14:51:22 

    コンビニってほら、加工食品とかスナック類より野菜と果物多いじゃん?魚も扱ってるし

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/07(水) 14:54:16 

    >>162
    埼玉乙!w
    あんなに大きいカエル初めて見てガチ引いたよ
    うちはもっと田舎だけど緑の小さいカエルが主流
    鳴き声は大きいけど

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:05 

    >>158
    マクド

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/07(水) 14:56:44 

    >>162
    ブォーブォー鳴いてるやつ?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/07(水) 15:13:26 

    右折レーンに入れず直進してしまった!

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/07(水) 15:14:37 

    今の放送誰が亡くなったって言った?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/07(水) 15:15:00 

    カエル潰してしまった…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/07(水) 15:16:19 

    >>155
    えっ!収穫どうすんの!?
    遅れるよね?!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/07(水) 15:17:31 

    >>35
    なんか素敵。
    お伽話みたい。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/07(水) 15:19:12 

    裏山から聴こえててくるドバトの野太い鳴き声「ポーポー、ポッポー」の独特なリズムで目が覚める

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/07(水) 15:19:53 

    犬を散歩させてる時に牛の通行待ちがある

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/07(水) 15:31:10 

    >>110
    真冬の
    快速と特急待ち合わせ時間は
    宮原↔︎籠原間も手動

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/07(水) 15:35:01 

    市内に古墳めっちゃある笑

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/07(水) 15:37:49 

    道路の舗装が永遠されない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/07(水) 15:38:17 

    アオサギを見る

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/07(水) 15:38:41 

    >>83
    爆笑した

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/07(水) 15:54:47 

    ワンマン電車🚃

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/07(水) 16:10:12 

    臭突長屋。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/07(水) 16:15:05 

    >>158
    汚女子

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/07(水) 16:20:25 

    >>9
    バスは朝晩2本です。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/07(水) 16:21:37 

    朝の4時になるとキジが鳴く

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/07(水) 16:27:18 

    >>58
    京都だと鴨川や哲学の道沿いの川で泳いでる。市が時給を払ってる説あり。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/07(水) 16:33:28 

    電動自転車に子供乗せるなら車で行けばいいのに

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/07(水) 16:34:15 

    汽車遅れるって

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/07(水) 16:37:36 

    >>117
    めっちゃ都会!!セブンやローソンもありそう!!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/07(水) 17:24:03 

    >>189
    鹿?クマ?しょっちゅう轢くよね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/07(水) 17:24:25 

    >>157
    あぶり出す という感覚が分からない。

    大阪や京都人は自分達の方言は直さない。
    方言に対する愛着とプライドがある。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/07(水) 17:43:50 

    >>166
    山の方にあるコンビニは薪も売ってたりするよね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/07(水) 17:50:35 

    川にヌートリアが住んでる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/07(水) 17:57:23 

    >>2
    コンビニの駐車場、怖いほど広い

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/07(水) 17:58:33 

    農作業車優先道路があります!
    トラクター、コンバイン、田植え機が通るときは普通車は待機しなければならない。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/07(水) 17:58:55 

    結婚式に組内の人も呼ぶ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/07(水) 17:59:16 

    家の倉庫にテーラーがある

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/07(水) 17:59:19 


    中国地方から来ました

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/07(水) 18:00:17 

    >>177
    水戸線もだよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/07(水) 18:01:24 

    代行ないから、飲んだら泊まるしかない

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:40 

    同級生がみんな同じ名字だから、下の名前で呼ばないとわからない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/07(水) 18:05:04 

    最寄り駅まで1時間
    中高は基本自転車通学だったから進学上京して1人で電車乗る時ちょっとドキドキした

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/07(水) 18:14:27 

    >>1
    電車の車両1台。本数少なめバス無し

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/07(水) 18:36:19 

    >>148
    そう、真冬と真夏は助かる!
    慣れてる人だと後ろに人がいなければ乗降と同時に閉ボタン押してくれるのがありがたい

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/07(水) 19:35:42 

    一両編成の電車なんて当たり前
    異変探しゲームで一両編成の異変があって、異変なんだ!?と弟と爆笑した

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/07(水) 19:37:12 

    >>162
    友人の実家に遊びに行ったとき、初めてウシガエルのおたまじゃくしをみた
    新種の生物を発見した!!と思ってはしゃいでたら、おたまじゃくし知らないの!?って逆に驚かれた

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/07(水) 19:43:08 

    あそこの運動公園の近くで熊出たってー。子供だったって、ヤバイね。

    (熊とはヒグマの事。小熊の近くには超絶狂暴な母熊がいる可能性があるから注意せよという意味)

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/07(水) 19:48:01 

    >>171
    栃木?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/07(水) 20:06:55 

    >>9
    バスは町営

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/07(水) 20:15:07 

    庭にキツツキが来て、樹を突いた。コッココッコって。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/07(水) 20:26:07 

    >>174
    鹿🦌、近くで見ると、大きくて怖いよ
    筋肉モリモリだし
    実家の裏にしょっちゅう出るようになった
    帰省のたびに、数が増えてる

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/07(水) 20:31:22 

    >>8
    朝行ったら券売機が稼働してない・・・・・・w(乗車駅証明の発券していって着払い)

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/07(水) 20:31:24 

    駅前なんもない

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/07(水) 20:33:55 

    >>35
    キジが今朝も元気に繁殖期モードしてた。猪うぜぇし💢熊注意の看板多いし、近隣の山にはヒル注意の看板があるところもある。そういえば近隣の山にはカモシカもいるらしい。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/07(水) 20:37:01 

    >>110
    いいじゃん。今はないけど数年前まで手動があったのよ。自力開閉(今はこれだけど)

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/07(水) 20:39:01 

    >>1
    単線、一両、ワンマン。車両からの景色は最高!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/07(水) 20:40:31 

    都会に行くと駅が北口、南口、西口、東口といっぱいあって驚く。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/07(水) 20:43:23 

    >>108
    絶滅危惧種!と思ったら点滅するのがあるねw遮断機がない3号踏切だっけ?
    (最近消えゆく運命の4号踏切が気になってしかたない)

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/07(水) 20:43:59 

    >>43
    田植えの季節になったから、今凄いよね。
    夏は鈴虫も凄い。でもカエルも鈴虫の鳴き声も嫌いじゃない。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/07(水) 20:44:06 

    >>218
    新宿駅で迷った。東京駅でも迷った。渋谷・・・・もうカオスで何が何だかわからないw

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/07(水) 20:48:54 

    >>221
    北口とか南口どころか、ハチ公口まであってたまげた。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/07(水) 21:05:56 

    >>1
    ららぽーとが最近できた

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/07(水) 21:21:39 

    近所でお祭りやってたけど、参加しないで家にいた。
    その夜、お祭りの役員が「あんたの家の分な。」って言って、お祭りの時についた、お餅を持って来てくれた。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/07(水) 21:44:15 

    >>162
    小学生のとき教室で飼ってたな〜

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/07(水) 21:45:11 

    >>166
    魚も!?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/07(水) 21:57:43 

    山菜が、パックに入れられて、普通の家の前で、無人販売されている。近所の人しか買わない。
    不定期にしか売られていない。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/07(水) 22:04:49 

    夏頃になると、夜寝る時にカエルの鳴く声が聞こえる

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/07(水) 22:12:03 

    電車=JRという認識
    JR以外、電車がないのよ。
    そして無人駅でICカードもない(笑)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/07(水) 22:12:46 

    >>89
    近いねー!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/07(水) 22:30:10 

    春に家の玄関に
    タヌキが来ます

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:39 

    スマホやテレビで天気確認するより、鳥の飛ぶ高さや夜空を見た方が早い。これからの時期は特にツバメ。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/07(水) 22:38:49 

    >>184
    ほうほう❗

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/07(水) 22:45:32 

    >>1
    人の歩く道がない

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:27 

    連休や年末年始のイベントごとになるとどこからとも無くヤンキーや若者が街に現れる
    君たちどこにいたんだ?ってなる

    普段は人気の少ないお年寄りばーちゃんばかりの街

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/07(水) 23:12:31 

    ゴミ袋に名前書くところある
    無視して書いてないけど

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/07(水) 23:22:06 

    >>153
    うちの息子、小さい頃に「うしさん、ウオ、ウオ!」って真似してた。
    都会の親戚に「牛はモウモウだよね?」と訂正された。
    すみません、ウシガエルの真似なんです。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/07(水) 23:24:35 

    >>1
    車は一人に一台。
    それに軽トラも有るよ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/07(水) 23:26:41 

    イオンまで80km

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/07(水) 23:48:05 

    >>1
    本当の田舎は電車すら通らない

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/07(水) 23:50:34 

    >>159
    毎年同じ場所に巣を作るのか、今年も同じ場所にいるよ
    結構うるさいのよね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/08(木) 00:00:27 

    >>102
    優しい車掌さんだね
    毎日通学してるから顔とか覚えてくれてたのかもね

    たまにしか乗らないと、後2段でホームに上がれるのに、走り上がった途端に閉まって電車発車された事何回かある

    その後、次が来るのは30分後
    駅まで、裏道歩いて8分なんだけど
    通勤時間帯は5分とか10分おきに電車来るのに、9時台から16時台は3本か4本とか2本の時間帯もある
    しっかり時間調べてから行かないと電車乗れない
    田舎だよね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/08(木) 00:11:41 

    >>87
    じゃあバス停は近くにあるの?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/08(木) 00:11:43 

    >>1
    帰りの特急逃したら次の特急まで2時間待ち
    普通は無い!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/08(木) 00:12:41 

    >>237
    なんだ、このはげしいブーイングは

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/08(木) 00:23:55 

    >>4
    ほだほだ ほだな じょさね んだがした んだが ぼっこっちゃ けえ 

    ああ、これが、中国の植民地になったら、しゃべられなくなるのか。
    君が代も、歌えなくなるのか。

    なぜ 米どころの山形が米不足なの?

    これから収穫される果物や、野菜が、盗まれる。 治安が悪くなると日本人の泥棒が増えるよ

    ガルちゃん 助けて

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/08(木) 00:35:07 

    イオンしかない

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/08(木) 00:35:27 

    バスはとりあえずはある

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/08(木) 01:07:01 

    最寄りのイオンまで153km

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/08(木) 01:10:06 

    某Yahoo知恵袋


    稚内
    意外と住みやすいです。
    北の果ての割に寒くないし雪も少なめです。
    海沿いだからか風は強め。

    最寄りのイオンモールまで150km(車で3時間)ほど、残念ながらケンタッキーが閉店してしまってカーネルさんに会うためにも同じだけ走らなければならないけど、マックのピエロが稚内のベンチで待ってます。 最寄りのスタバまでは4時間かな、、
    交通機関がプアで車が必須だけど、逆に車さえあればまず不自由はありません。




    不自由だろWWWWW

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/08(木) 01:14:00 

    >>110
    日本も広いなーw
    北海道も一周したし東北の普通列車も乗ったけどこんなのみたことないw

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/08(木) 01:53:03 

    町にコンビニ出来て本当助かるよねー

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/08(木) 02:04:26 

    近くのイオンまで100キロ離れてる。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/08(木) 02:04:32 

    近所に歯医者が一軒しかないししかもおじいちゃん先生。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/08(木) 02:05:08 

    車は家族で1台ではなく、1人1台。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/08(木) 02:07:39 

    結婚するのが早い。20代前半で子供を産む。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/08(木) 02:10:25 

    女は大学に行く必要は無いと言う前時代な親が当たり前に居る。田舎は男尊女卑。何事も長男や男優先。将来、女は介護要員(奴隷)。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/05/08(木) 02:11:34 

    バラエティ番組がテレビで放送される時期が東京より遅い。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/08(木) 02:13:44 

    駅前の駐車時代は1日100円。そして駅前には何も無い。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/08(木) 02:26:59 

    ペケ(漫画)のネタで、市街地に住む学生は繁華街を「街」と呼び、僻地に住む学生は「宇都宮」等の地名でよぶ

    というのがあったんだけど、まさしく私の田舎もこれだった
    田舎では「今日宇都宮寄って帰ろうよ」みたいな言い方になる

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/08(木) 02:58:46 

    >>40
     マジでこれほんとびっくりした!
     ボタン付近に寄りかかって塞いでて申し訳無かった…。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/08(木) 03:45:56 

    >>110
    一両目しか開かない汽車もあるし!あれは焦る。
    と言っても、二、三両で走る汽車ね。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/08(木) 05:17:42 

    駅前にコンビニないよ(NEWDAYSも)
    駅ビルもないし
    エレベーターもない
    陸橋に屋根なし
    構内に屋根ないところが大半

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/08(木) 05:24:10 

    コンビニに風除室ある
    関東で海近い雪は積もらないところです

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/08(木) 06:21:41 

    「あの山」ならいっぱいあるけど「あの丘」なんてここらへんにあったっけかな?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/08(木) 07:30:15 

    信号は夜10時過ぎると点滅になる

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/08(木) 07:32:40 

    ウーバーイーツって何よ、バイクや自転車で配達してくれるんだって
    良いなぁ、わたしんとこ出前も配達地域外だよ
    荷物の置き配は玄関の中、うん、最寄りの郵便局も車で30分かかるから不在の時は置いといてもらう

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/08(木) 07:42:12 

    >>1
    夜になると田んぼのカエルが大合唱

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/08(木) 07:48:23 

    ご近所さんは谷向かいにあるよ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/08(木) 08:11:45 

    明日街に行かない?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/08(木) 08:49:21 

    >>27
    車で40分って旅じゃん

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/08(木) 09:22:07 

    >>1
    小湊鉄道!
    短大までこれに乗って通っていました😂
    無人駅もあります
    途中でSuicaが導入されました
    多くて1時間に3本です、普通は1本です
    乗り遅れそうなときは「まってーー!」と叫ぶと動き出したにも関わらず、止まってくれたこともあります
    そんな小湊鉄道がだいすきです

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/08(木) 09:44:40 

    >>1
    www
    私、都内結構真ん中出身なんだけど友達が山陰の地元の友達を連れてきてくれて案内してたんだけど
    ランチの場所まで二駅向こうまで歩こうか

    って話になった時固まっちゃって必死に自分は歩きにくい服きてるから!東京の人みたいにそんなにあるけないから!って言ってた!正確には路線違うし二駅隣まで7分だよ?
    あの橋の向こうがその駅だよ!大丈夫だよ!って駅見えるとこまで連れて行ったら安心してた!www
    彼女の地元だと二駅2時間半以上かかるから頭おかしいと思ったらしいw

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/08(木) 09:45:31 

    >>27
    www
    もっとはやくこのトピ見たかった
    朝からどのコメントも楽しすぎる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/08(木) 09:47:43 

    >>257
    じゃあ、うちの姉妹みたいに幼稚園から大学院まで私立の家庭とか追い出されちゃう

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/08(木) 09:50:33 

    >>126
    朝からありがとう笑うw

    1時間!w
    山手線で泥酔して睡眠してたら地元に戻ってきちゃう

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/08(木) 09:57:15 

    >>1
    母校廃校しちゃったよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/08(木) 10:12:31 

    >>10
    コイン精米はちょっと郊外に行けばある。他のコメントに比べると田舎度は低い。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/08(木) 10:19:20 

    >>278
    おばあちゃんち地方都市だけど地下鉄の駅の近くにあるよ
    ただ使い方はわからない…

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/08(木) 11:16:12 

    ヤモリの季節になってきたな

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/08(木) 11:20:12 

    名前ではなく屋号で呼ぶ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:06 

    汽車、1両車両が当たり前

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/08(木) 11:39:24 

    >>2
    ウチは10分くらいかかる
    いいな~

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/08(木) 12:08:34 

    >>142
    グーグルマップでプリントする
    でも、グーグルマップでも迷う
    もう誰も使ってない謎の道に向かって迷っていた業者さん気の毒

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/08(木) 12:19:07 

    >>195
    よくトラックの運転手さんが弁当食べてます

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/08(木) 12:50:56 

    >>98
    やっぱりコメリ?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/09(金) 02:25:27 

    エレベーターのある建物がない。エスカレーターの乗り方が分からなくて、おろおろする。
    当然、駅は古いままで、バリアフリーではない。階段と段差が多い。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/10(土) 00:01:10 

    >>212
    そうなんですね、ファンタジー感を感じるのは身近に見ていないからなんだね。
    増えてるのかー。人が減って鹿が増えてる感じなのかしら。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード