-
1. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:12
沖縄そば返信+115
-65
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:33 [通報]
石狩鍋!返信+68
-11
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:41 [通報]
笹かま返信+83
-14
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:42 [通報]
きりたんぽん!返信+11
-30
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 23:05:44 [通報]
きりたんぽ返信+225
-26
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:04 [通報]
あくまき返信+12
-4
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:12 [通報]
朴葉味噌返信+77
-7
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:16 [通報]
昆布締め返信+37
-1
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:22 [通報]
ケイちゃん返信+22
-4
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:27 [通報]
チキン南蛮返信+47
-7
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:29 [通報]
冷や汁返信+62
-5
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:39 [通報]
しもつかれ返信+6
-10
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:43 [通報]
>>5返信
今年、初めて食べました。すごく美味しかったので、いつか本場で食べてみたいです。+66
-3
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:47 [通報]
山梨。ほうとう。返信+118
-25
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 23:06:56 [通報]
>>1返信
塩ゆで落花生+52
-6
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:03 [通報]
治部煮返信+25
-4
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:39 [通報]
埼玉各地の郷土うどん返信+27
-3
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 23:07:46 [通報]
へぎそば返信+38
-6
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:07 [通報]
帯広の豚丼返信+26
-2
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:08 [通報]
>>1返信
美味しいよね
沖縄そば欲出てきた時は冷食のこれ食べてる。美味しい。+31
-9
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:08 [通報]
冷や汁!返信+12
-3
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:33 [通報]
クリームボックス返信
料理ではないけど
ちなみに今日、ご当地グルメのテレビやってたそうだけど、群山じゃなくて郡山です、漢字…笑+11
-2
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:38 [通報]
鮒味噌返信+0
-3
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:42 [通報]
スープカレー返信+5
-5
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:44 [通報]
ちゃんちゃん焼き返信+18
-4
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:46 [通報]
冷汁返信+38
-4
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 23:08:50 [通報]
>>1返信
もしかしてテレ朝の番組見てました?+20
-1
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:02 [通報]
>>20返信
わかる~
沖縄そば本当に好き+11
-3
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:04 [通報]
そば米汁 と 祖谷そば返信+1
-2
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:09 [通報]
>>10返信
それって郷土料理っていうの?+7
-12
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:12 [通報]
>>14返信
すごい美味しいよね。
全国展開されても良いと思うけど、色んなお店で出すのは原価すごいんだろうね。+36
-2
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:37 [通報]
ひもかわうどん返信+18
-1
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 23:09:41 [通報]
>>21返信
夏の食欲がない時でも冷や汁ならサラッといけて助かった…似たようなので、鹿児島?の鶏飯も食欲不振の時に食べたら元気出ました!+21
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 23:10:52 [通報]
>>14返信
もうじゅうぶん評価されてる+12
-3
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 23:11:07 [通報]
きりたんぽ!返信
お取り寄せで食べたら出汁も含めて美味しすぎて感動して現地まで食べに行きたいと考えてる+26
-1
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 23:11:42 [通報]
>>1返信
沖縄そばって食べたことないんだけど、どんな味?
塩ラーメンみたいな?+1
-6
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 23:11:44 [通報]
>>5返信
美味しいよね!
個人的には高評価していたよ+58
-3
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 23:12:19 [通報]
>>1返信
札幌味噌ラーメン+7
-2
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 23:12:50 [通報]
>>5返信
好きー
せり鍋も好きだし、東北のお鍋好き+76
-3
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 23:12:52 [通報]
てこね寿司返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:19 [通報]
>>1返信
治部煮
江戸時代から続くレシピ+9
-2
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:25 [通報]
>>5返信
これは酒飲みの為の鍋だと思う
日本酒ね+26
-4
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 23:13:39 [通報]
ブルーシールアイスクリーム返信+4
-1
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:18 [通報]
だんご汁?だご汁?どっちが正式名称かわかんないけど、それ!返信+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:31 [通報]
おやき返信+13
-5
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:41 [通報]
フーガス返信+1
-1
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:45 [通報]
>>5返信
修学旅行が秋田で、旅館で食べたらめちゃ美味かったよ〜
親にせがんで、また食べに連れてってもらったくらい。+56
-1
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 23:14:49 [通報]
かす汁返信+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 23:15:14 [通報]
大洲の芋炊き返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 23:15:22 [通報]
>>25返信
えんやーーーあーーああよーー♪
のCMで知りました+1
-1
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:05 [通報]
伊勢うどん返信+4
-3
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:15 [通報]
>>3返信
笹かま大好き+18
-1
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:29 [通報]
名古屋メシ全般返信
何故か不味いモノ扱いされる…+10
-2
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 23:16:50 [通報]
手羽先返信
あの甘辛さがたまらん+5
-1
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 23:17:21 [通報]
>>36返信
極太のそばに近いかな(そば粉なし)
+2
-2
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 23:17:56 [通報]
きしめん返信+15
-1
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 23:18:29 [通報]
味噌カツ、きしめん、ひつまぶし、てんむす、返信
名古屋めしは何でも好き+11
-1
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 23:19:58 [通報]
北九州の肉うどん返信+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 23:20:00 [通報]
筑前煮返信
健康食です+5
-1
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 23:20:34 [通報]
せんべい汁返信+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 23:21:26 [通報]
>>53返信
赤味噌がよその人には濃く感じるのかなぁ
味噌煮込は大好きだけと、普通のうどんのイメージで食べると
うどんがアルデンテすぎるみたいだね
私は他地域で味噌煮込がある!と食べたらやわらかいうどんで逆になんか違うなとなったけど
味噌おでんやドテ煮は好きだけど、
味噌カツは口に合わなくてトンカツはポン酢かソース派の
名古屋出身40代です
+6
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 23:22:12 [通報]
>>60返信
どこだっけ?東北だよね
東北の納豆汁も美味しいけと
あれは岩手かな?+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:23 [通報]
冷や汁返信+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:34 [通報]
ほうとう返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:41 [通報]
>>5返信
きりたんぽも美味しいけど本体は鍋つゆとセリだと思った
秋田の取り寄せて正月に食べてる。おいしい+46
-1
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:48 [通報]
ままかり!返信
美味しすぎて忘れられない+0
-1
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 23:23:51 [通報]
鹿児島の鶏飯(けいはん)!大好き!返信+17
-1
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 23:24:00 [通報]
ぬか炊き返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 23:24:28 [通報]
>>56返信
きしめん、スーパーでうってる茹でたやつじゃなく
名古屋で手打ちを食べてみてほしい
ペラッペラの透けそうな麺に美味しいお出汁がしっかり染みるとめっちゃうまい
スーパーの茹でてあるやつは、あれは違うと思ってる
乾麺は許容範囲だけど、やっぱお店の手打ちには敵わない+15
-0
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:26 [通報]
鳥取のスタミナ納豆返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:27 [通報]
>>5返信
丁寧に作れば作るほど美味しい+16
-1
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:32 [通報]
>>68返信
おー初見の料理を!
ぬか漬けのぬかを使ってるのかな?+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:43 [通報]
山形のだし返信+17
-1
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:48 [通報]
>>60返信
はじめて聞いた!調べてみる+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 23:25:51 [通報]
>>62返信
八戸、+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 23:26:11 [通報]
蜂の子返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 23:26:48 [通報]
>>58返信
資さんうどんが進出したおかげで広まってきた+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 23:26:49 [通報]
>>1返信
最近どん兵衛の琉球そば食べたよ
おいしかった
うどんともそばとも違う
もちろんラーメンでもない
とにかくおいしかった+4
-1
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 23:26:52 [通報]
>>17返信
川幅うどん、煮ほうとう、すったてうどん、ずりあげうどん、武蔵野うどん、そして山田うどん。
埼玉は東のうどん県だね+11
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:14 [通報]
博多のぐるぐる鶏皮返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 23:27:27 [通報]
高知の田舎寿し返信+20
-1
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 23:28:17 [通報]
岐阜返信
朴葉味噌焼き+18
-0
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 23:28:27 [通報]
>>12返信
見た目さえ改善されればだいぶマシになるとは思うがそれだと意味ないかな+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 23:29:41 [通報]
干し芋返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:06 [通報]
>>3返信
子供の頃はそうでもなかったのに、アラフォーになった今好きになった。実家の仙台帰るときは駅で買っちゃう。+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 23:30:39 [通報]
>>17返信
このGWに高速のSAで食べたのをきっかけに武蔵野うどんを知って何軒か行ってみたよ
うどんといえば讃岐なイメージがあったけどこちらのもコシが強くてすごく美味しいと思う
葱は深谷葱使ってるのか、辛みが無く甘くて食べやすい
これからも時々食べに行くつもり+17
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:53 [通報]
フィッシュカツ返信+2
-1
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 23:31:54 [通報]
おくずかけ温麺返信+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:12 [通報]
>>1返信
きしめん+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:27 [通報]
>>1返信
あんかけスパ+6
-1
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:27 [通報]
>>61返信
豆味噌を食べ慣れない人には渋みを感じて苦手だとは言われる。
+2
-0
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 23:32:43 [通報]
>>1返信
ひつまぶし+4
-1
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 23:33:11 [通報]
>>14返信
美味しいー・・・定期的に取り寄せして、有名店のレシピ参考にして食べてる
たぶん現地で食べた方が美味しいんだろうな いつか行きたい+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 23:33:32 [通報]
>>65返信
しょっつる鍋も秋田だっけ?以前秋田のどこかのお店で食べてすごく美味しかった+8
-0
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 23:33:40 [通報]
>>22返信
昔ファミマで売ってて、見かける度に買ってた
再販してほしいくらい+4
-1
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 23:33:42 [通報]
>>12返信
母親が栃木だからごく稀に食べるんだけど
ダメだった…
にんじんと大根の出汁ポタージュならいけると思うんだけど酒粕入れないとダメ?+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 23:34:01 [通報]
治部煮は美味しい返信
本格的なのは鴨肉で豪華だからね
ワサビを煮物につけるのも好み
家庭では鶏肉で作ってるらしいね+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 23:34:42 [通報]
>>1返信
けいちゃん+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:26 [通報]
富山のます寿司返信
業者や商品によって全然味が違う。
富山に行かないと買えない業者のをいろいろと食べ比べたい。
+12
-0
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:36 [通報]
芋煮返信
洗い里芋じゃなくて、畑から取ってきた里芋を、その日のうちに皮剥いて芋煮にすると、信じられないほどおいしい!
そりゃそうだろって感じかもしれないけど、本当に、味が違う!
みんなにも食べてほしい+8
-1
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:39 [通報]
>>14返信
カボチャを鍋料理にするのは好み分かれると思う
+15
-0
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 23:36:54 [通報]
>>36返信
ラーメンよりうどんっぽい+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 23:38:10 [通報]
>>73返信
めちゃくちゃ美味しいよね
初めて食べた時美味しくてびっくりした
ご飯にも麺にも合う!!+8
-0
-
104. 匿名 2025/05/05(月) 23:38:50 [通報]
北海道の鮭の重ね漬けとニシンの切り込みと新巻鮭返信
秋田の塩辛い鮭も食べてみたい+4
-0
-
105. 匿名 2025/05/05(月) 23:40:20 [通報]
>>30返信
横
宮崎の郷土料理みたいよ
最近アメトーークでしてたとネット記事にあった+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 23:40:21 [通報]
>>5返信
クレソンが美味しい香りがいいんだよね〜
いや、セリと呼ぶべきか+10
-2
-
107. 匿名 2025/05/05(月) 23:42:11 [通報]
そばごめ(徳島県)返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 23:44:35 [通報]
すでに評価されてるかもだけど馬刺し返信+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/05(月) 23:45:21 [通報]
すったてうどん返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 23:45:35 [通報]
五平餅!返信+4
-0
-
111. 匿名 2025/05/05(月) 23:47:21 [通報]
>>101返信
カボチャ抜きのほうとうが食べたい。+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/05(月) 23:47:25 [通報]
福岡のかしわめしと胡麻鯖返信
福岡行くと食べたくなる+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/05(月) 23:49:45 [通報]
千葉県返信
太巻き寿司。お花🌸模様とか可愛い。+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 23:50:42 [通報]
おきゅうと返信
+3
-1
-
115. 匿名 2025/05/05(月) 23:52:37 [通報]
>>5返信
現地の人、味付け教えてー!+8
-0
-
116. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:55 [通報]
>>1返信
八重山そばは美味しかったけれど、沖縄本島で食べたのは美味しいとは思わなかったな。なんか脂っこかった。たまたまその店だけが不味かったのかもしれないけれど。+3
-1
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:30 [通報]
>>106返信
クレソンとセリって分類上はアブラナ科とセリ科で全くの別物だし、風味も全然違うと思うんですけど、きりたんぽ鍋はどっちも合うんですか??+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:46 [通報]
>>36返信
鰹出汁強い感じ+7
-0
-
119. 匿名 2025/05/05(月) 23:56:51 [通報]
じゃじゃ麺返信
盛岡以外にももっと食べれる店増えて欲しい+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:23 [通報]
>>61返信
確かにそれはあると思う。だからどちらかというと男性の方が好きって人多そう。+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:10 [通報]
>>39返信
せり鍋!
数年前にお取り寄せで食べて、美味しくてびっくりした
また食べたいけど、自分が住んでる地域ではあんまりせりが売ってないのよね+13
-0
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 00:04:48 [通報]
しそ巻き返信
味噌を青紫蘇で巻いて油で揚げ焼きしたもの
私は中の味噌は唐辛子で辛くした物が好き
地味だし買うものというより家庭で作るものって感じだから他地方の方には知名度ないと思うけど、めちゃくちゃ白いご飯に合う
+7
-0
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 00:05:32 [通報]
鯉のうま煮返信+0
-1
-
124. 匿名 2025/05/06(火) 00:07:20 [通報]
>>1返信
沖縄そばはもう十二分に評価されてると思うけど
私も好き
ただ本土ではそば粉が入ってないから蕎麦ちゃうやんって中々認可がおりなかっただけさー+8
-0
-
125. 匿名 2025/05/06(火) 00:10:15 [通報]
そば飯返信
タコ飯+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/06(火) 00:13:54 [通報]
>>67返信
同じく鶏飯!
奄美大島のを初めて食べたとき美味しすぎて衝撃を受けました。鶏と塩から出る旨味ってすごいです+6
-0
-
127. 匿名 2025/05/06(火) 00:17:53 [通報]
>>10返信
十分されてない?+17
-0
-
128. 匿名 2025/05/06(火) 00:20:34 [通報]
>>45返信
神奈川県民だけどたまに無性に野沢菜のおやきが食べたくなる
全国いつどこでも買えたらいいのに+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:01 [通報]
食べたい返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/06(火) 00:24:46 [通報]
>>73返信
都内だけどたまにスーパーで売ってて嬉しい
さっぱりしてて夏場のお友達だよ
+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:26 [通報]
瓦そば返信+2
-1
-
132. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:54 [通報]
>>18返信
この休みにチェーン店で食べたけど食べやすくつるっとした蕎麦で美味しかった
父は知っていたみたいだけれど私は存在を知らない蕎麦だった+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/06(火) 00:36:55 [通報]
ゼリーフライ返信
おからニガテなんだけどゼリーフライは食べられる。
野菜も入ってるし結構いいと思うんだよね。
+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 00:48:55 [通報]
山口の山賊焼き返信+5
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 00:52:17 [通報]
せんべい汁好き返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 00:55:05 [通報]
>>16返信
治部煮だーいすき!鴨が高くてなかなか作れないけど。+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 01:01:28 [通報]
>>111返信
うまいもんだよかぼちゃのほうとう
って言葉があるけど
うちの山梨出身の母が作るほうとうには基本的にかぼちゃ入ってない
具はきのこ、にんじん、大根、長ネギ、白菜、さといもあたり
肉入りはほうとうと認めてない(でもくま肉は入れる地域もあるからOKらしい)+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 01:02:25 [通報]
>>73返信
関東民だけど大好き
夏場は大量に作っておいてご飯や冷奴にかけたり納豆と合わせて食べるよー+2
-1
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 01:04:37 [通報]
>>132返信
へぎそばおいしいよね
つなぎにふのり(海藻)をつかってるからつるつるでコシもある+7
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 01:08:30 [通報]
>>15返信
柔らかくて好き+3
-0
-
141. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:00 [通報]
へしこ返信
鯖で1番好きな食べ方
食欲なくてもいけるしもっと広まってほしい+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/06(火) 01:15:27 [通報]
>>115返信
比内地鶏で良い出汁が出るよ 醤油酒
セリはもちろんだけどごぼうも忘れないで+15
-0
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 01:16:00 [通報]
>>5返信
修学旅行で、秋田で食べたきりたんぽ鍋、本当に美味しかった!あの美味しさが、忘れられない。
マネ出来ないから、また食べたい。+21
-1
-
144. 匿名 2025/05/06(火) 01:19:07 [通報]
>>1返信
沖縄そば美味しいよね!!
同じく素朴系の素材が生きてる麺で盛岡じゃじゃ麺 素材がめっちゃシンプルだけどだんだんと癖になるおいしさ 盛岡はわんこそばはふつーだから盛岡は冷麺とじゃじゃ麺の二大麺でいい
蕎麦は産地なのでおいしいけどわんこそばは取り立てて何もないごくごく普通。+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 01:22:28 [通報]
>>10返信
これは都内に住んでても居酒屋や定食屋さん、お惣菜でも見かけるからむしろかなり認められてる方かなと思ってた!
もしかしたら、本物の郷土料理とは違う部分もあるかもしれないけど。+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 01:23:19 [通報]
>>11返信
わかるー!これもっと食べられる所増えたらいいのに。
+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/06(火) 01:23:41 [通報]
>>81返信
綺麗で美味しそう
右端はこんにゃくの稲荷寿司かな?
うちは九州だけど近くの道の駅に売ってるからちょくちょく買ってる
美味しいよね+6
-0
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 01:26:32 [通報]
>>44返信
熊本のかな?私は福岡の南部出身で地元ではよく実家で食べてたけどだご汁って言ってたなー。+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/06(火) 01:28:54 [通報]
>>82返信
高山行った時食べたけど、これ本当おいしかった!飛騨牛も味噌も最高!+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/06(火) 01:31:25 [通報]
>>20返信
え、このソーキくそまずいんですけど+1
-7
-
151. 匿名 2025/05/06(火) 01:36:59 [通報]
>>36返信
お店によるけどただのかつを出しだったり
豚系と昆布かつをミックス出しだったり
ラーメンなみにいろいろある
ただ根本は豚肉トッピング麺てことかな
紅しょうががアクセント
都内だと専門店はなかなかなくて
たいてい沖縄居酒屋のランチであるかどうか
何年に一度か、沖縄そばが食べたくなって
東京から飛行機でぶっ飛んだりします+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/06(火) 01:38:51 [通報]
>>10返信
コンビニの冷たいまま食べるチキン南蛮はセブンでもローソンでもファミマでもミニストップでもニューデイズでも売ってるし、もうかなりメジャーなのでは
まあちゃんと美味しいチキン南蛮はそんなにないけど+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 02:02:03 [通報]
>>151返信
沖縄そば専門店
横浜市鶴見区には何軒もあるよ
ブラジル沖縄地区にね
行列の出来てる店もある
朝ドラのちむどんどんの舞台になった地区+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 02:06:00 [通報]
>>22返信
孤独のグルメで黒木華さん演じるトラックドライバーが食べてたやつだね+1
-1
-
155. 匿名 2025/05/06(火) 02:06:53 [通報]
>>137返信
111です。
美味しそう!
ほうとうの麺そのものは大好きなので。私も作ってみようと思います。+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 02:30:33 [通報]
>>153返信
あえて調べないけど
そういうお店にがんばって行ったら口に合わない可能性もあるので
それなら始めから旅行で好きな店に行ったほうがいいかなー
わりと口うるさくて
何でもいいタイプではないんす+1
-2
-
157. 匿名 2025/05/06(火) 02:40:42 [通報]
>>155返信
ぜひぜひ!
あと、ほうとうの時の出汁は煮干しのパックを使ってるよ
私煮干し出汁はそこまで好きじゃないけど、ほうとうにはよく合うと思うので苦手でなければおすすめ
麺はよく見るシマダヤのはちょっと柔らかめなので、できれば山梨のメーカーのものがかために仕上がって良いと思うよ+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/06(火) 02:44:19 [通報]
>>151返信
よこ
いいなー、沖縄20年くらい行ってないから久しぶりに行きたいわ
私も沖縄そば好きなんだけど、なぜか関東なのに近所に沖縄そばの製麺所があるからたまに買いに行って家で作ってるよ
そこのお店のサーターアンダギーも激うまで、買うとつい食べ過ぎてしまう…+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/06(火) 02:50:11 [通報]
>>68返信
北九州のぬかみそ炊き、じんだ煮とも言うね。+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/06(火) 02:52:36 [通報]
>>131返信
山口県!
茶そばで作るんだよね。+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/06(火) 02:54:35 [通報]
鉄鍋餃子返信+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/06(火) 02:56:53 [通報]
チキンカツ乗せちゃんぽん(八幡のちゃんぽん)返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/06(火) 03:21:14 [通報]
>>158返信
平日に休みを取れるなら、昔より飛行機安くなってるよー
JAL ANAも定期的に安売りしてる
首里のあたりとか、古い石畳の歩道に大きなガジュマルの木や古い家が残ってたりして
那覇の街歩きも結構たのしいよ
すーっごい歩くけど+4
-1
-
164. 匿名 2025/05/06(火) 03:35:48 [通報]
岩手だと郷土料理は、ひっつみ汁。すいとん、て言う地域もあるのかな。返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/06(火) 04:28:22 [通報]
>>5返信
地元民だけどわざわざ食べたりしないよ。+6
-10
-
166. 匿名 2025/05/06(火) 05:17:21 [通報]
>>1返信
だいぶ評価されていると思う。沖縄ものは官民で宣伝していた時期がありました。+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/06(火) 05:36:23 [通報]
>>5返信
むしろ過大評価だと思ってた+7
-3
-
168. 匿名 2025/05/06(火) 06:17:56 [通報]
>>102返信
私も味の薄いうどんかと思った+0
-1
-
169. 匿名 2025/05/06(火) 06:38:15 [通報]
塩あんびん返信
あんこ大好きだが、甘いあんこしかなくて+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/06(火) 06:51:14 [通報]
鮒寿司返信+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/06(火) 07:27:03 [通報]
>>121返信
きりたんぽ鍋を1度やってみたいけど、近くのスーパーでせりを売ってないから、やれない。
いろんな珍しい野菜も店頭に並ぶようになってきてるのにせりが並ばないのは、なぜなんだろう。
+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/06(火) 07:43:50 [通報]
>>51返信
私ガチで昔、あまりにも自分には合わなくて、
1口麺食べたら、1回噛むのも辛くて、飲み込めなさすぎてどうしようと、結果何とか飲み込めたが、泣いてしまったトラウマがあって、本当に美味しい伊勢うどんとかあれば知りたいです(行ったお店は伊勢神宮前の食べ歩きとかできる通りの店)+1
-3
-
173. 匿名 2025/05/06(火) 07:43:53 [通報]
>>1返信
昔住んでたところの近くに沖縄料理屋さんがあって
美味しすぎて週2で通ってたよ
沖縄に行って食べたことはないんだけど+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/06(火) 07:45:10 [通報]
>>5返信
比内地鶏のあっさりした脂と旨味ね+7
-0
-
175. 匿名 2025/05/06(火) 07:56:12 [通報]
いものこ汁がおいしいって池波正太郎さんのエッセイで知った返信
鶏肉とサトイモとネギかな?+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/06(火) 07:59:30 [通報]
>>14返信
ほうとうって確か埼玉にもあったような+3
-1
-
177. 匿名 2025/05/06(火) 08:09:03 [通報]
>>11返信
私はご飯より、そうめんで食べる方が好き。+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/06(火) 08:16:12 [通報]
>>5返信
そうなの?一度食べたけど不味かったよ。地元のお土産をもらって能書通りに作ったけど。家族皆「‥」無言だった。+6
-10
-
179. 匿名 2025/05/06(火) 08:21:47 [通報]
>>2返信
評価されてるよ+0
-2
-
180. 匿名 2025/05/06(火) 08:22:56 [通報]
>>1返信
美味しさがわからない
沖縄のいい店で食べなかったからかな+3
-1
-
181. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:31 [通報]
>>176返信
甲府のものでしょ+2
-0
-
182. 匿名 2025/05/06(火) 08:23:52 [通報]
>>159返信
初めて聞いた+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/06(火) 08:24:57 [通報]
>>78返信
全然違うでしょ+0
-2
-
184. 匿名 2025/05/06(火) 08:25:44 [通報]
>>149返信
漬物ステーキなんかよりもっと名物として推すべきですよね。+2
-0
-
185. 匿名 2025/05/06(火) 08:26:01 [通報]
>>169返信
どこの特産+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/06(火) 08:37:46 [通報]
辛子高菜返信
明太子ばかり評価されてるけど辛子高菜もめちゃ美味しいよ+4
-0
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 08:52:01 [通報]
>>14返信
ごめん…うどんラブなんだけど唯一ほうとうだけは
私の周囲もそんな評価だから好き嫌い出ると思う+4
-3
-
188. 匿名 2025/05/06(火) 09:00:52 [通報]
>>182返信
ぬか炊きはサバやイワシをぬか味噌に漬け込んで煮込んだ料理
ご飯止まらなくなるくらい美味しい
ふるさと納税の返礼品でたまに貰う+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 09:02:38 [通報]
>>185返信
すみません、埼玉とかにあるみたいです+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/06(火) 09:25:49 [通報]
新潟で食べたタラ汁、感動して家でも作るけど同じ味を再現出来ない。返信+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:37 [通報]
>>142返信
舞茸も欠かせない!
あの組み合わせが最高なんですよね+5
-0
-
192. 匿名 2025/05/06(火) 09:33:47 [通報]
>>5返信
秋田とは遠い南東北住みなんだけど、冬になるときりたんぽ鍋つゆが売ってるんだよね。東京に行った子供も大好きだったからこの前遊びに行った時作ってあげようと思ったけど東京はどこのスーパーも売ってなかった。
売ってるとこあったら教えて。+6
-0
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 09:38:37 [通報]
>>178返信
えーなんでだろ!
地鶏だしに醤油ベース、ご飯(きりたんぽ)だから万人受けするはずなんだが…+10
-0
-
194. 匿名 2025/05/06(火) 10:00:03 [通報]
>>142返信
ありがとう!鶏肉から甘味と旨味出そう。想像だけど、出汁は昆布でみりんとかで甘味を足したら美味しそうだね+1
-0
-
195. 匿名 2025/05/06(火) 10:03:58 [通報]
>>1私の中ではめちゃ評価高いよ。返信
+0
-0
-
196. 匿名 2025/05/06(火) 10:08:27 [通報]
飯寿司返信
酒の肴に最高+1
-0
-
197. 匿名 2025/05/06(火) 10:20:42 [通報]
ほっけフライ返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/06(火) 13:28:59 [通報]
>>157返信
煮干しのパックね、普段はたしかに使わないけど、使ってみる!
シマダヤは、きしめんとかも全然、きしめんではないと思う。きしめんの形をしたうどん。
だから、わかる。ほうとうは見たことないけど。
山梨県のものを探してみる。
ありがとう!+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/06(火) 14:14:45 [通報]
ほうとう返信
きしめん+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/06(火) 14:28:43 [通報]
>>192返信
秋田出身東京住みだけどスーパーに比内地鶏のスープ売ってるから毎年作ってるよ
ライフとかヨークマートとか、鍋つゆコーナーじゃなくて精肉コーナーで見かけるかな?+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/06(火) 14:39:00 [通報]
おやき!返信
長野行った時おやつに買ってみたんだけどホクホクのかぼちゃの甘さで美味しかった
旦那は野沢菜選んでたから半分ずつ交換したんだけどそっちも美味しかった
また長野行ったら絶対食べる+1
-0
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:29 [通報]
>>1返信
沖縄そばは40数年くらい前に
高円寺の沖縄そばか何かの店(居酒屋)で食べたことがある。+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 15:19:40 [通報]
>>200返信
ありがとうー!絶対次作る!+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/06(火) 15:34:56 [通報]
>>165返信
うちの母親はあまり好きじゃない
と言っていたなぁ
子どもの頃、食卓にきりたんぽ鍋
出てきたことないもん
わたしは、大好きだから
寒い時期は何度も作る
絶対に欠かせないセリが
今年は高かった+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/06(火) 15:36:56 [通報]
>>165返信
ウチもきりたんぽ鍋じゃなくて、だまこ鍋だったな+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:00 [通報]
>>176返信
埼玉は煮ぼうとうで醤油味 山梨のほうとうは味噌味+かぼちゃ入りだって+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/06(火) 17:23:32 [通報]
そうめんとか麺類。返信
各地で食感がかなり違う。
自分は揖保乃糸やきしめんが好きです。+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/06(火) 17:44:21 [通報]
>>134返信
広島の大学生にめっちゃ評価されてるやつ
夜にドライブしてでかいおむすびと一緒に食べてたわ+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/06(火) 18:31:03 [通報]
おやき返信+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/06(火) 19:21:55 [通報]
>>7返信
専門店にいったら、美味し過ぎて味噌に開眼したよ!
今じゃあ味噌マニア
+2
-0
-
211. 匿名 2025/05/06(火) 19:59:28 [通報]
>>5返信
セリは根っこもちゃんと入れるのよ!
きりたんぽが足りなくなったら炊いたお米をピンポン玉サイズに丸めた「だまっこ」を入れるのよ!+5
-0
-
212. 匿名 2025/05/06(火) 20:01:21 [通報]
>>165返信
うちはきりたんぽ鍋→だまっこ→ひっつみ
と汁多めに作って三段活用して食べるわ+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/06(火) 21:49:29 [通報]
やきとり 純けい返信+0
-0
-
214. 匿名 2025/05/06(火) 22:29:03 [通報]
>>20返信
コーレーグースさえあればなんとかなるw+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:01 [通報]
>>15返信
こんな美味しいもの無いってくらい美味しいよね✨+0
-0
-
216. 匿名 2025/05/06(火) 22:42:20 [通報]
>>147返信
返信ありがとうございます
そうです、こんにゃくのお寿司です
九州でも販売してるんですね!何だか嬉しいです+0
-0
-
217. 匿名 2025/05/06(火) 22:58:07 [通報]
>>15返信
コリコリのが好き
ゆで具合がわからず、柔らかくなってしまう+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/06(火) 23:04:36 [通報]
>>15返信
うでぴーですね!+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/07(水) 02:24:45 [通報]
>>216返信
そうなんです
美味しいですよね
1度食べてハマってしまって以来ずっと買い続けてます
他のも美味しそうですね
近くで食べに行けるなんて羨ましい
いつか旅行に行って食べてみたいです+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/07(水) 11:02:24 [通報]
>>5返信
東京住みで秋田郷土料理のお店とか産直で取り寄せで何回も食べたけどふ~んって感じだった
けど15年位前に秋田に行って地元の人おすすめのお店で食べたら何じゃこりゃーって位に美味しかった!!
全く別物だった
あと稲庭うどんも地元で食べたらめっちゃ美味しかった〜+0
-0
-
221. 匿名 2025/05/07(水) 11:05:40 [通報]
>>1返信
沖縄好きで何回も行ってるけど沖縄そば大好き
店によって味が少し違ったりするけど美味しい
毎日3食沖縄そばで良いくらい好き+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する