ガールズちゃんねる

仲良くなれた友人から本当は無職で親に生活の面倒をみてもらってると打ち明けられた

1140コメント2025/05/06(火) 22:01

  • 501. 匿名 2025/05/04(日) 20:01:26  [通報]

    そんな甘えた人間とは付き合えません
    っていうならそれはそれでしょうし
    それについて私らは何を意見すんのw
    ワケわからん
    私は別に依存してこなきゃどうでもいいし
    相談されない限りは働けとも言わないよ
    今無職みたいにしてても動画で稼いでたりいろいろいるしね
    返信

    +29

    -2

  • 502. 匿名 2025/05/04(日) 20:01:35  [通報]

    >>1
    妬み嫉み 結局嫉妬
    自分にはありえない境遇に腹を立ててるだけでは
    気が合う楽しい時間に友情を感じた自分に対する嫌悪もある
    でも自分の嫉妬心は受け入れ難いが為に相手に対して呆れたという言葉で誤魔化している

    人にはそれぞれ生き方があるんだしそもそも他人の経済状況はその人の勝手
    嫉妬心から人格否定するってどうなんだろ
    返信

    +38

    -5

  • 503. 匿名 2025/05/04(日) 20:01:59  [通報]

    「友達がどんな生活送ってても仲良くできる友情♡」と「面倒事を友達にぶつけた面倒くさい重い思考」は分けて考えなきゃと思う
    恐らく主も主なりにコンプレックスや重い事情や訳ありを抱えて、上手に隠しながら「普通の人」のふりして生きてると思う。みんなそうだから。その友達も振りしてたんだろ?

    逆にその友達は受け止めないと思うわ。もし主が重い事情をぶつけてきたらドン引きして避けると思う。信用してるからって明け透けに晒すのは違う。友達は主の地雷を踏んだと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2025/05/04(日) 20:02:29  [通報]

    >>469
    もしそうなら一気に流れ変わりそうw
    返信

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/04(日) 20:03:27  [通報]

    >>6
    スパイクの小川暖奈かと思った
    返信

    +15

    -3

  • 506. 匿名 2025/05/04(日) 20:03:35  [通報]

    >>484
    世間は家族旅行とかしてるからね
    返信

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/04(日) 20:03:58  [通報]

    他人の人生なんだからどうでも良い
    不倫してるとかのが嫌だ

    その人がいい人なら別に気にならない
    返信

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2025/05/04(日) 20:04:35  [通報]

    >>484
    友達でも習い事の友達程度だからじゃない?
    趣味友て色々な方がいるけど
    所詮は習い事、趣味繋がりだし逆にそこまで気にするの?
    学生時代の友達でもそこまで口出しできないし
    嫌なら離れるしかないよね
    返信

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/04(日) 20:06:03  [通報]

    >>469
    このトピの人たちによると資産家らしいからむしろ猛アタックした方がいいね。
    返信

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2025/05/04(日) 20:08:12  [通報]

    自分と身内以外の金銭事情にまるで興味がないし、友人が働いていようが働いてなかろうがこっちに害がないなら別にどうだっていい。仮に、友人に本当は今無職なんだとカミングアウトされた所で、時間があるならうちの職場でバイトでもしなとかジョーク飛ばして終わりな話で友人関係にヒビが入るような話ではないな
    返信

    +15

    -1

  • 511. 匿名 2025/05/04(日) 20:09:16  [通報]

    相手が異性だよこれ
    だから違和感あるんだよ
    女友達の状況にそんなに真剣に向き合わないよw
    だいたいみんな一回くらい転職してるし
    返信

    +22

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/04(日) 20:13:08  [通報]

    >>3
    女はイージーだからね。ブスとデブ以外
    返信

    +10

    -15

  • 513. 匿名 2025/05/04(日) 20:13:34  [通報]

    仕事の愚痴にもっと楽しい話しようよって友人が返したのは私は人につまらない愚痴聞かせるほど気が利かない人間ではないって意味の京言葉なんじゃないかと思う
    返信

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:05  [通報]

    親すごいなって思うだけだわ。
    逆に周りにいないタイプだったら興味が湧くかもしれない。
    返信

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2025/05/04(日) 20:15:35  [通報]

    >>5ばりばり仕事してたとか嘘をついてたら、イラっとするけど、あえて何も言わなかっただけだしね
    むしろ、愚痴のゴミ箱になってくれたいい人だと思うわ
    仕事のストレスがないからこそ、相手の愚痴も受け入れ、カウンセラー役ができたかもしれない
    返信

    +206

    -1

  • 516. 匿名 2025/05/04(日) 20:20:29  [通報]

    >>511
    確かに、こんなんでモヤモヤしないよね
    主とその友達とは親友飛び越えて恋愛感情があるってことか?
    返信

    +11

    -1

  • 517. 匿名 2025/05/04(日) 20:22:18  [通報]

    人の悪口等は絶対言わず、いつも明るく、でもこちらの愚痴や悩みは真剣に聞いてくれて、本当に有難い存在の親友になっていた矢先だっただけに、モヤモヤしてしまいます。

    もうこれだけで充分やん。友人に求めすぎてると思う。
    返信

    +15

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/04(日) 20:24:54  [通報]

    >>83
    人んちの資金繰りなんかどうでもいいじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/04(日) 20:26:03  [通報]

    >>103
    そしたら金持ち自慢やんけ!めでたしめでたし!
    返信

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2025/05/04(日) 20:26:43  [通報]

    >>12
    いやいやいや やめときなよ もしバイトがその子に合わなかったら後で文句言われてガル子ちゃんのせいだ!等難癖つけてくることもあるから 
    返信

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2025/05/04(日) 20:28:17  [通報]

    別に今更嫌いになることは無いだろうけど遊びには誘い辛いよね 
    「食事代も旅行代も親が出してくれてるんだろあなぁ…」とか考えてしまうと気軽に誘えない
    独り立ちしたいと思うなら応援してあげればいいし、口だけなら少し距離置いた方が本人の為にも良いかもね

    返信

    +7

    -2

  • 522. 匿名 2025/05/04(日) 20:28:21  [通報]

    >>12
    お金に困ってたら、もうバイトしてると思う。
    働くしか選択肢がないから
    返信

    +25

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/04(日) 20:30:42  [通報]

    その友達と似たような境遇だったことがあるんだけど、出逢う人の10人に1人ぐらいは主さんみたいに感じているんだろうなという印象はあった。

    実際はもっといたかもしれないけど。

    ただ幸いなことにそれが原因で学生時代の友達と切れることは無かったなぁ。

    今はパート主婦だけど、当時の友達とは変わらず続いてる
    返信

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2025/05/04(日) 20:31:15  [通報]

    親が元気の内は全然良いと思うけど
    いざ相手の親が倒れた後無心されたら断れる?
    返信

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2025/05/04(日) 20:31:44  [通報]

    仕事が嫌で嫌でしょうがなかった社会人になりたての頃には主みたいな感情もあったよ
    仕事が楽しくなってきた今は他人の事なんて全く気にもならなくなったけど
    返信

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2025/05/04(日) 20:32:33  [通報]

    付き合い始めたばかりの彼氏が無職一人暮らしだったってこと?
    フェイクにしたの性別だよね
    返信

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/04(日) 20:34:51  [通報]

    >>275
    消費税支払ってるじゃん
    それにそんだけ裕福(だと仮定して)なら
    親世代がたくさん支払ってるよ税金なんて
    下手な庶民より下手したら払ってる可能性ある
    返信

    +26

    -1

  • 528. 匿名 2025/05/04(日) 20:37:38  [通報]

    交際相手なら別れる一択でしょ
    相手の親も子離れできてないみたいだし仮に結婚できたとして常に義両親付いて回る環境とかキツすぎる
    返信

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2025/05/04(日) 20:39:22  [通報]

    >>1
    無職でも生きていけるぐらい実家太いのならそれでよくない?
    友達には関係のない話だし…。

    親や兄弟や結婚相手から何か言われるのなら仕方ないけど、友達がそこに口を出すことはできない。
    返信

    +9

    -1

  • 530. 匿名 2025/05/04(日) 20:40:04  [通報]

    >>1
    別に問題なくない?
    相手も習い事程度で知り合ったから、初めは自分のことをあるがままに話さなかっただけで、今親密になってきたから事実を伝えたわけでしょ?

    気が合うならいいじゃん。何が問題なのかわからない。
    気の合う人に出会えるって、なかなかないよ?
    返信

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2025/05/04(日) 20:42:23  [通報]

    >>1
    とりあえずこんなとこに晒すなよ
    何か事情があるんでしょうよ
    主がなんでそんな嫌悪感抱くのかわからん
    無職に対して偏見あるよね
    返信

    +21

    -0

  • 532. 匿名 2025/05/04(日) 20:45:08  [通報]

    >>193
    分かる。そういう表現意味が分からないし不快に思う
    返信

    +3

    -8

  • 533. 匿名 2025/05/04(日) 20:45:13  [通報]

    悩むぐらいなら距離取ればいいよ
    本当の友達なら相手がどんな状況だろうがいちいち悩まないよ
    返信

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/04(日) 20:45:37  [通報]

    >>1
    >人の悪口等は絶対言わず、いつも明るく、でもこちらの愚痴や悩みは真剣に聞いてくれて、本当に有難い存在

    良い意味で無職だからこれが出来るのかもしれないよ
    主さんと同じような人と友達になったら値上げと仕事の愚痴しか出てこないかも
    そんな都合よく自分に近くて明るくて話を真剣に聞いてくれる親友なんて出来ないと思う
    返信

    +23

    -1

  • 535. 匿名 2025/05/04(日) 20:46:07  [通報]

    ていうか習い事で出会った人ごときになんでそんなにのめり込んでショック受けてるんだろう。

    深く仲良くなれててってことはあると思うけど、大人になってからの友達って学生時代より踏み込みすぎず大人として程よく打ち解けつつ仲良くやるって感じだと思うんだけど

    相手の実家や生活のことでモヤるって自分と他者の同一視が過ぎないか?
    返信

    +17

    -0

  • 536. 匿名 2025/05/04(日) 20:54:49  [通報]

    >>393
    価値観の違いじゃない?
    生活違うと話合わなくなるもんね。
    返信

    +67

    -4

  • 537. 匿名 2025/05/04(日) 20:56:29  [通報]

    働かず習い事して楽しく過ごしてるのうらやましいわ。笑
    返信

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/04(日) 20:57:45  [通報]

    [苦労せずに生きている人が嫌だった]東村山市 男性
    返信

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/04(日) 21:00:37  [通報]

    >>258
    別に問題ないけど、「実家暮らし」ではないよね?
    返信

    +19

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/04(日) 21:01:30  [通報]

    >>454
    そう感じるならもう終わり一択だけど主は迷ってるわけで、、

    偽りがあるけど色々居心地よかった
    →偽りがわかった後、それでもその子の良かった事を思い出したり何か理由があるのでは?と考えたりしてる
    てことはもう少し付き合いを続けてみてもいいかなーと思うけどね
    偽りというより大人になって仲良くなった人には簡単に言える話じゃないから言えてなかっただけな気もする
    返信

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2025/05/04(日) 21:02:35  [通報]

    友達なんて一緒にただ楽しい時間を過ごせるだけでいい。それ以上は関わりたくない
    返信

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2025/05/04(日) 21:11:08  [通報]

    >>9
    他所宅の金銭事情だしね
    どうでもいいわ
    返信

    +103

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/04(日) 21:11:16  [通報]

    >>341
    実は兄弟姉妹のことだったりして
    返信

    +44

    -3

  • 544. 匿名 2025/05/04(日) 21:15:18  [通報]

    >>4
    親が一人暮らしの家賃まで出してくれてるということは実家が相当太いんだろうし、本人と親が了承してるなら他人が口出しすることじゃないね
    不労所得で本当に働く必要がない人だって世の中には存在するわけだし
    返信

    +283

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/04(日) 21:16:01  [通報]

    世の中には親が会社経営とか大地主で働かなくても暮らしていける人はいるよ
    お金に困ってなくて性格も余裕があるからおっとりしてる人もいるし友達としてなら問題ない
    返信

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/04(日) 21:19:06  [通報]

    >>511
    なんか読んでて共感しにくいなぁと思ってたけど、その可能性あるね…新しく知り合った女友達が親に生活費貰ってたから関係切りたいなんて正直リアリティ無いけど、彼氏だと想定すると話の筋は通るね
    返信

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2025/05/04(日) 21:20:51  [通報]

    >>1
    なんで働いてないのか聞いてないの?

    親が大金持ちでゆくゆくは相続→不労収入があるって事なら働かなくても生きてけるから別に良いと思うから何とも

    ただそんな人と本当に価値観合うのかって意味で今後仲良く出来るのか不安って展開になってくるんじゃ?
    その場合は今から考えてもしょうがない自然にお互い離れてくものだから
    返信

    +5

    -2

  • 548. 匿名 2025/05/04(日) 21:22:38  [通報]

    企業に土地を貸していて毎月桁違いのお金が入るという話を聞くと比べちゃだめだなと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2025/05/04(日) 21:23:49  [通報]

    家が金持ちで趣味だけして生きてる人たくさんいるよ。働いてないとモヤるの?意味がわからん。人は人なんだよ。幼稚な考え持ってたらみんな離れていくよ。
    返信

    +5

    -1

  • 550. 匿名 2025/05/04(日) 21:24:14  [通報]

    >>511
    これか!確かに!

    自分なら友達としてとりあえず付き合うかな

    返信

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/04(日) 21:24:48  [通報]

    >>402
    うん、行政に頼ってるわけじゃないし不労所得みたいなものだろうから、私なら気にしない
    働いてることを馬鹿にしたり大変ねーとか嫌み言ってくるなら別だけど、そうじゃないなら特に関係ないよね
    同じ会社に勤めてたって使えるお金は人それぞれ違うのだから、気にしてたらきりがないわ
    返信

    +39

    -1

  • 552. 匿名 2025/05/04(日) 21:25:41  [通報]

    >>4
    別に人に相談するような話でもなく
    何の関係もない気がするんだけど

    それで金貸してくれって訳でもないだろうし
    実家金あるならそのまま誰かと結婚して専業主婦もあり得るし

    そんなにモヤるなら
    もう友達辞めた方があなたのためかも
    返信

    +194

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/04(日) 21:26:51  [通報]

    例えば占い師さんにあれこれ相談して、アドバイスもらって「あなたにサラリーマンの気持ちなんて分からないよね!」「特殊技能ある人に理解できるはずない!」とか思わないでしょ
    同じような立場の人は周りにいるんだから、別角度の人いたら選択肢増えるじゃん
    それが鼻につく、ていうならフェイドアウトだけど、大人になってからの友達って同じ境遇の方が少なくない?
    返信

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2025/05/04(日) 21:31:45  [通報]

    >>1
    そのお友達から離れてあげて。
    あなたの考え方は浅ましくて、いやしいよ。
    返信

    +10

    -10

  • 555. 匿名 2025/05/04(日) 21:33:17  [通報]

    リスペクトできないから嫌❓️
    全てを兼ね備えたひとなんていないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/04(日) 21:34:01  [通報]

    >>8
    主さんが、相談してる時点で心は決まってるのでは?
    正直、色んな事知って価値観が一気に変わり もう前の様に付き合えないと思ってる気がするけど。きっと、これから相談とかしても『仕事してないのに?』とか『親に助けられてるのに?』と言うのが頭によぎる様になるんじゃない?既に見下してる感も感じるし。そもそも、変わらず友達でいたいと思うなら悩む事もないだろうし、相談する必要も無い。
    返信

    +69

    -1

  • 557. 匿名 2025/05/04(日) 21:34:21  [通報]

    >>123
    今のご時世30過ぎてなくても平等だから。
    返信

    +11

    -2

  • 558. 匿名 2025/05/04(日) 21:42:43  [通報]

    この手のってフェイクの入れ方間違えると意味ないんだよ
    女友達じゃなくて彼氏でしょ
    返信

    +19

    -1

  • 559. 匿名 2025/05/04(日) 21:46:40  [通報]

    >>343
    専業主婦にもその言葉をかけてあげてください
    返信

    +2

    -2

  • 560. 匿名 2025/05/04(日) 21:49:14  [通報]

    >>511
    むしろその方が視野の狭さに驚きだよ…実家が裕福(この状況ならかなり)とわかってる人と結婚できるチャンスじゃん。
    ありがたい人見つけたな〜としか思わなくない?しかも人柄も良くて。
    社会経験がないことからくる世間とのズレや非常識さは今まで別に感じてないなら人間性もいいし、なんでそこでグチグチ言うのか意味わからない。
    返信

    +9

    -6

  • 561. 匿名 2025/05/04(日) 21:51:36  [通報]

    >>5
    相談するほどなら離れるのがお互いのためだね

    実家金持ちなのを嫉妬して羨ましいって思ってるよね?主さん
    離れるのが吉

    よそはよそ、うちはうち
    返信

    +85

    -0

  • 562. 匿名 2025/05/04(日) 21:53:42  [通報]

    金貸してとか言われるならアレだけど、ただ友達が無職なだけなら別にどうでもいいかも。
    気が合うなら普通にこれからも友達として仲良くする。
    就職について相談されるなら話聞くけど、そうじゃないなら別に今まで通りでいいんじゃないのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/04(日) 21:55:36  [通報]

    何で親のスネかじってる無職オバサンが羨ましがられると思ってるんだろ?
    がるちゃんで割と見る「無職ジジイww」みたいな煽りも本当は羨ましかったってことでしょ?
    完全に蔑みだと思ってた。
    返信

    +2

    -9

  • 564. 匿名 2025/05/04(日) 21:56:35  [通報]

    >>343
    それくらい別になんてことない資産家っているし、なんならご両親もそんな感じで生きてきてるかもよ?
    お金はお金を生むし、不労所得で特段の労働に従事せず優雅に生きてる家ってあるし、働かなくていいよ〜ができるレベルって老後資金を削って仕送りしてる階級じゃないと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/04(日) 22:00:01  [通報]

    その人やその人の両親がそれでいいなら別にいいでしょ。モヤモヤする意味が分からない。

    主さんは実家暮らし叩きする人と同じだと思う。
    自分より恵まれていて苦労してない人が許せないんだよ。
    人間持って生まれたものが全部違うんだからそんなこと気にして生きるの馬鹿らしくない?
    返信

    +10

    -1

  • 566. 匿名 2025/05/04(日) 22:03:16  [通報]

    >>561
    心の余裕が違いそうだから、これからはうまくやってくの難しそう。
    返信

    +33

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/04(日) 22:03:37  [通報]

    >>1
    嫉妬バレバレ
    返信

    +6

    -3

  • 568. 匿名 2025/05/04(日) 22:04:34  [通報]

    同性の友人ならあり
    異性の彼氏候補ならなし

    病んでたとき、同性の友人なら無職でも話合ったけど
    異性の友人から好意もたれたけどやっぱり異性は無理だったな。相手も病んでたけど実家が金持ちだから不労所得あるんだけど、友人ならいいんだけど生活力ないから一緒に生きていくのは無理だと思った

    その後私は進学したり、働いたりしたけどずっと彼は無職っぽい。親はいつまで面倒みるんだろって、お金があっても不安だろうなと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/04(日) 22:06:23  [通報]

    >>138

    お金には恵まれてても友達には恵まれなくてさ、やっと見つけた気が合う子はしんどいこともあるなか仕事頑張って価格高騰ともたたかい節約生活してるって聞いてたら、楽してること言いづらいなぁって思うよ。
    悠々自適に暮らせてるんじゃない?お仕事紹介やサポートはじめたら逆に離れていく気がする。
    返信

    +33

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/04(日) 22:06:44  [通報]

    >>21
    そうだよね
    >>1読む限りは主には何の迷惑もかけてないし
    もし火の粉がかかりそうになれば疎遠にすればいいんだし
    返信

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2025/05/04(日) 22:07:32  [通報]

    >>568
    人生で一度も働いたことない60歳くらいの資産家のおじさんに会ったことあるけど、一生困らないほどのお金持ちって働いてなくても不安はないと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2025/05/04(日) 22:09:59  [通報]

    >>199
    私も。
    お金貸してって言ってきたりネズミ講とかマルコとか勧めてくる友達よりも何万倍もマシだと思う
    返信

    +83

    -1

  • 573. 匿名 2025/05/04(日) 22:11:21  [通報]

    ゲーム系の集まりでそういうことあったなぁ
    その人は親ではなく生活保護だったけどゲームする暇があるなら働けと正直思った
    返信

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2025/05/04(日) 22:13:52  [通報]

    >>571
    メンタルが安定してる人ならいいけど
    働けない事情があるなら、お金あってもきついと思うよ
    頼れる親族いなかったり、家族仲悪いと酒に逃げたり孤独で辛いって言ってたからさ
    同性の資産家お嬢様も、やっぱり孤独がつらくてボランティアとかして元気になってたからさ
    メンタル+お金が安定してないと金持ちでも辛いなと
    返信

    +3

    -2

  • 575. 匿名 2025/05/04(日) 22:14:09  [通報]

    >>573
    それは全然違うでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2025/05/04(日) 22:17:12  [通報]

    >>571
    不労所得ってそういうことだもんね。それに経済力って何にも勝る生活力じゃない?
    苦労して労働してお金を得るべきって思想だと親も心配〜とか思うんだろうけど、常識が違うんだろうなと思う。そういう人達が考えることって出来る限り資産を目減りさせず運用する仕組み(不労所得)を作って次代に渡すことだし…自分で稼ぐかどうかはどっちでもいいよって感じ
    返信

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/04(日) 22:18:41  [通報]

    >>10
    まぁ危険な可能性は感じるかな
    アラサーで何年の無職、親元に帰らず生活費習い事出来るほど出してもらっている
    つまり何かメンタルヤバい人とかやらかして仕事失った人って事も考えられるよね
    無職の経緯も分からないし主が少しでも不安や不審に感じているなら同じ時間を共有する事を減らしてみても良いと思う
    返信

    +17

    -24

  • 578. 匿名 2025/05/04(日) 22:19:02  [通報]

    男だと愚痴聞くのも親切じゃなくて聞いた先のセックス目当ての可能性
    返信

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2025/05/04(日) 22:20:50  [通報]

    >>416
    やめなさいよ。子供を轢き殺そうとした奴と一緒にするなんて、、
    返信

    +12

    -11

  • 580. 匿名 2025/05/04(日) 22:21:50  [通報]

    >>125
    うん、だからそう言われた時は縁を切れば良いのでは。
    返信

    +20

    -1

  • 581. 匿名 2025/05/04(日) 22:23:09  [通報]

    >>14
    別に話し合うなら良くない?
    バックグラウンドで判断する主のほうが嫌だわ
    なんかさ、隠せないから言うけどってセリフがあったため、ピンときたけど
    その子に探るようなこと言ってなかった?
    もしそうなら、そんな嫌なことされたのに友達でいてくれることに感謝しても、ガルで愚痴とかありえないわ
    ま、これは想像だから間違ってたらごめんね
    返信

    +71

    -6

  • 582. 匿名 2025/05/04(日) 22:23:34  [通報]

    >>558
    彼氏だったら叩きまくるんだろうな、がるみんは
    返信

    +5

    -2

  • 583. 匿名 2025/05/04(日) 22:25:46  [通報]

    別にお金貸してとか言われたわけじゃないならそのまま付き合うかな。気が合うならいいと思うけど。
    返信

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2025/05/04(日) 22:26:38  [通報]

    >>1
    >少しは働いていたことはあるそうですが、アラサーでもう何年も、家賃も光熱費も、ほぼ全て親に出してもらっているようで、その上習い事やおこづかいまで親に出してもらってるのかと思うと、正直呆れてしまう

    この感覚が全く分からない。
    小学校からの大親友が新卒での仕事先でうまく行かなくて、しばく無職だったことあって、同じように一時期親に面倒見てもらってた。でも呆れるなんて無かったよ。
    その子が真面目なのも、一生懸命頑張る子なのも、それでも不器用だしうまく行かないこともあるだろうなって可哀想に思ってた。とにかく優しくしたい、私といる時は楽しく過ごしてほしいいってそれだけ。

    他人が働かない理由なんて分からないのに、いきなり呆れるの?
    セクハラパワハラだって普通にあるし、ストーカー被害に遭うことだってあるし、発達障害でうまく仕事できなかったり、職場でいじめに遭って鬱になったり、色々なケースがあるのに、心配じゃないの?
    主さんは上記みたいな理由で働けなくなった時、身近な信頼してる人(夫とか)から「呆れるよ」みたいなこと言われてショックじゃないの?そういう人と付き合いたい?
    返信

    +28

    -4

  • 585. 匿名 2025/05/04(日) 22:28:02  [通報]

    >>578
    あるいはロマンス詐欺
    大金持ちの人あたりの良い紳士を気取って女性に近寄り、お金を騙し盗る詐欺師
    返信

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/04(日) 22:28:47  [通報]

    結論はすぐに出さなくていいと思います。

    ご友人の方は無職ということを告げるときに縁を切られる可能性は覚悟していたと思います。
    でも真実を言って縁を切られて自分が傷つくことよりも、
    これ以上嘘をつきたくないという主様への誠実な気持ちがが優ったんです。
    気が合う上、それほど大切に思ってくれるご友人はなかなか大人になると得難いものです。

    もうしばらく待ってみませんか。
    ご推察の通り、辛い思いをして社会復帰できなかったのかもしれません。
    でも素敵な友達に出会い、その友達のようになりたいと思えた。
    暗闇の中長い時間ずっと苦しみもがいて、やっと見つけた光があなたかもしれませんよ。
    いつか社会復帰したご友人と今度は仕事の深い悩みも話せるようになるといいですね。
    返信

    +14

    -0

  • 587. 匿名 2025/05/04(日) 22:29:18  [通報]

    政治家2世は20代で1年くらい三菱商事行ってそのあと留学かニート
    30で秘書
    返信

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/04(日) 22:30:47  [通報]

    >>199
    私もそうだな~。いつ自分がそうなるかわからないし
    別に気にはしないな
    返信

    +38

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/04(日) 22:36:06  [通報]

    20年近い友達いるけど、いまだに勤め先知らない子がいるよ。
    既婚子持ちと未婚で全然生活も違うけど月に1、2回会うくらい仲良くしてるけどな。
    一緒に過ごす時間の中で話が合えばいいんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/04(日) 22:36:07  [通報]

    >>574
    働けない事情とかではなく、働く必要がないから働いてないんだと思うよ。

    そもそもわたしたち一般人は働かないと生きていけないから働くことが普通だと勝手に思ってるけど、一生働かなくてもお金に困らない人は働かないことが普通なのよ。
    根本的に考え方も違うからね。
    返信

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2025/05/04(日) 22:39:06  [通報]

    >>1
    正直、男ならヤバイけど女性ならよくあるよ
    日本は女性の雇用に悪意があるから非正規ばかりだし
    昔は結婚するまで家事手伝いやってる女性しかいないぐらいだったしさ
    返信

    +3

    -2

  • 592. 匿名 2025/05/04(日) 22:40:56  [通報]

    >>1
    いいじゃん!色んな価値観やタイプの人と付き合った方が視野広がって楽しいよ。せっかく友達なれたのに勿体無い
    返信

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2025/05/04(日) 22:42:53  [通報]

    >>1
    そんなレベルの気持ちしかないのなら
    切れば良いよ
    返信

    +7

    -1

  • 594. 匿名 2025/05/04(日) 22:43:26  [通報]

    >>590
    その人によらない?
    金持ちはー、って言っても働かないのラッキーとしか思わなくて資産管理だけで旅とかしたりしてる人もいるけど
    同級生がみんなエリートだから、資産はあるけど働きたいって人もいるから。
    トピ主は隠してたってことは、働かなくてラッキーってタイプじゃなさそうだよ。資産家で、理由なく働かない人っていなくて資産管理の会社に籍おいたり、役職や肩書はわりと持ってて、とりあえず会社員してるって形にしてたりする。
    返信

    +0

    -3

  • 595. 匿名 2025/05/04(日) 22:43:38  [通報]

    >>465
    主が相手といて楽しい理由にそう書いてたからでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/04(日) 22:47:47  [通報]

    >>1
    遊びに行くのもお金がかかるから、気を遣って遊ぶ頻度も減りそう。
    返信

    +0

    -2

  • 597. 匿名 2025/05/04(日) 22:48:30  [通報]

    >>1
    え?その友達にどうしてほしいの?
    私と同じ苦労をしなさいよと言いたいの?
    見えるところだけ見て判断しないほうがいいよ。
    こういうことで友達したくないなら、あなたは視野が狭いということだから、違う意味でそのお友達から離れたほうが良い。
    返信

    +10

    -1

  • 598. 匿名 2025/05/04(日) 22:49:37  [通報]

    何を聞きたいのかわかんない
    友達が無職だとなんか都合悪い?仲良くなるまで教えてくれなかったのが気分悪い?
    返信

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/04(日) 22:50:02  [通報]

    >>1
    嘘つかれていたのがショックだった?
    もしくは、やっぱり文に書いてある通りアラサーのくせに100%親依存なのが呆れる?
    この2つを強く感じるんだとしたら徐々にフェードアウトしてけばいいんじゃない?



    よそはよそ、うちはうち、だよ
    返信

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2025/05/04(日) 22:50:12  [通報]

    >>6
    こういう髪型ってなんて伝えれば良いの?
    返信

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:27  [通報]

    ちゃんと割り勘で友達だったら良いと思う。
    たかってきて「奢ってもらうの当然」って感じのやばい子じゃなければ、私なら性格良い子なら仲良くする。
    返信

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/04(日) 22:51:34  [通報]

    >>1
    さいごのさいごのアドバンスで、吹いたやんけ!!
    返信

    +12

    -0

  • 603. 匿名 2025/05/04(日) 22:54:08  [通報]

    私が働かないことで私の代わりに誰かひとり職を持てる
    私はそんなことに幸せを感じるんだ('ω')
    返信

    +4

    -5

  • 604. 匿名 2025/05/04(日) 22:56:46  [通報]

    >>1
    自分と同じ境遇の人としか仲良くしたくないってこと?気が合ってると思ってたのに無職だから友達やめたいとか失礼な話だけど、嫌なら離れたら済む話なのに、何を他人に教えてもらいたいんだろう?他に相談できる友達もいないなら大事にしたらいいのに。
    返信

    +25

    -1

  • 605. 匿名 2025/05/04(日) 22:57:03  [通報]

    よそはよそ。
    主は書き逃げかな。
    友だちのこと無料カウンセリングのゴミ箱にしてたのに、裕福だと分かった途端に嫉妬か。
    釣りじゃなかったらさすがトピ立てガル民。
    返信

    +29

    -2

  • 606. 匿名 2025/05/04(日) 22:58:59  [通報]

    >>14
    金銭の援助のない自分と援助のある友人を比べて惨めに感じたんだろうね
    友人の実家がお金持ちなんだから働く必要もないんじゃないの?
    そういう人もいるってことでそっとしておけばいい
    返信

    +79

    -4

  • 607. 匿名 2025/05/04(日) 23:03:00  [通報]

    >>85
    これって専業主婦をやたら叩きたがる兼業にも言えるよね

    結局自分より楽そうで羨ましいんだけど、それを認めたくないから
    何かしら批判して叩くっていう
    返信

    +102

    -22

  • 608. 匿名 2025/05/04(日) 23:04:10  [通報]

    この相談でフェイク入れる意味がよくわからない
    返信

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/04(日) 23:06:54  [通報]

    >>1
    主さんは
    >値上がりキツすぎる、マンションの更新もうすぐだから実家に戻ろうかもっと安いところに引っ越そうか迷ってる

    お友達は
    >もう何年も、家賃も光熱費も、習い事やおこづかいまで親に出してもらってる

    つまり、主さんは経済的にしんどくて、お友達は余裕綽々なんだよね。
    お友達が働いてないことじゃなくて、それが嫌なんじゃないの?

    大人になってから親友レベルの友達なんて中々できないから貴重だけど、もし嫉妬があるんなら諦めて距離置くのもありだよね。
    身近のママ友2人で一見似ているようだったけど、そのうち片方が、もう片方の方が遥かに経済力が上だって気づいたんだよね。そしたらセレブママに対して急に攻撃的になったけど、周りから見ても印象悪いし、本人もいきなりイラついたりして幸せそうに見えなかった。

    いくら好きな相手でも、嫉妬を抑えられないなら距離置いた方が良い。無理しても破綻するよ。
    返信

    +25

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/04(日) 23:07:46  [通報]

    >>608
    もしかしたら相手も見る可能性があるとかかな
    返信

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:01  [通報]

    自分で金を稼がなくても生きていけるなら、私も仕事なんか今すぐやめるわ。羨ましいしかないし、何が問題なのかわからない。
    返信

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:11  [通報]

    >>610
    それならみんなが考察してる友達=彼氏の線は消えるね
    やっぱり普通に女友達なのかもね
    返信

    +2

    -1

  • 613. 匿名 2025/05/04(日) 23:11:23  [通報]

    >>584
    「とにかく優しくしたい、私といる時は楽しく過ごしてほしいいってそれだけ。」
    こんな優しい584さんの大親友の方はすごく幸せだと思いました。
    返信

    +14

    -1

  • 614. 匿名 2025/05/04(日) 23:13:31  [通報]

    >>609
    トピ主、20代くらいかもしれないけど。
    このあたりはあるあるで、彼氏に振られたから絶対彼氏いない人しか話さない!みたいなのりなんだけど
    本人が新しい彼氏できたら、彼氏の話題ばかりとかあるんだよね。仕事の愚痴もそうで、マイナスの気持ち共感できたから仲良くなれた!って思うんだけど。
    どっちかが立場違ったりしたら疎遠になりがち
    返信

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/04(日) 23:18:17  [通報]

    お金持ちで育ちが良いのかな
    余裕がありそうでいいね
    なかなか気の合う人って見つからないから、主の妬む気持ちが抑えられるなら仲良くした方がいいんじゃないかな
    返信

    +9

    -2

  • 616. 匿名 2025/05/04(日) 23:18:52  [通報]

    >>15
    お金荷だらしなく、主を頼ってきたり、異性関係にルーズで主をまきこまなければ、問題なくないですか?
    返信

    +21

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/04(日) 23:22:48  [通報]

    私は気持ちが離れるかも。
    返信

    +6

    -2

  • 618. 匿名 2025/05/04(日) 23:23:34  [通報]

    >>563
    わかる。みんな経済面の話ばっかしてるけど、無職で自立してないって事は経験値にも差が出てくるし、そうすると物事の見方・考え方で共感出来ない部分も出てくるよね。
    この話の根本には、よくある実家暮らしと一人暮らしの対立関係と近いものがあるのではと思うけど。
    返信

    +8

    -8

  • 619. 匿名 2025/05/04(日) 23:25:23  [通報]

    私も呆れてしまうわ。
    上辺だけの関係にすると思う。
    返信

    +4

    -4

  • 620. 匿名 2025/05/04(日) 23:26:31  [通報]

    >>8
    お金持ちの子として付き合えば??身内じゃないし、ただ会って、話ししたり、お茶したり、旅行したりの友達だし、別にその時、その時が楽しければ良くない??
    習い事の友達でしょ??尚更じゃない??相手が、働いてなくて、こちらに迷惑がかかるなら問題だけど、何も問題ないんでしょ??こちらが割り切ればいんじゃないの?
    返信

    +37

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/04(日) 23:27:36  [通報]

    >>618
    でも親友と思えるくらい仲良くなってるしね
    それって気が合ってるからこそ
    同じレベルって事でしょ
    返信

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:03  [通報]

    >>609
    イベントで疎遠になるね。高校、大学、社会人、結婚。結婚したら、本当に新しい友達出来なくなるから、気にならないなら大切にしなよ。
    返信

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2025/05/04(日) 23:30:58  [通報]

    大した仕事もしないくせに
    ご立派な事

    レベルの差なんかないのにねw
    返信

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2025/05/04(日) 23:32:18  [通報]

    >>1
    私はガッツリ働いているアラサーです。

    意外と周りにいますよね!こちらは九州の田舎なのですが、まず実家が太くて①本人は色々事情がある場合(病気など)ない場合(ただ単にダルくて退職してニート)色々ですが、親に色々出してもらって生活してる人知ってます。ジムに行ったり旅行に行ったり充実してて、正直羨ましいよね〜。

    お金せびってこないならいいや〜金持ちならリッチなランチとかも誘いやすいし♪って、私なら思っちゃうかも笑笑

    気を遣ってしまって仕事のやりがいとか愚痴を言いにくいなとか、関わりにくいと感じるならフェードアウトすればいいと思うし!!

    主の感覚だと、見下してしまう感覚があるみたいだからお互いのために一旦距離を置いてもいいかもしれないね。
    返信

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2025/05/04(日) 23:33:18  [通報]

    >>1
    え、友達が無職で何か困るの??
    奢らされてるとか、結婚考えてる恋人ならわかるけどさ
    話してて楽しい、気が合う、それだけでよくない?
    返信

    +12

    -1

  • 626. 匿名 2025/05/04(日) 23:33:34  [通報]

    >>4
    親が出せるから出してるのなら別に良い
    相当無理して出させてるなら問題だけど私にはただの嫉妬にしか聞こえないです
    返信

    +93

    -1

  • 627. 匿名 2025/05/04(日) 23:34:10  [通報]

    実家が太いって、そういう事だよ
    実家が太い人にとって働こうが働いてなかろうが、別にどっちだって良いんよ
    だってお金はあるわけだから
    働くことに大した意味はない
    なんで「呆れる」になるのかわからん
    人それぞれの懐事情、家庭事情でしょ

    同じような経済状況で育った似たもの同士でしか仲良くなれないってやっぱりあるよね
    返信

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2025/05/04(日) 23:38:58  [通報]

    >>626
    実際に嫉妬だよ

    難癖つけてるけど
    返信

    +52

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/04(日) 23:41:36  [通報]

    >>604
    多分、周りから見て良い人でいたいんじゃない?
    だから離れるのも葛藤があるんじゃないかと。
    あと友達が減るのが嫌とか。
    返信

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/04(日) 23:41:53  [通報]

    同じように無職で裕福な子と長い間友達だったけど、 別にそれ自体はどうでも良かったよ。縁を切った理由は前の職場を異常なまでに恨んでる所と、私の発言を曲解して食ってかかってきて人格否定までされて恐ろしかったから。後で聞くと双極性障害を診断されてたらしい。
    ただ悠々自適に過ごしてる人でそれを良しとしてる人なら私は普通に付き合うかな。浮世離れしてそうでかえって楽かも。
    返信

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2025/05/04(日) 23:43:21  [通報]

    >>95
    更に横だけど、親友と呼ぶほど仲良かったから余計に裏切られた気がして憎いんだと思う。
    もう掲示板で友人の悪口書くぐらいだし、今まで通りって無理だろうから友人と自分の為にさっさと縁切ればいいと思う
    返信

    +2

    -17

  • 632. 匿名 2025/05/04(日) 23:43:35  [通報]

    >>11
    主が話題を選択して気を遣って話さないといけないなら、今まで通りとはいかないだろうね
    なんかストレス溜まりそうだもん
    返信

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2025/05/04(日) 23:47:43  [通報]

    >>1
    実家がすんごいお金持ちなんだろうね〜。確かに妬ましく思ってしまったり自分の貧しさを悲観したりしてしまいそう。でも、趣味も性格も合う人なんてなかなか出会えないし、私ならそのままお友達でいたいと思う。正直に「く〜、妬ましいくらいにうらやましい!」と言ってしまえばどうでしょう?
    返信

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/04(日) 23:50:04  [通報]

    ママ友で祖母から資金援助してもらってる子がいるけど、グループの別のママが「家庭持ってるのにおばあちゃんから甘やかされすぎ、逆に自分が出してあげるべきじゃない?」って愚痴ってきた事があった。
    私は資金援助してもらってるママが別に自慢もしてこないし気が合うから擁護したら、そのママ共々嫌われて挨拶しても無視されるようになった。
    それぞれ家庭によって裕福さは違うし、文句言ってた人も義実家が太いからマイホームの援助金出してもらってたのに他人は許せないんだなって呆れた。
    返信

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/04(日) 23:52:41  [通報]

    ここって無職に寛大な人多いね
    自分が仕事である程度苦労してる場合自分なら無職と談笑は出来ないわ
    返信

    +13

    -22

  • 636. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:24  [通報]

    >>634
    なんかのコンプレックス刺激しちゃったのかもね
    理屈じゃなくてさ、こういうのは
    悪いとかじゃなくて、無理ってなったら距離置くのが正解な気がする
    返信

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:45  [通報]

    >>485
    今は良くても親が頼れなくなってそう言ってきたらすぐ縁切れってこと
    返信

    +3

    -11

  • 638. 匿名 2025/05/04(日) 23:54:54  [通報]

    高校の時の先輩がそんな感じだった。
    働かないし実家でずっと親に衣食住みてもらって親も了承していて。

    チラッと聞いたけど、定型ではなくて働けなかったみたいよ。昔は◯型支援とかいう就職場所も無かったし。

    男性と違って女性のはパッと見て分からないからね。ちょっと変わってるなくらいで、深く付き合うと「これおかしい!」とかわかるけど。

    色々あるんじゃない?
    もしかしたらメンタルの病気か体の病気もあるかもだし。そういうのは見た目じゃ分からないからね。

    返信

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/04(日) 23:56:34  [通報]

    >>1
    全然関係ない話かもだけど、
    例えば古くからの友達だと、きっと今の状況が言えずにつらかったんだろうな。とか実家はこういう仕事だから大丈夫なのかなとか察するけど
    最近できた友達だと、言いづらかっただろうなと思う反面信用しづらいとかモヤることが出てくるわけで

    やっぱり新しい友達って難しいって思った。
    私は大人になってからあまり深入りする友達はできてない。
    トピズレごめん。
    返信

    +0

    -2

  • 640. 匿名 2025/05/04(日) 23:57:02  [通報]

    >>635
    仕事の愚痴共感してくれてたのに、無職ってなったら働かなくてもいいから気楽だよねぇ
    みたいな無意識に僻むときありそう
    しかも、理由もわからないなら余計
    環境が違うと話噛み合わないのは仕方ない
    返信

    +7

    -4

  • 641. 匿名 2025/05/04(日) 23:58:25  [通報]

    >>5
    そんなことで友達やめるとか考えるんだと思ってしまった
    仲良くなれたってことは精神レベルはそこまで離れてないんだろうし
    お金貸して?とか自分に嫌なことしてきたわけでもないのに
    世の中いろんな人がいるってわかって良かったじゃん
    返信

    +95

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/05(月) 00:00:38  [通報]

    >>634
    多分それは実家から貰うのと義実家から貰うのは違うんだよ。

    義実家からなら義親は息子にあげてるから、嫁はオマケで良い待遇受けたみたいになるから。
    まあ実質嫁も貰ってるけどね。

    そのママ、実家からは昔から酷い待遇なんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2025/05/05(月) 00:01:58  [通報]

    >>639
    わかる
    出会ってすぐ話あう場合って、後々聞いたりしてやっぱり価値感違うなってあるよね
    学生時代からの友人なら家族の話したりするから、色々あったんだろうなってわかるけど。
    まだ数年の付き合いだったら、違和感かんじたら距離置くとかあると思う
    返信

    +3

    -2

  • 644. 匿名 2025/05/05(月) 00:07:36  [通報]

    羨ましいってことね

    離れたほうが良いよ
    返信

    +3

    -1

  • 645. 匿名 2025/05/05(月) 00:08:55  [通報]

    >>608
    相手がガルちゃん見てる可能性あるんじゃ?
    返信

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2025/05/05(月) 00:10:03  [通報]

    >>1
    実家太くて特に働く必要もないってことでしょ
    別にあなたには関係ないことだからよくない?

    でも知り合いでも友達が専業主婦って知ったとたん付き合い切ったと言ってた人もいるし、嫉妬かなんか知らんけど友達との生活レベルの差が許せない人って居るみたいだね
    なら切るしかないとしか言えないけど…
    返信

    +12

    -1

  • 647. 匿名 2025/05/05(月) 00:11:27  [通報]

    >>394
    親の遺産で一緒生きていけるレベルなら相続税何千万で済まないと思う
    返信

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2025/05/05(月) 00:13:58  [通報]

    >>608
    習い事ではなく、推し活で出来た友人なんじゃないかな
    ジャニオタ同士とか

    働けない人が習い事をするイメージがないんだよね
    それに、物価高いから実家帰るか住居変えようかと思ってるくらいな収入な人が、習い事?
    推し活だと思う
    アニメやゲームやアイドルとか、そういうもの
    返信

    +9

    -1

  • 649. 匿名 2025/05/05(月) 00:16:34  [通報]

    >>648

    推し活からSNSからの付き合いもありそうだよね
    推し活はとんでもないお金持ちがいたりするから、あり得る話だな
    返信

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2025/05/05(月) 00:17:27  [通報]

    >>322
    毒親、実家が細い、姑のストレス、
    全部のストレス持ってるからキツい。
    返信

    +7

    -2

  • 651. 匿名 2025/05/05(月) 00:19:06  [通報]

    無職で精神的に余裕があるのと、遊べる人が少ないからいい友達でいてくれるってこと頭に入れて付き合った方がいいかも
    別の機会に価値観が合わなくて許せなくなる部分が絶対出てくると思う
    返信

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2025/05/05(月) 00:21:37  [通報]

    >>38
    そういうお金持ちの子と友達になれて嬉しい!って、プラスに考えられないのかな。(お金持ちのおこぼれがもらえるかも、とか不純な意味じゃなくて、自分の知らない世界の話を知れるっていう好奇心的な意味で)
    それよりも嫉妬が勝ってしまうようなら、一緒にいても自分が惨めになるだけだから友達でいるのは難しいかも
    返信

    +60

    -3

  • 653. 匿名 2025/05/05(月) 00:25:34  [通報]

    気が合うならもう別にあれこれ掘らないでいいじゃん?
    って思った

    まあ、仲良くした事が黒歴史みたいに感じるなら切った方がお友達のためでもある

    返信

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/05(月) 00:25:50  [通報]

    >>224
    主のお友達にとってそれがコンプレックスだったり後ろめたかったから今まで言い出せなかったんじゃないかなぁ?話したら軽蔑されるんじゃないかと恐れてたんかもね。
    性格悪い子じゃないじゃん、性格悪い子だったら恵まれた立場だと言うことで色々マウント取ってきて主さんを見下すような行動取ってきたと思う
    返信

    +49

    -0

  • 655. 匿名 2025/05/05(月) 00:25:53  [通報]

    >>440
    呆れるって、身内でもないのになぜか上から目線だよね。
    本人が生活苦しいのに働こうとしないっていうならまあ呆れるのも分からなくはないけど、本人はそれで生活に困ってないし働いてないことに罪悪感もなさそうだし、親もそれを許容してるなら、他人に呆れられる筋合いもないだろうに
    返信

    +47

    -5

  • 656. 匿名 2025/05/05(月) 00:25:58  [通報]

    今はいいけど数十年後はこれだからな…

    【実況・感想】ザ・ノンフィクション ひきこもって37年〜母と息子の小さな食卓〜
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション ひきこもって37年〜母と息子の小さな食卓〜girlschannel.net

    【実況・感想】ザ・ノンフィクション ひきこもって37年〜母と息子の小さな食卓〜中学生の頃からひきこもる息子は52歳になった…団地の一室にひきこもって37年…息子を支えてきた母もすっかり老いた今…苦しみ続けた親子が踏み出した新たな一歩とは…

    返信

    +1

    -1

  • 657. 匿名 2025/05/05(月) 00:26:45  [通報]

    愚痴を真剣に聞いてくれるような親友が無職だったらトピ立てまでして離れるべきか聞くようなガル民ねぇ
    親友が不憫すぎるわ
    主みたいな人は友達持たないで一生一人で過ごしていて貰いたい
    返信

    +6

    -2

  • 658. 匿名 2025/05/05(月) 00:26:59  [通報]

    >>649
    成人が、習い事で気が合って仲良くなるイメージない
    仲良くなった理由は推し活だよね、きっと
    返信

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2025/05/05(月) 00:32:27  [通報]

    >>635
    だよね、私も無理かも
    自分は苦労して得たお金で生活成り立ってるのに、比べちゃって虚しくなりそうで
    返信

    +13

    -5

  • 660. 匿名 2025/05/05(月) 00:38:45  [通報]

    >>1
    無職だと聞いた時にモヤモヤしてる、呆れてしまう反面。で、もう答え出てると思う。境遇が違い過ぎると難しいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/05(月) 00:39:23  [通報]

    >>512
    なんならデブスでも穴さえあれば男引っ掛けて結婚してずっと働かないことも可能っちゃ可能だからな…って思う
    返信

    +4

    -11

  • 662. 匿名 2025/05/05(月) 00:40:31  [通報]

    >>635
    無職寄生中こどおばが必死でマイナスぽちぽちしてるんでしょ
    暇だからいくらでもぽちぽち出来る笑
    返信

    +7

    -13

  • 663. 匿名 2025/05/05(月) 00:43:37  [通報]

    >>511
    だとしたら話変わってくるやん
    友達と付き合いたい(付き合ってる)異性じゃ考え変わってくるのに
    返信

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/05(月) 00:44:51  [通報]

    無職かどうかよりも、問題はその状態になってる理由じゃない?
    メンタルをやられている、親が甘い、人付き合いが下手すぎて社会性がないなど理由はいくらでもあるはず。
    向こうも友達欲しさに最初は合わせていたのだろうけど、価値観がズレてたらお互いだんだん合わせるのに無理が出てくると思うんだけど。
    私ならフェードアウト案件だなあ〜
    数ある友達の1人くらいにしとかないと厄介事に巻き込まれたら嫌だし、庶民はみんな他人の心身の面倒までみるような余裕なくない?私はない。
    返信

    +6

    -1

  • 665. 匿名 2025/05/05(月) 00:46:39  [通報]

    >>658
    無いわけではない
    ただ、趣味ではそこそこ濃く繋がってもプライベートを全然知らなかったりは普通
    イベントを一緒に開催しても打ち上げは会場近くのファミレスや、なんなら会場でノンアル乾杯する程度
    さっさと解散して帰宅w
    返信

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/05(月) 00:46:41  [通報]

    >>663
    万が一結婚しても、子どもの父親が無職では恥ずかしくない?
    返信

    +1

    -1

  • 667. 匿名 2025/05/05(月) 00:47:32  [通報]

    >>655
    生活保護受けてるならまぁわからんでもないけど、親が生活の面倒見てるんだから特に何も思わないよね
    資産家の娘で遊んで歩いてる人だっているし
    返信

    +31

    -0

  • 668. 匿名 2025/05/05(月) 00:48:42  [通報]

    >>664
    >人の悪口等は絶対言わず、いつも明るく、でもこちらの愚痴や悩みは真剣に聞いてくれて

    ってことだし実家太そうだから厄介事に巻き込まれる可能性は低いのでは?
    返信

    +11

    -0

  • 669. 匿名 2025/05/05(月) 00:49:35  [通報]

    >>225
    就職しては辞め、就職しては短期で辞めてまた海外旅行へ、みたいなお嬢様いるけどな
    返信

    +10

    -1

  • 670. 匿名 2025/05/05(月) 00:50:36  [通報]

    >>666
    だから異性なら付き合いを続けていくの辞めるかもってことだよ
    まぁめちゃくちゃ金持ちなら迷うけど
    返信

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/05(月) 00:54:14  [通報]

    >>1
    なんかの理由があって働いてない場合だってあるじゃん
    せっかく親友みたいに仲良くなれた友達を穿った目で見るのはどうかと思うな
    他人の愚痴や悩みを親身に聞いてくれるなんて良い子だよ

    返信

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/05(月) 00:54:21  [通報]

    >>1
    主の話(生活がキツイ、仕事の愚痴)に乗っかって「わかるわかる!私も!」とか話作ってたわけじゃない無いならいいんじゃないかな?
    確かにアラサーで働かず、結婚してるわけでもなく、親の金で全て賄ってるって中々パンチが効いてるとは思うけど、親がめちゃ太かったらあたしもストレスなく気楽な仕事で生きていきたいもん。
    確かにモヤモヤがあるかもしれないけ話が合うなら大事にした方がいいんじゃないかなー。
    大人になると友達って言える人、出来づらくなるから貴重だよ。
    返信

    +3

    -3

  • 673. 匿名 2025/05/05(月) 00:54:26  [通報]

    >>1
    とりあえず告白は受け入れてみては。でも今後多分自活してない人との付き合いにすれ違いを感じて離れる事にはなりそう。
    返信

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2025/05/05(月) 00:54:34  [通報]

    働かなくても生活がラクな金持ちとギリギリの生活してる人は住む世界が違うよ
    返信

    +3

    -1

  • 675. 匿名 2025/05/05(月) 00:58:55  [通報]

    >>14
    だよね。読む限りかなり良い感じの人だしね。勿体無いよね。例えば現在進行形の不倫とかを打ち明けられたらどんなに気が合う相手でも根っこの部分が自分とは違うから即切りするけどさ
    返信

    +9

    -2

  • 676. 匿名 2025/05/05(月) 01:00:15  [通報]

    彼女が主よりいい服を着てたりいいバックや靴を履いてたりさらに言うなら高いメニューを選んでも引っかかりそう。価値観や人生観全てに違いがあるのに何の会話をしたらいいのかも分からなくなる。
    返信

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2025/05/05(月) 01:01:20  [通報]

    別に友達が無職でもいいと思うよ。お金とかでトラブルに巻き込まれなければ。
    返信

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/05(月) 01:05:42  [通報]

    >>3
    これのプラス怖いわ
    返信

    +17

    -9

  • 679. 匿名 2025/05/05(月) 01:05:47  [通報]

    >>668
    まだ知り合って間もないから相手もそれなりに演じているのよ。
    内面に闇を抱えている可能性は普通の社会人より高い。お金持ちかどうかだって蓋開けてみないと何もわからないよ?
    返信

    +1

    -4

  • 680. 匿名 2025/05/05(月) 01:14:26  [通報]

    >>282
    やっぱりそう思われていたんですね…
    疎遠になった友人の顔が浮かびました
    返信

    +4

    -2

  • 681. 匿名 2025/05/05(月) 01:15:09  [通報]

    >>635
    パワハラする人ってこんな感じ
    お前も苦労してくれっていう圧を感じる
    あなたは違うと思うけど
    返信

    +13

    -8

  • 682. 匿名 2025/05/05(月) 01:18:24  [通報]

    習い事(趣味)友達にもどる
    (今までより軽い関係)
    それも嫌なら離れるしかないよ
    返信

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/05(月) 01:19:36  [通報]

    >>1
    え、別に良くない?
    私なら普通にいいなーってなるw

    いい子なら友達で、違和感感じるなら離れればいいのでは?

    返信

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/05(月) 01:27:21  [通報]

    >>1
    友達が無職で何か主が困ることあるん?
    毎回奢らされるとか実害あるの?
    なにか事情があって無職なのかもしれないのに
    それは聞かなかったの?

    ようは主は自立して色々悩みながら働いてるのに
    かたやお金に不自由なくのうのうと暮らせてる人を
    許せないと思ってるって事ですかね

    友達は主に悪いと思って
    正直に無職って打ち明けたのに
    それ聞いた時点でシャットアウトして
    「モヤモヤしますぅ…」ってなんか冷たいね

    友達ごっこしたかっただけなのかな

    アドバンスで…
    返信

    +16

    -1

  • 685. 匿名 2025/05/05(月) 01:31:04  [通報]

    社会人になって気が合う友人なんて中々できない。
    もう少し様子見てみるとか。
    でも本当のこと聞いてからだと、今まで通り付き合っていても相手のことが違って見えてくるかもね。
    返信

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/05(月) 01:31:54  [通報]

    >>1
    別に良いじゃん
    妬みでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 687. 匿名 2025/05/05(月) 01:36:26  [通報]

    >>38
    いや、なんとなくちょっと裕福位の子っぽい
    お嬢様なら働いてなくて親の仕送りで生活してる事を後ろめたいと思わず最初から言うよ
    当たり前過ぎて恥ずかしくない
    鬱とか発達障がいで社会に出るの怖いから親に頼ってる系かな
    返信

    +8

    -13

  • 688. 匿名 2025/05/05(月) 01:41:51  [通報]

    >>536
    じゃあもう聞くまでもなくない?
    返信

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/05(月) 01:45:29  [通報]

    >>69
    働いてなくてストレスもないから
    愚痴を言いたいこともなくいつも明るいのかも
    返信

    +3

    -4

  • 690. 匿名 2025/05/05(月) 01:47:06  [通報]

    >>486
    金持ちなのは友人じゃなくて親だよ?
    なにかのきっかけで援助を断ち切られる可能性もゼロじゃないし、金銭事情が変わったら性格も変わっちゃう人間って多い
    返信

    +6

    -3

  • 691. 匿名 2025/05/05(月) 01:47:17  [通報]

    >>16
    自分の考えがなく周りの考えに頼る人なんでしょ
    皆がつき合いやめろと言えばやめるし、別に良くない?と言われれば友達が少ないからつき合いやめたくはないんじゃない?
    自分で考えられない人
    返信

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2025/05/05(月) 01:47:44  [通報]

    >>1
    そんな事で友人関係考える人と
    友達なりたくない

    他人は他人、いろんな基準があるよー
    返信

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/05(月) 01:48:32  [通報]

    >>690
    それは主だって何かの事情で働けなくなったら終わるよね
    返信

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2025/05/05(月) 01:51:03  [通報]

    >>635
    私は働いてるけど自分の意思で働いてるからあなたみたいな嫉妬心の強い貧乏人は嫌い
    関わりたくない
    返信

    +10

    -7

  • 695. 匿名 2025/05/05(月) 01:53:01  [通報]

    >>3
    無職の男の犯罪率高いからしゃーない
    返信

    +1

    -10

  • 696. 匿名 2025/05/05(月) 01:53:22  [通報]

    まあ確かに習い事の費用まで親に出してもらってるのは価値観違うな…となりそう
    事情で働けなくて一時的に生活費頼ってるならまだ分かるけど
    返信

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2025/05/05(月) 01:55:10  [通報]

    嘘をつかれてたってのはけっこう大きいかも
    返信

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2025/05/05(月) 01:56:17  [通報]

    >>14
    やたらタカって来ると思ったら実は無職だった、なら距離置こうかなってのはわかるけど
    何も迷惑かけられてないのにね
    返信

    +58

    -2

  • 699. 匿名 2025/05/05(月) 01:56:39  [通報]

    ほとんどの人は、お金のために働いてるわけで、家がお金持ちで問題なければ、働かなくていいと思う。
    この人の場合、どんな家庭か知らないけど
    返信

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2025/05/05(月) 02:01:09  [通報]

    >>8
    気が合う友達!私も彼女も沢山辛い事(仕事やお金)があるなかで頑張ってる同士!
    って思ってたのに実は相手が苦労してない事が気に食わないんじゃないのかな?って思った。
    別に働いてなかろうが、親の金で好きな事やってよーが、主には何の関係もないのにね。
    ましてや気が合わなくなる要素じゃないのに。
    お金を貸してって言われたり、お金ないからもっと安いところにしない?って言われた訳でもないのに。
    主は専業主婦の友達にも働いてないからモヤモヤする。友達辞めようかな?っとか言うかな???
    返信

    +16

    -3

  • 701. 匿名 2025/05/05(月) 02:02:23  [通報]

    >>35
    それはないでしょ
    返信

    +17

    -4

  • 702. 匿名 2025/05/05(月) 02:04:04  [通報]

    >>123
    20代でも、病気とかじゃなければニートはきついて
    返信

    +12

    -2

  • 703. 匿名 2025/05/05(月) 02:05:26  [通報]

    こちらで書き込んだ時点で答えは出てる。
    友達続けられないよ。
    女の友情はハムより薄い。。
    返信

    +20

    -1

  • 704. 匿名 2025/05/05(月) 02:10:56  [通報]

    >>1
    いたよ。私の友達の場合、地方のお金持ちの子で大学卒業した後にある仕事に就いたけれど、その仕事ではほぼ収入がなくて、自称◯◯状態だった。

    親が借りてるから買ったかのマンションに住んで、もちらん生活費ももらってた。
    でも、ご両親が病気になって田舎に戻って、2人を看取ってからは、そのまま親の遺産だけで生活してる。自分が死ぬまでの間、毎年いくらしか使えないとわかって、華やかな暮らしはしていないみたい。

    私の年収より彼女の年間使える遺産の方が大きいかも知らないけれど、私は自分で稼げてよかったなーと思ってる。
    返信

    +7

    -7

  • 705. 匿名 2025/05/05(月) 02:11:38  [通報]

    >>8
    無職でも友達なら問題ないみたいなコメント多いけど、
    嘘つかれてたのが嫌なんじゃないの?じゃあ最初から無職って言えばいい。
    仕事してる人のふりして仕事の愚痴を聞いてるとか、人として信用できるかなー。
    今後会話をしてても、その話本当かな?とか疑うようになりそう
    返信

    +7

    -20

  • 706. 匿名 2025/05/05(月) 02:13:45  [通報]

    >>502
    アラサーで何年も無職の女性に嫉妬はないやろ…
    親が死んだらどうするんだ。やばいって
    返信

    +7

    -9

  • 707. 匿名 2025/05/05(月) 02:17:17  [通報]

    言わないだけでこういう人結構居ます。私の職場(病院)の医院長娘もほぼ出勤しませんが、レクサス乗ってオシャレにしてます。車は経費で、給料も私の倍以上支払われていて、なんなら会長はボケてグループの老人ホームに居るのに出勤扱い。
    返信

    +16

    -1

  • 708. 匿名 2025/05/05(月) 02:38:47  [通報]

    同じだと思ってた子がいきなり金持ちで贅沢してる
    (無職でマンション1人暮らしとか)ってきいたら羨ましいのと嫉妬しちゃう気持ちもあるかもね
    自分は小中学生時代同級生で近所だった子が土地成金になってしまって祖母が死ぬ前に子供や孫(同級生)に遺産分けして億単位の遺産が入ったみたいで高級車に乗って
    都心のマンションに一人暮らししてるのやっぱり羨ましいもんねwその子は派遣で時々働いてるだけで遺産がなかったらそんな暮らしできないし
    その子の家は小中学生時代は兼業農家で生活レベル一緒と思ってたから尚更思うよ
    今は知人程度の付き合いだけどね

    返信

    +9

    -1

  • 709. 匿名 2025/05/05(月) 02:39:57  [通報]

    >>15
    なのにこんなところで訳わからん相談をしてる主…
    返信

    +31

    -1

  • 710. 匿名 2025/05/05(月) 02:45:15  [通報]

    >>1
    「無職」がスティグマなんでしょ
    主にとっては

    でもトピ立てて
    無職叩きしたいのが透けて見える部分も含めて
    ちょっと低俗だね

    まあそれも日本人の典型というところか
    返信

    +17

    -3

  • 711. 匿名 2025/05/05(月) 02:49:59  [通報]

    >>20
    ここで「別に良くない?」とか言ってる人、
    マジでいい歳してニートの姉妹兄弟持ってみるといいよ。
    親も「いつまで援助すればいいんだろう…自分達が死んだ後は…?」って不安がってるし、
    私も婚活中の時、身内にニートがいるって家庭環境悪いと思われてかなり言うの恥ずかしかったし引かれた。
    本当にお嬢様なら、親も世間体のためにコネでいい感じのとこに就職させるからね
    返信

    +7

    -25

  • 712. 匿名 2025/05/05(月) 03:01:58  [通報]

    >>662
    すぐそういう世知辛い決めつけするけど、自分と同じ属性、似た境遇としか仲良くなれない人も、自分とは異なる世界の人とも楽しく過ごせる人もいる
    どちらが良い悪いでもなし
    単なる性質や好み
    返信

    +4

    -1

  • 713. 匿名 2025/05/05(月) 03:07:23  [通報]

    自分以外の財布どうでもいい
    大人になって仲良くなれる人に出会えたのに勿体無いわ
    ギラついてない無害系のお金持ちって気楽よ
    返信

    +10

    -2

  • 714. 匿名 2025/05/05(月) 03:08:49  [通報]

    >>703
    羨ましいんだろうね
    返信

    +10

    -4

  • 715. 匿名 2025/05/05(月) 03:10:50  [通報]

    >>1
    神奈川の人?
    返信

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2025/05/05(月) 03:11:21  [通報]

    >>711
    そりゃ身内に無職いるのとは話が全く違うでしょ
    責任あるか無いかで
    返信

    +8

    -5

  • 717. 匿名 2025/05/05(月) 03:14:50  [通報]

    >>581
    探るような事って?
    仕事何してるの?とか、出会ったばかりなら当たり前に聞くと思うけど
    返信

    +9

    -2

  • 718. 匿名 2025/05/05(月) 03:20:58  [通報]

    >>651
    真理だと思う
    要するに主にとっても相手にとっても都合がいい間は仲良くしたらいいし、
    いい歳で無職なんて尊敬できないし、話も合わないってなったら離れるしかない
    返信

    +4

    -3

  • 719. 匿名 2025/05/05(月) 03:21:02  [通報]

    習い事先でできた友人なんてまだ浅い関係性でしょうに
    相手の職業だとか本人が困ってなければどうでもいい
    返信

    +6

    -1

  • 720. 匿名 2025/05/05(月) 03:21:12  [通報]

    無職やニートっていうより働く必要のない資産家って感じの人みたいに見えるからみんな肯定的なんでしょ。

    親が心配しつつ無理して仕送りしてる自立できない無職にしては習い事まで出してもらうとか優雅すぎるし、このレベルまで行くと資産家なんだよ。

    そこに庶民の常識持ち込んで働かないのはどうのこうのって口出すの野暮。
    返信

    +18

    -3

  • 721. 匿名 2025/05/05(月) 03:22:01  [通報]

    >>716
    友達だったらどうでもいいけど、
    身内に無職がいたら責任生じるから迷惑だし恥ずかしいってことでしょ?
    「嫉妬」とか言ってる人がいるけど、身内にいたら嫌な存在に嫉妬するわけないよね
    返信

    +5

    -17

  • 722. 匿名 2025/05/05(月) 03:26:39  [通報]

    >>694
    働いてる人の中にも、働かなくて生活できるなら喜んで仕事辞める人たくさんいると思うよ
    好きなだけ寝て、好きな時に起きて、人のお金で好きなことだけして生きたい人ばかりだ思うよ
    返信

    +12

    -2

  • 723. 匿名 2025/05/05(月) 03:31:32  [通報]

    一生株の配当だけで生きていけるような人かな
    実際いるもんね
    そういう人も、同じような境遇の人と連んだ方が気楽そう
    返信

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2025/05/05(月) 03:37:18  [通報]

    趣味で知り合ったのが本当なら
    趣味に関してだけ仲良くしていたら
    いいと思う
    仕事の話とか家賃が高くてとか
    その手の話は別の友達と話したら?
    すべてのジャンルでなんでも話せる人は
    なかなかいないよ
    学生の頃と違って大人になればなるほど
    環境、立場がそれぞれ違うから




    返信

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2025/05/05(月) 03:37:32  [通報]

    >>220
    金持ちの娘なら同レベルの金持ちコミュニティや人脈の友達がいるって。
    わざわざ庶民で働いてるトピ主に「働いてる人のふり」をして嘘ついたり、
    「私も仕事できるようになりたい」って無理して合わせてまで友達でいようとするかな。
    余裕のあるお嬢さまの振る舞いとは思えない。
    働いてた経験はあるみたいだし、普通にパワハラとか仕事が合わないとかで休養中の人だと思う
    返信

    +38

    -11

  • 726. 匿名 2025/05/05(月) 03:46:15  [通報]

    >>712
    深いコメント
    「女は共感の生き物」って言われるくらい、女性のコミュニケーションで共感って重要だと思うから、
    全然異なる境遇の人とも仲良くできる人って尊敬するわ
    自立してて、かつ余裕がないと無理だよね
    返信

    +6

    -4

  • 727. 匿名 2025/05/05(月) 03:53:33  [通報]

    どうしてそんなに気にするのかが分からない。
    私親友が地主の一人娘でいわゆるお金持ちの子だけど、全く気にならないわ。
    勿論私は庶民(笑)
    その子は働いたり働かない時期あったり、気ままだよ。
    いいなぁ、と思わなくはないけど思っても考えても仕方ないことじゃん?
    普通にライブ行ったりご飯食べたり何も気にせず付き合ってるよ。
    着てる物と持ってる鞄がゼロ1つ違うってだけで。
    あ、その子んち美容院やサロンも経営してるから美容代も何もかからないんだわ、これも羨ましいよ(笑)
    一度ただで利用させてもらったことあるんだけど、それは一回で遠慮した。他の美容院、エステ行くことにした。
    同じミュージシャンのファンなのでチケットも交代で取るし対等だよ。
    返信

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2025/05/05(月) 03:56:14  [通報]

    >>1
    自分に害がないなら別にどうでもよくない?
    むしろ主が私はこんな大変なのに楽しやがってって相手に攻撃的になりそう
    返信

    +7

    -2

  • 729. 匿名 2025/05/05(月) 03:57:57  [通報]

    >>1
    人の悪口言わない
    あなたの悩みや愚痴散々聞かされても優しい
    付き合ってくれる

    なのに無職で親に世話になってるのが許せない?
    なんで?あなたになんの関係も無いじゃん
    そのお友達多分裕福なご家庭のお嬢様なんだろうけど
    何か金銭的な部分で迷惑かけられてもいないのに
    勝手に 辛い思いした過去 とか笑笑
    羨ましいのか?謎
    人として好きなら関係無いと思う
    返信

    +12

    -3

  • 730. 匿名 2025/05/05(月) 04:35:15  [通報]

    >>14
    たぶん…友人じゃなくてトピ主本人の事なんじゃない?
    返信

    +4

    -5

  • 731. 匿名 2025/05/05(月) 05:11:08  [通報]

    >>9
    長いこと無職だよ

    少なくとも身分ができるまでは距離を置いた方が良いと思う
    返信

    +5

    -28

  • 732. 匿名 2025/05/05(月) 05:16:20  [通報]

    >>703
    友情じゃないと思う
    話が合って愚痴聞いてくれる自分に都合のいい人だったと思ってた人がそうじゃなかったってだけの話
    返信

    +8

    -2

  • 733. 匿名 2025/05/05(月) 05:21:46  [通報]

    >>722
    家が金持ちで金持ちと結婚したのに仕事続ける女子アナたちの説明がつかない
    家の外で認めてもらいたいって人も存在するのよ
    返信

    +9

    -3

  • 734. 匿名 2025/05/05(月) 05:26:31  [通報]

    >>9
    別に働いていることに口出しするわけでもなく、金に困っているわけでもない友人、何が問題かわからないよね。
    返信

    +62

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/05(月) 05:27:10  [通報]

    >>1
    アラサー娘の生活費全て+習い事費まで出すって多分家がかなり太いと思う
    人の悪口は絶対言わないっていう感じも生粋のお嬢様っぽい(生まれついてのお金持ちは人に嫉妬とかしないから)
    働いてない理由も単に働く必要がないからかもしれない

    親友という割には相手のこと何も知らなそうではあるから、これからも表面的な習い事友達として割り切るか、もやるなら距離置くかしかないのでは
    とりあえず社会復帰応援とかは勝手にしない方がいいと思う
    返信

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2025/05/05(月) 05:28:55  [通報]

    嫉妬してるなら友達辞めたら
    返信

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2025/05/05(月) 05:30:40  [通報]

    >>1
    嘘ついてたというより、言わなかったのでしょう。
    言いたくないことは言わなくてもいいんですよ。
    返信

    +8

    -1

  • 738. 匿名 2025/05/05(月) 05:31:22  [通報]

    >>9
    主が嫉妬しちゃうんじゃない?
    私は大変なのに、私は全部自分で払ってるのに、私は、私は、、、みたいな
    相手の人がいい人っぽいから余計惨めになってるのかもね
    社会復帰(多分そういう立場の人ではなさそう)とか書いてるあたり、自分より少しでも下に見て気持ちを落ち着かそうとしてるのかなって
    返信

    +86

    -5

  • 739. 匿名 2025/05/05(月) 05:33:27  [通報]

    >>721
    自分と他人の境目がわからない方?身内と友達では全く違うこともわからない?
    家賃収入やらあるような実家なら身内でも別に構わないし。友人の実家が早く働いてくれって言わなきゃならない懐事情かなんて他人だから聞く必要もないし。
    返信

    +12

    -1

  • 740. 匿名 2025/05/05(月) 05:41:57  [通報]

    >>1
    働らなくても生きて行ける環境にあるから親は裕福なんじゃないの?
    「いい年した大人が」と呆れずアドバイスしてはどう?
    保護猫のボランティア、子供食堂のボランティアやらせてみる
    返信

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2025/05/05(月) 05:42:49  [通報]

    >>20

    貧乏でケチな友人より実家太くて趣味楽しんでる余裕のある友人の方が一緒にいて楽しい
    返信

    +20

    -0

  • 742. 匿名 2025/05/05(月) 05:45:18  [通報]

    >>721
    横だけど身内と他人の感情はそりゃ違うよ
    それに無職ニートには2種類いて、
    ①実家が金持ちでそもそも働かなくてもいい
    ②実家の事情関係なく、社会に馴染めない、怠惰などの理由

    嫉妬されるのは①のみ
    身内のニートに悩んでる人はほぼ②よね
    ①の場合は犯罪さえ犯さなきゃ何でもOKって場合が多い
    お金あるから兄弟に迷惑もかからない


    返信

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2025/05/05(月) 05:50:09  [通報]

    >>600
    マラケッシュ

    返信

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/05/05(月) 05:51:15  [通報]

    >>38
    ものすごいお嬢様じゃないと思う
    なんの習い事か知らないけど、ものすごいお嬢様はその辺でトピ主みたいな庶民と一緒に学ぶ習い事やお教室なんか行かないよ。
    謎のプロが教えるVIPな人のみ対象の紹介制サロンみたいなとこに出入りしてんのよ
    返信

    +7

    -1

  • 745. 匿名 2025/05/05(月) 05:57:49  [通報]

    »仕事の愚痴を聞いてもらうことはあっても、相手は「私の話はまぁいいじゃん!それよりもっと楽しい話しようよ」等と返されたりと、…

    主しょっちゅう愚痴ってるんだね
    「それよりもっと楽しい話しようよ」って言わせてる
    返信

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/05(月) 06:00:22  [通報]

    >>1
    oh!金持ちなんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2025/05/05(月) 06:05:53  [通報]

    >>742
    さすがに死ぬまで親の遺産食い潰すってなったら、相続のとき兄弟も黙ってないでしょ
    「お前は無職だから親の財産全部あげるよ」と兄弟が言ってくれるかどうか。
    揉めるやつ
    返信

    +1

    -5

  • 748. 匿名 2025/05/05(月) 06:06:45  [通報]

    >>1
    最後のアドバンスですべが台無しwwww
    返信

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/05(月) 06:08:09  [通報]

    >>72
    嫉妬かな、と思った。フツー相手の立場なんて友達ならどうでもいい、気が合えば
    返信

    +15

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/05(月) 06:09:26  [通報]

    いいじゃん、私もお金持ちの友達ほしい
    返信

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/05(月) 06:10:17  [通報]

    これが身分の差、家柄の差ってことじゃないの?結婚相手になるなら家同士の付き合いも大変かもって思うけど友人でしょ?相手にも失礼だから離れたら〜
    返信

    +24

    -1

  • 752. 匿名 2025/05/05(月) 06:13:25  [通報]

    漫画とかで実はこいつボンボンなんだぜ!とかいいキャラ設定あるけど、ボンボンの子が普通の感覚持ってるってより、それを受け入れてる周りの子が貴重なのかもって主を見て思った
    返信

    +20

    -1

  • 753. 匿名 2025/05/05(月) 06:22:59  [通報]

    >>1
    ただ単にお互い向上心もって生きたいんだよね
    種類が違うかも
    返信

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2025/05/05(月) 06:24:29  [通報]

    >>557
    むしろ若い世代ほど平等

    返信

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2025/05/05(月) 06:34:38  [通報]

    >>1
    すごく気があって好きな友達なら、むしろ予定合わせやすくてありがたくない?

    今まで嘘をつかれていたような気がしてモヤモヤするという気持ちは忘れてさ
    返信

    +12

    -0

  • 756. 匿名 2025/05/05(月) 06:34:50  [通報]

    >>341
    実はトピ主が無職だったりして
    「親に養ってもらってるアラサーですが友達に無職なことを隠してしまいました」とかトピたてるとフルボッコにされるからね
    返信

    +39

    -1

  • 757. 匿名 2025/05/05(月) 06:37:05  [通報]

    >>662
    余裕なくて人生楽しくなさそうだね
    返信

    +4

    -3

  • 758. 匿名 2025/05/05(月) 06:52:06  [通報]

    友達が同じようにアラサーでニート数年なんだけど、自立したいとか言うけど口だけだなーって思ってもう何も触れてない。親身になるとバカを見るよ
    こっちが真剣にアドバイスとかしても、何もやらないし、考えが子供なんだよね。何のキャリアも資格もなくてなぜ良い仕事につけると思ってるのか、自分を過信しすぎだよといつも思う。
    返信

    +5

    -5

  • 759. 匿名 2025/05/05(月) 06:53:44  [通報]

    私がトピ主の立場なら呆れるというより羨ましすぎて友人関係続けられないと思った

    うちは実家極細だからかじる親のスネなんてない
    親からタカられないだけまだマシってレベル
    あー実家極太でよござんしたねって劣等感に塗れた自分を見るのも嫌だし距離置いてしまうわ
    返信

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/05(月) 06:55:37  [通報]

    >>744
    習い事講師してたし周りも講師仲間がいっぱいいるけど、別に会員制じゃない普通のところにもお金持ち来るよ
    億単位の儲けが出てる会社複数経営して不動産もいくつも持ってるようなとこの子供とかね
    まあ習い事の種類自体が多少お金のかかるものだから平均的な層は多分少し上ではあるけど、でも普通の庶民と一緒のところ
    返信

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/05(月) 06:56:55  [通報]

    >>1
    金持ちってそんなもんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2025/05/05(月) 06:57:09  [通報]

    >>1
    そもそも金持ちは働いてない人の方が多いと思うよ?働くって言っても雇われじゃなくて趣味の延長で事業やったり、周りはそんな感じの人多い
    返信

    +9

    -2

  • 763. 匿名 2025/05/05(月) 06:57:36  [通報]

    >>758
    仕事してると偉いわけ?
    遺産がたっぷりあるのかもよ
    返信

    +6

    -3

  • 764. 匿名 2025/05/05(月) 06:59:40  [通報]

    >>1
    それって、ただの極太実家ゆえのいいやつじゃん笑
    返信

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/05(月) 07:01:05  [通報]

    >>169
    ホテルまるごと貸し切って誕生日パーティするほどのお嬢様知ってるけど、働かなくて良いって親に言われてたよ
    返信

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/05(月) 07:02:43  [通報]

    >>14
    100%同意する
    良くも悪くも人(他人)は自分とは違う動物くらいに思っといた方が良い
    そもそも人に期待通りであって欲しいと思うこと自体が傲慢
    自分の基準で他人を裁く愚かな人間

    返信

    +12

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/05(月) 07:03:29  [通報]

    >>14
    そう思う人でてくるから
    友達同士も同じ感じの人選ばなきゃいけないのかなと思うようになった
    お金は出してるし働いてるけど
    私もアラサー実家ぐらしで
    家のことほとんど親が金だしてるから
    返信

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/05(月) 07:05:55  [通報]

    隠してたというより、友人もそれなりにイヤな思いをしてきたから始めは言わないでおこうと思ったのでは?主になら言おうかなと思ったかもしれないよ。
    お金のことに限らずそういことって庶民でもあるよね。家とか家族とかこれは言わないでおこうってこと。
    返信

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/05(月) 07:06:10  [通報]

    >>177
    とりあえず日本トップの令嬢、愛子さまをはじめ皇室の女性はみんな公務以外にも仕事してるよね
    返信

    +5

    -3

  • 770. 匿名 2025/05/05(月) 07:07:45  [通報]

    >>474
    そういう人達と同業界だけど、そのお客側もお金持ちばかりなのに、「私達って恵まれてたんだね」って真面目な顔して言われた時はビックリしたわ
    どうせ仕事(という名の趣味)したところでお金持ちは世間を知った気になる分ちょっと厄介だったりするくらいだよw
    返信

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/05(月) 07:12:16  [通報]

    >>423
    「思考」が同じと言っているだけでは
    拡大解釈にも程がある
    返信

    +3

    -2

  • 772. 匿名 2025/05/05(月) 07:13:50  [通報]

    >>771
    どう読んでも犯罪者の思考と同じと書いてるようにしか見えないわ
    思考の中身だけならなぜわざわざ犯罪者のリンクまで貼ったやか
    返信

    +1

    -2

  • 773. 匿名 2025/05/05(月) 07:17:23  [通報]

    >>90
    アラサーって26でもアラサーだよ?
    周りにお金持ちのお嬢様たくさんいたけど、そんな時期まだ博士通ってたり(結局何年も博士取れなかった子も)、2個目の大学行ってたり、留学してたり、海外ボランティア行ってた子もいるし、その準備期間働いてないとか普通にあったよ
    そういえばお金持ちの家の男性医師でも退職から次の就職まで半年あけて趣味に明け暮れてたり旅行行ってた人も知ってる
    返信

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2025/05/05(月) 07:21:06  [通報]

    主がモヤっとするタイプだとなんとなく分かってたから言い出しにくかったのもあるだろうな
    多分人によっては普通に話してると思うよ
    同じ生活レベルの人とかにはね
    返信

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2025/05/05(月) 07:32:50  [通報]

    私だったら性格悪いあなたと縁を切る。
    ひがんでて気持ち悪い。
    同じ価値観の人とつるんだ方がいい。
    返信

    +5

    -2

  • 776. 匿名 2025/05/05(月) 07:34:52  [通報]

    >>762
    働き方が違うだけで土地や不動産の管理とかしてる人もいるよね
    会社員より時間はかなりあるし羨ましいけど
    返信

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/05(月) 07:35:34  [通報]

    主さんは「独身は働くもの」みたいな意識があって、さらに「友達も自分と同じレベルだと思ってたのに違った」っていうのがイヤなんだよね。
    働かず甘ったれてると思ってしまう。
    実家が裕福でそんなような人っているけど、それがモヤモヤするなら離れたほうがいいと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/05(月) 07:35:46  [通報]

    >>60
    ちゃんとした家なら女性でも自立できるよう教育するよね。
    私立の医大には親が医者で自分も医者になりたい美人がたくさんいるわ。総合商社もお嬢様だらけ。
    なんで金持ちの娘は働かないってことにしたいんだろ。無職の人か?
    返信

    +7

    -7

  • 779. 匿名 2025/05/05(月) 07:38:25  [通報]

    >>758
    アドバイスして欲しいって言われたの?
    言われてないならお節介な説教する痛い人だよ
    返信

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2025/05/05(月) 07:39:42  [通報]

    >>778
    本当にお金あるなら資金出して好きなお店やらせたりするよね
    暇つぶしになるし
    返信

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2025/05/05(月) 07:39:55  [通報]

    >>752
    私も、花輪くんやタマちゃんと仲良くしてるまるちゃん、そのまる子を育てたまるちゃんの家族って性格良いんだなって思った。
    ジャイアンものび太もその家族も、スネ夫を羨むことはあれ小馬鹿にして呆れて見下す描写はないもんね。
    返信

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/05(月) 07:40:05  [通報]

    >>725
    よこ

    経緯がそうだとしても
    金銭的には、無理して生活してるわけではなく
    習い事にお小遣いまで出してもらえる家の人だよ?
    それはそれで事実じゃん
    返信

    +39

    -4

  • 783. 匿名 2025/05/05(月) 07:41:50  [通報]

    お金持ちや専業主婦に嫉妬する人って面倒だよね
    働かないのとか暇でしょとかすぐ言うから妬んでるのバレてるよ
    返信

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/05(月) 07:41:52  [通報]

    >>1
    でもあなたは親じゃなくて友達だよ?
    働かせるようにもっていくのってかなりしんどいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/05(月) 07:43:32  [通報]

    >>781
    そもそも金持ちのことを無職だからって見下す人そんなにいるの?
    そんなに性格悪い人ばかりじゃないよ
    返信

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/05(月) 07:46:14  [通報]

    >>774
    私もそう思う。会話の端々に人への妬みや、苦労してる自分の優越感が出ていたんだと思う。
    仲良くなってからそういう片鱗が見えて来て、いつか自分も陰でそう言われるのかなって会話が増えてきたから打ち明けたんだと思った。

    で、実際にガルちゃんという陰で所々ボカシ入れながら見下されて共感まで求められてるっていうね。
    その友達は早く主から離れた方がいい。きっと、生活環境が似通ってて気が合うと思っていたのは主だけだったんだから。
    返信

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2025/05/05(月) 07:48:58  [通報]

    >>125
    もし貧乏人なら家賃なんか払ってもらえないって
    結構なお金持ちでも実家暮らししてたりするのに
    返信

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/05(月) 07:50:31  [通報]

    >>785
    実際にここのトピ主とか、ガルちゃんで専業叩きしてる人の感覚が一定数世の中に存在してるっていう事だから、ごく少数派だとしてもら性格悪い人ってネット界隈での声が大きいんだなと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/05(月) 07:50:50  [通報]

    人付き合いで1番に大切で重要なのは、人間性。完璧な人はいないけど人間性が悪い人とは安心しては付き合えないし信用もできない
    返信

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2025/05/05(月) 07:53:21  [通報]

    >>786
    そうだね人の悪口を言わない優しい友達なのに働かなくても生活できるお金持ちの家の娘ってだけで呆れたとか言われて見下されるの可哀想すぎる
    早く友達やめてあげてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2025/05/05(月) 07:54:42  [通報]

    >>9
    住む世界が違う人と友達でいられますか?という相談なら分かるけど,嫉妬から難癖レベルで相手を下に見てプライドを保ってる主が可哀想に思えてくる。貧困って嫌だね。
    返信

    +42

    -1

  • 792. 匿名 2025/05/05(月) 07:55:48  [通報]

    >>1
    その友人羨ましいなあって感想しかない
    主さんは何がそんなに気になるの?
    嘘をつかれていたこと?気が合うと思っていたけど嘘話で合うと思ってただけだったってこと?
    社会復帰を応援したいって言うけどその友達は社会復帰したがってるの?
    働いて苦労している自分がその友人といて惨めに感じるならちょっと距離を置いた方がいいかもね。
    どんな環境だろうと気が合うからいいかと思えばそのままでいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/05(月) 07:56:54  [通報]

    >>648
    なるほど推し活っぽい
    時間と金がある人が有利な世界
    返信

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2025/05/05(月) 07:57:00  [通報]

    取り敢えず長い
    人は、人
    よそは、よそ
    返信

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/05(月) 08:00:37  [通報]

    >>195

    同じ事を思った
    このトピの友人が「専業主婦」なら主の味方はもっと居たかもね…
    だって男女共に専業主婦叩き凄い事になってるし…
    だから同じ(専業主婦や、親が太くて親から援助して貰える人達)「働かなくても生きて行ける人」で、こうも皆の反応違うんや…って凄いビックリした
    専業主婦に対しても同じように捉えたら良いのにね
    返信

    +10

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/05(月) 08:00:38  [通報]

    >>1
    自分の人生を左右するような結婚相手でもないのに何が不満なの?
    気が合うならそのままでいいのに、目の色変えるって心底見下してるんだね。
    相手も色々理由があるかもしれないのに、相手が可哀想だから離れてあげなよ。
    返信

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2025/05/05(月) 08:02:01  [通報]

    私ならえーいいじゃん!って言っちゃう(笑)素直に、羨ましいって!でもそれしか思わない、その先も友達でいられるわ。仕事してようがしてなかろうが他人に迷惑かけてる訳でもないんだから別によくない?彼女は産まれながら金持ちで自分はそうじゃないだけ。むしろ働かなくても生活できる人と知り合うって中々ないから貴重な存在(笑)色々な境遇の人と知り合えるって楽しい
    返信

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2025/05/05(月) 08:03:10  [通報]

    >>773
    それなら普通に大学院にいっているとか
    留学準備とかいうでしょ
    20代で学生なんてたくさんいるし
    30代なんじゃないかな
    実家くらしでお小遣い月に5万くらいもらっていたら
    習い事できる
    親もニートの娘がずっと在宅はきついから
    外にいってほしい
    貧乏な家庭の子じゃないだろうけれど資産家の娘とは限らない
    お母さんがパートして娘の小遣いを賄っている
    家もある
    返信

    +1

    -4

  • 799. 匿名 2025/05/05(月) 08:08:06  [通報]

    >>798
    なんで無理やり貧乏ニート設定にしたいの?
    一人暮らしで親に家賃や生活費や習い事のお金全部出してもらってる時点であなたの期待と違って残念だろうけど裕福なお家の子だと思うよ
    返信

    +11

    -0

  • 800. 匿名 2025/05/05(月) 08:12:17  [通報]

    >>512
    今は男も結婚したがらない
    無職なら選んでもらう立場
    はっきり言って厳しいよ
    高収入な男が無職の女選ぶと思う?(よほどの美人は除く)
    返信

    +6

    -2

  • 801. 匿名 2025/05/05(月) 08:12:37  [通報]

    >>3
    これのプラスが多いのはそれだけガルに仲間が多いという事だよね
    返信

    +12

    -1

  • 802. 匿名 2025/05/05(月) 08:13:07  [通報]

    >>733
    だから全員が全員とは言ってないよ
    返信

    +2

    -1

  • 803. 匿名 2025/05/05(月) 08:13:37  [通報]

    >>800
    どうでもいいよ
    だいたい本人が結婚したがってるかもわからないのに他人が口出すことじゃないから
    返信

    +8

    -3

  • 804. 匿名 2025/05/05(月) 08:15:06  [通報]

    >>738
    >相手の人がいい人っぽいから

    だからそれも親の金で一人暮らし無職生活満喫できてるから余裕があるだけ、ってなるんじゃない?
    返信

    +22

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/05(月) 08:16:07  [通報]

    社会復帰どうこう言って見下す時点でもう友達じゃないでしょ
    お金持ちが羨ましいって嫉妬心で一杯なあなたのほうがよっぽど哀れだわ
    返信

    +18

    -2

  • 806. 匿名 2025/05/05(月) 08:17:08  [通報]

    >>1

    >仕事の愚痴を聞いてもらうことはあっても、相手は「私の話はまぁいいじゃん!それよりもっと楽しい話しようよ」等と返されたりと、

    主の「友人」に対する距離感がおかしいんだと思う。
    その人だって、楽しい話がしたいって言ってるじゃん。自分のプライバシーには触れたくないって察してあげればよかったのに。
    その友達は主をもっと大人の気軽な会話を楽しむ趣味友達だと感じて自宅に招いていたんでしょう。お互いの金銭感覚とか、辛気臭い話は聞きたくないんだよ。
    それは本人が親の援助で暮らしているから話したいんじゃなくて、求めている友人とお茶する時の会話がもっとポジティブで明るいものだということじゃない?

    主が習い事で知り合った友人を「昔からの友達のよう」に思うのは勝手だけど、正直に言って趣味で知り合った人から学生時代からの友達みたいな会話をされるのは重たいよ。

    仕事や生活苦の愚痴は、それこそ同じ地元の旧友とか、同僚とか家族にすれば良いし、友達にするとしたら話す時は面白おかしくデフォルメできる言い方しかしないなぁ。
    私も友達からお金にまつわる愚痴や苦労話は聞かされたくないからね。
    返信

    +18

    -2

  • 807. 匿名 2025/05/05(月) 08:17:12  [通報]

    実家住み無職なら親御さんも生活苦しいかもしれないのに…って話になるけど
    別居して家賃も生活費も全部親持ちって単純にお金持ちでしょ
    死んだあとに相続税かかるぐらいなら若いうちから払ってるのかもだし
    なんか問題あるの?
    返信

    +11

    -2

  • 808. 匿名 2025/05/05(月) 08:17:39  [通報]

    >>1
    主さん、簡単なバイトだけでもすすめてみたら?
    本物の引きこもりは習い事だって嫌だよ。人と会うのが怖いんだから。友達は人と関わりたいんだよ
    だから嫌なら辞めていいから、楽しいバイト見つかるまで何度も挑戦すればいい
    絶対楽しいところあるから!

    私も一年だけ引きこもってたけど、本当に人と会うのが怖かった。バイトして、社会的に許された安心感と、なにより同年代多くて楽しかった。
    返信

    +2

    -16

  • 809. 匿名 2025/05/05(月) 08:17:51  [通報]

    >>803
    >>512のイージーは働かなくても人生イージーだと言ってるとしか思えないんだが?
    返信

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2025/05/05(月) 08:18:46  [通報]

    結婚相手でもないんだし相手の肩書きとかどうでも良くないか?気が合うなら、いつでも都合合わせてくれそうだし良くない?
    返信

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2025/05/05(月) 08:18:49  [通報]

    それはそうと主は出てきたの?
    またもや釣り?🎣
    返信

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/05(月) 08:18:55  [通報]

    自分の話に100%同意してくれる相手はいないよ
    金銭感覚とかは、むしろ、お金持ってる側が気を遣って話をしているよ
    返信

    +5

    -2

  • 813. 匿名 2025/05/05(月) 08:20:07  [通報]

    >>799
    あーひとり暮らしの設定でしたね、じゃあ
    違うかもね
    私の友達、働いていないで一緒に旅行したり
    習い事をしている子が何人もいたから
    お金持ちの娘もいたけど
    じり貧になる家庭もあった
    なんでそんなに怒るのですか?
    いろんなケースがありますよ、って
    話しているだけですよ
    それこそ、うちは違いますでいいじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2025/05/05(月) 08:20:53  [通報]

    >>14
    単純に羨ましいんじゃない?
    仕事をしてなくても一人暮らしが可能でまして習い事までできる生活が…
    返信

    +9

    -1

  • 815. 匿名 2025/05/05(月) 08:21:15  [通報]

    >>1
    仕事の愚痴なんか友人には言わないけどなーってか同僚やら会社の人にしか仕事の愚痴言っても意味無くない?わからないんだし互いに迷惑
    返信

    +4

    -2

  • 816. 匿名 2025/05/05(月) 08:24:52  [通報]

    パート先で仲良くなったママ友に実は生活保護なんだと打ち明けられたことある。子供が同じ歳でお互い旦那が平日休みで不規則だねって意気投合したんだけど、そもそも旦那とは離婚してたし価値観違い過ぎて離れた。
    返信

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2025/05/05(月) 08:25:19  [通報]

    >>1
    要するに羨ましいんですな、貴女と同じように苦労してなきゃ友達にゃなれないとw
    返信

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/05(月) 08:27:53  [通報]

    >>393
    同じような経験あるけど、実家住みで実家が太くてずっとニートの子がいた。たまにバイト単発するくらい。

    実家が太いからニートなのにお金ないお金無い言うし、貯金どんどん減るわーとか言って自分のお金で生きてるアピはたまにしていたけど、実家で親のお金無ければまずそんな生活できないのにって思った。
    そして申し訳ないけど40とかのオバさんなのに社会に出ていないから会話も全て幼くて、もう会ってない
    返信

    +44

    -9

  • 819. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:35  [通報]

    >>816
    生活保護こそ不正受給じゃない限り何とも思わないわ
    お金持ちと違って羨ましいと思う要素ないもの
    返信

    +5

    -6

  • 820. 匿名 2025/05/05(月) 08:33:12  [通報]

    んー?相手の親がそれでよしとしてるんだから、私はそんなんどうでもいいかな。実家がめっちゃ金持ちなのかも知れないし。
    返信

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/05(月) 08:36:08  [通報]

    >>798
    そのレベルなら娘の家賃まで出さないよ
    実家の子供部屋で暮らすって
    返信

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/05(月) 08:37:54  [通報]

    >>805
    それは相手が「ガル子ちゃん(主)みたいに私も仕事ができるようになりたい」って言ってるからじゃない?
    本当ガルちゃんって>>1叩きばっかだよね
    これで>>1が友達側で、カミングアウトしたら距離を置かれましたってトピなら、そりゃそうだよーってコメントで溢れそう
    返信

    +5

    -4

  • 823. 匿名 2025/05/05(月) 08:40:14  [通報]

    >>808
    これにマイナスするの、引きこもり達?
    返信

    +3

    -7

  • 824. 匿名 2025/05/05(月) 08:40:21  [通報]

    このトピ内ですら本当は裕福じゃないかもしれないとか妬み嫉みであることないこと言う人多いもんね
    なかなか自分の嫉妬心を抑えて友達を続けるのは難しいね
    返信

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2025/05/05(月) 08:43:05  [通報]

    >>1
    何を悩んでいるのかさっぱり分からない

    そんな素敵な人の価値が分からないあなたにその人のお友達でいる資格は無いから悩むなら離れたらいいと思う

    あなたは視野も人生経験も考え方も価値基準も自分の狭さに気づいてない
    自分と同じような人とだけつきあっていた方が安泰だよ

    相手をすごく上から見てるけど、その人はあなたにたくさんのこと教えてくれようとしてるのにそういう出会いから学ぶことも受け取ることもできないあなたはこのまま上から目線でつきあっても相手に嫌な思いさせるだけだよ

    返信

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/05(月) 08:44:59  [通報]

    接しててイライラするんでしょ?
    なら離れるしかないよね
    返信

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/05(月) 08:45:07  [通報]

    >>35

    優しい人みたいだからお金持ちのお嬢様なだけかもよ
    返信

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/05(月) 08:47:55  [通報]

    気が合うなら全然今後も付き合うよ!
    ただ、カミングアウトしてきたってことは金銭的にきつい思いさせてたかも?って高めのお店や遊びには誘いづらくなって、少しずつ疎遠になるかもわからないな。相手の人格がどうこうとか、信用できないとかはまったく思わないけど!
    返信

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2025/05/05(月) 08:48:06  [通報]

    主は頑張って働いて自立してるけど、友達は何の苦労も心配もなく生きてる、それで接しててモヤモヤするなら離れるしかないね
    返信

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/05(月) 08:49:38  [通報]

    >>819
    働けるのに働きたくないからパートで給料おさえての生活保護受給だから不正ではないんだけど働けよと思った
    返信

    +2

    -1

  • 831. 匿名 2025/05/05(月) 08:50:24  [通報]

    >>88
    うん、すごい上から見てるけど実はお友達のほうがはるか上のクラスの人な気がする
    裕福な家で育った育ちの良さと優しさを感じる
    返信

    +25

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/05(月) 08:51:12  [通報]

    >>1
    何で?
    別に良いんじゃない?
    本当の事話してくれたんだから良いんじゃない?
    無職だから親がお金出してるから友達の縁切るの?
    みんな言ってると思うけど裕福の家庭だと思うし、一人暮らしさせてもらえるなんてスゴく羨ましいなぁと
    返信

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/05(月) 08:51:24  [通報]

    >>469
    私は親ではなくパトロンの援助なのかと思ってる
    返信

    +5

    -4

  • 834. 匿名 2025/05/05(月) 08:53:33  [通報]

    >>725
    それはわからないよ。
    もしかしたら生活保護で、親から貰ってるって言ってるかも。

    親がお金もちなのにわざわざマンション借りて世帯分離する意味がわからないんだよなあ。
    私なら多少口出しあっても上げ膳据え膳の実家にするけど。
    返信

    +3

    -12

  • 835. 匿名 2025/05/05(月) 08:54:17  [通報]

    >>833
    うーんパパ活だとまた話は変わってくるしそこまでフェイク入れてたならもう知らないや
    返信

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2025/05/05(月) 08:54:18  [通報]

    >>483
    横だけど
    いわゆる主ワード検索しても出てこないんだけど、主のコメントあるの?
    返信

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:00  [通報]

    まぁ気持ちは分かる
    私も10代で自立して誰にも頼る事無くずっと生きてるけど、主の友達みたいな子は、合わないな。何の心配も、苦労も無く暮らしてんだ....って感情になる
    会うと負の感情ばかりになりそう、なので離れる しょうがない、大人だから付き合う人は自分で選んでいく
    返信

    +6

    -1

  • 838. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:12  [通報]

    >>209
    ほんまそう思う
    返信

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:11  [通報]

    >>833
    夜のお仕事に多いよね。
    昼の仕事していてもバイトみたいな
    返信

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:42  [通報]

    >>1
    友達で、1人そういう方いました。ただ、ご実家がもともと資産家で、ご実家の事業が倒産しても家族親族みなざ何代かはかなり裕福に暮らしていける状況でいらっしゃいました。そういう方もなかにはいます。だからこそ職場で辛くあたられることもあります。
    返信

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:51  [通報]

    実家なのかと思ったら、一人暮らしと習い事の資金か?それは生活スタイルが違うともやる
    習い事ってのは今後の仕事に意味があるのか?空白期間習い事って言って趣味だときつくない?
    返信

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:34  [通報]

    >>1

    実家が太いんだろうね。
    実家が不動産持っててその子どもはサラリーマンなんだけど親の会社の役員報酬もきっちりもらってるとかもあるよ。
    結婚すれば家の購入資金は親にお金出してもらったとか普通にあるから。
    世は公平ではないからね。親の援助は別に何とも思わない。
    返信

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:36  [通報]

    すごい金持ちの家なんだな
    返信

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:55  [通報]

    別に自分が合わないと思ったら離れたらいい
    返信

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/05(月) 09:03:22  [通報]

    >>4
    別に良くない?と思うけどね
    実家がお金持ちとかなんでしょ?
    専業主婦の実家バージョンなだけじゃん、友達関係に何か影響するか?
    返信

    +39

    -1

  • 846. 匿名 2025/05/05(月) 09:05:08  [通報]

    >>828
    逆に向こうが金銭的に気を使ってたと思う
    値上げの話に特に反応ないくらいだから向こうはお金ある人だよ
    返信

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:30  [通報]

    >>469
    習い事がフェイクだと思う
    フェイクって言わなければいいのに
    言ったら逆に相手には分かるかも
    返信

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:16  [通報]

    >>1
    親が出せるから出してるんだよ
    家賃なんて出せないなら実家に帰ってこいというだろうし
    習い事までする余裕ないと思うよ。

    とりあえず棲む世界が違う人なのでフェイドアウトしたらよい
    じゃないとスレ主は嫉妬でおかしくなるタイプに思えるからどんどん僻み根性が増すよ。
    返信

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:22  [通報]

    友人も何か合わないと思ったから、「私はこういう人間だけど合わせられる?」みたいな発言だと思ったよ。

    あとは主が選んでね、みたいな。
    返信

    +0

    -2

  • 850. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:30  [通報]

    長文あんまり読んでないけど、
    自分に迷惑かかってなくて気が合うなら全然かまわない
    返信

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:56  [通報]

    >>560
    そのボンボンの親は560みたいなガツガツした人は見抜くよ
    金持ち特有の嗅覚で息子にふさわしい嫁かどうかは察知するはず
    小さい頃からの体験格差もあるし
    実家同士の家柄の釣り合いもある
    返信

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:23  [通報]

    >>834
    それこそ庶民の考え方だよ
    知り合いにもいますよ親に億ション買ってもらってる人
    その人は働いてないけど名前だけ親の会社の役員になってるから不労所得で高額収入ある
    でも普通に習い事もするし私ら庶民とも友達づきあい良いよ
    セレブから庶民までめちゃくちゃ人脈広いけど

    上げ膳据え膳問題に関しては、そこまでの金持ちになると一人暮らしでも自分で作る必要がない
    外食か買って帰るか作ったとしても高給スーパーのソースとか絡めて炒めるだけみたいのとか
    たまに男が来るときだけ作るとか
    楽しそうよ

    とりあえず生活保護では絶対ないと思うわその人
    返信

    +14

    -3

  • 853. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:47  [通報]

    そもそも大人になってから知り合った友人の生活形態を深く知ること自体が無いし、会っている時に楽しければそれでいい。
    友達の生き方まで考えて人付き合いを選ぶと友達はガクンと減ってしまうよ
    返信

    +6

    -1

  • 854. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:16  [通報]

    >>846
    なるほどいましっかり読みました。早とちりして申し訳ない
    お相手にお金の心配がないのならなおさら自分は変わらず仲良くするだろうな〜。どちらにせよ、「話してくれてありがとね!次どこ行こっか?」で終わる笑

    主さんは「ずるい!」って気持ちが先行してモヤモヤしてしまってるのかな?
    返信

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/05(月) 09:21:34  [通報]

    適度に付き合って
    返信

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:35  [通報]

    >>1
    別に前科者や反社じゃないのに無職ってだけで友情崩壊?
    無職は新たな差別か?昔は家事手伝いという名のお嬢様無職で溢れ返ってたんやで
    返信

    +13

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:00  [通報]

    >>853
    そうかなあ。私は友達少なくても良いから選ぶけどね。無駄な交際費遣いたくないし。
    返信

    +7

    -1

  • 858. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:07  [通報]

    友人に「隠し通すのが無理だから無職であることを白状」させる友人ってもはや友人ではないような気がする
    返信

    +8

    -3

  • 859. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:49  [通報]

    楽しい事だけ共有する趣味友、素敵じゃん。
    私なんてもぉ愚痴ばっかりだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/05(月) 09:24:53  [通報]

    >>1
    私ならそんな優しいいい人と出会えたことに感謝する
    世知辛い世の中でギスギスした人の方が多いのに
    人を傷つけてもなんとも思わないような人も多いのに
    お金持ちのお嬢さんは邪心のない優しい子が多いよ
    全員じゃないけど、読んでる限りこの人はとてもいい人そうだし
    主と親しくなって心許してくれててこれからも付き合って行きたいと思っているから打ち明けてくれたんだろうに、それで見る目が変わるくらいなら離れてあげてほしい
    彼女が可哀相だわ
    返信

    +24

    -1

  • 861. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:07  [通報]

    >>511
    言われてみたら、話が合って人柄もいいんだから働いてようと働いてまいと女友達なら関係ないもんね。何悩んでんだろうクソ真面目な人なのかなと思ってた。
    返信

    +17

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:27  [通報]

    >>818
    お金ないないは僻まれないためのラップサービスみたいなもんじゃない?現にあなたほっとしてるもの。
    返信

    +22

    -4

  • 863. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:38  [通報]

    >>393
    羨ましいんじゃない?妬ましい!ずるいずるいまん!
    返信

    +18

    -1

  • 864. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:19  [通報]

    >>1
    主が発する言葉の端々に働いている自分は凄い、働かない大人は軽蔑するって思想が見え隠れしてたから友人はそんなカミングアウトしたんだと思う
    そうじゃなきゃいちいちそんなこと言わないよ
    友人は自分とは経済的に違う世界の主を偏見なしに受け入れていたみたいだけど主がそんな風ではね
    主の凝り固まった価値観を変えないと仲良くはできないでしょう
    返信

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/05(月) 09:31:20  [通報]

    苦労せず生きている人が嫌だったトピと並んでる
    そういうことでしょ

    働けてない人もそんなんじゃダメだと思うから秘密にしていたんだろうし
    それなりに辛いこともあったと思うよ
    合わないと思うなら無理に付き合うこともないのになぜアドバンスwほしいんだろうね
    返信

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/05(月) 09:31:46  [通報]

    >>1
    いいじゃん 親のお金なら 生活保護で生きてるんじゃないし
    返信

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:38  [通報]

    >>7
    友達でそれはないし
    どう考えても実家が裕福そう
    返信

    +18

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:39  [通報]

    >>1
    >少しは働いていたことはあるそうですが、アラサーでもう何年も、家賃も光熱費も、ほぼ全て親に出してもらっているようで、
    その上習い事やおこづかいまで親に出してもらってるのかと思うと、正直呆れてしまう反面、


    いや、もう答え出てるじゃん。
    主はその友達に嘘もつかれてて軽蔑したんだよ。
    そんな言い聞かせるような事してても疎遠になるだけだから、距離置いたら?
    全部親に出して貰ってる子って自立できないんだから、寄生してくる先がそのうち主に変わるよ。
    返信

    +4

    -14

  • 869. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:44  [通報]

    >>14
    別に主のお金を頼りにしたり、愚痴に対して上から目線でアドバイスしてたわけでもないみたいなのに。


    人として尊敬できないというか価値観合わないなと思う人もいると思う。不労所得あるような裕福な友達ではなく引きこもりっぽい感じ出されたら自分だったらちょっと引くところあるし。
    ガルではすぐ嫉妬してる!とか言われるけど無職の人が多いからお友達側の意見しか出て来なさそう。これが男女間の話なら嫉妬云々ではなく「男は親に頼ってないで早く働きに行けよ!」と罵られそう。
    返信

    +5

    -6

  • 870. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:07  [通報]

    >>35
    生活費出してくれる親がいるのに、生活苦しそうな同世代にたかるわけないやん
    返信

    +13

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:32  [通報]

    日本人は意地悪だから実家がお金持ちな子を妬むのかな
    返信

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:05  [通報]

    >>869
    その場合は付き合わなきゃいいだけだよね
    簡単な話
    返信

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2025/05/05(月) 09:35:33  [通報]

    >>1
    対等じゃないと友達になれないタイプの貴方とはもう友達で居られないね
    嫉妬とマウントの渦巻く会話しか出きなさそう
    返信

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:45  [通報]

    >>544
    男性で実家が裕福でほぼニートみたいな友達いたけど、他の人たちよりよっぽどお金もあるし時間もあるし羨ましいとしか思わなかったけどなぁ。
    働いていて欲しいとか思ったことないなぁ。
    むしろ、時間に余裕があって遊びたい時に空いてたから誘いやすいのがよかった。
    返信

    +23

    -2

  • 875. 匿名 2025/05/05(月) 09:36:58  [通報]

    >>865
    これはアドバイスが欲しいのではなく友達を悪く言って欲しいってことだと思う
    自分と似たような環境だと思って仲良くしていた人が実は働かなくもいいくらい実家が太かったと分かり嫉妬心から友達を憎んでしまっている状態
    返信

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2025/05/05(月) 09:37:52  [通報]

    >>868
    なんで主に寄生する必要があるの?

    習い事させてあげたい、親の思いでしょ
    その子は相談事するわけでもなく性格よさそうなのに
    愚痴をきいてもらってたのは主のほうでは

    気に入らないのは主の方だから付き合わなきゃいいだけ
    返信

    +10

    -0

  • 877. 匿名 2025/05/05(月) 09:38:25  [通報]

    いい大人が家賃も光熱費もお小遣いも貰ってるってそりゃ呆れるわな
    返信

    +1

    -3

  • 878. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:15  [通報]

    >>7
    そういう発想になるのが理解できない
    お金のない人とばかり知り合うの?
    返信

    +18

    -0

  • 879. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:17  [通報]

    >>706
    嫉妬って意見多いけど、社会性やらの価値観の違いもあるだろう…って思う
    返信

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:24  [通報]

    >>725

    習い事以外でも頻繁に遊んでたみたいだし、お互いの家を行き来しても生活ぶりに違和感なかった時点で一般的な無職(休職中含め)には無理だな…と経験があるからこそ感じるよ
    何なら親の世話になってても値上がりがキツイって話には強く共感できるはずだけど、そうではない辺りかなり余裕を持って生活費とかもらってるんじゃないかなと
    単純に書かれた情報からイメージしただけで、主さんに関しては普通に習い事で知り合って向こうも一緒にいて楽しいと思ったんだな、くらいの認識だった
    返信

    +16

    -0

  • 881. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:45  [通報]

    >>509
    でも主の気質的には異性でも許せないなら変わらないしうまくいかないと思うわ
    まあ育ちが違うんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2025/05/05(月) 09:41:58  [通報]

    >>858
    相手がどんな生活をしているか想像しないまま愚痴を聞いてもらったりとグイグイ距離を詰めて行ったんだろうね
    もしかしたらマウント取ってたかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:13  [通報]

    >>606
    主の文章読んでたらお金持ちに嫉妬してるようには感じなかったわ。どう考えても『いい歳して親に頼って生きてんの??』って引いてる方に感じた。
    返信

    +3

    -6

  • 884. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:36  [通報]

    頭の程度も同じ 実家の家の程度も同じなんて
    大学が最後だよ
    女性は特に
    夫の収入 自分の収入 子供 介護 時間のあるなし
    全部違うんだから
    一緒にいくランチが1000円の人か2000円の人か5000円の人か
    それで合う合わない決めるしかないよw
    返信

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:45  [通報]

    >>778
    私金持ちの娘だったら働きたくないけど…笑
    学歴があったり資格は取ってても、全員が全員働きたいとは思ってないよ。お金があることの利点は選択肢を増やせるってだけ。働くのも働かないのも選べるの。
    返信

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:28  [通報]

    世の中には色んな立場、情況の人がいるからね。
    歩んできた人生もそれぞれ。
    そんな人と知り合えたなら、むしろラッキーだと思うけど。それを人との交わりの醍醐味だと思えないなら、自分と同じような人達とつるむしかない。
    返信

    +6

    -1

  • 887. 匿名 2025/05/05(月) 09:48:59  [通報]

    >>32
    その子に対して親に出してもらって生活してズルい、妬ましい、私は働いてるのに…!


    そんな事書いてた?
    返信

    +1

    -12

  • 888. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:40  [通報]

    >>199
    言い出しにくいけど言い出してくれたっていい子だと思っちゃう。裕福なのに見下す事もなくむしろ自分が言えなかったって事だし、人柄も良さそうだし、働いてないがなんでそこまで引っ掛かっちゃうのかなと思う。
    若いんだと思うけどこの先友達が結婚した場合にも、専業主婦か兼業主婦かまで気にしなきゃいけなくなるよ。
    お金に困った生活してるわけじゃないなら、人それぞれなんだから気が合うか合わないかの方が重要だと思う。
    返信

    +29

    -1

  • 889. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:36  [通報]

    >>883
    引くなら付き合わなきゃいいだけでなんでトピにした?ってなるわ
    相手は米位買えよ貧乏人wwwって思うようなタイプでもないだろうし
    返信

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:45  [通報]

    >>886
    私もそっち派だわ
    そんなお金持ちと仲良くなったことないからすごく興味湧いちゃう
    検索して見るくらい豪邸見るの好きだからいつかお呼ばれしちゃうかもとか考えちゃいそうw
    返信

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/05(月) 09:53:20  [通報]

    どうでもよくない?
    働かなくてもお金があるなら働く必要ないと思うし、親がそれを許してるなら問題にすらならないです。
    返信

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:29  [通報]

    働かない人は将来保育園なとの公的サービスの椅子取りゲームに参入しないでいてくれるし、土日に買い物に出ずにいてくれるし、デパートやスーパーの平日午前の売り上げに貢献する。
    エアコンなどの家電工事も平日に済ませてくれるから土日しか家にいられない人に貢献してる。
    資本主義社会の競争に参入しない上に、消費者としてだけ存在してカネを社会に還元してる。
    悪いことばかりではないし、世の中に役に立っている部分もある。
    返信

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2025/05/05(月) 09:58:57  [通報]

    みんな他人事なんだよね。そういう相手って執着してくるよ。
    関係を切るのが大変。
    親亡き後、依存してきそうな相手なら今からそっと離れないと、将来執着されて多方面で依存されるだけだと思うよ。
    返信

    +1

    -11

  • 894. 匿名 2025/05/05(月) 09:59:03  [通報]

    たまたま主の周りに今までいなかっただけで、働かなくてよくて働いてない人いっぱいいると思うよ。同じような人と集まるか、主みたいに思われるから言わないとかさ。わたしの仕事先も気晴らしに働いてる人いたよ。
    返信

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:18  [通報]

    お金なさすぎてたかられるとか、金銭感覚違いすぎてランチとか無理ってわけじゃないんでしょ。
    ってかお金持ちまで言わなくても、旦那の収入だけで生活できる人やら土地収入やら自営の役員とかそんな人けっこういると思うんだけど。それこそ何思われるかわかんないし、その人みたいに相手を見ながら実は…って話す人多いんじゃないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2025/05/05(月) 10:04:18  [通報]

    >>14
    もともと他人との距離感おかしいんだろうな

    普通最近友達になった人に、お金ないアピールとか、その子に全く関係ない仕事の長々とした愚痴言わないもん
    返信

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:53  [通報]

    知り合いにもいたよ。二十代無職で親の援助で暮らしてた子。
    実家が農家で超太くて、都庁の近くのマンション借りてもらって一人暮らしして、都心の専門学校に通ってた。
    バイトしながら奨学金借りて通ってる人もいたから、生活レベルの格差はすごいと思ったけど、めちゃくちゃ良い子だったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:28  [通報]

    かろうじて働いてはいるけど週3最低賃金大学教授のお手伝いとか
    すごいお嬢様いるみたいだね
    それは結婚相手探しとかもあるんだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:17  [通報]

    >>582
    そりゃ違う立場だもん、彼氏とは結婚の可能性あるけど女友達なら結婚はしないからね
    返信

    +1

    -2

  • 900. 匿名 2025/05/05(月) 10:13:43  [通報]

    >>1
    > 「ガル子ちゃん(主)みたいに私も仕事ができるようになりたいとか言ってくれるから本当は社会復帰したいんだろうな、

    これ、社交辞令だと思う
    嘘ではないだろうけど真剣に社会復帰したいとは考えていないと思うよ
    きっと社会復帰しないままお金持ちと結婚すると思うな
    トピ文から主が友達より上でないと嫌なんだろうなと思うからもう無理だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:08  [通報]

    >>5
    直接お金貸してとか迷惑かけられた訳じゃないなら縁切りするほどではないかな。

    自分はメンタル疾患で無職の期間が何年もあったけど、ほとんどの友達が今まで通り付き合ってくれたから感謝してる。
    返信

    +26

    -2

  • 902. 匿名 2025/05/05(月) 10:14:20  [通報]

    >>893
    あんたでもあるまいしw
    返信

    +2

    -1

  • 903. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:18  [通報]

    >>373
    無職上げトピだよ。
    どうやら無職は嫉妬される存在らしいwww
    返信

    +5

    -7

  • 904. 匿名 2025/05/05(月) 10:15:40  [通報]

    >>868
    親が裕福なんだから親が亡くなったら遺産相続でめっちゃお金入ると思う。だから主になんて寄生する必要ないと思うよ。
    返信

    +10

    -2

  • 905. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:40  [通報]

    パート先にいるおばちゃんがこんな感じですぐ僻むから、夫婦仲いいとかお金に余裕ある感じの話題とか、みんないっさい話さないようにしてる。
    返信

    +11

    -1

  • 906. 匿名 2025/05/05(月) 10:16:59  [通報]

    結婚しようと思った彼が無職だったのを隠していた

    にしたらトピ主の思った通りの展開になると思う
    やり直しィ
    返信

    +10

    -0

  • 907. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:14  [通報]

    >>893
    愚痴を聞いてもらったりなど精神的に依存してたのはむしろ主の方
    返信

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/05(月) 10:17:51  [通報]

    >>868
    他人は他人と割り切れず、執着してるのは主の方じゃん
    返信

    +9

    -1

  • 909. 匿名 2025/05/05(月) 10:18:52  [通報]

    >>1
    私も昔、仲良かった同僚が退職後に似たように親の援助で暮らすようになって羨ましい気持ちとかで自己嫌悪で嫌になって離れてしまった。今なら他所は他所って思えるけど、当時はそれで良かったと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:15  [通報]

    >>343
    じゃ、婚約者から月に200万円小遣いもらってた男なんて非常識の極みだね!(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/05(月) 10:20:48  [通報]

    >>899
    じゃあこのトピ主が男で彼女がニートでも叩くってことよね?
    返信

    +1

    -1

  • 912. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:10  [通報]

    お前の価値観押し付けるなよ。
    余計なお世話。
    無職層は一定数存在するわけだからな。
    返信

    +3

    -3

  • 913. 匿名 2025/05/05(月) 10:22:12  [通報]

    >>1
    書いてる人もいると思うけど、友達から「実は結婚してて専業主婦なの」と言われても腹立ててた?自分と同じ独身で仕事もせず結婚もしてないのに誰かに養われてるのが腹立ってるだけなんじゃない?そこが気になるってことは他のことも気になるだろうし合わないよ。
    ラッキーじゃあ旅行とか誘っても平日に気楽に行ってくれそう、くらいに思えないと
    返信

    +9

    -1

  • 914. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:28  [通報]

    >>1
    人の悪口を言わないってところから、その友だちが働いてないのは人の悪口を言ったり聞いたりするのが苦手で会社勤めとかだと周囲から浮いてしまうからかもってちょっと思った
    返信

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:52  [通報]

    私も家が裕福で、離婚してから介護しなければならず、週三くらいの仕事探してるって言ったら、昔からの友達はちょうど病気になり自分も働きたくないのに、働かないと食っていけなくて、あまり働かなくてもいい私を妬んで友達切られたよ。自分の気持ちを優先したら?いい年して仕事したことない友達を軽蔑したら友達やめたらいいし。
    返信

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2025/05/05(月) 10:24:38  [通報]

    >>1
    え?普通に接していれば良いのでは?
    なんか関係ある?
    金の無心された訳でもないし。

    他人と自分は別モノだよ。
    今まで困るような事されてないんでしょ。
    仲間だと思っていたのに実家に頼り切りなのが、
    そんなにショックなら、
    離れるしか無いけど。
    返信

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:44  [通報]

    アラサーで駄目って随分厳しいな。
    亡くなった「性の喜びおじさん」なんて50代で地元の鹿児島の親の援助で東京でひとり暮らしして無職だったのに。
    返信

    +3

    -1

  • 918. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:56  [通報]

    >>899
    彼氏なら資産家(このトピの人達曰く)らしいからむしろ最高なはずでは?
    返信

    +2

    -1

  • 919. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:15  [通報]

    >>857
    よこ。
    選べる人はいいけどそんなに出会いのない人もいるし、大人になってからの友達って見つけにくよ。年齢上がってくるとほとんど結婚して子供いたりするし。
    返信

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:18  [通報]

    >>823
    その人は本当にただの引きこもりの人なの?
    バイトや働くことが必要な人なの?
    そもそも本人がそれを求めているの?
    世の中には色んな人がいて色んな事情がある人がいるんだから、自分が知り得た経験値や価値観だけで判断してそれを押し付けようとしているからマイナス多数なんだと思いますよ。
    みんな自分と一緒な境遇や考えな訳ないし、そういった自他の境界線が曖昧な人は余計なお世話でズレてる人だなという感想。
    返信

    +8

    -3

  • 921. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:32  [通報]

    今に始まったことじゃない。
    夏目漱石の時代も高等遊民って呼ばれてたし。
    返信

    +9

    -1

  • 922. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:16  [通報]

    社会人のふりしてた友人が実は無職で親の老後資金搾り取ってました

    ドン引き要素しかないわ
    返信

    +6

    -5

  • 923. 匿名 2025/05/05(月) 10:28:20  [通報]

    >>909
    私もそうだったけど若い時ってめっちゃ濃い友人関係を築こうとしてしまいがちだけどやっぱり境界線は必要だよね
    主の場合は習い事の友達なんだから習い事の中で仲良くしていたならずっと長く友達でいられたのになって思うわ
    主も次は上手く友人関係が築けるかもね
    返信

    +11

    -1

  • 924. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:54  [通報]

    同じ立場だと思っていた団地の隣人が家をたてました
    友達をやめたほうがいいでしょうか
    アドバンス下さい

    こいつは一生これw
    返信

    +8

    -3

  • 925. 匿名 2025/05/05(月) 10:30:57  [通報]

    >>8
    私、他人の経済事情がどうだろうと気にならないし、
    金持ち自慢されても、へー、凄いね!
    って素直に反応(バカにされなければ)するタイプなんだけど、
    カネコネ子供の自慢、親や旦那の会社の自慢、
    みたいなのがとにかく気に入らない女性って多いよね。

    自分が苦労したから、ってのは分かるんだけど、
    所詮他人だよ?
    って思ってしまう。
    借金の申込でもされたら、流石に縁切るけど。
    返信

    +17

    -1

  • 926. 匿名 2025/05/05(月) 10:35:23  [通報]

    >>738
    いい人と付き合えてる私ラッキーはあっても、いい人と比較して惨めなの?ちゃんと自立してる人ができてない人に惨めさを感じる必要ないのになあ
    返信

    +12

    -1

  • 927. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:14  [通報]

    >>853
    独身パートの友人とも子持ちパートの友人とも遊ぶよ。
    たまーにだけど。
    たまーに行くバーで、店主、常連さん、一見さんとお話しするのも世界が広がって楽しい。

    主は仲良くなり過ぎたのかも。
    習い事の帰りにお茶してお喋りするとか、
    習い事絡みのイベントに一緒に行くとか、
    まぁ帰りが遅ければ軽く食事や飲みも良いけど、
    それくらいで良かったのでは、
    返信

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2025/05/05(月) 10:37:20  [通報]

    無職は気にしないけど、大金持ちのお嬢様とかだったら、引け目感じてしまいそう。
    生活レベル違いそうだし。
    返信

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/05(月) 10:40:48  [通報]

    >>235
    顔真っ赤ってまだいう人いんのかW
    返信

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2025/05/05(月) 10:41:23  [通報]

    >>1
    私は無理、付き合えない。こちらの愚痴は聞いてくれるかもだけど、仕事の厳しさの共感や話しの幅も広がらない気がする
    返信

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:27  [通報]

    前の職場の同僚のシンママ(子どもは成人して独立)が、
    中古マンションでも5千万円以上する駅近の分譲マンションに住んでた。
    てっきり前夫が金持ちだったのかと思ってたら、実姉が実業家で、実姉がマンションを一括購入してくれたと言ってた。
    姉一家とはすごく仲良しで、しょっちゅう姉と飲みやゴハン、旅行に行ってた。全部おごりで。
    金持ちの姉がバックにいて、いつ辞めても生活の心配がないからか、その同僚は強気で上司ともよくケンカしたりしてた。
    私もそんな姉が欲しい!と心底思って、羨ましかった。
    返信

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/05(月) 10:46:47  [通報]

    随分自分勝手な都合の良い奴が文句言ってるが常識的に駄目だろう。社会的には認められない。この主はヤル気起こしてキッカケつかめば出来る人。立ち上がる事をしないクズも多いが。文句いくら言ってもクズはくクズ。
    返信

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/05(月) 10:48:21  [通報]

    正直、無職だから羨ましいとかはないかな。
    だって一生働かずに老人になるのはなんかきついし、結婚もしてないなら暇じゃないの?って思う。
    お金持ちでも親死んだら大丈夫?って感じだし。

    だから羨ましいから縁切るとかはないかな。

    ただ、自分の会社の愚痴とか言ってもわからないだろうし、そういう話はしないようにするかな。

    習い事関係の話を主にする人になりそう。
    返信

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/05(月) 10:51:54  [通報]

    >>609
    少しずれるけど、こんなの聞いたらママ友にお金技関連の話題はめっちゃ注意会話しないとダメだわと思った。怖すぎる。

    かと言って、子供同士の会話でなんとなく推測されるんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/05(月) 10:52:22  [通報]

    >>275
    多分親が人の何倍も税金払ってると思う
    返信

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/05(月) 10:54:57  [通報]

    >>909
    何で自己嫌悪なの?
    返信

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/05(月) 10:56:55  [通報]

    >>635
    心も視野も狭いのね。
    返信

    +0

    -5

  • 938. 匿名 2025/05/05(月) 11:03:09  [通報]

    わたし、友達になった人が、パパ活で生計立ててる人で疎遠にしたわ。
    無職ではないんだけど、なんか仕事の話や生活の話も、何話してもわかりあえない感じがして。

    相手がなにをしてる人なのか、どういう生活をしてるのか、それによって話すことも変わるし、合わないな、付き合えないと思うのも仕方ないのかもね。

    主さんのお友達は悪くないんだけど、話が合うかどうかって部分は大事だから。

    ただ、習い事という共通点があるならそこで話すだけの人として付き合っても良いのかも。
    返信

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/05(月) 11:03:36  [通報]

    >>38
    別に犯罪でお金儲けしてる訳じゃないからいいと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/05(月) 11:05:51  [通報]

    私の家族もお友達と同じような生活してる
    もらったお金運用して多少の不労所得はあるけれども‥
    親もお金残しても相続税でもっていかれてしまうから相続対策で生活費だしてもらっているのでは?
    返信

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2025/05/05(月) 11:06:44  [通報]

    >>834
    えー?金持ちでマンション好きなとこに用意する人なんていくらでもいるよーちゃんとした実家あっても。
    返信

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2025/05/05(月) 11:06:58  [通報]

    >>536
    でもその話聞くまでは親友と思えるぐらい気持ちは合ってたんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2025/05/05(月) 11:10:44  [通報]

    嫌な印象ある人じゃなければ「実家太くて親子関係良好なんだろうな」と真っ先に思う。

    余計なお世話だけど、心配になるか否かは親の資産状況によって違うかも。
    資産家で不労所得持ちとかで一生働かなくても良さそうな実家ならただただ羨ましいぐらいかな。
    年齢若くて見た目それなりならお見合いという選択肢もありそうだし。

    親が高収入サラリーマンぐらいなら、「親がいなくなった時に備えて、バイトぐらいはしたほうが良さそう」「ゆるくバイトでもして、無職じゃない状態で婚活したほうがいい」と心配にはなるかも。ただ、言わないだけで土地だの不労所得だの持っている資産家の可能性もあるから「もしかして、資産家かしら?」とも考える。

    ぶっちゃけブラック職場経験した身からするとお金のために働く必要が無いのなら変な職場でストレスためながら働くことは回避するのが得策だよなと思う。
    確かに働いてツライ経験したことで、成長出来たのは事実だけど。

    ただ、実家が超絶太くて一生働かなくても、育った生活レベル維持できるなら、ブラック職場を経験する必要無かったとは思う。


    返信

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2025/05/05(月) 11:12:04  [通報]

    働かなくて生活できるなら無理に働かなくていいんじゃない、生活保護とかでなければ、私も仕事大嫌いだから働かなくていいなら働かない
    返信

    +2

    -2

  • 945. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:04  [通報]

    >>862
    どうしYO!お金ないYO!
    返信

    +20

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:47  [通報]

    >>903

    金持ちアゲトピなんじゃないの?
    そりゃあ、金持ちは嫉妬されるよ
    返信

    +2

    -2

  • 947. 匿名 2025/05/05(月) 11:18:51  [通報]

    >>931
    お金がすべてじゃないけど、お金あると心強いのは分かるわ。

    しかも自分の努力外でお金が入ってきちゃうと、本当の意味でお金の大切さやありがたさも分からないから、感覚もおかしくなるしね。

    でも大半の人はそんな棚ぼたみたいな話は稀だから、話(感覚)が合わなくなっちゃうのは仕方ないよね。どちらが良い悪いの話じゃないしね。
    返信

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/05(月) 11:20:52  [通報]

    >>1
    なんとなくわかるよ。
    私も最近大人になって出来た友達から
    ◯ちゃんには隠し事したくなくて、本当のことを知ってもらいたくて
    って割と重めのことを打ち明けられた。
    言った当の本人は楽になったみたいだけど、聞いたこっちはもやもや。
    私自身、お金・心・時間にゆとりのある人間ではないから受け止められずしんどくなってフェードアウトしたよ。
    友達だからといって何でも知りたいわけじゃないし、知らないほうが仲良くできたというか。
    特にお金が絡む話は友達間であまりしないほうがいい。
    お金絡みの話は隠し事ではなく、話さないことがマナーかなと思う。
    長文ごめん。
    返信

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/05(月) 11:20:53  [通報]

    >>946
    金持ちなんて話どこにも出てないよ?
    社会人のふりしてた無職が親のスネかじってたって情報しかないのに「資産家だ!」と言ってるアタオカはたくさんいるけど。
    返信

    +10

    -1

  • 950. 匿名 2025/05/05(月) 11:22:01  [通報]

    >>944
    世間の感覚とはズレていくから人間関係で浮いてしまうけどね。でも働かずに生活できちゃうなら働きたくない人が多いと思う。

    そもそものストレスがその人間関係だったりするし。お金で回避できるなら喜んで孤立するわってなる人もいるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/05/05(月) 11:23:11  [通報]

    >>1
    愚痴や悩み聞いてもらっといて自分が望む答えもらえなければ態度変えて見下すとか性格終わってるね
    一生ひとりで生きてろよ
    返信

    +14

    -5

  • 952. 匿名 2025/05/05(月) 11:24:14  [通報]

    >>1
    他人を愚痴吐き箱にするゴミ主のトピはこちらです
    返信

    +8

    -3

  • 953. 匿名 2025/05/05(月) 11:25:32  [通報]

    >>502
    健康で元気で無職で習い事してる人ってなかなかいない気がする
    実家がどれだけお金持ちで働く必要ないくらい超富裕層でも普通は働いてる
    でも性格は良さそうだし、昔の家事手伝いみたいな感じだと思えばそういう人もいるのかな?って感じ?
    価値観の問題なんじゃないの
    心身共に健康なら社会貢献して自立するべき、とか
    なんでも妬みや嫉妬っていう人多いね
    返信

    +5

    -5

  • 954. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:52  [通報]

    >>946
    金持ちならいいけど…
    返信

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2025/05/05(月) 11:27:28  [通報]

    >>834
    借りてるのは嘘で買って貰ったか、親の所有物件を「借りてる」状態なのかもね。
    何らかの理由で無職になったら、事情を知られてる普段のコミュニティじゃなくて習い事とかで出会った人と交流して癒されたいだろうし
    返信

    +10

    -0

  • 956. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:01  [通報]

    友達に無職、後から打ち明けられたことあるけど別に何も思わなかった
    自分は働くことに苦労していたけど別に
    小学校からエスカレーターで受験経験なしとか、色々環境が違う子って沢山いるよね
    やはりその子は親がお金持ちだった。そのとき成人していても親の扶養に入れるってその子に聞いてそんな世界があるのかと思った
    返信

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:17  [通報]

    >>690
    一人暮らさせてる時点で金銭的援助を切るなんて有り得ないでしょ。一人暮らしさせる意味ある?
    それをわざわざさせてる。かなり裕福で結婚するまでは自由にさせてるんだと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2025/05/05(月) 11:29:26  [通報]

    >>694
    性格キツいね
    職場でパワハラしてそう
    返信

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2025/05/05(月) 11:30:09  [通報]

    >>937
    そっちも相手の立場に立って考えられない人なんだね
    返信

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2025/05/05(月) 11:31:26  [通報]

    >>949
    家賃やら生活費やら習い事代やらすべてを何年も出してもらえるって普通に親御さんすごいと思う笑
    毎月30万くらいは出せる家よ?笑
    返信

    +10

    -3

  • 961. 匿名 2025/05/05(月) 11:34:13  [通報]

    >>915
    話や気が合うだけじゃなくて、心のゆとりも同じくらいじゃないと友達でいるって難しいんだろうね。

    お金や時間が欲しくても作れない人からしたら、お金も時間もある人が呑気に見えたりそれが幼いと感じたりするんだろうね。

    よくお金も時間もあって働かない人の事を幼いって表現する人いるけど、見えてる世界が違うだけだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2025/05/05(月) 11:35:25  [通報]

    >>1
    母親が海外ツアーで同室になった女性がそんな感じだったよ
    しかも有名大卒で英語話せるから現地の人と仲良くなって、部屋でも電話でその人と長電話してたって
    実家で親と暮らしてたまにホームセンターでバイトしてるって
    現地人と長電話していた時は人が変わったようにはしゃいでいたというから、日本では人恋しいのかも
    返信

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/05(月) 11:36:30  [通報]

    これからお互いに結婚して、主が共働き友達が専業主婦になったら、そこでもまたどう付き合えば?みたいになりそう
    返信

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/05(月) 11:36:38  [通報]

    こんな事でモヤモヤするなんてよっぽど実家太い人にコンプレックスでもあるのかな?って思う
    返信

    +2

    -2

  • 965. 匿名 2025/05/05(月) 11:37:26  [通報]

    >>706
    親が死んだらどうするかも本人の勝手じゃない?他人が口出しする事じゃないのに口を出さずにいられないのがおかしいんだと思うよ。
    返信

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2025/05/05(月) 11:37:36  [通報]

    >>22
    良い子なら特に何も気にならず付き合えるよ!
    返信

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2025/05/05(月) 11:37:43  [通報]

    >>146
    叩かせようとしてるって、それあなたの妄想よね?
    返信

    +0

    -5

  • 968. 匿名 2025/05/05(月) 11:37:55  [通報]

    実家が太ければたまに似たような人は女ならいるよ。
    実家にお金が失くなれば嫌でも働くし
    別に主に害が無いのでいいのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2025/05/05(月) 11:38:19  [通報]

    >>953

    他人に自分の価値観を押し付けてはだめだわ
    他人は他人
    自分の価値観に合わない生き方をしてる友人が許せないなら、もう友人ではないからお別れだね
    返信

    +4

    -1

  • 970. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:13  [通報]

    >>800
    そりゃゲームで難易度イージーでも何もしなかったら死ぬように、ある程度は努力しないと。

    その努力で成果がでやすいか、労力が大きいから少ないかどうかであって。

    仮に無職だとしてもフリーターなり何なりやって、適当に男見つけるのも難しくないだろうし。ある程度の容姿あるならね。
    返信

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:21  [通報]

    >>706
    その資産を相続するだけ
    その相続税は主の払う税金などよりはるかに高額だろう
    返信

    +6

    -1

  • 972. 匿名 2025/05/05(月) 11:39:40  [通報]

    ぶっちゃけ仕事バリバリして自立してる人のほうが嫉妬するし
    自分と比べて劣等感を感じる
    無職で偉そうにしてたら色々と思う事もあるけど特に害がないのなら
    気にしない
    返信

    +6

    -2

  • 973. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:13  [通報]

    >>800
    まったく厳しくないのだよ、こういうお立場の方は…
    しっかりとそれなりの好青年が現れて、数年後には家庭の奥様になられてることでしょう
    主は仲良くしといて結婚式でお相手見つけたらいいのに
    返信

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2025/05/05(月) 11:41:34  [通報]

    >>661
    可能か不可能じゃなくて、難易度の問題でしょ。
    まぁ男のブスに比べたらどうかとは思うが、それでも女のデブスは最底辺なのは認めるしかない。
    男のブスでも金さえあれば女に困らないだろうし。
    返信

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:35  [通報]

    関係なくね?
    返信

    +2

    -1

  • 976. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:39  [通報]

    >>220
    妬みが友情に負けたんだな
    スネ夫みたいな自慢ばかりする友達ならストレス溜まるから会いたくないけど今まで通りの付き合いが出来てるなら友達続けるけどな
    親が金持ちで苦労知らずな友達に妬みがあるのだろうな
    返信

    +12

    -1

  • 977. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:44  [通報]

    私は心の貧しい人間だから、そんな恵まれた人と仲良くしない笑

    嫉妬するのも自分を惨めに感じるのも嫌だから、フェードアウト一択だなぁ。

    だから友達いないんだけどね…
    返信

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/05(月) 11:42:52  [通報]

    世の中には置いておくだけで膨らむ金というのがある。
    配当だけでサラリーマン家庭養えるくらい入ってくる人はざらにいる。
    月に一万二万節約して暮らす主婦もいれば、買い物でついてくるポイントが何十万って人もいる。
    まとまった元手がある方の勝ちなんだよな。(笑)
    それがわかってない人は食い潰すだけと思ってるようだけど。
    株証券外貨みてみたらいいよ元手があるなら不可能じゃないんだから。
    返信

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:25  [通報]

    >>127
    だから辛いんじゃない?友達として好きだけど、実は親から生活費全部もらって一人暮らしもさせてもらってる高等遊民だった。
    自分とはかけ離れた身分。労働者と貴族が友達になれるか。
    続けていくには気持ちが辛い。かといって、こんなことで縁を切るなんてという葛藤もあるんじゃないかな。自己嫌悪で辛いんだろう。

    叩かせたいんだと、いかにも意地の悪いガル民らしいこと書いてる人いるけど、悩みはシンプルと思うわ。単に誰かに聞いてほしかったんだしょう。
    返信

    +3

    -4

  • 980. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:14  [通報]

    >>1
    そうなんだ話してくれて有難うで終わりだな
    実家が余裕あって羨ましいと思うけどそれ聞いたからって何かが変わる訳でもないし大人になって親友と思えるような人に出会える機会は中々ないじゃん
    お友達だってこのまま隠しておく事も出来たはずなのに打ち明けるのはかなり勇気がいることだったと思うよ

    返信

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:18  [通報]

    私性格悪いから無職とわかったら安心するかも
    なぜなら無職を下に見てるから
    返信

    +4

    -1

  • 982. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:33  [通報]

    お友達、親からの仕送り額が主の給料よりもはるかに高いんだろうね…
    私はまったく気にならないので、そういう世界を垣間見るの好きたけどなあ
    返信

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2025/05/05(月) 11:46:40  [通報]

    >>507
    私もそう思う。

    ただトピ主さんの本文を読んでると、相手も晒す必要のない家庭の事情を自分から話したくて話してる感じだよね。

    他人の人生なんだからどうでも良いのに、その他人がわざわざ自分から罪悪感で打ち明けてきたら嫉妬じゃなくてもモヤモヤするかもな〜とは思った。

    私はどちらかというとトピ主さんのお友達側に近い立場だけど、趣味の話だけで楽しんでおけばいいのにわざわざ家庭の事情を打ち明ける必要ある?って違和感。

    トピ主さんのお友達側も友達としての距離感を間違えた(踏み込みすぎた)んじゃないかなっ思う。そのちょうど良い距離感のバランスが崩れたからモヤモヤするのかなと。
    返信

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:21  [通報]

    >>981
    それはそれで友人関係は続かなくなるかも?
    やっぱり友人関係ってある程度尊敬する気持ちがないと続かないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:29  [通報]

    >>1
    主の生活とかけ離れていようが、その友達との付き合いに何の関係があるの?
    それを知ったら何が変わるの?
    返信

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/05(月) 11:47:53  [通報]

    >>978
    私はその生活だけど、今から始めるのは色々時期が悪い…w
    返信

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/05(月) 11:48:06  [通報]

    金無心して来なきゃOK
    返信

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:25  [通報]

    >>979
    主さんもアラサーかな?
    アラサーって学生時代と違って簡単に友達もできないし、学生時代の友達とも疎遠になってしまってって
    寂しくなる時期だよね
    そんな時に同じ年くらい?で一人暮らしで、趣味が一緒で生活が良い友達が出来たから、主さんもすごく嬉しかったんだね
    だからこそ主と全く違った環境や育ちと違って裏切られた感じになってしまったのかも
    返信

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:50  [通報]

    >>706
    マンションオーナーやら貸し駐車場の名義を娘にしてる人居るよ
    不労所得で生きていけそう
    返信

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2025/05/05(月) 11:54:15  [通報]

    >>984
    40年来の友達が居るけど尊敬はお互いにしてないな
    信用はしてるけど
    返信

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:32  [通報]

    >>1
    ごめん。なぜ主が悩んでいるのか分からない。
    普通に疑問をぶつければいいんじゃない?

    働かなくなった理由聞いちゃダメなの?働らく意思があるなら、職探し応援したり…。今は実家が太いから良いかもしれないけど、自立した方が親も安心じゃない?とか言ってあげたり、普通に主が思うこと、言っていいと思うけど。せっかく仲良くなったけど、モヤモヤしたままなら、付き合いづらいじゃん。

    まあこのまま、結婚して専業主婦になるかもしれんけど、それならそれでねってだけだし。
    返信

    +3

    -1

  • 992. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:42  [通報]

    生活レベル違って疎遠なんて、ハタチ以降の女友達あるあるだよー。
    いい子だから…でつるめる程みんな余裕無いの。

    無職は無職のコミュニティがあるだろうし、主もまた違う友達が出来るよ。
    返信

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:30  [通報]

    >>1
    3行でまとめると
    習い事でできたお友達の実家が極太でした
    気の合う友人が出来たと思っていたのに裏切られた思いです
    アドバンスください!
    返信

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/05(月) 11:56:43  [通報]

    >>990
    下には見てないでしょ?
    下にみるようになったらもう友情は続かない
    返信

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:25  [通報]

    >>1

    裕福な子が多い学校出なのでいくらでも周りにいるけど。全く気にしない。
    むしろ穏やかで心身共に安定してるから楽です。一緒にいて。
    私働くの好きだし、フルタイムでGWも働いているけど。母も祖母も暇過ぎて年中習い事してたし、フルタイムどころか働いたことがない。義母もそう。
    私はそれはもの足りないから働くけどね。
    趣味ないし、遊ぶのが好きじゃない。
    ただ自分が困窮してたら距離を置くかな。
    逆にストレスになりそうだから。
    主は色々大変な時期だら今は距離置いても良いかもね。
    人を羨むのはわかるし、ストレスになるでしょ。
    返信

    +5

    -1

  • 996. 匿名 2025/05/05(月) 11:57:48  [通報]

    すっごい金持ちじゃん!ご両親何されてるの?
    実家暮らしの無職はそこそこいるけど
    一人暮らしさせてくれる親なんて滅多にいないよ
    しかも習い事まで
    どこのお嬢様なの?
    って目をキラキラさせて質問攻めする
    返信

    +3

    -2

  • 997. 匿名 2025/05/05(月) 12:00:38  [通報]

    主、余計なお世話過ぎや。
    返信

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2025/05/05(月) 12:01:15  [通報]

    >>24
    反対にいつ主が病気で働けなくなるかも知れないのにね
    返信

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2025/05/05(月) 12:01:50  [通報]

    実家太くて恵まれてるけどすねかじりのポンコツじゃん
    そんなに妬む要素ないな
    返信

    +3

    -4

  • 1000. 匿名 2025/05/05(月) 12:02:21  [通報]

    >>42
    男は犯罪率高いから区別
    返信

    +0

    -4

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード