-
1. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:57
パートの仕事を、ずっと辞めたいなぁと思いながらも
続けてきたけど、やっぱり辞めると決定的な退職理由は何でしたか?
また辞める会社に退職理由は、本当のこと言いますか?
参考にしたいので宜しくお願いします。+123
-6
-
2. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:21
60さいになったので!+94
-5
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:53
>>1
親が大病を患ったので+75
-2
-
4. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:53
どうしても許せない人間ができたら+372
-5
-
5. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:01
悪口嫌がらせ+146
-1
-
6. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:07
人間関係
辞める時に本当の事は言わない+340
-4
-
7. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:18
同じ部署の人に無視された。
そいつは私だけを執拗に無視した。+193
-2
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:23
賃金と仕事内容が割に合わなかったので。伝える時は言わなかったよ。+249
-2
-
9. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:32
一部の人の悪口陰口がピークに達したので別にパートなんだからここにしがみつく必要ないやーと辞めました+228
-3
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:39
>>1
正社員込みにして欲しかった+17
-14
-
11. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:41
営業とベテランが最悪+9
-0
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:51
仕事ができないので量を減らしましたと言われたので。
なのに引き止めにあってるのはなぜ?+164
-3
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:53
店長に襲われた+6
-9
-
14. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:21
社員が高卒で
大卒を馬鹿にしてきた上に
店長を丸めこんで嫌がらせしてきた
+59
-3
-
15. 匿名 2025/05/06(火) 12:38:45
ウザいお局社員がいる+94
-1
-
16. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:48
>>7
無視された理由ってありますか?+14
-2
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:51
肉体労働で体壊して辞めた+78
-1
-
18. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:54
仕事をすることが好きじゃないとわかった+26
-0
-
19. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:22
>>12
雑用やってくれる人が欲しいんじゃない?
残っても都合のいいように使われるから辞めるが正解+132
-1
-
20. 匿名 2025/05/06(火) 12:40:48
>>4
どんなに嫌な仕事でもやっぱり人間関係だよね+195
-5
-
21. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:16
10ヶ月働いたけど、ろくに仕事を教えてもらえなかった
退職理由は「家庭の都合」+135
-2
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 12:41:30
女店長が、なぜか急にシカトしてきた。今までは普通にお話ししていたのに。女副店長に聞いたら、そういう人で他に何人も辞めているとのこと。
人手不足でも性格に難がある人も店長として使わないといけない会社も大変だなと思った。外食はバイトだけじゃなく、社員の質もかなり悪いね。+144
-1
-
23. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:11
>>13
高校に時にやってたパン屋のバイトで(あ、パートじゃないや)
店長のクソデブがふざけたフリして「おんぶー」とか言いながら後ろから抱きついてきたから辞めた。
近所のパン屋だったから知り合いに言いふらしたら半年後閉店してた。+196
-5
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:13
>>1
ほんとのことはいいません。
時系列順に
1.ベテランでサービス残業しないと回せない仕事量が当たり前になった
2.研修中に放置されて存在を忘れられた
3.おばちゃん同士の抗争に巻き込まれた
4.倒産
5.遠くに移転してすることになって辞めたい←今+80
-3
-
25. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:31
方言が聞き取れずに仕事に支障が出たから
退職理由は体調不良+10
-4
-
26. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:49
雑談ばかりで仕事しない人が多かったから
+25
-2
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:58
普及員として日給だったけど日帰り県内出張に行かされたから
あと宿題?テストみたいな事を定期的にやらされたから
正職員はどんなに近くでも旅費出るし色んな手当ある、嘱託や臨時は非正規だけど月給制で私達より貰ってるし、なのにやる事ほぼ同じ
頑張るだけ損
普及員がいないと人手不足で成り立たないのに
中には試験受けて臨時職員になれる人いるけど、短大か大学以上じゃないと受けられない、何年もやって仕事こなひても受けられず給料上がらず、かたやこの前入って何も仕事できなくても学歴クリアすれば正職から試験受けるよう言われ誰でも受かるから給料アップ
県内あちこち行かされ帰所時間が19時20時とかで、さらに会議出るように言われたり、でも頑張っても何も変わらない使い捨て
某認可法人です+58
-2
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 12:43:20
>>12
これ以上人が辞めたら、査定に響くとか上から詰められるってだけだと思う
私もどう考えても私いらないし、もっと有能な人雇えば?お互いWin-Winでしょって思って辞めたけど、辞める時キレられた+70
-0
-
29. 匿名 2025/05/06(火) 12:44:04
+14
-4
-
30. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:32
もっと稼ぎたいと思ったのと、最低賃金だし色々と不満があったから辞めることにした。もっと稼ぎたいから辞めたいと言ったら、掛け持ちで他の店舗を探してくれたけど、遠いから断って辞めた。転職して、時給も高くなったし仕事内容も楽になって良かった。+76
-2
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:53
>>1
親の看病
遠方に嫁ぐ
(ここまで正社員)
子供の受験
先輩からのパワハラ
怪我をして、主要な業務ができなくなった(会社理由として失業保険いただきました)
赤字によるリストラ
毎回正直に言ってます。+33
-1
-
32. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:54
最初の契約と違うシフトにされた。
9時から1時だったのが
午後にされたり
週2回ぐらいしか入れて
もらえなくなった。+81
-4
-
33. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:04
老婆のサンドバッグにされたから+48
-2
-
34. 匿名 2025/05/06(火) 12:47:43
>>12
シフト調整役は貴重なんだよ。
なのに虐めて辞めさせて、シフトが増えないとか言ってる🫏🦌が居た。
当たり前だっつーのw+82
-0
-
35. 匿名 2025/05/06(火) 12:48:44
辞めるかお局様の言うことを聞くか迫られたから。+14
-1
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:08
他店舗(遠い)に移動するように言われたから+15
-0
-
37. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:35
正直パートの仕事が楽しいと思っている人はごく僅かだと思う。やはり人間関係が原因になる。辞める時はもちろん本当の事は言わない。体力的な問題、他に良い仕事が見つかった、家庭の問題など当たり障りのない理由を考える。+124
-2
-
38. 匿名 2025/05/06(火) 12:49:48
社員じゃなくてパートでしょ?もっと気楽に考えてもいいと思う。+80
-1
-
39. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:31
異動になったこと。それだけならまだいいけど、上の立場の人の引き継ぎができてなくて、フォローを全くしてもらえず、新部署で孤立することになった。
十年以上働いてきたのに、こんな仕打ちをされるのかと思ったら何かがプツンと切れてしまった。
本当の理由を言っても理解してもらえないと思ったから、「親の介護で」と言って辞めた+51
-0
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:47
理由もなくシフトを減らされて、店長のお気に入りのフリーターが週5でシフト入ったこと
同じように減らされたパート仲間3人同時に辞めてやった+103
-1
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 12:50:54
明らかに社員より仕事量が多いことに気付いたから。
社員はぼーっとPCの前で時間稼ぎしてるのに、こっちは時間内で必死になって仕事終わらせるのがバカバカしくなった。+94
-0
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:06
>>6
ほとんどはこの理由かと思うんだけど、だからって転職先の人間関係がいいとも限らないから迷う+119
-2
-
43. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:57
>>8
人間関係悪くなかったけど、これがあまりにも辛くて辞めた
社員の数減って、そのしわ寄せがパートに来てしまったので。
最低賃金なのに責任重すぎた
私も本当の事は言わず、家の事情ということで辞めました+125
-0
-
44. 匿名 2025/05/06(火) 12:51:58
上司や職場の人達から引き留め一切ない、退職理由全く聞かれない人っているのかな?
誰が辞めても問題はないと思う。会社なんて歯車の一つだから自分を必要としている
所に行った方が良い。理由聞かれても「一身上の都合」って言い張ればいい
+9
-0
-
45. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:32
理由のないイジメやパワハラを受けたので。
理由のないイジメやパワハラを受けることも時給に含まれるとは理解していません。+66
-0
-
46. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:39
>>4
私もそれで辞めた
嫌な奴の件で親身に相談に乗ってくれてた人にも裏切られた
そんな職場にいなくて良かった+118
-0
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:43
ずっと辞めたいと思っていて、妊娠したタイミングですぐに辞めた+8
-3
-
48. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:47
個人情報を扱う仕事なのに私の個人情報を勝手に言いふらされたのと、お局のお気に入り男性職員が私に話しかけたり褒めたりすることによってお局にいじめられるようになったこと+45
-1
-
49. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:56
誰も助けてくれないのに誰かを助けるのが当たり前になってきて、本当に疲弊した。+77
-1
-
50. 匿名 2025/05/06(火) 12:55:59
カスハラ。
最近どこのコンビニ行ってもカスハラのポスターが貼ってありますが、私はまさに昨日カスハラに遭いました。
「◯◯ちょうだい」と言われたのですが聞き取れず「◯◯でいいですか?」と聞き返したところ「それしかねーだろ!てめぇケンカ売ってんのか?あ?自己満足でケンカ売ってんのか?舐めてんじゃねーよてめぇは2度とそこ立つな」とキレられました。
ちなみに男性店員と一緒に勤務中でしたが、品出ししていたのでレジには私1人でした。
カスハラは大抵男、そして決め台詞は「ケンカ売ってんのか?」+91
-1
-
51. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:44
嫌われお局がリーダーになって悪い意味でよりパワーアップし、支配するようになった。
そんなのを昇格させる会社にも見切りをつけたし、それまで悪く言ってた同僚もお局に媚びるようになって嫌気がさした。
+63
-1
-
52. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:55
>>13
まじか
警察に言おか+25
-0
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:12
若い頃だけど、結婚してすぐパートに出たコンビニで、
異動してきた30代の店長に一方的に好意を持たれてとんでもなく怖い思いをした
夫が本部に掛け合ってくれたんだけど、本部が即時対応してくれたから助かった+45
-7
-
54. 匿名 2025/05/06(火) 12:59:43
すごくわがままなパートさんが入ってきて、職場内をぐちゃぐちゃに引っ掻き回したから+66
-1
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:05
上司が無能で性格も悪いので馬鹿らしくなって辞めた
退職理由は一身上の都合+38
-2
-
56. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:06
仕事をサボる女にイライラ止まらなくて
周りは気づいてても注意しない
指摘する人がうるさい人、悪者って扱いになってたから
真面目に働いてるのが馬鹿馬鹿しくなった+75
-1
-
57. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:35
退職理由本音言う人とか優しすぎる☺️+39
-2
-
58. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:58
同僚にばっかり仕事をあげて、私よりも給料高かったし、最終的に正社員にしたから。
男性社員に気に入られると女上司は敵になるねw
「あんたなんか居ても居なくても大丈夫」って言ってた割に私が辞めたらパート枠無くなったし。+5
-6
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:39
>>1
上層部に未だに、お気に入りの社員を別格扱い(能力無いのに)という事が有ることが分かったから。
こんな会社にいるの馬鹿らしくなって退職しました。+5
-5
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:45
>>24
それは、本当に遠いからって言ったら良いんじゃないかと思う+32
-1
-
61. 匿名 2025/05/06(火) 13:02:22
雇用条件と募集内容が違った+17
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 13:03:44
仕事しないできない人がめちゃくちゃお喋り、そして仕事できると勘違いしててかなり厄介。土日祝日は絶対出勤できないと言ってるのに、土日は職場に買い物にきて働いている従業員に話かけてくる。そしてその人(入社して2年)のミスが、なぜか1番遅く入った私(入社して3ヶ月)の責任になって、店長に怒られるのがアホらしくなって辞めた。店長とその取り巻きも怒鳴りつけるような怒り方で、普通の会社だったらパワハラでアウトだと思う。+65
-1
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 13:06:32
嫌な仕事は全部押し付けてくる5年後輩(無資格未経験)の方が時給高い事を知った時。
それまで時給上がらないのにどんどん仕事増やされても頑張ってたけどその事実知って即辞めると伝えた。
時給同じにするからと引き止められたけど、教えてるこっちの方が時給低かったのかーとか思うとアホらし過ぎるので辞めた。+85
-1
-
64. 匿名 2025/05/06(火) 13:07:28
昨日自分が申請したトピとそっくりだけど
ちょっと違う
誰か同じ事考えてたのかな+4
-4
-
65. 匿名 2025/05/06(火) 13:07:52
ガラが悪いというか、社長はじめ民度が低い会社だったから長く続けるのは無理だなと…+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:54
>>1
家庭の都合と言いました。嘘です。
でもまぁ、今は楽しくて、お休みも自由、給料も増えた職場にいます。
あの時、スパッと辞めてなかったら、今の職場には居れないし。人生分からんよ。
せっかく働くなら、自分が楽しいと思える場所の方が良くないかな?
『行くの嫌だなぁ』って思うのは、しんどいよね。+101
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 13:10:01
>>38
と思うでしょ
だけど、実際はパートでも気楽じゃないんだけど
自分だけ?+89
-0
-
68. 匿名 2025/05/06(火) 13:12:16
暑くて熱中症になってしまったから+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/06(火) 13:12:51
面接した時と違う内容の仕事があることを後で知り、その仕事がとても大変だったから辞めた+14
-0
-
70. 匿名 2025/05/06(火) 13:14:53
>>67
横だけどわかる。
サポート業務なら気軽なんだけど、頭数として入ってしまうと辞めにくいよね。
でもハラスメントや法的に違反してたら辞めるけどね。
それは正社員でも辞める。+32
-0
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:04
酒類販売の受注業務で、電話対応とデータ入力だったのが業務を分断化して電話対応のみになったから。
しばらくは続けてたけど、何も悪くないのに毎日毎日謝るのが馬鹿らしくなった。
辞める時にはっきり理由言ったし、次を決めてたから「次はどんな仕事するの?」って聞かれて「電話対応がない業務です」って言ったらなんともいえない顔してた。+15
-0
-
72. 匿名 2025/05/06(火) 13:15:13
似た状況なので、主さんに便乗したい
ダブルワーク中で、今まではどちらの仕事も同じくらい楽しく熱意があったけど、片方の仕事に対する熱意を確実に失ってきた
続けたい仕事のほうで時間数を増やして、収入面をカバーできるようなら、ゆくゆくは熱意の失くなりつつある片方を辞めたい+8
-2
-
73. 匿名 2025/05/06(火) 13:16:48
休んだ次の日みんなに昨日はお休みありがとうと言って回るしきたりがあって、そういうのが面倒くさくなって辞めた+88
-1
-
74. 匿名 2025/05/06(火) 13:17:04
会社からお歳暮やお中元の品、ちょっとした贈り物用のお菓子などを定期的に買ってほしいと頼まれるようになって毎回断ってたら嫌みを言われたから
仕事と時給も割りに合わないと思っていたところだったから即効辞めた
古い体質の会社で時給が上がらないからだな
+26
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 13:18:58
>>70
最初からサポートって書いてくれるならいいよね。+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/06(火) 13:21:14
ママ友集団の集まりみたいで陰湿だった。
決定打となったのは、当時話題になった配信で自殺配信した女の子の動画を録画して皆で回して見てたところ。
+12
-2
-
77. 匿名 2025/05/06(火) 13:22:24
>>7
わかる!嫌だよね〜 私なんて情けないけど子供と同じ年頃の子だよ 最初は普通だったけど、1人シフトのことでその子に何か吹き込んだっぽいババアがいて最後の方は仕事の事も挨拶も無視でとにかく苛つきすぎて血管キレそうだった 他の人には挨拶周りしたけどそいつとババアと2人には一切挨拶せず辞めてきた やっぱ人間関係が決定的になるよね+79
-2
-
78. 匿名 2025/05/06(火) 13:22:32
>>12
私も似たようなこと言われて、引き止められてる
シフトめっちゃ少なくしてもらって、続けてる
嫌々でも続けてたら、次決まった?攻撃受けなくて済むから
単なる働いてるアリバイ+8
-2
-
79. 匿名 2025/05/06(火) 13:24:11
昇給が無いから。
5年頑張って80円しか上がらない。
理由もちゃんと話したよ。
これから子供にお金もかかるので、もう少し時給のいいところで働きますと。
いっきに300円上がったのでそのまま継続した。+44
-3
-
80. 匿名 2025/05/06(火) 13:25:46
>>2
60で辞めたのは年齢制限がある仕事だからですか?
また辞めた後もどこかに仕事に行きますか?
なかなか高齢になるにつれて仕事探すのが大変で。
辞めたらなかなか次がないかなぁと悩んでおります。+37
-1
-
81. 匿名 2025/05/06(火) 13:29:59
意地悪上司にずっと我慢して耐えてきたけど、ある日、いつものように聞き慣れた嫌味だったのに、なぜか心がポキッと折れた。何もかもバカらしくなり、会社に行けなくなり、そのまま辞めた。退職理由も上司が原因とありのまま話した。辞めて落ち着いたら、後悔はしたけど、もう限界だったのかも。+64
-0
-
82. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:54
まさに先日退職申し出ました。
フルタイムパートですが
(複数の事務所の)事務所統合で自宅から1時間半以上のところに勤務場所変更の指示が出たから。
他にも迷ってるパート同僚がいて、まとめて求人を出すので早くて6月に入ってからしか新人を募集しないらしい。
引き継ぎは7月頃からなのでお盆には最終出社かなぁ+14
-3
-
83. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:01
特に決定的な何かがあたたわけではないけど
大丈夫大丈夫頑張れるって職場に行く前に鼓舞していた状態が続いたときに辞めようと思った+60
-0
-
84. 匿名 2025/05/06(火) 13:33:39
>>34
だよね。
雑用とか出来るとこまででもやれたら
回るはずなのに、結局全部出来ないと
追い詰めちゃって辞める羽目になるから
育たないのかなぁって思う。+11
-1
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:50
>>1
同僚がマイルドヤンキーしかいなかった+12
-0
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:47
給料少ないのに責任の大きい社員がやるような仕事をパートにやらせるようなところだった
それでも通勤の利便性とシフトの融通がききやすいところがよくて我慢してたけどだんだん人が辞めていってシフトも融通きかなくなって人間関係も悪化したから辞めた+61
-1
-
87. 匿名 2025/05/06(火) 13:37:22
1カ月で辞めた
私は小さなテナントで働いてて、客が帰ったからテーブル拭いてたら勝手に入って入口近くに座った老害
そのじじいの座ったすぐ隣、入口にはお局ばばあが立ってた
案内したのかなと思って、ご注文はって聞いたらビールだけって
ビールのみは注文取れないよってお局が言ったから、それ言ったら、私を指さして先に言えよ!ってブチギレ
お局はその老害が帰った後に飲み物だけなら座らせたらダメだよって
店先で呼び込みしたのお前だろって
私案内してないし勝手に座った老害と人のせいにするお局が許せなくてそのまま辞めた
そのお局、私が社長に話しかけられて会話したらお客さんいるのにお尻向けないとか言ってきて、お局はお客さんいるのに息子が進学校行ってるって自慢して来た
お前の私語の方がよっぽど迷惑だろくそが+19
-4
-
88. 匿名 2025/05/06(火) 13:38:23
ボーナス廃止された。時給1000円で保育士クラス担任、正規職員並に書類も書かされてやってられないと思って辞めた。もっと待遇の良い園に転職した。+46
-1
-
89. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:15
アホ店長に「○○さん(私)にこの店を背負っていってもらおうと思ってる」と言われた。
冗談だったら聞き流すが、本気だったので。+35
-1
-
90. 匿名 2025/05/06(火) 13:50:42
>>4
私パワハラされてたけど、その人が優しくなって、その後一年も働いてるよ。田舎で扶養内の事務ってなかなかないから我慢。+8
-7
-
91. 匿名 2025/05/06(火) 13:58:59
もっといい条件のパート先が決まったから
+17
-0
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 13:59:10
>>1
詐欺的な会社で儲かってなさそうだったから。業務内容だけは盗んでやめた。+8
-1
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:31
>>1
社員の態度が酷すぎた
マジでクソだった
週4の3時間だけだったのに耐えられないほどに。+47
-0
-
94. 匿名 2025/05/06(火) 14:03:50
スタッフの1人が絶対消したエアコンを「消し忘れてる。電気代ひと月に20万かかるんだぞ」(盛りすぎ)、「始末書書け」と。
普段から、依怙贔屓パワハラのオンパレードで、エアコンは引き金になった。+40
-1
-
95. 匿名 2025/05/06(火) 14:04:52
月に8万8000円の扶養範囲内の最高額 までは稼ぎたいという面接の約束で入社したのに最初の数ヶ月だけ 約束を守られたのは。 その後は新しい人が入ってきたり 病気で長期休職していた人が復職してきたりして 人数がどんどん増えてシフトをどんどん減らされて最終的には 5万円台まで下がってしまったこと。 仲良しクラブ やりに行ってるんじゃないからさ 生活のために金を稼ぎに行ってるわけだからさ 金の部分が決定的にダメになったらもういる意味ないのよ。+77
-1
-
96. 匿名 2025/05/06(火) 14:05:24
>>84
まるでうちの職場みたい+8
-0
-
97. 匿名 2025/05/06(火) 14:11:22
シフト大幅に減らされちゃって、お給料がとても少なくなったから。
理由はこの通り告げた。
+31
-2
-
98. 匿名 2025/05/06(火) 14:14:31
親の遺産が入ってすぐやめた
お金あるのに誰が働くか+41
-1
-
99. 匿名 2025/05/06(火) 14:14:50
パワハラ
パートでも異動があり解放されたと思ったらドラストだったのでコロナ無料検査
1日100人以上を1人でやってた。変な人も多かったし一緒に仕事してる人は絶対やりたくないのか拒否
これで決定打になって辞めました+27
-2
-
100. 匿名 2025/05/06(火) 14:21:16
薬局事務してた時に1番に出勤して掃除やらパソコン数台、分包機の電源、コピー用紙、インクに消毒薬補充の発注など雑用を毎日してたけど忘れたら文句だらけ。ちゃんと掃除したの〜?と嫌味を言われる事も
そういうのが積もりに積もって退職
退職後に従業員さん達から「消毒薬どうやって出したらいいか分からなかった。床も汚いしがる子さんの有り難みが痛いほど分かった」と言われた。ふーんと言ったけど遅いのよ+45
-3
-
101. 匿名 2025/05/06(火) 14:23:42
割増退職金で早期希望退職募集に乗った。ありがとう5000万円+6
-9
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 14:25:20
人間関係に耐えられなかった
日数減らして働くことを提案されたけどそういうことじゃないと本当のことを上司に言って辞めました
けど仕事も通勤も楽だったから提案を受けとけばと後悔してる+55
-0
-
103. 匿名 2025/05/06(火) 14:26:59
冷蔵倉庫で自律神経やられた+12
-3
-
104. 匿名 2025/05/06(火) 14:30:21
1週間分の仕事量ランキングが出る職場で、つねにトップ3に入ってたんだけど、同期からの陰湿な嫌がらせ(靴を隠される、置き傘を折られる、書類を捨てられるなど)が酷くて、あることないこと噂を流され、それを私に確認することもなく信じた上司からのパワハラに遭った。
同業他社に転職し、こっちには変なのはいなくて、さらに社員登用してもらえて幸せ。今では、あのクソな同僚ありがとうの気持ちだわ+46
-1
-
105. 匿名 2025/05/06(火) 14:32:05
2人だけの部署、2人ともパート、私と同年代の女性、この同僚が結構な頻度で仕事中に倒れる、少し寝れば大丈夫なのでと医務室で半日ほど横になってる、その分も時給は支払われている、特に病院で検査してるでもない様子、2人きりのときに倒れてそのまま…ってなっても嫌なので私が辞めました
理由は一身上の都合で+58
-0
-
106. 匿名 2025/05/06(火) 14:33:16
有給なんか出せる訳ないじゃん、正社員でもないのに。
雇用保険?入ってないよー
ちょっと帰るついでにこの仕事任されてくれる?+3
-6
-
107. 匿名 2025/05/06(火) 14:38:01
>>2
円満退職だね、お疲れ様+13
-0
-
108. 匿名 2025/05/06(火) 14:40:47
>>101
パートで退職金5000万はすごいねw+33
-1
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:17
>>1
シフト関連の不満が溜まったこと(接客業)
・確定したシフトを休む時は代わりの人を見つけるシステム
コロナとかの体調不良で休む場合も免除されず、フラフラになりながらLINEで代わりを探した時はしんどかった......
・上記の理由でしょっちゅう同僚たちからシフト交代依頼のLINEがくる
休みの日でもLINEが来るから休んだ気がしなかった
・人件費削減に命かけてた
今日はお客様が少ないと予測されるので休んでください」と連絡が来たり(もちろん保証金などナシ)
勤務中にお客が少なくて暇だと無給で休憩に入らされた
混雑しそうな日は通常より早めの出勤を要請され、予想通り混んだらすぐ出勤、混まなければ無給で本来の出勤時間まで待機させられた
人間関係は良かったけど、会社自体が嫌すぎて所属するだけでも運気下がりそうだから辞めたw
本当のことは言わず子供の進学を理由にしたよ、どうせ辞めるのに物申してもエネルギーの無駄だからw+49
-0
-
110. 匿名 2025/05/06(火) 14:55:36
おばさんが嫌になった
職場汚すぎる
シフト思い通りに入れなくなった
で大概辞めてる+12
-1
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:01
>>1
本当のこと言いました。
東京都最低時給だったから。
この仕事は子供が学校に行ってる間だけ働けたから都合が良かっただけ。
都内までの往復3時間がもったいなかった
それ以上の時給でそこ以上の時間働けるところ地元にいくらでもあるもの
子供が中学に上がりちょうど塾や高校に向けて稼ぎたかったから辞める理由はいくらでも挙げられた+0
-4
-
112. 匿名 2025/05/06(火) 15:06:46
>>23
キモすぎ
言いふらして大正解!
パートじゃないけど、お客さんを掴まえては立て板に水の如くペラペラペラペラ喋る店員のおじさん、10分は離してくれなくて二度と行かなくなった。
安くて美味しい魚屋さんだったのに。
後日通ったらやっぱり掴まってるおばさまがいて、自転車漕ぎ出そうとしてるのに話止まらなくて苦笑いで応えてて可哀想だった
その後2ヶ月もしないうちに潰れた
今思えばおじさんは何らかの精神疾患だったんだよね…
+34
-1
-
113. 匿名 2025/05/06(火) 15:12:26
>>100
辞めてから行く機会があったの?+4
-1
-
114. 匿名 2025/05/06(火) 15:13:42
>>30
私も似てる
ただ、次決めてからもっと稼ぎたいから副業すると言ってシフトを減らすところから始めた。
それで副業の方が本業よりよほど稼げることに気付いたので退職を告げた
それでも引き止めにあったよ、稼ぎたいなら社員になればいいとか
いやいやおたくで社員になるより副業の方が給料が上なんですがw+22
-1
-
115. 匿名 2025/05/06(火) 15:13:50
投資でパート収入以上を稼げるようになったから
+8
-1
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 15:21:04
>>104
パートで仕事量ランキング?
それまた過酷だね。+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 15:33:37
>>1
施設内のエアコンが10機中3機しか動いてなくて、夏暑く冬寒いのに耐えられなかったから。
夏は熱中症になりそうで室内なのに31度近く、冬は12.3度。
耐えられないよね。+19
-0
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 15:36:35
>>1
自分の能力に限界を感じたり、会社の体制や上司に我慢が出来ないとなった時に辞めました。後者は親の介護でと辞めました。自分に限界を感じて辞めた時は、上司にミスして呼び出された時にもう続けれる自信がないと言いました。+14
-0
-
119. 匿名 2025/05/06(火) 15:37:32
派遣だからいつでも辞めりゃ良いんだろけど、いざとなると何名か居る派遣の中でイチ抜けた!となるのが何だか悔しくてあいつを見送ってからだと変にがんばってしまう。1人のおばさんが何にでも首を突っ込んだり人の事ばかり言っているので嫌気がさす。+8
-0
-
120. 匿名 2025/05/06(火) 15:38:50
>>119
自己レス パートのトピだったね+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 15:39:02
>>115
わかるーーー
私も投資でパート代以上稼げるようになってからやる気が起きなくてやめたわ
最賃に毛が生えた程度の時給なのに神経使って働くのがアホらしくなっちゃった+17
-0
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 15:40:46
>>1
Wワーカーで年末年始は副業パート・本業契約社員ともに繁忙期。
入社の際に「年末は絶対シフトに入れないでください」とお願いし了承を得て入社。なのにシフトを勝手に入れられた。仕方なくその年末年始無理して働いたけど年明けすぐ退職した。+16
-0
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 15:44:14
>>109
晒してほしい
+6
-1
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 15:47:15
>>30
同じ職場?って思うほど状況が同じ
大手だけど、いいように使われてずーーっと最低賃金のまま
サービス残業も当たり前
やっぱりみんな少しでも時給が高いところに移るよね+17
-1
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 15:47:26
>>119
最初に一抜けするほうが、賢いと思うよ
+12
-0
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 15:55:05
>>118
呼び出されたそのときにいいましたか?+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 15:55:53
次の仕事が決まったので
って正直に伝えていいのかな?+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 15:56:33
家族経営の事業所でした
経営者からのパワハラが本当の理由です
だけど表面的には体調不良です+23
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 16:01:59
>>44
私、先月いっぱいで8年勤めた会社やめてきたけど引き止めになんかあわなかったよ。理由は上司に嫌われてたから。
規則で1ヶ月前までに退職の旨伝えなきゃいけなかったんだけど上司とシフト合わなくて1週間くらいすぎちゃったけど、「分かりました」(ニヤリ)で済まされちゃったよ🤗+26
-0
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 16:04:22
>>113
偶然会ってしまったんです
こちらとしては会いたくなかったですね+10
-2
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 16:06:59
>>125
次が決まっていないのに退職して苦労してあの人達はいくら暇とはいえ仕事を持っている事が何だか嫌で意地になってしまうんですよね‥+4
-0
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 16:08:45
>>67
専門職だからパートでも楽じゃないし責任あるよ+13
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 16:18:26
>>125
>>119
なんか、私もさっさと1番というか早めに辞めたらよかったかなー
人手不足→忙しくて辞める→新しい人が来ても忙しくて教えられない、新しい人に冷たい態度をとる人がいる→新しい人も辞めてしまう→また忙しくて辞めてしまうの悪循環で、ついに今月末でもう1人辞めることになり、私がワンオペの日も出てくるかも
なんか、辞めるタイミングを失ってしまったかも…+15
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 16:21:11
>>50
腹立つね、シねばいいのにねそのクズ男。+48
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 16:27:12
>>64
運営がトピ主が書いたタイトルと文章をアレンジしてトピが立つことがあるらしいよ
あとは似たような投稿されたやつをまとめててトピにしたりとか
運営が自分で立てたトピもあるし+0
-1
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 16:28:46
>>50
私もケンカ売ってるのかと言われた事あります
口癖みたいなものなのか
許されるなら売ってやるぞ!と思ったけど何されるか分からない世の中…無視が1番ですね+33
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 16:31:26
>>90
何が原因で優しくなったんだろ?+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 16:31:41
>>67
パートなりの責任もあるし、パートがメインで回ってるとことかだと頭数だから辞めづらいよね+50
-0
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 16:32:14
>>73
年末の「今年もありがとうございました」と年始の「今年もよろしく」がすごくめんどくさい。
+17
-1
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 16:33:52
>>126
はい。呼び出されて上司と個室に入り、ミスの話の様子伺いをされた時にすぐ言いました。ご迷惑をこれ以上かけれないのでもう辞めますと…。情けないですが泣きながら…。上司が優しい人だったのですぐ辞めさせてくれました。+9
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 16:35:06
>>67
気楽なところは、なかなか募集ないわ
気楽じゃない正社員の後釜だから、募集あるってかんじ
最低賃金しか貰えないなら、楽で気楽なところがいい+28
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 16:38:18
>>67
私もパートだけど気楽じゃないです。私の場合は中小企業で人数が限られてる分、辞めたら穴があきますからね…。社員ほど責任が重すぎなくても、担当している仕事がありますし。社員さんみたいにボーナスもないし、最低時給だし、辞めにくくて我慢しすぎる必要はないと思いつつも…。+28
-0
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 16:38:49
>>1
新しく入ってきた総務が会長の愛人なのバレバレだったからキモくて…
上には給料安いしやってらんねって言ったけど+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 16:39:38
たかだかパートなのに社歴が長いってだけで偉そうにして周りから気を遣われていい気になってる婆さんからのパワハラモラハラ受けたから。
50過ぎた婆さんの小学生みたいなイジメは絶対許さない。
一生呪ってやる。
自分がした事忘れるなよ。+33
-2
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 16:39:56
>>137
不動産でパートしてて、お客様が物件名を間違えて私に伝えてきて、そのまま私が営業の人に電話を繋いだんだよね。その後に皆の前で物件名間違えてるんだし、営業の人に電話対応を頼んだんだから謝りなよと言ってきて、職場がシーンとして、そのあとから優しくなったわ。+2
-4
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 16:40:59
人間関係は良かったし
仕事も任されてて慣れてたけど
給与が県の最低賃金のまま上がらず
新しい採用の人のほうが高くて
気持ちが萎えてしまったので…+29
-0
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 16:41:08
仕事量がいつの間にか2倍になったから
時給は変わらないのにアホらしくなった+14
-0
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 16:41:16
>>115
本当はそれが理想です…。株だと元手がないと買えないし、企業分析もなかなか難しくて。FXは失敗しました。投資の勉強はどんな本や方法でされましたか?+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 16:44:16
>>133
私のところは同じ業務担当が何名か居るけど皆ヒマだから人の事ばかり言ってる😞これまで入れ替わりも激しかったらしいけど、今のメンバーは年齢が高めな事も有りこんなにヒマなのにお給料が貰える♪という感覚なので今のメンバーで落ち着くかもしれません。抜けた方が賢いのか行けるまで行くのが良いのか悩みます。+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 16:49:54
辞めたいとずっと思ってて、求人探してたら良さそうなところ見つけて、応募
決まったから、退職したよ+10
-1
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 16:52:14
人件費削減でクビ候補にされた事ある
それなら退職すると店長に言うと伝えたら何故か引き止められた
「従業員が休んだ時のシフト穴埋めの代理として働いて!」
「普段は自宅待機でお願い。何かあったら呼ぶから直ぐ来るように準備しててね」
ただこれは従業員同士で決めて店長に無断でやろうとしてたから少し問題になった
結局別理由で辞めたけど+16
-0
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 17:06:50
ずっと人手不足で募集かけても全く人が入らなくて、やっと入ったのは日本語カタコトの外国人の派遣さん。
その人の方が時給が高いのに、責任ある仕事はこちらにやらせるし、通訳的な役割もしなくてはならず、、、
ちなみに私の時給は1度も上がったことはありませんでした。+33
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 17:08:23
>>1
上司のエコ贔屓が露骨だったから
好かれてる同僚は見て見ぬふり
辞めてストレスゼロ!なんの未練もない
今思うと悩んで時間が無駄だったよ もっと早く辞めれば良かった
+10
-0
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 17:14:56
>>1
決定打はやっぱり人間関係
もともとは4名体制の受付、コロナを経て2名体制になり
年上の女性と私とで二人きりになった。
その女性と二人きりで過ごすのがまあ合わなくて、1週間あるうちの5日、日中朝から夕方までずっと、その女性で埋め尽くされるのが無理で辞めました。仕事は好きだったけど…。
本当の理由は言わなかったです。
最後に面倒な思いもしたくなかったので。+31
-0
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 17:22:48
>>115
毎月八万利益出せれば良いだけだけど
今は家帰って株のことすら考えたくないほど
疲れてるからほんとに辞めたい
家で復習しないとついていけないなんて
向いてないんだわ。+5
-0
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:33
>>77 一緒だ!私の場合は息子だけど、パート先にいた子は女。21歳。… (フリーターかな、毒身だから)
底意地わるくて、いけすかない人には口汚い、すぐ僻むところが露骨に現れて、態度が他と全く異なることにうんざりして。周りは若くて上の役職から気に入られてチヤホヤされてるから、辞めても行くとこない人や理由があり辞めれない人は媚びてた。
達観したら馬鹿馬鹿しくて、今より楽な所見つけたから辞めた。1度だけ息子とドラッグストアで買い物してるとき、その子に遭遇した明くる日、態度がコロッと変わったの!
でも、彼女もいるし婚約してる事話したら、苦虫を噛み潰したような顔したな。お世辞にも、美人とは程遠いし若さだけが武器と言う子だった。
+18
-0
-
157. 匿名 2025/05/06(火) 17:24:34
>>146
本当にそうですよね。最低賃金のまま何年も働くことを考えると悲しくなりますね。新人の方が時給高いまたは同じって…。+25
-0
-
158. 匿名 2025/05/06(火) 17:45:38
>>148
投資はもう20年以上前からやってる
YouTubeなんかではめちゃめちゃたたかれている
毎月分配型の投信をポチポチ買って、分配金を個人年金の支払いに充てていたよ。
それからリーマンショックを経験して持っている投信は三分の一以下の価額に。
でもそこで歯を食いしばって安くなった投信を買い集めた
そうしたらアベノミクスの時代がやってきて投信の価額がぐんと上がって含み益が最高になった
で、さっさと投信を売却してそのお金を米ドル建ての個人年金にほおりこんだの
そのころのドルは110円くらい。
今も毎月分配型の投信を買っているよ。
タコ足だのなんだの言われているけどちゃんと選べば利益は出るよ
今は毎月12万くらい入ってくる+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/06(火) 18:00:24
私のことをよく思ってない人とずーーっと二人になる日々に怖くなって辞めた。このままずっと二人?と思ってゾッとしたよ。今のところも不満はないわけではないけど、誰か特定の人とずっと2人きりとかにはならなそうな雰囲気だからまだマシ。+24
-0
-
160. 匿名 2025/05/06(火) 18:05:42
>>7
私も似たようなもん
自分も大して気遣いできないくせに何でこっちが出来てないと機嫌悪くなるのか面倒くさかった
+15
-0
-
161. 匿名 2025/05/06(火) 18:09:10
社員女に理不尽な扱い、無視されたから。
他のパートさんも辞めた。
ああいうのが上にいたら本当ダメだね。
+27
-0
-
162. 匿名 2025/05/06(火) 18:09:16
私がいたパート先は多分御局的ポジション数名と、短時間パートさんや学生バイトさんとかで回すのがちょうど良いんだろうなと辞めてから分析した。
御局的ポジションの人たちと肩並べるかそれより上の仕事ぶりになると嫌われる。+10
-0
-
163. 匿名 2025/05/06(火) 18:31:43
>>46
わー、同じ。
人って裏切るんですよね。
仕事しないのに偉そうな新人パートさんが世渡り上手だとわかるとコロッと手のひら返したお局モドキがいましたよ。+29
-0
-
164. 匿名 2025/05/06(火) 18:31:47
>>151
待機は無給としたら、どうやって生活していけと言うんだろうね、無茶苦茶だね+9
-0
-
165. 匿名 2025/05/06(火) 18:42:45
>>38
そうだよね
所詮パートだもんね、会社がどうなろうと知ったこっちゃないって気持ちで明日出勤しよっと+46
-0
-
166. 匿名 2025/05/06(火) 18:47:14
>>164
健康で休職してるわけでもなく会社に所属してるのに、給料1円も入ってこないし路頭に迷うとか矛盾ですよね+14
-0
-
167. 匿名 2025/05/06(火) 18:59:53
>>158
20年!すごいです。詳しく本当にありがとうございます!!
下がった分配型を調べてチャレンジしてみます。+2
-0
-
168. 匿名 2025/05/06(火) 19:08:22
7年頑張ったのに社長に私の存在を全否定される様なひどい事を言われたのでその日に辞めた
今でも◯ねばいーのにと思ってる+44
-0
-
169. 匿名 2025/05/06(火) 19:22:14
>>167
よーーーく調べてから投資してね
下がりっぱなしでどうしようもない投信も多いから
そしていっぺんに買わないこと
時間をかけて少しづつ買うこと。
私は分配金で三つ個人年金を作ったよ
+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/06(火) 19:47:32
偏屈バァさんが潔癖マイルールを強要してきた。
最初は穏やかな雰囲気の職場だったのに、バァさんのせいで全員イライラが隠せなくなって、最終的にはくだらない派閥が出来た。バカらしくて辞めた。+17
-0
-
171. 匿名 2025/05/06(火) 19:58:31
体力が続かない+8
-0
-
172. 匿名 2025/05/06(火) 20:06:05
主です。
皆さんのコメントひとつひとつ読まさせていただいております。ありがとうございます。
主は、他のパートさんより業務内容と量の重みが全く違っていて、もちろん主の方が大変。毎日、時間と期日に追われながら疲弊しております。
しかし時給は同じ。社員さんとの人間関係は中の下といった感じです。
辞めても行くところがないので、とりあえず続けていますが、毎日馬鹿くさくなってきています。+31
-0
-
173. 匿名 2025/05/06(火) 20:08:15
>>159
何年か前の私の立場と同じでフラッシュバックした(--;)+8
-0
-
174. 匿名 2025/05/06(火) 20:21:57
どうせ辞めるなら人間関係のことも言う派だわ。辞めたいですって伝える一ヶ月前じゃなくて辞める最後の日にだけど。本人に「あの出来事は本当に嫌でした」ってぶちまけたことある。+22
-0
-
175. 匿名 2025/05/06(火) 20:32:35
>>1
新しくきた上司が生理的に無理で。
3秒に一回爪噛んで股間触りながら話しかけてくるのずっと我慢してたけど見ないようにしても仕事してると視界に入ってくるし気持ち悪過ぎて限界で辞めた。+19
-0
-
176. 匿名 2025/05/06(火) 20:36:41
>>2
70代の人もいて驚いたわ今の職場+5
-0
-
177. 匿名 2025/05/06(火) 20:37:30
>>67
私も専門職だから責任ある。
社員にまじって責任者会議にも出る。
+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/06(火) 20:39:30
12年もやってて、何度も上がってようやくその時給になったってところに新しく入ってきた人が同じ時給だったから。馬鹿馬鹿しくてやめた。+26
-1
-
179. 匿名 2025/05/06(火) 20:41:13
休日にいるパートの60後半ジジイが仕事しない
手伝いたい訳でもないが仕事をやってあげると
つけ上がり、俺なら10分で済ますとほざく貧乏臭いジジイは嘘つきで無駄話ばかり
出勤すると待ち伏せしていてマジイラつく
他へ飛ばされろ+7
-1
-
180. 匿名 2025/05/06(火) 20:44:31
客に喧嘩売ったバイトの子を贔屓していて
その子を残す為にシフト減らされた
+14
-0
-
181. 匿名 2025/05/06(火) 20:45:45
>>159
今それ
その子だけ嫌
ツライよね+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/06(火) 20:48:18
夫の転勤だよ。でも残って、亭主元気で
留守がいい生活すればよかったと後悔してるよ+4
-1
-
183. 匿名 2025/05/06(火) 20:51:02
>>151
そんな感じの立場なのでわかる
ベテランの希望シフトは全て通すくせに
欠員の所に入れて運用しようとしていて嫌
問題を起こしてもお気に入りには怒らない馬鹿社員だらけ
能力優先とか笑わせる
私のアドバイスを横取りしやがって
転職の中途社員といい無能な店長、いなくなれ+15
-0
-
184. 匿名 2025/05/06(火) 20:53:15
>>162
それわかる!!! デキるパートが入ってくるとシフトを減らされると心配なのか潰しにかかるお局とベテランパート達+8
-0
-
185. 匿名 2025/05/06(火) 21:01:36
最低賃金のパートに、毎月新商品の提案をさせる。
そして、社員はこの中から選りすぐって自分のものにする。
アホらしい+11
-0
-
186. 匿名 2025/05/06(火) 21:02:51
局ババアが嫌すぎて
出勤の時に行きたくないなーと思ったら辞め時
+23
-0
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 21:19:05
>>1
年下正社員が上手に仕事をサボるから、こっちに皺寄せがきてきつかったっていう下地があったんだけど…
決定的になったのは兄弟の結婚式のため、日曜日に休むと申請したらソイツに文句を言われたこと。
別に会社的には特別でもない普通の日曜日だった。
パートで冠婚葬祭休めないって何?
もちろん速やかに辞めました。+30
-0
-
188. 匿名 2025/05/06(火) 21:20:22
>>29
これをありありと思い出せる私は昭和生まれだわ+7
-0
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 21:26:54
>>1
夏の短期パートで農業ハウス行って、与えられた仕事ひとつ終わったから報告して、次の指示を聞いたら
「見てわかりませんか?」って嫌味っぽく言われたから辞めた。
初日のしかも午前中だよ?
わかんねーよ
もちろんぜーんぶ上に言って辞めた
「接客ありません」っていう仕事は訳ありな人が多いと学んだわ+34
-0
-
190. 匿名 2025/05/06(火) 21:42:40
>>30
私も同じ
急にシフト減らされておかしいな?と思った
でもそれを逆手に取って次へ進もうと!
おかげで週末、人手不足でも知らないわぁ(笑)+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/06(火) 21:46:17
社内スマホを持たせられた事。
週3,4日勤務のパートなのに、勤務時間以外もスマホの携帯を求められて、メールやチャットで業務連絡や仕事の指示があるので休んだ気がしなかった。+18
-0
-
192. 匿名 2025/05/06(火) 21:57:14
>>6
そうそう。立つ鳥跡を濁さず。そうした方が勝てる。+24
-1
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 22:00:15
誕生日プレゼント催促を店長がしてきたこと。
たいした話ではないけどそれまで少しずつたまってきたものがあり誕プレ催促された時「こんなこと毎年やらさせるのか」と思って辞める決心をした。
+6
-0
-
194. 匿名 2025/05/06(火) 22:06:18
>>169
下調べ、いっぺんに買わない。はい、注意いたします。塩漬けしても救われない株もありますよね…。資金があまりないので少しずつ勉強しながらやってみます。ありがとうございます!+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/06(火) 22:07:27
>>185
本当、最低だね。やってらんない。+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 22:17:42
>>189
そーいう人は勝手にやっても怒るから+14
-0
-
197. 匿名 2025/05/06(火) 22:37:02
>>129
横だけど、私もそういう退職したことある。
退職するって言った途端上司が笑顔になったわw
まぁ私もウキウキ気分を隠さずに言ったんだけど。+12
-0
-
198. 匿名 2025/05/06(火) 22:41:17
>>30
私は都心で時給1200円のバイトだけど、新たな求人が1400円で今まで真面目に頑張ってきたけど、会社に都合良く使われる様になって時給1200円最賃と数十円と変わらなくて、時給の割に合ないから最近転職活動してます。+14
-0
-
199. 匿名 2025/05/06(火) 22:56:03
付き合う男が変わったから転職+1
-1
-
200. 匿名 2025/05/06(火) 23:01:20
>>120
横ですが、いいですよ。
お互いがんばりましょう。+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/06(火) 23:18:08
>>8
私も同じです。
割に合わないし、交通費出ない、人はギリギリで回している。人間関係や私のポジションも良かったけど、辞められなくなる前に辞めてやる!!と思って家庭の事情という事にして辞めました。+30
-0
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 23:34:25
>>98
羨ましい😭 私も少しもらえたけど数百万だから変わらない生活してます、、、+8
-0
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 23:35:56
>>1
変な奴がいた+4
-0
-
204. 匿名 2025/05/06(火) 23:47:29
>>183
お局が権限持ってて社員がうんざりしてました
私がいた店は何故か問題起こした人ばかり異動してきてその人らのせいで何人か辞めたり病んだり…
パワハラに当たるのと当時の店長がそんな勝手な事しないでよと怒ってました
今はクチコミ見ると人件費削減や業績悪化が進行してて近隣店舗はあれだけ応募かけてたのに今はゼロでした+8
-0
-
205. 匿名 2025/05/07(水) 00:14:40
>>134
>>136
ありがとうございます。
返信いただけて嬉しいです。
お二人のおかげで少し元気になりました。
私も「いやケンカしていいならやるけど」と思ってしまいましたが、物騒な世の中ですし何されるか分からないので黙ってお会計済ませました。
そいつ店出てからもガラス越しに私のこと睨んでました。+10
-1
-
206. 匿名 2025/05/07(水) 00:23:05
>>205
>>136です
元気になられて良かったです!
ああいう客って結構しつこいですし、そういう奴に限ってまた来ますよね。次何か言われたら警察呼びましょう!
従業員も人間ですから我慢してカスハラに耐える風潮無くして欲しい!暴言吐かれたらひたすらこっちも思いっきり対抗したいです+8
-1
-
207. 匿名 2025/05/07(水) 00:27:37
>>201
交通費でない会社はブラックよ。さっさと派遣行こう!+11
-0
-
208. 匿名 2025/05/07(水) 01:01:09
やめるやめる詐欺に騙されて でこっちが辞めたんだけど 別の職場で145万稼いだのでまあ 縁のない会社はとっととやめてで別の会社でコツコツ頑張った+7
-0
-
209. 匿名 2025/05/07(水) 01:10:16
>>148
ヨコ
FXはロングポジを放置しておけばスワップでパート代くらい入ってこない?
今はまだ金利が高いから、例えば米ドルだと15万通貨くらい持ってれば月7〜8万スワップつくんじゃないかと
私も元手が少ないから超ハイレバでスワップ運用してるw+1
-2
-
210. 匿名 2025/05/07(水) 01:14:08
>>109
うわーそれは逃げるように辞めるわ
本当の理由なんて言うだけ無駄、絶対引き留められない理由でさっさとおさらばしたい気持ちもわかるよ+13
-0
-
211. 匿名 2025/05/07(水) 01:45:20
>>151
舐められすぎ!いつでも出勤できるように自宅待機(無給)って。
そのエピソードだけで充分辞める理由になるね+17
-0
-
212. 匿名 2025/05/07(水) 05:13:37
ゴミ箱をシュレッダーの右側に置くか左側に置くかという話で他の人は左隅に置いてたけど私がうっかり右側に置いてしまい、そのことで引き継ぎノートで罵られた為
ちなみにどっちに置かないといけないという社内規定はない+19
-0
-
213. 匿名 2025/05/07(水) 06:05:41
>>211
ほんとだよねー😠💢ふざけてんの⁉️って
私なら、「夫に話したら辞めてもっと違う所で働いたが良くないか??」と言われ、確かにそうだと思い辞めることに決めました!と即座に言うな‼️
家で話し合った結果ですので‼️と
パートだし、仕事決めるのはこっちの自由だもんね+18
-0
-
214. 匿名 2025/05/07(水) 07:00:20
パートなのに毎日15分切り捨てだったから+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/07(水) 08:06:47
>>209
リスクないの?+0
-0
-
216. 匿名 2025/05/07(水) 08:07:16
「子供の学費が全て払い終わったので辞めます」
引き止めにあったけど、もう無理、1日も行きたくない、私よく頑張ったよ。+23
-0
-
217. 匿名 2025/05/07(水) 08:14:04
>>130
それは最悪
だけど、居なくなって大変って
言ってくれて良かったね
嫌味じゃなくて、、+5
-0
-
218. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:02
>>215
もちろんリスクあるよ!
為替が一定以上まで下がったら強制的にロスカットされる
でもその前に資金投入すれば大丈夫
まあ自己責任ねw+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/07(水) 09:05:19
>>211
理由は「ガル子さんだし別に良いじゃん!絶対に良いと言ってくれるから大丈夫だよ」と謎の確信を持ってて話を進めてたそうで。私がこの件で怒ったらびっくりされました
誰でも怒りますよね。自分って一体何なの?と。
結局辞めたら有り難みが分かったと言われました+7
-0
-
220. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:54
>>217
ありがとうございます
複雑な気持ちでしたね…
消毒薬の入れ方分からなくてずっと試行錯誤してたらしくて(笑)
徳を積んだと思うようにしてます!+7
-1
-
221. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:26
>>7
私もお局が私のことは無視だった。
もう他の人にはニコニコなのに、私には高圧的。
悔しいから仕事完璧に覚えたけど、やっぱり態度は変わらないから見切りをつけた。
もう少し広い仕事部屋なら割り切れたんだけどね。狭い空間でずっと存在無視、ストレス凄まじかったわ。+24
-0
-
222. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:46
違法行為をさせられる
歯科助手です+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:45
>>1
全てを自分の手柄にしてた女を上が部門責任者にすると言いその女からわざわざ、あなたの力が必要とか言われた時
きっぱり辞めた
辞めた後数年で店潰れて新しく建て直しても潰れてた
転職して今が順調というわけでは決してないけどあの時があって今があると思ってる
もう歳だから今を大事に生きようと思ってる
+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/07(水) 10:26:35
>>32
私は逆で人不足により
週1~2の契約だったのに、3回が定番
酷いときだと週4入ることが繰り返されて
「無理ー」となって+7
-0
-
225. 匿名 2025/05/07(水) 10:33:42
リーダー(ただの伝令係)のはずだったのが
本部の方針なんだろうけれど、月1で地区ごとのリーダー会議なるものが行われるようになり
家から片道1時間弱の会議室へ毎月行くことになった
交通費は出るものの移動時間は当然時給が発生しない
自宅から自転車で5分程度なので勤務先として選んだ4時間パートなので自宅を出てから戻るまでの間時給が発生しないのは15分程度
しかし会議は6時間なので休憩時間もあり、家を出てから家に戻るまでに無給時間が3時間もある。やってられない
+8
-0
-
226. 匿名 2025/05/07(水) 10:36:57
単なる性格の悪い人ではなく、精神病んでるヤバい人に目をつけられて暴言吐かれたりキツく当たられたから。関わってはいけない人と判断しました。
退職理由は表向きは「家族の介護」、一応パートリーダーには本当の事を言った。
でもリーダーも性格悪くて裏表ある人だった。+11
-0
-
227. 匿名 2025/05/07(水) 10:53:57
>>46
私はそれの逆バージョンだったよ
入社してすぐに仲良くなった人が上司から嫌われてて、いつも色々相談されてて改善の為に本部の人事部にも相談しに言ったりしてたのに、話を聞いてくうちに本人が悪い事がわかった。(虚偽の内容で上司をパワハラで訴えた事が数回あった)
おまけに私はその人に頼まれて人事部に相談に行ったのに、それを知った上司が「いちいち後輩を動かさないで自分で言え」と言われたら「私は止めたのにあの子が勝手にやった事です」と平然と嘘ついた
しかも仕事のミスもいくつも私になすりつけてた事が判明した。だから私はもうその人とは挨拶と業務上どうしても話さなきゃいけない事がない限りはいっさい関わらないようにしてるけど、向こうはまた被害者になって新人さんに私の事を「信用して相談してたのに保身の為に上司についた。騙された」と言ってたらしい
56歳にもなってなにやってんの?とほんと引く
+5
-0
-
228. 匿名 2025/05/07(水) 12:13:04
>>1
本当の事など言わないよ
入って3か月で辞めたところは
仕切りやの局がいて、けっこうな虐めにあった
虐められてんのに主任や先輩たちは無視
他に行くところ探してから辞めたけど
地獄の3か月だった+6
-0
-
229. 匿名 2025/05/07(水) 12:29:36
>>4
私も同じ。
初日から挨拶無視されるは忙しいを理由に仕事教えてもらえないとかあったけど見よう見まねで仕事覚えてやってきたけど、テキトーな指示しておいて違う!とか、いちいち質問に対してため息つくとか、積み重ねがあって、決定的になったのが挨拶しにいったらこっちくんな、って言われたこと。あーコイツまじでもうないわーって思って辞めた。しかも私より25も年下。+22
-0
-
230. 匿名 2025/05/07(水) 13:09:23
>>76
それはキツいね
民度が…+4
-0
-
231. 匿名 2025/05/07(水) 13:24:59
>>212
どうでもいいことにこだわる人いるよね
アホらしいね+6
-0
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 13:40:34
>>1
濡れ衣を着せられたから。
+1
-0
-
233. 匿名 2025/05/07(水) 15:18:32
>>206
ありがとうございます!
こういうとき、ガルちゃんやっててよかったなと思います。
こんなに優しい方がいらっしゃるなんて( ; ; )
分かります。
嫌ならもう来なければいいのにまた来て文句言うんですよね。
次は警察呼びます!
海外に行っていた知人が「日本は客に対して過剰に接客しすぎ。下手に出すぎ」と言っていました。
今後日本の接客も変わるといいですね。+8
-1
-
234. 匿名 2025/05/07(水) 16:31:42
パワハラ、フキハラ、性悪お局
ヤバいところだった+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/07(水) 16:41:40
>>226
私の職場にもいた。
近寄ってはいけないよね。
私が病院に行く事になってしまったわ。
すぐ逃げるべきだった。+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/07(水) 17:45:57
>>102
私は同じ理由で引き留められて辞めずにいるけど、辞めたい気持ちは変わらない。後悔なんてする必要ないよ。辞めて正解。次いこ。私ももうすぐ今度こそ辞めます。+9
-0
-
237. 匿名 2025/05/07(水) 19:19:14
>>129
引き止めも、退職理由も聞かれないのは最高だよね
堂々と辞めれる。辞めたら気分最高になるよね!+4
-0
-
238. 匿名 2025/05/07(水) 21:50:12
朝と帰りの挨拶無視。
心折れる。+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/07(水) 23:53:35
>>29
子供の時意味わからなかった
おおらかな時代よね+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/08(木) 15:24:30
>>1
私も、とても神経を使うから辞めたい、、、けど子供の学校から帰って来る時間とか考えたら条件良すぎて辞められない。+4
-0
-
241. 匿名 2025/05/08(木) 17:06:13
辞めようと思っています。ずっと騙し騙し頑張って来ましたが、今日はっきり辞める意志が固まりました。
ただ、周りに絶対明らかに分かる理由だから、リーダーに伝えるのを考えたら後退りしてしまいます。
訳は勿論、仕事よりも人間・対人関係からです。辞める旨を伝えた後、周りに知られ笑われるのが怖くて情けないのがいたたまれないのです。プライドも高いのかもしれません。。
ただ、負け犬になってしまい悔しい‥
正直いい年齢になり、こんなことで一々悩むなんて夢にも思っていなかったです。
+5
-0
-
242. 匿名 2025/05/08(木) 17:07:29
>>238
そちらさんも、無視でいいと思います( ・`д・´)+4
-0
-
243. 匿名 2025/05/08(木) 17:52:32
>>241
本当の理由をリーダーが周りに言うことはないと思います。気になるなら家庭の事情ということにして下さい。と言っておき、さらに同僚たちに聞かれたら、家庭の事情や一身上で通せば辞めるまではそれで済む話で悩む必要ないですよ。辞めた後のことは、もう関係ない人達、どう思われても何言われても関係ないですから。+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/08(木) 18:00:58
>>212
よこ。
くだらなーーーーい!
職場を自分の家か家の延長と勘違いしてる人っているよね。異常なほどこだわりが強くて、マイルール押し付けてきたり、マイルールに反することするとネチネチとフキハラかます人っている。かかわらない方が身のため。+2
-0
-
245. 匿名 2025/05/08(木) 18:45:19
>>243
すみません、目に留めていただきアドバイスまでしていただいて。とても孤独だったので、帰り道どう言い出せばいいかとシュミレーションしながら家路に着きました。
挙動不審でかなり変質者だったと思います。色々考えて、ギリギリで伝えようと思っています。
急遽突然の方が、もう構えずほんとうに急の話だと思わせるのにいいと思って‥
リーダーも、一癖ある男性で口が軽い人なのでスミにおけないのです。他のパートには、アドバイスいただいたように一身上の都合、若しくは家庭の都合と押し通します。
もう本当に、何にも手につかない程疲弊しました。何をやっても空回りし、目をつけられて失敗すれば吊し上げです。
ミスを気を付けようと必死になればなるだけ裏目に出て‥
自分の中では負けたと認めています。有給含めて逆算し、リーダーへ切り出します。ありがとうございました。+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/10(土) 10:47:07
母、60代後半。田舎のイ◯ンで長らく勤め半年前からお惣菜へ異動。30代の頭狂い女に因縁つけられ皆の前で震えるほど叫ばれる。質問しても間違ったこと教えられたから次から別の人に質問したら気に食わず、なんで私に質問しないのぉぉ!と。それ以降、最低限の挨拶のみ。狂い女はお惣菜であるのにも関わらず仕事中は薄いマスクから飛沫飛ぶほど喋りまくり。そして先日、どうして仲良くしてくれないんですか!と急に泣き喚いて課長へ仕事中訴えに行く。母、課長へ経緯説明。そして数日前、狂い女仕事中いなくなる。数時間後発見、車で休んでいたと。その足で狂い女店長に泣き喚き訴え。翌日、母店長に呼び出される。あなたのせいで狂い女さんが病気になった、良くならないのはあなたのせいだ、(狂い女仕事中いなくなったのには触れず、狂い女にあまりにも発狂され同僚の勧めもあって退勤してきた日があった)何で仕事中抜けた規律違反だ!来週から掃除へ行け!など、一方的に更年期女店長に捲し立てられたそう。そこまでされるならと辞める決意したみたい。泣いたもん勝ちの世の中で腹だたしい。長文失礼しました。+8
-0
-
247. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:20
>>45
ホントこれよね
最低賃金だけど真面目に仕事しに行ってるだけなのに何故色んな社員からのパワハラ、モラハラ、イジメにひたすら耐えなければならないのか…と思ったらアホらしくなった
+6
-0
-
248. 匿名 2025/05/11(日) 00:03:46
>>221
私も今勤続30年のお局に同じ事されてる
他の人には優しいから誰にも相談出来ない(信じてもらえないだろう)し、仮に相談しても周りや上司がどっちの味方するかは分かり切ってるもんね
+12
-0
-
249. 匿名 2025/05/11(日) 00:48:40
人間関係の悪さや精神的にすり減ることが多くそれでも数年何とか続けていたけれど、これはもう辞めるしかないと思った原因は難聴と耳鳴り。
耳鼻科で検査しても原因わからず、ストレス?
大きい声や音楽は全部ザリザリザリ!と音割れして雑音みたいだし、嫌いな正職員の人の声はもう聞き取れなくなってしまった。
契約更新の面談のときに、では来年度もよろしくお願いしますと言われている途中で実は・・と退職したい旨を伝えタイミング最悪だけどある意味丁度良かった。+6
-1
-
250. 匿名 2025/05/11(日) 18:35:34
転職先がお局と腰巾着しかいなくて、お局に一方的に嫌われて(理由は不明)嫌がらせされたので限界来た
自分の心を守る為にもうニコニコせず塩対応するようにしたら腰巾着共からも嫌がらせされるようになったわ
何なのこの会社バカしかいないの?+5
-0
-
251. 匿名 2025/05/11(日) 19:12:07
>>249
ストレスって色んな形で体に出るよね⋯
でも体調不良は事実なんだし、そんな会社辞めて良かったよ
私も毎晩のように職場で虐められる夢見て心が悲鳴を上げてるんだな、と思ったので近々辞める予定+4
-0
-
252. 匿名 2025/05/12(月) 08:55:40
緑の底上げコンビニ アホオーナーからのセクハラ バカ嫁も笑ってた相談した本部も役立たず パワハラセクハラ有 有休はなしのクソ店舗+4
-0
-
253. 匿名 2025/05/13(火) 10:06:08
>>89
これ十分理由になる。
バイトだよ?こき使う気満々なことを恥じろよってかんじ+4
-0
-
254. 匿名 2025/05/13(火) 10:09:32
>>225
きっと待遇変わらないよね。+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/13(火) 10:13:12
ピッキングのバイト。
人間関係は過去一メチャクチャギスギスしている。
ピッキングの場所が覚えらんないし、パレットに積まれた商品の数を暗算で数えるのが大変。入ったばかりだけどもう辞めたい。+7
-0
-
256. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:37
>>1
「やればできるじゃん」系の管理職で、本社から「この少ない人数で回せる有能」って評価されてる事実を知って 一気にやる気なくなった
私たちの頑張りがあんたの評価になんのかい、それでもいいけど頑張ってんの私たちなんやから私たちの給料にも反映するべきやろ、って+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:53
>>1
理由は当たり障りなく適当よ
下手なこと言って食いつかれたらめんどくさいじゃん+0
-0
-
258. 匿名 2025/05/14(水) 23:04:58
ストレスが元で頻繁に体調不良になったから+4
-0
-
259. 匿名 2025/05/15(木) 19:42:59
飲食店の異物混入で、キッチンにいた店長が全くクレーム対応せず新人の私にほとんどの応対を任せてきた。
他にも問題あり過ぎたから即日で辞めた。+2
-0
-
260. 匿名 2025/05/16(金) 15:14:30
辞めようか悩み中
最低賃金なのにパート以上のことを求められすぎるし
先輩が日によって
あたられるから疲れる
仕事以外は話しても無視だから
働くモチベーションもダダ下がり+6
-0
-
261. 匿名 2025/05/16(金) 19:00:53
>>1
固定シフト制になってしまったから。+0
-0
-
262. 匿名 2025/05/24(土) 11:22:27
>>144
一生呪うくらいならブチ切れればよかったのにー。私も50過ぎベテランパートにいびられて、ある日怒りが収まらなくて、ブチ切れた。新人いびりで何人も辞めさせてた人だから、そいつが飛ばされた。+0
-0
-
263. 匿名 2025/05/24(土) 21:19:56
>>98
お金はあるけど、生きがいの為に働くって
理解できない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する