ガールズちゃんねる

仲良くなれた友人から本当は無職で親に生活の面倒をみてもらってると打ち明けられた

1142コメント2025/05/09(金) 20:33

  • 1001. 匿名 2025/05/05(月) 12:02:42 

    >>993
    アドバンス。進歩しちゃう。

    +7

    -0

  • 1002. 匿名 2025/05/05(月) 12:04:47 

    >>42
    主が女だから同姓ならありって話でしょ
    なんでも差別差別うるさい

    +0

    -3

  • 1003. 匿名 2025/05/05(月) 12:06:30 

    自分も趣味でできた友達がまさに>>1のパターンで、親からお小遣いもらって良いマンションで一人暮らししながら頻繁に良いお店でご飯食べたりアフヌン行ってブランド物持って趣味で全国飛び回ってて本当に羨ましい!
    でも主みたいな感情にはならないから、主はずるいみたいな気持ちがあるんだろうね

    +14

    -3

  • 1004. 匿名 2025/05/05(月) 12:10:22 

    >>960
    うん、だから主の友人は親の老後資金を搾り取って生きてるなんてドン引きだなと思うよ。

    毎月30万あったらどれだけ楽しいことが出来ると思う?
    それを穀潰し娘のせいで毎月30万払って不幸を感じないといけないとかどんな地獄だよ。

    +4

    -14

  • 1005. 匿名 2025/05/05(月) 12:12:06 

    >>607
    でも働いてない主婦に限って国から子供に手当てくれくれ言うから迷惑なんだよね
    くれくれ言わなきゃ好きにしたらいい

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2025/05/05(月) 12:12:26 

    >>978
    でも、折角膨らんだお金を本来払わなくていいところに払わないといけない両親可哀想。
    そのお金を更に投資したら更に加速度的に膨らむ額も増えるのに。

    +3

    -1

  • 1007. 匿名 2025/05/05(月) 12:13:24 

    >>289
    首つっこみおばさん気持ち悪い

    +9

    -0

  • 1008. 匿名 2025/05/05(月) 12:14:46 

    >>295
    高等遊民はよく言い過ぎ
    ただのすねかじりだから

    +8

    -7

  • 1009. 匿名 2025/05/05(月) 12:18:29 

    >>56
    予防線張ってだっさ

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2025/05/05(月) 12:20:34 

    上にも下にも経済状況の勘繰りやらないほうがいいよ
    どっちしにしてもあまりいい気分にならない

    +6

    -1

  • 1011. 匿名 2025/05/05(月) 12:21:17 

    >>1004
    親は困ってないから、その生活を続けてるんじゃないの?
    たかが30万と考える家ってことなんじゃん?
    うちらにとっての3万、いや3千円くらいの感覚なんでしょ笑

    +19

    -6

  • 1012. 匿名 2025/05/05(月) 12:21:28 

    >>3
    まあ美女ならさっさと結婚して、
    遅まきながら親の負担を無くし、
    身体と引き換えに今度は夫に寄生する、
    って手もある

    でもガル民みたいなルックスで、
    自分を棚に上げて男の条件にはうるさい、
    みたいなのならどうしようもない

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2025/05/05(月) 12:24:59 

    >>1006
    こういうご家庭は月に数十万円の出費など痛くも痒くもないんだよ

    +5

    -2

  • 1014. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:13 

    何の苦労もしないで悠々自適に生活しているのが気に入らないって事かな
    単なる妬みだと思うけどそうなっちゃうと今まで通りの付き合いは難しいかもね

    +9

    -1

  • 1015. 匿名 2025/05/05(月) 12:27:24 

    都会の中高大学にはもっと親からの小遣いもらってるのなんてたくさんいたし、親もそれを高いとも思ってないのたくさんいたよ笑
    上流階級なんてそんな感じだよ

    +17

    -2

  • 1016. 匿名 2025/05/05(月) 12:28:53 

    進みたい気持ちがあるから習い事したり主さんとお友達になったりしてるんじゃないかな。前に進みたい気持ちがない人は隠さないと思うし。優しく背中を教えあげていい方向に行くといいね

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:24 

    >>1
    迷惑かけられてないなら今まで通り普通に接すればいいだけじゃ
    悩む事でも何でもない

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2025/05/05(月) 12:31:32 

    >>501
    それ私だわ
    あと知り合いのマダムの家事手伝ってさたり犬猫のお世話して税金のかからないお金もらってる
    あまり他人には追求されたくない笑

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2025/05/05(月) 12:32:09 

    >>1
    友人として付き合うだけなら友人が無職でも関係無いかな
    結婚相手でも無いし

    +14

    -0

  • 1020. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:09 

    >>747
    なんで財産全部あげなきゃいけないのw金持ちなんだから等分しても生きていけるだろw
    仮の他人の話に必死すぎんか?w

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2025/05/05(月) 12:33:47 

    >>1010
    それやる人は自覚あるかわからないけど結局友達として見てないよねえ
    向こうも大人だから嫌なら離れてくだろうし好きにしたらいいと思うけど

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2025/05/05(月) 12:34:06 

    >>1004
    月に30万渡したって痛くも痒くもないくらいのお金持ちなんでしょ
    子供に毎月お金渡したって死ぬまで遊んで暮らせるほどの資産を持っているかもしれないし、他人がそういうこと考えるのはただの余計なお世話でしかないよ

    +17

    -2

  • 1023. 匿名 2025/05/05(月) 12:35:26 

    >>671
    持病があるのかもしれないしな

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2025/05/05(月) 12:39:14 

    >>26
    これは思う

    主の場合はマンションの更新や値上がりで色々と苦労してるみたいだから相手から言われた時にモヤモヤしたんだと思うよ

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2025/05/05(月) 12:40:14 

    >>1
    要するに貴方の妬みと嫉妬なのね。

    私は相手側の立場でした。
    メンタルで長年働いてた会社退職後10年くらいの働いてない期間は親の買ったマンションで一人暮らしして習い事もしてたし海外旅行も良く行ってた。でもね、昔からの友達にはそのまま言ってたけど、趣味なんかで知り合った人には会社員って嘘ついてたよ。
    それは妬まれるから。大学の時から親の買ったマンション住んでるって言うと、ある一定の人には妬まれるって事を学んだ。親が会社経営してるって言うのも妬まれるから絶対サラリーマンって言っておく。
    そうやって身をかわす術を貴方のお友達も使ってたんじゃないかな?
    女同士って、どうしても他人と自分を比べちゃうみたいだからね。

    +14

    -3

  • 1026. 匿名 2025/05/05(月) 12:40:23 

    >>1
    なんかいちいち重いよ
    友達の事そんな細かく考える必要ある?
    相手がどう思ってるかわからないのに応援したいとかも上から目線だし
    ただ会って話して楽しければそれでいいじゃんって思うんだけど、友達の経済状況とかそんな気になるもんかね?

    +15

    -0

  • 1027. 匿名 2025/05/05(月) 12:41:56 

    意外とみんな気にしないんだね!
    私は友達は同じような価値観や金銭感覚の人がいいし、いい歳して親に養ってもらってるって引いちゃうかも。嫉妬もあると思う。私はやりくりして遊ぶお金とか工面してるのに、働かずに遊んで暮らしてって…。
    モヤモヤするなら付き合わない方がお互いのためにもいいんじゃない?職場の人とかと違って、別に付き合わなくてもいい人とわざわざ仲良くしてストレス溜める必要ないじゃん。

    +13

    -3

  • 1028. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:19 

    >>1
    嘘つかれたこともそうだし、親にお金貰ってるのもムカつくとか、話しが合わないとか、なんか嫌だからここに書いてるんだよね?
    嫌なら距離おけば良いんじゃない!

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:22 

    >>1
    それがどーしたって感じ
    何か迷惑かけられたの?

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2025/05/05(月) 12:42:53 

    >>1026
    経済的には主の方が逼迫してるかも

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2025/05/05(月) 12:47:49 

    金持ちの子って、金銭感覚はぶち壊れてるけど余裕があって自己肯定感高くて他人の悪口とか言わない良い子が多い

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2025/05/05(月) 12:50:48 

    犯罪歴があるって言われたら正直切るけど仕事してないのは別に
    ただ何かプレゼントされるのは微妙な気分になるからお互い誕生日とかはスルーしたほうがいいかもね
    いつまでもあると思うな親と金って言葉はいつかそれとなく伝えた方がいいと思うけど

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2025/05/05(月) 12:51:39 

    >>1011
    本人が働いてるって嘘ついたり働きたい発言してるから、無職なことに引け目を感じてるでしょ
    てことは実は小金持ちくらいで親から「きついなーそろそろ働いて欲しいなー」ってプレッシャーかけられてる可能性もありあり

    +11

    -1

  • 1034. 匿名 2025/05/05(月) 12:55:09 

    >>1
    女は金持ちと結婚すれば問題ないんだからいいやん

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2025/05/05(月) 13:05:04 

    >>393
    これでその友達が専業主婦で夫の稼ぎで何もかも賄ってる人だったら、モヤモヤしないの?
    今まで仕事の愚痴や生活苦のぐちを上から目線で聞いてたわけ?って怒り湧いて、そっちだったら速攻切りそう。

    +12

    -0

  • 1036. 匿名 2025/05/05(月) 13:07:15 

    >>1025
    長年働いてた会社を退職後10年無職って、アラフォーとかになってるんじゃないの?
    その年代の女性で妬まれるのは華々しいキャリア持ちかお金持ちと結婚して子供もいる女性なので、無職独身なら思ってるほど妬まれないと思う

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2025/05/05(月) 13:09:11 

    >>26
    私にも身分違いの友人(支出は全て親持ちのブラックカード持ち)がいるけど、
    ・自分が月にいくら使ってるかわからない
    ・老後にいくら必要なのか考えたこともない
    ・あらゆる支出の適正価格が全くわからない
    ので、同じ日本に暮らしていても、まるで夢の世界の中の人見たいだよ。別世界の人間とつきあうきもちで友達やってる。遺産相続もすごいから、お金の心配は一切ない。あるとすれば莫大な資産の奪い合いが親族間で起こるであろうことかな。

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2025/05/05(月) 13:10:21 

    友達なら良くない?
    彼氏なら嫌だけど

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2025/05/05(月) 13:11:19 

    >>1031
    我々ガル民とは何もかも正反対だな

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2025/05/05(月) 13:11:58 

    周りが何言おうと合わないなと思ったら離れたらいいじゃん

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2025/05/05(月) 13:15:01 

    >>1033
    主に合わせて言ったんじゃないの?
    そのくらいは空気読める人なんじゃないの?
    まあ、どうでもいいけど

    +9

    -1

  • 1042. 匿名 2025/05/05(月) 13:20:32 

    >>901
    今は社会復帰されてますか?

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2025/05/05(月) 13:20:50 

    >>32
    羨望と侮蔑が入り混じった複雑な気持ちなんだろうね
    芸能人2世や、どこか遠くの誰かが親の資産で悠々暮らしていても何とも思わないけど“自分と同じ”と思って時間を過ごした友人がそうだったら割り切れないと思う
    恵まれてる彼女を自分と“同じ”と思えるだけ粗探しして貶めてしまうと思う

    自分の正直な気持ちを打ち明けて彼女にも考えさせたら良いのでは?お互い乗り越えられたら友人でいられるかもね

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:14 

    変な人じゃなきゃ、気が合うなら気にしないかな。
    逆にその友達の生活に興味があるかも。

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2025/05/05(月) 13:21:54 

    さすがに反社の人やテイカーの人なら離れるけど、、、
    そもそも仕事の話しとかあまりしたくないかな
    人の仕事内容とかどうでもいいし。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2025/05/05(月) 13:22:44 

    >>393
    自分が苦労して辛いから周りも同じくらい苦労してないと気が済まないタイプの人もいる。
    理解は出来ないけど。

    +12

    -0

  • 1047. 匿名 2025/05/05(月) 13:23:48 

    どうしてもモヤモヤしてしまうなら離れたらいいやん

    自分のやりたいようにすればいいさ

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2025/05/05(月) 13:24:55 

    >>1027
    私も無理。いずれ話合わなくなるし、上辺だけの付き合いになりそうで、体験や経験値の低そうな人の話も面白くないだろうし。そもそも社会適応できない人と同類だと思われたくない。
    気にしないこの流れ不気味。

    +10

    -2

  • 1049. 匿名 2025/05/05(月) 13:26:26 

    親が極太ってことかな?
    生活保護じゃなくて親からお金をもらって生活してるだけならいいんじゃないの
    昔の貴族もこんなもんだった
    地主なら今でも生きてるだけで使い切れないほど金が入ってきてると思うよ。娘の生活費なんて痛くもかゆくもないのでは

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2025/05/05(月) 13:27:14 

    >>1
    単に実家が太いお嬢様なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:10 

    >>1033
    あーそれが可能性高いね
    だって全然親が余裕の家ならその周辺のお金持ちネットワークで友人探せる そこまでじゃない微妙な太さの実家っぽいね

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:08 

    >>1027
    完全に嫉妬だろうね

    育ちも違って価値観も合わないなら離れたほうが良いんじゃない?

    私はどちらかと言うと実家が太いから多分友達側の人間だと思うから全く主の友達に対して気にならない

    +15

    -8

  • 1053. 匿名 2025/05/05(月) 13:30:51 

    >>5
    結果論で働いてないから価値観が合わないってだけの話な気がする

    +12

    -0

  • 1054. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:26 

    文が読みにくい

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2025/05/05(月) 13:34:58 

    そんなに気になるなら友達が再就職するまで遊ぶの控えたらいいんじゃね?

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2025/05/05(月) 13:35:56 

    >>1
    主には言えない事情があるのかもしれないよ。

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2025/05/05(月) 13:39:30 

    >>1003
    趣味の友だちがよく出てくるけど、
    いったいなんの趣味??

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2025/05/05(月) 13:41:00 

    >>1053
    横だけど、遊びまくってる富裕層でも価値観なんてさほど変わらんよ。常識の範囲内で良い人間関係が築けているのなら。
    この主は、働いてないのに生活出来てるその友達が羨ましいんじゃないかなーと感じた。

    +17

    -1

  • 1059. 匿名 2025/05/05(月) 13:43:50 

    >>1051
    親が資産家以外のケースは
    愛人をやっている
    母親が亡くなり父が再婚するので
    遺産を前もってもらったので
    学生時代からの部屋に住んでいる
    遺産は数千万なので一生食べていけるお金ではない
    ↑が私のまわりで働いていないで
    一人暮らしパターンかな
    必ずしも超金持ちばかりじゃない

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:55 

    自分が楽な生活してるから、なかなか言いづらかったのかな?(彼女にも色々あるだろうけど)
    まぁ一緒にいて楽しいなら、友達でいたって良いんじゃないかな?
    嘘つかれてたのが嫌なのだろうか。

    +11

    -0

  • 1061. 匿名 2025/05/05(月) 13:45:40 

    >>1033
    だとしてもそれで良しとされてる家庭の話に、何か直接手を差し伸べられるわかでもない他人が何かを思ったり心配する必要はないんだよね

    +15

    -3

  • 1062. 匿名 2025/05/05(月) 13:46:16 

    >>1
    嘘を嘘を重ねて「私の会社はさぁ、、」みたいに作って話されるより話題ブチ切りしてくるほうがいいじゃん。
    親に金出してもらってても働けよwとは思うけど働かなくても生きていける人、働きたくないし働かなくても困ってない人かもしれないし、親が大変な思いしてるかもだけど他人の親子だし好きにしたらいいと思う。

    +10

    -1

  • 1063. 匿名 2025/05/05(月) 13:47:19 

    >>1057
    舞台俳優推してるとか全国ツアーあるレベルのアイドルを推してるんじゃない?

    +4

    -1

  • 1064. 匿名 2025/05/05(月) 13:48:29 

    >>248
    今までは気にしないで話せてた事が、相手に気を遣って話しずらくなるのはありそうだし、その時お互い気まずくなるようだったら、ほかの部分で仲は良くても今まで通りにはいかなそう

    私は高校からの友達で、アラサー実家暮らしで細々バイトはしてるけど親に養ってもらってる友達いるよ
    仲は良いけど、私が自分の仕事の話しても反応薄くて共感してもらえないし、話してもモヤモヤが残るから極力仕事の話するのはやめるようになった

    +16

    -0

  • 1065. 匿名 2025/05/05(月) 13:49:09 

    >>9
    結婚も考えてる恋人とかならともかく友人が親の脛齧りかどうかなんて心底どうでも良いよね

    +12

    -3

  • 1066. 匿名 2025/05/05(月) 13:49:29 

    >>1
    相手に対して自分の状況と比べて「ズルい」という気持ちがあるなら友達としては続かないと思う。
    ここで回答訊くまでもなく、質問してる時点で自分の中に答え出てるやん?

    +16

    -0

  • 1067. 匿名 2025/05/05(月) 13:50:11 

    >>739
    その通りです
    元コメ主だけど分かりやすく答えてくださってありがとう
    彼女から相談されたならまだしもなんでトピ主が勝手に悩んでるの?と不思議に思う

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2025/05/05(月) 13:51:19 

    >>3
    結婚できなかったらどうすんのかな

    +4

    -5

  • 1069. 匿名 2025/05/05(月) 13:53:46 

    >>1057
    横だけども
    私は学生の頃に茶道を習ってて、同じ先生に習ってた生徒さんに製薬会社会長のお孫さんがいたんだけど
    送り迎えも運転手付きだし、コンビニ行ったことないしで驚いたことはある

    あと、うちの実家の向かいには華道の先生がいらっしゃって、母がその先生に習ってたんだけど
    そこで仲良くなったお友達が時々うちに遊びに来てたんだけど
    やっぱり〇〇会社の社長さんの奥様、日本画家の奥様とかがいらっしゃって
    その奥様は旦那さんがテレビに出てて『いやだ、あのお着物テレビで見ると良さが出てないわねぇ⋯』と呟いたのが忘れられない。

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2025/05/05(月) 13:54:55 

    >>1
    推し活で少し仲良くなった子が実家太くて無職だった。
    平日の昼間に先着発売のチケットも余裕で取れたりイベント全部行くとかグッズ全部買うとか上限無しで楽しめるの正直羨ましいなとも思ったけど、今月使えるお金を設定して身の丈にあった楽しみ方も悪くないなーと思ってそこは割り切って付き合ってた。
    友達としては話していて凄く楽しかったから。

    主の場合はかなり親しくしてたから余計に色々とモヤモヤするのかもしれないけど、主が今後付き合いたいかどうかだけ考えて決めたら?

    +12

    -0

  • 1071. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:30 

    >>1
    彼氏ならどれくらい実家が太いか探り入れてから決める
    もしかしたら玉の輿かも笑
    女性ならどちらかが結婚出産すれば10年レベルで疎遠になるから答えを出さなくても流れのままでいいと思う

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2025/05/05(月) 13:55:40 

    >>1003
    我が子の友人が超お金持ちの子息で親のお金で遊びまくりで、高級車に旅行に遊び放題
    我が子もその友人がお金出してくれて運転手として旅行に随行したりしてるし、ケチじゃないから妬まれもしない

    結局、自分とレベチなら、ズルいとか羨ましいとも思わないのよ
    同レベルと思ってるから許せないって気持ちが湧くんだよね

    +4

    -2

  • 1073. 匿名 2025/05/05(月) 13:57:15 

    アラサーならまだいいかもだけど、50代で親の脛齧りしてる親族の男いるんだけど、マジで話合わんよ。てかキモイ。

    +2

    -3

  • 1074. 匿名 2025/05/05(月) 14:01:16 

    >>1057
    横だけど、桁違いの金持ちがいたのはスポーツ系
    習い事の種類というか、土地柄だと思う
    そこは芸能人もいて、高額な寄付とかもしてたよ
    他にも弁護士、医師、プロスポーツ選手もいた

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2025/05/05(月) 14:01:26 

    働かなくても財産ある人は割の良い仕事の枠空けててくれる方が有難くない?
    すこぶる優秀で日本全体に恩恵与えられるレベルの人ならバリバリ働いて欲しいけど

    +10

    -0

  • 1076. 匿名 2025/05/05(月) 14:05:21 

    >>862
    わかる
    私もそう思ったし絶対そうだと思う

    +13

    -1

  • 1077. 匿名 2025/05/05(月) 14:06:35 

    私の友人で、実家暮らしから専業主婦(子なし)になって一度も自立したことがない子がいるんだけど、
    わが住んでるアパートがボロいとバカにされた時に
    マジで縁切りたいと思うぐらい腹立った。

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2025/05/05(月) 14:14:31 

    >>1
    悪口言わないのってそれだけストレス掛かってないからだと思う
    そういうのが「社会の余裕」ってやつだったんじゃないのかな
    なんか今の仕組み変えたりAI取り入れたりして余裕のある社会にしていきたいなって思った
    「バッファ」の大切さは社会人の常識ですよね?…

    +9

    -1

  • 1079. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:17 

    離れたければ離れればいいと思う
    お互いにとって縁が切れたってことでしょ

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2025/05/05(月) 14:17:43 

    >>106
    文章がわかりにくい

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2025/05/05(月) 14:20:47 

    >>1006
    でも相続税バカ高いから生きてるうちに好きなことや思う通りにお金使えば良いと思う
    そもそも他人が人の家のお金のことをごちゃごちゃ言うのがおかしい

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2025/05/05(月) 14:23:27 

    >>8
    それー!別に迷惑かけられてないし自慢されるわけでもない、親からの支援は相手の持ってるもので羨ましいけど自分とは関係ない

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2025/05/05(月) 14:25:21 

    >>1043
    それだよね
    友達付き合いやめといたほうがいいよ
    1回イラッとしちゃったなら

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2025/05/05(月) 14:26:41 

    >>652
    たぶん、最初からスペックを知っていればお嬢様だしと思えたかもしれないけど
    対等な関係だと思っていた相手が、雲の上の存在だった、しかも自分の努力ではなく偶然の産物でって言うのは嫉妬の対象になってしまうのかなと思った

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2025/05/05(月) 14:27:50 

    >>978
    本当にね
    私は生まれながらにラットレースから外れているけど
    お金に働かせないと裕福にはなれないよね

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:03 

    >>1
    お友達が仕事してるかしてないかって、主さんが友達関係を継続するか悩むほど大事なこと?
    別にお友達が無職でも主さんには関係ないような?

    +6

    -1

  • 1087. 匿名 2025/05/05(月) 14:29:59 

    隠してることに罪悪感があったみたいだし、言いたくないけど信用して打ち明けたのに「無職で親に養ってもらってるなら友達やめる」なんて言われたら辛いだろうけど価値観合わないと感じたなら離れればいいよ。

    でも仕事したくないから結婚して専業主婦になる人とそんなに違うことかな?
    趣味関係の友達なんて生い立ちも環境もみんな全く違うけど気にしたことない。友達をやめる選択肢がある時点でもう友達ではない気もするから無理して付き合うことないよ。

    +7

    -0

  • 1088. 匿名 2025/05/05(月) 14:30:51 

    >>80
    真理

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2025/05/05(月) 14:31:57 

    >>888
    私も別に気にしないな
    むしろなんでそれで友達関係を続けるか悩むのか不思議
    私自身も実家を頼れるような環境じゃないから、内心実家太いんだろうなー羨ましいとは思っちゃうかもしれないけど

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2025/05/05(月) 14:37:51 

    親が社長、親が医者、親が芸能人とかならそういう人もいそうな気がする。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2025/05/05(月) 14:40:27 

    接し方が変わるような話だろうか、と正直思った

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2025/05/05(月) 14:42:47 

    >>1
    実家めっちゃ金持ちなんじゃない?
    不動産経営してて、持ちビルとかあるとか
    不労所得が大きすぎるから、働く意義を感じないとか

    無職の上に習い事までしてるんだからなんかしらそんな感じなのかも

    +3

    -1

  • 1093. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:00 

    本当に大好きな親友なら、別に無職でも気にならない筈だけど。お金貸してって言われたわけでもないなら、なんの問題も無いよね。無職に見えても不動産収入や投資の配当がある人だっているし。
    要はお友達が無職で親に養って貰って習い事や遊びのためのお小遣いまでもらってるのがズルい!って妬ましいんでしょ。こんなとこで長文で悪口書くくらいなら付き合いやめたらいいよ。

    私シングルマザーで仕事忙しいけど、無職独身や専業主婦の友人たちの事別に妬ましくもないし、会える時は時間作って旅行行ったり仲良くしてるよ。その人本人が好きなら、仕事してるかどうか別に気にならない。私が養う訳じゃないし。

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:27 

    >>5
    親に面倒を見てもらっているという状況はともかく、働いていない人は今時一定数いるしね。

    サラリーマンをせず株や不動産投資、SNSで儲けて生きている人は今時増えていると思う。

    実害が無ければ縁を切る程のことじゃないと思うわ。

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:27 

    友達が無職で親に生活の面倒見て貰ってても別に「そうなんだー」としか思わないけど。お金ちょうだいって言われたら縁切るけど別に私が困ることは無いよ

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2025/05/05(月) 14:43:35 

    >>25
    主は羨ましくて気に入らないってのが本音でしょ。
    でも自分が小さい人間だって認めたくなくて、あーだこーだ言ってんのよ。

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2025/05/05(月) 14:44:08 

    悩むことかな…と思ったけど友達でもいるわ。自分よりも恵まれた楽な生活してるとわかると縁切るというか疎遠というか誘っても絶対に会おうとしない人。

    私が恵まれてない、上手くいってない時と同じくらいの時は向こうから誘ってくれたし、私から誘っても遊んでくれてたけど、私が生活恵まれると一切会ってくれなくなった。

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2025/05/05(月) 14:48:41 

    >>1
    どう接していいかわからず?トピ主と同じ環境だから親のすねかじり同士仲よくすればいいんじゃない? ガルちゃん生きがい民はほぼニートで引きこもりとか自分でパンツ洗ってないヘッポコすねかじり女しかいないでしょw

    +0

    -5

  • 1099. 匿名 2025/05/05(月) 14:54:53 

    >>1

    ただメンヘラでなく、実家がお金持ちで働く気がないだけならいいかな?て思う。
    貧乏育ちの子はロースペハイスペ問わず卑屈だったりツンケン負けん気強くて面倒臭いけど、そういうのはなさそうだし。

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2025/05/05(月) 14:56:09 

    その話聞いてギクシャクするかどうかでしょ
    ここに書くって事は今後は主さんの態度が今まで通りとはいかないだろうね。たまーに会ってお茶するくらいなら全然いいのでは?

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2025/05/05(月) 14:58:09 

    >>1075
    メキシコはそんな感じらしいね
    超金持ちの親族が働いてると、席を開けろって言われるって
    メッシの親族とか

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2025/05/05(月) 14:59:51 

    >>1015
    どうせ将来相続するから小出しに貰ってたほうが相続税対策でよくない?って思っちゃうけどね

    +16

    -0

  • 1103. 匿名 2025/05/05(月) 15:01:06 

    >>1
    無職の人間とは付き合えないんで〜で絶縁したらええやん?
    自分の狭量さをガルでトピまで立ててぐちぐち言ってんなよ
    呆れるわ

    +26

    -0

  • 1104. 匿名 2025/05/05(月) 15:03:18 

    >>1
    読んでない人多いっぽいけど
    文章後半部分に内容が出てくるくらいには冷静に状況把握できてる人だなって思った
    どう接するかは自分で決めろとしか
    無理に友達やる義務もないし

    +0

    -10

  • 1105. 匿名 2025/05/05(月) 15:06:45 

    >>1
    その友人が毎週、身なりを整え習い事に行き、その後友人と外食できる程度には気力と体力があるにも関わらず、30代で無職パラサイトという事実は置いといて、問題なのはその友人が「保身のための嘘」つき続けていたということ。要は、今後も同様の嘘をつかれる可能性はあるが、それを許容できるのであれば、これからも友人関係続けていけば。

    +2

    -14

  • 1106. 匿名 2025/05/05(月) 15:08:09 

    どうでもいい。主がその子に嫉妬して、羨ましいと思うからモヤるだけ。
    趣味が合うなら今まで通り仲良くする。相手が無職でも関係ない。その友人と結婚するとか、一生生計を共にするなら考えるけど、そうじゃんしなら。そっかー!で終わる話。

    +28

    -0

  • 1107. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:21 

    習い事でできた友達に肩入れしすぎ

    +23

    -0

  • 1108. 匿名 2025/05/05(月) 15:12:37 

    無職オバサン「嫉妬される〜ん♥」

    ただのうんこ製造機が何を勘違いしてるんだろ?

    +2

    -12

  • 1109. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:14 

    これだけ長文書いてるのに何のアドバイス欲しいのかサッパリわかんない

    +17

    -0

  • 1110. 匿名 2025/05/05(月) 15:13:58 

    >>1022
    いや、だからそんな情報どこにあるの?って話してるんだよ?
    会話苦手?

    +4

    -3

  • 1111. 匿名 2025/05/05(月) 15:14:26 

    >>8
    案外、それだからこそ仲良くなれたんじゃないかな?
    向こうも無職長いと昔からの働いてる友人からは距離置かれるだろうし、その分の負い目があるから、あなたを否定せず合わせていただけとか良くあるよ......。
    大学でめっちゃ良い人が実は浪人して年上で、コンプがあり現役で入った子に気を遣ってただけとか。

    +8

    -1

  • 1112. 匿名 2025/05/05(月) 15:15:11 

    最初の3行ぐらい読んで、主こそ人との距離感おかしくない?と思った

    +18

    -0

  • 1113. 匿名 2025/05/05(月) 15:17:22 

    >>1
    友人の金銭事情とかどうでもよくない?
    私芸術系の大学行ってたから実家が太くてほぼニートの友人なんてゴロゴロいるよ

    +18

    -0

  • 1114. 匿名 2025/05/05(月) 15:22:00 

    趣味が合って楽しかったら友達でいても良いんじゃないかなぁ
    趣味友て割り切るとか

    +8

    -0

  • 1115. 匿名 2025/05/05(月) 15:23:38 

    >>1083
    大抵の人は努力によって今の自分が、労働の対価として自由があると思って生きてる。その生き方を否定する存在だって事を彼女に分からせた方が良いよ

    彼女は打ち明けて楽になってるからね。彼女が黙っていればもう少しの間友人でいられたのに。本当の友人になりたいなら彼女も一緒に苦しむべきだよ。

    +0

    -13

  • 1116. 匿名 2025/05/05(月) 15:24:54 

    >>1
    多分主はこの子と合コンに行きたかったか男紹介して欲しかったのでは?そんな気がする

    +1

    -3

  • 1117. 匿名 2025/05/05(月) 15:25:09 

    友達の1人が無職って別にどうってことなくないか?

    +19

    -1

  • 1118. 匿名 2025/05/05(月) 15:38:10 

    仕事の愚痴を聞いてくれる
    自分のことを話さず優しく聞いてくれる

    これだけでも優しくて有難いお友達だよ
    大人になってできた友達なんてマウント取るとか比較するとかで付き合い辛いよ

    その中でこんな友達ができたら私なら大喜びで大切にするけどなー

    まあ主が見下し始めたなら離れてあげた方が良い

    +20

    -0

  • 1119. 匿名 2025/05/05(月) 16:28:46 

    >>920
    働くことが必要ない人って何?
    でも主の友達、黙ってるのが辛かったんだよね?
    これからも親から面倒みてもらい、親がいなくなれば遺産消費か生活保護
    好きにすればいいけど、他トピでも5080親子問題があったね。社会問題ではあるよ
    自他の境界線?ガルというサイトに何を求めてるんだろう
    じゃあ、あなたは主と友達にどうしたらいいと思う?

    +0

    -9

  • 1120. 匿名 2025/05/05(月) 16:44:38 

    >>1
    >本当は社会復帰したいんだろうな、じゃあ応援したいな」という想いもあり、これからどう接していいか分からずにいます。

    そこは本人が仕事したいから相談に乗って欲しいとか言ってこない限りそっとしておいていいんじゃない?
    「なんとかしてあげないと!」みたいなのは大人同士だと重いかも。

    +14

    -0

  • 1121. 匿名 2025/05/05(月) 18:08:40 

    人それぞれいろんな事情があるからなぁ
    数年無職で、気づいたらバリバリ働いてる友達もいるし

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2025/05/05(月) 18:14:58 

    >>322
    私も分かるよー!
    素直に、いいなぁー羨ましいなぁーって言葉に出ちゃう時もあるけれど、そんなん言っても言わなくても、人は人、自分は自分。だから、
    羨ましい気持ちはその時だけにして、家に帰ったら自分の生活過ごすだけ。

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2025/05/05(月) 18:17:23 

    >>1027
    私も無理だー距離置いちゃう

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2025/05/05(月) 18:34:03 

    >>904
    裕福の人の方が金で買えない愛情や友情に執着するよ。

    +3

    -1

  • 1125. 匿名 2025/05/05(月) 18:56:15 

    >>876
    アラサーで親からお小遣いもらってるのヤバくない?

    +5

    -6

  • 1126. 匿名 2025/05/05(月) 19:32:44 

    >>1042
    パートですが働けるようになりました。
    今でも予定を立てる時は「もし体調崩してしまったら延期させてほしい」と前もって伝えて、それでも大丈夫だよと言ってくれるお友達と付き合いが続いてます。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2025/05/05(月) 19:38:38 

    >>1124
    >>868が金銭的な依存て意味で言ったと思ったからそう言ったんだけど、確かに精神的な依存という意味にも取れるね

    +0

    -1

  • 1128. 匿名 2025/05/05(月) 19:57:14 

    >>1101
    私が超金持ちで、
    それこそメッシぐらい稼いでいて、親族を何人養っても全く困らないなら養ってもいいな。

    親族間の揉め事なく平和に暮らせて
    尚且つ他人に働ける場所を譲ってその他人も平和に暮らせるならそれで…って綺麗事かな。

    ギャンブルや異性遊びや飲みに散財して際限なくお金を強請られるなら嫌だけど、
    普通に生活する分には何も思わない。

    私の実家の親族がお金に汚いからそう思うだけかな。

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:56 

    >>1
    相手は言わないのに、一方的に愚痴や悩みは真剣に聞いてくれて、
    そんなん一杯聞かせてんなら、賃金払ってやれよ

    ただでやって貰って置いて、モヤモヤって図々し過ぎる

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2025/05/06(火) 03:34:04 

    主だってマンションの更新苦しいから実家に帰ろうかとか実家に甘える考えは持ってるのに
    相手が実家に甘えてるのは呆れるの?
    甘えの分量が違う!っていったってその物差しは単に実家の太さの違いに過ぎないんだし甘えてることに変わりはない

    +14

    -0

  • 1131. 匿名 2025/05/06(火) 05:07:45 

    >>1005
    想像で話してるのが頭悪い

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2025/05/06(火) 06:39:52 

    >>637
    横。心配しなくても、そういう人は相当やらかさない限り一生安泰だよ。
    親や親戚からの援助や不労所得を受け継いで生活してる。

    私の従姉妹は大学を卒業と同時にデキ婚して夫婦共にほぼ無職だけど、子供は3人育てて大学まで通わせてるよ。
    ほぼっていうのは、ご主人が何年か前に働き始めて身体がキツイって言ってるって聞いたから就職したのかと思ったら扶養内パートのような働き方だったから。

    案外そういう働かなくても食べていける人っているんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2025/05/06(火) 07:52:11 

    >>714
    羨ましいという思考が分からない

    +2

    -3

  • 1134. 匿名 2025/05/06(火) 11:42:23 

    習い事の友人に戻ればいいんでないかな。
    あったら挨拶するし、習い事関連の相談とかの話はするレベルで。ここが難しいから教えてとかなら職業関係ないし。

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2025/05/06(火) 13:58:35 

    お金貸してとか、たかられなければいいって人多いけど、友達側の似たような状況の時に、むしろ主側の友人がたかるようになってきたから、これは友達ではないなと思って切ったよ。
    今の感情のまま付き合ってたら、こいつは金に余裕あるんだから私に尽くしてくれて当たり前みたいになるから距離置いた方がいいね。

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2025/05/06(火) 14:44:59 

    >>717
    出会った時にではなくて、何度か会って話してる時に社会保険料とか、税金の話で収入を探るとか
    婚活女子がよくやる手だけど、そんな感じで探ったりなんだりしたんじゃない?
    おかしいなって思っていたら、探ったりなんだりするゲスなやつたまにいるよ
    私はそんな奴、即切り捨てるけどね
    そういう奴に限ってしつこく誘ってくるんだけど、マウントとりたいのかな?

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2025/05/06(火) 14:46:30 

    >>1086
    無職のほうが時間合わせてくれて楽じゃんね

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2025/05/06(火) 21:27:42 

    >>1135
    わかる、わかる
    こちらに余裕あると思って、タクシー代折半してくれなかったりね
    ありがとうで済ませられて、それきり
    もう、切ったよ

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2025/05/06(火) 21:53:37 

    >>1138
    そうそう。こっちだって有意義なことにお金使いたいのにね。
    タクシー代…そういう人大体少額ケチって人を不快にさせてまで得しようを積み重ねて友人なくすよね。
    こちら最後に会った時は、私が少しでも得するのが嫌みたいで連れだから会員割引価格に一緒になったのに、私だけ会員ポイント付くのが面白くないみたいな雰囲気出してて不快だったわ。

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2025/05/06(火) 22:01:29 

    >>1139
    こちらは仲良くいられる友人でいて欲しいから、優しくしたり、親切にしてるんだけれども、こちらの気持ちに甘えて、平気でこちらの領域や権利を侵食してくるよね
    限界だっつーの

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2025/05/08(木) 13:42:35 

    お友達は就職して一人暮らし始めて自活したら付き合い続けるの無理になりそう。

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2025/05/09(金) 20:33:27 

    いずれにしても、相手を悪者にするようでは、お付き合いも難しいよ
    相手の問題でなく、主の問題なのにね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード