-
1. 匿名 2025/05/06(火) 17:19:27
無糖のレモン炭酸水なのですが、1日に500mlのものを4本とか飲んでしまいます。酷いときは1リットルボトル6本とかでした。返信
あるだけ飲んでしまうので買い置きはしてないのですが、家の目の前がドラックストアでつい毎日買いに行ってしまいます。
経済的によくないのでやめたいのですが、どうすれば我慢できるでしょうか?+151
-9
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:07 [通報]
わかる返信
私はそれのカフェイン版
体にも良くないし経済的にも圧迫あるからやめたい、やめられん。+157
-6
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:11 [通報]
飲んだらええやん返信+256
-12
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:16 [通報]
ソーダストリーム買う返信+227
-9
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:21 [通報]
私もそうだけど返信+45
-2
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:25 [通報]
野良猫か何かのやつ?返信+1
-27
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:29 [通報]
>>1返信
炭酸水以外の水分は摂らないの?+52
-1
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:31 [通報]
+93
-0
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:42 [通報]
好きなら買えばいいんじゃない?返信
そんなに高くないし+113
-6
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 17:20:44 [通報]
>>1返信
カルシウム不足だと炭酸水を飲みたくなるらしいから
カルシウムを摂る+217
-5
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:13 [通報]
炭酸水をそんなに飲めるものなの返信+104
-0
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:22 [通報]
炭酸水飲んでる人ちょっと無理かも。返信
口開くたびにゲップしてそう。+4
-47
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:27 [通報]
ドラストの安いやつなら60円くらいで4本で240円か。1ヶ月で7000円以上かけてるんだね。返信
ソーダストリームとレモン果汁のほうが長い目で見たら経済的かな。+76
-10
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:36 [通報]
自宅で炭酸水作るやつどうなんだろう。うちの母がペットボトル買うのやめて機械でその都度作って飲んでる返信+32
-3
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:42 [通報]
1リットル6本はさすがに水取り過ぎかもしれないけど、500ml4本ならよくないか…?返信
だって炭酸入ってるだけで水だよね?あれ+190
-2
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 17:21:44 [通報]
コーラほど体に悪いわけでないし、いいんじゃないかな返信+54
-2
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:01 [通報]
シュワシュワするだけの水じゃないの?返信
飲み過ぎで問題あるの?+83
-0
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:02 [通報]
良いじゃん炭酸水(無糖)なら返信
白湯なら良いの???+26
-1
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:28 [通報]
値段で気にするなら安く買えるところを探す、それだけよ返信+8
-1
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:34 [通報]
>>1返信
本気でお金が無くなれば買いたくても買えなくなるんだし
今は大丈夫ってこと+46
-1
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:44 [通報]
>>10返信
横だけどそうだったんだ!栄養気にし出してから、あまり炭酸を欲しなくなった。+75
-3
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:51 [通報]
上戸彩もご飯前に飲んでた返信+13
-1
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:52 [通報]
>>1返信
ストレスが多かったり精神疾患患ってると炭酸やたらと飲みたくなるよ
(※後者は私の経験なのでみんながそうではないと思う)+101
-3
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:09 [通報]
炭酸の飲み過ぎは歯に悪いから辞めた方がいいよ返信+31
-5
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:09 [通報]
>>1返信
無糖でも酸でエナメル削れて虫歯になりやすくなるからやめときやー+86
-9
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:23 [通報]
一応歯が溶けるphだから、歯の酸蝕症のリスクはあるよ。返信+29
-2
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:03 [通報]
お酒やジュース飲むよりいいと思うけどお金かかるのか返信
2本100円くらいで売ってるけど主はいくらで買ってるの?+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:06 [通報]
Amazonで売ってるラベルレスのレモン強炭酸がうまい返信+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:22 [通報]
炭酸水茶漬け美味しいよね返信+1
-7
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:36 [通報]
>>1返信
私も炭酸水好きでカインズで箱買いしてるよ
カインズ安いしラベルレスだしコーラとか飲むより健康だと思って炭酸水は我慢せずに飲んでる
炭酸水は体に悪くないし他の炭酸飲料より安いし好きなだけ飲めばいいじゃないか☆+62
-2
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:56 [通報]
歯によくないからほどほどにしてー返信+13
-6
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 17:25:15 [通報]
+2
-10
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 17:25:33 [通報]
鉄分不足になるから気を付けて返信+10
-1
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 17:25:39 [通報]
炭酸水を飲み過ぎると胃の中がアルカリ性になり、鉄分の吸収が妨げられて貧血になる可能性があるから、健康の為に飲み過ぎは危険と思えばやめられないかな?返信+34
-2
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 17:25:49 [通報]
>>1返信
頑張ってやめた方が良いよ
私もそんなで飲んでたら、逆流性食道炎になった!
しかも、十二指腸潰瘍もできてた…
胃腸科に行ったらやっぱり炭酸水は逆流性食道炎になりやすい言われたよ
+68
-5
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 17:25:58 [通報]
>>10返信
そうなの?しゅわしゅわ口の中で弾ける口当たりが好きなだけなんだけど+43
-1
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 17:26:24 [通報]
>>1返信
私も大好きだけど、最近はお風呂上がりだけにしてるよー+13
-1
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 17:26:38 [通報]
>>3返信
横
飲み過ぎると良くないのよ。水もだけどね。+25
-2
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 17:27:12 [通報]
胃が強いんだね。胃が弱いと炭酸は飲めない返信+14
-0
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 17:27:19 [通報]
>>15返信
炭酸水を飲み過ぎると胃の中がアルカリ性になって鉄分の吸収が妨げられて貧血になる可能性があるから、飲み過ぎはよくないよ。+86
-2
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 17:27:21 [通報]
>>1返信
1リットルの炭酸水買ってみたら?
500よりは安いかも。+7
-2
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 17:27:24 [通報]
最近気圧で頭が重いとき返信
これ飲むとスカッとするから好きなんだよね+13
-1
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 17:28:09 [通報]
>>29返信
え!?それって美味しいの?作り方は??+0
-1
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:48 [通報]
業務スーパーなら500ので40円くらいだよ返信+5
-1
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:54 [通報]
>>1返信
私は毎晩飲んでいたビールをやめた時に、ノンアルビール→炭酸水→普通の冷やした麦茶 で変えられた。
お酒飲んでるよりはまだマシなんだから、炭酸水くらいいいのでは?+34
-2
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 17:29:57 [通報]
知覚過敏になるしゲップとまらないなと思ったら逆流性食道炎になるしダイエットに効果あったとしても飲み過ぎ注意だよ。返信+19
-0
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 17:30:04 [通報]
レモンサワーの代わりに箱買いしてがぶ飲みしてた返信
炭酸水もあまり良くないと聞いて愕然とした
ただの水じゃだめなんだよなー+7
-0
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 17:30:16 [通報]
>>17返信
無糖でも酸性だから頻繁に飲むと歯のエナメル質が溶けて虫歯になったり知覚過敏を促進したり
レモンとか柑橘系のフレーバー入るとさらに酸が強くなるらしい
あと食欲を増進させるらしい+35
-3
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 17:31:39 [通報]
喉弱い人は飲み過ぎ注意返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:06 [通報]
沢山飲むとどう身体に悪いの?返信
炭酸水ダイエットしたいんだけど+0
-5
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:10 [通報]
>>15返信
水毒で倒れそうな量よね+6
-7
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:13 [通報]
>>45返信
お酒やめる分にはいいと思う。
お酒飲み過ぎると糖尿病になるしノンアルでも肝臓には悪いみたいだけどマシっちゃマシ。+9
-1
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:20 [通報]
直飲みだとゴクゴク飲んじゃうからストロー使うのはどうかな?歯にも当たらないし返信+8
-2
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:50 [通報]
お腹が膨らんで体に悪影響ありそうな気がする。返信
レモン水とか香りの強いお茶とかで代用できないかな。+1
-1
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 17:32:53 [通報]
主です。返信
皆さんありがとうございます、心療内科の薬は飲んでます。
アルコール依存気味だったので炭酸水に変えたところ、今度は炭酸水に依存しているようです…
美味しくてハマってるのが1本100円ほどするので月に一万円はいってるかもしれません…
ソーダストリームも検討したことありますが、購入には至らずです。
箱買いしたら果てしなく飲んでしまいそうだし…虫歯もリスクありますよね。+18
-1
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 17:33:25 [通報]
本当に無糖なの?返信+1
-5
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 17:34:29 [通報]
つわり中ウィルキンソンしか飲めなかった返信+0
-2
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 17:34:34 [通報]
>>1返信
炭酸水メーカー買ったら?+21
-1
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 17:34:54 [通報]
飲み過ぎでしょ返信
お酒なら利尿作用があるから飲み過ぎても大丈夫だけどね+2
-9
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 17:35:02 [通報]
>>4返信
そーだね+13
-1
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 17:35:51 [通報]
>>55返信
心療内科で薬を処方されてるならお酒はダメで炭酸水も副作用がある場合があるみたいです。
精神的に落ち着くまでお水がいいかな?って思います。+10
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 17:36:48 [通報]
>>2返信
マジでやめた方がいいよ
胃壊してカフェイン取ると胃が痛くなる体質になった+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 17:37:10 [通報]
>>1返信
お酒の代わりみたいな感じになってるのかな?+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 17:37:19 [通報]
>>15返信
歯にもよくないかも。
甘くないやつでも、炭酸の酸がエナメル質を溶かすって。+34
-5
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 17:37:47 [通報]
>>1返信
健康被害が出てもやめられないのが依存症
死ぬまでなおりません+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 17:39:04 [通報]
炭酸酩酊、歯がもろくなる、鉄分阻害、胃に負担、良いことないね。返信+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 17:39:25 [通報]
>>2返信
カフェインレスのコーヒーとかにするとか?+8
-1
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 17:41:10 [通報]
>>4返信
そーだそーだ!+14
-2
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 17:42:00 [通報]
>>1返信
うちの旦那もそうで、毎日ものすごい量の空ボトル捨てられてあって「…」ってなってます。まあ身体には悪くないんだろうし、と目をつぶってます。+6
-1
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 17:42:01 [通報]
水飲み過ぎは血液が薄まって最悪死ぬで返信
ほどほどにしときや+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 17:45:51 [通報]
>>9返信
ドンキやドラストとか少し安い。+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 17:45:56 [通報]
>>10返信
そういえば
毎日牛乳飲むようになってから
炭酸水飲まなくなったわ+11
-2
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 17:47:06 [通報]
>>55返信
喉越しだよね
水じゃ駄目なのもわかるなあ+13
-0
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 17:47:35 [通報]
>>4返信
炭酸の強弱選べるからいいよね、うちは市販のものより強炭酸で飲んでる+11
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 17:47:37 [通報]
>>2返信
それが怖くて休日は運転しないといけないとかじゃない限り紅茶や緑茶含めて飲まない様にしてる。
そして眠れなくなるので飲むのは14時までと決めてる。
でも最近朝昼と飲むけど今まで一杯だけだったのが2杯飲むのが当たり前になりつつある。+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 17:47:38 [通報]
私も以前はガブガブ飲んじゃってたけど今は1日500mlを1本、真夏の暑い時は2本で我慢するように頑張ってる。返信
前は南アルプスの天然水とかウィルキンソンでそれなりの出費だったけど最近は¥39+税の¥42/本のを見つけてちょっと節約してる😅+3
-1
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 17:48:50 [通報]
炭酸水でレモンはだいぶ酸性だよね。返信
普通の水でも6リットルは低ナトリウム血症とかならない?+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 17:48:56 [通報]
>>55返信
でも、お酒からソーダにシフトできましたね。
偉いと思います+39
-0
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 17:49:13 [通報]
>>1返信
重曹とクエン酸で作ってみたら?
多分安くつく。
私も炭酸水好きで、重曹とクエン酸で炭酸水作ってみようと思って買ったよ。
まだ作ってないけど。
ペットボトルのゴミとかも出なくて良いみたいよ。
ホントは作ってみた上で書き込んだら良いんだけど…そこはゴメンね。+0
-2
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:00 [通報]
>>25返信
私もこれを知って辞めたよ+14
-3
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 17:50:42 [通報]
>>55返信
喉を酷使するのが快感
カラオケで100点目指そう+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 17:51:38 [通報]
>>1返信
無糖だから余計に欲しくなるんじゃない?
満足感がなかなか感じにくいから+0
-2
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 17:51:56 [通報]
>>13返信
ペットボトル捨てるのに、有料のごみ袋代もかかるもんね+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 17:52:17 [通報]
>>35返信
炭酸水の逆流性食道炎への影響は?飲み過ぎると悪化する!? | これちょっと気になるkoreyokatta.net食事の後はさっぱりとした飲み物が欲しくなりませんか?シュワッとした炭酸水を飲むとスカッとしますよね!しかし炭酸水は胃炎や逆流性食道炎の方には向かないのでしょうか?炭酸水の胃炎や逆流性食道炎への影響、飲みすぎや悪化の原因などを調査しました!炭...
こんな感じ+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 17:52:27 [通報]
猫に炭酸水は犯罪です返信
飼ってる人は絶対やらないでください+0
-1
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 17:52:43 [通報]
>>64返信
検索すると歯医者さんも言ってますね
炭酸飲料などはpH値2.2~2.9と非常に強い酸性ですので、歯を溶かすのには充分な酸を含んでいると言っても良いでしょう
+12
-5
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 17:53:17 [通報]
>>79返信
重曹とレモン汁でも作れますか?+1
-2
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 17:53:31 [通報]
>>62返信
同じ
私も胃が痛くなる+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 17:54:50 [通報]
>>40返信
炭酸水は酸性なのになんでアルカリ性になるの。都市伝説じゃないかな+2
-7
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 17:54:52 [通報]
>>1返信
味でなくて炭酸の刺激が欲しいなら、リンゴ酢がオススメです。お風呂上がりに無味の強炭酸水を飲んでた時期がありましたが、冷水(水道水)で割ったリンゴ酢でも同じような刺激があって切り替えられました。ただリンゴ酢も飲み過ぎは良くないでしょうから他の代替品も使って欲しいです。+1
-3
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 17:57:06 [通報]
おなら出そう返信+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 17:59:55 [通報]
>>25返信
調べたけど、
>一般的な酸性度であり、なおかつ無糖の炭酸水であれば、虫歯のリスクが上昇したり、歯が溶けたりする心配はほとんどありません。
って書いてたよ
医者によって言うこと違う系なんかな+32
-2
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 17:59:57 [通報]
ビールとかそれくらい飲んでるよりはよっぽど体にいいと思うけど返信
水毒とかそういう不調があるなら控えたほうがいいけど+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 18:01:13 [通報]
>>87返信
分からないけど、作れないと思います。+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 18:02:44 [通報]
>>1返信
水を口でブクブクさせながら飲んで炭酸気分を味わうのは?+1
-4
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 18:04:33 [通報]
やめたいなら炭酸じゃなく返信
無糖のフレーバーウォーターに変えてみたら?
とりあえず飲む動作は残して炭酸から脱する+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 18:05:39 [通報]
>>1返信
水中毒になるよ+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 18:06:43 [通報]
>>1返信
主さんは他に嗜好品はありますか?
うちの夫も断酒して以降、炭酸水無しでは生きていけなくなったらしい
お酒飲むよりは良いからまぁいっかって思ってる+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 18:08:34 [通報]
>>4返信
カートリッジが高いからボトルを買った方が経済的+30
-3
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 18:12:36 [通報]
>>35返信
そうだよね。胃が痛くならないのかな?って思った。+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 18:13:03 [通報]
>>1返信
え!?私も毎日2〜3本炭酸水飲んでるが依存症なんだ知らなかった+9
-0
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 18:16:36 [通報]
無糖炭酸水は夏によく飲むけど毎日飲んでたら胃を痛めたわ返信
あと、炭酸水って逆に喉乾くんだよね+5
-1
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 18:20:04 [通報]
>>38返信
主の場合は無糖だし水は1日1.5〜2L摂った方がいいから問題ない
経済的な問題だけ+1
-3
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 18:20:12 [通報]
>>58返信
これが一番お得そうね+4
-2
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 18:24:04 [通報]
>>1返信
私も無糖の炭酸水をガブガブ飲んでたんだけと、炭酸は無糖でも酸だから歯に良くないって聞いて、飲む頻度を減らしたよ
何かに悪いと思うと減らせるんじゃないかな+4
-2
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 18:26:48 [通報]
>>64返信
>炭酸以外は何も含んでいない無糖の炭酸水の場合、他の炭酸飲料と比べて酸性度は低いため、歯への影響は少ないです。
飲んだら一時的に酸性になるから水でうがいしたりお茶を飲んだらいい
でもそもそも炭酸水がpH5.5で紅茶も同じpH5.5で水やお茶はpH6前後だからそこまで大差ないのが現実
炭酸水の良い効果と飲みすぎによる影響を解説 - SillHa.com - 歯と口と身体の健康メディア - 【シルハドットコム】sillha.comこの記事では、炭酸水を飲むメリット・デメリット、健康効果を高める飲み方をご紹介します。
+14
-0
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 18:28:46 [通報]
>>92返信
横
調べたらちゃんと無糖なら一時的に酸性になるだけでほとんど影響はないって論文も出てる
ガル民は頑なに認めなくて正しいコメントにマイナスつけてるけど+22
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 18:32:31 [通報]
カルシウム不足だよ。カルシウム意識してとったら治るよ返信+0
-2
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 18:35:08 [通報]
ソーダストリームいいよ、返信
私は味付けしないでそのまま飲んでる+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 18:36:01 [通報]
>>103返信
横
炭酸を飲みすぎると口内の酸性が強くなるから、歯のエナメル質が溶ける可能性があるんだってさ
+7
-5
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 18:40:29 [通報]
私ペプシNEX好きなだけ飲みたいだけ買うよ返信
お金気にしないAmazonで買う+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 18:44:54 [通報]
>>1返信
1リットルなら普通じゃない?
3リットル4リットルの 飲んでるってならまずいけど、あとお金が問題なの?なら24本入りケース売りとかで買えば1本80円90円くらいにならない?
それか上戸彩がCMしてるソーダストリーム?はどう?
ソーダストリームの値段がわからんけど+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 18:47:24 [通報]
>>64返信
えっ
最近炭酸歯磨き粉使ってる
ソーダの匂いですごいブクブクして楽しい
それも歯に悪いのかな+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 18:49:04 [通報]
>>110返信
それ間違ってる情報
他に書いてる人もいるけど一時的に酸性になるだけで無糖なら特に影響はない
無糖の炭酸水はpH5.5で紅茶と同じ
水がpH6前後だから大差ない+20
-0
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 18:55:35 [通報]
炭酸どうこうじゃなくてシンプルに水分摂りすぎなのが心配よ返信+1
-1
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 18:56:33 [通報]
>>1返信
単に好きで飲んでる?
貧血とか無い?
私は貧血の時に炭酸とかきついミントガムとかやたらと好んでたよ
+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 19:02:08 [通報]
お腹にガスたまらない?返信
炭酸水好きだけど飲んだらお腹が酷いことになる…。+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 19:02:49 [通報]
お腹こわしそう返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 19:03:30 [通報]
>>4返信
うちはペットボトルのゴミを出したくなくてソーダストリームを買った
水もペットボトルではなくブリタにしてその水でソーダ使ってるよ
ゴミも出ないし経済的+18
-1
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 19:07:53 [通報]
>>1返信
ビールじゃないからまだマシじゃない?
昔金麦のお皿集めるのにハマって箱買いしてた時の腹はヤバかった+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 19:10:14 [通報]
飲み過ぎたら歯溶ける?返信+0
-2
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 19:10:34 [通報]
私も冷たい炭酸水ばかりで頭痛が酷かったから水だしの麦茶や烏龍茶作りおいてすこしづつ置き換えたら良くなったよ返信+0
-1
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 19:11:10 [通報]
>>4返信
持ってたけど強炭酸にするために3回プッシュしてたらすぐガスなくなるし最後の方になると五回位プッシュしないと強炭酸ならないし、
ガス交換は店舗持っていって交換か宅配で対面して交換だから面倒だしで、捨てて今は安い時にペットボトル炭酸水まとめ買いしてる
炭酸水メーカーはオススメしない+22
-0
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 19:13:00 [通報]
>>23返信
炭酸の喉にくる刺激が微妙な自傷行為の代替になってるのかもぬ+7
-2
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 19:13:06 [通報]
>>1返信
結石できやすくなるよ〜たまには普通のミネラルウォーターも飲もう+1
-3
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 19:37:30 [通報]
>>9返信
私は500ml48円のを買ってる+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:12 [通報]
オーケーの炭酸水めっちゃ安い返信+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 19:42:32 [通報]
1日1.5㍑位飲んでたけど、外で歩いてるとすぐおならがしたくなるし、おならの回数が増えすぎたから炭酸を飲むのはひたすら我慢した返信
おならを我慢する方が大変だった+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 19:51:08 [通報]
>>48返信
横。エナメル溶けるんだ……へー!
炭酸水ダイエットとかあるのに食欲も増進させるんだ……+5
-3
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 20:32:17 [通報]
>>4返信
二酸化炭素ボンベがすぐ無くなるんだよね。
飲食店にある緑ボンベくらいの容量が欲しいくらい+4
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 21:13:37 [通報]
>>48返信
むしろ食欲無くならない?お腹ふくれるよ+13
-0
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 21:31:37 [通報]
>>1返信
歯が溶けそう+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 21:40:59 [通報]
炭酸水なら甘くないし体に悪くないと思ってた返信
けどそうでもなさそうだね+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 22:12:13 [通報]
炭酸水大好きでしたがやめました、、。炭酸水を飲み続けたら「酸蝕歯」になった。(酸で歯が溶けて透明になってきた)慌てて炭酸水をやめてシュミテクトで磨くようにしてたら治った。(酸蝕歯は治らないといろんなサイトにあったけど私はかなりよくなりました)体質もあると思うけど気をつけてください。あー炭酸水飲みたい。返信+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 22:12:51 [通報]
私も炭酸水好きだけど、おならすごく出ない?返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 22:36:48 [通報]
>>36返信
横。
マグネシウム不足でチョコレート食べたくなる
鉄分不足で氷かじりたくなる
って症状はよく聞く+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 22:38:24 [通報]
>>104返信
これは高くなります。
炭酸ガス代が高いのと、一本のガスで作れる量が以外と少なくてあっという間に切れてしまいます。+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 22:44:09 [通報]
>>137返信
あらまあそうなんだ!いいかも欲しいなって思ってたから教えてくれてありがとうございました!+4
-0
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 23:10:12 [通報]
>>1返信
1日6リットルの水を取れる状態なら特異体質かと+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 23:20:36 [通報]
>>1返信
無糖でも歯が弱くなるよ。
+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 23:57:59 [通報]
>>107返信
歯科衛生士だけど、炭酸水は影響無いですよ。
炭酸の酸はエナメル質を溶かす酸とは違いますから。
歯を溶かすとするなら頭皮を炭酸で洗浄したらヤケドする勢いですよw+7
-0
-
142. 匿名 2025/05/07(水) 00:36:19 [通報]
>>8返信
歯が溶ける+4
-3
-
143. 匿名 2025/05/07(水) 00:46:05 [通報]
炭酸大好きでサイゼリアが炭酸水無料だからしょっちゅう行ってしまう返信
歯がなあ・・
+2
-1
-
144. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:55 [通報]
>>114返信
そうなの?
実際に歯医者に炭酸は飲みすぎるのダメって直接言われたよ+1
-3
-
145. 匿名 2025/05/07(水) 01:26:25 [通報]
>>38返信
ネットで見たけど、炭酸って無糖でも酸があるから歯とか溶けるらしい。
私は無糖炭酸頻繁に飲むと何故か持病の腰痛が酷くなってなかなか立てなくなるくらい。+2
-3
-
146. 匿名 2025/05/07(水) 01:28:32 [通報]
>>137返信
高いしメンドイよね+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/07(水) 02:00:07 [通報]
うちの旦那さんは尿路結石になった返信
飲み過ぎはよくない+2
-1
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 02:50:49 [通報]
>>55返信
私も炭酸水好きだけど、OKとか業スーで買ってるよ。半額で買えるからオススメだけど。+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/07(水) 02:52:39 [通報]
>>137返信
私も2回買ってすぐに壊れた。あまりに壊れやすいので、ペットボトル買って飲んでます。頻度が多過ぎた?わかんないけど。+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/07(水) 04:49:17 [通報]
>>4返信
ソーダストリームなら500mlの炭酸水2500円くらいのカートリッジで120本分作れるからペットボトル1本20円位の計算になってお得だよね。+3
-0
-
151. 匿名 2025/05/07(水) 05:10:42 [通報]
私も10年以上そうだった返信
やめるって決心して三日で飲まなくても平気になった
しんどいのは最初の二日だけだったよー+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/07(水) 06:10:18 [通報]
>>1返信
おいしいよね炭酸水
でもゲップやおならが出やすくなるから外出予定のある日はこわくて飲まないようにしてる
まずは休日だけ飲むとかにしてみるとかどうでしょうか
+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 06:18:45 [通報]
>>144返信
砂糖が入ってる炭酸飲料と無糖の炭酸水は違う
その歯医者の知識がないだけ+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 06:25:35 [通報]
>>129返信
>>48は間違った情報を書いてるから鵜呑みにしたらだめ
無糖の炭酸水はエナメル質を溶かす酸とは違うしpH5.5で紅茶と同じ
ちなみに水はpH6前後だから大差ない
そして炭酸水は少量なら食欲を増進させるけど普通にコップ1杯飲めば満腹感も得られて便秘解消にもなる
調べたら正しい情報がソースつきでたくさん出てくるのにその辺の一般人のおばさんのガル民がネットに書き込んだことを真に受けたら恥をかくよ+5
-0
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 07:45:12 [通報]
>>153返信
有名大学卒業で実績もある人だったからネットで調べた情報より信ぴょう性あると思う+0
-3
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 08:23:52 [通報]
>>155返信
いや無糖の炭酸水は歯のエナメル質を溶かす酸性とは違うって論文が出てるから+3
-1
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:54 [通報]
>>1返信
自分はソーダストリーム使っている。
クリクラとかスーパーの隅にある専用ボトル買ったら無料で入れられる水で作ってるよ。
ペットボトルのゴミ減って便利。
+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 09:43:48 [通報]
>>137返信
ガス1本2000円だよ?500㎖なら1本100円としても余裕で20本は作れるでしょ。
経済的には絶対コッチだよ。超強炭酸とかにしなければ絶対お得。ペットボトルゴミが出ないのも楽すぎ+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 12:33:06 [通報]
>>1返信
あるだけ飲んじゃう、毎日買いに行く
炭酸水よりこっちのほうが気になったわ
やけ食いとかに近いんじゃないのかな?
何かストレスあるんじゃない?+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/07(水) 12:51:05 [通報]
>>1返信
炭酸と、レモンの酸で、歯のエナメルがとけそう
経済的にというか健康に悪そうだけど大丈夫?+0
-1
-
161. 匿名 2025/05/07(水) 12:56:26 [通報]
私も水より炭酸飲んじゃう返信
あっとたまにトニック+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/07(水) 15:46:02 [通報]
わたしもやめたい返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 17:05:18 [通報]
>>142返信炭酸水が歯を溶かす?炭酸飲料が歯に悪いと言われる理由 | コラム | 小倉南区の歯医者「かなまる歯科クリニック」公式|痛みの少ない治療ならwww.kanamaru-dc.jp以前は少し飲みにくいイメージのあった炭酸水ですが、最近、お水の代わりやダイエットのためにを飲む方が増えてきています。そんな炭酸水が歯に悪いと言われているのをご存知ですか?なぜ炭酸水が歯に悪いと言われるのか?その理由を今回はお話ししていきます。
+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 20:19:35 [通報]
炭酸水ととうがらしの種を楽しんでいた返信
また、やりたい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する