ガールズちゃんねる

貯金が趣味の方!!! Part2

172コメント2025/05/07(水) 02:47

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 20:07:42 

    前回に引き続き語りたいです!
    貯金が趣味の方集合!!
    貯金が趣味の方集合!!girlschannel.net

    貯金が趣味の方集合!!主は貯金が趣味で通帳を眺めるのが楽しいです。 同じように貯金が趣味な方お話しましょう。

    貯金が趣味の方!!! Part2
    返信

    +48

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 20:08:19  [通報]

    100兆
    返信

    +2

    -10

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 20:08:40  [通報]

    やっぱり通帳の数字のほうが実感湧く
    返信

    +192

    -5

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 20:08:55  [通報]

    子供産まれてから本当に貯金だけが唯一の趣味。
    ボーナスもほとんど全額貯金に回してます。人生の楽しみは、ガルちゃんだけ笑
    ガルちゃんは無料ですからね。
    返信

    +221

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 20:08:58  [通報]

    貯めて不慮の事故で死亡
    返信

    +14

    -27

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:11  [通報]

    >>1
    こう言う人ってすごくケチだし、いつもお金の話してていやしい。嫌い
    返信

    +16

    -60

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:24  [通報]

    やっと5000万貯まって準富裕層の入り口が見えました!
    ふつーのOLが頑張った!

    次は7000万目標です!
    返信

    +386

    -15

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:39  [通報]

    新社会人1年目に貯めた50万円、クソみたいなyoutuberに投げちゃった😭
    返信

    +5

    -24

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:44  [通報]

    金と結婚しなよ
    返信

    +12

    -22

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 20:09:57  [通報]

    38歳、ひとり暮らし時価総額2550万です

    返信

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 20:10:31  [通報]

    お金の話って実生活だと出来ないもんね
    返信

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 20:10:32  [通報]

    お金使うことが苦痛。
    残額が減るのが見たくない。
    返信

    +74

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 20:10:46  [通報]

    >>6
    トピタイだけでどんなトピか分かるのに、わざわざ場違いな所に登場して的外れなコメントしてて恥ずかしい人!
    返信

    +63

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 20:10:58  [通報]

    >>6
    主さん自分のこと何にもコメントしてないじゃん笑
    返信

    +46

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 20:11:10  [通報]

    >>3
    通帳見てニヤニヤしちゃう
    返信

    +59

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 20:11:30  [通報]

    なんてつまらない人生なんだという余計な意見に一言どうぞ↓
    返信

    +16

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 20:11:54  [通報]

    推し活のことどう思う?
    返信

    +5

    -5

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:24  [通報]

    私は収入が増えた。
    夫は収入が減った。
    でも、夫婦の支払い割合変えてないからすごい勢いで貯まる。
    (割合を変えてないのは夫の意見)
    返信

    +32

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:32  [通報]

    金はいくらあっても良いと思ってる。
    返信

    +132

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 20:12:51  [通報]

    >>1
    インフレで貯蓄は目減りしていきますがどう対策してますか?ポートフォリオとかどうしてますか?
    返信

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:21  [通報]

    貯金が趣味だったんだけど、子供の教育資金かかるようになってから金が出てく出てく、、
    返信

    +78

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:37  [通報]

    趣味・貯金
    特技・散財

    貯まったと思っても気付いたら出て行ってる💸
    返信

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:49  [通報]

    都内7歳と4歳
    両家援助なしで1500万が見えてきた!
    運用もちょこちょこしつつ
    貯金もだけど、ポイ活にも励んでます!

    あ、ちなみに共働きのペアローンです。
    カツカツではないけど安心もできないから
    子供が小さい今のうちにと、頑張ります。
    返信

    +98

    -8

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 20:13:51  [通報]

    >>5
    別にそれでもいい。残す相手がいる。
    返信

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 20:14:38  [通報]

    5つの銀行&郵便局に分けて管理してる。それぞれ1000万到達が目標やけど、それ以上になったらどうしようか考え中。
    返信

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 20:15:14  [通報]

    >>17
    数年に1回は遠征して、ドカンと使うよ
    返信

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 20:15:16  [通報]

    >>14
    ガルビギナーだなぁ
    ニュースをソースにしたトピは運営がたてているんだよ
    返信

    +5

    -14

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 20:15:19  [通報]

    正直なところ低収入でも貯金はできる。貯まるスピードが違うだけで、節約の習慣が身に付いてるから収入の良し悪し関係なく貯金できるんですよ。
    返信

    +111

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:20  [通報]

    >>27
    主さんのリンクはニュースじゃなくて前トピだろ笑
    こっちはガル歴10年や。
    返信

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:27  [通報]

    >>17
    それが生きる糧になっているならいいと思う。
    好きなものにお金を使うって、人生としてとても良い選択だと思う。
    私は貯金にお金を使ってるだけw
    返信

    +59

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 20:16:31  [通報]

    今は貯まらないけど少しでもしたい
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 20:17:02  [通報]

    4月に10万入ると思ってたのに知らんうちに年度末賞与が無くなってて貯金増やせなかった許さん
    返信

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 20:17:08  [通報]

    私は貯金と読書とランニングが趣味の50代
    どれもお金かからないよ
    返信

    +48

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 20:17:46  [通報]

    お金が無い時こそ散財ばかりしてて、溜まりだしたら急にケチになってきた
    遊ぶ時間があるなら働いて貯蓄したい
    3年後二つの定期満期になったら3000万円
    それでもまだまだ満足しないと思う
    返信

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:01  [通報]

    >>10
    すごい
    私が定年の時までに貯めておく予定の金額をもう貯金してる
    返信

    +50

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:22  [通報]

    >>19
    1兆円持っていたら死ぬ間際に高層ビルの屋上から札束をばら撒きたい
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 20:18:24  [通報]

    >>16
    死ぬ迄貯め込む訳じゃ無いでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:03  [通報]

    >>6
    持ってるとは思わせないよ。お金の話なんてしない。
    返信

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:19  [通報]

    >>4
    おやつ食べたりみたいな無駄遣いもせず貯金してるってことですか?

    私も貯金はしてるけど日々のストレス解消と称しておやつ代がかかっちゃってる
    結構これがチリツモで生命保険の掛け金額くらいにはなってることに気づいて改善しなきゃと思ってます
    返信

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:24  [通報]

    ほぼ全てカード払いだけど、毎月の引き落とし額が減っていくのが快感
    返信

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:31  [通報]

    >>11
    ChatGPTに聞いてもらってる
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 20:19:44  [通報]

    貯金が好き過ぎて起きてる時間はいつもお金のこと考えてる哀れな人間です
    なんかハマれる趣味でもあればいいんだけどさ
    返信

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:02  [通報]

    >>11
    「私は5000万円の貯金がある」を口に出したら
    投資して~寄付して~お金貸して~が寄ってたかる
    だからお金の話をするのはNGだね
    返信

    +50

    -5

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:14  [通報]

    みんな偉いなぁ
    返信

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:38  [通報]

    コンビニから公務員に転職してから毎日お弁当作ってお茶沸かして行ってたらめちゃめちゃ節約になって自然と貯金出来てる。コンビニ時代は毎日食べ物や新作スイーツ仕事柄見てたせいかお金使ってしまってたけど今はお金使いにくい環境になってお金使う機会が減った。
    返信

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:43  [通報]

    49歳で子育て終わって自由になったから専業主婦卒業してパートデビュー、パート代全額貯金し貯蓄増える一方、自分の分の老後資金貯められると思うわ
    返信

    +33

    -4

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:53  [通報]

    >>44
    偉くないよ。なんならお金を使わずに貯め込むって経済的には本当によくないと思ってる。
    でも貯金が楽しいんだよね。
    貯金が趣味なんだもん。
    返信

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 20:21:04  [通報]

    >>7
    すごい!何歳でどんな職種の方ですか?
    返信

    +97

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 20:21:23  [通報]

    年収が2倍になれば2倍速くお金を貯められるのになぁ
    薄給なのでちまちま貯めてます
    返信

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 20:21:47  [通報]

    >>38
    なんならお金ないお金ないって言ってるタイプが多そう
    返信

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:10  [通報]

    >>7
    うわぁ!すごいなぁ
    返信

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:23  [通報]

    >>1
    貯金が趣味って、いくら以上なら名乗れるんや?
    返信

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 20:22:36  [通報]

    >>28
    ジュースを飲まずに水道水を飲むとか節約を心掛けると少しずつ
    確実にお金はたまりますからね
    返信

    +47

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 20:23:29  [通報]

    >>22
    私も
    貯まるけど出ていく
    欲張りだから貯金もしたいし物も欲しい
    返信

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:29  [通報]

    >>34
    お金をあまり使わない人がお金持ちの典型例です
    これからも貯金を頑張ってくださいね
    返信

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 20:24:42  [通報]

    1年で500万貯まるようになってから、銀行口座分けるのやめちゃった。
    決済用預金にしちゃおうかなって思うんだけど、みんなはどうしてる?
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:13  [通報]

    >>42
    趣味はガルちゃんと無料YouTubeで充分だな〜。
    私は休日、一歩も外に出ずガルとYouTubeで48時間以上過ごせる。ゲームは興味ないのでやらないけど無料のゲームもたくさんあるし、今の時代お金を使わない趣味は色々ありますよね
    返信

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 20:25:47  [通報]

    ここではヒヨッコですが、41歳、家計とは別の自分の貯金額が1300万になりましたが
    転居のため仕事やめてしまってゴールデンウィークあけから就活😭
    節約がんばる。
    返信

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:07  [通報]

    今はお金貯めてるけど死ぬ時には使い切って死にたいの。国なんかに没収されたくない。
    返信

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:17  [通報]

    >>2
    そこは35億で
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:24  [通報]

    >>42
    お金稼ぎを趣味にするのおすすめだよ。
    私、平日は本業、土日は副業してるw
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 20:26:30  [通報]

    2000万超えるとなんか3000万への勢いがなくなった
    母が亡くなったせいか、貯めてもある程度は遊ぼうかなって。とはいえ2000万は崩さないようににしたいし60歳までには3000万いきたいなあ
    返信

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:04  [通報]

    >>7
    通帳は何行かに分けていますか?
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:09  [通報]

    貯金が趣味なの羨ましい
    返信

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 20:30:29  [通報]

    当たり前だけどお金貯めるには出口管理が大事
    この前少し年寄り特有の症状出てきた母親が洗面所の水出しっぱなし
    度々あったようで別居の私も気がつかなかった
    実家の水道料金の請求見て愕然とした
    返信

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 20:31:28  [通報]

    >>6
    荒らし道枝三行ばあさん黙れ💢
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 20:31:54  [通報]

    >>50
    いや、お金の話はしない。
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 20:32:04  [通報]

    >>56
    NISAやってるよ
    1800万まで非課税だし
    返信

    +9

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 20:35:15  [通報]

    >>68
    さすが。
    なんとなく投資に対して積極的になれない。やっぱり目減りが精神的に堪える。
    積立投資しかしてないんだよね・・・。
    返信

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 20:36:32  [通報]

    >>3
    インフレリスクはどうする?
    日本が資本主義である以上インフレは起こり続けるけど円の貯金だけなら価値は目減りしてしまうよ!
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 20:36:37  [通報]

    >>64
    貯金が趣味と言うかもう欲しい物がそんなにない
    年収上がったのに昔みたいにブランド物の服やバッグも興味なくなったしマンション買ったらもはや目標もなくなった
    今欲しいのがアップルウォッチくらい
    返信

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 20:37:59  [通報]

    今月は手取り80万、出費50万で+30万でした。満足!(共働き子供2人)
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:44  [通報]

    >>4
    凄いなー
    ストレスでカフェイン摂取しないとやってられないので
    チリツモだけどマウントレーニア買ってしまう…
    あとマッサージが好きでフラッと行ってしまう
    私も子持ちで未就園児だから今が貯めどきなのに全然貯金できない。
    ストレス発散が知りたいです。
    返信

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 20:39:48  [通報]

    >>16
    趣味にお金を使うもあり、お金を使わない趣味もあり。
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:00  [通報]

    インフレ率が約2%だから銀行利息0.4〜0.8%では目減りしてしまう。投資やらない人は知らない人多い。
    返信

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:14  [通報]

    >>56
    私は決済用預金にしたよ。なんかもう面倒で。
    銀行から投資や資産運用のお手紙がくるけどスルー。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 20:41:16  [通報]

    >>63
    横だけど1000万ルールがあるから分けた方が賢いのかなと思ってます。
    最近は株価も為替も乱高下だから、やっぱり現金は大切にしないとなぁと痛感。純金とプラチナに頑張ってもらいます!!
    返信

    +25

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 20:44:30  [通報]

    >>56
    決済用預金に変えました
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 20:44:31  [通報]

    >>1
    一千万ずつ銀行分けてますか?
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 20:44:52  [通報]

    >>56
    国債とかも無理?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:01  [通報]

    トランプショックから立ち直って、金融資産1億円が復活した。
    一時は8000万円以下になったから、心配で眠れなかった。
    返信

    +23

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:10  [通報]

    >>58
    ん?すごい。
    家族いながら
    自分だけの預金それだけ貯めるのすごい。

    私も家計別貯金やってみようかな
    ズボラだから家計とごっちゃになっちゃってる笑
    返信

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:31  [通報]

    >>28
    コツ知りたいです
    貯めるの好きだけど最近伸び悩みで
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 20:46:49  [通報]

    >>79
    よこ
    まともな銀行は破綻するリスクは皆無なのでそんなことしない
    返信

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:24  [通報]

    >>72
    なんのお仕事ですか〜!
    すごいです!
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/05(月) 20:47:51  [通報]

    >>83
    よこ

    独身なら実家に住む

    既婚なら衣食住の費用は旦那に払わせる
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 20:48:10  [通報]

    >>28
    >>貯まるスピードが違うだけ

    当たり前の事だけどグッときました!今まで気づかなかった…!
    去年から扶養内パートを始め、全額貯金をして90万程貯まりました。貯める楽しみを知ったので細く長く頑張ります!
    返信

    +51

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/05(月) 20:48:47  [通報]

    40歳でカツカツの派遣社員から正社員になったけど、生活レベルは一切変えず、ボーナスも無いものとして手を付けずにいたら、当たり前だが見る見る貯金が増えた。このまま定年迄この調子で行くつもり。カツカツ生活でも、いざという時のお金はちゃんとあるって安心感が心に余裕を持たせてくれる。
    返信

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:14  [通報]

    >>83
    支出を把握してますか?一番大事なことです
    返信

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/05(月) 20:51:56  [通報]

    現金で2000万ちょい。
    金を買いたいなぁと思ってる。金買ってる人いる?
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/05(月) 20:52:27  [通報]

    >>90
    自己レス。
    金=ゴールドです。
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/05(月) 20:53:25  [通報]

    >>91
    分散投資した方がいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/05(月) 21:00:55  [通報]

    無理な貯金はしてないのでペースは遅いですが、もうすぐ1000万溜まりそうです。
    今年中には届くはず。
    返信

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:15  [通報]

    >>85
    夫婦ともメーカー技術系総合職です。ただ、ナチュラルに激務なので子育てもあるし今の収入くらいが限界に近いです笑
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/05(月) 21:01:42  [通報]

    >>77
    1000万溜まったらどうしてますか?
    銀行の定期預金?
    投資?
    返信

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2025/05/05(月) 21:04:16  [通報]

    みんなすごくて自分まだまだだわ、、明日も引きこもる
    返信

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/05(月) 21:06:34  [通報]

    ワンコの手術と入院で今月だけで40万出ていった。
    貯金がっつり減ったけども、元気になったから良し!!
    まだ抜糸残ってるからもうちょいお金出ていくけど、また頑張って貯めよう。
    返信

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/05(月) 21:16:30  [通報]

    >>68
    私もやってるんですが、現時点でマイナスになってる😭
    長い目で見てるけど1800万がチビチビ貯まる頃にドッカーンと増えてなくてもいいからマイナスはキツい
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 21:20:50  [通報]

    >>25
    老婆の老婆心ですが、決済用普通口座も使い方次第で便利ですよ。
    利息がつかないかわりに際限なく預かってくれるし、金融機関が破綻した場合でも全額戻ってきます。
    返信

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 21:23:26  [通報]

    貯金大好きで独身の時は順調に貯まってたんですけど、結婚してから夫が使いすぎて貯まらないどころか私がコツコツ貯めてきた分も今稼いでる分も使われてます。

    貯金する大切さを説明すると、お前は銭ゲバだからなーとか言ってきます。

    結婚する相手間違えました。ストレスで禿げそうです。
    返信

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 21:25:03  [通報]

    >>100
    私の友達の旦那もそれ
    お金にだらしなくて離婚したけど
    返信

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 21:27:11  [通報]

    >>98
    横からすみません
    大丈夫ですよ、私はコロナ禍でのマイナスもロシアとウクライナの戦争でもガンガン経験してますが、数年で戻ります
    むしろ今買い時まであるから問題ない

    もちろん全ての投資が爆挙げになるってわけではないけれど、世界情勢を長い目でざっくり見た感じだといずれ上がるので
    そこまで落ち込まなくても大丈夫
    返信

    +15

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 21:31:35  [通報]

    >>17
    楽しみがあるっていいことだと思う
    返信

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:10  [通報]

    >>44
    全然偉くないでしょ
    金は使わないと経済回らないよ
    返信

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 21:33:17  [通報]

    >>36
    えー楽して稼ごうとするせこい奴に拾われたくないから、動物愛護団体とか動植物園に一括で寄付したい(笑)
    返信

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 21:34:26  [通報]

    >>29
    私なんて毒女ニュース時代からよ!w
    返信

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 21:35:32  [通報]

    >>102
    ありがとうございます😭
    チビチビ投資してるので、いつの間にか1800万貯金できた感覚で行ければいいな。って貯金が趣味っていうレベルでもないんですがちょっと心が落ち着きました
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 21:37:30  [通報]

    貯金はもちろん好きだし貯まっていくの楽しいけど「明日突然死んじゃったら…」とか考えたらちょっと虚しくなったので(独身で遺す家族もいない)、ある程度欲しいものをちゃんと買うようにしてる。
    返信

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 21:38:18  [通報]

    >>99
    ありがとうございます。恥ずかしながら、初めて知りました💦調べてみたら、今の口座からそのまま切り替えも出来るんですね。やってみます。
    返信

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 21:55:12  [通報]

    >>107
    まだまだ下がるタイミングなんて、これから沢山経験しますよ〜!
    でも、その時動じないようにコツコツ投資です。
    私はけっこうリスクある投資もしていますが、やっぱりなんだかんだ下げても、いずれ上がってます。
    大丈夫です。
    返信

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:29  [通報]

    >>36
    死ぬ間際はその労力がないだろうけど
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:10  [通報]

    >>108
    同感

    お年寄りになってから高価な服
    買っても綺麗にはなれないし
    美味しい料理もたくさん食べられない
    旅行も若い時程、楽しめない
    返信

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 22:03:21  [通報]

    >>99
    よこですが1000万超えた分も補償はあるんですか?
    返信

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 22:05:18  [通報]

    >>5
    その場合、残したくない人に
    お金を渡すことになることもある
    返信

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 22:06:41  [通報]

    >>46
    いいなぁ(涙)私48歳だけど子ども2人私立大学生でそれぞれ一人暮らし…。この為に頑張ってきた貯金ではあるけど、みるみる減ってく。早く自立してもらって、また貯めていきたい!
    返信

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 22:10:01  [通報]

    >>59
    私も子供いないからそれを目指してるのだけど案外長生きするとお金足りない!ってなりそうだし難しい
    残すのは葬式費用+αでいいんだ
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 22:11:08  [通報]

    >>69
    積立投資は十分投資です
    インデックスを積立投資した方が
    損しない可能性が高いし
    返信

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:05  [通報]

    >>107
    NISAやってる人ほとんどマイナスになってるよね
    悲観しなくても長期でみたらプラスになるから大丈夫かと
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 22:13:29  [通報]

    >>30
    貯金にお金を使うw
    今年一のパワーワードだわw
    返信

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 22:15:54  [通報]

    >>79
    昔はいくつか口座持ってて1000万
    超えないように来てたけど
    7割、証券口座に移して積立投資してる
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:28  [通報]

    >>104
    経済回しても自分の生活できなくなったら意味ないのよ
    返信

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 22:20:34  [通報]

    >>91
    ゴールド積立してます
    10年前から始めました
    これからは3割下がる可能性あります
    その時は買ってもいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 22:23:54  [通報]

    >>100
    結婚したばかりですか?お金にだらしない人って女にもだらしないパターン多いよ
    うちも結婚してから旦那のギャンブル癖発覚してその後不倫もされて結局離婚した 
    返信

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 22:26:39  [通報]

    >>109
    返信ありがとう!
    私の経験では
    ・手続きは窓口のみ
    ・当該普通口座の通帳、届け出印、本人確認証明が必要
    ・手数料として印紙200円(現金不可)
    ・簡単な申込用紙1枚で完了、即時切り替え
    ・決済用に切り替えても、また元の普通口座に戻せる

    お役に立ててよかった
    109さんの預金ライフが順調でありますように
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:09  [通報]

    >>6
    気に入らないなら近づかなければいいのに
    わざわざトピに突撃して他人様に向かって「いやしい」だなんて、お育ちと品性が…
    返信

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:55  [通報]

    個人事業主から法人成しました。
    税金対策のこともあり常にお金ののと考えてます、なんだかなぁ。
    世帯(法人名義の口座も含めて)で貯蓄一億、住宅ローン3000万です。

    服はユニクロとスニーカー、化粧っ気もなし、億持ってる人に見られない自信があります。
    返信

    +9

    -4

  • 127. 匿名 2025/05/05(月) 22:29:57  [通報]

    40歳貯金900万
    子供の大学費用にあと500万位かかる予定
    返信

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/05(月) 22:39:01  [通報]

    >>17

    推し活もゆるーくしてるけど
    貯金も大好き

    年に数回ライブ行く程度

    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/05(月) 22:41:30  [通報]

    >>113
    99です。
    預金保護(補償)がなぜ1000万円に限られるかというと、利息ごと保護するからなのだそうです。
    この利息が銀行にとっては負担。決済用口座はそうした負担から銀行を解放するので、際限なく預かれるという仕組み。「際限なく」ですから、もちろん1000万円を超えた分も保護されますよ。
    返信

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/05(月) 23:41:06  [通報]

    780万貯まってる(2歳児シンママ)
    ちなみに持ち家に二人で住んでる
    貯金が習慣化してるからここまで貯めれたんだと思う
    1000万まで頑張るぞ!!!!!!
    返信

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/05(月) 23:58:55  [通報]

    >>129
    ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/06(火) 00:18:53  [通報]

    >>123
    結婚して5年経ちます。おっしゃる通りで、出会い系のアプリ入れて女の子と会ってました。

    私の心が死にかけてますが頑張ってお金貯めて離婚しようと思ってます。
    返信

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/06(火) 00:47:29  [通報]

    >>126
    億り人の勝負服はユニクロ!
    で、インナーはアツギ、靴下は靴下屋の3足組とか?
    そうそう、本物の金持ちは地味
    ブランドで派手にかためるのは成金
    地味な富裕層、羨ましいぞ
    返信

    +9

    -4

  • 134. 匿名 2025/05/06(火) 01:22:11  [通報]

    小さい頃からお年玉使わず貯めてきたんだけどインフレで目減りしてくこと考えるとやる気無くす…
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/06(火) 01:24:36  [通報]

    45歳一応数千万持ってます
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/06(火) 01:32:23  [通報]

    >>104
    私もお金使わない女だけど、その通りだと思う。あまりケチケチしてばっかりは日本の経済の為にも自分の為にも良くないね。ある程度は使わないと
    返信

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/06(火) 01:35:47  [通報]

    >>130
    おいくつの方なんだろ?その持ち家って自分で買った家?
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/06(火) 02:48:29  [通報]

    副業してそのうち3万は積立NISAで老後のお楽しみ貯金として積み立ててる。
    今かきあつめて2500万くらいかな。退職金なんて夫婦ともに転職組で毛ほども無いような金額だし定年後中古の家買いたいからまだまだ全っ然足りない、もっと貯金しなきゃ
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/06(火) 04:06:06  [通報]

    >>48
    45歳、都内で一人暮らししてる普通の事務系会社員です。
    年始も600万だから決して高くないです。
    返信

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/06(火) 05:34:11  [通報]

    5億円ほしい💴
    返信

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/06(火) 05:36:13  [通報]

    >>7
    年収どれくらいですか?自分にお金をかけない、出掛けたり旅行とかもしないのでしょうか?
    返信

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/06(火) 07:42:17  [通報]

    3880万あったけど、ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤを買ったので75000円減りました。
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/06(火) 07:55:54  [通報]

    >>133
    ありがとございます。
    インナーもユニクロ、靴下は雑貨屋さんで買ったキャラものです。
    共働き12年、労働と積み立て投資でコツコツ貯めてきました、ブランドものなんて買えません笑
    子どもが小学生2人、保育園児1人いるので教育費が心配です。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/06(火) 08:00:16  [通報]

    >>141
    45歳で一人暮らし、都内で600万なので、特別高給ではありません。

    ブランド物とかには興味なし、ミニマリストの気があります。
    旅行は好きで年4〜5回行きますが、海外より国内の温泉でのんびりが好きです。
    ジムも通ってますし、趣味も楽しんでますよ!
    返信

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/06(火) 08:32:36  [通報]

    >>121
    全部使えとは言ってないよ
    困らない程度に使えってことでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/06(火) 08:59:09  [通報]

    >>139
    教えて下さってありがとうございます。
    素直に羨ましくて年齢は近いのに自分は散財しまくりなので少しでも見習いたいです。
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/06(火) 09:04:34  [通報]

    35歳 2400万 
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/06(火) 09:22:04  [通報]

    >>4
    それでも人生楽しいですか?
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/06(火) 09:55:21  [通報]

    >>7
    すごいですね!コツや、普段気をつけていらっしゃることがあれば教えてください^_^
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/06(火) 10:01:01  [通報]

    お金は裏切らない
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/06(火) 10:01:17  [通報]

    お金の余裕は心の余裕
    返信

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/06(火) 10:17:23  [通報]

    キャッシュレスでもプリペイド式(waon等)にして、
    スマホと貯金口座を紐付けないかな
    無限に使える感覚に陥るのは
    未だに怖いわ、気が大きくなるし

    関西万博 現金使えない、
    プリペイド式にしていなかったら、
    勢いで散財している所だった
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/06(火) 11:18:06  [通報]

    >>24
    あら羨ましい
    私も貯金が趣味だったからこのスレ覗いてみたんだけど、親族にお金貸して恩を仇で返されたので、もう自分の為に使わないと意味ないなと思って最近は使ってるわw
    お金貯めるのも楽しいんだけどね
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/06(火) 12:31:45  [通報]

    >>5
    事故で死んだら保険が倍増し、さらに子どもに残せる。
    ラッキー!
    返信

    +3

    -5

  • 155. 匿名 2025/05/06(火) 12:39:06  [通報]

    >>153
    お金持ってるのが他人にバレたらダメだよね。
    家族にすら秘密にするぐらいの方が上手くいく。
    返信

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/06(火) 15:27:15  [通報]

    >>16
    あなたは使ったほうがいいわよ
    お金はあの世に持っていけないもんね
    生きてるうちに使っちゃいな〜

    と言いながら奢ってあげる
    返信

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/06(火) 15:56:38  [通報]

    >>100
    高収入で金遣いの派手な男を狙って結婚するからだよ
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/06(火) 17:10:36  [通報]

    >>142
    タイヤ安いね
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/06(火) 18:02:58  [通報]

    >>71
    私もです!
    ブランドバックなんてもう一生買わないだろうな~

    なによりいまは こどものため、こどもの経験のため、という感じにお金使いたい方向がかなり変わりました!
    「形に残らないなら喜んで使う」ってかんじに。
    いまはミュージカルやクラシックコンサートにはまってます!
    あとは旅行や食べ物。
    そういうことにお金使いたいなぁって思ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/06(火) 18:10:05  [通報]

    >>80
    横ですが
    国債より地方債の方が利率がいいから狙ってるのに
    いつの間にか発売して販売終了してるから
    買えたことがない。
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/06(火) 18:12:22  [通報]

    >>98
    これ、今何歳かにもよらない?
    私はアラフィフなので今回の暴落で考え直したわ。
    若ければいいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/06(火) 18:17:28  [通報]

    >>71
    私もブランド品に一切興味がない。
    というかほしいものがない。
    お金って使わないと使い方わからなくならない?
    食費と生活費しか使ってなくて
    時々家電や車の買い換えしかしない。
    投資の勉強始めた。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/06(火) 18:32:30  [通報]

    みんなすごい!
    参考にします。
    うち全然貯金ない…。
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/06(火) 19:27:14  [通報]

    >>7
    私が預かりましょう!
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/06(火) 19:55:12  [通報]

    貧乏が染み付いてる
    コロナ禍のとき仕事の需要が増えて残業代と臨時ボーナス出たから、試しに1年くらい贅沢したんだけどすぐ飽きた
    生活レベル上げると戻せないってよく聞くけど、勝手に戻った

    散財するより貯金増やす方が楽しいや
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/06(火) 20:06:46  [通報]

    >>95
    投資と為替はあくまでも余力でって考え方なので、現金はタンスと銀行に置いてます。銀行に預けても良い事ないんだけど、お付き合いとか引き落とし用に。
    投資や為替はネットバンクを主にしてるので、その範囲で勉強しながら遊んでる感じです。
    1000万超えたら各口座に振り分けて、窓口で「タンス預金をなんとかしたくて」と説明します。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/06(火) 20:42:31  [通報]

    どうしたら貯金できるように、なりますか?
    36歳
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/06(火) 21:08:12  [通報]

    >>167
    支出<収入にすれば貯まる。

    すでに節約してて貯金ができないなら、収入を増やす。
    収入がある程度あるのに貯金ができないなら、支出を減らす。

    まずはこの大原則だよ。
    あなたが貯金できない原因を考えよう。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/06(火) 22:12:17  [通報]

    >>167
    1番簡単な方法です。
    まず月収の20%を先取り貯金してください。
    賃貸費・光熱費・ざっくり食費・通信費をとって、それが残らない仕事の場合は転職です。
    ボーナスがあればその半額✖️2回分を年間貯蓄にプラスしてください。
    それからその20%+賞与50%はどれだけ時間をかければ500万になるか検討してください。
    育児も投資も500が最低ラインと心得てください。
    その辺りから逆算して,リアルな『年収と年間貯蓄高』を試算してください。
    あとはその通りに動くだけ。簡単です。
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/06(火) 23:12:12  [通報]

    >>71
    薄給でブランドものなんて興味ありませんが、貯金してお金が貯まっても欲しくないかな、そこまでしないと買えないものは身の丈に合ってるものじゃないと思うので。まぁ価値観なんでしょうね。
    近所のショッピングセンターで期間限定の食べ物系の催事で子どもと一緒に買うのが楽しいです。
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/07(水) 00:00:53  [通報]

    >>33
    あ、私と一緒だ。
    読書も図書館なので、お金全然使いません。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/07(水) 02:47:56  [通報]

    25歳から投資はじめて今45歳で私5200万。旦那1800万で合わせて7000万だけど退職金なし。
    賃貸だし服はしまむらで質素にしてるから貧乏と思われてるかも。旅行と外食には惜しみなく使ってるけど人には言わない。飲み会やお土産文化のない社員同士無関心な職場で助かってる。FIREするのが夢です。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード